2020年 4月 の投稿一覧

引きこもりの仕事おすすめランキング。自粛中の仕事

引きこもり状態から働き始める場合、自分にできることから少しずつ物事をこなしていくのがおすすめです。
最初からハードに働くのは精神的にキツく、どんなにメンタルが強い方でも失敗しやすいです。

『できることから少しずつ』

それを繰り返しているうちにいつの間にか慣れているも!今回の記事では、引きこもりにおすすめの仕事ランキングと、仕事を始めるにあたっての不安感の解消方法をご紹介します!

引きこもりの仕事おすすめランキング

引きこもりから仕事に就くなら、ハードな肉体労働が伴う分野は避けたほうがいいです。
人と会話するのが苦痛で引きこもりになった背景があるなら、対面の接客業も避けるほうがいいでしょう。

好みや特技によっても変わるものの、まずは肉体的にあまり負担がかからずできることが◎

1位 システムエンジニア

システムエンジニアはパソコンと向き合うのが基本なので、コミュニケーションをとらなければいけない量が少なく、マイペースに働きやすいというメリットがあります。
引きこもりからの就業とも相性が良いです。

ただし、ある程度のスキルは必要です。

通学タイプのスクールがあるのはもちろんですが、最近ではお家にいながらオンラインや動画でシステムエンジニアになるための勉強ができるサービスもあります。
まったく業種のイメージが湧かない方やシステムエンジニアとして働くうえで必要な知識が一切ないという方は、そこから始めてみるのもいいかも!

努力次第では年収600万円~1,000万円オーバーの高収入も目指せる業種です!

時給 アルバイトなら1,200円くらい~/月給なら未経験者18万円~25万円スタートが多い
仕事のキツさ ★★☆☆☆

仕事のキツさは5段階評価の2です。

ただ、システムエンジニアの仕事は求人数が多く、中にはハードワークになっているところや、いわゆるブラック的な働き方をせざるを得ないところもあるようなので(デスマーチという言葉もあるくらいですし・・・)

引きこもり⇒システムエンジニアとして働き始めるなら、求人情報を念入りにチェックして働きやすそうな雰囲気の企業を選ぶようにしましょう。
また、IT関係の勉強を独学で行い難易度の低い資格を取得⇒最初からクラウドソーシングで在宅ワークとして就業するのもありです。

パソコンを使う系の内職

『パソコンを使う系の内職』は近年需要が増えています。

例えば、ネットで検索し、各通販サイトで販売されている特定商品の価格を調べ、エクセルに入力⇒クライアントに送信・・・という内職だったり。クライアントが指定する情報でSNSアカウントを作る内職だったり。
商品の出品やネットオークションに情報を出す内職だったり。

単価は非常に安いのが基本ですが、クライアントとのコミュニケーションもメールで済む場合も多く(登録時に面接がなく、書類だけ提出すれば働けるところも多い)
家にいながら働けるので楽です。

ただ、黙々と同じ作業を繰り返すのが基本なので、それができる方向きになります。

時給 1件〇円という報酬体系で依頼されることが多い。だいたい1件1円(手間がかからないもの)~10円くらい。 6時間対応して総報酬3,000円くらいという場合もあるものの、精神的な楽さを考えるとイイ仕事です。
仕事のキツさ ★☆☆☆☆

パソコンを使う系の内職は総じて報酬が低いと考えておきましょう。

ただ、しばらく引きこもり状態にあった方がリハビリとして試したり、とりあえず貯金しようと挑戦してみるにはとてもいい仕事です。

募集はクラウドソーシングのサイトか、もしくは在宅ワークを紹介している求人情報サイトでされることが多いです。

テープ起こし

テープ起こしは主婦層に人気の在宅ワークです。
これだけで家賃や生活費をまかなって暮らそうと思うと難しいですが、月に3万円~頑張れば8万円の収入を目指せます。

基本は副業として人気のお仕事ですが、引きこもり生活からのリハビリにはぴったり。
お仕事内容は、クライアントから渡される音声データを聞き、文字に起こしていくことです。
音声データの内容はセミナーの音声や、取材の音声だったり様々です。

守秘義務が発生するので、そこをきっちり守れてタイピングに自信があれば誰でも始められます。
求人情報は在宅ワークも取り扱う求人情報サイトに掲載されていることがほとんどです。また、主婦向けの求人サイトに掲載される頻度も高いお仕事です。

時給 1案件1,000円~3,000円くらい
仕事のキツさ ★☆☆☆☆

1案件あたりで報酬が支払われることが多いので、タイピングが早く納品が早ければ早いほど、時給換算した場合の給料は上がっていきます。

タイピングに自信があるなら注目のお仕事です。

データ入力・事務

データ入力や事務系のお仕事は『出勤』スタイルの求人が多いですが、一部在宅ワーク前提の求人も出ています。
在宅ワーク前提の事務系のお仕事だとスキル面の応募条件が事務としては厳しかったり資格が必要だったりすることも多いですが、探せば色々あります。

引きこもりの方は、就業してコミュニケーションが活発だと精神的にキツいと感じやすい傾向にあります。

事務も『営業事務』や顧客対応があるものだとコミュニケーションが必要。キツいと感じるかもしれないので、おすすめは『簡単』&『接客なし』系の条件で募集しているお仕事です。

ただひたすら入力を繰り返すデータ入力のお仕事も、首都圏なら案件数はそこそあります。
そういうところは働いている人数がとても多いところもあり、チームというよりマイペースに仕事できたり休憩時間のタイミングもバラバラだったりするので、案外人付き合いをしなくても居心地は良いことがあります。

向き不向きは出てくるかもしれませんが、引きこもり卒業を目指している方は『簡単』&『接客なし』路線のデータ入力・事務に注目するのもありです!
スキルに自信があるなら在宅ワーク前提の事務も注目してみてはいかがでしょうか!

求人募集は一般の求人情報サイト、主婦向けの求人情報サイト、クラウドソーシングのサイトなどで行われています。

時給 1,000円~1,500円くらい
仕事のキツさ ★★☆☆☆

データ入力、事務の場合の仕事のキツさは労働量というより職場の雰囲気に左右されがちです。
みんなで一緒にランチに出るのが当たり前・・・的な環境だと『仕事がキツい』と感じる方もいるかもしれませんが、逆にそういうほうがいいという方もいます。

自分に合う傾向の職場を見つけられるかによって、働きやすさが変わりそうです。

WEBライター

近年増えている案件がWEBライターです。
WEBライターには、依頼を受けて執筆するスタイルと、ブログやアフィリエイトサイトなどを立ち上げて自分で管理するスタイルがあります。

気軽なのは依頼を受けるスタイルです。

クラウドソーシングのサイトで募集がかかっていたり、あとは求人情報サイトでも時給制のWEBライター案件だったり(出勤も在宅勤務も、どちらの求人もあります)1案件ごとにいくらというスタイルのWEBライター案件だったりを掲載しています。

WEBライターは依頼料の高低がかなりはっきり分かれる職種です。
もらっている方は1文字5円~10円クラスですが、多くは0.5円~1円。初心者WEBライターだと0.2円~0.3円という場合もあります。

WEBライティングが初めての方は、最初から高い報酬を目指さずに、まずは初心者歓迎の案件から始めてコツコツ継続していきましょう。そのような案件だと、クライアントからフィードバックやアドバイスをもらえるので成長しやすいです。

クラウドソーシングを利用してお仕事する場合、ある程度良い評価と案件をこなした実績ができれば仕事が入りやすくなります。

時給 1文字いくらという報酬システムが多い。在宅ワークのWEBライターなら1文字0.5円~1円が一般的。時給制(出勤スタイル)だと時給1,000円~1,500円くらいが多い。
仕事のキツさ ★★☆☆☆

工場の作業員(単発バイトでも多い!まずは1日だけでも)

引きこもりから就業を目指すにあたり、門戸が広く開かれているのが工場の作業員の仕事です。

工場にも種類がありますが、おすすめは軽作業系です。
食品製造の軽作業や倉庫内軽作業だと、未経験でもスッと馴染みやすいです。

大規模工場だと、他の従業員とあまりコミュニケーションを取らなくてもほっといてもらえることが多いです(一人が好きな従業員も工場だと多い傾向あり)
勤務時間中も黙々と作業して就業時間をこなせばOKということもあり、引きこもりからの就業でも気楽に働きやすい可能性大。

工場系のお仕事は単発バイトや短期勤務で募集されていることもあるので、『できるか不安』と感じるときには単発~短期のバイトで始めるのもありです。

時給 900円~1,100円くらい
仕事のキツさ ★★★☆☆

仕事のキツさというのは肉体的な負荷面で見た場合です。オフィスワークと比べるとカロリーを消費しやすいです。ただ、人間関係という面の負荷で見るとキツさは全然無い職場も多いようです。

女性の場合は肉体的な面でキツいと感じやすいかもしれませんが、本当にコミュニケーションはできるだけ取りたくない、会話をしたくない!という場合の心強さはピカイチです。

清掃業

清掃業も、工場の作業員と同じく『コミュニケーション』を取る量を最小限にできる、『会話しなくていい』というのが強みです。

黙々清掃作業をして就業時間をこなせばOK

清掃のお仕事にも色々種類があります。

オフィスビルをキレイにする清掃スタッフ
駅構内の清掃スタッフ
浴場やスパ施設、ホテルなどの清掃スタッフ
ショッピングモールなどの清掃スタッフ
家事代行サービス系の清掃スタッフ・・・etc

引きこもりからの就業でおすすめは、オフィスビルの清掃スタッフやホテルの清掃スタッフ(ベッドメイキング担当)です。
黙々と割り振られたフロアの清掃をこなしていけばOKというところが多く、特にオフィスビルだと企業に勤めている方が使っている場所なので比較的キレイな環境かつ、無関心でいてもらえるでしょう。

反対にショッピングモールの清掃などだと、お客さんから道を尋ねられる可能性もあるので、会話を避けたいときには面倒に感じるかも。
清掃のお仕事は探せば色々あるので、見つけやすいのではないでしょうか!

時給 1,000円~1,500円くらい
仕事のキツさ ★★★☆☆

ちなみに清掃スタッフは4時間~フルタイムの求人が多いですが、早朝のお店の営業前に2~3時間限定で清掃スタッフの求人募集がかかることもあります。
開店前の清掃の仕事なら周りの目を気にせずに済みます。

コンビニや工場などの夜勤

引きこもり生活を続けていると生活リズムが夜型になっていて、そもそも朝起きて仕事に行くのがダルい、朝起きれなくてそのままバックレてしまった・・・という方もいるのではないでしょうか。

夜型生活になってしまっている方は、いっそ夜勤という選択肢で稼ぐのもありです。
苦手な人は本当にツライと感じやすい夜勤ですが・・・そもそもの生活リズムが夜勤なら、朝型シフトよりずっと働きやすいはず!

未経験でも就業しやすい夜勤の仕事といえばコンビニスタッフや工場の作業員です。

ある程度人と会話するのが平気ならコンビニスタッフ、人と会話したくないなら工場の作業員に注目です。夜勤なら時給も上がるので自立生活を送りやすくなります。

時給 1,100円~1,500円くらい
仕事のキツさ ★★★☆☆

仕事のキツさについては『夜型生活』か『朝型生活』か、どちらの生活リズムが向いているかで変わってきます。

治験

治験の仕事は長期ではできず、基本的に1日~2週間くらいの案件が多いですが、高収入が手に入る案件が豊富です。

治験の仕事は、販売前の治療薬を投与し、経過をチェックされます。

『販売前の治療薬』を投与されると聞くと、事故があったらどうしようなど怖がる方が非常に多いですが、日本の場合は基本的に動物実験などを経てある程度安全性が確認されたうえでの、最終的な効能確認として人間(治験のアルバイトの人)に投与するので、実はそれほど怖がる必要はありません。

とはいえ身体を使うわけなので『できる!』と感じる方に向いているお仕事です。

また、治験を実施する企業からの条件も色々指定されることがあります。
治験の仕事を紹介するコーディネーターに相談して、適している案件に応募するようにしましょう。

1日ぽっきりの案件もあれば、入院が伴う(入院費はもちろん無料&食費も無料)案件もあります。

報酬は1日案件なら数万円~10万円、入院が伴う案件なら数日~1週間で数十万円という案件が多いです。短期間でサクッと稼ぎたい方向きです。

時給 案件ごとに変わります。1日案件なら数万円~10万円くらい、入院が伴う案件なら数日~1週間で数十万円になったり、案件次第では100万円のものもあります。
仕事のキツさ ★★★★★

治験の仕事のキツさは、肉体労働とか人間関係とかそういうものではなく、入院生活の負担(医療関係者にしか会えずにひたすら寝ている)や、自由を制限される負担です。

こういうのが正直平気だという方にとっては全然キツくない仕事に感じるでしょう。

ただし、もちろんリスクはゼロではないので不安感が強い方は避けるのが無難です。

交通量調査

交通量調査の仕事は、椅子に座って通行人の量をポチポチボタンを押して記録したり自動車や自転車の交通量を記録したりするお仕事です。

黙々作業なので人と会話しなくて済みます!単発案件が多いので継続してするのに不向きなのが難点かも・・・。

時給 900円~1,200円くらい
仕事のキツさ ★☆☆☆☆

UberEats

UberEatsはアルバイトではなく、レストランに業務委託で雇われて、1件お料理をお客様に届けるごとにいくらというシステムで報酬が決まります。

慣れるまでは時給換算300円くらいになってしまうこともあれば、2,000円近くになることもあります。

お仕事する気になったらアプリを起動して、終了したくなったらアプリを終了すればいいという・・・都合に合わせてマイペースにできるお仕事です。
固定シフトで働くのはキツいという方におすすめ。

ただ、自転車をこいだりある程度の接客をしたりするので、体力に自信のない方と人見知りの方にはツライかも・・・。

時給 成果報酬。時給換算300円~2,000円くらい。どれだけ稼働するかにより変動
仕事のキツさ ★★★★☆

漫画喫茶やネットカフェの深夜勤務

漫画喫茶やネットカフェは、深夜勤務だと接客する量も少なく、のんびりと過ごせることが多いです。お店によっては暇な時間は漫画を読んでいていい・・・というところもあるとかないとか。

時給 1,100円~1,400円くらい
仕事のキツさ ★★★☆☆

深夜勤務だと酔っ払って終電を逃した系のお客さんが来る場合もあり、面倒だなと感じる可能性があります。それゆえに5段階評価でキツさレベル3に設定しています。

リゾートバイト

リゾートバイトは『とにかく今すぐに住むところと食事を確保しなければヤバイ』という金欠の方におすすめのお仕事です。

観光地のホテルや旅館などで住み込みで働くバイトで、食事は無料で付いているところがほとんど。無料でない場合は給料天引きにしてくれますが、普通に食べるより安くなっています。

リゾートバイトを募集しているホテルや旅館は、都市中心部というより山の上や温泉街など、あまり便利ではない立地にあるところが多いです。
そのためのどかな環境や自然豊かな環境で暮らすことになりやすいので、そういうのが好きな方には働きやすいでしょう。

時給 1,000円~1,400円くらいが多い
仕事のキツさ ★★★☆☆

配達員

新聞配達や、店舗に直接雇用されるデリバリースタッフなどのお仕事です。UberEatsと比べると固定シフト制なので自由はありませんが、安定収入を確保したい方向きです。

また、新聞配達だと寮を用意しているところも多いです。

時給 新聞配達の場合、月給15万円~20万円くらいスタートが多い、飲食店のデリバリースタッフ(アルバイト)は時給1,000円~1,200円くらいが多い<
仕事のキツさ ★★★★☆

ポスティング(移動が苦ではない方向け)

チラシを民家やマンションのポストに入れていくお仕事です。

自分のペースで移動して、誰とも会話せずにどんどん入れていくだけなので精神的な楽さはあります。ただ、移動が伴うのでそれが苦手でない方向きです。

時給 1枚いくらという成果報酬型が多い。時給換算すると800円~1,200円くらいになることが多い
仕事のキツさ ★★★☆☆

引きこもり⇒働く!押さえておきたいポイント

引きこもり状態から働くとなると、引きこもり期間が長ければ長いほど精神的な負荷は大きいです。

せっかく就業した仕事を自己都合退職しないために押さえておきたいポイントを確認しましょう。

引きこもりからいきなり週5勤務はしないほうが辞めるリスクが下がる

引きこもり期間が長かった方は、フルタイム勤務しなければいけないほど経済的に切羽詰まっていない場合は、いきなり週5勤務で働こうとしないほうがいいです。

週5で働くって大変です。
朝起きるたびに憂鬱になって、辞めたいという気持ちも高まりやすいです。

まずは短期間試してみたりとか、週1~3日で始めると社会復帰しやすいです。

あまり人と関わらなくてもできる仕事が気軽

性格にもよりますが、他人に気を遣うというのはものすごく精神的負荷がかかります。
仕事を覚えるだけでも大変なのに、他人に気を遣うとさらに大変!

