writer

死後の世界はないのか…漫画などを元に考察してみた

死後の世界とは?

死後の世界。それは誰にも分からないものです。想像であれこれ語られることはありますが、そもそも死後の世界については誰もが証明することができません。
端的に、死後の世界は一度死んだものの、生き返った人間でなければ話すことができません。実際にそのような経験をしたと主張する人もいますが、果たして本当に死んでいたのかという疑問もありますし、結局「証拠」がありません。
それでも死後の世界のことが度々語られることになるのは、興味を持っている人が多い点や、証拠がないだけで、実際に本当に死後の世界に足を運んだことがあるからなのかもしれません。

心霊体験2019。全国から集めた心霊体験はこちら

生きるとは何か

死後の世界に関して語るのであれば、まずは「生きるとは何か」という点から考えなければなりません。なぜなら、「死後」とは「生き終えた後」の世界だからです。
「生」は医学、科学等から微妙に解釈が異なりますが、多くの方にとっての共通認識としては「心臓停止」なのではないでしょうか。
心臓が停止することで、人間の生体活動も終了します。心臓停止の理由は様々ではありますが、心臓が動いているからこそ、「生きている」と考えて良いでしょう。

怖い話おすすめランキング

死んだらどうなるのか

心臓が停止することで「死」となります。現実の世界では人間の一生はここで終了することになるのですが、アニメや漫画、小説等では死んだ後、新たな世界観での生活を始めるといった描写もあります。
死後には死後の世界ができており、生前によって扱いが変わるといった描写も珍しくありません。実際、「三途の川」の話は死後の世界ですが、こちらも生前の行いによって三途の川を渡れるのかどうかが変わります。このような話が伝わるということは、死後の世界はある程度生前が影響しているのかもしれません。
しかし、科学の世界では死は「終了」であり、そこから何かが発展するなどとは考えられていません。

死後の世界は「誰も知らない」

死後どうなるのか。その答えは「誰も知らない」でしょう。
実際に死後の世界があるのかないのかは、空想の域を出ません。しかし、言い換えれば誰も知らないからこそ、自由な描写が繰り広げられているとも言えます。誰も知らない以上、映画やドラマ、さらにはアニメや漫画等で死後の世界が描写されているとしても、「それは違う」とは否定できません。
もしかしたらそのような世界観が実際にあるのかもしれません。しかし、それが「正しい」と証明することもできません。死後の世界は、誰も知らないのですから。

漫画やアニメに見る死後の世界

死後の世界は漫画やアニメでは比較的よく描写されているものです。
主人公や仲間が死んでしまって悲しいと思ったものの、死後の世界も展開されており、ともすると生き返ることも。フィクション(虚構)の世界なので「あり得ない」といった突っ込みはナンセンスですが、いくつかの作品の「死後の世界」をご紹介します。

ドラゴンボールにおける死後の世界

もはや日本国内だけではなく、世界的な超人気漫画となったドラゴンボール。
主人公である孫悟空が死んだ時には読者に大きな衝撃を与えたものの、死後の世界が描かれています。
ドラゴンボールの世界では、死んだら魂となってエンマ大王の元に集められます。そこで生前を審判され、天国に行くか地獄に送られるかが決まります。生前に素晴らしい功績を遺した一部の人間に関しては、体も与えられるので、生きているかのような生活を送っています。但し、頭上には輪っかがあるので、「死んでいる」と分かります。
「時間」という概念がないので、寿命もないようで、各々好きな暮らしをしているようです。

キン肉マンにおける死後の世界

続編が未だに連載されているなど人気を集めているキン肉マン。こちらもまた、死後の世界が描かれています。
あくまでも作品の中に登場する「超人」の話ではありますが、超人閻魔と呼ばれる存在が死後の世界を統括。
そこではまさに奴隷のように働かされているものの、働きが認められると超人閻魔より褒美が与えられ、褒美を集めると生き返ることができる仕組みとなっています。

幽遊白書における死後の世界


こちらもまた、人気漫画としてアニメ化もされ、連載終了後も根強い人気を誇る作品。
そんな幽遊白書の世界にもまた、閻魔がいます。こちらはいわゆる審判員的な存在で、生前の行いを審判するといった役割です。
但し、イレギュラー的な死の場合、生き返るためのクエストが用意されることも。

様々な作品に共通していること

これら様々な作品に共通しているのは、「閻魔」という存在です。超人閻魔、閻魔大王など、作品によって名称は異なるものの、閻魔という存在が出てくるのは、昔から閻魔という存在が死後を司っていると伝わっているからなのでしょう。
「死んだらまずは閻魔様の所に運ばれる」とは仏教的な世界観ではありますが、多くの人が知っていることから、漫画やアニメでも「分かりやすい」という点においてよく用いられる手法なのでしょう。

死後の世界を見ることはできるのか?

死後の世界をは、誰もが何となく興味を持っているのではないでしょうか。
死後の世界を知れば死の恐怖も和らぐかもしれません。しかし、では実際に見ることはできるのでしょうか。

今後の科学の発展次第?

死後の世界に関しては、結局は今後の科学の発展次第としか言えません。
これまでの死後の世界の伝聞は、あくまでも「個人の主観」を出ていません。とても具体的で、「嘘をついている訳ではない」と思うようなリアリティのある話であったとしても、残念ながらその世界を証明することができません。
しかし、今現在我々にとって「常識」とされているものも、かつては「本当なのか」と思われていたことも多々あります。
つまり、死後の世界もまた、現状では「空想の域を出ない」と言わざるを得ないものの、今後科学が発展し、何らかの形で研究が進んで世界観を証明できるようになれば、「死後の世界」が確立されるかもしれません。

科学で証明できない限りは「事実」にならない

世の中で「事実」として認定されるためには様々な基準があります。
例えば歴史であれば、単純に書物が出てくるだけではなく、各方面から書類が出てくることでシンクロする部分が「事実であろう」と推測されることになり、かつそれらの物証が出てくることで「限りなく事実に近い」となります。
死後の世界もまた、科学の世界で証明されることで「事実」となります。但し、この点に関しては未知数な部分も大きいです。
なぜなら、科学の世界では様々なジャンルの研究が進んでいますが、死後の世界に関しては、そもそも研究が難しいものです。また、研究が進んでどのようなメリットがあるのかという点も挙げられます。
研究が進み、研究者に多大な利益が得られるようであれば研究者たちもこぞって研究を進めるでしょう。
しかし、死後の世界を証明したところで、新しいビジネスが生まれる可能性は低いと言わざるを得ません。
その点では、より実用性の高い物、需要のあるものへの研究が進むのも致し方ない部分です。
それでも、研究者も様々です。中には利益度外視で、死後の世界を研究している研究者もいるかもしれませんが、死後の世界を証明してもらうためには、そういった科学者たちに頑張ってもらうしかありません。

カーシェアリングおすすめ安いランキング。学生社会人や東京~大阪~沖縄まで完璧

カーシェアリングおすすめ安いランキング。学生社会人や東京~大阪~沖縄まで完璧

カーシェアリングおすすめ安いランキング。学生社会人や東京~大阪~沖縄まで完璧

カーシェアリングおすすめ安いランキング。学生社会人や東京~大阪~沖縄まで完璧

皆さんはカーシェアリングというサービスをご存知でしょうか、「レンタカーみたいなものでしょ?」と思っている方も多いでしょうが実はかなり特徴が異なり、その気軽さと便利さから都市部を中心に年々利用者が増えています。

そこで今回は、今後さらに普及していくことが予想される、カーシェアリングとは何かを解説したのち、利用者の声や価格などからリーズナブルかつおすすめのカーシェアリング・ランキングを大公開します。

カーシェアリングの特徴と5大メリット

カーシェアリングとは、車を管理・提供している事業者が登録会員に車を貸し出して対価を得るサービスであり、お金を支払って車を不特定多数で共有することや購入・維持コストを節約できる点は、レンタカーとよく似ています。

しかし、レンタカーの場合スタッフが常駐する事業所での「対面手続き」が必要ですが、カーシェアリングは基本的にネットでの会員登録と予約さえ済ませれば、登録後発行されるICカードなどを車にかざすだけで、一切対面手続きをすることなく車を利用できます。

以前は、サービス提供業者と利用可能な車両数が少なく、予約がいっぱいで利用したくてもできないデメリットがありましたが、近年ユーザー増加に伴い格段に利便性が向上したため、以下で紹介する「5大メリット」が顕著になっています。

メリット1 無人カーステーションが便利な場所に多数ある

メリット1 無人カーステーションが便利な場所に多数ある

カーシェアリングの利便性は、車を借り返却する場所である「無人ステーション」の数に左右されますが、交通エコロジー・モビリティ財団の調査によると、2019年3月時点の国内無人ステーション数は「17,245ヶ所」に達しており、保有車両数・会員数ともに年々増加の一途をたどっています。

※交通エコロジー・モビリティ財団「わが国のカーシェアリング車両台数と会員数の推移」

カーシェアリングは面倒な手続き無く車を利用できるのが魅力、都市中心部だけではなく郊外や住宅密集地にもステーションが新設され、持ち味である「手軽さ」が向上した結果、5年余りで利用者が約100万人増加しています。

カーシェアリングを始めとする「移動共有ビジネス」は、官・民・産が揃って推進している成長分野であり、無人ステーションの新設ラッシュは今後も進むと考えられるため、カーシェアリング最大のメリットである「利便性」はさらに高まっていくと予想されています。

メリット2 レンタカーより短時間での利用が可能

大手レンタカー会社の場合、車の貸出時間が6時間・12時間・24時間刻みなのに対し、カーシェアリングの場合は基本的にどこも10~15分単位と細かいため、「オフィスからちょっと離れた顧客に荷物を届けるだけ」など、日常発生する些細な用途に合わせ「無駄なく」車を使えるのがメリットです。

また、最近では車内で休憩や仮眠をしたり、読書や食事をしたりと単なる移動手段ではなく、「プライベート空間」として活用するユーザーも増えているそうです。

メリット3 時間当たりの利用料金がリーズナブル

車の購入・維持コストが全くかからないメリットは共通するものの、カーシェアリングは短時間利用時の料金がレンタカーに比べ、かなりリーズナブルなのが特徴です。

各カーシェアリング会社ごとの料金体系は後程紹介しますが、車を利用するのが「6時間以内」である場合は月額料金を上乗せしても、レンタカーよりお得になるケースがほとんどです。

ただし、裏を返すと丸一日や日にちをまたいで長期間利用する場合は、レンタカーの方が経済的なので注意しましょう。

メリット4 休日・夜間関係なく24時間いつでも使える

レンタカーの場合、有人事業所で車の受領・返却をする必要があるため、ごくわずかな例外を除けば、基本的に事業所の休業日や営業時間外の利用ができません。

一方、カーシェアリングの場合は対面手続きが必要ないため、予約さえ確保できれば土・日・早朝・深夜に関わらず、いつでも好きな時に利用できるのもメリットです。

メリット5 手軽に手間なく経済的に車を借りられる

先ほど、無人ステーションが増えているためドンドン手軽になっていると述べましたが、ガソリン満タン返却が基本のレンタカーと異なりカーシェアリングはそのまま返却OKなので、余計な時間と手間がかからないこともメリットの1つです。

車を使用すると必ず発生する燃料代を節約できることも、カーシェアリングの利用者が急増している大きな要因です。

カーシェアリングは車種の種類も重要

カーシェアリングは車種の種類も重要

登場当初はあまり車種が豊富ではなかったカーシェアリングですが、増加するユーザーの要望に応え最近は軽自動車・コンパクト・ミニバンなど、多様なタイプ・車種をラインナップしており、事業者によってはHV・EVや高級輸入車などを準備していることもあります。

ただし、それでもレンタカーに比べるとラインナップされている車種が少ないため、用途と好みに合った車があるかどうか、公式HPで事前にチェックすることも大切です。

安くて便利!おすすめカーシェアリング・ベスト6

カーシェアリングの特徴とメリットを解説したところで、ここからは安くて便利だと評価できるおすすめカーシェアリングを6社厳選、ランキング形式で紹介してまいります。

リーズナブル感NO,1!6時間以内の利用なら時間料金のみ「カレコ」

リーズナブル感NO,1!6時間以内の利用なら時間料金のみ「カレコ」

今回第一位に輝いた「カレコ」は、都市部でカーシェアリングをリーズナブルに利用したい方へ特におすすめしたいサービスであり、30~40代で子供がいるファミリー層に人気があるのが特徴です。

サービス名 カレコ
運営会社 三井不動産リアルティ(株)
本社所在地 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号霞が関ビルディング9階
公式HP https://www.careco.jp/

全国的にはステーションが展開されていない地域も多々ありますが、関東圏特に東京都内のステーション数は業界トップクラスであり、N-BOX・シエンタ・フリードなど家族向けの人気車種や、EVであるiMiveにも乗れるベーシックプランの時間料金は、驚異の「140円/10分」という安さです。

また、初回入会金が無料であるうえ、980円/月の会費についても毎月980円割引されるため、実質無料で利用することができるほか、6時間以内の予約・利用なら通常追加される時間料金が「0円」なのも魅力的です。(6時間を超過した場合は16円/kmの追加料金が発生)

圧倒的なステーション数でアクセス性は断トツ!「タイムスカーシェア」デミオやプリウス、BMWもあり

圧倒的なステーション数でアクセス性は断トツ!「タイムスカーシェア」デミオやプリウス、BMWもあり

47都道府県全てにステーションがあり車両数でも他社を圧倒、日本最大の規模と100万人を超えるユーザーを持つ「タイムスカーシェア」は、運営会社が所有するコイン駐車場を活用することで、抜群のアクセス性を確保している点を評価し、今回第2位にランクしました。

サービス名 タイムスカーシェア
運営会社 パーク24グループ・タイムズモビリティ(株)
本社所在地 東京都品川区西五反田2丁目20番4号
公式HP https://share.timescar.jp/

入会時「カード発行料」として1,650円必要ですが、880円である月額基本料金については同額の無料利用分が付いていますし、入会から4年間月額料金が無料となる「学生プラン(無料利用分は0円)」もあるので、車を購入・維持するのが大変な学生さんには特におすすめ。

ベーシックプランの220円/15分という料金は業界相場より安めですし、6時間以内なら距離料金も発生しないほか、車種が豊富であるのが特徴でデミオ・プリウスといった乗りやすい車種を始め、440円/15分であるプレミアムプランなら、BMWの「MINI One CROSSOVER」もチョイスできます。

長時間パックの安さが魅力!「オリックスカーシェア」

長時間パックの安さが魅力!「オリックスカーシェア」

第3位に付けたオリックスカーシェアは、カーリース・レンタカー・中古車販売などを手掛けるオリックス自動車が運営しているサービスで、現在全国に1790のステーションを展開していますが、今後さらなる新規オープンを計画しています。

サービス名 オリックスカーシェア
運営会社 オリックス自動車(株)
本社所在地 東京都港区芝3丁目22番8号
公式HP https://www.orix-carshare.com/index.htm

通常料金210円/15分も良心的ですが、オリックスカーシェアの強みは、6時間以上のパック料金が、業界トップクラスでリーズナブルなことで、国内旅行が趣味だったり出張が多い方で、長時間車を使いたいユーザーにはおすすめです。

【スタンダードクラス(アクア・フィットなど)】

  • 6時間パック・・・3,700円
  • 12時間パック・・・5,200円
  • 24時間パック・・・6,700円

※月額料金880円の個人Aの料金、別途16円/kmの距離料金が発生。

また同社では、2ヶ月分の基本料金無料と1,680円分の時間料金がプレゼントされる、「お試しキャンペーン」が現在展開されているので、カーシェアリングが初めてで不安という方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。

dポイントが貯まる・使える「dカーシェア」

dポイントが貯まる・使える「dカーシェア」

惜しくも表彰台を逃した「dカーシェア」は、NTTドコモが提供している「dマーケット」の1つで、専用アプリをダウンロードし無料会員登録すれば、月額料金なしで複数のカーシェアリングを利用できるほか、目的に応じマイカーシェアやレンタカーもチョイスできる画期的なサービスです。

サービス名 dカーシェア
運営会社 (株)NTTドコモ
本社所在地 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
公式HP https://carshare.dmkt-sp.jp/portal/

dカーシェアでは、オリックス・カレコ・カリテコの3社から、ステーションの近さや乗りたい車種によって自由に選択できるほか、例えばオリックスの月額料金なし(個人B)の6時間パック5,550円が、4,280円で利用できるなど「専用料金」が設定されているので非常にお得。

また、乗るたびにdポイントが貯まり支払いにも利用できるほか、街にたくさん存在する対応店舗でも使えるため、普段からdポイントをよく利用しているユーザーには一押しのサービスと言えます。

老舗・大手に迫る新進気鋭の成長株!「アースカー」

老舗・大手に迫る新進気鋭の成長株!「アースカー」

証券・為替や不動産事業を手掛けるISホールディングの一員、(株)アースカーが運営する同サービスは、おさいふ携帯や交通系ICカードを持っている場合、入会金・月額料金がどちらも「0円」なのが特徴です。

サービス名 アースカー
運営会社 (株)アース・カー
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内24F
公式HP http://www.earthcar.co.jp/

15分当たりの時間料金は160~270円程度と安いと言える水準ながら、車種によって追加される距離料金が変化するほか、上級クラスの車種に関しては年齢制限(26歳以上)があるため、若いユーザーは利用できません。

また、国内最高峰スポーツ日産・GT-Rをラインナップするなど将来性には期待できますが、関東圏を中心としてまだ100ほどのステーションしか存在しないため、「利便性」がマイナスポイントとなり今回5位となりました。

東海エリアのユーザーに一押し!「カリテコ」

東海エリアのユーザーに一押し!「カリテコ」

ラストの登場したカリテコは、東海エリアに広がる名鉄協商パーキングを主な拠点としてサービス展開しており、名古屋へ頻繁に出張するビジネスマンや旅行者から支持を集めているサービスです。

サービス名 カリテコ
運営会社 名鉄協商(株)
本社所在地 名古屋市中村区名駅南二丁目14番19号 住友生命名古屋ビル10階
公式HP https://www.cariteco.com/

カリテコの魅力は、シェアカー内に搭載されているMKPビジネスカードで、名古屋市内に点在する名鉄協商パーキングを無料で利用できることと、名鉄manaca・TOICA・ayuca・Suicaがそのまま会員カードとして使えるため、新たにカードを発行する必要がない手軽さです。

月会費1,045円が必要ながら、同額の無料利用分が付く「デラ乗りプラン」は187円/15分~、月会費無料の「チョイ乗りプラン」は少し高めの209円/15分~となっていますので、月1回以上乗る方は前者を、出張などで1度きりの利用である場合は後者を選んだ方がお得です。

総合力では三井不動産が運営する「カレコ」が一歩リード。夜間パックは2700円

総合力では三井不動産が運営する「カレコ」が一歩リード。夜間パックは2700円

今回おすすめしたのは、ステーションや保有車両・車種の豊富な大手と、今後急成長が期待できる新進気鋭のカーシェアリングですが、料金設定・利便性・予約の取りやすさや口コミ・評判を総合すると、第1位に輝いたカレコが一歩リードしています。

特に、2,700円(税込)で18時~翌9時まで最大15時間利用可能な「夜間パック」がお得で、ちょっと奮発して5,100円支払い車種クラスを「プレミアム」にすれば、ベンツ・ジャガー・ボルボなどといった憧れの高級輸入車に乗って、おしゃれにナイト・ドライブなんてのも楽しめます。

乗り捨てが出来るカーシェアリング

乗り捨てが出来るカーシェアリング

カーシェアリングの先進国である欧米諸国では、乗り捨て可能なサービスも登場していますが、日本の場合は特定のステーションでクルマを借り受け、利用後元のステーションへ返却する「ラウンドトリップ方式」が主体で、試験的な乗り捨てサービスは存在するも一般化はまだ先になりそうです。

カーシェアリングのガソリン代と保険

カーシェアリングのガソリン代と保険

紹介したサービスもそうですが、カーシェアリングの場合は使用で消費したガソリン代と保険料は、月額料金と時間・距離料金に含まれているため、基本的に発生しないと考えて問題ありません。

さらに、第2位に入ったタイムスカーシェアでは、返却前に20L以上の給油や水洗い洗車をした場合(車内に設置された給油・洗車カードで無料で可能)それぞれ30分料金が割引されるので、時間に余裕がある時はぜひ実施してください。

カーシェアリングのスタッドレスタイヤ

カーシェアリングのスタッドレスタイヤ

冬用タイヤとも呼ばれるスタッドレスタイヤについては、カレコ・タイムス・オリックスの大手3社を例に挙げると地域と車種によって装着・未装着が異なり、未装着車を利用している際に急な積雪や道路凍結で返却できなくなった場合、レッカーなどにより車両移動費を請求されるため注意。

各社予約の段階で、スタッドレスタイヤ装着の有無が確認できるようになっているため、寒冷地や寒さが厳しい季節に利用するときは、念のため装着車をチョイスしたほうが安心です。

カーシェアリングにペットは乗せられる?チャイルドシートはついてる?

カーシェアリングにペットは乗せられる?チャイルドシートはついてる?

ペットと一緒にレジャーへ出かけたり、動物病院に至急連れていきたいケースもありますが、基本的のほとんどの会社がペットを車両に載せることを、動物の種類やサイズに関わらず禁止しています。

今回紹介したサービスで言えばカリテコのみ、「小動物同乗届出書」を事前に提出することでゲージに入れて乗せることが可能です。

チャイルドシートに関しては、有料オプションとして用意していることもありますが、ステーションによっては利用できないこともありますし、設置不備で事故が発生しても保証などが存在しないため、基本的には使い慣れた自前のチャイルドシートがあるなら、それを利用した方が良いでしょう。

カーシェアリングの運転者の交代について

カーシェアリングの運転者の交代について

運転をしていると疲れて睡魔が襲ってきたり、急に体調を崩して「同乗者と運転を交代したい」と考えるケースも出てきます。

カレコ・タイムス・オリックスの大手3社の場合、同サービスの会員かつ交代する可能性がある人の時点告知を条件に、運転をいつでも交代可能であるうえ、万が一事故が発生した時も保険がしっかり適用され、中堅どころもそれに追随しています。

反対に、非会員はもちろん事前告知がない場合は保険適用外となるため、長距離・夜間運転で利用する際には、同乗者の会員登録と事前告知を必ず実施しておきましょう。

安い引越し業者おすすめ比較評判ランキング

引越しは引越し業者によって「料金」や「サービスの質」が大きく変わってきます。引越し業者をよく分からずに選んで、「料金が他の業者と比べて高額だった・・」「業者選びをもっとしっかりすればよかった」と後悔する声も後を絶ちません。

そこでこの記事では「安さ」「サービスの質」からおすすめの引っ越し業者をランキング形式でご紹介!一人暮らし向けのおすすめ業者を紹介しています。これから引越しをする方はぜひ参考にしてみて下さい。

引越し費用の相場は?引越し費用は定価なし!