コミュニケーションをとりたくない方は、他人とあまり関わらなくていい仕事で社会復帰しましょう。

外に出たくないなら在宅でできる仕事を選ぶ

コミュニケーションというか、『外に出るだけでもツライ』という方は在宅ワークを選択しましょう。便利なことに、今では未経験可の在宅ワーク求人も増えている傾向です。

在宅ワークをこなし、収入を得て働くことに慣れていく=できることが増えていくと、自然に外に出たい気分にりやすくなります。引きこもりを卒業したいから出勤スタイル・・・と、焦る必要はないのです。

在宅勤務or出勤ならどちらがいいか。どちらもできるか判断する

とはいえ人それぞれ性格が違うので、『出勤でもいいかな』と考えている方もいるはず。できるのであればある程度固定給を確保できる出勤スタイルの仕事が無難。

自分の性格を加味して、出勤か在宅か。まずはどちらの仕事に就業を目指すか決めましょう。

出勤できるならゲームのバグ調査などの仕事もある

ちなみに出勤可能なら、ゲームをひたすらプレイしてバグがないかチェックするような仕事もあります。

ゲーム好きなら案外楽しく働ける&人と喋らなくていいので気軽です。
また、ゲーム好きなら同じくゲーム好きの同僚と出会える可能性もあり、環境面にも満足しやすいかもしれません。

好きな分野だと引きこもりからでも続くことが多々ある

ゲームのバグチェックに限らず、『自分の好きな分野』だと引きこもりからいきなりフルタイムで就業しても続けやすさに期待できます。

例えば料理が好きならキッチンの仕事をしたり、本が好きなら書店で働いたり、パソコンをいじるのが好きならシステムエンジニアとして働いたりです。

リハビリをするなら短期バイトや短期派遣から

引きこもりから就業する自信がない方や、不安感が強い方は、まずリハビリとして単発バイトや短期バイト、短期派遣で働いてみるのがおすすめです。

単発&短期系だと、『いつまで就労すれば終わる』という期日が明確なので、そこに向けて『あと〇時間で終わり』とか『あと〇日で終わり』と考えられるので精神的に楽さがあります。

週5日のフルタイム勤務を始めると、ずっと就業すること前提なので、『ずっとずっとこういう不安を感じるのだろうか』と精神的に負荷がかかりやすいです。

人によっては平気なのですが、人によってはかなり重い問題なので、リハビリとして就業するならまずは単発&短期の仕事に注目しましょう。

出勤や初仕事への不安との向き合い方

仕事を探している最中、それから就業開始後、起きて仕事に行くまでの時間をツライと感じる方は少なくありません。
不安な気持ちのせいで体調の悪さを感じてしまう方もいます。

とはいえできれば働きたい・・・そういうとき、どうやって不安と向き合えばいいか確認していきましょう。

面接時に引きこもりで不安があると伝えるのもあり

在宅ワーク系だと面接がないところも多いですが、通勤スタイルだと面接があるのが当たり前。面接のとき、できるだけ自分の経歴を良く見せようとしないで『引きこもり生活を卒業し、自立したくて』など、伝えてしまうのもありです。

それで不採用という判断を下す企業もあるかもしれませんが、引きこもりを支援している企業や、人柄を見る企業もたくさんあります。

最初に伝えておけば、入社後にツライときもこっそり上司に相談しやすくなり、精神的に楽になりやすいです。

ハローワークや就職支援サービスなどに相談してサポートしてもらうのもあり

ハローワークや就職支援サービスを利用して、仕事を探すのもおすすめです。
事前に引きこもりであるという事情を伝えておけば、働きやすい職場や理解のある職場を紹介してくれます。

面接サポートをしている就職支援サービスもあるので、『面接のやり方がわからない』という方は、そういうところを利用するとスムーズにいきやすいです。

仕事を探しているときの不安感は、ハローワークや就職支援サービスのスタッフが色々と話を聞いてくれるだけで解消されることが多々あります。
孤独に仕事探しをせずに、相談してサポートしてもらうのもあり。

ここでコミュニケーションに慣れておけば、勤務開始後も職場の人に必要以上に気負わなくて済みやすくなります!

周りの目が気になる方は黙々と作業する仕事だと続けやすい

周りの目が気になる方は、黙々と1人で作業する仕事を探すようにしましょう。
自分で求人情報を調べて応募するのもいいですが、ハローワークや就職支援サービスで、そういう仕事をしたいと伝えれば探してくれます。

黙々と作業すれば集中するので、仕事の時間も淡々と過ぎていきます。

会話などで気を遣う必要もないので、他のコミュニケーションが必要な仕事と比べると不安感を抑えやすいです。そして最初の1週間ほどを乗り切れれば耐えて気軽に働けるようになりやすいです。

引きこもりの仕事の見つけ方

引きこもりの仕事の見つけ方についても確認していきましょう!

ハローワーク・転職エージェント・就職支援サービス

先ほども触れましたが、ハローワークや就職支援サービス、それから転職支援サービスの力を借りるのはおすすめです。

このようなサービスは就業先の企業の雰囲気や社風も理解しているので、引きこもりでも働きやすい職場を厳選してくれます。
実際に入社してみないとわからない部分を事前に知れる=ある程度安心感を持って就業しやすいです。

工場系の派遣会社に登録

黙々作業系の仕事を希望している方は工場系の案件を専門にしている派遣会社に登録するのもありです。

派遣会社だと給料の前払い対応をしているところもあるので、早めにお金が欲しい方には便利です。

派遣の場合は就業先の直接雇用ではありませんが、問題なければ正社員になること前提の紹介予定派遣もあります。

クラウドソーシングなどで探す

在宅ワークを希望している方は、クラウドソーシングのサイトで探すのもあり。

まずは単価の低い仕事でもコツコツと継続していくことでステップアップを目指せます。

自粛中でもできる仕事は?

外出自粛ムードになると、求人数が減ってしまいます。
そのため飲食店のホールスタッフや工場の作業員の求人案件は影響を受けやすいです(特に単発系)

ただ、その代わり需要がアップしているUberEatsや買い物代行の仕事などもあるので、求人情報サイトを調べてみるのもありです。

自粛ムードの中ではハローワークや就職支援サービスも営業規模を縮小しやすいので(地域にもよります)
とにかくすぐに働かなければいけない状況でないなら、自粛ムードがおさまるまで待つのもありです。

『まとめ』引きこもりでも働ける仕事は色々ある!

今回の記事では、引きこもりにおすすめの仕事ランキングを中心にご紹介しました。

便利なことに、今では引きこもりも積極的に雇用したいし支援するというスタンスの、人手不足の企業も増えていたり、人とあまり関わらなくていい仕事も増えていたりします。

引きこもりからでも就業できるチャンスはゴロゴロあるのです!

気になるジャンルのお仕事について、さっそく情報収集してみるのはいかがでしょうか。

ワタミの冷凍宅食料理キットの口コミと評判

新型コロナウイルスの感染拡大で自宅にいることが求められた今年・・・にわかに注文をあつめたのが宅配の料理キットやお惣菜でした。

買い物の手間を省いて、下ごしらえの手間も省いて・・・献立を考えなくても良いとあっていろいろな方が利用している宅食キットのサービスですが、その中でも人気なのがワタミの宅食キットです。

全国展開しているワタミが手がけた宅食キットと惣菜セットはとても人気。SNSでも利用しているという声がたくさんあります。

栄養のバランスやカロリーに配慮されたお惣菜やお弁当類、そして、下ごしらえがすべて終わっている状態で届けられる料理キットはとても便利です。

今回はワタミの宅食キットについてご紹介していきます。

食材宅配おすすめ安い比較人気ランキング

食材宅配おすすめ安い比較人気ランキング

ワタミの冷凍宅配料理キットの口コミ

ワタミの宅食キットを実際に利用している方の口コミを見てみましょう。口に入れる物だし、毎日食べるかもしれないとなれば失敗はしたくありませんよね。

そんなときに参考になる口コミを集めてみましたのでまずは確認していきましょう。

 

ワタミの宅食キット頼んで見たけど、下ごしらえめっちゃ丁寧だしほんとに楽すぎて感動。レシピがついてるからわざわざ献立考えて買い物行って、レシピ調べて・・・ってしなくていい。すごく楽だし、レシピ通りに作ればおいしくなる。下ごしらえに時間がかかるから料理は嫌いだったけどこれなら毎日できそう。レシピを取っておけば後で自分で食材を買ってきて作れるなかな~とか思ってる。料理の勉強にもなる。

 

https://twitter.com/miomama0216/status/1249907801024917506

ワタミの宅食キット頼んでるけど、料理が楽しい!下ごしらえが超苦手でいつも下ごしらえで疲れていたから、これはありがたい。調理は自分でしているから加熱の加減とかは自分好みにできるので冷凍の惣菜セットより私は宅配料理キット派かな。でも、惣菜セットもおいしそうだから今度頼んでみようかなと思っています。

 

https://twitter.com/grgr0305/status/1241272410315165698

旦那はテレワーク、子供の休校・・・。自宅で内職をしていた私にとっては大打撃だったけど、ワタミの宅食キットのおかけで調理の手間が省けてめちゃくちゃ助かってる。料理は決して嫌いではないけど、下ごしらえの時間をすっとばせること、そして、買い物に行かなくてもいいのかこんなに楽だとは思わなかった。

 

休校要請とテレワークのせいで料理がめちゃくちゃ大変・・・。献立考えるのが限界って思ったときに友達に教えて貰ったのが、ワタミの宅食キットと冷凍惣菜セットでした。味付けも薄味で子供にも食べさせられるし、管理栄養士が考えているというのもあってかなり信頼しています。好き嫌いなどはあるかもしれませんが、私は好みだし、料理キットでのお昼ごはんつくりは簡単でレシピの丁寧なので子供も楽しみのにしているようです。新型コロナウイルスが終わってもこのサービスは続けたいなぁと思っています。

 

妊娠中から利用しているのがワタミの宅食キットと惣菜セット。つわりがひどくで料理ができなくなっても温めるだけで食べられる惣菜セットならとても楽でした。そして、産後であまり動きたくないってときでも食材を届けてくれるのでとっても重宝しています。今は絶賛子育て中ですが、やっぱり宅食キットと惣菜セットは私のマストアイテムになっています。友達にもオススメしているし、味付けもすごいいいんです。自分で作るよりおいしいし、料理が苦手って人にはこれすごくいいですよ。

 

ワタミの宅食キットってゆうのを頼んで見たけど、今まで本当に苦労してた献立と下ごしらえがなくなって毎日がとてもらくになった。妊娠中で身体もしんどいけど、それでも料理はしたいからどうしようとおもってたところでこれを見つけて本当によかった。これは子育てが始まってからも使える予感がしている。

 

料理下手の私・・・少しずつ始めたいと思っていろいろと調べていてみつけたのがワタミの宅食キットでした。ワタミの宅食キットなら下ごしらえをしなくてもよくて、だけど調理はできるので私のような初心者でもおいしい料理がつくれます。レシピもとっても丁寧だし、下ごしらえがしてあるから時間をかけずに料理ができます。献立の参考にもなるし、失敗するリスクがないのでとても重宝しています。

 

ワタミの宅食キットと惣菜セットを両方注文してできるだけ料理しなくてもいいように、そして、買い物に出なくてもいいようにしてます。買い物に行くにしてもスーパーは混んでいるし、新型コロナウイルスも心配なのでこれは本当に助かる!子供がいるので、子供向けのメニューが充実しているのも嬉しいポイントですし、料理キットと冷凍の惣菜セットを上手く組み合わせれば、買い物の手間と回数をかなり削減できています。

ワタミの冷凍宅配料理キットの特徴

ワタミが提供している宅食セットは、ヘルシーな献立で栄養面に配慮してあるとあってとても便利なサービスです。

ワタミの宅食キットは、管理栄養士が献立を設計しているのが魅力!プロが考えた栄養のバランスがとれた冷凍の惣菜を自宅までとどけてくれるとあって、子育て中の方や料理初心者の方、そして、料理がちょっと苦手だけど少しずつ始めたいという方にも好評です。

お弁当ではなく、冷凍なので賞味期限が長く好きなときに食べられるのも嬉しいですよね。チルドのお弁当などの場合は、早めに食べなくてはいけませんが冷凍なのでいつでも好きなときに食べられるのは嬉しいポイントといって良いでしょう。

お肉メインのもの、お魚メインのもの、そして、子供向けのメニューから選ぶことができるのでファミリーにもオススメです。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅にいる時間が長くなっているという方にも人気です。休校の影響で家族の食事を用意するのが大変・・・という方や、感染防止のために少しでも外出を控えたいという方にもオススメ。

献立を考えるのがつらいという方にもいいのではないでしょうか。

便利に使えるアラカルトや3種類の惣菜セットの塩分カロリーケアコース、そして、5種類の惣菜セットのおかませコースなどから選ぶことができます。自分のライフスタイルや家族構成に合せてコースを選べるので単身者のかたからファミリーまで幅広い方にオススメです。

そして、

ワタミの冷凍宅配料理キットの料金と代表的なメニュー

ワタミの宅食キットの冷凍惣菜セットは

  • 塩分カロリーケアコース(3種類の惣菜)
  • おまかせコース(5種類の惣菜)

があります。

管理栄養士が設計した献立なので、健康面にも配慮してあります。

冷凍なので好きなとき菜に食べられてとても便利です。

おまかせコース 4食お試しセット 2,224円(税込み)
塩分カロリーケアコース 4食お試しセット 2,224円(税込み)
送料 一律800円 宅食配達エリアなら無料
定期コース  10パーセントオフ

そして、料理キットとして販売されているワタミの冷凍宅配料理キットの価格は

すぐ楽コース2人用5日分 4,800円(税込)
しっかり野菜ごはん2人用5日分 5,300円(税込)(税込み)
送料 一律800円 宅食配達エリアなら無料
週末プラス  960円(税込)


です。

宅配料理キットのメニューの代表的なものは

  • 豚肉の焼きしゃぶ ごまだれ添ええびつみれのかきたま煮
  • 豚肉とキャベツの炒めものさんまの甘露煮
  • 照り焼きチキンかぼちゃとれんこんの洋風煮
  • 肉豆腐サクサク枝豆天
  • あんかけチャーハン
  • 蒸し鶏ポン酢
  • 焼きチキン南蛮
  • 根菜の煮もの
  • わかめのポン酢かけ
  • 揚げ焼き油淋鶏(ユーリンチー)
  • 春雨のスープ煮
  • れんこんきんぴら
  • 牛丼
  • 田舎汁
  • ほうれん草の和えもの
  • 白身魚のムニエル タルタル添え
  • かぼちゃのコンソメ煮
  • パプリカサラダ
  • 豚肉の生姜焼き
  • 炒り豆腐
  • イタリアンハンバーグ
  • わかめと大根のサラダ
  • コンソメスープ
  • 銀ひらすの煮つけ
  • 茶碗蒸し
  • キャベツのポン酢かけ

 

などのラインナップされています。このメニューは一部なので、今のワタミの宅食キットのメニューについては公式ホームページを確認してください。

 

また、週末だけ注文することも可能です。週末プラスでは、「すぐ楽ごはん」のメニューから金曜日のものだけを1日分注文できます。普段は自分で用意したり、外食で済ませるけど、週末は料理をしたいという方や自宅で食事をしたいという方にオススメのキットです。

  • 牛カルビ丼
  • 野菜の沢煮椀風
  • チキンとかぼちゃの
  • ブラウンシチュー
  • スパサラダ
  • あんかけチャーハン
  • 蒸し鶏ポン酢
  • 豚肉とコーンの白ワインソース
  • 春雨のコンソメ煮

などのおいしい献立を自分で簡単に調理できます。

宅配料理キット

ワタミの宅食の宅配料理キットはとても人気です。

料理でどうしても面倒に思えてしまうのが、刻んだり洗ったりする下ごしらえ・・・。ですが、宅配料理キットの場合はそれがありません。すべて下ごしらえ済みで、レシピもついているのであとは書いてある通りに料理をしていけばOKです。

買い物の手間、献立を考える手間、そして、下ごしらえの手間をすべて省いて調理の楽しいところだけを自宅で楽しむことができます。

下ごしらえがしたあるから、ささっと調理ができますし、自宅にいる時間が長くてお子さんと簡単な料理を作ってみたいというママさんにもオススメです。

宅配料理キットで子供と一緒にわいわいお昼ごはんを作ってみるのもいいもしれません。

まだ料理を初めてすぐで下ごしらえに時間がかかってしまうという方や、仕事から帰ってきて自分で調理したいけど、できるだけさっと終わらせたいという方にもオススメです。また、一人暮らしでいつも食材が余ってしまうという方も、ロスを減らすことができます。下ごしらえできているので、料理を楽しんでおいしいものを食べるといういいとこ取りができます。

お気に入りのお皿に盛り付けてインスタにアップしたらインスタ映えするかもしれません。

冷凍の惣菜セットではなくて、自分で調理はしたい・・・。けど、下ごしらえや買い物の手間、献立を考える手間はできるだけ省いて楽しみたいという方にオススメなのが宅配料理キットです。

 

弁当・惣菜

ワタミの宅食には、弁当や惣菜セットもあります。

宅配料理キットだと調理をしなければいけませんが弁当や惣菜ならあたためるだけ!それでお店の味が楽しめるので忙しい方にも人気です。

ワタミが作っているというだけあって味もとてもよく、見栄えもするメニューがラインナップされています。

 

主菜と副菜4種類のお惣菜セットになったいつでも五菜や主菜と副菜2種類のお惣菜セットがセットになったいつでも三菜はとても人気があります。1食あたり500円(税込)というリーズナブルな価格で冷凍で届けられる惣菜セットはいつでも好きなときにレンジでチンして食べられるとあって使い勝手が良いと評判です。

チルドのお弁当だったらその日のうちに食べないといけませんが、冷凍なら急な予定が入っても大丈夫です。三菜のセットにご飯と汁物だけつければ一汁三菜のセットになりますし、おにぎりをつければお弁当のように食べることもできます。

新型コロナウイルスの感染拡大で休校になったり、テレワークになったという方のランチにもオススメです。宅配料理キットで料理をするのもちょつと面倒・・・だけど、市販の冷凍食品ではなくてもう少しこだわった物を食べたいという方にワタミの惣菜セットはとてもオススメです。

レンジであたためるだけで食べられるのでお子さんのお留守番のときのおかずとしてもいいかもしれません。

他にも、丼ものの具(牛丼、カツ丼、中華丼、豚しょうが丼)や麺類(きつねうどん、皿うどん、ちゃんぽん、ソース焼きそば)、お好み焼き、カレー(鶏肉と根菜の和風カレー)、ごはん(パックご飯)、汁物、パン(チョコデニッシュ、十勝バターデニッシュ、あんぱん、クリームパン、メロンパン)まで幅広くラインナップされています。ワタミのまごころ商店というカテゴリーに分類されているお弁当類だけでも立派な食卓を作ることができます。

買い物の手間も調理の手間もすべて省いてで温めるだけでおいしい物を食べられるワタミの惣菜セット・・・オススメできす。

宅食ダイレクト

食生活に気をつけたい・・・楽に栄養のバランスがとれた物を食べたいという方にオススメなのが宅食ダイレクトです。こちらは、冷凍の惣菜セットで管理栄養士が設計しています。

塩分カロリーケアコースとおまかせコースに別れています。

塩分カロリーケアコースは3種のお惣菜セットになっていて10品目250キロカロリー、おまかせコースは5種類の惣菜セットで15品目カロリーは350キロカロリーとなっています。ここに、自分でご飯と汁物をプラスするだけで栄養のバランスがとれた食事をとることができます。

ワタミまごころ商店のお惣菜との違いは、やはり栄養のバランスの良さです。健康管理のために栄養を調整したいと思ってもなかなか栄養バランスをとったメニューを毎日毎日考えるのはとっても大変です。栄養学の知識があるプロフェッショナルなら別ですが、ほとんどの方はそうではありませんから、こうしてプロフェッショナルによって計算された献立が冷凍の惣菜セットとして自宅に届くのはとても嬉しいサービスなのではないでしょうか。

定期で購入すれば10パーセントオフになりますし、自分で食材をたくさん揃えて食事を作るよりワタミの惣菜セットを注文したほうが調理の手間も献立を考える手間も省けるのでオススメです。

 

特に一人暮らしなどの場合は、たくさんの食材を購入して調理するのはとても大変ですし、食材のロスが出やすくなってしまいます。ですが、ワタミの惣菜セットなら栄養のバランスを取りつつ、10品目や15品目を簡単にとることができます。もちろん食材のロスもありません。好き嫌いなどはあるかもしれませんが、コストや手間を考えれば、健康管理のために宅食ダイレクトのコースを申し込むのは悪い選択肢ではありません。

 

また、お惣菜にプラスしてアラカルトも注文できます。アラカルトはソース焼そば、きつねうどん、皿うどん、牛丼、カツ丼、中華丼、お好み焼き、カレー、などの人気メニューがラインナップされています。

まごころ御膳

ワタミのまごころ御前は、1食500キロカロリーで作られているワタミのお弁当です。日替わり5日間で1人前あたり580円というリーズナブルな価格で注文できます。

まごころ御前は日替わり5日間、7日間単位での販売となっており1日単位では注文できません。もちろんまごころ御前も管理栄養士が考案した献立で栄養面に配慮されています。

 

まごころ御前のメニューの一部は

  • 鶏肉の生姜だれ
  • 和風ハンバーグ
  • がんもどきと人参の煮物
  • 切干大根の中華風煮物
  • 枝豆のおかか和え
  • 赤魚のみりん焼き
  • お花見ちらし
  • 豚肉と野菜の炒め物
  • ひじきとたけのこの炒め煮
  • いんげんとコーンの炒め物
  • 白身魚の玉子あん
  • 黒米入りご飯
  • ひじきの煮物
  • たけのこの高菜炒め
  • 牛肉と野菜の五目炒め
  • ほうれん草と玉子の炒め物
  • 蓮根の真砂和え
  • チンゲン菜と薄揚げの和え物
  • 牛肉と玉ねぎの焼肉風
  • 生姜ご飯
  • じゃが芋とオクラの煮物
  • ひじきと蓮根の炒り煮

 

などなど魅力的なラインナップとなっています。

もちろん、このメニューは一部で季節に合せたメニューが毎週展開されています。電子レンジで温めるだけでOK。お弁当になっているので、食器も汚すことがありません。

1日分の注文ができないのがちょっと難点ではありますが、複数日ぶんまとめて買いたいという場合にはオススメです。ご飯もセットなので、ワタミのまごころ御前なら楽においしいものを食べることができます。

 

n95マスクおすすめ比較ランキング

普通の使い捨てマスクとは違い、小さなウイルスまでもしっかりとブロックしてくれる効果が期待される「n95マスク」。

今回はそんなn95マスクの中でも高性能で評判が良く売れ筋のものをランキングでまとめてみました。

n95マスクおすすめ比較ランキング

早速ここからは、おすすめのn95マスクについて紹介していきたいと思います。

ただ現在では品切れの商品が多いので、ここでは定番商品のほか今購入可能なものをなるべく優先的に紹介しています。

1.KN95マスク 立体5層使い捨てマスク 【様々な国の認可】

KN95マスク 立体5層使い捨てマスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 20枚
付加機能 ・メガネの曇り防止

現在購入可能なものの中でも最も評価が高い、エアフィルター素材技術採用の5層n95マスクです。

NIOSHでの認定を受けているほか、日本・ヨーロッパ・中国・韓国などの国の規格も満たしているため、ある程度信用・安心して使えそうですね。

また、こちらはノーズワイヤーが付いているので、鼻の部分にもしっかりとフィットすることから、その分きちんと花粉やウイルスなどの侵入を防いでくれるうえに、メガネを装着しても曇りにくいでしょう。

折りたたみ型なので、学校や仕事などで長時間着けたい場合や、メガネをかけて運転するような場合にもおすすめです。

口コミ

  • 中国製ですが商品は問題なく、FDAやCEの認可を受けており安心して利用したい人におすすめ。
  • 作りがしっかりしており、着け心地も良かった
  • 中国製の中ではダントツに良いと思う

2.Moldex 2607N95 NIOSH-N95マスク 【コスパ良好】

Moldex 2607N95 NIOSH-N95マスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ M/S/XS
重量 15.7g
枚数 5枚
付加機能 ・繰り返し利用可能(2~3回)
・個包装(保管ケース)

防塵マスクなどのメーカーとして世界的に有名なMOLDEX社のNIOSH認定n95マスクです。

ノーズクッションにより快適に装着できるうえに、ノーズブリッジによって鼻の形状に合わせてフィットさせることが可能で、簡単に着けやすくなっています。

また、こちらはフィルター部分が保護されているうえに、高温多湿化でも型崩れしにくいので、取替えの頻度を減らしてコスト低減させることができるでしょう。

更に別途保管ケースも5枚付いているので、備蓄用として保管したり持ち運ぶ際にも便利ですね。

ストラップ部分はラテックスフリーなので、敏感肌の人でも安心して着けることができるでしょう。

装着感・装着のしやすさ・フィット感を重視したい人や敏感肌の人などにおすすめです。

ちなみにこの製品はサイズがMサイズ(大人向け)のほか、Sサイズ(小顔・女性向け)、XSサイズ(子供向け)と3つのサイズを取り揃えているので、ぴったりとフィットするものを選ぶことができるでしょう。

口コミ

  • フィット感があった
  • 着けやすいし、暑くないし、息苦しくなくて耳も痛くならない
  • 次亜塩素酸水でスプレー消毒して乾かせば1週間もつのでコスパが良い
  • 大きくため息をついてもメガネが曇らなかった

3.N95適合マスク 【繰り返し使える】

N95適合マスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 140×170mm
重量 不明
枚数 12枚
付加機能 ・繰り返し利用可能
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止

口コミで評価の高いNIOSH認定マスクです。

このマスクは高温消毒が可能なので、繰り返し利用できることからその分コストを抑えることができるでしょう。

また、5層構造で強力ガードが実現されているうえに、通気性が良く息がしやすいと評判です。

更に耳ひもが太いので長時間着けても痛くなりにくくなっています。
その他ノーズワイヤー付きなので、鼻の部分もしっかりフィットできそうですね。

主に繰り返し使えてコストを抑えたい場合などに良いのではないでしょうか?

口コミ

  • 密閉度が高いわりに着けていて息が苦しくなかった
  • 洗って繰り返し使えるのが良い

4.3M 防護マスク 9010 (N95 折りたたみ式)【個包装】

3M 防護マスク 9010 (N95 折りたたみ式) 50枚

(出典:amazon

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 160×100mm
重量 10g
枚数 50枚
付加機能 ・個包装
・メガネの曇り防止

防塵マスクなどのメーカーで有名な3Mの定番NIOSH認定n95使い捨てマスクです。

こちらは装着する際にゴムひもを頭頂部と首の後ろに回す頭掛けタイプのものであり、更に立体構造かつノーズクリップ付きであることから、鼻の部分を含め密着力が高く隙間ができにくいので安心です。

また、個包装になっているので、保管時も衛生的で備蓄する際にありがたいですね。

そして折りたたみ型なので持ち運びやすく、個別包装で清潔感を保てるので、携帯する場合にも非常に便利です。

学校や職場などで長時間利用する際や、持ち運んで利用する場合におすすめです。

口コミ

  • メガネが曇りにくく、マスクの密閉性も優れており気に入った
  • 個包装なので携帯にとても便利
  • タバコの煙に触れると臭いが付くのが気になる

5.興研 ハイラック350

興研 N95マスク ハイラック350

(出典:amazon

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ 不明
重量 12.1g以下
枚数 10枚
付加機能 ・しめひもの長さ調節可能

防塵マスクで有名な国内メーカーである興研のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

日本人の顔の大きさ・形で作られており、更には内側に接顔面積の広い立体接顔クッションが付いていることから、装着感・密着性に優れます。

また、マスクを着けたまましめひもの長さを調節できるので、簡単にフィット感を調節できるのも便利ですね。

ただカップ型なので呼吸のしにくさが懸念されますが、このマスクは装着してもあまり息苦しくないと口コミでは評判です。

口コミ

  • 他にはない密着性で呼吸も楽。コスパも良い
  • 息がしやすいうえに機密生・保温性があるので冬場にバイクに乗るときに助かる
  • ゴム紐を引っ張るだけで簡単に密着具合を調節できるのが良い

6.n95同等品 ウェアラブル電動ファン付きマスク

n95同等品 ウェアラブル電動ファン付きマスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定 ×
形状 カップ型
サイズ 108×106×63mm
重量 100g
枚数 1枚
付加機能 ・空気清浄機能
・繰り返し利用可能
・メガネの曇り防止

このマスクは電動内部に電動ファンが内蔵されていて、これにより空気清浄機機能が期待されるというハイテクなマスクです。

周囲の空気を吸い込んでエアダクトを通じてフィルターに押し込み、清浄された空気だけを体内に取り入れることができるようです。また空気が自動送風されるので息苦しさも解消されています。

ちなみにファンそのものは内臓電池によって起動し、この電池はUSBから充電可能になっています。

また、人間工学に基づいた設計で肌に優しく顔にもしっかりとフィットするでしょう。

そのデザインもモダンであり、通常普段使いとなると見た目的に違和感のあるn95マスクでも、これならファッション性を兼ねることができそうですね。

マスク自体は洗って使えるので、コスパ的に良いでしょう。

口コミなどはまだありませんが、洗って繰り返し使えて買い替える必要がないものを求める場合に良いのではないでしょうか。

7.ホギメディカル N95-HPRマスク 【女性向け】

ホギメディカル N95-PRマスク

(出典:ヤフーショッピング

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 くちばし型
サイズ ・スモール:205×75mm
・レギュラー:245×75mm
重量 不明
枚数 50枚
付加機能

こちらはくちばし型のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

くちばし型なので呼吸や会話がしやすいですし、化粧の崩れ落ちも防ぐことができるので、女性にとってもおすすめですね。

口コミ

  • スモールサイズで小さいかと思いましたが、ぴったりフィットしてどこも隙間なく装着できた
  • 見た目がくちばしのようで外での使用は厳しい

8.重松 N95マスク DD01V-N95-2K  【排気弁付き・個包装】

重松 N95マスク DD01V-N95-2K

(出典:重松製作所

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 10枚入り
付加機能 ・排気弁付
・個包装
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止

国内防塵マスクメーカーとして有名な重松製作所のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

アジャスター・クッション・鼻あての3つの機能により、優れた密着性でしっかりとPM2.5、黄砂、花粉、ハウスダストなどを防ぐことができるでしょう。

また排気弁が付いているため、蒸れや暑苦しさ・息苦しさを軽減させることができるようになっています。

更に耳ひもは太い平ゴムが使われているので、長時間装着しても耳が痛くなりにくいです。

なおこちらは個包装になっているので、学校や職場などで持ち運んで長時間着けるような場合にも向いているでしょう。

口コミ

  • 個別包装されていて衛生的。メガネの曇りもかなり解消された

9.N95マスク YAMAMOTO 7500 【コスパ良好】

N95マスク YAMAMOTO 7500

 

(出典:ASKUL

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 160×115mm
(折りたたみ片面本体)
重量 8g
枚数 5枚
付加機能 ・個包装
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止
・しめひもの長さ調節可能

山本光学のn95使い捨てマスクです。

このマスクはNIOSH認定品でありながら、とにかくコスパが良いのがメリットです。
また、個別包装されてあるので携帯する際にも役立つでしょう。

更に鼻上部にはノーズシールが付いていることから、マスク上部の漏れを防げるので、メガネの曇りも防止できます。

その他着けながらひもの長さを調節できるので、ズレたらその都度簡単に位置を直せるのも便利ですね。

低価格でかつ機能性にもある程度優れているので、主にコスパ重視で選びたい場合におすすめです。

口コミ

  • 口元に余裕ができるので会話がしやすい
  • しっかりとした作りで、気密性やフィット性が高かった
  • 長時間着けると耳の後ろが痛くなる

10.N95マスク(立体構造)活性炭入り 【防臭効果付き】

N95マスク(立体構造)活性炭入り

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 20枚
付加機能 ・防臭効果

こちらは活性炭入りのNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

n95マスクなので花粉やウイルス・PM2.5などの侵入をしっかりと防げる効果があるのはもちろん、活性炭により防臭効果まで期待できます。

臭い対策も可能なn95マスクが欲しいという場合におすすめですね。

11.特許構造  N95 pm2.5対策マスク 【女性・子供向け】

特許構造 東レ不織布を使用 N95 pm2.5対策マスク

 

(出典:ANISIE

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 125×170mm
重量 不明
枚数 10枚
付加機能 ・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止
・しめひもの長さ調節可能

小型サイズのNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

こちらはn95のほか韓国のKFDAにも認定されており、花粉やウイルスなどはもちろん黄砂も防止できるようです。

また、耳ひもの長さが調節可能で耳の痛みも軽減させらるようになっていますし、ノーズクッション付きでメガネの曇り防止効果も期待できるでしょう。

主に顔が小さい子供や女性におすすめです。

そもそもn95マスクってどんなもの?

n95マスクとは、「n95」の規格を満たしたマスクのことです。

このn95というのは、米国労働安全衛生研究所(NIOSH)が定めた規格のことで、通期抵抗やフィット感がある程度優れているうえに、0.3~0.5μm(マイクロメートル)の粒子を95%以上捕集できて初めて認可されるものです。

このn95規格が定められたマスクを装着すれば、結核やSARS・新型インフルエンザ・PM2.5などに対しても十分な予防効果が期待されると言われているんですね。

ちなみにn95規格が定められたマスク性能は、日本の厚生労働省が定める12の区分のひとつである規格「DS2」に相当します。

n95マスクの売ってる場所。薬局やドラックストアで買える?

新型コロナウイルスの流出が騒がれだしてまだ間もない頃は、売り切れが続出する中薬局やドラッグストアなどでも取り扱われていましたが、2020年4月現在においてはこうした実店舗ではほとんど見かけられないようです。


またネット通販でも、amazonやヤフーショップといった大手サイトでも品切れ状態が続いていますが、唯一楽天市場であれば今のところまだ取り扱われているので、購入したいのであれば楽天市場で探してみると良いかもしれません。

新型コロナウイルスにも効果的?

n95マスクは、結核やSARS・新型インフルエンザ・PM2.5などに対しても効果的だとされていますが、今流行の新型コロナウイルスに対しては有効的なのでしょうか?