引越し費用の相場は?引越し費用は定価なし!

引っ越しの料金は

・基準運賃(距離制、時間制)
・人件費などの料金(実費)
・オプション

によって料金が決められます。「移動距離」「荷物の量」「受けるサービス」「引越しの時期」等によって料金が変化するので定価がありません。

基準運賃

引っ越しの距離が100㎞を超えた場合は距離制。100㎞未満の場合、移動時間による時間制になります。この基準運賃は引っ越し業者によって異なり、それぞれの距離や時間を超えると追加料金が発生します。

人件費などの実費

引っ越し費用の実費です。「作業スタッフの人数」「梱包に必要な資材」によって料金が変わり、作業スタッフの人数は部屋の数によっても変わります。

オプション

オプションは引っ越し業者によってさまざまなプランがあり、

・エアコンの移設・工事
・不用品処分
・ハウスクリーニング
・乗用車の運送

といったプランがあります。オプションをつける際にはその分追加料金がかかるので料金をおさえたい人はあまりオプションはつけない方が良いでしょう。

☆★☆★☆★☆★☆★

このように引越しの費用は移動距離や部屋の数、荷物の量やオプションの有無によって変わり、一概に「この値段!」と断言できません。料金を知るためには業者に見積もりをしてもらう必要があります。

引越し料金は引越し業者によって大きく変わる!引っ越しを安く抑える方法は?

引越し料金は引越し業者によって大きく変わる!引っ越しを安く抑える方法は?

引越しの料金は引越し業者によって大幅に変わります。業者によっては2倍以上差が開く場合も・・・。ですが引越し料金には定価がなく、どの業者が一番安いかは見積もりを取った後にしか分かりません。

引越しを安く抑える上で一番大切なのは「複数の引越し業者に見積もりをお願いすること」です。

安い引越しのためには「ネットでの一括見積」が必要不可欠!

安い引越しのためには「ネットでの一括見積」が必要不可欠!

ネットから「一括見積サービス」を利用すると全国の業者に見積もりを依頼することができます。見積もりを依頼した情報は引越し業者にも伝わり、他社と金額を比較していることも分かります。

「ライバル業者と比較されている!」ということでどの業者も顧客を逃さないために値引き交渉に積極的に!

複数の引越し業者の見積もりをもらうことで自分の引越しの相場が分かります。さらに「A社では1万円ほど安い金額で見積もりを頂いたんですが・・・」という価格交渉も可能に(引越し料金は値引き交渉によっても大きく金額が変わってきます)

安く引越しをするならまずはネットでの一括見積(無料)がおすすめです。

引越しは引越しする期間も大事

引越しの繁忙期は2,3,4月。この時期に引越し料金は大幅に上がります。人によって難しいと思いますが、この時期以外に引越しができそうでしたら、次期をずらすのがベスト。

さらに土日祝日も引越し料金は上がります。平日に引越しできる人は平日に引越ししましょう。

ひとり暮らしは単身パックが格安

ひとり暮らしは単身パックが格安

ひとり暮らしには

・単身パック:荷物量に制限あり
・単身プラン:荷物量に制限なし

といったプランがあり、単身パックがとにかく格安!中~長距離の単身パックは普通の引越し料金よりも7000円~30000円ほど安くなることも・・・。ただ単身パックの荷物の量は「高さ170㎝×横幅110㎝×奥行100㎝」といった業者が指定する大きさのコンテナに載る量に荷物の量をまとめられる場合のみ!

例えば104㎝×104㎝×170㎝のコンテナに載る荷物の量はだいたい

・冷蔵庫(2ドア)
・電子レンジ
・洗濯機(4㎏)
・段ボール(10個)
・スーツケース(1個)

くらいです。荷物の多い人は無理ですが、「ある程度の荷物は自分で運べる」「そこまで荷物がない」といった方は単身パックを利用して格安に引越しをしましょう!

対応はどの引越し業者にもばらつきあり!最終的に訪問見積もり・電話の対応で決めよう!

対応はどの引越し業者にもばらつきあり!最終的に訪問見積もり・電話の対応で決めよう!

引越し業者を選ぶ上で、評判や口コミのチェックは欠かせないもの。ですがどの引越し業者も良い口コミ・悪い口コミが存在します。

引越し業者も作業員の質のばらつきが大きいです。(悪い口コミはライバル業者に対するネガティブキャンペーンということも考えられます)いずれにしてもネットによる口コミや評判はあくまで目安で実際には訪問見積もりによる対応でしか判断できかねないことも。

この記事のランキングでは良い口コミも悪い口コミもご紹介しています。あくまで参考としてご覧ください。

安い引越し業者おすすめランキング

安い引越し業者おすすめランキング

このランキングでは「安く」「評判も良く」「1人暮らし用に適した」引越し業者をご紹介します。

引越し業者おすすめNo.1 業界トップクラスの安さ!ハート引越しセンター

業界トップクラスの安さ!ハート引越しセンター

ハート引越しセンターは「サービスの良さ」や「安さ」で評価の高い引越し業者です。

http://www.hikkoshi8100.com/

ハート引越しセンターの特徴

ハート引越しセンターの単身向けプランは以下の4つ。

・スタンダードプラン
・エコノミープラン
・パーフェクトプラン
・エクセレントプラン

一番安いのはスタンダードプランで、搬入・搬出以外のサービスは「荷造り」「荷ほどき」の2つです。「小物梱包」「小物収納」「清掃」といったサービスはありません。一番高いエクセレントプランはスタンダードプランでできないサービスをすべて受けることができます。

※ハート引越しセンターにはコンテナに載せるタイプの単身パックはありません。

ハート引越しセンターの料金

ハート引越しセンターでは「料金が安い!」という口コミが目立ちます。他社の見積もりより安く助かったという声が多いようですね。さらに値引き交渉によって大幅ば値下げをしてくれることも多いようです。

ハート引越しセンターの単身向けプランの料金相場は

短・中距離(同一県内くらい)の引越し:28,000円~40,000円
長距離(県外)の引越し:60,000円~80,000円

くらいです。

ハート引越しセンターの評判

引越し業者おすすめNo.2 サカイ引越センター

サカイ引越センター

サカイ引越センターは売上高、引越し件数ともに業界No.1を誇る引越し業者。単身者向けのプランも充実しています。

http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/

サカイ引越センターの特徴

サカイ引越センターは単身者向けで単身パックや単身プランに該当するサービスがあります。

・小口引越便サービス:荷物を専用ボックス(横幅105㎝×奥行75㎝×高さ144㎝)に積んで運ぶサービス
・せつやくコース:トラック一台で荷物を運ぶサービス
・ご一緒便コース:トラックで他の利用者の荷物を一緒に運ぶ

小口引越便サービスはヤマトや日通の単身パックに近いプランです。小口引越し便サービスは対応エリアが関東、関西のみ。エリア外はサービスを利用できないので注意しましょう。

せつやくコースは大型荷物の梱包・搬入・搬出・設置以外は自分でするプラン。ご一緒コースはいわゆる混載便です。他の人の荷物と一緒に運んでもらい、トラックの余ったスペースにしか荷物を積めることができませんが、利用できた場合格安で引越しができます。

以上3つのプランは単身者向けプランで安い料金で引越しをすることが可能です。

サカイ引越センターの料金

サカイ引越センターは単身パックに相当する小口引越便サービスでも明確な料金は提示していません。相場は、

近距離:30,000円~
長距離:120,000円~

くらいです。ですがサカイ引越センターも値引き交渉に積極的ですのでさらに安くなる可能性は多いにあります。

サカイ引越センターの評判

この投稿をInstagramで見る

* 令和元年5月28日 引越しました🏡 . 前日の夜まで旧居の片付けの先が見えなくて本当に引っ越せるのか不安でしたが、なんとか無事に新居に引越しできました🤗 . 家具が入ると我が家感出てきますね😆💕 . 引越しは提携の #サカイ引越センター さんにお願いしました🐼 若くて良く気の利く素敵なお兄さんが担当してくれて 最近の若いのは〜とかすぐ言っちゃうけど、できるできないは年齢じゃないんだなーと思えました☺️ 最初から最後までキチッとしていて安心感あったし値段にも納得だったのでサカイさんにして良かったです😊 どこもかしこもぐちゃぐちゃですが片付けをがんばって快適なアイスマライフを送りたいと思いますー♡ . . ここまで納得のいく家づくりができたのも インスタのおしゃれハウスの皆さまのおかげです🥺 今後ともよろしくお願いしまーす😘 . . #引越し #新居 #BRAVIA #momonatural #一条工務店 #一条 #一条工務店アイスマート #アイスマート #アイスマート2 #ismart #オールブラック #家は性能 #新築 #家づくり #さらぽか #一軒家 #ポーターズペイント #ライブナチュラルプレミアム #ラスティックオーク #オスポール #宅配ボックス

エリカ(@erika__home__)がシェアした投稿 –

引越し業者おすすめNo.3 クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)は荷物が少ない人におすすめ!

クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)は荷物が少ない人におすすめ!

クロネコヤマトは宅配業者ですが引越しサービスも充実しています。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

クロネコヤマトの特徴

クロネコヤマトは引越しサービスが休止中でしたが、2019年9月から再開しました。クロネコヤマトの特徴は荷物の少ない引越し向けの単身パックの安さ。

クロネコヤマトには二つの単身パックプランがあります。

・単身引越しサービス:横幅104㎝×奥行104㎝×高さ170㎝ 12,000円~
・単身引越しサービスmini:横幅104㎝×奥行104㎝×高さ130㎝ 11,000円~

指定されるコンテナに収まれば、格安で引越しをすることができます。

クロネコヤマトの料金

クロネコは11,000円から引越しをすることができますが、「段ボールなどの梱包材は有料」というデメリットが・・・。また、少しでも荷物の量が指定された量を超えてしまうと追加料金が大幅にかかってしまうようです。クロネコヤマトは「ある程度自分で引越しの準備をできる方」「荷物の量を守れる方」におすすめの引越し業者です。

クロネコヤマトの評判

引越し業者おすすめNo.4 アーク引越しセンター

アーク引越しセンター

アーク引越しセンターは全国に200か所以上に営業所がある大手の引越し業者です。

https://www.0003.co.jp/

アーク引越センターの特徴

アーク引越しセンターは単身者向けプランが4つあります。

・ミニ引越しプラン
・ミニ引越し長距離プラン
・荷物多め単身プラン
・すべてお任せフルフルプラン

一番安いのはミニ引越しプラン。単身の近距離の引越し者向けのプランです。荷造りや荷ほどきは自分でしますが、荷造り資材はアーク引越しセンターからもらうことができ、大型家具の梱包などは作業員にしてもらうことができます。

他は長距離やたくさんの荷物に対応していたり、全てお任せで作業をしてくれるフルフルプランがあります。プランの名前の通りで分かりやすいですよね!アーク引越しセンターは一番安いミニ引越しプランでもサービスが充実していることが特徴です。

アーク引越センターの料金

アーク引越しセンターの単身プランの料金はハート引越しセンターと比べて少し高め。アーク引越しセンターもハート引越しセンターと同じく値引き交渉で料金を大幅に割引してくれるようですね。

料金の相場は一番安いミニ引越しプランでだいたい30,000円~です。

アーク引越しセンターの評判

この投稿をInstagramで見る

※ 今日はおばちゃんの会社の事務所の引越し。 本日は、恒例の(?)納品男子シリーズの番外編(笑)  力持ちの引越し屋さんのお兄ちゃん達が、テキパキとに働く姿に、おばちゃん感動🥺  リーダーさんの指示に従って荷物を運び出し、おばちゃん達のワガママなリクエストにも答えてくれて、いつも笑顔😊スマイル男子ね👍  おばちゃんの事務所があったフロアーは、HIME CLINICの待合室になるのよ。それも、お子ちゃま専用よ‼️ お子ちゃま達が退屈せずに待っていられるように…。一緒に来たパパやママが気兼ねしなくていいように…って、ホントありがたいわぁ〜〜💞 栄のど真ん中で、こんな事やっちゃうんだね、HIME CLINICは。 都会の町医者、やるね〜〜👍 おばちゃんの子どもが小さい頃に、こんな病院があったらよかったなぁ。  ねぇねぇ、脱毛や美容で来院された方の、お子ちゃまを預かっちゃうなんて、いいんじゃない?? いっそ託児所にしちゃうとか…😎  おばちゃんを雇ってよ💞💞   …と言うわけで、本日の引越しは無事終了‼️ リーダーが作業終了の電話をしてるところをパチリ📸あらやだ、目を瞑ってる💦ま、いっか‼️ みんな、いい汗かいてるね🆗 お世話になりました。   きっと明日は筋肉痛…トホホのホ💧    #HIMECLINIC#ヒメクリニック#栄#名古屋#CTV錦ビル#遅くまで診療#小児科#子ども待合室#託児#都会の町医者#脱毛#医療脱毛#美容#ひめ先生#こんな小児科があったらいいな#引越し#力持ち#アーク引越センター#納品男子

おばちゃん(@hnhdobachan)がシェアした投稿 –

引越し業者おすすめNo.5 日本通運

日本通運

日本通運もクロネコヤマトと同じく単身パックが充実しており、格安での引越しが可能です。

https://www.nittsu.co.jp/

日本通運の特徴

日本通運の単身パックは3つのプランがありSLXから荷物量を選ぶことができます。クロネコヤマトも同様ですが、段ボール等は有料、荷造りは自分でする必要があるので注意が必要です。

日本通運の料金

単身パックS 横幅108㎝×奥行74㎝×高さ155㎝:16,000円~
単身パックL 横幅108㎝×奥行104㎝×高さ157㎝:18,000円~
単身パックX 移動距離150km以上:51,000円~

コンテナの混載量を少しでも超えてしまうと追加料金が発生してしまうので注意が必要です。

日本通運の評判

この投稿をInstagramで見る

_   阪神タイガース植田海選手ご来店頂きました⚾️ 秋季キャンプ頑張って下さい‼️‼️  日本通運、北川選手ナイスホームランの後にご来店‼️‼️ HONDA、鈴木やすやす選手2安打祝杯🎉ありがとうございます😊 いつもお世話になっています、大阪ガスも見事勝利を納めました🏅おめでとう㊗️🍾 YAMAHA、矢幡選手をはじめ4名の方々プラス甲子園伝説の戸狩さんにもご来店頂きました⚾️笑笑  日本新薬は残念ながら初戦敗退でしたのでお酒を辞めさせます‼️みなさまも与えないで下さい😅わら   明日応援いこーーー‼️📣 @k_r_183 @kor.8782   ☀️営業時間☀️  17時〜24時  🍻ハッピーアワー🍻 17時〜18時30分  ☎️ 06 6335 9595☎️ ✨ご予約承っております✨  @torisan.333  #333 #鶏プルスリー #谷町四丁目 #谷4 #堺筋本町  #焼き鳥 #やきとり  #大阪 #なんば #心斎橋 #梅田 #北新地 #ミナミ  #鳥料理 #🐓 ##大阪グルメ #ハッピーアワー #🍻#阪神#プロ野球#高校野球#社会人野球 #HONDA#パンチ鈴木やすやす選手#やすやす# #植田海#大阪ガス#YAMAHA#日本通運

鶏プルスリー⚾️(@torisan.333)がシェアした投稿 –

引越し業者おすすめNo.6 サービスの充実度重視ならアート引越しセンター

サービスの充実度重視ならアート引越しセンター

アートは大手引越し業者の中で顧客満足度No.1!スタッフの質の良さにも定評があります。

https://www.the0123.com/

アート引越しセンターの特徴

アーク引越しセンターにはコンテナに載せるタイプの単身パックがなく、単身者向けには3つのプランがあります。

・おまかせパック 基本コース
・おまかせパック ハーフコース
・おまかせパック フルコース

一番安い基本コースは大型家電の搬入・搬出・梱包・荷ほどきは業者が行い、小物の荷造りは自分でするというもの。フルコースは全てのサービスを業者がしてくれますが、その分料金が高めです。

アート引越しセンターの料金

アート引越しセンターの料金は短~中距離で60,000~70,000円。他業者と比べると割高ですがアート引越しセンターは無料のサービスが充実しています。以下のサービスは全て無料です。

・段ボール引き取りサービス:引越し後、不要になった段ボールを回収してくれるサービス
・ワンストップサービス:面倒な住所変更の手続きを代行してもらえるサービス
・家具クリーンサービス:家具のほこりを持ち込まないサービス
・ふたつよろしくサービス:ご近所へティッシュの挨拶品を渡すサービス
・家具移動サービス:引越し日から1年以内に1回利用できるサービス

アート引越しセンターはサービス重視の方におすすめです。

アート引越しセンターの評判

引越し業者おすすめNo.7 荷物が少ないけど単身パックにおさまらない人は赤帽!

荷物が少ないけど単身パックにおさまらない人は赤帽!

赤帽は運送業を営む個人事業種が集まった組織で引越し専門の業者ではありません。ですが安い料金で引越しができるので引越しに利用している人が多くいます。

https://www.akabou.jp/

赤帽の特徴

赤帽のサービスは輸送・搬入・搬出です。基本ドライバーが一人なので荷物の搬入等は手伝いが必要になるようですね。赤帽の積載量はおよそ350㎏。軽4トラック~1tトラックが多いです。

赤帽の料金

赤帽は移動距離や依頼する地域によって料金が変わります。平日に搬入・搬出をしてもらった場合

20㎞の移動距離:13,500円~
250㎞の移動距離:36,720円~

になります。他業者の単身パックの荷物量に荷物を抑えられる場合、他の単身パックの方が安いケースも・・・。ですが単身パックではベットなどは運べないため、「大きな家具がいくつかあり、料金を安く抑えたい人」「荷造り等は自分でできる人」は赤帽がおすすめです。

赤帽の評判

この投稿をInstagramで見る

オマケ——– 影の功労者、私の赤帽ハガリさん。昨日の搬出の時に『荷物減ってバンザーイ!のポーズ、一緒にしましょ★!』のリクエストに応えてくれました♡。トライアスロンシニアの部日本一位、そしてアジア三位(だったかな?)という輝かしい経歴の持ち主です。マラソン2時間半で走ってたんだって!ハガリさんが赤帽やめる時、私もスタイリストやめるかもって思うくらい大事なパートナーです。日本全国配送に行ってくれるし、引っ越しもやってるので、ヤマトと佐川ではフォローできない運びたいものがある方は是非こちらのコメント欄までご連絡ください💁♡………ってさすがにないか。 #赤帽 #引っ越し #配送 #15年くらいの付き合い #撮影に行く時帰る時はいつも一緒 #誰よりも撮影喜怒哀楽知ってる #そしてもともと雑貨好き #物の扱い丁寧 #相棒

キマグレマーケット(@kimaguremkt)がシェアした投稿 –

★☆★☆★★☆★☆★

以上、安い引越し業者おすすめランキングをご紹介しました。

「とにかく安く引越しをしたい!」「自分でも引越し準備をできる人」「荷物が少ない人」「ある程度の荷物は自分で運べる人」は

・クロネコヤマト
・日本通運
・赤帽
・サカイ引越センター

がおすすめ!

「大型家具がたくさんある」「荷物が多い」「高くなっても梱包作業などは引越し業者にやってもらいたい」人は

・ハート引越しセンター
・アーク引越しセンター
・アート引越しセンター

がおすすめです。

引越しをとにかく安くおさめるコツ

引越しは引越し業者に任せることが多ければ多いほど料金は高くなってきます。料金を抑えるコツはずばり「自分でできることは自分ですること」です。例えば以下のことは自分でできます。

・不用品の処分
・荷造り
・段ボールの準備

また運ぶ荷物は少ない方が引越しの料金も少なくすみます。引越しをする前に断捨離をしてみるのも良いかもしれませんね。
引越し料金をあまり気にしない方・忙しくて引越しの準備を自分でできない方などは引越し業者にすべて委託するプランが良いでしょう。

段ボールはスーパーや薬局などで無料でもらえるところも多いのでおすすめですよ。

不用品を処分するときの注意点

不用品を処分するときに廃品回収業者や便利屋に頼むと料金をぼったくられることもあります。特に「急を要する」ような雰囲気があると値上げして請求されることがあるようですね。

不用品の処分は余裕を持ってすることが大切!市町村からの許可を持っている業者に依頼すると安全です。

引越し業者には悪徳業者も・・・悪徳業者の見分け方

引越し業者には悪徳業者も・・・悪徳業者の見分け方

引越し業者は大手の引越し業者から地域に密着した小さな引越し業者までさまざまです。その中で悪徳業者に頼んでしまい、トラブルに巻き込まれる人も・・・

悪徳業者のポイントとして

・見積書などの書類の提示を一切しない業者
・見積もりの段階で前金などを要求してくる業者
・追加料金を頻繁に要求する業者

といった業者は要注意!また電話や営業の対応が悪い業者もあまりおすすめできません。追加料金は見積もりと誤差がある場合のみ請求されます。追加料金が請求されるケースは

・自分でする予定だった荷造りを作業員に手伝ってもらったとき
・荷物が指定の量を超えてしまったとき
・エアコンの取り付けなどオプションを要求したとき
・新居が傷つかないようにする養生が広範囲になったとき

など。必要な追加の作業が発生しない限り追加料金は発生しません。「引越しを頼んだ業者が悪徳業者だった!」という話はよくあるもの。悪徳業者に引っかからないよう、見積もりの段階で怪しいと思ったら契約は控えた方が良いでしょう。

★☆★☆★★☆★☆★

この記事では「おすすめの引越し業者ランキング」「引越しを安く抑えるコツ・注意点」についてご紹介しました。引越しはやり方次第で大幅に安くなります。自分に合った引越し業者を選びお得に引越しをしましょう!