新型コロナウイルスの大きさは0.1μm程度だとされていますが、肝心のn95マスクは0.3μm以上の粒子を95%以上捕集できるという性能です。

そのためn95マスクが新型コロナウイルスに対して十分な予防効果があるとは考えにくいです。

ただし海外のレポートによると、新型コロナウイルス対策として普通の使い捨てマスクよりもn95マスクの装着が推奨されており、完全ではないにしろそれなりに効果も期待できるようなので、一般的なマスクでは不安だというのであればぜひn95マスクを使うと良いでしょう。

n95マスクの選び方のポイントは?

n95マスクは現在様々なものが出回っていますが、その中から適していると思われるものを選ぶポイントとして、主に下記の3点について押さえておくと良いでしょう。

  • 「NIOSH認証品」のものを選ぶ
  • 自分の顔形・サイズに合ったものを選ぶ
  • 用途などに応じて適した形状のものを選ぶ

「NIOSH認証品」のものを選ぶ

n95マスクを選ぶうえでまず第一に押さえておきたいのが、その製品がNIOSH(ナイオッシュ(米国労働安全衛生研究所))認定品であるかどうかという点についてです。

NIOSH認証品であれば、試験によって0.3μmの粒子を95%補集できたということがきちんと証明されたということになるので、花粉やウイルスなどの有害物質をしっかりとブロックしてくれる効果が期待できますし、安全・安心して使えるでしょう。

しかし中にはn95マスクと書いてあっても、NIOSH認証品ではないというものもあります。

こうしたものは、実際に使ってみたらあまり効果が実感できなかったといったケースも少なからずあります。

つまり商品名がn95マスクとなっているものの、それがNIOSH認証品でないものは信頼性が薄く、効果が実感できないこともあるので、n95マスクを選ぶ際はなるべく認定品のものを選ぶようにしておくと良いでしょう。

なおNIOSH認証品マスクの一覧については、英文になりますがこちらのページで確認することができます。

自分の顔形・サイズに合ったものを選ぶ

またn95マスクを選ぶうえで重要なのが、自分の顔型・サイズに合ったものを選ぶということです。

こうしたものを選ぶことで、装着した時にマスクがしっかりとフィットし、顔とマスクとの間に隙間ができることなく有害な物質をシャットアウトさせることができるでしょう。

自分に合ったものを見つけるためにも、まずは入っている枚数が少ないもので試してみるのがおすすめです。

用途などに応じて適した形状のものを選ぶ

更にn95マスクを選ぶうえで押さえておきたいのが、用途などから適した形状のものを選ぶということです。

というのもn95マスクには、下記の3つの形状のものがあり、それぞれでその特徴が変わってくるからです。

  • カップ型
  • 折りたたみ型
  • くちばし型

カップ型

カップ型は、立体的な形状になっているマスクで、顔に密着しやすいことから顔とマスクとの間に隙間ができにくくなるので、花粉やウイルスなどをしっかりとブロックしてくれる効果が期待されます。

しかしその反面、口元にできるスペースが少ないので息苦しく、長時間の装着は向いていません。

主に通勤通学などのちょっとした時間の間だけ着けるという場合におすすめです。

折りたたみ型

折りたたみ型は、縦か横に折りたたんで使えるというマスクで、持ち運ぶ際に折りたためることから携帯しやすいのがメリットです。

しかし装着の際に顔とマスクの間に隙間ができやすく、花粉やウイルスなどをしっかり予防したいという場合には向いていません。

ただまた肌触りが柔らかくて良いので、長時間着ける場合に向いています。

くちばし型

くちばし型は、文字通りくちばしのような形状になっているマスクで、口元に空間ができることから会話や呼吸がしやすく、女性だと化粧落ちも気にならないというメリットがあります。

また、折りたたみ可能で携帯もしやすいです。

ただしこちらも隙間ができやすく、花粉やウイルスなどの侵入を完璧に防ぎたいという場合には向いていません。

主にオフィスなどで長時間装着したいような場合に向いています。

n95マスクを使用する際の注意点は?

n95マスクを使用する際は最低でも下記の点について押さえておくと良いでしょう。

  • 顔との間に隙間ができないように装着する
  • 使用期限に気を付ける

顔との間に隙間ができないように装着する

選び方の項目でも触れている通り、マスク装着時には顔との間に隙間ができてしまうと、そこから花粉やウイルスが侵入してしまうことになります。

こうなるとせっかくn95規格のマスクを着けても意味がありませんよね。

そのためマスクをきちん装着したいのであれば、医療機関などでフィットテストを行うようすると良いでしょう。

わざわざ医療機関などに行ってフィットテストを行うのが面倒な場合は、簡単にできるフィッティングテストできちんとマスクが隙間なく装着されているか確認するのがおすすめです。

やり方は装着したマスクを両手で覆い、息を吐いて漏れがないかチェックします。
息が漏れるようならマスクの位置を調節し、息漏れがないようであれば最後に息を吸ってマスクが顔に引き付けられるなら問題ありません。

使用期限に気を付ける

n95マスクには使用期限というものがあります。
この期限は一般的には製造から3~5年と言われており、これを過ぎれば性能が十分発揮されず花粉やウイルスなどをしっかりとブロックできる保証がありません。

そのため災害用として常備しそれを使用する場合は、こうした使用期限に気を付けておきましょう。

まとめ

以上花粉やウイルス飛沫を95%以上捕集できるn95マスクについて、そのおすすめ商品や選び方などについて紹介していきましたがいかがでしょうか。

今問題の新型コロナウイルスに対する対策としても着用が勧められているn95マスク。

自粛要請が出されている中、どうしても外出しなければならないという人は、安全のためにも購入しておくと良いでしょう。

在宅ワークおすすめ比較ランキング

近年、在宅ワークへの関心度が高まっています。

本来ならば職場への出勤が難しい子育て世帯の主婦や、外に出るのが辛いニートも!在宅ワークなら継続して働けるという方が少なくありません。

将来性抜群な新しい働き方、在宅ワークについて!今回の記事ではおすすめランキングや、立場に合わせたおすすめの仕事についてなど。まるごと解説していきます!

在宅ワークおすすめ比較ランキング

■在宅ワークおすすめ比較ランキング■

  • 1位 データ入力
  • 2位 テープ起こし
  • 3位 WEBライター
  • 4位 内職
  • 5位 WEB系の内職

在宅ワーク未経験の方の中には『在宅ワークを見つけることが難しい』と感じている方もいるようですが、ネットを駆使し専用サイトを確認すれば案外簡単に見つかります。

データ入力!正確&確実に納期を守ればOK

データ入力は近年在宅ワークの求人数が増えている職種です。

ひたすらエクセル(クライアント側がフォーマットを作成済み)や、グーグルスプレッドシートで他のユーザーとデータを共有しながら入力する流れが中心。

時給が高い案件だと資格やスキルが求められることも多いですが、主婦や未経験者募集・初心者歓迎という内容で募集されている求人も多いです!

ひたすら支持通りに作業をこなせばいい=楽さがあります。お家にパソコン環境があり正確にタイピングできて納期を守れる方におすすめです。

時給制なら900円くらい~
求人によっては1案件入力完了ごとに100円など金額が設定される歩合制のケースもあります。

意外と案件豊富なテープ起こし

主婦の仕事や副業として注目度が高まっているのがテープ起こしです。

クライアントから送られてくる音声データを聴きながら、ワードなどに文字起こしする仕事です。
音声データはセミナーなどの録音音声や、取材時の録音音声がほとんどです。

タイピングに自信があり(喋るスピードに合わせてタイピングするのはけっこう素早く打てないと難しい)守秘義務を守れる方におすすめです。

1案件〇円というシステムで募集されることが多いので、作業に時間がかかればそのぶん時給換算すると下がってしまいますが・・・速く打てるならそのぶん、時給換算すると上がっていくので安定収入確保も目指せます。

1案件1,500円~3,000円くらいが多いようです。人によって1時間で完了することもあれば3時間くらいかかる方もいるようです。

文章を書くのが好きならWEBライター

文章を書くのが好きならWEBライターも在宅ワークしやすい職種です。

未経験の方でも、未経験・初心者歓迎の案件でお仕事すればフィードバックやアドバイスをもらえるので、成長を目指せます。

文章を書くのが好きでコツコツ作業できる方、それからクライアントからフィードバックが来て『修正してください』と言われても、不満を感じずに修正対応に時間を割ける方向きです。

未経験・初心者は1文字0.3円くらい~スタートすることも珍しくありません。
慣れてくると1文字0.5円~1円の案件を受けられるようになってきます。

量をこなせば月に8万円~10万円の収入を目指すことも可能です。

クラウドソーシングのサイトに登録し、案件数をこなし、クライアントから良い評価をもらえれば依頼が継続して入りやすくなります。

車を持っていると内職をしやすい

主婦層のお仕事として昔から一定の人気がある職種といえば内職ではないでしょうか。

シール貼りや、小さな雑貨のラッピングなどの案件が中心。
裁縫の案件なんかもあります。

1案件数円~という報酬システムが多く、1ヵ月3万円~5万円くらいの収入を受け取れますが、それより高額を目指すとなかなか難しいよう。

扶養範囲内で働きたい方にはいいかも。
内職は自宅まで宅配便で送ってくれて、お仕事終了後も宅配便で送り返せるところもありますが、車で受け取りにいかなければいけないところも多いです。
車を持っているほうが選択肢は広がります。

WEB系の内職!情報収集や登録系の案件もあり

上記が物理的に作業する内職だとして、別カテゴリーでWEB系の内職もあります。

例えば・・・

クライアントから送られてくるリストを確認し、指定通りに何個もSNSアカウントを開設する案件。
特定商品について、各通販サイトでの販売価格を調べて専用フォームに入力し、クライアントに送信する案件。
ネットオークションへの出品情報の入力や落札の対応などをする案件。

WEB系の内職の場合はタイピングのスキルなどは、データ入力やテープの文字起こしほどは必要ないので、パソコンにあまり慣れていない方でも比較的始めやすいです。スマホのみでできる案件もあります。

報酬は1案件数円~数百円くらいです。
まとまった収入を目指すと難しいので、副業やお小遣い稼ぎとして考えるのが◎

在宅ワークの探し方!

これから在宅ワークを始めるなら、求人を発見して応募しなければいけません。

求人を発見するには3つの手段があります。

  • インターネット検索
  • 街の求人情報ペーパーや貼り紙
  • TwitterやInstagram(SNS)での求人募集投稿

1、インターネット検索

インターネット検索はお家にいながら全国の在宅ワーク求人情報を探せるので最も便利だといえます。
在宅ワークは、クライアントとなる企業がどの都道府県に籍を置いていても、通勤するわけではないので別の地域の在住者が応募できることが多いです。

そのため広範囲で探せるインターネット検索はすっごくありがたいです!

タウンワークやマイナビなどの大手求人情報誌のWEB版で検索したり、あとはクラウドソーシング専門のサイトを活用するのがスタンダードな方法です。

おすすめのクラウドソーシングサイト

インターネット検索で在宅ワークを探すなら、大手求人情報誌のWEB版も便利ですが、クラウドソーシングサイトも便利です。
在宅ワークを中心に取り扱っていて、複数のクライアントと取引することもできる=自分のペースで仕事量を増やすことができます。

おすすめのクラウドソーシングサイトをご紹介していきます!

案件数豊富なクラウドワークス

クラウドワークスはクラウドソーシングサイトの大手です。
日本最大級の200万人が登録、200種類以上の仕事の取り扱いがあります。

■クラウドワークスでできる仕事■

  • オンライン事務アシスタント(1時間2,000円~)
  • データ入力(1件10円~)
  • 営業資料作成(最短1週間1万円~)
  • チラシ作成(20提案30,000円~)、ロゴ作成(70提案20,000円~)
  • HP作成
  • 動画編集、動画作成(最短1週間50,000円~)
  • 翻訳(1文字3円~)

仕事の選択肢が豊富で、案件数が多いので、初心者でも応募しやすいものがたくさんあります。
クラウドソーシングデビューするならおすすめのサイトです!

サイト名 クラウドワークス
公式サイトURL https://crowdworks.jp/?utm_expid=._QA-cxY-TWqwh6sITYY9pQ.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F
特徴 200種類以上の仕事の取り扱いあり/登録会員数は日本最大級の200万人突破

クラウディア

クラウディアは会員数100万人突破の大手クラウドソーシングサイトです。
副業として気軽に始めやすい案件を豊富に取り扱っているので、社会人の副業デビューにおすすめです。

軽作業(内職系)、事務、WEBライティング、翻訳、デザイン制作、システム開発・運用、HP制作などなど。スキルに応じて案件を絞り込めます。
ある程度スキルに自信がある方は副業でまとまった収入確保を目指して利用できます!

サイト名 クラウディア
公式サイトURL https://www.craudia.com/
特徴 副業デビュー向き/スキルに応じて求人を絞り込める

有名大手のランサーズ

ランサーズはクラウドソーシングサイトの有名大手です。

WEBライティングや翻訳、HP作成やロゴ作成、在宅事務など、幅広い案件を募集しています。
出勤を伴う常駐案件なども取り扱っているので、幅広いニーズに応えてくれるサイトです。

クラウドソーシング初心者の方に向けて、専任外注アドバイザーも設置されています。
電話やチャットで相談できるので、初心者に優しいサイトともいえます。

サイト名 ランサーズ
公式サイトURL https://www.lancers.jp/
特徴 初心者に優しいサイト/100万人突破/案件数豊富

ザグーワークス

ザグーワークスはWEBライティングに特化したクラウドソーシングサイトです。

累計3,200社以上がクライアント登録しているので、WEBライター専業の方~副業の方まで集まっているサイトです。

報酬の支払は納品ごとに付与されるポイントから換金するスタイルであることや、ある程度実績がないとなかなか良い案件と巡り合いづらいなどはありますが、WEBライターとしとにかく経験を積みたい方には注目のサイトであることは間違いないでしょう。

サイト名 ザグーワークス
公式サイトURL https://works.sagooo.com/
特徴 WEBライティング専門のクラウドソーシングサイト

Bizseek

Bizseekはシンプルなデザインと操作性で使いやすいクラウドソーシングサイトです。

高報酬な案件も多く、副業~専業まで幅広い層が利用できます。

Webライティング、HP作成、デザイン、プログラミング、それからアンケートや買い物代行のお仕事などなど。簡単なものから難易度が高いものまで幅広い職種の募集がかけられています。

サイト名 Bizseek
公式サイトURL https://www.bizseek.jp/public/jobs/search
特徴 シンプルな操作性で使いやすいクラウドソーシングサイト/専業も副業も利用できる豊富な案件数

mama works

mama worksは主婦のためのクラウドソーシングサイトであり、求人情報サイトでもあります。

データ入力やWEBライティング、在宅のテレアポ案件などなど。スキル不要のものからスキルが求められるものまで、色々な案件を取り扱っています。

mama worksの場合は、在宅希望の方はクラウドソーシングサイトとして利用することができつつ、出勤する仕事をしたい方は求人情報サイトとして利用できます。
サイト名の通りママに優しい案件が多く、週1日~勤務や時短勤務、正社員、契約社員、アルバイトといった雇用形態も選択できます。

幅広いニーズに対応してくれるママ向けのサイトという感じです。

サイト名 mama works
公式サイトURL https://mamaworks.jp/
特徴 在宅ワークも出勤スタイルも、どちらの求人も取り扱っている/主婦層向けのサイト

coconala(ココナラ)

ココナラは『知識・スキル・経験』など『得意』を売り買いできるスキルマーケットサイトです。
手数料はかかりますが、自分の希望の価格をつけてスキルを販売することができます。

例えば、イラストを描けるなら、要望に合わせたキャラクターイラストの作成⇒500円~5,000円など、自分が販売価格を設定できます。

他にも占いやカウンセリング対応などの出品もあります。
自分の特技で、自分が価格設定をして稼ぐなら、ココナラは注目です。

他のクラウドソーシングサイトがクライアントから依頼してもらうスタイルなのに対し、ココナラは自分主導で、WEB上のフリーマーケットというイメージです。向いている方には向いているサイトです!

サイト名 ココナラ
公式サイトURL https://coconala.com/
特徴 知識・スキル・経験など、得意なことを売り買いできるサイト

ブログルポ(REPO)

ブログルポは様々なキーワードに対してまとめやコラムなどの説明文や体験談、感想文などの記事をインターネット上で作成するクラウドソーシングサービスです。

専業向きというよりお小遣い稼ぎ向き。数分~パソコンに向かうことでお金を稼げます。

ルポは簡単なライティング案件が多いので、初心者WEBライターにも向いているサイトです。

サイト名 REPO
公式サイトURL https://www.repo.ne.jp/
特徴 簡単なライティング案件が豊富/初心者向き/専業というよりお小遣い稼ぎ向き

Shinobiライティング

Shinobiライティングは名前の通りライティング専門のクラウドソーシングサイトです。

取材ライターの募集もあり、本格的にWEBライターとして活動したい方~お小遣い稼ぎしたい方まで利用できます。他のWEBライティング系に強いクラウドソーシングサイトに比べると知名度は高くありませんが、案件数も豊富で注目したいところです。

サイト名 Shinobiライティング
公式サイトURL https://crowd.biz-samurai.com/
特徴 WEBライティング専用クラウドソーシングサイト

主婦向け求人中心のシュフティ

シュフティは主婦向け在宅ワークの求人紹介を行っているクラウドソーシングサイトです。

データ入力やWEBライティング、企業への営業電話や、PCを用いてのコピペ作業など、専門資格やスキル不要で働ける案件をたくさん取り扱っています。

運営サポートもしっかりしていて、就業に不安のある主婦の方も安心して始めやすい環境が整っています。
在宅ワークを始めたい主婦の方は注目です!

サイト名 シュフティ
公式サイトURL https://app.shufti.jp/
特徴 主婦層に向けたクラウドソーシングサイト/スキル不要・未経験者歓迎の案件多数

2、求人情報ペーパーや貼り紙など

WEBではなく『紙』の求人情報誌や街中の貼り紙を見て在宅ワークを探すというのもありです。

在宅ワークはクラウドソーシングサイトを利用して案件に応募していく・・・というスタイルで働いている方が増えていますが、クラウドソーシングサイトで出される案件は単発~短期案件がとても多いです。

1つのHPを作成して納品したら終了⇒次の案件を探して応募してクライアントが採用してくれたら作業開始、ダメなら別の案件を探す・・・とか、WEBライティングなら5記事納品したら終了⇒別の案件へ応募・・・とか。

つまり収入を安定させるにはけっこうな努力が必要です。
クラウドソーシングサイトは、基本的に過去に取引したクライアントが評価をつけてくれるので、評価が良ければ他のクライアントからも依頼される率が上がります。

そのためある程度実績を作った方はサクサク安定収入になりやすいです。しかし、そこまで継続できない方は不満を感じやすいです。

その代わり、クラウドソーシングサイトでなく求人情報誌や貼り紙の求人は『アルバイトとして採用』『業務委託でも毎月〇件くらいは案件を振る』という前提のケースが多いのが魅力です。

在宅ワークでも、安定収入を確保できる案件が多めです。
クラウドソーシングサイトでもそういう案件はありますが、探しやすさでいえば求人情報誌は強みを感じます。

また、求人情報誌の場合、企業名や企業住所などがはっきり記載されるのも魅力です。
クラウドソーシングサイトは個人や自営業の方が依頼を出していたり、企業名非公開で募集をかけていたりするケースもあります。

求人情報誌のほうが『なんとなく安心できる』という在宅ワーカーもいます。

在宅ワークを見つける手段は1つではないので、自分に合ったものを選択して探していきましょう!

3、TwitterやInstagram(ただし注意点もあり)

ちなみにTwitterやInstagramといったSNSでも在宅ワークの求人募集情報が掲載されることがあります。
『#』(ハッシュタグ)で検索すると比較的発見しやすいです。

ネットで検索するときちんと表示される企業の、公式アカウントで募集がかけられているなら安心ですが、素性がわからない個人やちょっと怪しいアカウントによる募集もあるので、SNSで探す場合は注意が必要です。

個人だからダメというわけではなく、中には在宅ワーク希望で応募してきた方に『仕事を始める前に商材を買ってもらう』などと言ってお金を求めるケースもあるからです。

大手のクラウドソーシングサイトを利用して応募する案件の場合はそのようなことはないので(そんなことをいったらクライアント側が運営にペナルティを与えられます・・・)
SNSだとちょっと慎重にならないといけないということです。

SNS経由でお仕事に出会い、それで収入アップしたという専業~副業の在宅ワーカーはいます。
絶対ダメというわけではありませんが、SNS経由のお仕事探しは慎重に!

初心者&主婦でもできる在宅ワークは?

初心者&主婦でもできる在宅ワークの王道は、データ入力、内職、WEB系の内職です。

どれも最初は単価が高くないのが基本ですが・・・継続することで単価アップを目指していくことも可能です。そこまでガツガツ働きたいわけではなく、ゆとりを持ったスケジュールでお小遣い稼ぎできればいいという方も、簡単な案件がたくさんあるので働きやすいでしょう。

ただ、データ入力もWEB系の内職も基本的にパソコンとにらめっこしなければいけません。
ひたすら入力、確認、入力・・・というスタイルで働くので、肩や目への負担は覚悟が必要です。

ちなみにラジオ体操をすると肩こり改善に期待できるという噂ありです。在宅ワークだとオフィスほどのデスクやチェアの設備がないことがほとんどなので、身体への負荷も自己管理が必要です。

文章力に自信があるならWEBライティングのお仕事も初心者向きの案件がたくさんあります。
体験談やブログ系、口コミ記事などなど。
『初心者歓迎』『主婦の方歓迎』と、募集をかけられているものに絞れば安心して働きやすいです。

お家にパソコン環境がない・・・という場合はシール貼りや雑貨のラッピングなどの定番の内職も注目です。内職はお仕事道具で場所を取るので、スペースの確保は必要です。

高収入を求めない限りは、初心者や主婦の方でもできる在宅ワーク案件は山ほどあります。

資格不要で求人が多い在宅ワークは?

資格不要で求人数が多い在宅ワークといえば・・・データ入力、WEB系の内職、WEBライティングでしょうか。

黙々作業系は資格不要なものが多いです。
ただWEBライティングはクラウドソーシングサイト上である程度実績がある方が優先して依頼されやすいので、最初のうちは難しく感じるかもしれません。

文章力に自信がある⇒WEBライティング
文章力に自信がない⇒データ入力

という感じで仕事を選んでいくと、自分にぴったりのものに出会いやすいのではないでしょうか。

ニートや大学生でもできる在宅ワークは?

ニートの方でプログラミングやデザインの知識があるなら、クラウドソーシングサイトでそのような案件を受注すればどんどんお金を稼ぐチャンスがあります。
仮にこれまでの実績が無くても、応募時に『サンプルを提出』という形になっていて、それを見て依頼するかどうかクライアント側が決める案件もあります。そのような案件だと未経験から案件を受注するチャンスは充分あります。

大学生の方でも同じです。プログラミングやデザインの知識や技術があるという方は、クラウドソーシングサイト経由で案件を受注できる可能性があります。

それでは、専門的な知識も技術もないけど在宅ワークで稼ぎたい・・・という場合はどうなるのかというと、この場合は未経験、主婦の方と基本的に同じです。

データ入力、WEBライティング、内職、WEB系の内職なら未経験でも始めやすい案件があります。こちらもクラウドソーシングサイトでは比較的見つかりやすいです。

ニートや大学生の方だと『とりあえず〇万円稼ぎたい』とか『いつまでに〇万円稼ぎたい』というスタンスで、継続案件を望んでいない方も少なくありません。
だったら求人情報誌系でアルバイトとしての在宅ワークを見つけるよりは、クラウドソーシングサイトで単発案件などをこなす業務委託のほうがやりやすいです。

とにかく大切なのは『コツコツ作業』できることです!

在宅ワークは周りの目もないので、なまけやすい環境の中で働かなければいけません。
コツコツ真面目に作業できる方は稼げるチャンスがありますが、そうでない方には実は通勤するより辛い仕事という評判です・・・。

在宅ワークを本業にして生活するって可能?

在宅ワークを本業にして生活している方は近年増えています。
充分可能だといえます。

ただ、誰でも絶対可能というわけではありません。
通勤スタイルの仕事だと続かないけど在宅ワークだと続くんだという方もいれば、通勤スタイルの仕事は続いていたのに在宅ワークになってみたら全然やる気が起きない・・・という方もいます。

つまり相性によって左右されてしまうのです。

それでは在宅ワークを本業にできるのはどんな方なのかというと!

  • 家でも誘惑に負けない
  • コツコツ作業が苦ではない
  • スケジュールを立てて行動できる
  • 連絡がマメ&約束を守る
  • 通勤スタイル特有のコミュニケーションを取ることにストレスが溜まる

上記の全てに当てはまる必要はありません。このうちのどれか1つでも当てはまれば専業在宅ワーカーとして働ける可能性があります。

あとは大切なのは自分の素質以外に!
良いクライアントと出会うことと、営業努力です。

クラウドソーシングサイトだと単発案件も多いので、最初から安定感を求めることはできません。地道に実績を重ねていき、クライアントに信用してもらうこと。それが在宅ワーカーとして専業になるうえで大切です。

在宅ワークのメリットとデメリット

通勤スタイルで働くことにもメリットとデメリットがあるように、もちろん在宅ワークにもメリットとデメリットがあります。

それぞれを確認していきましょう。

■在宅ワークのメリット■

  • お家にいながら働けるからインドアの方にとってはありがたいワーク環境
  • 同僚ランチや飲み会などの仕事外コミュニケーションが苦手な方にとっては働きやすい環境
  • 主婦でもニートでも就業チャンスの門戸が開かれている
  • 努力次第で高収入も目指せる
  • 就業場所に縛られない。職種によっては旅をしながらだって働ける

在宅ワークのメリットはお家にいながら働けることです。
これがデメリットになる方もいるのですが・・・子育て中の主婦の方や、外に出るのが辛いニートの方のリハビリなど。状況に応じて在宅ワークはメリットありありです。

通勤するだけで激しいストレスを感じるというインドアの方も、世の中にはいます。そういう方にとっても自分を苦しめずに働けるありがたい仕事なのです。

■在宅ワークのデメリット■

反対に在宅ワークのデメリットは何かというと・・・

はっきり言ってしまえば、クライアントの直接雇用ではない業務委託にはとてつもないリスクがあることです。正社員のような保証もありません。

業務委託だと、雇用保険のようなものは正社員と違い自分で加入しておかないといけないので忘れていると万が一のとき大きな損害を受けるかも。また、業務委託だと厚生年金や社会保険ではなく国民健康保険&年金を自分で支払う形になったり、税金もまるまる税率がかかってきたり・・・いわゆるフリーランスはけっこう大変です。

ただ、副業でやっている場合や不要範囲内で働く方はあまり心配する必要はありません。人によって左右されるデメリットなのです。

在宅ワークでも、雇用形態が正社員だったり保証のあるアルバイトだったりすると、このタイプのデメリットは感じづらいでしょう。

あとは、在宅ワーク=家で仕事するわけなので、テレビやゲームなどの誘惑に弱い方は集中しづらいです。ついつい怠けてしまって・・・という方も少なくないようです。
そもそも在宅ワーク自体が向き不向きがわかれやすい種類の働き方ということでしょうか。

メリットもあればデメリットもあるもの。
自分にとってはメリットばかりだ!と、感じるのであれば、まずは挑戦してみてはいかがでしょうか。

スキルに自信がある方は最初から高収入を目指すのもあり、スキルに自信がない方はまずは単価にこだわらずお仕事を地道にコツコツと積み重ねていくのがおすすめです。

『まとめ』まずは副業として始めてみるのもあり

今回の記事では在宅ワークについてご紹介しました。

在宅ワークをする方は近年増加しています。専業の方もいますが、多いのは副業です。副業解禁の流れやテレワークへの関心が高まっている流れから、今後も在宅ワークの案件は増えていくのではないでしょうか。

在宅ワークの敷居が高いと感じている方や、スキルに自信がない方は、まずは副業として始めてみるのはいかがでしょうか。クラウドソーシングサイトは気軽に登録できます!

食材宅配おすすめ安い比較人気ランキング

食材宅配おすすめ安い人気ランキング

共働きの家庭が増えている今、食材宅配サービスを利用している家庭がどんどん増えています。

食材や既にできているお弁当を届けてもらえたら!
とても楽ですよね。

とはいえ気になるのがお金の面です。今回の記事では食材宅配サービス×安くておすすめをテーマにご紹介していきます。

食材宅配おすすめ安い人気ランキング

食材宅配おすすめ安い人気ランキング

下記では安い、人気、利用しやすいなどなど。食材宅配サービスに求められる要素全般を総合的に判断して、おすすめのところを1つずつピックアップします。

ミールキットおすすめ比較人気ランキング

ミールキットおすすめ比較人気ランキング

1品から注文可能で人気の『Oisix(おいしっくす)』

1品から注文可能で人気の『Oisix(おいしっくす)』

Oisix(おいしっくす)は厳選食材や手軽な調理キットが届く食材宅配サービス。

おすすめ食材が届くコースやミールキットが届くコース、そして離乳食や乳幼児向けの商品が届く3種類のコースから選択できます。

料理にこだわりたい方からの評価が高いです。

契約農家なども厳選している為、人気の高い食材宅配のメーカーです。

オイシックス【oisix】の口コミと評判。お試ししてみてよかった点と悪かった点

オイシックス【oisix】の口コミと評判。お試ししてみてよかった点と悪かった点

大地を守る会

大地を守る会

 

この投稿をInstagramで見る

 

⠀ みなさま、こんにちは️ ⠀ 本日の「#畑の作り手通信」は、 山形県 戸沢村生産グループの清水さんより! ⠀ ⠀ / 「#パプリカ」って甘いのをご存じですか? \ ⠀ 『皆さん、こんにちは! 清水尚也です。 ⠀ うちの自慢のパプリカは肉厚で、かじると甘みがじゅわっとあふれてジューシー! ⠀ まるでフルーツを食べているみたいです。 ⠀ 完熟で収穫しているのにやわらか過ぎず、ハリがあるから、細く刻んでサラダにしても食感が良いですよ~。 ⠀ ⠀ 茎部分が太く、緑色が強く出ているのが、おいしいパプリカなんです。 ⠀⠀ 親枝にきちんと実を付けて育てているから、数は多く作れないけど、うまい!の密度が断然違うんです。 ⠀ おすすめレシピは、挽肉たっぷりの肉詰め。 ⠀ 肉のうまみとパプリカの甘みがダブルジューシーでうまい(笑)。 ⠀ 赤、黄、オレンジと、彩り豊かなパプリカ。和食には「#おかひじき」と、ごま酢和えがおすすめ。 ⠀ 大人数のときは、一口大にカットして、いろんな夏野菜とオーブンで焼くのもおつですね。』 ⠀ ⠀ いつもありがとうございます。 今後も、「畑の作り手通信」を通して、 生産者さんのお声をお届けしますね! ⠀ ———————————– -大地を守る会は子供たちの -未来を守るために、 -安心で、おいしくて未来につながる -食をお届けします。 ———————————– #おいしい野菜 #畑 #農家 #農家野菜 #国産野菜 #新鮮野菜 #野菜 #野菜好きな人とつながりたい #おうちごはん #料理好きな人とつながりたい #農家ごはん #健康生活 #家庭料理 #食について考える #丁寧な暮らし#山形県 #healthy #farmer #organicfood #japanesefood #vegetables #paprika #greenpepper

大地を守る会(@daichi1975)がシェアした投稿 –

有機野菜や自然食品など、国産の安心でおいしい食材や雑貨などを全国どこでもインターネットで購入できるサービスが、大地を守る会です。

特徴から、口にする食材にこだわりたい方におすすめです。

送料は0円~約300円です。

高品質な食材に昔からの安心感ありの『生協(パルシステム)』

高品質な食材に昔からの安心感ありの『生協(パルシステム)』

 

この投稿をInstagramで見る

 

台風19号の被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。 【レシピ情報】合びき肉と白菜のマーボー炒め とろみあんで、うまみを逃さず、肉も野菜もいっしょにパクッ!と食べられちゃいます♪ 約15分 材料【2人分】 合びき肉 150g 白菜 200g みじん切りにんにく 1片分 みじん切りしょうが 1片分 豆板醤(好みで) 小さじ1/2 鶏ガラスープの素 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 片栗粉 大さじ1 葉ねぎ 適宜 砂糖A 小さじ2 しょうゆA 小さじ2 酒A 小さじ2 ごま油 小さじ2 作り方 1.ひき肉は解凍する。白菜の葉はざく切りに、芯はそぎ切りにする。 2.フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、ひき肉を炒める。豆板醤、Aを炒め、水(1と1/4カップ)、鶏ガラスープの素、白菜を加え煮る。 3.白菜に5割程度火が通ったら、しょうゆを加えて2~3分煮て、同量の水で溶いた片栗粉を入れてとろみを付け、小口切りにした葉ねぎをちらす。 #パルシステム#パルシステム千葉#くらし#生協#パルくらし#ていねいな暮らし#季節を感じる暮らし#おうちごはん#palsystem#料理好きとつながりたい#レシピ#安全#安心#本当のコスパ#だいどこログ#節約#節約レシピ#時短#マーボー#マーボー炒め#合びき肉#白菜#野菜#肉

<公式>パルシステム 千葉(@palsystem_kurashi)がシェアした投稿 –

生協のパルシステムは国産・産直・環境にこだわった安全・安心な食材を自宅まで届けてくれるサービスです。

生鮮品やミールキット、便利な冷凍食品、日用品まで豊富に取り添えいるので便利度が高いです。
『安全な食品』『高品質な食品』にこだわる方向きです。

使い勝手抜群の『コープデリ』おうちコープ

使い勝手抜群の『コープデリ』

 

この投稿をInstagramで見る

 

調理時間:30分 『作り置きに♪韓国風鶏もも肉の甘辛煮』のレシピの紹介です🎵【メインカタログ✨ハピデリ!11月4回掲載】 . 忙しい時に作り置きメニューはとても助かりますよね✨ 具材を漬け込んで、火を入れるだけの簡単レシピ★ 甘辛タレの味がよくしみておいしい! 『作り置きに♪ 韓国風鶏もも肉の甘辛煮』のレシピの紹介です🎵 . ★材料などの詳細は画像をスワイプしてチェック★ . ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■『作り置きに♪ 韓国風鶏もも肉の甘辛煮』 ①げん気鶏モモ肉は解凍し ひと口大に切っておきます。 . ②ピーマン、カラーピーマンを乱切りにします。 玉ねぎは、繊維に沿って1cm幅の串切りにします。 . ③タレの材料を混ぜ合わせて 漬け込み用のタレを作ります。 . ④ポリ袋に鶏肉をはじめとした具材に タレを加えて30分置きます。 時間がある時は1日冷蔵庫で置いても よく味が染みますよ♪ . ⑤フライパンにごま油を熱し、 漬け込んだ具材を加えてフタをします。 中火で5分ほど蒸し焼きにしてください。 鶏肉に火が通ったら、フタを取って水分をとばし、 煮沸消毒した容器に詰めます。 . ④粗熱が取れたら冷蔵庫へ。 辛いのがお好きな方は 甜麺醤の代わりにコチュジャンを使うと 韓国料理ダッカルビ風になりますよ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . 【使用した商品】 注文番号1番 げん気鶏モモ肉400g(200g×2) 本体価格498円 . 企画回:11月4回 カタログ配布日:11/11~11/15 注文日:11/18~11/22 配達日:11/25~11/29 . コープデリレシピには常時1万点以上のレシピを掲載! レシピは他にもたくさん!▼ https://recipe.coopdeli.jp/ . ☆コープデリ通信では、ハッシュタグ「#コープデリ」をつけて投稿してくださったフォロワーのみなさまの写真を紹介しております。 . ☆今回ご紹介したレシピを作ってみた写真など、ぜひ投稿してみてくださいね! . #ハピデリ #コープデリ #coopdeli #coop #コープ #料理 #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ごはん #暮らし #時短料理 #簡単料理 #簡単ごはん #料理好き #時短レシピ #お手軽 #コープデリのレシピ #クッキングラム #デリスタグラム #作り置きレシピ #韓国風 #鶏もも肉の甘辛煮 #鶏肉 #ピーマン #カラーピーマン #玉ねぎ #甜麺醤 #げん気鶏 #甘辛

コープデリ通信(@coopdeli_official)がシェアした投稿 –

コープデリは関東と中部エリアの11県に対応している食材宅配サービスです。

食材を購入したい方には嬉しい、スーパーと同じくらいの価格で購入できます。

ミールキットや雑貨なんかも販売していて、日常使いに最高です。

宅配料金は0円~180円です。

リーズナブルに冷凍お弁当の『夕食net』

リーズナブルに冷凍お弁当の『夕食net』

夕食netは当日朝5時までの注文は、当日配送無料で配達してくれるという便利なサービスです。

ミールキットや冷凍弁当、手作りおかずなどをリーズナブルに提供してくれます。
3食分で約1,000円くらい~で、栄養バランスの良いお弁当を楽しめることから作るよりもメリットを感じやすいです。

1食1人当たり350円~の調理済みのお弁当が冷凍で届く『ヨシケイ』

1食1人当たり350円~の調理済みのお弁当が冷凍で届く『ヨシケイ』

yoshikei

【無料】ヨシケイ公式サイトは以下からどうぞ
【無料】ヨシケイ公式サイトはこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

ヨシケイはおかげさまで44周年✨11月4日号から4週にわたって【すまいるごはん】ではヨシケイ44周年創業祭月間実施中です❗️ 今日は調理の手間とムダをWカット、肉、魚、野菜をカットしてお届けする切れてるミールキット「Cut Mealカットミール」から、「牛しゃぶとくずし豆腐のサラダ」をご紹介します🥗 牛しゃぶにお豆腐を加えることで栄養も、ボリュームもアップ❣️副菜の野菜オムレツはカット野菜🥬で手軽に作れます🙆‍♀️粉チーズ🧀を入れることでコクをプラス✨ 11月に入っても秋らしい気候で、日中は過ごしやすい気温ですが、朝晩との気温差が大きい時季です🍁 毎日しっかり食べて体調管理には気をつけましょう😊 #ヨシケイ #yoshikei #すまいるごはん #ミールキット #カットミール

ヨシケイ グループ(@yoshikeigroups)がシェアした投稿 –

ヨシケイは栄養バランスの取れたミールキットを1食あたり300円~販売しています。

ラクラク晩ご飯+栄養バランスが良いものを選べる+栄養士が考案・時短調理・日替わりメニューなどなど、日々の食事を助けてくれます。

宅食はやっぱり便利『ワタミの宅食』

宅食はやっぱり便利『ワタミの宅食』

 

この投稿をInstagramで見る

 

「しっかり野菜ごはん」 11/19(火) のメニューは ●ハンバーグトマトソース ●キャベツのサラダ 🍅今日の野菜量は198.0gです🌽 ・ ・ トマトの酸味がおいしいトマトソースがハンバーグにぴったり❣️つけ合わせのコーンの甘みもうれしい☺️♬ ・ ・ #ワタミの宅食 #時短料理 #時短レシピ #晩ごはん #ミールキット #クッキング #レシピ #簡単ごはん #手料理 #おうちごはん #instafood #インスタフード #デリスタグラマー #料理キット #晩御飯 #晩ご飯 #夕ご飯 #夜ご飯 #時短 #時短レシピ #時短ごはん #宅配 #宅配サービス #九州 #共働きごはん #共働きご飯 #献立 #献立レシピ #料理初心者

【公式】ワタミの宅食 お料理キット(@watami_cookingkit)がシェアした投稿 –

ワタミの宅食は、居酒屋で有名なワタミグループの食材宅配サービスで、栄養バランスの取れた日替わり弁当を毎日届けてくれます。
お弁当は1個約500円くらい~。

宅配料は無料です!