ヒゲ脱毛おすすめ比較ランキング。メンズ脱毛はここ

最近「ヒゲ剃りが楽になる!」と人気の髭脱毛。新しいサロン・クリニックも増えてきています。その反面、脱毛サロン選びを間違えて「最初にもっと調べてから脱毛サロンを選べばよかった・・・」と後悔している人も。そこでこの記事では、

・脱毛効果の高さ
・脱毛料金のお得さ
・予約の取りやすさ
・脱毛サロン・クリニックの評判

といった総合的な面からおすすめの髭脱毛サロン・クリニックをランキング形式でご紹介!
髭脱毛をするのに必要な情報が詰まっているのでぜひご一読ください。

全身脱毛おすすめ安いランキング

ヒゲ脱毛の種類・特徴

髭脱毛サロン・クリニックを選ぶ上で一番大切なのは「どの脱毛方法で脱毛するか」決めることです。

髭脱毛は脱毛方法によって効果や料金、施術の痛さに大きな差が・・・。まずは髭脱毛の種類についてご紹介します。

髭脱毛の種類は3種類

髭脱毛は

・フラッシュ(光)脱毛
・医療レーザー脱毛
・ニードル脱毛

に分かれます。フラッシュ脱毛、レーザー脱毛は毛根や毛乳頭にレーザー光を照射する方法。フラッシュ脱毛の方がレーザー光の出力は弱まります。ニードル脱毛は1本の毛穴に針を使い、光を照射する脱毛方法で脱毛効果が高いのが特徴です。

髭脱毛の効果が高いのは医療レーザー脱毛とニードル脱毛

フラッシュ脱毛・医療レーザー脱毛・ニードル脱毛の中で永久脱毛効果があるのは医療レーザー脱毛とニードル脱毛の2つ。脱毛効果が一番高いと言われているのはニードル脱毛です。

ですが、脱毛クリニックで髭脱毛をした人の声をみると医療レーザー脱毛もニードル脱毛もあまり大差がありません。以下それぞれで効果があった人の口コミです。

ニードル脱毛で効果があった人の口コミ

ざっくり言うと、脱毛完了までの時間は年単位でかかります。費用も正直高額です。痛みもめっちゃあります。鼻下のヒゲ脱毛は毎回涙目になります笑ですが、確実に生えてこなくなります。
引用:みん評

医療レーザー脱毛で効果があった人の口コミ

フラッシュ脱毛は永久脱毛の効果はなく、抑毛・減毛効果です。レーザーの出力も弱いので脱毛効果が出るのに脱毛回数も多く必要になってきます。フラッシュ脱毛サロンを選ぶ際は回数無制限プランのある脱毛サロンを選ぶと脱毛効果が維持できるのでおすすめです。

髭脱毛の効果は

ニードル脱毛≧医療レーザー脱毛>フラッシュ脱毛

の順でニードル脱毛と医療レーザー脱毛が同率1位という感じです。

髭脱毛の費用が安いのはフラッシュ脱毛・レーザー脱毛

髭脱毛の1回あたりの単価が一番安いのはフラッシュ脱毛です。ですがフラッシュ脱毛は効果がでるまで施術回数が他の脱毛方法より多く必要に。ヒゲ脱毛の効果が出る~ツルツルになるまでの費用は医療レーザー脱毛と光脱毛は同じくらいです。

ニードル脱毛の費用はフラッシュ脱毛・レーザー脱毛と比べて高額です。つるつるになるまでは50万以上、場合によっては100万円以上かかる人も。毛を1本1本処理するため、髭のデザインを細かくできますがその分高額になってしまうようですね。ニードル脱毛は髭のデザインにこだわる方、白髪の髭を脱毛したい方におすすめです。

※フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛は白髪の髭脱毛はできません。

髭脱毛の費用は

フラッシュ脱毛≦医療レーザー脱毛<ニードル脱毛

でフラッシュ脱毛と医療レーザー脱毛がお得です。

髭脱毛の痛みが弱いのはフラッシュ脱毛

髭脱毛する上で施術の痛みも気になりますよね?人によって髭脱毛の痛みは強く、中には「拷問レベル」という人も。

髭脱毛で一番痛みが弱いのはフラッシュ脱毛です。多少痛みはありますが、医療レーザー脱毛、ニードル脱毛と比べ、圧倒的に痛みは弱めです。医療レーザー脱毛は痛みは強いですが、麻酔を使うこともできます。

髭脱毛の麻酔はみんな使う?

医療レーザー脱毛でいる使用できる麻酔は1回約3000円。脱毛6~10回コースで2,3万かかり、まあまあ高くつきます。麻酔の効果は「多少痛みは少なくなっているのかもしれないけど、やっぱり痛い!」程度のよう。ということで麻酔を使う人はごく少数のようですね。医療レーザー脱毛・ニードル脱毛で髭脱毛をする人は「痛みは気合で乗り切る!」人が多いようです。

ただ使わないよりは断然痛みは弱まるので痛みに弱い方は麻酔を使った方が良いかもしれません。

髭脱毛のおすすめは医療レーザー脱毛

髭脱毛はコスパ面から医療レーザー脱毛がおすすめです。医療レーザー脱毛は「脱毛効果の高さ・料金の安さ」から一番コスパが良いと言えるでしょう。以下それぞれの脱毛方法の特徴です。

フラッシュ脱毛 医療レーザー脱毛 ニードル脱毛
効果 減毛・抑毛(また生えてくる) 脱毛(永久脱毛効果) 脱毛(永久脱毛効果)
痛み 弱い 強い 強い
脱毛効果を感じる回数 10回~ 5~8回 5~8回
費用 1回分の料金が一番安い
(効果が弱いため、施術回数は多くなる)
永久脱毛の中で一番安い
(効果が高く、回数も他と比べ少なくて済む)
施術料金は高め
(広範囲を脱毛する場合高額に)

自分に合った脱毛方法を選び、脱毛サロン・クリニックを決めると髭脱毛の失敗が少なくなります。

髭脱毛の注意点

髭脱毛の知識0で脱毛すると「思ったようにならなかった・・・」と髭脱毛を後悔する人も・・・。髭脱毛をする際は脱毛の種類に関する知識の他に脱毛の注意点を知る必要があります。

髭脱毛はある程度期間がかかる

「1回の脱毛で効果がある」と思っている人は多いですが1回の脱毛ではほとんど効果がありません。医療レーザー脱毛は5,6回、フラッシュ脱毛は10回のセットコースが多いです。ですがセットコースが完了しても髭がツルツルになる人はほとんどいません。だいたいの人が「髭剃りが楽になった」「青髭がうすくなった」程度の脱毛効果です。

フラッシュ脱毛 レーザー脱毛 ニードル脱毛
髭剃りが楽になる回数 10回~ 5回~8回 5回~8回
ツルツルになる回数 20回~ 12回~20回 12回~20回
脱毛間隔 2週間~1カ月に1回 1~2カ月に1回 髭が1㎜伸びたタイミング

ツルツルにしたい人はセットコース完了後に追加照射をする人がほとんど。
またレーザー脱毛は施術間隔が1,2カ月に1回、フラッシュ脱毛が1ヶ月に1回となります。

5回や10回のコースを終えるのにだいたい10カ月以上、ツルツルにするには2,3年かかる人も。髭脱毛は意外と時間がかかります。
髭脱毛をするときには「セットコース以降も追加照射をする必要があること」「ある程度期間がかかること」を考えて予算などを組んだ方が良いでしょう。

失敗しない髭脱毛サロン・クリニックの選び方

髭脱毛サロン・クリニックを選ぶ上でまず

・どの部位をどの程度脱毛するか
・予算はどれくらいにするか

決めます。そこを最初に決めてから

「デザインにこだわりたいからニードル脱毛」
「一時的な抑毛で肌に優しい脱毛がいいから光脱毛」
「髭全体を永久脱毛したいから医療レーザー脱毛」

というように脱毛の種類を決め、脱毛サロンを決めると自分に合った髭脱毛をすることができます。その際、

・脱毛サロンの料金
・予約の取りやすさ
・予約変更、当日キャンセルの対応
・スタッフの対応の良さ

も重要ポイント。これから紹介するランキングではこれらのポイントも重視しました。
※脱毛の種類はサロン名のとなりに()で書いています。

スタッフの対応は店舗によって異なります。スタッフの対応については初回カウンセリングでの印象がとても大事。初回カウンセリングで印象が悪い脱毛サロンとの契約はおすすめできます。

ヒゲ脱毛おすすめランキング。メンズ脱毛

 

髭脱毛おすすめNo.1 湘南美容クリニック(医療レーザー脱毛)

湘南美容クリニックは

・医療レーザー脱毛の高い脱毛効果
・脱毛回数6回までが格安
・ポイント制度が充実。割引でさらに安くなる
・全国に71店舗あり、予約が比較的取りやすい
・女性客もいるため、居心地が悪い人も・・・

といった特徴があります。

湘南美容クリニックの髭脱毛の料金

湘南美容クリニックの髭脱毛プランは1回・3回・6回から選ぶことができます。追加で照射する場合は1回分の料金がかかります。

脱毛部位は以下の4プラン。

・3部位(鼻下・あご・あご下)
・もみあげ・頬
・首
・1部位ごと

髭全体を脱毛した場合は3部位+もみあげ・頬+首の料金になります。(1回)9980+8650+6180=24810円

湘南美容クリニック 3部位(鼻下・あご・あご下) もみあげ周辺・頬 1部位(鼻下・あご・あご下のどれか)
1回(税込み) 9,980円 8,650円 6,180円 6,180円
3回(税込み) 20,160円 20,160円 17,730円 17,730円
6回(税込み) 30,350円 30,350円 29,280円 29,280円

コース完了後、3部位を1回追加する場合、9980円かかります。

湘南美容クリニックは追加料金なし!当日キャンセル・予約の変更は?

湘南美容クリニックは髭脱毛料金以外、追加料金は基本かかりません。ただし、以下の場合追加料金がかかるので注意が必要です。

・剃り残し:1か所につき500円
・麻酔を受ける場合:1回3000円程度
・予約日の変更・キャンセルの連絡を予約の前々日の23時以降に連絡した場合:違約金3000円

湘南美容クリニックのポイント制度

湘南美容クリニックはポイント制度がとても充実しています。

・レギュラー会員(会費無料):3000ポイント付与
・お誕生日ポイント:10000ポイント付与(誕生日の前後合わせて3ヶ月の間に使うことが可能)
・LINE@友達追加:10500ポイントも付与

これらポイントは割引として使うことが可能です。うまくポイント制度を使ってお得に髭脱毛しましょう。

湘南美容クリニックの髭脱毛効果は?

湘南美容クリニックは医療レーザー脱毛で脱毛効果が高いです。

私の場合はワンクール(六回)でほとんどひげが生えてこなくなりました。他人によっても違うと思いますが、けっこう効果は高いと思います。
引用元:みん評

 

最初は少しは効果があったかなぁくらいでしたが、半年もすれば効果があらわれてきました。
引用元:みん評

格安で受けることのできる6回までの脱毛では「髭剃りが楽になった」「青髭がうすくなった」という方が多いです。
ですが、ツルツル肌を目指す場合は12回以上の施術が必要になることも。湘南美容クリニックは6回までの料金が格安なのでポイント利用も合わせると12~15回くらいまで追加で施術しても他クリニックより安くすみます。ただし人によってツルツルになるまで20回以上の照射が必要な人もおり、髭の濃い方は後述のゴリラクリニックの方が安くすむ場合もあります。

湘南美容クリニックの脱毛は効果がない!という人も・・・効果がない人の特徴

4年間無制限コースでウルトラ美肌脱毛を契約しました。
契約当初、アレキサンドライトレーザー機とウルトラ美肌脱毛機のどちらか迷いましたが、脱毛効果は同じで美肌効果があり、痛みも少なく短時間で済むという詐欺みたいな謳い文句に騙され契約してしまいました。
実際には三年近くほぼ月1ペースで通うも(2ヶ月間隔で来てと言われるが、効果がないからと押し切って1ヶ月間隔で処置を受けています。)目に見えた効果はありません。
引用元:みん評

湘南美容クリニックは「効果がない」という悪い口コミも。効果がないという人は「メディオスターNeXT PRO」と「ウルトラ美肌脱毛」の脱毛機器を使っていることが多いです。「メディオスターNeXT PRO」と「ウルトラ美肌脱毛」は痛みが弱く、肌へのダメージが少ないですが、脱毛効果はあまり高くありません。

脱毛効果が高いのは「ジェントルレーズ」という脱毛機器。痛みは強いですが、しっかりした脱毛効果があります。脱毛効果の高さを重視する人は「ジェントルレーズ」がおすすめ。

「ジェントルレーズ」を使って脱毛したい方は初回カウンセリングで「脱毛効果が一番高い機器で脱毛した!」と伝えると「ジェントルレーズ」での施術ができるでしょう。できれば機器名を伝えられると確実です。

湘南美容クリニックの予約状況は?店舗移動も可能!

湘南美容クリニックは女性の利用客もいるため、土日は混む店舗が多いようです。ですが、

・施術後に予約すれば次の予約がスムーズに取れる
・全国に71店舗。店舗間の移動が自由

なため、予約に関してはあまり問題はありません。

湘南美容クリニックがおすすめな人はこんな人

湘南美容クリニックは

・痛くても脱毛効果の高い脱毛をしたい人
・料金をなるべく安く抑えたい人
・予約をスムーズにしたい人
・女性客がいても気にならない人

におすすめです。

髭脱毛おすすめNo.2 メンズリゼ(医療レーザー脱毛)

メンズリゼは

・医療レーザー脱毛の高い脱毛効果
・月々3000円から髭脱毛ができる
・全国に22院あり、男性専用クリニックで予約は比較的取りやすい店舗が多い
・湘南美容クリニック、ゴリラクリニックと比べると髭の脱毛料金は割高

という特徴が。

メンズリゼの髭脱毛料金

メンズリゼの髭脱毛は「部位ごと」「3部位」「髭全体」のプランに分かれています。回数は1回ごとと5回のセットプラン。セットプランの方が1回の脱毛単価が安くなるのでおすすめです。

1回 5回
鼻下・あご・あご下のいずれか一部位 10,800円 33,800円
頬・もみあげ 10,800円 33,800円
セレクト髭脱毛3部位 24,000円 68,800円
髭全体 34,000円 91,800円

コース終了後は追加照射1回の料金が定価の半額になります。

メンズリゼの料金は割高

メンズリゼの髭脱毛は湘南美容クリニック、ゴリラクリニックと比べると割高です。5,6回コースの髭脱毛料金はゴリラクリニックと比べて大きく差はないですが、3部位を12回~15回脱毛する場合、他2つのクリニックより料金が倍以上に・・・。

髭全体の脱毛ですと12~15回でも他クリニックより2,3万高くなります。3部位をつるつるにしたい方は湘南美容クリニック、ゴリラクリニックの方が安く抑えられます。

メンズリゼは追加料金・当日キャンセルのペナルティなし

メンズリゼは追加料金はありません。麻酔をする場合のみ1回3,000円ほどかかります。剃り残しによるシェービングも無料です。

メンズリゼは予約当日3時間前までに連絡すればキャンセル料や1回分消化になることはありません。キャンセル料が発生したり、1回分消化になってしまうクリニックが多いですがメンズリゼはとても良心的ですね。

メンズリゼのキャンペーン

メンズリゼには

・学割(20%割OFF)
・乗り換え割(10%OFF)
・ペア割(5~10%OFF)

があり、10%~20%の割引を受けることが可能です。キャンペーンの条件にあてはまる人はうまくキャンぺーンを活用し、お得に髭脱毛をしましょう。

メンズリゼの髭脱毛効果

メンズリゼは医療レーザー脱毛として高い脱毛効果があります。

一回目の施術ではあまり変化がなく、「本当に大丈夫かな」と不安になりましたが、3回目くらいからヒゲが目立たなくなり、6回目で完璧に綺麗になりました。髭剃り後の青い感じもなくなり、清潔感が増しました。
引用元:みん評

その反面悪い口コミも。

個人差はあると思いますが、髭は濃いので5回だけでは満足する毛量になるのは難しように思います。
引用元:みん評

効果に関する悪い口コミの大半は「5回コースでほとんど効果がなかった」というもの。髭脱毛5回では効果があまりでない人もいます。5回で効果がではじめ、10回で髭剃りが楽に、12回~15回でツルツルに・・・という人が多いです。

脱毛回数5回では「しっかり効果がある」場合もあり「効果がほとんどない」場合もあります。どの髭脱毛もそうですが「コース完了後に追加照射をするかもしれない」とある程度覚悟をした方が良いでしょう。

メンズリゼの予約状況

メンズリゼは全国に22院あり、男性専用クリニックなので比較的予約が取りやすい店舗が多いです。予約に関する悪い口コミも多くはありません。

メンズリゼはこんな人におすすめ

メンズリゼは

・痛くても効果の高い脱毛をしたい人
・髭の部位脱毛、髭全体の脱毛をしたい人
・予約をスムーズにしたい人
・男性専用クリニックがいい人

におすすめです。メンズリゼは医療レーザー脱毛の中でもゴリラクリニック、湘南美容クリニックと比べて料金は少し高くなります。ですが、予約のスムーズさ・追加料金・悪い口コミの少なさから2位です。

髭脱毛おすすめNo.3 リンクス(フラッシュ脱毛)

リンクスは

・無期限80%OFF保証で脱毛効果を維持できる
・スタッフの対応が良い店舗が多い
・キャンペーンの割引額が大きい
・フラッシュ脱毛で脱毛効果が出るのが遅い
・全国に51店舗あり、比較的予約は取りやすいが都心の店舗は予約が取りづらい店舗がある

といった特徴があります。

リンクスの料金

リンクスの脱毛プランは

・髭6か所の5・10回パス
・髭の部位脱毛

があります。

セット脱毛価格

リンクスセット脱毛 5回 10回
6部位脱毛 100,800円 174,700円

部位脱毛価格

リンクス部位脱毛 5回 10回
両頬 16,800円 28,000円
両もみあげ 16,800円 28,000円
鼻下 16,800円 28,000円
口下 12,600円 24,700円
あご 16,800円 28,000円
あご下・首 21,000円 38,000円

リンクスは無期限80%OFF保証があり、11回目以降の髭脱毛1回を定価の80%OFFで受けることができます。フラッシュ脱毛は永久脱毛の効果がないですが、リンクスは脱毛効果がうすくなってきた後も脱毛を続けやすいのでおすすめです。

リンクスのキャンペーン

リンクスのキャンペーンは割引額が大きいのが特徴。キャンペーンの条件に当てはまれば定価よりかなり安い金額で施術を受けることができます。

・施術5回初得パス
条件:リンクスに来店経験のない人限定
髭脱毛全6か所5回:100,800円→38,000円(62%OFF)

・施術10回初得パス
条件:リンクスに来店経験のない人限定
髭脱毛全6か所5回:174,000円→59,800円(66%OFF)

※キャンペーンは突然終了する場合もあります。

リンクスの追加料金・当日キャンセルは?

リンクスは髭脱毛料金以外追加料金がかかりません。当日キャンセルも違約金、1回消化などのペナルティはなしです。剃り残しによるシェービングも無料。とても良心的ですね。

リンクスは脱毛効果がない?リンクスの脱毛効果

リンクスはフラッシュ脱毛です。脱毛効果は医療レーザー脱毛、ニードル脱毛と比べてあまり高くありません。脱毛効果を感じるまでに10回以上、つるつるになるまでだいたい20回以上通う必要があるでしょう。

リンクスは脱毛効果に関して悪い口コミがあります。

追加で数万円を払って今は20回目を超えています。
確かに薄くはなってきていますが、まだ濃い毛がチラホラ残っていますし
毎日ではないものの定期的にまだ髭剃りをしないといけないです。
引用元:みん評

「思ったより脱毛効果がなかった人」が悪い口コミを書いているようです。もちろん効果がでている人も。

ヒゲ脱毛と胸毛の脱毛のコースで4回通いきったとこ。
両ほほのヒゲと胸毛はもうほとんどはえなくなった。髭が濃いほうだし体毛も濃い。
こんなに早く効果がでるとは思わなかった。これらかも楽しみ
引用元:みん評

フラッシュ脱毛は効果がでるまで時間がかかりますが、脱毛効果はしっかりあります。痛みの弱い肌に優しい脱毛をするならフラッシュ脱毛がおすすめです。

リンクスの予約状況は?

リンクスは全国に51店舗あり、比較的に予約も取りやすいですが店舗によって予約が取りづらい店舗も・・・。特に都心の店舗は混雑している所が多いようですね。予約状況に関しては初回カウンセリングでしっかり確認しましょう。

リンクスはこんな人におすすめ

リンクスは

・効果が出るのが遅くても、「痛みの少ない」「肌に優しい」脱毛をしたい人
・安い料金で追加照射し、脱毛効果を維持したい人
・予約をスムーズにしたい人

といった人におすすめです。フラッシュ脱毛で脱毛効果がでるのは遅いですが、

・コース完了後も続けやすい脱毛プラン
・良い口コミの多さ

から3位です。

髭脱毛おすすめNo.4 ゴリラクリニック

ゴリラクリニックの髭脱毛の特徴は

・医療レーザー脱毛の高い効果
・7回目以降の料金が3年間100円
・男性専用クリニックで通いやすい
・予約が取りづらい店舗が多い

という特徴があります。

ゴリラクリニックの髭脱毛料金

ゴリラクリニックは脱毛回数6回から以下の部位を脱毛することができます。

ゴリラクリニック 3部位(鼻下・あご・あご下) もみあげ・頬 1部位(鼻下・あご・あご下・もみあげ 1部位(頬・首)
6回(税込み) 75,680円 64,460円 49,500円 39,600円 459,500円

コース完了後、7回目以降は1回100円での施術を受けることが可能!3年間といった期限がありますが、ツルツルになるまでがっつり脱毛をしたい方におすすめです。

ゴリラクリニックは追加料金が複数あり!当日キャンセル・予約変更は?