共働き家庭だけでなくシニア世帯にも好まれています。

新鮮な食材でこだわりたい方にも◎『らでぃっしゅぼーや』

新鮮な食材でこだわりたい方にも◎『らでぃっしゅぼーや』

らでぃっしゅぼーや

【無料】らでぃっしゅぼーや公式サイトは以下からどうぞ

【無料】らでぃっしゅぼーや公式サイトはこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

@nechi.pu 様 らでぃっしゅぼーやの食材を使った投稿をご紹介致します。 お野菜をたくさん使って栄養バランスの良い健康的なご飯にして頂きました! 様々な調理方法のお野菜どれもとっても美味しそうです♪ 素敵にお料理して頂きありがとうございます。 ・ ・ ・ ・ #夜ごはん. ・ *蓮根のはさみ焼き *豚肉入りほうれん草と人参のナムル *蓮根きんぴら *🙋‍♀️かぶの葉混ぜご飯 *🙋‍♂️卵かけご飯 *具だくさん豚汁 *梨🍐 ( 南水 ) ・ ・ 今日は#らでぃっしゅぼーや 様の 秋の味覚おためしセットを使った献立👩‍🍳 ・ 安心安全で新鮮なお野菜やお肉♩ 身体も心も幸せになる おうちごはんでした☺️🍚💕 ・ ・ ・ 夫が風邪ひいたかもしれない疑惑😳⚡️ 夫の半袖チャレンジは強制終了と させていただきましたっ!(笑) ・ ・ ・ #ふたり暮らし #夫婦二人暮らし #共働き #うちごはん #おうちごはん #ふたりごはん #夫婦ごはん #れんこんのはさみ焼き #れんこんきんぴら #豚汁 #今日の晩御飯 #夕ごはん #晩ごはん #献立 #手料理 #家庭料理 #簡単ごはん #節約ごはん #cooking #料理写真 #料理好きな人と繋がりたい #器 #豊かな食卓 #クッキングラム #おうちごはんlover

らでぃっしゅぼーや(@radishboya1988)がシェアした投稿 –

らでぃっしゅぼーやは野菜やお肉、お魚などの食材、冷凍食品などを購入できる食材宅配サービスです。

ネットスーパー的な利用ができますが、取り扱い商品へのこだわりが強く、お手頃価格で安心食材を購入できるのが強みです。

口コミ評価も高い『JA食材宅配』

口コミ評価も高い『JA食材宅配』

あのJAが運営している食材宅配サービスです。

揚げ物、加工品などを組合せたバラエティに富んだコースや、ヘルシー志向のコース、温めるだけ・さっと炒めるだけなどのらくらく調理コースという選択肢があります。

住んでいる地域のJAで申込ができます。

わんまいる

わんまいる

わんまいる

【無料】わんまいる公式サイトは以下からどうぞ
【無料】わんまいる公式サイトはこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

.⁣ 🍄きのこと豚肉のハーモニー 《健幸ディナー》🐖🥢⁣ 「 最上まいたけと石見ポークの酢豚 」⁣ 「 白菜とうす揚げの煮物 」⁣ 「 青梗菜と長ねぎの麻婆風 」⁣ ⁣ 程よい酸味と甘みの手作り甘酢だれがおいしい、⁣ まいたけと豚もも肉の酢豚です。⁣ 玉ねぎや人参、ピーマンも入って具沢山❗⁣ お腹大満足の1品ですよ😊⁣ ⁣ 自然豊かな山形県最上地方鮭川のふもとで育った⁣ 香り豊かでコクのあるまいたけをじっくり味わってください😋⁣ ⁣ 白菜とうす上げのやさしい味の煮物と⁣ 青梗菜と長ねぎをピリ辛味に仕上げた麻婆⁣ を添えて召しあがれ🍱⁣ ⁣ 詳しくは【わんまいる】で検索🔍⁣ 公式HPよりご覧くださいませ🍀⁣ ⁣ #わんまいる #健幸ディナー #食事宅配 #ミールキット #ミールキットで夕食 #おうちカフェ #うちカフェ #今日の夜ご飯 #今日のランチ #時短飯 #OLごはん #夫婦ごはん #ふたりごはん #ひとりごはん #ヘルシー料理 #今日の夕食 #お弁当のおかず #酢豚 #豚肉料理 #今日の献立 #献立公開 #献立 #私のおいしい写真 #野菜料理 #ごはん好きな人と繋がりたい #ズボラ飯 #時短料理 #うちのシェフ

旬の手作りおかず わんまいる【公式】(@onemileofficial)がシェアした投稿 –

わんまいるは冷凍タイプの夕食おかずセットを配送してくれる食材宅配サービスです。
送料は850円と少々お高めではありますが、品質や味などなど強みがたくさんあり、食事にこだわる層から支持されています。

ココノミ

ココノミ

『ココノミ』は宅配食材のサービスの中でも個性的で、美味しさにこだわったテロワール野菜を宅配してくれる、日本初の提案型野菜宅配サービスです。

無農薬、無化学肥料、有機栽培のオーガニック系の野菜を中心とした食材を取り扱い!

一品単位で食材を選べて、必要な時に必要な量だけを届けてもらえます。メジャーなものからレアなものまで幅広く取り揃えているので注文しがいがあります(野菜に関しては完全に無農薬栽培のみ取り扱い!)

なんと、じゃがいもだけでも40種類の品揃えがあり、とにかく徹底的にこだわって野菜を選べるのが強み。食の安全性や品質にこだわるお母さんや美意識の高い女性からの支持率高しです。

そんな『ココノミ』で注目したいのが『コノミリクエスト機能』です。
『ココノミ』は食材を自分で選んでカートに入れて注文⇒購入というスタイルで宅配してもらえるのはもちろんですが、この機能を使って食材の好みに答えると、好みの生産者さんの食材を自動で提案してくれるのです!

これでどんどん食生活が豊かになり、美味しい野菜を発見できます!

★★★★★★★★★★

■テロワールとはどういう意味?■

ちなみに『ココノミ』では新鮮なテロワール野菜を宅配してくれる~というのが売りですが、そもそもテロワール野菜って何なのか気になる方もいますよね!?

ワイン業界には、美味しさを決めるポイントとして『土壌』『気候』などの意味を持つ『テロワール』という言葉があります。
野菜は育てる畑が違うだけで美味しさが大幅に変わり、数百円のワインと数十万円するワインの違いくらい味わいも価格も変わってきます。

『ココノミ』では、この言葉を野菜の世界に当てはめて、テロワール野菜=しっかりとした畑で育てられた美味しい&特別な野菜という意味で使われています。
スーパーで通年買える施設栽培された『一般的な野菜』と違い、その時にしか収穫出来ない『テロワールが優れた野菜』の美味しさは格段に違います。

『ココノミ』はそんなテロワール野菜を宅配でお届けしてくれるのです。

★★★★★★★★★★

■お店情報■

店名 ココノミ
公式サイトURL https://coconomi.shop/
宅配エリア 関東(※東京都の離島除く)/中部(※新潟県佐渡市除く)/中国地方(※島根県隠岐郡除く)
取り扱い食材 野菜/果物/お米/加工食品(豆腐・ドレッシングなど)

※支払い方法はクレジットカードと現金対応。

現在4,000円のご注文で送料無料です!
新鮮テロワール野菜をまとめ買いするなら今がチャンスです。

最近お家にいる時間が増えたり、テレワークなどで家にいるから自炊をする頻度が増えたりという方は多いのではないでしょうか。

平日の昼間も夜も自炊で家族の料理を作っているとついつい栄養が偏りやすいもの。テロワール野菜を活用して、栄養価の高い食事をし、しっかり食べる&規則正しい生活で身体の基礎を整えていくのはいかがでしょうか!

『ココノミ』はサイト上でおすすめレシピの公開もしています。
購入した野菜を使ったレシピに迷ったらチェックしてみるのはいかがでしょうか!料理のレパートリーも増えそうです。

生活クラブ

生活クラブ

『生活クラブ』は生協の食材宅配サービスです。
国産素材を中心に、安心して口にできる食材を週1回の頻度で宅配してくれます。

食品添加物や残留農薬にも独自の厳しい基準を設けていて、新鮮で美味しい食材を豊富に取り扱っています!

『生活クラブ』は週1回の配送なので、好きなときに注文して当日や翌日に配送してもらう~という流れのよくある宅配スーパー的なサービスではありませんが、生協の魅力的な商品をリーズナブルに届けてもらえるとあってコスパ面での満足度が高いです。

商品の品揃えも豊富。
1人暮らしの方や共働きの夫婦というより、小さいお子さんがいる専業主婦の方に人気がある傾向です。

注目したいのは、お惣菜やおかずの取り扱いもあることです。
フライパンで作れるチキン料理や、温めるだけのハンバーグなど。色々なお惣菜やおかずの取り扱いがあり、忙しい方にも嬉しい内容です!

また、ペットフードや日用品も購入できるので、お買い物の手間を大幅に減らすことができます。

小さいお子様がいるとお買い物に行くのが大変だったり、大家族だと荷物量が多すぎて1人だと大変だったりしますが、『生活クラブ』なら強い味方になってくれます!

■お店情報■

店名 生活クラブ
公式サイトURL https://seikatsuclub.coop/
宅配エリア 全国
取り扱い食材 野菜/果物/お米/穀類/麺類/精肉/ハムなどの加工肉/牛乳/乳製品/玉子/缶詰/お菓子/スイーツ/飲料/健康食品/酒/調味料/ジャム/シリアル/惣菜&おかず/ペットフードなどなど

『生活クラブ』は1週間に1回の宅配なので、お家に大きめの冷蔵庫があって1週間分の食材をまとめ買いして入れておきたい・・・などのニーズ向き!

生協の美味しい食材で豊かな食生活を送れそうです。
サービスの名称の知名度や、生協ブランドへの絶対的安心感から堅実な主婦層からの人気があります。

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

『ウェルネスダイニング』は、一般的な食材宅配のサービスとは一線を画す個性派です。
なんと食事制限専門の食材宅配サービスを展開しているのです。

例えば・・・ダイエット中の方や、メタボ改善を目指したい方、持病などの影響で食事のカロリーコントロールをしている方、健康のために食生活の偏りを正したい方向けに特化しているのです!

そのようなニーズに対応した献立を自分で1から考えながら作りあげるのは・・・よほどの料理好き以外難しいです。しかし『ウェルネスダイニング』なら、きちんとした献立内容の商品を自宅まで宅配してくれるから便利!

お弁当スタイルの商品なら作る手間不要で楽々食べることができます。
しかも『ウェルネスダイニング』の商品はどれも管理栄養士監修の気配り宅配食であり、美味しいのが特徴&強みです。

美味しいうえに食事制限できるなんて最高!と、全国にファン急上昇中です。

お届けスタイルは使い勝手の良い冷凍タイプになっていて、ある程度保存もきくから急な外食でその日は宅配食を食べない・・・という展開になっても安心ですよ。

『ウェルネスダイニング』では、お弁当タイプと料理キットタイプ、好きなほうを選んで注文することができます。
そして宅配してもらう際、7食・14食・21食から選択することができます。

宅配食の販売価格を1食あたりに換算すると600円前後です。

節約視点でみるとなかなか高めの設定に感じますが、管理栄養士監修という点やカロリーや栄養バランスのことなどに気を配っているというコンセプトを加味すると・・・!コストパフォーマンスは抜群だといえます。

■お店情報■

店名 ウェルネスダイニング
公式サイトURL https://www.wellness-dining.com/
宅配エリア 全国
取り扱い食材 お弁当タイプ/料理キットタイプ

ちなみに『ウェルネスダイニング』の宅配食材を食べられない日があっても、冷凍保存だから日持ちして食事の管理がしやすいです。冷凍で届くというのが、高評価でもあります。

『ウェルネスダイニング』のコンセプト的に、健康志向=味付けが薄いのでは・・・と、事前に心配される方もいますが、『ウェルネスダイニング』の宅配食材の味付けはしっかりされていて、とっても美味しいと人気があるので、その辺は心配しなくて大丈夫です。

食事制限をしたいけど、味気ない食事はしたくない・・・という方には◎です。

今の時代のニーズに適していますよね。『ウェルネスダイニング』は特徴上、若い女性~1人暮らしの社会人、シニア層のご家庭に人気がある宅配食材サービスです!

セブン-イレブンネット セブンミール

セブン-イレブンネット セブンミール

近年人気に火が付いているのが『セブンミール』という食材宅配サービスです。

注文のシンプルさと快適さと手軽さ、そして美味しいお弁当やお惣菜をたくさん取り扱っているというポイントが高く評価されています。『セブンミール』はあの有名コンビニ、セブンイレブンの宅配サービスなのです!

『セブンミール』では栄養バランスに配慮した毎日替わるお弁当やお惣菜、そしてセブンイレブンの人気商品まで!多彩な商品ラインナップになっていてニーズに合わせて活用できます。

ネット上から簡単に注文することができ、購入した内容に合わせてnanacoポイントもしっかり貯まります。
利用は365日年中無休でOK。自宅や職場に商品が届きます。

『セブンミール』の強みは日替わりのお弁当に力を入れていることから『飽きない』というところ。毎日新鮮な気分でお弁当を味わえます。
『今日はどんなお弁当かな?』と、考えるだけでもワクワクしてきます。もちろん味も美味しいので魅力的です!

日替わりで提供されるお弁当について、下記はある週に提供されたお弁当の例です。

  • 日替り弁当(揚げ鶏のにんにく醤油だれ)(税込540円)
  • 日替り弁当(さわらの柚庵焼きと野菜のかき揚げ)(税込540円)
  • 日替り弁当(1/2日分の緑黄色野菜!野菜ごろごろカレー)(税込540円)

上記は一例。お弁当は様々な種類があります。販売価格もコンビニ基準で見ると一般的なので、お手頃感があります。

ちなみに『セブンミール』はミールキットも需要があり人気が高まっています。
ミールキットだとどういう商品があるのかというと・・・

  • ミールキット2人前(とろーりチーズのトマトソースハンバーグ)(税込1,000円)
  • ミールキット2人前(ポークジンジャー)(税込1,000円)
  • ミールキット2人前(黒酢酢豚)(税込1,000円)

などなど。

コンビニのお弁当=栄養バランスが偏りそうなイメージをお持ちの方、けっこう多いのではないでしょうか。しかしセブンミールなら栄養バランスを考えたお弁当が用意されているので、安心感アップ。お手頃価格で美味しく手軽に利用できます。

野菜や肉などの食材を購入したいわけではなく、既にできていてすぐに食べられるものを宅配して欲しい方や、すぐに作れてすぐに出来立てが食べられるミールキットを宅配して欲しいという方はセブンミールがおすすめです!

■お店情報■

店名 セブンミール
公式サイトURL https://7-11net.omni7.jp/top
宅配エリア 全国(※沖縄県を除く)
取り扱い食材 日替わり弁当/日替わりおかずセット/ミールキット/丼もの/おにぎり/一般的な食材/お酒/日用品など

日替わり弁当やミールキットの魅力があり、そちらで注目したいセブンミールですが、一般的な食材や日用品の宅配にも対応しています。

忙しいときはついでに日用品なんかも宅配してもらえるので、総合的にとても便利なサービスです!

ISETAN DOOR

ISETAN DOOR

『ISETAN DOOR』はあの有名デパート伊勢丹の食品売り場発の食材宅配サービスです。

野菜やお米やお肉やお魚や飲料などなど。一般的なネット宅配スーパーと同じように食材の注文ができるので普段使いできます。忙しい方にも便利なサービスです。

とはいえ伊勢丹のサービスということもあって、一般的なネット宅配スーパーより高級路線で展開しています。

『ISETAN DOOR』では通常の食材の他に、いわゆる伊勢丹のデパ地下に入っているような高級ブランド菓子のお届けにも対応してくれるのです。

販売されている高級ブランド菓子は、例えば・・・

  • 『パティスリーキハチ』のフルーツゼリー
  • キハチ ザ ワッフル ルビーチョコレート
  • 『資生堂パーラー』の花椿ビスケット12枚入

などなど!他にも注文できるお菓子やスイーツはたくさんあり、わざわざ伊勢丹まで出向かなくても楽しめちゃうのです。
来客予定があるけど高級ブランド菓子を買いに行っている時間がない・・・というときなんかにも重宝しそうです。

高品質&高級路線のサービスを受けたい、こだわりの食材宅配を利用したい、高級ブランド菓子を気軽に味わいたい・・・そんなニーズに応えてくれる食材宅配サービスといえば『ISETAN DOOR』なのです。

■お店情報■

店名 ISETAN DOOR
公式サイトURL https://isetandoor.mistore.jp/shop.g6–realdoor–top__html.htm?mi2=sp_uifeaturefooter
宅配エリア 全国(※ヤマト運輸での配送の対応地域なら配送可能)
取り扱い食材 野菜/果物/お米/精肉/ハムなどの加工肉/飲料/酒/冷凍食品/ブランド菓子など。

食材の購入というと、安さが重視される傾向が強いですが、高級路線の『ISETAN DOOR』の人気がどんどん上昇中。わざわざ伊勢丹まで行かなくてもちょっとした贅沢ができることや、安心感&信頼感が人気の理由だと思われます。

イトーヨーカドーのネットスーパー「アイワイネット」

イトーヨーカドーのネットスーパー「アイワイネット」

大手スーパーのイトーヨーカドーが展開しているネットスーパー(食材宅配サービス)が『アイワイネット』です。
店頭で販売している商品をインターネットで注文することができ、楽々お届けしてくれます。

スタンダードなスタイルのネットスーパーかつ、そもそもイトーヨーカドーがリーズナブルに食材を取り揃えているスーパーということもあり、使い勝手が非常にいいです。

食材だけでなく日用品の配送にも対応しているので、お買い物に行かずにお家で受け取りして、時短にも有効です。

365日23時間営業していて、商品のお届けまでの時間は最短4時間!思い立ったらすぐに注文⇒受け取りということもできちゃうわけです。
この使い勝手の良さは魅力!すぐ食材を消費してしまう、食べ盛りのお子様がいるご家庭や、大家族にも嬉しいサービスです!

■お店情報■

店名 アイワイネット
公式サイトURL https://www.iy-net.jp/
宅配エリア 全国
取り扱い食材 野菜/果物/お米/精肉/加工肉/牛乳などなど一般食材全般

イトーヨーカドーはセブングループということもあり、ネットスーパーの利用でもnanacoポイントが貯まります。

『ポイントを貯めたいから店舗で・・・』と、頑張らなくていいのです!
さっそく活用してみてはいかがでしょうか!

ローソンフレッシュピック

ローソンフレッシュ

『ローソンフレッシュピック』はかつてローソンが提供していた食材宅配サービスを前身に持つサービスで、こちらは食材宅配サービスではなく、ネットから商品を注文⇒ローソンの店舗で受け取れるという仕組みです。

隙間時間にアプリで注文OK
朝8時までに注文すれば、最短当日14時以降にお近くのローソンの店舗で商品が受け取れます。(※受け取り日時は指定できます)
お仕事帰りに受け取るようにすれば、お家に帰ってすぐに食事できます。

厳密には食材宅配サービスではないものの、食材宅配サービスの利用者から高い人気を誇るので今回ピックアップしました。
人気のポイントはミールキットとスイーツです!

ミールキットは10分ほどあればすぐに出来立てアツアツの美味しい料理を食べれるという優れもので、満足度も高いです。

ちなみに『ローソンフレッシュピック』では成城石井のスイーツを購入することもできます。
スイーツ好きはぜひ注目してみてはいかがでしょうか!

『ローソンフレッシュピック』で購入すればPontaポイントも貯まるので、Pontaユーザーにとってはお得度高めです。

■お店情報■

店名 ローソンフレッシュピック
公式サイトURL https://www.lawson.co.jp/service/receive/loppick/
対応エリア 全国
取り扱い食材 ミールキット/お弁当/サンドイッチ/おにぎり/一般食材/お菓子/スイーツなど

『食材宅配サービスは便利だけど、自宅で受け取るのは嫌』という方や、『1食分買いたいだけだから宅配サービスは利用しなくてもいいかも・・・』という方は『ローソンフレッシュピック』が向いています!

共働きの救世主!食材宅配を選ぶポイント

共働きの救世主!食材宅配を選ぶポイント

食材宅配サービスと一括りにしても、様々なサービスがあります。

これから食材宅配サービスを利用したい方に向けて、どのサービスを選べば良いかポイントをご紹介します。

生活リズムにあっているか

まず、生活リズムに適したスケジュールで配送してくれる食材宅配サービスを選ぶというのは大切です!

食材宅配サービスの中には注文から1週間後の決まったスケジュールで配送しているものもあるので、共働きの家庭では対応が難しいケースも・・・。

ということで受け取りのタイミングが限られているご家庭は、日時指定ができる食材宅配サービスを選ぶようにしましょう!

基本的にスタンダードなネットスーパースタイルのお店は日時指定ができることが多いので、注目です!

安全性はあるものなのか

食材宅配サービスで配送される食材・・・安全性はあるのかというと、どういう食材を取り扱っているかは食材宅配サービスのコンセプトや特徴によって変わりますが、安全性は高いです。

生鮮食品についても新鮮な食材を提供してくれます。
そうでなければネットスーパーの利用者が減ってしまうので、運営側も力を入れているのです!

スタンダードなスタイルのネットスーパーで配送してもらえる野菜が、オーガニック野菜のみを取り扱っていることを売りにしている食材宅配サービスと同じ水準かどうかというと・・・正直通常はそうはいきませんが、新鮮な野菜を配送してくれます。

オーガニック野菜のみ~の系統の食材宅配サービスはその分安価路線ではないので、オールマイティに使える食材宅配サービスというわけではありません。

『ある程度手間をかけることもいとわないから安全性を!』ということであれば、目的や購入する食材に合わせて利用する食材宅配サービスを使い分けるのがおすすめです!

必ず入会前にお試しキットを使用しよう

必ず入会前にお試しキットを使用しよう

食材宅配サービスは、入会前にお試しキットや、お得な割引付きで初回注文できるところがあります。

例えば『ココノミ』なら!
初回はテロワール野菜を12品選べて『送料無料』1,980円(税抜)です。普通に購入するよりお得に購入できます。

このように、食材宅配サービスでは何かしらの初回向けのお得サービスを実施していることがあります。

利用を検討している食材宅配サービスがそういうサービスを実施している場合は!ぜひぜひ利用してみましょう。
複数の食材宅配サービスをお試し利用してから気に入るところ(メイン利用のところ)を決めるのもありです。

食材宅配サービスは賢くお得に利用していきましょう!

webで資料請求を行おう

『生活クラブ』など、食材宅配サービスは資料請求に対応しているところが多いです。

  • 食材宅配サービスとは何か
  • 自社の食材宅配サービスは何に特化しているか(何をコンセプトにしているか)
  • どういう食材を取り扱っているか(オーガニック野菜などの自然派や無添加系に強い場合はその説明など)
  • 申込方法や注文方法について

などなど。

自社のサービスのことを詳しく案内してくれていてわかりやすいので、対応している食材宅配サービスについては資料請求してみるのがおすすめ。
基本的に資料請求はWEB上からできます。

複数の食材宅配サービスの資料請求を行い、一番興味を持てたところに申し込むというのもありです。

今は凄く食材宅配サービスが多くなっています。
競争がある分、それぞれの企業が特色を出したりコンセプトで差別化したりしています。
一括りに食材宅配サービスといっても、どこを利用するかで販売価格や販売内容も変わるケースがあるので、自分のニーズに適したものを選ぶのがベストです。

食材を買いたいのか出来ているお惣菜やお弁当を買いたいのかで選ぶ

食材を買いたいのか出来ているお惣菜やお弁当を買いたいのかで選ぶ

まず、お肉や魚や野菜などの食材を購入したいのか、お惣菜やお弁当を購入したいのか、ミールキットを購入したいのかを決めて適している(その商品の取り扱いが多い)食材宅配サービスを選びましょう。

1つの商品だけでなく、色々と購入したいのであればそこに対応できる食材宅配サービス(例えばコープデリやパルシステムなど)を選びましょう。

食材宅配はエリアで選ぼう

食材宅配はエリアで選ぼう

食材宅配サービスは配送対応エリアが指定されている場合があります。

商品を選ぶ前に必ず、希望の食材宅配サービスの配送対応エリアを確認しましょう。

ミールキットや冷凍食品が重要

ミールキットや冷凍食品が重要

食材宅配サービスを選ぶ方の多くは、ミールキットや冷凍食品に着目しています。
ミールキットだと、お惣菜を買って帰ったりコンビニ弁当を買って帰ったりするよりも栄養面などに期待できます。

食材を買うならスーパーに近いコープデリがお得

食材を購入するなら、スーパー感覚で利用できるコープデリ、パルシステムあたりが便利です。

ネットスーパーのサービスも最近増えているので、比較しながら選ぶのが◎

お弁当を買うなら夕食netに注目

お弁当の購入を優先するなら夕食net、それからワタミの宅食あたりが人気です。

お弁当の種類も豊富で飽きずに楽しめます。

子育て世帯におすすめの食材宅配サービスは?

子育て世帯におすすめの食材宅配サービスは?

子育て世帯におすすめの食材宅配サービスは、栄養面のバランスや食材の品質にこだわれたり、離乳食系の取り扱い(ママ向けのコース)もあるOisixです。

入会金や基本利用料もかかるの?

や基本利用料もかかるの?

入会金や基本利用料はかからない食材宅配サービスが中心です。

ただし中にはかかるサービスもあるかもしれないので、利用する食材宅配サービスのサイトで必ず事前に確認しましょう。

食材宅配サービスは送料にも注意!

例えばコープデリの宅配料金は0円~180円。

届けてくれることを加味すると、送料はほとんど気にならないレベルと感じる方は多いのではないでしょうか!?

それ以外の宅配サービスも、かからない~ほとんどかからない設定になっているところが多いです。

共働き家庭が食材宅配サービスを快適に利用するコツ

共働き家庭が食材宅配サービスを快適に利用するコツは下記の通りです。

通常の店舗スーパーとの併用がやっぱり気軽

通常の店舗型のスーパーとの併用がやっぱり気軽です。

通常の店舗型のスーパーはその日その日で安くなる商品があったり、急に思い立ったものを購入できたりします。

食材宅配サービスだけ!と、限定しないで利用すると食事事情を快適にしやすいです。

食材宅配サービスで節約できるのか

食材宅配サービスで節約できるのか

食材宅配サービスは、ミールキットやお弁当で1食あたり300円~500円くらいの商品が多いので、いつも1食あたりにどれだけ予算を使っているかによっては節約になるといえますが、いつもの予算と比べて高い場合は節約にはならないかも・・・。

ただ、栄養バランスや調理の手間が省けるなどのメリットを総合判断すると・・・値段だけではない総合的な節約にはなるかも。時間の節約とか!

食材宅配サービスは一人暮らしでも利用しやすい?

食材宅配サービスは一人暮らしでも利用しやすい?

一人暮らしでも利用できますが、日頃から節約レシピを心掛ける生活をしている一人暮らしの方だと、食材宅配サービスは割高に感じる可能性もあります。

お弁当、冷凍食品、ミールキット系の食材宅配サービスなら比較的一人暮らしの方もメリットを感じやすいかも。

『まとめ』忙しいときには食材宅配サービスが便利

忙しいときには食材宅配サービスを利用して、栄養バランスにこだわりながら豊かな食生活を送るのはいかがでしょうか!

特に最近は自炊や買い物に出掛けずに食材を購入することについても注目が集まっています。

これまで食材宅配サービスを利用していなかった方も、これを機に、自宅にいながら安全性の高い食材をゲットできる食材宅配サービスの検討をしていきましょう!

光回線の速度。ネット回線速度の目安と平均。インターネットが遅いと思ったら確認 

光回線の速度。快適にネットをするうえでのネット回線速度の目安と平均

光回線の速度。快適にネットをするうえでのネット回線速度の目安と平均

インターネットを利用する際のパフォーマンスに影響を及ぼす光回線の速度。

快適にネットをするうえでは一体どれくらいの通信速度があれば良いのでしょうか?

ネットの利用用途別に推奨されている通信速度は下記の通りです。

利用用途 通信速度 備考
・4Kなど高画質動画の視聴
・オンラインゲーム(FPSなど)
など
60Mbps 高画質動画の視聴やFPSなどのゲーム、大容量ファイルのダウンロード、アップロードが快適にできる速さ
・ファイルのダウンロード
・動画の視聴
・ゲーム
など
30Mbps 一般的な画質の動画やオンラインゲーム、ソフトのダウンロードをなどが快適にできる速さ
・ホームページの表示
・メール
・ブログの更新
10Mbps テキストや容量の少ない画像のホームページ、メールを閲覧することなどが快適にできる速さ

このように一般的には30Mbpsあれば動画やファイルのダウンロードなども難なくできますし、ホームページやメールの閲覧くらいしかしない場合であれば10Mbps程度もあれば十分です。

回線速度の最速はnuro光です。

nuro光は他の光回線の速度は1000Mbpsなのに対して、2000Mbpsの速度で使用出来る高速の光回線です。

現在この速度を超える光回線は発表されてません。

nuro

nuroGMOについては以下からどうぞ。

【無料】nuro光公式サイトはこちら

光回線の速度が原因で回線が早くならないと思ってる方は以下をご覧下さい。

光回線ネット回線おすすめ比較ランキング。インターネットプロバイダはこれ

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安は?

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安は?

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安としては、主に視聴する動画の画質によって変わってきます。

視聴する画質とその推奨される回線速度の関係については下記の通りです。

画質 通信速度
8K 80Mbps
4K 20Mbps
フルHD(1080p) 5Mbps
HD(720p) 2.5Mbps
SD(480p) 1.1Mbps
SD(360p) 0.7Mbps

現在における最高画質である4Kでも、動画視聴だけなら20Mbpsあれば十分です。

PCやPS4でオンラインゲームをする場合のネット回線速度の目安は?

PCやPS4でオンラインゲームをする場合のネット回線速度の目安は?

これはそのオンラインゲームのジャンルにもよりますが、一般的には30Mbpsあれば十分とされており、FPSなどの競技性の高いジャンルのゲームであれば50Mbps以上の速度が推奨されています。

仮に通信速度が足りていない場合はラグが発生し、画面がカクついてしまって適切な判断ができませんし、ボタンを入力してもそれが反映されるまでに時間がかかります。

将棋などのボードゲームやトレーディングカードゲーム、RPGしかしないという場合であれば、回線速度は遅くても問題ありませんが、FPSや格闘ゲームなどのコンマ1秒を争うようなジャンルの対戦ゲームは、特に通信速度にこだわっていきたいところです。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

FPSなどの場合ネット回線速度の他にもpingが重要になる

FPSなどの場合ネット回線速度の他にもpingが重要になる

FPSなどのジャンルのゲームをメインにプレーする場合は、回線速度の他にもping値が重要になります。

ping値というのはサーバーの応答速度のことで、分かりやすく言えばラグを数値化したものになります。

ping値に関しては回線速度とは違い、数値が低ければ低いほど優れていることになります。

ping値もプレーするゲームのジャンルによって推奨される値というものがあります。

ゲームのジャンル 推奨PING値
FPS・TPS・格闘ゲームなどの対戦ゲーム(スプラトゥーン・PUBG・フォートナイト・ストリートファイターなど) 1~15ms
MOBAなどFPSより少し緩めの対戦ゲーム(LOL・GTAなど) 15ms~30ms
MMORPGなど(FF14など) 30~50ms
TCGやボードゲーム(ハースストーン・シャドウバース・囲碁将棋ゲームなど) 50~100ms

FPSなどの対戦ゲームを本格的にするのであれば、10ms以下が理想的ですね。

光回線やネット回線速度の調べ方。速度測定をする際におすすめなサイト

光回線やネット回線速度の調べ方。速度測定をする際におすすめなサイト

現在利用している光回線・プロバイダでは、どれくらいのネット回線速度が出るのかを調べたい場合は、回線速度判定サイトを使うことで簡単に知ることができます。

こうしたサイトは自宅のパソコンから測定するサーバー間の距離や測定する時間帯によって変わってくるので、大まかな目安にしかなりませんが、大体の通信速度を把握する際には便利になってくるでしょう。

ちなみにこの速度判定で下りダウンロード速度が5Mbps以下の場合は、回線の乗り換えを検討することが推奨されています。

なお回線速度判定サイトとしておすすめなのは下記のようなサイトがあります。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

正確に測定したい場合におすすめな「SPEEDTEST」

正確に測定したい場合におすすめな「SPEEDTEST」

SPEEDTEST

パソコンはもちろん、iPhone・Androidの両方のスマホにも対応している、回線速度判定サイトです。

画面中央の「GO」をクリックするだけで上り・下りの回線速度とping値を簡単かつ正確に測ることができるので、オンラインゲームをする際にping値も含めて正確に測りたいといった場合にもおすすめです。

SPEEDTESTで測定

アクセスするだけでお手軽に測定できる「Fast.com」

アクセスするだけでお手軽に測定できる「Fast.com」

Fast.com

こちらはなんとアクセスするだけで計測が始まるという超お手軽便利なあのNETFLIXの回線速度判定サイトです。

パソコンの他タブレットやスマートフォンでも使えますし、判定後「詳細を表示」をクリックすれば、アップロード(上り)速度やレイテンシ(ping値)も計測可能です。

何回か同じ時間帯で測ったところ少し測定結果にムラがあったので、精度が特に高いわけではなさそうですが、すぐに測定したい場合にはおすすめですね。

Fast.comで測定

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

BNRスピードテスト

BNRスピードテスト

BNRスピードテスト

BNRスピードテストではダウンロード(下り)とアップロード(上り)速度が測定できます。

SPEEDTESTなどのように、両方を同時に測ることはできず、各自別々で測定する形になります。

ちなみにスマホやタブレット端末で測る場合は、ページの上の方にあるリンク「画像読込み版 」で測定可能です。

BNRスピードテスト

他の光回線の速度について知りたい方は以下のリンクをご覧ください。
dmm光の評判と口コミ料金を大解説。速度の安定性とキャンペーンの概要
ソフトバンク光の速度が遅いし、不安定。速度改善方法と測定方法
nuro光は遅い?nuro光の平均速度や最高速度を大検証
ぷらら光の評判や料金と口コミを大検証。plalaの速度は他と比べて遅いのか
ocn光の評判と料金。速度や回線のデメリットとメリット

ネット回線速度が遅い・・・上げる方法ってある?