ゴリラクリニックは髭脱毛料金の他にいくつか追加でかかる費用があります。

・平日11:00~15:00以外に施術を受ける場合の時間制限解除費用:19,800円(税抜き)
・麻酔代:1回3000円程度
・予約日前日20時以降のキャンセル・変更:脱毛回数1回分消化

ゴリラクリニックは髭の剃り忘れによるシェービング代は無料です。ですが、平日の11時から15時までに施術を受けれないと時間制限解除料金が2万円ほどかかります。平日働いている人が多いのでほとんどの人がこの料金を払うことになるようですね。

また予約前日の20時以降は脱毛回数1回分消化に。当日キャンセルにならないようにしっかりしたスケジューリング管理が必要です。麻酔に関しては初回カウンセリングで勧められること多く、麻酔代を払っている人も多いようです。ですが麻酔は強制ではないので料金を抑えたい方は断っても大丈夫ですよ。

ゴリラクリニックの脱毛効果

ゴリラクリニックも湘南美容クリニックと同じ医療レーザー脱毛で高い脱毛効果があります。

ヒゲ脱毛は今12回終わり、青髭だったものが数秒の髭剃りで終わるレベルに。
引用元:みん評

反面悪い口コミも

私としてはこの6回で全く満足のいく結果が得られておりません。少し薄くなったかなと言うような感触です。
引用元:みん評

ゴリラクリニックは予約が取りづらく、施術間隔がのび、思うような効果がでるまでに時間がかかる人が多いようですね。

ゴリラクリニックの予約状況は?

ゴリラクリニックの悪い口コミで一番多いのが「予約の取りづらさ」店舗の移動も可能ですが、全国に18店舗なので地方の方の店舗移動は難しそうですね・・・。

予約が取りづらいと髭脱毛の効果が出るまで時間がかかってしまいます。予約状況は少しずつ改善しているようですが、予約があまり取れない店舗が多いのが現状のようです。

ゴリラクリニックはこんな人におすすめ

ゴリラクリニックは

・痛くても脱毛効果の高い髭脱毛をしたい人
・予約が取りづらくても、のんびり脱毛をしたい人
・髭がツルツルになるまでがっつり脱毛をしたい人

におすすめです。

ゴリラクリニックは「予約の取りづらさ」「ホームページ料金と実際の料金との相違」から4位。ゴリラクリニックは湘南美容クリニックと並んで医療レーザー脱毛の人気クリニックです。7回目以降3年間100円は大きな魅力。予約は取りづらいですが、3年間定期的に通えば髭を永久脱毛医療レーザー脱毛で脱毛が完了すれば髭に悩まされることはありません。

髭脱毛おすすめNo.5 メンズTBC(ニードル脱毛)

ニードル脱毛の最大手、メンズTBC。
メンズTBCは

・ニードル脱毛の高い脱毛効果
・毛量、デザインを細かく調整可能
・日焼け肌、白髪の髭でも脱毛できる
・料金はフラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛と比べて高額
・店舗によって勧誘が強い店舗もあり

という特徴があります。

メンズTBCの髭脱毛料金

メンズTBCはフラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛と違い部位ごとの料金プランはありません。「1本あたり○円」という料金体系です。

メンズTBC ビジター価格(入会金なし) メンバー価格
Hi-エピ 145円/本 121円/本
EZ02エピ-M 132円/本 110円/本
イオシスエピ-M 132円/本 110円/本

例えばイオシスエピ-Mで150本処理すると19800円です。

メンバー価格の方が安いですが、メンバーになるためには入会金がかかります。

入会金:12960円
入会事務手数料:3240円
合計:16200円

800本以上脱毛する場合はメンバーになった方がお得です。

メンズTBCは狭い範囲の脱毛がおすすめ

普通の髭の濃さならだいたい800本くらいの費用(9万円ほど)で鼻下、頬、あごの髭脱毛をすることができます。ただし「あまり目立たない産毛を本数にいれられるため、想定したより範囲がせばまる」こともしばしば。またしっかりした効果をだすには5回以上の施術が必要になるのでその分料金がかかります。

髭全体をつるつるにしようとして100万円オーバーした方もいます。メンズTBCで脱毛するなら狭い範囲の脱毛かデザイン脱毛がおすすめです。

メンズTBCは追加料金あり!当日キャンセルは?

メンズTBCには

・入会金、事務手数料:16,200円
・その他スキンケア品の費用

といった追加料金があります。入会金は払わないことも可能で800本未満の髭を脱毛する人はビジター価格でも損はありません。

お得なオーダーメイドプランはスキンケア用シートを購入する必要があり8,9千円追加でかかります。

当日キャンセルは予約日前日の17時までに連絡すればキャンセル料はかかりません。それ以降に連絡した場合3000円のキャンセル料がかかるので注意が必要です。

メンズTBCの脱毛効果

メンズTBCの魅力は一度処理した毛は二度と生えないという脱毛効果の高さ。ただ

「細い毛も処理するため予算の範囲だと狭い範囲しか脱毛できなかった」
「脱毛しても毛が生えてくる・・・」

という悪い口コミもあります。

結果的にいうと施術してもらったところから何度も毛が生えてきて効果が全く見えませんでした…施術する方の腕もあると思いますが、私はお薦めしません…
引用元:みん評

ニードル脱毛でも1回の脱毛ではあまり効果がありません。つるつるにするには何回か回数が必要になります。

悪い口コミは5回未満で効果がなかったという人が多いようです。ニードル脱毛は高額なため、つるつるにするには向いていません。

とはいえ、もちろん良い口コミも

僕は鼻下とフェイスライン、頬を中心に約1年くらいしてますが、すごく効果を実感して、満足しています。ひげそり負けも減り、肌が綺麗になりました。本当は全部やりたいところですが、金銭面でこれに留めてます笑
引用元:みん評

メンズTBCは「髭をうすくしたい」「デザイン髭にしたい」人におすすめです。

メンズTBCの予約状況・勧誘は?

メンズTBCは全国に40店舗以上あり、予約に関する悪い口コミはどの店舗でもあまりありませんでした。

メンズTBCは勧誘のある店舗が多い

メンズTBCは勧誘に関する悪い口コミが多いです。

メンズTBCは勧誘に関して2014年に行政から指導を受けました。その頃より勧誘は改善しているようですが、今も店舗によって勧誘があるのが現状のようです。

ですが勧誘がひどくない店舗ももちろんあります。勧誘がひどい店舗は初回カウンセリングから分かるので、そういった店舗は契約を控えた方がいいでしょう。

メンズTBCがおすすめな人

メンズTBCは

・脱毛効果の高いニードル脱毛をしたい人
・狭い範囲の脱毛、デザイン髭をしたい人
・白髪の髭脱毛をしたい人

におすすめです。

髭脱毛おすすめ まとめ

以上、髭脱毛のおすすめ脱毛サロンをご紹介しました。

脱毛方法別でまとめると、

医療レーザー脱毛
1.湘南美容クリニック
2.メンズリゼ
3.ゴリラクリニック

フラッシュ脱毛
・リンクス

ニードル脱毛
・メンズTBC

という結果に。

永久脱毛を比較的低価格でできる医療脱毛では「価格の安さ」「予約の取りやすさ」「脱毛効果の高さ」という総合的な面から湘南美容クリニックが1位。ゴリラクリニックは湘南美容クリニックと並ぶ髭脱毛の人気クリニックですが、「予約の取りづらさ」「追加料金の高さ」から医療レーザー脱毛の中では3位です。
メンズリゼは湘南美容クリニック・ゴリラクリニックと比べると料金は割高になります。特に3部位をコース完了後も続けた場合、料金に大きく差がひらいてくるようですね。
ですが「脱毛効果の高さ」や「追加料金なしの分かりやすい料金プラン」「予約の取りやすさ」から今回2位です。

フラッシュ脱毛は永久脱毛効果はありません。脱毛効果を維持するためにはコース完了後も続けやすいプランがある脱毛サロンがベスト。リンクスは80%OFF保証があり、コース完了後も脱毛を続けやすくスタッフの評判も良いのでフラッシュ脱毛1位です。

ニードル脱毛は料金がフラッシュ脱毛・医療レーザー脱毛と比べると圧倒的に高くなってしまうのですが、「髭のデザインにこだわりたい人」「狭い部位だけ脱毛したい人」はニードル脱毛がおすすめです。ここではニードル脱毛でもお得なメンズTBCをご紹介しました。

髭脱毛は脱毛の種類や脱毛サロンで効果や費用が大きく変わっています。自分に合った脱毛サロンを見つけることが髭脱毛の成功には何よりも大切です。髭脱毛の脱毛サロン選びに迷っている方はぜひこの記事を参考にしてみて下さい。

心霊体験2019。全国から集めた心霊体験はこちら

今回は令和元年2019年の終わりに向けて、全国津々浦々ある恐怖体験談の中から、怖い話を厳選してまとめてみました。

怖い話おすすめランキング

廃ホテルの地下で起きた逃げ場のない心霊体験

これはある心霊サイトに寄せられた、Bさん(仮)の実話に基づいた恐怖体験談になります。

7年前のある夏の夜-Bさんは大学の友人たちと共に肝試しに行くことになりました。

場所はかつて賑わっていた神奈川県の湖畔にある某廃ホテル。

そして約束していた通り、深夜の時間帯みんなで車でそこへ向かいました。

廃ホテルということでしたが、建物自体はすでに撤去されていてそこは更地になっています。

暗い中散策していると、その中から地下へと続くスロープが。

それを目にして、ふいに誰かが「行こうぜ」と威勢よく口にしました。

Bさんはあまり乗り気ではありませんでしたが、その場には大勢で群れており、その場の勢いで地下へと進んでいくことに。

スロープを下ってしばらく進んでいくと、大きめの防火扉のようなものが見えてきました。

ふとBさんともう一人の友人が気になって、なんとなくその扉を開けて中へ入りました。

中へ入った途端何かここへは入ってはいけないような気味の悪さを感じ、友人と二人目を合わせた後すぐに外へ出ようとしたようです。

するとそのとき防火扉が大きな音を立てながら閉まり、あろうことか友人と共に閉じ込められてしまったのです。
しかも外へ出ようとしても扉がうんともすんとも言いません。

Bさんは何が起こったのかしばらく理解できませんでしたが、ただもう一人の友人が絶叫していてそれが冷静さを奪っていることだけ分かりました。

もうだめだと思った瞬間、扉の開く音が聞こえてきます。
外からBさんの友人たちの声がしました。

どうやら他の友人たちが悪ノリで扉を外から閉めてBさんたちを中へと閉じ込めていたようでした。

それを聞いてBさんは憤慨しました。
もう一人の友人はパニック状態の後で放心状態になっているのか全く喋りません。

この時点でBさんはもう引き返したいと思っていたのですが、他の友人たちがまだ進むというので、仕方なしについていくことに。

そのうち一人が記念撮影をしたいと言い出しました。
そしてその場でみんなが肩を寄せ合い、カシャ、カシャッとシャッター音が鳴り響きました。

何回か撮ったあとで、カメラを持った友人が撮影した写真を見返しました。
それから顔を上げたその友人は、作ったような笑顔で言いました。

「そろそろ帰ろうか」

そこにいた全員がその言葉の意味を分かったかのように、無言のまま地上へと引き返しました。

当然誰もその理由については訪ねません。

そしてスロープに差し掛かったところ辺りで皆急いで車へと飛び乗り、逃げるようにしてその場を後にしました。

帰り道Bさんたちは奪い合うようにして写真を確認したところ、そこにはBさんたちの背後の柱から伸びている白い一本の腕が映っていたのです。

明らかに人間の腕であり、それはBさんたちを柱の裏側へ引きずり込もうとしているようでした。

撮影していたBさんの友人は別の友人に「霊は見たのか?」と聞かれましたが、その姿は見ていないと答えました。

そしてよく見ると光の反射でこのようなものが映ったのではないかと言うことになりました。本当は心霊現象は最初からなかったのだと。

しかしそのときに今まで黙っていた友人の一人が口を開きました。Bさんと共に悪ふざけで閉じ込められていた友人です。

ずっとついてきていた
「あのあの防火扉のところから、ずっとついてきていたじゃないか

引きずり込まれるダム

これはとある怪談師の方(Sさん)の実話に基づいた恐怖体験談になります。

Sさんはとある心霊番組で、心霊ロケを行うために千葉県の山の中にある地元では噂の心霊スポット(Kダム)に訪れることになりました。

ダムというのは落ちてしまったが最後、掴む場所がなく滑り落ちて底へ引きずり込まれてしまいます。

ここはかつてある女性の方がそんなダムに身を投げてしまった場所で、それ以降そこでは女性の霊を見たといった噂が絶えないとのこと。

Sさんは仕事のためKダムへ向かい、合間の休憩時間で用を足すことにしたようです。

するとSさんのマネージャーさんの方から、「フェイスブックに上げるための写真を撮りたい」と言われたので、その場でダムを背景にして写真を撮りました。

するとそれを見ていた方から「心霊写真を上げないでください」という声が続出することに。

どうやらその写真にはSさんの左肩に女性の顔らしきものが映っていたというのです。

そんなこともありその日は早々と帰ったようです。

後日その番組のロケの打ち合わせか何かのタイミングで、急にSさんが左肩にものすごい重量感を感じるようになりました。

その重力のかかり方も妙で、ある1cm四方の部分だけに集中してかかっているのだとか。

肩こりかと思いマッサージに行っても治らず、Sさんは霊媒師の方にお祓いに行くことになりました。

早速見てもらったところ、何も伝えていないにも関わらず、霊媒師さんは左肩の方をじっと見つめています。

「え?そこに何かありますか?」と尋ねるSさん。
「あなた、最近水辺に行ったでしょ?」霊媒師さんは言います。

「はい!そんなんですよ。実は・・・」

改めて事のいきさつを話したSさんに霊媒師さんは言いました

「だって左肩のところ。指一本でびしょ濡れの女がぶらさがってますからね」

「重いはずですよ。そこから這い上がろうとしているんでね」

それを聞いたSさんは、なんとかお祓いをして欲しいとお願いしました。

しかしその霊媒師さんによれば、その亡くなった女性の方が非常に苦しんで絶命したため、お祓いが困難だというのです。

解決策は時間が経つのを待つしかないのだと。

Sさんのこの話、実はKダムに行ったというのは何年も前の話で、未だにSさんの肩の凝りは治っていないようです。

そんな中Sさんは一つ疑問に思いました。
「なぜこの女性の霊は指一本でぶら下がっているのか?」と

そして真相を確かめるべく、Sさんは霊媒師さんにこのことについて尋ねました。

すると霊媒師さんは言いました

「それは仕方がないじゃないですか」

ダムというのは落ちてしまったが最後、掴む場所がなく滑り落ちて底へ引きずり込まれてしまいます。

「もがいて、もがいて、苦しんで、苦しんで・・・」

「もうその指しか残ってないんですよ」

何故か途中の階で止まるエレベーター

これはある曰く付きデパートでアルバイトをしていたAさん(仮)という方の話です。

このデパート、実は以前火災があり多数の死者が出たようで、心霊現象の噂が後を絶たないとのこと。

Aさんはいつものように仕事が終わって帰ろうとしていました。

Aさんが働いている店はデパートの8階だったようですが、この店は夜遅くまで営業しており、勤務を終えるときはすでに下の階が閉まっています。

そのため帰る際は、8階から1階への直通エレベーターを使って帰っていました。

ある時Aさんがいつものように8階からエレベーターで1階まで降りようとしていたときのことです。

8階から順番に下っていくわけですが、5~6階辺りでしょうか、エレベーターが何故か急に止まったのです。

しかしエレベーターのドアが開くことはない。
そこに乗っていた人たちは、このとき嫌な予感がしたようです。

するとドアの向こう側の遠方から「・・・てぇ~けてぇ~」という叫び声が。
遠くの方からの声なのか叫び声自体は小さいようでした。

しかしこの叫び声。ドアのある方へとだんだん近づいてきます。

「~けてぇ~すけてぇ~~」

その場にいた人たちは恐怖で微動だにできず、声すら出せません。

「すけてぇ~~たすけてえ~~」

どんどん近づいてきます。

「たすけてええええ~~~」

ドアのすぐ直前辺りで絶叫が聞こえた途端

「ガタンッ」

エレベーターが動き出し一階へと無事に着いたようです。

なおこのデパートでは夜勤の警備員など、夜間に働くスタッフはいるはずがないとのこと。

理由は夜間にこのデパートに勤務していた従業員が行方不明になることがあったそうで、そういった時間帯での勤務は危険だからだというのです。

Aさんが乗っていたエレベーターが止まったフロアで近づいてきた叫び声は一体何だったのでしょうか。

かつての火災で亡くなった方の霊が、今でも助けを求めているのでしょうか・・・

このデパートについて

このデパートは曰く付きのビルであると伝えたとおり、この話以外にも奇妙な現象が度々報告されています。

現在では家電量販店に変わっており、風水的に工夫が凝らされていることからか、以前ほどのウワサはないようです。

おわりに

これら話を見ても分かる通り、心霊スポットに行くことによって、いわゆる「霊障」を引き起こしてしまったりなど、何かと良ろしくないことが起こり得るのが分かります。

そして仮にこうした場所へ行くことになったとしても、そこで亡くなられた方々に対して、少しでも苦痛が和らぐようにお祈りをささげるなどの配慮をすることが必要なのかもしれません。

怖い話おすすめランキング

今回は世に出回っている怖い話の作品について、まずこれだけは抑えておきたいとされる鉄板の作品から知る人ぞ知る隠れた名作まで、ランキング形式で一挙大公開します。

また後半では怖い話アプリについても、iOSデバイスとAndroidデバイスでそれぞれ別々に紹介していきたいと思います。

怖いもの見たさで怖い話しに触れたいという場合や、話のネタ探しなどで怖い話を求めているという方はぜひチェックしてみて下さい!

ここで紹介している怖い話はu-nextで見る事が出来るものもあります。

U-nextは怖い話をもっとも楽しめる動画サイトです。

本当にあった怖い話やホラー映画を31日間無料で楽しむ事が出来ます。

怖い話動画

【31日間】u-nextを無料で楽しみたい人はこちら

怖い話おすすめランキング

怖い話おすすめランキング

まずは世に出回っており、口コミなどでも評価の高い怖い話(怪談話・心霊映像・ホラー映画など)についておすすめ順紹介していきたいと思います。

1.MYSTERY NIGHT TOUR 2018 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]

MYSTERY NIGHT TOUR 2018 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]
MYSTERY NIGHT TOUR 2018 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [DVD]
参考価格:3,351円

稲川淳二さんと言えばテレビやラジオなどメディアでよく怖い話を披露していたり、怪談ライブで全国各地を回っていたりしていますよね。

怪談師として恐らく知らない人はほとんどいないのではないでしょうか?

本作品はそんな日本を代表する怪談師である稲川淳二さんのが語る最新作になります。

この作品は去年2018年に開催されたライブの模様を収録した映像作品で、数ある稲川淳二さんの作品の中でも評価が高く、「Amazon’sChoice」にも選ばれています。

口コミ

今回も傑作
本作の映像とは別の会場で聞きましたが、ここ数年の中でも特に凄いと感じました。
中には切ない話で涙を流してしまい、DVDを見て再度泣いてしまうくらい感動しました。
稲川さんの感動話も好きな方はぜひおすすめです。
もちろん怖い話もすごいです。

稲川淳二さんといえば怖い話はもちろん、こうした聞き終わった後に感動できるような心温まる怪談話も評価が高いですね。

2.「島田秀平の事故物件×心霊スポット」壱巻 [DVD]

『島田秀平の事故物件×心霊スポット』壱巻 [DVD]
「島田秀平の事故物件×心霊スポット」壱巻 [DVD]
参考価格:1,000円

この作品は若手実力派怪談師「島田秀平」さんと、事故物件情報サイト運営主である「大島てる」さんが事故物件や心霊スポットにまつわる実話に基づいた怪談を行うというものです。

この方もストーリーテラーとして話が上手くて面白いですね。間の取り方とかシーンに応じた声のボリュームかも絶妙でついつい引き込まれますし何より怖いです。

またこうした怪談の他にも「心霊スポットで絶対にやってはいけないこと」を検証する取材もののような、怖いもの好きならば魅力的だと思われる内容の映像もあります。

その他金縛りや霊から逃れるための方法についての特典映像といった、実用的な内容のものも含まれており、恐怖映像のみならず霊からの防護方法を学ぶうえでも役立つ内容が含まれているのでぜひおすすめです!

口コミ

島田氏は分かりやすい
事故物件に呼ぶタレントが日本人じゃないのが良く分かりませんが、役立つ情報もあったので観て良かったと思いました。

3.稲川淳二の超怖い話シリーズ

稲川淳二の超こわい話 赤い部屋[DVD]
稲川淳二の超こわい話 赤い部屋[DVD]
参考価格:3,456円

お馴染み日本を代表する怪談師である稲川淳二さんが語る「稲川淳ニの超こわい話」シリーズの中でもすべての話が粒揃いと評判の作品です。

収録内容は下記の6話になります。

  • 内田のおばあちゃん
  • NPO
  • 蚊帳の屋根
  • ミニクーパー
  • ロケバス
  • 郵便物

口コミ上ではどれも怖いということで評価が高いですが、中でも第二話「NPO」が恐ろしいようです。

ちなみにこの作品には上記の6つの話に加えて2つの隠し恐怖映像が含まれていて、これもトラウマになるほどゾッとさせる動画であるとのこと。

独特の語り口調で語られる怪談は聞き手を自然と引き込み、やがて恐怖へと誘うことでしょう・・・

なお同時期に発売された「稲川淳ニの超こわい話」シリーズの別のタイトルである「稲川淳ニの超こわい話 青い部屋」は、怖い話というよりも心温まる怪談話といったテイストの作品ようです。

そのため稲川さんのこういった怪談だけれども感動できるような話も聞きたいというのであれば、青い部屋の方も手に取ってみると良いのではないでしょうか?

稲川淳二の超こわい話 青い部屋  [DVD]
稲川淳二の超こわい話 青い部屋  [DVD]
参考価格:3,456円

口コミ

怖いってもんじゃない
稲川さんが怖いのは、演技力聞き手を引き込む話口調、そして少し早口で話すところにあるんだと思います。
まず、稲川さんの顔が怖くて、本当に自分が体験しているかのように感じます。
そして稲川さんの話口調によってヒートアップし、これ以上は聞きたくないと思っても、彼の話口調で引き込まれてしまう。
全編通して怖かったです。

4.怪談師 山口綾子の眠れない怖い話

怪談師 山口綾子の眠れない怖い話
怪談師 山口綾子の眠れない怖い話
参考価格:1,507円

怪談師 山口綾子の眠れない怖い話」は、怪談師「山口綾子」さんによる怪談です。

この方は「ポスト稲川淳二」としての呼び声も高い新進気鋭の若手女性怪談師であり、実力派でありながら容姿端麗ということで注目を集めています。

本作品の内容は「小説」「ベランダ」「鈴」「エロ動画」「こっくりさん」「金縛り」「廃屋」「縁側」「神社」「足音」の全10話収録で充実した内容になっています。

DVD版はアマゾンだと「Amazon’sChoice」に選ばれており、口コミでの評価もやはり高いですのでこちらもおすすめです。

口コミ

トーンが良い
最近の怪談師の方はトーンがオーバーで引いてしまいがちですが、この方のトーンは絶妙でした。
うまい人の怪談はまた聞きたくなりますが、まさにそんな感じです。続編を望みます。


美人でありながら怖い話をしているということで、そのギャップからなのか怪談が余計に怖く聞こえてしまうという方もいるようです。

5.怪談新耳袋シリーズ

怪談新耳袋 劇場版 [DVD]
怪談新耳袋 劇場版 [DVD]
参考価格:2,090円

怪談と言えば実話に基づいた怖い話の短編集「怪談新耳袋」シリーズも外せません。

そしてこちらはその怪談新耳袋シリーズの中でも評価の高い劇場版作品になります。
時間は全部で91分ありますが、8作の短編からなるので見やすくなっています。

またこの怪談新耳袋シリーズをまとめてみたいのであれば、シリーズ全99話すべてを収録した「怪談新耳袋 百物語」がおすすめです。

収録されている話が多いのでそれなりに値段が高いですが、お手軽にシリーズ全話をすべて網羅することができます。

怪談新耳袋 百物語
怪談新耳袋 百物語 DVD BOX
参考価格:22,180円

口コミ

疑問は残るが・・・
収録されている話の中に別のDVDで収録されてあるものがあるのが気がかりです。
しかしこの中の「夜警の報告書」という話がお気に入りです。ホラーなのに映画館で少し笑いが起きたほどで、独特の持ち味があって斬新だと思いました。
総じて非常に怖い話というものはないものの、様々な怖さのバランスが良い話もあります。

6.怪談新耳袋Gメン 冒険編前編

81怪談新耳袋Gメン 冒険編前編 [DVD]
81怪談新耳袋Gメン 冒険編前編 [DVD]
参考価格:3,251円

上記と同じ新耳袋ですが、こちらは短編ホラーではなく「新耳Gメン」と呼ばれる取材班が曰く付きの危険な心霊スポットへ取材しに行くという心霊ドキュメンタリーになります。

実際にその場へ行った取材ものになるので、短編ホラーとは違ってリアリティが感じられるでしょう。

もちろんヤラセやスタントなどは一切なし。2018年夏のホラー秘宝まつりグランプリで受賞し、「Amazon’s Choice」にも選ばれた作品です。

(取材場所となる超危険な心霊スポット)

  • 神奈川県の美人姉妹が殺害・遺棄された曰く付きの峠。スタッフが崖から転落するハプニングあり
  • 千葉県の老人ホームの廃墟。謎の発行物体を確認!
  • 千葉県の自殺者の絶えない橋。自殺した少女の霊が現れる!?

心霊スポット好きだけれども、本当にヤバいと噂される場所は行きたくないというのであれば、この作品でぜひご堪能あれ。

口コミ

ガチ系の定番
タレントさんではなく裏方であるスタッフたちが心霊スポットへ突撃取材するというものです。
取材班が有名人ではなく一般人であるためか、視聴者側であるこちらも含めてGメンの一員になったかのような感覚で見れます。
一旦この作品の雰囲気にハマると、抜けられなくなるようなシリーズです。

7.Not Found ― ネットから削除された禁断動画 ―

Not Found 31 ― ネットから削除された禁断動画 ― [DVD]
Not Found 31 ― ネットから削除された禁断動画 ― [DVD]
参考価格:4,200円

「Not Found  ― ネットから削除された禁断動画 ―」は、インターネット上に公開されたものの、あまりの過激さ・恐ろしさになどにより削除されてしまった問題の恐怖映像が収録されている投稿ものの人気シリーズです。

某動画配信サイトでも流されていました。ナレーションが妙な無機質さで、映像と相まって不気味に感じましたね。

そのタイトル名の通り、本来ならば見てはならない・見るべきではない動画が配信されてるので、夜に一人で見るときなどには注意が必要かもしれません。

口コミ


以下シリーズの中でも特に秀逸な31作目の口コミの一例です。

NotFoundの良さが発揮された良い作品
全体的に良くまとまっていて、恐怖映像も一瞬であるけれども分かりやすくて不気味です。
特にこの作品はnotfoundの良さが出ている良作でした。

8.鬼談百景

鬼談百景 [DVD]
鬼談百景 [DVD]
参考価格:3,703円

「鬼談百景」は「残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―」の原作者である「小野不由美」さんが描いた百物語怪談の映像化作品です。「amazon’s choice」にも選出されていますね。

この作品ではジャパニーズホラーを代表する監督「中村義洋」さん、「白石晃士」さん、「安里麻里」さん、「岩澤宏樹」さん、「大畑創」さん、「内藤瑛亮」さんの6名による10の物語が収録されています。

名だたる原作者・監督が手掛けていることもあってか、口コミ上でも評価が高く、マニアの間では同じ原作者の方の作品である「残穢[ざんえ]」よりも良いと評判です。

口コミ

今を代表する日本ホラー作家たち
現在を代表する日本ホラー作家の方々によるオムニバスホラー映画で、面白かったです。
上質な10編でジャパニーズホラー映画ファンは必見です!
個人的には特に「影男」「一緒に見ていた」「続きをしよう」「密閉」が良かったです。

9.劇場版 ほんとうにあった怖い話 2019 冬の特別篇

劇場版 ほんとうにあった怖い話 2019 冬の特別篇 [DVD]
参考価格:3,769円

呪いのビデオシリーズの取材班に寄せられた恐怖体験談を映像化した「ほんとうにあった怖い話」シリーズの2019年の劇場版です。

この作品はオムニバス形式になっており、短編のショートストーリーがいくつか流れる形になるので、気軽に見ることができます。

また本作品以外のほんとうにあった怖い話シリーズの作品は好評なので、過去作品もおすすめです。

なお2019年度における最新作である本作品の発売予定日は、2019年11月27日です。シリーズファンの方は乞うご期待!

10.残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―

残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―
残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―
参考価格:3,703円

「残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―」は、ベストセラー作家で最近の名作「鬼談百景」の原作者でもある「小野不由美」さんの小説を実写映画化した作品です。

リングや呪怨のような目立った怖い演出はなく、ホラーというジャンルよりもミステリー寄りですが、地味でリアリティのある怖さには定評があります。

これといった怖さはないものの、作品の雰囲気でじめじめした怖さを感じたいような場合に見ると良いのではないでしょうか?

また実写映画化された本作品はもちろん、原作の小説の方も評価が高く、こちらもおすすめです。

残穢(ざんえ) (新潮文庫)
残穢(ざんえ) (新潮文庫)
参考価格:649円

口コミ

じわじわ来るホラー
呪怨などのホラーを期待しているような方にはおすすめできません。ミステリーのように心霊現象を追って元となる怪談にたどり着く、その過程でじわじわした怖さを感じさせます。
稲川淳二を好きな人にははまると思います。

11.ほんとにあった!呪いのビデオ

ほんとにあった!呪いのビデオ 84 [DVD]
ほんとにあった!呪いのビデオ 84 [DVD]
参考価格:3,476円

この「ほんとうにあった!呪いのビデオ」シリーズは、全国から寄せられた心霊映像を集めた、長く続いている人気シリーズです。

第84弾は現在にける最新作になりますが、口コミ上では45~50弾などが評価高いです。

以下45弾の一部口コミについてご紹介します。

口コミ

最高傑作かも!?
前回42~44話までが不発・期待外れだったので、このシリーズはもうネタ切れかと思いました。
しかし今回は最初から怖く、「首の家」に関しては最後の方で映っているのに触れられていないのが、本物っぽく感じてしまい怖かったです。
その他の投稿物もすべてレベルが高かったです。
次回作も期待したい。

12.師匠シリーズ

師匠シリーズ コミック 全7巻セット
師匠シリーズ コミック 全7巻セット
参考価格:-

巨匠シリーズは「ウニ」と言う作者の方が、2003年あたりから巨大匿名掲示板やpixivに投稿していたオカルト連作短編小説です。

こちらではコミック化されており、イラスト付きで見やすくなっています。

怖い話としての評価が高いことはもちろん、感動話や考えさせられる話など様々な話があり、それぞれの話のクオリティも高いと言われています。

怖い話以外にも読み応えのある話を堪能したい方や、オカルト話を通して色々と考察したいという楽しみ方をしたい方にもおすすめです。

口コミ

面白かった
師匠シリーズが好きで購入しました!絵がイメージ通りで良かったです。

口コミ上でも師匠シリーズは評価が高く、続編を待ち望んでいるという声も多いです。

13.学校の怪談

学校の怪談
学校の怪談 [東宝DVD名作セレクション]
参考価格:2,020円

1995年に上映されはじめて社会現象までになった「学校の怪談」シリーズ。

本作はその学校の怪談シリーズの中でも名作とされる第一作目の「学校の怪談」です。

シリーズは全部で第四作までありますが、口コミ上では第一作目が最も良いという意見も多く、私個人的にも第一作目が一番好きでありおすすめです。

リアルタイムで見ていた方が昔を思い出しながら見るのはもちろん、子供に見せたい・子供と一緒に楽しみたいホラー映画としては最適ではないでしょうか?

また口コミ上では第一作目の他、四作目も評価が高いのでこちらの方もおすすめですね。

学校の怪談4
学校の怪談4 [東宝DVD名作セレクション]
参考価格:2,020円

口コミ

懐かしい思い出
夏が来るたびに見たくなる名作です。
学校の怪談は1~4作目まで見ましたが、この初代の作品が一番好きです。
最近ではこうしたホラーと遊び心のバランスが取れた作品があまりありませんが、こういった子供でも楽しめるホラーがもっと出てきて欲しいと思います。

14.本当の心霊動画 最恐投稿

本当の心霊動画 最恐投稿「三十影」 [DVD]
本当の心霊動画 最恐投稿「三十影」 [DVD]
参考価格:3,762円

パッケージの見た目からして鳥肌ものの本作品は、各メディアで話題の心霊動画30本がまとめられたものになっています。

口コミ上でもやばいものが映っていることから、怖いと評判です。

特に心霊動画好きな人には良いのではないでしょうか?

ちなみに私も見たことありますが、その中には作りものかと思われる動画がある一方、見た瞬間に背筋が凍り付くようなものもありました。

ああいったものが本物の心霊現象なのでしょうか?見た後に気持ちが悪くなって軽く後悔するほどの恐怖映像もありましたので、覗く前にはくれぐれもご注意を。

口コミ

怖い・・・
ほとんどが携帯動画で、少しヤバいものが結構映ってます。

15.呪われた心霊写真 これが恐怖の怪奇映像だ!

呪われた心霊写真 これが恐怖の怪奇映像だ!
呪われた心霊写真 これが恐怖の怪奇映像だ!
参考価格:-

「呪われた心霊写真 これが恐怖の怪奇映像だ」は、日本屈指の霊能者たちが選んだ心霊写真を、次々と解説・鑑定していくという作品です。

登場してくる心霊写真をプロの目から鑑定した結果、一体そこにはどのような意味やバックグラウンドがあるのでしょうか?

心霊写真だけでなく、その背景には何があったのかも含めて興味があるという方は、この作品を手に取ってみると良いかもしれません。

口コミ

ついつい見てしまいました
怖い映像は正直苦手ですが、気になってしまいつい見てしまいました。
作りもののホラー映画と比べるとリアリティがあるので怖いです。
一人で見るにはおすすめしません。

16.洒落怖発くねくね

クネクネ [DVD]
クネクネ [DVD]
参考価格:4,180円

くねくねは2003年ごろからインターネット上で広まった怪談・都市伝説です。

見た目は白または黒色のくねくねしたヘビのようなもので、ひとたびその存在を目の当たりにしたら最後、精神が崩壊してしまうようです。

くねくねの正体は諸説色々とありますが、ネット上にはこれにまつわる数多くの怖い話が転がっています。

そして本作品はそんな都市伝説「くねくね」を映像化したものになります。

都市伝説のくねくねに興味があるのであれば、一度映像化されたそれを確認してみると良いのではないでしょうか?

口コミ

ネット上の都市伝説のクネクネとは別物
まず都市伝説のクネクネと、この映画に出てくるクネクネは全く別物です。
この作品のクネクネの正体は、人間の怨霊のようなものであり、それが絶命させた人間に乗り移り、ゾンビのような見た目になって人を襲うという設定になっています。(いわゆる貞子の亜種)
演技・演出も素人レベルです。
また話も良く分からないところで終わっており、これと言ったオチがありません。脚本も終わってます。

この作品に関しては脚本や演出が不評でした。
しかし一部では怪談としてみるならアリだという意見もありました。

くねくねの都市伝説ファンであり、その映像化された作品が気になるのであれば、試しに一度見てみると良いかもしれません。

17.怖い話?ゴーストバスターズ

ゴーストバスターズ
ゴーストバスターズ
参考価格:-

オバケを撃退して世界の危機を救おうという、アメリカの怖い?SFコメディーです。

怖い話をしたり見聞きしていたりしていると霊を呼び寄せてしまうとも言われていますが、最後の〆にこのゴーストバスターを見ることによって、寄り付いてしまった悪霊をも巻き込んで追っ払ってくれるかもしれません!?

怖い話おすすめアプリランキング(iOS)

ここからはスマホでお手軽に楽しめる、おすすめの怖い話アプリについてまとめてみました!

まずはAppleストア(iOS(iPhoneやiPad))でダウンロードできるおすすめの怖い話アプリについて紹介していきたいと思います。

1.実録!怖い話

販売元 Thomson Inc.
サイズ 76.5MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.4点(1.7万件の評価)
ダウンロード

「実録!怖い話」は心霊体験談から人間恐怖話まで、編集部により厳選された怖い話が多数収録されたホラーアプリです。

リリースされてから更新され続けて今に至るまで、現在1500話以上の怖い話が収録されているようです。

更に期間限定でホラー動画も配信!運が良ければ?(悪ければ?)そのタイミングでしか見れない恐怖映像を垣間見ることができるでしょう。

またこのアプリのおすすめポイントは、こういった怖い話の収録以外にも、全国約370カ所以上の心霊スポットも掲載されているということです。

怖い話の舞台となる場所がどうしても気になってしまうというのであれば、このアプリの心霊スポット情報を頼りにすることで、その地へ足を踏み入れることもできるでしょう。

ただし心霊スポットは、訪れることで「持ち帰る」こともあるようなので、探索する際はくれぐれもご注意を。

口コミ

就寝前に暗い部屋で一談
本格的な怪談から摩訶不思議な話・怪談なのに面白い話など様々な話が数多くあります。
更に更新率も高いことから、読破するのに数日程度要すると思います。
熱帯夜にはこのアプリでひんやり過ごしてみてはいかがでしょうか?

2.アプリ版「いる。」無料心霊投稿動画&心霊体験談 その1

アプリ版「いる。」無料心霊投稿動画&心霊体験談 その1

販売元 Tokagedo Entertainment
サイズ 83.7MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 3.7点(6件の評価)
ダウンロード

こちらは人気心霊映像DVDタイトルである「いる。」のアプリ版です。

このアプリではDVD版の心霊映像13本の中から選ばれた10本の動画を無料で配信しています。また、制作委員会に集まった心霊写真も一挙大公開!

更には寄せられた投稿体験談も100本以上公開されており、しおり機能や既読非表示機能で使いやすくなっています。

しかもこれらの恐怖体験談は毎週随時更新されるので、飽きずに楽しむことができそうですね。

心霊恐怖体験談のみならず心霊動画や心霊写真も閲覧したいという場合にはぜひおすすめです。

口コミ

こわ!
怖いのが好きなのですが、このアプリで楽しめました。

3.くりぬきさんのウワサ

くりぬきさんのウワサ

販売元 ENTA BRIDGE, K.K.
サイズ 48.9MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点)
ダウンロード

「くりぬきさんのウワサ」は10分で遊べるホラーチャットノベルです。

画面をタップすることで、チャット形式で話が進んでいきます。

内容は10分程度ですが、BGMや演出が非常に不気味です。
お手軽にできますが、夜に一人でやるにはそれなりに覚悟しておいた方が良さそうです。

口コミ

長さが丁度いい
まず長さが丁度いいです。さりげに前作のことも組み込まれていて、ストーリーも怖さもシンプルで丁度よく、都市伝説好きな自分には楽しめました。
一人暮らししている人などにはぜひイヤホンで聞いて欲しいです。続編も楽しみにしています。

4.意味が分かると怖い話-この意味怖を謎解きできるか…

意味が分かると怖い話-この意味怖を謎解きできるか…

販売元 MITURU KISARAZU
サイズ 119.4MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.7点(2.7万件の評価)
ダウンロード

「意味が分かると怖い話-この意味怖を謎解きできるか…」は、匿名巨大掲示板などで話題の「意味が分かると怖い話」が多数収録されたアプリです。

それぞれの話の中にゾッとする内容が記載されている個所があり、読者はそれを読み解いていきます。

一つ一つの話自体は割と短いのでとっつきやすく、移動中などちょっとした暇つぶしにも最適ではないでしょうか。

怖い話好きであれば、時間を忘れて没頭してしまうのかもしれません。

口コミ

いけないこと
ヒントを見るためにはレビューで星5つにしなければ仕様のようです。
レビューを書くだけならまだしも、評価の点数まで運営側が決めて良いわけない。

口コミ上での評価は高いですが、裏にはこのような仕様があるようなので、星の数はあくまで参考程度にしておいた方が良さげですね。

5.サイコパスには意味がわかる怖い話

サイコパスには意味がわかる怖い話

販売元 James Watson
サイズ 8.3MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.0点(631件の評価)
ダウンロード

一見すると少し謎な短い話が多数収録されており、それぞれにその話の解説があるのですが、それを確認することで恐ろしい全容・事実を把握することができるという怖い話アプリです。

上で紹介した「意味が分かると怖い話」に似たようなものになりますが、こちらもとにかく内容が怖いということで評判です。

口コミ

なんだかな
星5を付けなければ解説が見れないのが残念です。

6.心霊アプリ[こわ〜い話、心霊写真館、幽レイ夫どこ?] 〜もう後もどり出来ない恐怖〜

心霊アプリ[こわ〜い話、心霊写真館、幽レイ夫どこ?] 〜もう後もどり出来ない恐怖〜

販売元 Takaaki Sasaki
サイズ 24.9MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点)
ダウンロード

実際にあった怖い話を読めるほか、心霊写真も閲覧できるという心霊アプリです。

またアプリのオリジナルキャラクターである「幽レイ夫」を探すというミニゲームをプレーすることもできます。

口コミに関しては現在まだありませんが、上記で紹介した「いる。」と同様に怖い話だけでなく、心霊写真でも恐怖を感じられたり、ミニゲームで箸休め的こともしたいという方はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

怖い話おすすめアプリランキング(Android)

続いてGooglePlayストア(Andoroid)でダウンロードできるおすすめの怖い話アプリについて紹介していきます。

1.怖い話 6,000話の恐怖体験談 2chまとめ

怖い話 6,000話の恐怖体験談 2chまとめ

販売元 oldsea
サイズ 4.6MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 3.4点(3,509件の評価)
ダウンロード Google Play で手に入れよう

怖い話 6,000話の恐怖体験談 2chまとめ」は、巨大匿名掲示板である「2ch(現5ch)」の恐怖体験談をなんと6,000話以上と多数配信している怖い話アプリです。

エピソードは洒落怖的なものから読むと呪われる系のヤバいものまで多く取り扱われており、怖い話好きならば良い刺激になりそうなコンテンツに出会えることでしょう。

またこのアプリは機能が充実しており、軽い動作で色々と便利に利用することができます。

  • 評価機能:怖い話を5段階で評価してまとめることができる
  • コメント機能:雑談が楽しめる
  • ランキング機能:評価やコメントなどの指標をランキング形式にまとめる
  • ランダム機能:何を読むか迷ったときに便利に使える
  • 検索機能:簡単に特定のエピソードを探せる
  • 色分け表示:未読、既読、お気に入りは自動的に色分けされる
  • SNS連携機能:SNSでエピソードをシェアできる
  • 容量制限機能:既読エピソードを自動削除させる
  • 文字サイズ調整機能:利用する端末により最適な文字サイズで表示される

口コミ

面白いが・・・
とても面白くて息抜きやひまつぶしにピッタリですが、コメント欄が荒れていて不快になってしまうのでどうにかして欲しいです。
これからダウンロードする人は「みんなのコメントを表示しない」というように設定しておくことが推奨です。

アプリ自体は面白いという評価が多い反面、コメント欄で不愉快な思いをしてしまうようです。

しかし現在では運営側が悪質コメントを規制するといった対策をとっているようです。

2.ホラーノベル プレイする怖い話

ホラーノベル プレイする怖い話

販売元 Unframe, Inc.
サイズ 44MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.4点(530件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

このアプリは文字どおり「プレイする怖い話」アプリであり、上記PVのようにゲーム感覚で怖い話を追っていくことができます。

文字のほか動画・BGMが加わるので、視覚+聴覚で更なる恐怖を味わうことができるでしょう。

内容に関してはシナリオ全6話+追加シナリオ2話と少なめですが、マルチエンディングとなっており1話の中でも選択肢によりエンディングが分かれるので、同じ話でも何回も違った恐怖を味わえます。

口コミ上では話が面白いうえに、怖さも程よいということでかなり評価が高いですね。

活字が苦手な人・読むのが面倒だという場合などは、この「プレイする怖い話」がおすすめです。

口コミ

面白い
スキップ機能があるのでストーリー分岐点まですぐに行けて便利です。
ネタばれチャートは少し見づらいですが、内容は面白いです。

3.意味がわかると怖い話

意味がわかると怖い話

販売元 small woods circles
サイズ 4.1MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.4点(5,776件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

Andoid版で人気で高評価の意味怖話アプリです。
他の意味怖話アプリと同様に、1話が短編で読みやすくなっており、怖さや難易度がほどほどなのも良いということで評判です。

ネタに関しても他の意味怖話アプリでは掲載されていないオリジナルの話が満載で、意味怖話が好きな人はもちろん斬新な意味怖話を求めている場合にもぜひおすすめです。

口コミ

一つ言わせて欲しい
このアプリのジャンルは意味怖なのでしょうが、難易度が丁度よくて想像力アップのために活用しています。
ただ一つだけ言わせて欲しいです。
稀に死ぬほど怖い話を入れないでください!そのせいでチビりそうになって寝付けなかったので。

4.意味怖マンガ – 意味がわかると怖い暇つぶしゲーム

意味怖マンガ - 意味がわかると怖い暇つぶしゲーム

販売元 MASK LLC.
サイズ 56MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 3.6点(2,352件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

これは「意味がわかると怖い話」を漫画として楽しめるという意味怖話アプリです。

漫画として読める分、活字だけの怖い話と比べても読み進めやすくなっています。

またストーリーも面白く楽しめると評判ですが、漫画になっているためかボリュームは少し物足りないと感じるユーザーが多いようです。

ただしこのアプリは好評につき続編(意味怖マンガ2 – 意味がわかると怖い暇つぶしゲーム)が出ており、こちらも口コミでの評価が高くおすすめです。
意味怖マンガ2 - 意味がわかると怖い暇つぶしゲーム

販売元 MASK LLC.
サイズ 66MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 4.0点(208件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

口コミ

漫画の話は面白い
意味怖の質問に対する回答でたまに腑に落ちないことがあったりしますが、漫画の話自体は面白く続きが読みたいと思うのですぐにプレイし終えられます。
広告が少し邪魔ですが、話は面白く絵も怖可愛くて好きです。続編がでるのを期待しています。

5.怪奇 意味がわかると怖い話たち。【衝撃のホラー作品多数収録】

怪奇 意味がわかると怖い話たち。【衝撃のホラー作品多数収録】

販売元 fOPTIAX Inc.
サイズ 58MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 3.0点(115件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

このアプリは体験型の怖い話アプリというもので、怖い話+映像や音声によるギミックがここぞというタイミングで仕掛けられるので、読むだけでは感じられない更なる恐怖を楽しむことができるようになっています。

また話は隔週でどんどん追加されていくので、時間が経っても飽きることなく恐怖を味わうことができるでしょう。

更にこのアプリで怖い話を読むことによって、楽天ポイントが貯まる機能があるので、怖い話を楽しみながら楽天ポイントも貯められるという点でもおすすめです。

口コミ

話の内容やシステム自体は良いが・・・
このアプリ、話の内容やギミックが仕掛けられるなどのシステム自体は良いのですが、広告が多すぎて台無しになっている感じです。
無料で使えるので広告があるのは仕方ないにしろ、話を読んでいる最中になんども広告が入ると雰囲気や怖さ・面白さが激減します。
広告が入るタイミングを変えてくれさえすれば、良いアプリなのですが・・・

怖い話の途中で不気味な音声や映像が挿入されるのは怖さも増幅されて面白そうな作りですが、広告が必要以上にあることで折角の恐怖感がパーになってしまうようです。

6.[洒落怖]怖い話・都市伝説・不可解な話[閲覧注意]

[洒落怖]怖い話・都市伝説・不可解な話[閲覧注意]

販売元
PURPLEcreate
サイズ 3.4MB
価格 無料
口コミの評価(5点満点) 3.9点(104件の評価)
ダウンロード Get it on Google Play

怖くて面白いと評判の、便利なしおり機能付き怖い話アプリです。

これも読むだけに特化した怖い話アプリですが、内容は1000話以上収録されていて、毎週に大量更新されるので末永く飽きずに楽しむことができるでしょう。

具体的な収録カテゴリーは下記の通りです。

  • 怖い話
  • 都市伝説
  • 人物系怖い話
  • 山の話
  • 田舎の話
  • 禁足地
  • 不気味で不可解な話
  • 芸能界の怖い話
  • 世界の七不思議

このように怖い話をはじめ、あらゆるジャンルの恐怖話を楽しめます。

口コミ

面白いので睡眠削ってまで読んでしまう
このアプリは1000話以上と怖い話が盛りだくさんあります。
いつも寝る前に部屋を暗くしてベッドの中で読んでいますが、面白いのでついつい眠気を我慢するくらい話に没頭してしまいます。
更新されるたびに怖い話も増えていきますし、このアプリで怖い楽しみが増えて嬉しいです。

口コミ上では話が面白いと言われていますが、その反面広告が多くてタップしていないのに広告ページに移ったり、バグの問題なのか話を読んでも既読がつかなかったり逆に読んでもいない話に既読がついたりと、多少使い辛い部分があるようです。

まとめ

以上怖い話の作品と怖い話アプリについて紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

もちろん今回で紹介した作品やアプリ以外にも、様々なものが存在しているので、興味があれば色々と探してみると良いでしょう。

駐車場経営で失敗する人儲かる人。リスクを考えずに初期費用や資金を使ってはダメ

駐車場経営失敗

①事前の調査不測の人

駐車場経営を成功させるポイントの一つとして、駐車場のニーズがその地域にあるかどうかを調査しておかなければなりません。土地が駐車場に向いていても、他の要素で駐車場経営が失敗することがあるからです。

まず、バスや電車、地下鉄など公共交通機関が整っている場合駐車場そのものにニーズがないことがあります。また、駐車場が周りに多すぎることや、郊外などでベッドタウンになっている地域では、そもそも新規の駐車場のニーズは低いと言えます。

土地が駐車場向きでも、そもそも地域に駐車場のニーズがあるかを事前調査しておきましょう。

②料金設定を安易に考えてしまう人

駐車場経営で他の駐車場と差別化できるポイントが料金設定です。例えば長い時間駐車するニーズが多いのか、短い時間駐車するニーズが高いのかでも料金設定は異なります。

このニーズを見極めず安易に料金設定すると、ライバル駐車場へ顧客が流れてしまいます。
長時間の駐車ニーズが高ければ、最大駐車料金(24時間)の価格は他の駐車場より少し安くすると良いでしょう。反対に1時間当たりの料金が高くても選んでもらえるでしょう。

しかし、ここで長時間駐車のニーズが高いのに気づかず、1時間当たりの駐車料金を安めにして、最大駐車料金(24時間)の価格は他の駐車場より高くしてしまうことで、お客さんはライバル駐車場に流れていってしまう事態となってしまいます。

③駐車場の管理業者の選択を甘くみる

駐車場管理業者はこまめに現場にいってくれる業者を選びましょう。駐車場で無断駐車やごみの不法投棄などが増加し、環境が悪化すると利用者は激減します。このような失敗をしない為にも、こまめに動いてくれる管理業者を見つけましょう。

リサーチは徹底的に行おう。そもそもニーズはある?

その地域で駐車場のニーズがあるかは徹底的なリサーチが必要です。以下の項目についてリサーチをしましょう。

1)公共交通機関の利便性

バスや地下鉄、まち全体の利便性を考慮して駐車場を選びましょう。バスや電車、地下鉄の利用者が多ければ駐車場のニーズは落ちてしまいます。

2)駐車場の利用を促す施設があるか

例えば歓楽街などがあり、慢性的に駐車場が不足しているような地域は駐車場のニーズがあると見込めます。また、駅周辺やオフィス街、珍しいところでは宗教施設などの近辺も駐車場ニーズが見込めるでしょう。

3)周辺の駐車場数

あまりに競争が激しい場所では、価格勝負となってしまい利益がでない恐れもあります。同じような駐車場が多ければ、多いほどニーズも下がってしまうため注意が必要です。

絶対に忘れちゃダメ!駐車場経営には固定資産税がかかる!

駐車場を経営するときに注意が必要なのが、固定資産税です。

①もともと建物が建っていた土地は要注意

土地の固定資産税は更地の場合、建物が土地上にある時の3倍~6倍に跳ね上がります。この税負担は非常に大きく知らずに駐車場経営を始めると、稼働率が悪い場合税金の支払いで赤字になる恐れがあります。

住宅やアパートを転用して駐車場にする場合は、住宅用地の特例を受けることができず固定資産税は3倍~6倍になりますから、固定資産税の増加を見越した事業計画を立てるようにしましょう。

毎年1月1日時点で住宅が建っている土地(=住宅用地)は固定資産税・都市計画税が減税される。

管理会社を使用する場合はいい業者を選ばないと失敗する

駐車場経営を成功させるために重要なのが、パートナーである管理会社選びです。

1)クレーム対応

駐車場を管理していると、利用者のクレームを直接処理する必要性が生じます。その際にしっかりとした管理会社を選択しなければ、対応のミス等でオーナーである自分の直接クレーム対応を迫られることになる恐れがあります。責任をもって苦情処理まで行ってくれる管理会社を選択しましょう。

2)無断駐車が増えてしまう

無断駐車の増加は駐車場環境の悪化に繋がり、それが原因で駐車場経営が破綻する恐れもはらんでいます。

例えば月極駐車場で、自身が契約した駐車場に無断で自動車が止められていると、契約者は自分の自動車が止められず困ってクレームの連絡をします。

このようなことが増えると、駐車場利用者の減少に繋がります。このような無断駐車を防止するためにも管理会社を利用して、事後の対応を任せることが大切です。

しっかりとした管理会社であれば、無断駐車の連絡後、無断駐車している車のナンバーを控えて、警察等への申し出まで対応してくれます。

3)放置駐車が増えてしまう

違法駐車とは、異なり長期に渡って車が駐車場内に放置されてしまうのが放置駐車です

まめに駐車場管理会社が管理していれば、防ぐことができるかもしれません。
しかし、もし放置駐車が行われれば、警察が私有地の駐車場に関しては取り締まることが出来ず、また、日本の法律でも手続きを経ずに自力で放置自動車を撤去することを禁止していますから、問題が長期化します。

管理が行き届いている駐車場であれば、このような事態を未然に防ぐことができますから、やはりいい管理会社を選ぶことは必須と言えます。

4)車上荒らしなどの犯罪を未然に防ぐ

良いい管理会社をパートナーに選ぶことで、駐車場の防犯対策をしっかり講じましょう。防犯対策が不十分であれば、車上荒らしが頻発する駐車場となり利用者の中で悪い噂が広まり、駐車場利用者が激減する恐れがあります。防犯上の適切な対応とアドバイスをしてくれる管理業者を選択しましょう。

一括借り上げで賃料減額条項は使っちゃダメ

駐車場経営には①一括借り上げ方式、②コミッション方式、③管理委託方式の3つの経営スタイルがあります。

①一括借り上げ方式

一番注意が必要な経営スタイルと言えます。
駐車場経営業者に自分の土地を賃貸することで、その土地の賃料が支払われるという経営スタイルです。

土地を借りている業者が駐車場経営しているだけなので、自分は純粋に土地を貸しているだけという立場になります。

初期費用は土地の整備代のみです。経営途中の維持費も不要です。駐車場経営での売上が自分の収益に影響しないので、毎月安定した収益を実現可能です。

但し、この一括借り上げ方式の契約書は注意が必要です。もし、賃料減額条項という項目がある場合は、どんなに最初の契約条件が良くても、契約をもう一度考えなおすべきと言えます。

この賃料減額条項とは、経過年数や、経済状況に応じて賃料を減額するという条項です。そのため、これら条件に当てはまった場合、収益である賃料が減ってしまうのです。これによって賃料が下がり経営が悪化してしまう駐車場オーナーが後を絶ちません。

業者は最初、確実に契約するため、高額な賃料を提示してきます。しかし、それはこの賃料減額条項によって、将来割安で土地を借りられることを見越してオーナーにとって好条件を提示しているにすぎないのです。

②コミッション方式

駐車場用の土地を貸して、賃料として報酬を得るという点では一括借上げ方式と同じです。初期費用も駐車場の整備費用のみです。異なるポイントは、オーナーに支払われる報酬が毎月の駐車場の売上によって決定される点です。一括借上げ方式と異なり、駐車場が繁盛すればするほど大きな利益が期待できます。

③管理委託方式

コインパーキングの場合は、駐車機器の費用を自腹で負担する必要があります。その代わり、売上の9割以上の収入を毎月得ることが可能です。

月極駐車場を経営する場合は、他の経営方式と初期費用が同じですから、管理委託方式で経営するのがおすすめです。

大手の駐車場とはなるべく被らない場所で営業しよう

周りに大手の駐車場は多ければ、その場所は競争が激しい可能性が高いと言えます
しっかりと市場調査をして、大手と競合しない地域で駐車場経営を行いたいものです。

駐車場の市場調査は、半径500mを目安に行いましょう。

同じエリアの中でも、駐車場の利用料は、駅に近いところほど、高く設定されており資金力のある大手が多いです。

駅からはなれば場所であれば、入りにくい駐車場や視認性の悪い駐車場は、価格が若干安め
ですが、場所によっては穴場のスポットとして一定の利用者が見込める場合があります。

駐車場経営で儲かる人はこんな人。想定年収はこのくらいになるぞ!

参考:資金0円で始める駐車場経営で安定収入サイト

上記はコインパーキングの例ですが、収入に大きく影響するのが、駐車場の最大駐車台数に比例している傾向があることがわかります。10台以上の台数が見込めるコインパーキングであれば、ある程度の売り上げが見込めます。

リスクを考えずに資金を使ってはダメ!これだけかかる!駐車場経営にかかる初期費用

①未舗装駐車場の整地費用

整地コストを抑えることができる形態です。車体に耐えうる地盤の確保として切削、残土処分、砕石材料の敷き詰め、転圧作業などが必要となります。目安としては、これらの整地工事は700円~1200円/m2の費用がかかります。

②アスファルト舗装

アスファルトで舗装は、厚みを5cmにすることが一般的です。そのため、上記の未舗装の場合よりも5cm分深く掘削することになり、残土処理の量も増えることから、掘削単価と残土処分費が高くなります。

アスファルト舗装をする場合の費用は1,600円/㎡が相場です。なお、アスファルトの施工費用は別途3,000円/m2の費用がかかります。

③コンクリート舗装

コンクリートでの舗装は、厚みを10cmにすることが一般的です。そのため、上記の未舗装の場合よりも10cm分深く掘削することになり、残土処理の量も増えることから、掘削単価と残土処分費が高くなります。

アスファルト舗装をする場合の費用は2,000円/㎡が相場です。なお、アスファルトの施工費用は別途6,000円/m2の費用がかかります。

その他

①区画用ロープ:200~300円/本

未舗装タイプの駐車場では、駐車スペースの区分けをする為に、区画用ロープを用いてライン引きを行います。業者に外注すれば作業賃で数万円とられますが、自分で行えばロープ代金だけで済みます。

②ライン引き・駐車番号表記・車止めブロック

駐車場をアスファルト又はコンクリート舗装する際は、駐車スペースの区画分けのライン引きをします。

白線には、シングルタイプ・囲みタイプ・アメリカンタイプの3種類があります。施工費用は約5~7万円/5台分一式ほどです。

駐車区画番号を付ける場合の費用は+1,000円/台、車止めブロックは、+3,500円/個が相場となっています。

これだけ存在する!駐車場経営で起こるリスク

駐車場内での事故、トラブル

まず、考えられる駐車場経営のリスクが場内での事故、トラブルです。

駐車場内での管理懈怠による事故
駐車できる車両の数を確保するため、駐車マスや車路が極端に狭く接触事故が起こる可能性が高い駐車場、出入口の見通しが悪くてもミラーをつけない、コインパーキングの車止めやゲートなど設備が壊れていて利用者に損害を与えるなどこういった場合は、駐車場オーナーに責任が問われる可能性があります。

人的トラブル

契約者同士または近隣住民とのトラブルもリスクとして想定されます。このような人的トラブルは放置せず、仲裁して警察に引き渡すなどなんらかの対応をしなければ、駐車場内での事件や事故に発展する恐れがあります。

また、これらを未然に防ぐためにも、トラブルを起こす契約者は、契約更新しない条項を契約書に設ける、必ず一定の期間を定めた契約にする、重大なトラブルは解約できる条項を設けた契約書を作成するようにしましょう。

犯罪の現場となる

駐車場内での車上荒らし、器物損壊、無断駐車といった犯罪リスクは、オーナーに全ての管理責任が発生するわけではありません。しかし、定期的巡回を行わず、適切な運営を怠っていたとすれば、利用者の評判に影響する恐れがあります。

管理業者への委託で経費はかかってしまいます。しかし、リスク回避のための必要経費を捻出することで、大きな損害を未然に防ぐことが可能です。

また、「駐車場内での事故には責任を負いません」とする文言を、看板で設置していることがしばしば見受けられます。しかし、これは駐車場側に過失がないことを前提としており、適切な管理を怠って過失があると、責任は免除されません。

災害リスク

駐車場で考えられる災害は、地震による液状化現象や地割れ、津波・高潮・集中豪雨・洪水による水没、土砂崩れによる埋没などです。

駐車場経営においても、災害を考慮して任意で災害保険に加入するなどの対応が考えられます。

行政のホームページなどでハザードマップを確認することで、自分の駐車場が存在する場所がどの程度の災害リスクを負っているか把握することが可能です。

賃料の滞納

賃料の滞納は、駐車場経営に限らず賃料収益を得るビジネス全般に共通する悩みです。どんなに、事前の審査を厳格行っても人格までは見抜けないので、貸主共通の悩みです。

また、駐車場代金は直接の居住場所の家賃より滞納されやすいリスクがあり、注意が必要です。

対策としては、駐車場の契約時に保証人を用意させること、保証会社をつけてもらうなどの対応が考えられます。

コストはかかりますが、駐車場の賃料の回収業務まで対応する駐車王管理会社を選択することで格段に家賃の回収率を上げることができます。

相続時の資金不足

駐車場は更地として評価されるため、土地としての相続税評価が高いです。
その結果、駐車場を相続した相続人が相続税の納付に困る可能性も考えられます。

相続税には基礎控除もあるので、対象になるのであればある程度、相続税を軽減可能です。しかし、他にも財産があるケースや、地価が高い土地が他にある場合は要注意で、駐車場経営を想定した財産全体の評価を把握し、判断することが重要です。
なお、相続税の申告・納付期限は相続開始から10ヶ月となっています。土地の売買は容易にはできません。相続の前段階で、ある程度相続税の支払いがい込まれているのであればその分の資金は事前に準備しておく必要があるでしょう。

よくあるトラブル

①利用者間のけんかなどのトラブル

コインパーキング等で、不特定多数の人が利用可能な駐車場では利用者同士のトラブルが想定されます。

特に多いのが駐車する区画で揉めるケースです。頻度が高い利用者にはお決まりの駐車位置があります。そこに別の車があって停められないということが揉め事の原因となることがあります。

ゴミの散乱や駐車スペースの私物化

月極駐車場では駐車スペースにたばこの吸い殻や弁当箱の空など、ゴミが散乱しているケース、カーオーディオを大音量で流しながら駐車する人がいることで近隣住民から苦情が寄せられます。

深刻なケースでは私物を駐車スペースに置き始めるというケースも存在します。自分が借りている駐車スペースなのだから何を置いても関係ない、などと身勝手な理屈を主張する人が出てくることが現実にあるようです。

土地なしでも駐車場経営を始める事は可能なの?

コインパーキング等の経営であれば自分の土地を所有していなくても始めることができます。土地は高額であり、誰でも持てるものではありませんから利益が見込めるのであれば、土地を借りて事業参入することも検討可能です。

但し、コインパーキングの利益は経営手法や、規模、地域によってニーズが異なります。なかなか利益がでにくいこともあるため、十分事前の資金計画や経営計画を練ったうえで行う必要があるでしょう。

駐車場の小口投資ってどういう事?

駐車場小口経営とは、駐車場を経営することができるだけの資金力がない一般の人に向けた投資商品です。不動産会社と組合契約を結び、共同事業者ということでその不動産会社が営む駐車場に出資します。
そうすると出資した分年に数回、駐車場の稼働率に応じた分配金を得られるという仕組みです。年間利回り4%~6%を実現できるケースもあります。但し、元本保証などがあるか、利回りも実利回りなのかなど注意する必要があるでしょう。

空地や余った土地にある駐車場経営以外の選択肢。

空き地や余った土地における駐車場以外の有効活用方法には①賃貸アパート、マンション経営②トランクルーム経営③太陽光発電④コンビニ経営が考えられます。

①賃貸アパート・マンション経営

空き地の有効活用方法として、賃貸アパート・マンションを建築して家賃収入を得る方法が考えられます。駐車場経営と異なり、宅地は固定資産税が大幅に安くなるというメリットもあります。

また、経営を安定化させることができれば、毎月家賃収入が得られます。デメリットは物件の建築に大きく初期投資をする必要があります。

②トランクルーム経営

開いている土地にコンテナ等を設置して、そのスペースを貸し出します。家にある大きな荷物などを預ける人からの一定のニーズが存在しています。管理の手間もあまりかからないため、放っておくだけで賃料が得られます。

特にコンテナ型は比較的安価で事業参入可能です。但し、景観がいまいちであることや、温度湿度管理が外気に依存するため難しい点がデメリットです。

③太陽光発電

近年注目されているのが、空き地に太陽光パネルを設置するソーラー経営です。比較的利回りも良く、自分の土地に合ったソーラーが設置できれば収益を上げることが可能です。

ソーラーで収益をあげる仕組みは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、設置したソーラーパネルの発電規模により10年~20年間の固定価格で電力会社に電気を買い取ってもらうことが可能です。そのため、アパート経営に比べて、空室を気にすることなく、収益が見込めます。

④コンビニ経営

駅が近く人通りが多い、幹線道路沿い、周辺にコンビニがない住宅地の土地であれば駐車場経営よりもコンビニ経営を検討した方が収益を上げることができるかもしれません。
コンビニ経営にはリースバック方式という、自分の土地に自らコンビニを建設して、
その土地と建てたコンビニをコンビニ業者に貸す契約形態と、自分が所有している土地だけをコンビニ業者に貸す事業用定期借地権という方式があります。

リースバック方式は初期費用がかかりますが、事業用定期借地権であれば初期費用がかかりません。コンビニ経営はアパート経営などと異なり、初期費用が少ない中で高い収入が見込めると言われています。

JFA協会の2016年調査結果では、コンビニの店舗数は5万4501店、来客数は年間172億785万人と発表されています。このことからも圧倒的なニーズが存在しており多くの売り上げが見込めることがわかります。

駐車場経営の実質的な利回りはどんな感じ?固定資産税を考慮しよう。

具体例で考えます。20台駐車スペースがある月極駐車場を所有しており、初期投資費用は400万円。1台の賃料は月5,000円、20台で10万円、年間だと120万円の収入が見込めることを想定します。

この場合の想定利回りは、120万円÷400万円となります。
120万円÷400万円×100=30%
想定利回りは「30%」となります。

実経営では、常に4台の空車スペースがあり、毎月の実質収入は5,000円×16台=80,000円になったとします。そうなると、80,000円×12ヶ月=96万円となります。
96万円÷400万円×100=24%
この「24%」が表面利回です。

さらに、毎年固定資産税で25万円、不動産会社への管理費用が年間10万円かかるとしたら、96万円-25万円-10万円=61万円となります。
61万円÷400万円×100=15%
「15%」が実質利回りとなります。

実質の利回りが、15%程度であれば、賃貸アパート経営に比べて、利回りは高いと言えます。また、地域や規模によってはさらに高い利回りを狙うことも可能であるため駐車場経営は収益性が高いと言えるでしょう。

駐車場の大手管理会社の選び方。ずさんな管理会社とは契約してはだめ!
前述の通り、駐車場管理会社は駐車場を経営するうえでの需要なパートナーです。ずさんな管理会社を選べば、管理料だけ取られて、リスクの軽減は全くできないという状況に陥ります。

多少管理料が高くついても、駐車場管理を取り扱う大手の不動産管理会社を選択するべきと言えるでしょう。

月極駐車場とコインパーキングだったらどっちがいい?

駐車場経営において、月極駐車場とコインパーキングどちらが儲かるのでしょうか。それぞれにメリット、デメリットはありますが時間貸しではコインパーキングの方が収益性が高いと言われています。

1台1ヶ月3万円の月極で契約した場合は、1つの区画からの1ヶ月の売り上げは3万円です。それ以上に上がることは値上げをしなければ難しいでしょう。

対して、コインパーキングで一つの区画を日中16時間、一時間200円、夜間の8時間を一時間100円で賃貸したとします。

日中12時間しか稼働しなかった場合でも、一ヶ月の売り上げは7万2000円となります。5台分なら月極の一ヶ月の売り上げが15万円。コインパーキングなら36万円となりコインパーキングの方が、圧倒的に収益性が高いことがわかります。

但し、月極駐車場にもメリットはあり、駐車場機器の導入コストがかからないこと、更地であれば砂利地でも経営ができること、一度契約すると多くの人が長期的に利用してくれるため周辺環境の変化の影響が受けにくいというメリットもあります。

一番重要なことは、駐車場経営を検討している土地に合った、駐車場の形態を選択して事業を行うことで稼働率を確保し、適切な管理会社を選んでリスクを最小限に抑えて経営を行うことと言えるでしょう。

一戸建ての売却査定のコツと流れ。手数料と税金はどうなる?

ウーマシャンプープレミアム

戸建ての売却

家を売る時には必ず一括査定を利用しよう。

戸建てを売却するときは一括査定サイトを利用することで、効率良く複数社の見積もりを取得することが可能です。なぜ、複数の不動産会社を見積もりすべきなのかというと、不動産会社には各社ごとに得意分野を持っています。

例えば自分で調べて直接不動産会社を訪ねても1社であれば、その見積もりが本当に適正価格か判断するのは難しいです。合い見積もりを取得する場合、何社も訪問していては非効率と言えます。そのためウェブ上で査定額を一括で調べることができる、不動産一括査定サイトが人気を集めているのです。

以下大手不動産一括査定サイトの特徴をまとめています。簡単な個人情報と不動産情報を入力することで、最大6社から概算見積もりを一括査定することができます。

 

 

  イエイ イエウール HOMES スモーラ
登録業者数 1000社以上 1400社 1664社 1500社
サービス利用者数 400万人以上 1000万人以上 420万人以上 360万人以上
最大一括査定数 最大6社 最大6社 最大で10社 最大6社
特徴 「イエローカード制度 60秒で不動産    一括無料査定 匿名査定も可能 45秒簡単入力査定
「お断り代行サービス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ノムコム  home4U リビンマッチ
登録業者数 1,000社 1000社
サービス利用者数 277万人/月 売却査定30万件 累計350万人
最大一括査定数 最大6社 最大6社
特徴 1分で不動産    無料査定 1分で不動産    無料査定 45秒簡単入力査定

 

戸建ての売却を行う時に注意する事。

戸建ての売却には注意すべきポイントがあります。一つは戸建て売却の相場を知っておく、必ず複数の不動産会社で査定する、諸経費について考慮する、買主の要望を確認する

①戸建て売却の相場を知っておく

戸建ての売却時には、自分の家がいくらで売れるのか相場を把握しておきましょう。相場観が無い状態では不動産会社の出してきた見積りに対して、高いか安いか判断ができませんから同じような条件の売却相場を知っておくべきと言えます。

おすすめは不動産一括査定サイトを利用することです。もし、直接地元の業者に相談するにしても事前にネットで簡易査定しておくことで、おおよその相場を把握することができます。

②必ず複数の不動産会社で査定する

複数の不動産会社で査定するのは、非常に大切です。もし一社のみの査定で売却した場合、その価格が安く、実際はもっと高値で売れる5ということであれば大損していることになります。不動産の売却価格は不動産会社間で10%以上値差がつくことがありますから、不動産一括査定サイト等を利用して複数社の不動産会社に査定をお願いすると良いでしょう。

家を売る時の不動産屋の選び方

③諸経費について考慮する

戸建て売却時には売却価格から諸経費が差し引かれます。諸経費とは不動産会社へ支払う仲介手数料、登記手数料、売買契約書の印紙税などがかかります。

仲介手数料

仲介手数料は不動産会社に支払いする報酬のことです。不動産会社は売却依頼を受けた場合物件を売却するために、様々な営業活動を実施します。これらの対価として売買が成立した場合不動産会社に報酬として仲介手数料を支払うことになるのです。

金額は法律によって制限されており、売買価格が400万円を超える場合は(売買価格の3%+6万円+消費税)となっています。

登記手数料

登記とは、不動産の戸籍のようなものです。戸建ての売却が成立すると現在の所有者から新所有者に所有権を移転して不動産の名義変更が必要となります。登記は司法書士に不動産会社から依頼してもらい手続きを進めるのが一般的です。

売買契約の印紙税

不動産の売買契約書には法律に基づいて「印紙」を貼り付け「印紙税」を納付しなければなりません。

不動産売買契約書とは不動産を売買取引する際に、その取引の決めごとを書面にしたものです。契約した条件の証拠を残し、双方に契約を履行するようにルールを明確化し、トラブルを防止するために作られるのが不動産売買契約書になります。

 

 

記載金額 不動産売買契約書
1万円未満のもの 非課税
10万円以下のもの 200円
50万円以下のもの 400円
100万円以下のもの 1, 000円
300万円以下のもの 1, 000円
500万円以下のもの 2,000円
1,000万円以下のもの 10,000円
5,000万円以下のもの 20,000円
1億円以下のもの 60,000円
5億円以下のもの 100,000円
10億円以下のもの 200,000円
50億円以下のもの 400,000円
50億円を超えるもの 600,000円
記載金額のないもの 200円

 

 

不動産屋との媒介契約は専任媒介と一般媒介どちらにすべきか決める

不動産の仲介をしてもらう契約を「媒介契約」といいます。不動産の媒介契約は「専属専任媒介」「専任媒介」「一般媒介」の3種類があります。いずれも、不動産売買の仲介をするという基本的な内容は一緒です。では一体どのような点が異なるのでしょうか。

専任媒介と一般媒介と専属専任媒介の違い

①一般媒介契約

一般媒介契約は複数の不動産会社に同時に依頼をすることができます。また、自分自身で見つけた契約相手であれば、不動産会社を介することなく契約締結可能です。そのため複数の不動産会社の中から、有力な顧客を紹介してくれた不動産会社と契約を結ぶことができます。

一般媒介契約には明示型と非明示型があります。これはつまり各不動産会社に、「他の会社にも依頼しているよ」と通知するのが明示型、通知しないのが非明示型となります。

②専任媒介契約

専任媒介契約は拘束力の強い契約で、依頼した1社の不動産会社にしか売却依頼をすることができません。こちらも一般媒介契約と同様で、自分で見つけてきたお客さんと取引することができます。

その他のポイントとしては、指定流通機構という不動産売買に関するウェブ上のネットワークに依頼受けてから7日以内に登録が必要となります。指定流通に登録することで、すべての不動産会社が情報をチェックできるので、それだけ早く買主を見つけることが可能です。

また、一般媒介契約と異なり、2週間に1回以上の売主への業務報告も義務となっています。

③専属専任媒介契約

専属専任媒介契約とは、最も拘束力のある仲介契約です。まず自己取引を禁止しています。また、指定流通機構への登録は業者が媒介契約締結から5日以内に行うこととなっています。そして売主への業務報告も1週間に1回以上の報告が求められています。

不動産会社は地元密着型と大手。どちらにすべき?

不動産会社に戸建てを売却する際は、大手と地域密着型どちらが良いのでしょうか。大手のメリットは、大手不動産会社は広範囲に物件の宣伝ができること、インターネットでの広告サービスも充実していること、大手不動産会社という安心感などのメリットがあります。

デメリットとしては、支店が無い地域等であれば地元の情報に疎い場合もあります。また、取引において効率を重視する傾向があることから細か要望に応えられないケースもあるようです。

地域密着型の不動産会社のメリットは、地場の情報力と豊富なネットワークを有している点です。また、地域での査定データなども持っており、正確な査定が可能な点もメリットとして挙げられます。デメリットはどうしても大手と比較すると宣伝費も限られており売却に時間がかかるケースもあるようです。また、対応可能な物件の種類が限られていることもあります。

通常戸建てであれば、大手不動産会社で全国に宣伝するまでの必要は想定されないため、地場の情報やネットワークを豊富に有している、地域の中啓不動産会社や、大手でも該当地域に支店のある不動産会社に依頼するのが戸建て売却のポイント言えるでしょう。

営業力特化と情報特化の不動産屋。どちらがいい?

不動産会社は営業力特化と情報力特化の不動産会社どちらが良いのでしょうか。現在の不動産業界においては、情報力に特化していることこそがイコールで、営業力に直結していると言えます。

情報力がある不動産会社はそれだけ、地場のネットワークを持っています。また、インターネット営業や広告営業にも力をいれており情報収取、発信に特化している現代型の不動産会社の方がスムーズな売却に繋がると言えるでしょう。

内覧があった時には何処を見られる?

戸建ての内覧で買主に見られるポイントは、間取り、床や壁が傾いていないか、物件の傷み具合等をチェックされます。

①間取りの確認

物件の間取り確認は必ず行われます。ホームページや物件情報に書類に細かな間取り図がありますから、これらと相違ないか確認されることになります。

②床や壁が傾いていないか

居住にするにあたって床や壁が傾いていないかなどもチェックされることがあります。これらの不具合が後で発覚した場合は、トラブルや争いに発展する可能性が高いですから、事前に確認しておくと良いでしょう。

③水回りの確認

水回りについては、トイレ、シャワーや台所、洗面台の水道に問題がないかチェックされます。不具合があれば先に確認して内覧前に修繕しておくのが得策と言えます。

④物件の傷み具合

物件があまりに傷んでいる場合は注意が必要です。内覧では、主にドアの開閉や天井、壁、床など正常に機能しているかを確認されます。物件が古く老朽化している場合は買い手が付きにくくなる可能性が高まります。

引き渡し時に注意すべき事!

引き渡し時に注意すべき点は、①隣地の境界の再確認をする、②建物の現状に変化はないか、
③設備状態に問題はないか、④契約内容について改めて確認、⑤引き渡しと残代金の支払い等を確認するようにしましょう。

①隣地の境界の再確認をする

境界とはお隣さんとの土地の境目のことです。これが明確でなければ後で、どこまでが自分の土地なのかと争いが生じることがあります。不動産売買契約書には、引渡し前の現地確認が明記されている場合がありますが、必ず現地で不動産業者立ち合いのもと境界確認を行うようにしましょう。

②建物の現状に変化はないか

中古物件の場合、売建物の現状に劣化等の不具合が生じていないか確認することです。物件状況確認書で現地確認の際に、取引物件についての現状説明がされますから、その際に細かな点まで確認して相違があれば不動産業者に伝えるようにしましょう。

例えば内覧時に売り主が居住している場合は、引っ越しして家具を寄せた後に不具合が見つかる場合があります。タンスを寄せた部分に壁に雨漏りが生じていたり、絨毯をめくると床の腐食が進んでいるなどのケースが考えられます。

③設備状態に問題はないか

付帯設備として、カーポートや物置小屋などがある場合こちらも現状確認を行いましょう。不具合があれば現況確認の際に、不動産業者に伝える必要があります。

戸建ての売れない期間が長い!半年売れなかったら考慮すべき事

物件が半年経っても動きがない場合、不動産会社の対応について確認すべきと言えます。
まずは広告活動を適切に行ってくれているかです。不動産流通システムレインズに登録されているか、オリコミ広告、タウン誌、新聞紙などに広告はされているかなど確認するようにしましょう。

また、広告活動に改善がみられない場合は、別の不動産会社に相談してみるのも得策です。不動産会社ごとに実力が大きく異なることもありますから、実績のある不動産会社への切り替えも視野にいれるべきでしょう。

提案力のある不動産会社は、購入希望者への住宅ローン手配やリフォーム販売、立替提案など様々な提案で物件が早く売れるように提案をしてくれます。このような対応が成されておらず、ただやみくもに広告を出しているような業者は変更を考えましょう。

また、なかなか売れなくてお不動産会社が自ら買い上げてくれる場合もあります。その場合は早期に売却が可能です。例えば相続した戸建てで空き家になっている物件、売却困難で住宅ローン融資が受けられない不動産、借地権や私道負担のある不動産などは業者買い取りを検討すると良いでしょう。

戸建てはマンションより売るのが難しい。特に田舎や郊外の戸建てを売るのは厳しい

戸建の売却は難易度が高めと言えます。好立地で優良物件の中古であればすぐに買い手がつきますが、そうでない物件は売却が難しいケースもあります。まず郊外や田舎の戸建ては売れにくい不動産の代表格です。

郊外の戸建てが売れない理由としては次のような理由が考えられます。

①ファミリー世帯の減少

戸建ての購入を検討するにはファミリー世帯です。日本では核家族化が進んでおり、ファミリー世帯も減少傾向です。ファミリー世帯が戸建てを購入する場合、新築、建売などの物件を検討する人が多く中古、戸建てを優先的に考える人は少ないです。

中古の戸建て物件は、好立地で割安感とお得感が併存する物件であれば早期売却が期待できますが、郊外の物件はこういったファミリー世帯の選択肢として優先順位は低いと言えるでしょう。

②資産価値の下落

郊外の戸建ては資産価値が高くなりません。理由としては立地が悪いことが挙げられます。周辺に食料品店や、生活用品店が無い場合車なしでは生活が成り立ちません。高齢になっても便利で快適に過ごせるように、都市部に戸建てを求めるニーズの方が上回っていると言えます。

③コンパクトシティ計画との関連性

高齢化社会の到来によって、国や市町村では都市機能を一部の地域に集約させて街を活性化させるコンパクトシティを推進しています。そのため、コンパクトシティ計画の対象地域から外れた物件の場合、周辺環境の悪化(商業店舗の撤退、行政サービスの移転)の影響も考えられるため郊外の戸建てに買い手がつきにくいと考えることもできます。

 

物件 全体 都会 田舎
マンション 6ヵ月 1ヵ月~6ヵ月 3ヵ月~1年
戸建て 8ヵ月 1ヵ月~4ヵ月 3ヵ月~数年

 

戸建てとマンションの売却期間ですが、WEB上のデータを取りまとめると上記の表がひとつの目安となります。都会であれば人口の絶対数の多さから、田舎よりも短期で売却が実現できている傾向があります。田舎では人口が減少していて人口の絶対数が少ないこと、これに加えて、ファミリー世帯が少ないことも影響して売却期間は長めとなっています。

特に郊外の一戸建てなどは、売却に数年を要することもあるようです。

戸建てとマンションの市場は同程度?

現在戸建てとマンション市場を比較すると、マンションから戸建てへ切り替える人が増えているというデータがあります。(不動産経済研究所調べ)但し、戸建ては安定した需要があり都市部で環境の整っている戸建ては市場のニーズが常にある状況です。

マンションは地価の高騰によって新築、中古共に価格が上昇して取引件数は落ちているようです。高額なマンションを購入できる層は限られているため市場自体はやや宿主気味と考えられます。

戸建てならではの強みをしろう。戸建て売却のメリット

戸建て売却のメリットは、好立地であれば、比較的若いファミリー世帯からの根強いニーズがあるため売れ残る確率が少ないと言えます。また、すぐに現金化でき固定資産税等の税金からも逃れることができます。場合によっては不動産業者がリノベーション物件として買い取りしてくれるケースもあり、その場合は短期で取引成立することもあります。

一戸建ては土地価格も検討材料に入ってしまう。土地を売る事が出来れば家も売れる
一戸建ては土地とセットで売却されます。建物が古く傷んでいても、土地が好立地な場所に所在していれば、早期に売却が期待できることもあります。

古い戸建てや中古の戸建ての場合、値引きも視野にいれるべき

築年数が経っていて、外観の古い戸建ては好立地でなければ売れにくい状況です。多少の値引きで買い手がつくのであれば値引きしてでも売却すべきと言えます。

戸建ての売却で利益を出す為に行うべき事。戸建ての売却にかかる費用

戸建ての売却で利益を出すために必要なことは、高く買い取ってくれる不動産会社を選定することです。

戸建ての売却価格は不動産会社によって10%以上金額が変動することもあります。効率よく、高く物件購入してくれる不動産会社を探すには、不動産一括査定サイト等を利用するのは効率的と言えます。

 

 

仲介手数料 売買価格の3%+6万円+消費税
印紙税 1000円~6万円
登記費用 3万円~10万円
廃棄物の処分費 10万円~50万円
敷地の測量費 50万円~80万円
建物の解体費 100万円~300万円
ハウスクリーニング費 5万円~15万円
引越し費用 3万円~20万円

 

不動産会社も広告を出さなくてはならない。広告費も経費として考える?

不動産会社では戸建てを売却する際に様々な媒体に広告を出します。新聞やチラシなど紙媒体の広告、自社ホームページやWEB広告などの種類があります。

不動産業者に戸建ての売却依頼を行うと、業者は様々な広告媒体に宣伝を行います。っこういった宣伝費は原則不動産業者が負担することとなります。不動産業者は仲介手数料を受領しますが、仲介手数料にはこれらの広告費等の諸経費が含まれているのです。

例外としては、特別の依頼でテレビCMを流して欲しいなど、例外的なケースでは別途費用が請求されますが、特別の依頼がなければ原則不動産業者が全額広告費を負担することとなります。

 

 

広告の種類
フリーペーパー
新聞
新聞折込チラシ
ラジオ
ダイレクトメール
メールマガジン
自社ホームページ
動画サイト
SUUMO(ポータルサイト)

 

戸建てにあるものを処分する時にかかる費用

戸建てを売却して引っ越しする際に、中の家具等を処分したいという人もいるかもしれません。その際には、不用品回収業者等に依頼して家財を処分してもらう必要があります。

 

 

品目 自治体での処分費用例 回収業者での処分費用
  (東京都) (税別)
ベッド 1,000円~1,800円 3,675円~5,250円
冷蔵庫 3,400円~5,590円 4,200円~10,500円
洗濯機 2,300円~2,400円 3,675円~5,775円
テレビ 1,700円~3,048円 3,150円~7,875円
タンス 300円~2500円 3,000~
食器棚 300円~2500円 3,500円~
エアコン 1,300円~9,000円 3,150円~5,775円
ソファー 1,800円 3,150円~7,350円
テーブル 300円~1,000円 2,000円~

 

費用をかけずに不用品を処分するには

①リサイクルショップで売却

戸建ての不要な家具や家電はリサイクルショップに買い取り依頼することが可能です。事前に見積もり依頼する際に、品目を伝えておくことで買い取ってもらえる品を調査しておくことでスムーズな売却が実現できます。

また、買取りができないようなものでも、無料で回収してくれることもあるためリサイクルショップでの売却を最初に検討すると良いでしょう。

②友人へ譲る

友人や知人、親族等に譲るのもひとつの方法です。但し、大きな家具などは気軽に引き取ってもらうことはできないため、家電用品などに絞られるでしょう。

③オークションやフリマサイトに出品する

近年スマートフォンでオークションやフリマアプリを利用して安く家具や家電を購入して引っ越しコストを抑えたいという人が増えています。

そのため、業者に処分費を払って不用品を捨てるのではなく、誰か欲しい人にオークションやフリマアプリを通じて売却すると良いでしょう。注意点としては、高く売れる可能性は低いこと、売却後には発送手続きや梱包準備を自分で行う必要があるということです。

また、売却できた商品について、不具合があると後ほど返金等の対応を迫られることがあります。但し、事前に『目に見える傷はありませんが、美品にこだわる方は、入札をお控えください』などと記載しておくとトラブルを防止することができるでしょう。

引越しや一時移転にかかる費用もある

引っ越しをする場合は引っ越し費用も掛かります。引っ越し費用は家財道具の多さや、いつの時期の引っ越しか、どの程度の距離の引っ越しかでも料金が変動します。特に3月~4月は引っ越し業者の繁忙期で料金も割高であることが多いです。

路線価の売却と路線価の実勢価格の割合と計算方法

路線価売却

路線価の家やマンションは売却しやすい?

路線価とは、相続税の課税額を算出する際に用いられます。道路に面した標準的な宅地1平方メートルあたりの土地の評価額で、国税庁が毎年8月ごろに発表しています。

路線価はあくまで相続税等の算出で使用される数値です。そのため、実際の市場で取引される不動産価格とは乖離しているのが通常です。路線価は一定の計算方式で算出されるのに対して、不動産の取引価格は、売主は「高く売りたい」、買主は「安く買いたい」という取引当事者の意思が介在するため、価格が一定ではありません。

そのためこれらの価格には乖離が存在します。

そして、一般的に路線価は公示地価や実勢価格より安価になることが多く、路線価で家やマンションを売買するということは、安価になり売却しやすいと言えます。

路線価の実勢価格の割合の計算方法とは?

路線価と実勢価格を比較するためには、公示価格について考える必要があります。

公示価格とは、地価公示法によって、国土交通省に所属の、土地鑑定委員会によって専任された不動産鑑定士が調査を実施しています。そして調査結果に基づき、毎年1月1日の価格を決めて、3月に公表しています。

そして、実勢価格、公示価格、路線価は一般的に次のような目安が成り立ちます。

実勢価格の目安=公示価格÷0.95
公示価格=路線価÷0.8

これらから実勢価格の目安=(路線価÷0.8)÷0.95
この「0.95」という数値は、不動産業者が使う数値で流通性指数と呼ばれます。不動産業者の査定マニュアルには、比較事例法で0.95~1.05の指数が用いられます。

具体例:路線価で70,000円/平方メートル
公示価格=路線価:70,000円/平方メートル÷0.8=87,500円
実勢価格の目安=87,500円/平方メートル÷0.95=92,105円

この事例では路線価70,000円/平方メートルの地域では実勢価格の目安として92,105円を考えれば良いということになります。但し、取引には様々な要素が介在します。取引価格は当事者で合意がされれば、価格は自由に決められますから、あくまで目安の価格となります。

実勢価格は路線価の何倍になるの?

実勢価格は路線価の約1.3倍を目安とします。但し、前述の通り、取引には様々な要素が介在します。取引価格は当事者で合意がされれば、価格は自由に決められますから、あくまで目安の価格と考えるのが良いでしょう。

マンションの場合路線価はどういう計算になる?

一戸建てであれば、土地と建物で路線価を算出可能です。マンションは土地と建物で分けて路線価評価を算出して、それに対してマンション全体の相続税評価額を計算し、それに持分割合をかけることで、マンション各戸の評価額を計算します。

土地の評価額の計算

①まずはマンションの土地全体の評価額を算出

まず、マンションが建っている土地全体の評価額を算出します。市街地のマンションであれば土地の価格が路線価を参照します。郊外であれば、路線価が定められていない場所もあるため倍率方式で算出します。

市街地の土地評価

マンション全体の土地の相続税評価額 = 路線価 × 地積 × 画地補正率(※)

※画地補正率とは?
路線価を基礎として各画地の評価額を求める場合に、その土地の奥行、形状、利用上の法 的制限等画地の現状に応じた補正を行うための率です。

例えば間口の狭い土地であれば、画地補正率が1.0以下となり、土地の評価額が安くなります。間口が狭いと建物の建て替え時に制限が生じる恐れがあるからです。

郊外の土地評価

マンション全体の土地の路線価 = 固定資産税評価額 × 倍率

②専有部分の敷地面積の割合を乗じて自己の土地持ち分の評価額を算出

/専有区分の敷地面積を土地の評価の割合
マンションの場合、一棟の建物の区分された部屋を所有することになります。そのためマンションは「区分所有建物」と呼ばれて、マンションの自己の持ち分を専有部分と言います。

ではマンションの住人は建物の一室だけを所有しているのかというとそういうわけではありません。マンションの区分所有権を持っている人は、土地に対する権利も持っています。このマンションにおける土地に関する権利を敷地権と言います。

そして、このマンション住人の土地の権利は、専有部分の床面積に応じて決まります。
例えば、マンションの敷地面積が、3,500平方メートルだとして、自分の専有部分の床面積が70平方メートルだとすると、マンションの販売図面等には共有持分:7,000/350,000と記載されています。

建物の評価額の計算

マンションの建物の路線価は、固定資産税評価額と同様です。マンション各戸の建物の固定資産税評価額がすでに算出されているためそれを参照とします。

路線価が高いと固定資産税は高い

土地評価は、相互の均衡と適正化が図られるように努めるという土地基本法の趣旨を踏まえ、相続税においては地価公示価格の8割程度を、固定資産税においては同じく7割程度をそれぞれ目途に評価を行っています。

このため一般に路線価が高いと、当然に固定資産税も高くなる傾向にあります。

売却時に必要となる路線価とはどのようなもの?

そもそも土地には「一物四価」という言葉があります。土地には「路線価」の他に「実勢価格」、「公示地価」、「固定資産税評価額」があります。

公示価格

国土交通省が算出する一般の土地取引価格の指標

固定資産税

固定資産税や不動産取得税、登録免許税など不動産関連の税金の計算の基礎となります。3
年に一回価格更新されます。

実勢価格

実際に不動産が取引される際の価格です。

路線価

路線価は「相続税路線価」、「相続税評価額」と言われます。

土地の相続税や贈与税の計算の基礎となる価格が該当します。

毎年1月1日を基準日として、国税庁より7月初旬頃に公表します。路線価は、土地全体の価格ではなく、道路に価格が付きます。

自分の土地に接している道路の価格に、土地面積を掛け合わせ、相続税の評価額を算出することが可能です。公示地価の80%が目安です。

路線価と不動産売却額の関係性

前述では路線価と固定資産税評価額の関係について説明しました。では、路線価と不動産売却額、つまり実勢価格との関係はどのようになっているのでしょう。実勢価格とはそもそも実際に市場で不動産が売買される際の取引価格です。

そのため、実勢価格は3000万円の売却が適当な土地でも、4000万円で売却することで不動産会社は利益をだすことができますから、実勢価格はケースバイケースで異なると言えます。

路線価はそもそも相続税算出で使用される価格ですから、土地の売買で使用されることはない価格です。路線価は土地の価格ではなく、道路に設定される価格です。

その道路と接する土地の税金を求めるために使用するので、土地売買の取引とは目的が異なります。

そして公示地価を交えて考えてみると、路線価は公示価格の8割、固定資産税は公示地価の7割が目安です。路線価は公示地価と同様に1年に1回、1月1日に更新されます。

人の死はいつ訪れるかわかりません。相続は常に発生するリスクがあります。相続が発生した際に、地価が下落すると路線価の方が実際の市場価格より高くなるケースも想定されます。

そのような場合、実際は土地の価格が下落して、価値が落ちているのに地価が下落する前の金額で算出された路線価で相続税が計算されて支払う税金が高くなってしまう事態が想定されます。

このような事態を防ぐために、公示地価の8割として多少の地価の変動に対応できるようにしているのです。

このため路線価は実勢価格と乖離していることが多く、公示地価よりもさらに安い価格であることが多いのです。

参考:https://tochikatsuyou-abc.jp/rosenkakaku/

路線価の具体的な計算方法

①路線価はどこでわかる?

路線価は国税庁の路線価ページで確認することができます。都道府県一覧から→市区町村→町字とたどっていくと、調査したい地域の地図が閲覧できます。路線価が設定されていない市区町村の場合は、倍率方式で計算することになります。

②路線価の見方

路線価の見方
出典:財産評価基準書路線価図・評価倍率表

数次と記号について説明すると、丸で囲んだ「390C」の場合、数字は1平方メートルあたりの価格について1,000円単位で表示しているので、この例では路線価が39万円となります。アルファベットは、借地権割合となっています。後述致します。

③計算式

土地の評価額=1平方メートルあたりの評価額×宅地面積
※1平方メートルあたりの評価額=路線価×奥行価格補正率

④奥行価格補正率とは

例えば土地が道路に1面しか面していない土地だと、奥行きが長く活用しにくいため評価額が低くなります。その調整を果たす補正数値が奥行価格補正率です。

 

 

奥行距離(m) 奥行価格補正率
4未満 0.9
4~6未満 0.92
6~8未満 0.95
8~10未満 0.97
10~24未満 1
24~28未満 0.99
28~32未満 0.98

⑤計算実例

1方のみが道路に面している場合

1方のみが道路に面している場合
1方のみが道路に面している場合、路線価の計算はどうなる?350Cの地域で宅地面積200平方メートル、奥行き20mの土地を計算してみます。

この事例で計算を行うと、「35万円(1平方メートル当たりの評価額)×1.0(奥行20メートルの奥行価格補正率)×200(宅地面積)=7,000万円」が評価額となります。

宅地の一方のみが道路に面する土地の場合、奥行きが長いと、道路から離れた部分の利用効率が悪くなると考えられますから、土地の評価額は下がります。

そのため、奥行距離に応じた「奥行価格補正率」を用いて、土地の評価額を減額します。

2つの道路に面している場合

2つの道路に面している場合の奥行きの計算例
2つの道路に面している土地は、1方のみが道路に面している場合よりも、利便性が良く土地の評価額は高くなる傾向にあります。

2つの道路に面している土地は「角地」と「準角地」の2種類があります。角地のほうが、準角地より利便性が高いので、高い評価になります。

準角地

準角地の計算例
準角地とは、一つの道路が折れ曲がってその内側に土地が面しているものを指します。

角地の計算方法

角地の計算方法
実際の計算方法について確認していきます。

角地の場合、2つの道路に面しており、1平方メートルあたりの評価額を単純に路線価だけでは計算ができません。そこで下記のような計算式を用います。

(正面路線価×奥行価格補正率)+(側面路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率)

これに宅地面積を乗じたものが、角地の場合の評価額です。 「側方路線影響加算率」とは、1面だけが道路に面しているよりも利便性が高いことから、「側方路線影響加算率」という数値で土地の評価額を加算します。

 

角地の場合 準角地の場合
0.03 0.02

角地の計算

計算にあたっては、まず2つの面のどちらが正面か決める必要があります。
「路線価×奥行価格補正率」が大きい方が正面路線、小さいほうが側面路線となります。

上記の図の場合でどちらが正面路線になるかを求めてみましょう。
300C側:30万円(路線価)×1.0(奥行30mの奥行価格補正率)=30万円
280C側:28万円(路線価)×1.0(奥行20mの奥行価格補正率)=28万円

350Cの道路が正面路線、300Cの道路が側面路線だとわかります。
1平方メートルあたりの評価額は、

「30万円(正面路線価)×1.0(奥行価格補正率)+28万円(側面路線価)×1.0(奥行価格補正率)×0.03(側方路線影響加算率)=30万8400円/1平方メートル」となります。

土地全体の評価額は、
「30万8,400円/1平方メートル×600平方メートル=1億8,504万円」評価額となります。

準角地の計算

準角地の計算,l字の場合
L字型の道路に面している土地が準角地です。計算方法は角地と一緒です。但し、角地より利便性に欠けるため、側方路線影響加算率が異なります。

1平方メートルあたりの評価額は、
「30万円(正面路線価)×1.0(奥行価格補正率)+28万円(側面路線価)×1.0(奥行価格補正率)×0.02(側方路線影響加算率)=30万5,600円」
土地全体の評価額は、
「30万5,600円×600平方メートル=1億8,226万円」となります。

3つ以上の道路に面している場合

3つ以上の道路の計算例

こちらも前述と同様に、正面路線を求めます。
(南側)
300C側:30万円(路線価)×1.0(奥行30mの奥行価格補正率)=30万円

東側
200C側:20万円(路線価)×1.0(奥行20mの奥行価格補正率)=20万円

北側
100C側:10万円(路線価)×1.0(奥行30mの奥行価格補正率)=10万円

この結果南側が正面路線価となります。

二方路線影響加算率を計算する
ではこの路線価を算出するために、北側と東側の加算額を算出しましょう。

北側
10万円(路線価)×1.0(奥行価格補正率)×0.02(側方路線影響加算率)=1,000円

「正面路線」の南側道路からの場合、東側道路は角をつくる関係です。このケースでは「側方路線影響加算率」にて加算額を算出します。

東側
20万円(側面路線価)×1.0(奥行価格補正率)×0.03(側方路線影響加算率)=2,000円

そしt、南側の路線価と併せると、(南側)30万円+(北側)1,000円+(東側)2,000円=30万3千円がこの土地の1平方メートル当たりの単価となります。

30万3千円×600平方メートルで、この土地の路線価は1億8,180万円となります。

二方路線の計算

二方路線の計算例

上記のように正面と裏面が道路に面している土地です。このような土地は、1平方メートルあたりの評価額は下記のような計算式になります。

(正面路線価×奥行価格補正率)+(裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率)

普通住宅地区の場合の二方路線影響加算率は0.02です。また、正面路線価、裏面路線価の区別も「路線価×奥行価格補正率」の大小で決まります。

今回の場合は350C、300Cはそれぞれ奥行が20mです。これらに対応して、正面路線価が350C、裏面路線価が300Cとなることがわかります。

1平方メートルあたりの評価額を求めると、

35万円(正面路線価)×1.0(奥行価格補正率)+30万円(裏面路線価)×1.0(奥行価格補正率)×0.02(二方路線影響加算率)=36万6千円

土地全体の評価額は、36万6千円×200平方メートル=7,320万円となります。

倍率地域って何?

全ての土地に路線価が定められているわけではありません。自分の土地を調べると「路線価」ではなく「倍率地域」と記載されているケースがあります。このような土地は、路線価を使わずに倍率方式で地価を評価することになります。

倍率方式で利用される『評価倍率』は、国税庁のホームページから『財産評価基準書 路線価図・評価倍率表』から調べることができます。

財産評価基準書 路線価図・評価倍率

参考:http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h29/tokyo/tokyo/ratios/city_frm.htm

倍率方式の計算方法は「固定資産税評価額×評価倍率」で算出するので、評価倍率がわかればすぐに算出可能です。

具体例を挙げると固定資産税評価額が3,000万円の土地の場合、評価倍率が1.1だとすれば、相続税路線価は3,300万円になります。

評価倍率は土地の『地目』によって異なります。宅地、田、畑、山林などに分かれており、一般的に宅地の倍率が最も低く、その他の地目は固定資産税評価額の数倍~数十倍が設定されています。

※借地権割合について

借地権とは、土地を借りて、使用する権利のことを指します。借地権はその土地に居住する権利として「財産」として取り扱われます。

そのため、相続した土地の上に他人の建物があれば、建物の所有者には借地権があるので、土地所有者でも建物の所有者の承諾なく土地の処分等はできません。

このため、借地権がある土地は、相続の後における土地利用が限定的になり、不利な土地だといえます。

そのため借地権付きの物件は借地権が設定されていることを、勘案して計算することになります。

不動産屋アパマンショップ高岡リール店の評判。店長花伸祐さんにインタビュー

北陸新幹線 新高岡駅より徒歩15分の立地、アパマンショップ高岡リール店の店長である花 伸祐さんにインタビュー致しました!

アパマン高岡リール店

アパマンショップ高岡リール店の内観

アパマンショップ高岡リール店受付

アパマンショップ高岡リール店花さんへのインタビュー

花さんは入社3年目にして店長に抜擢され、社内外問わず信頼の厚い店長です。働きながら宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・ファイナンシャルプランナー・相続支援アドバイザー等の資格を取得している努力家でもあります。
朝日不動産株式会社は「咲顔いっぱい」を経営理念に掲げる、オーナー様・入居者様・社員すべての人を「咲顔(えがお)」にしている会社です。花さんもいらっしゃるお部屋探しのお客様、オーナー様だけでなく、スタッフが働きやすい環境作りも配慮しています。

そんな人間味あふれる花さんのこだわりに迫ります!

◎不動産業へ足を踏み入れたきっかけは、魅力的な「人」

[char no=”2″ char=”管理人”]花さんが朝日不動産株式会社に入社したきっかけは?[/char]

[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]もともとは金融関係の業種を志望していたのですが、当時は就職氷河期で苦戦していました。
そんな中で内定をもらったのがこの会社でした。
不動産業も金融と繋がりのある業種ですし、何より社員の方々が楽しそうに働いているのでとても魅力的に感じました。
実際入社してみて「良い場づくり」を重視している会社なので人間関係も良好ですし、働きやすいと実感しています。
入社して良かったと思っていますよ。[/char]

[char no=”2″ char=”管理人”]実際働いてみて、不動産業は楽しいですか?[/char]

[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]楽しいですよ!もちろん、大変なこともいっぱいありますけど(笑)。[/char]

[char no=”2″ char=”管理人”]どんなところが楽しさややりがいを感じますか?[/char]

[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]
この店舗は「アパマンショップ高岡リール店」…つまり、アパマンショップのフランチャイズ加盟店で賃貸仲介専門です。
お部屋を探すお客様も色んな方がいますし、オーナー様にも色んな方がいらっしゃいます。
物件だって、まったく何もかも同じ物件というのは存在しません。
私は一人一人に寄り添って親身に対応することを心がけています。
空室にお困りのオーナー様の物件に客付したり、条件の厳しいお客様の住む物件を決めたりしたときはやりがいを感じますね。
また、営業マンの個人プレーで運営されている不動産会社も多いみたいですが、この会社はチームプレーで運営しています。
お客様一人一人によりよい物件を探すため、お客様と営業マンの1:1ではなく店舗皆で探しています。
良い物件が見つかってお客様の笑顔が見られたときにとてもやりがいを感じています。[/char]

不動産屋さんにおいて営業マンと店長の違い

[char no=”2″ char=”管理人”]営業マン時代はどのように経験を積んでいったのですか?[/char]
[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]入社当初は、会社が管理している物件を中心ひたすら現地へ行って覚えていました。
物件を知らないままお客様にご案内することはできないと思ったからです。
また、当時の店長が凄腕の営業マンだったので、接客の仕方を教えてもらったりオーナー様への接し方を間近で見たりして勉強していました。[/char]

[char no=”2″ char=”管理人”]営業マンから店長になって、変わったことはありますか?[/char]
[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]営業マンのときはお部屋探しのお客様の対応に専念していましたが、店長になってからはそれだけではダメでした。
それが1番変わったことですね。目の前のお客様だけではなく、弊社に管理を任せて下さるオーナー様・入居者様、そして店舗スタッフのことも考えています。[/char]

[char no=”2″ char=”管理人”]普段心がけていることはありますか?[/char]
[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]オーナー様や入居者様、お部屋探しのお客様に対して、一人一人向き合って接することを心がけています。
目的は同じでも人それぞれ背景が違いますし、考え方も異なります。その人に合った提案ができるようにと考えています。[/char]

アパマンショップ高岡リール店のこだわり

[char no=”2″ char=”管理人”]改めて、店舗の紹介をして頂けないでしょうか?[/char]
[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]アパマンショップ高岡リール店は、富山県に本社を置く朝日不動産株式会社が出している店舗の1つです。
アパマンショップのフランチャイズ店舗で賃貸物件の総合仲介を行っております。
自社で管理している物件だけではなく、他社様や個人のオーナー様が管理している物件もご紹介できます。高岡エリアの93%は弊社で取り扱い可能です!
個人の方だけでなく、法人の依頼も多く承っております。富山県内では賃貸仲介件数No.1の会社です。
ぜひ、お部屋探しは弊社にお任せください![/char]

◎当サイト『マイホームジャパン』の読者に向けて

[char no=”3″ char=”アパマンショップ花さん”]私の店舗は賃貸仲介専門ですが、弊社では不動産のニーズに応えるため様々な部署を設置しております。
賃貸仲介、賃貸管理、不動産セミナー開催等。売買仲介を行う部署もございます。
一口に「家を売りたい」と言っても様々な方がいらっしゃると思います。
自分たちで住みたい人、収益物件として貸し出したい人。どちらでも対応できますので仰って下さい。また、戸建だけでなく分譲マンション、土地、テナントを扱っておりますので、ぜひご相談ください。[/char]

◎編集部員記
実際に花さんとお会いして、爽やかな見た目・人の話をよく聞く姿勢・物腰の柔らかさ…とても好感を持ちました。花さんがお客様一人一人のことを考えて接客されているのだと感じました。

他のスタッフの方も活き活きと働いていて、お店のカラーが見えるな~と感じました。
花さんは初対面でもとても話しやすいですし物件のこともよくご存知ですので、お部屋探し等、物件の相談は「アパマンショップ高岡リール店」で間違いなし!

・アパマンショップ高岡リール店 店舗情報

店舗名 アパマンショップ高岡リール店
住所 〒933-0874

富山県高岡市京田625

電話番号 0766-26-0088
営業時間 9:30~18:00
定休日 毎週水曜日(2・3月を除く)、年末年始、GW、夏季休業