ネット回線速度が遅い・・・上げる方法ってある?

ネット回線速度が遅いと、ネットも軽快にできないので不便ですよね。
ただネットの速度が遅い場合はいくつか対処法があって、それらを実践することである程度なら改善させることができます。

というわけで下記ではネット回線速度が遅い時の原因とその対処方法についてご紹介していきます。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

無線LANやモデムを抜き差しするのも手

無線LANやモデムを抜き差しするのも手

ネット回線速度が遅い時にお手軽にできる対処方法としてまず試したいのが、無線LANやモデムの電源を抜き差しするという方法です。

回線が遅いことが機器の接触不良を起こしているものによる場合は、これら機器の電源を抜き差しすることで、簡単に解決することができます。

通信障害やインターネット障害が起きている

通信障害やインターネット障害が起きている

回線業者やプロバイダの方でメンテナンスをしていたり、DoS攻撃を受けている場合は、普段よりも通信速度が遅くなるなどの不具合が起こります。

回線の調子が悪いときは、個人的なことが原因でそれが起きているのかどうかを見極めるためにも、まずは回線業者などの障害情報を確認しておくと良いでしょう。

無線LANが古すぎて起こる障害もありえる

無線LANが古すぎて起こる障害もありえる

例えば無線LANが古い対応のものだったりすると、通信速度が100Mbpsまでしか対応していないということがあったりします。

そうなってくると回線的には1Gbpsの速度が出るくらい速いはずであるにも関わらず、実際の速度は遅いということも起こってしまいます。

このように本来であれば高速通信が見込めるにも関わらず、回線が遅いというような場合は、無線LANが古いものでないかどうか疑ってみましょう。

無線LANは複数台に対応してない。置く場所によってはダメな事も

無線LANは複数台に対応してない。置く場所によってはダメな事も

無線LANを複数台繋いでいる場合は、その分電波が分散されることにより、速度が遅くなってしまいます。

なので複数台接続で電波を分散させないようにするためにも、必要最低限使用する分だけ接続するようにすると良いでしょう。

また無線LANを電子機器や窓際・水槽の近くに置いている場合は、電波の性質上通常よりも繋がりにくくなってしまうので、こうした場所の近くに無線LANを置かないようにしておきたいところです。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

タコ足配線やケーブルが壊れて接触が悪くなっている事も

タコ足配線やケーブルが壊れて接触が悪くなっている事も

無線LANではなく有線LANケーブルで接続している場合は、タコ足配線にしていることで電波の乱れが生じてしまい、その結果通信速度が比較的遅くなってしまうことがあります。

このことから有線LANケーブルで繋いでいる場合は、タコ足配線の状態にしておくのではなく、結束バンドなどでケーブルを束ねてスッキリさせておけば回線速度の改善が期待されるうえに、見た目的にも良くて掃除も楽々です。

また有線LANケーブルの場合は、外圧などによりそれ自体が劣化して接触が悪くなっていることも。

比較的新しいものであれば初期不良が考えられますが、そうではなく古いケーブルだと接触が悪くなっていることによって通信速度が遅くなっていることが考えられるので、長い間使っている有線LANケーブルが原因と思われるのであれば、新しいものに買い替える必要があります。

モジュラーコンセントの距離も関係している

モジュラーコンセントの距離も関係している

モジュラーコンセント~モデムまでの距離が遠ければ、これらの間を繋ぐモジュラーケーブルが電波に影響されやすいことから、回線速度が落ちてしまうことが少なからずあります。

なのでモジュラーケーブルに関しては長いものではなく、できるだけ短いものを選ぶと良いでしょう。

そのためにもモデムかモジュラーコンセントの設置位置を変えるか、それでも上手く設置できない場合は、工事費がかかりますが新たにモジュラーコンセントを作るという方法もあります。

パソコンが古いだけで繋がりづらい事も

パソコンが古いだけで繋がりづらい事も

パソコンが古いものである場合は、パソコンのスペック的な理由により、同じ回線であっても新しいパソコンに比べてネットの表示速度が遅くなってしまいます。

このことから少し古いパソコンを使っている場合で通信速度を改善させたいのであれば、OSを最新のものにアップデートさせると良いでしょう。

パソコンがかなり古いような場合で直接アップデートできなければ、最新OSをクリーンインストールするか、それでもCPUなどの性能上から表示速度の上昇が感じられないようであれば、新しいパソコンに買い替えることも視野に入れる必要があります。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

ブラウザの更新やキャッシュを消してみるのも効果的

ブラウザの更新やキャッシュを消してみるのも効果的

ブラウザが最新でないと、そのことが通信速度が遅くなる原因になるので、長い間そのままにしている場合は最新バージョンに更新してみると良いでしょう。

またキャッシュは本来ネットの読み込み速度を速くするためのシステムですが、キャッシュが溜まりすぎてしまうと、逆に通信速度が遅くなってしまう原因になります。

なのでキャッシュが溜まりすぎてしまった場合は、削除すると良いでしょう。

ブラウザ バージョン更新方法 キャッシュ削除方法
Internet Explorer Internet Explorerバージョン更新 Internet Explorerキャッシュ削除方法
GoogleChrome GoogleChromeバージョン更新 GoogleChromeキャッシュ削除方法
Firefox Firefoxバージョン更新 Firefoxキャッシュ削除方法
Safari Safariバージョン更新 Safariキャッシュ削除方法

 

ウイルスソフトや感染のチェック

ウイルスソフトや感染のチェック

パソコンがウイルスに感染している場合は、回線に影響を及ぼすほどウイルスが膨大なデータを送っていることから、通信速度が遅くなり動作も重くなってしまいます。

なのでウイルスが原因で速度が遅くなっていると考えられるのであれば、セキュリティソフトを使ってスキャンし、ウイルスの駆除を行いましょう。

ただセキュリティソフトも、複数入れてしまったりすると競合して速度が遅くなったり、パソコンとの相性によっても遅くなったりするので、ウイルスソフトをいざ投入する際はそのあたりも少し意識しておくと良いかもしれません。

ネット回線速度が遅いときの対策をしても改善しなかったらどうすれば良いの?

上記のような対策を試してもダメな場合は、そもそも利用している光回線(プロバイダ)に問題があると思われるので、光回線を乗り換えることを検討するのも手です。

現在では乗り換え時に違約金や撤退費用などを負担してくれる光回線もありますし、申し込む際にキャッシュバック額の多い窓口(代理店)を選ぶことで、お得に乗り換えることができます。

ネット回線速度比較。早い回線に乗り換えるならどこがおすすめ?

ネット回線速度比較。早い回線に乗り換えるならどこがおすすめ?

通信速度だけで選ぶのであれば、安いプランでも最大2Gbpsと最も速い「NURO光」が良いでしょう。

また通信速度が速いことはもちろん、それ以外にもスマホ割が利くところで実質費用が安くなるところを選びたいのであれば、下記の光回線がおすすめです。

各種ロゴをクリックすると公式サイトに飛びます。

プロバイダ マンション料金 戸建て料金 キャッシュバック 速度
SOFTBANK光

¥2,800 ¥2,800 ¥54,000 1Gbps
ドコモ光 ¥3,800 ¥5,000 ¥25,000 1Gbps
NURO光 ¥4,743 ¥4,743 ¥35,000 2Gbps
SO-net光 ¥2,980 ¥3,980    なし 1Gbps
auひかり ¥3,800 ¥5,100 ¥50,000 1Gbps
利用している携帯 おすすめの光回線
au auひかり
(戸建ての場合は関西ならeo光、東海ならコミュファ光)
ソフトバンク NURO光
(エリア外ならソフトバンク光)
ドコモ ドコモ光
格安SIM・スマホ NURO光、auひかり
(DMMモバイルの場合はv6プラス対応のDMM光も良さげ)

この中でもっともはやいのはnuro光です。

nuro光の速度は2000Mbps。それ以外はnuroの半分の1000Mbpsです。

筆者はドコモ光を使用していますが。速度に問題は感じていないので1000Mbpsでも充分ですが、より快適に使用したいという人はnuro光を利用しましょう。

nuro

nuroGMOについては以下からどうぞ。

【無料】nuro光公式サイトはこちら

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスを要チェック!

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金をご紹介します。

ポケットwifiはブロードワイマックスが良さそうだなと検討中の方はオトクな乗り換え方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

他のwimaxと値段を比較したい方は以下からどうぞ。

他のwimax2の料金と比較したい方はこちらをクリック

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミをご紹介します。

まずは悪い口コミ、そして良い口コミを続けてチェックしましょう。

 

View this post on Instagram

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –

良い口コミ

良い口コミ

僕ブロガーになってから、Broadwimaxだけしか使ってないですけど、速度制限全然気になんないですよね。100G超え毎月です。電波の向き不向きはあると思いますけど、都市だったら格安シムよりは早いスピードで無制限ですね

— ウイスキー藤村🥃ウイスキーレビュー毎日更新 (@whiskyfujimura) 2017年8月14日

★★★★☆
「月額料金が安くて大満足」
32歳・女性

とにかく安くてたくさんネットを使えるポケットwifiを探していたので月額料金がオトクなブロードワイマックスが気になりました。

関東圏の人工が多いエリアに住んでいるので電波も良くサクサク動画も快適に見られるようになり嬉しいです。

利用端末はブロードワイマックスから無料で配送してもらったSpeed Wi-Fi NEXT W04を使っています。

端末はコンパクトで使いやすくミニバッグを持ち歩くときも軽くてかさばらないのが良いですね。

ブロードワイマックスは快適にインターネットを利用できて月額料金も他社よりも安いのでおすすめですよ。

★★★★☆
「電波が良くどこへ行っても快適に使える」
29歳・男性

今年から出張が多くなり、国内線の飛行機で営業するようになったのでポケットwifiが必要になりました。

口コミで評判のワイマックスに加入するとはじめから決めていたものの、多くの業者があるので迷っていました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くて端末も最新のものを選べるのが良いと思って契約することに。

他にも高額キャッシュバックなど魅力的なキャンペーンがありましたが、月額割引してくれるほうが自分に合う気がしました。

実際にブロードワイマックスのインターネットを使ってみたところ想像以上に使いやすく、今のところ地方の営業周りをしても快適に使えています。

特にサポートセンター電話することなく満足して使えているのでブロードワイマックスに決めて良かったです。

★★★★☆
「ハイスピードエリアが便利です」
24歳・女性

外出先でも動画やSNSを快適に使いたいと思い、ポケットwifiを検討し始めました。

都内に住んでいるのでどの口コミをみてもワイマックスならば問題ないことがわかり、ワイマックスだけで絞り込むことに。

高額キャッシュバックなど他の業者は派手なキャンペーンがありましたが、月額料金が安いのか一番お得感があるのでブロードワイマックスに決めました。

端末も最新のものから選ぶことができて、私の場合はSpeed Wi-Fi NEXT W04を選び、自宅に無料配送してもらえまして。

ワイマックスは工事などする必要がなくその日すぐに使うことができて、回線速度もサクサク快適なのが気に入りました

休日に地方へ旅行に行ったときに電波が悪くなり焦りましたが、ハイスピードエリアに切り替えれば問題ありません。

ブロードワイマックスはとても使いやすくてサービスに大満足しています。

★★★★★
「店舗受け取りが便利だった」
34歳・男性

単身赴任中で家を開けることが多く、宅配物を受け取るのが難しいので端末の受取方法になやんでいました。

ブロードワイマックスはウェブから申し込んでから端末を店舗で受け取ることができると聞いてすぐに申し込みを決めました。

ブロードワイマックスは他のワイマックスよりも月額料金が安くて、端末を店舗で即日受け取れるため、契約することに決めたのです。

仕事で営業中に渋谷のブロードワイマックスへ行くとスタッフさんが待っていてくれて受け取ることができました。

設定のやり方で困ったときもサポートセンターに電話をしたらわかりやすく丁寧な対応をしてもらえました。

今のところ電波やエリアの範囲もすべてにおいて使いやすいく大満足しています。

★★★★★
「端末は最新モデルをもらえる」
27歳・女性

ワイマックスに契約しようと決めていましたが業者が多すぎてどこが良いのかわからず迷っていました。

ブロードワイマックスはキャッシュバックはありませんでしたが、月額料金が安くて最新モデルの端末がもらえるので即決。

とてもコンパクトで使いやすいSpeed Wi-Fi NEXT W04を無料で手に入れることができて満足です。

W04は速度制限がかかった状態でも急激にスピードが落ちずにかなり使いやすいです。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

悪い口コミ

悪い口コミ

★★☆☆☆
「キャペーン適用でもオプションで高くついた」
25歳・女性

スマホの月額料金が毎月高くて悩んでいたのでポケットwifiを利用することにしました。

色々とポケットwifiを比較してみたところ、ブロードはキャンペーン内容が充実していて月額が安い点が魅力でした。

しかし、よく見たらキャンペーンが適用されるためにはオプションに加入しなければならず、思ったよりも高くなったのが残念です。

キャンペーン適用のために加入してオプションサービスは端末が届いたタイミングで解約すれば料金はかからないとあとから知りました。

オプションが不要の場合は、インターネットを利用開始するときに解約べきですね。

★★☆☆☆
「ハイスピードモードエリアに頼ってしまう」
31歳・男性

山奥の地方に住んでいるので、近所の人はポケットwifiを使っている人がいなく、口コミも得られずどこに申し込めばよいか悩んでいました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くてワイマックスだから全国的にもエリアもカバーしているし、安心だろうと申し込むことに。

念の為、自分が利用するエリアはカバーしているかどうかサポートセンターに問い合わせました。

ワイマックスであれば、回線の速度、エリアに関してはどのプロバイダでも差が出ないという回答をもらったのでブロードワイマックスに決定。

オトクなキャンペーンを進められて加入しましたが、不要なオプションもついてきたので、またサポートセンターに電話をしてオプション解約しました。

オペレーターはオプション解約まで手順を丁寧に教えてもらいながら電話で一緒に解約することができて親切でよかったです。

しかし、実際に使ってみると山奥に住んでいるせいかなかなか電波が届かずに快適なインターネットは使えませんでした。

仕方無しにWiMAX2のハイスピードモードエリア(auエリア)に切り替えなければならず、速度制限がかかり、正直快適ではありません。

★★☆☆☆
「使いすぎると速度制限はある」
28歳・女性

外出先でも快適なインターネットが使いたいと思いブロードワイマックスを申し込むことに。

初めてのポケットwifiなので、場所を選ばずに快適なネット環境が整うことは満足しています。

しかし、よく使用する職場が地下にあるのでハイスピードモードエリアを使わないと利用できない時が多いです。

auエリアは3年契約ですと無料で使えますが、私の場合は2年契約なので3年にすればよかったと後から後悔しました。

今のプランは7GBの速度制限があるため、なるべくハイスピードモードエリアを使いたいのです。

ブロードワイマックスは毎月の月額料金が安くなり、キャンペーンの特典をもらい忘れたりすることがないのは良心的だと思いました。

★☆☆☆☆
「オトクなキャッシュバックがないのは残念」
29歳・男性

外出先でもインターネットを快適に使えるようにポケットwifiの加入を検討しました。

オトクなキャッシュバックがあるSo-netと毎月の月額料金が安くなるブロードワイマックスを比較したところ、口コミで評判のブロードワイマックスに決めました。

キャッシュバックはすぐに受け取れるわけではなく、実際に受け取れるのはWiMAX2を契約してから約1年後なので忘れてしまいそうだと思ったからです。

キャッシュバックは受け取るために特定の期間内に口座番号などを記載してメールの返信等をする必要があるので面倒だと思いました。

しかし、実際にブロードワイマックスを申し込むとオトクなキャッシュバックがないのが物足りなく、キャンペーンに付けて欲しかったと思っています。

★☆☆☆☆
「オプション必須なのを知らなかった」
22歳・女性

友人が高額キャッシュバックに惹かれてBIGLOBEのポケットwifiに加入しました。

しかし、1年後に受け取りの期間があることをすっかり忘れていたので貰い損ねて、キャッシュバック17,000円を損したと聞きました。

自分の場合もきっと忘れてしまいそうなので月額割引してもらえるサービスの方が良いと思いブロードワイマックスを申し込みました。

ブロードワイマックスの使いやすさや便利さは満足していますが、キャンペーン必須なので思ったよりも高く付くのでキャッシュバックの方が良かったかも。

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

ブロードワイマックスは全国区のエリアカバーを誇ります。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは既に2,000万契約を突破しており、全国実人口カバーは1億人を超えています、

屋外基地局 20,000局を達成し、既にエリアは全国区に広がっているので使いやすさは抜群です。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは、お申込みする前に自分が利用するエリアを確認することができます。

新規でブロードワイマックスを検討中の方は公式サイトにある「エリアを確認する」からご利用予定エリアの対応状況を前もって確認しておきましょう。

万が一、「×(圏外)」や「△(不確定)」判定が出た場合でも専門スタッフがエリアを調査してくれます。

エリア判定をして問題なくても、建物の階層により、判定と異なる環境になる可能性もあります。

ブロードワイマックスでは、公式サイト「Broad WiMAXエリアご相談窓口」の専用フリーダイヤルから無料で相談することができます。

ハイスピードプラスエリアとは?

ハイスピードプラスエリアとは?

WiMAXは出張や通勤時などの移動中でも、各種交通機関で快適に利用できるようになりました。

空港、鉄道、地下鉄などの各種交通機関と協力しながらサービスエリア拡大しています。

WiMAX電波の送信出力向上とWiMAX機器のアンテナ増幅向上により、サービス品質とつながりやすさは向上しているのです。

ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX2+の通信だけでなく、エリアの広いau4GLTE通信の両方が使える通信モードのこと。

ハイスピードプラスエリアモードを設定した月は別途LTEオプション料(月額料金1,000円)かかります。

WiMAX2+の電波が届かない場所でも、ハイスピードプラスエリアモードのau4GLTE回線を利用すれば、インターネット通信が可能です。

ハイスピードプラスエリアモードにて、WiMAX2+とLTEの通信量の合計が月間7GBを超えた場合は速度制限がかかるので注意しましょう。

その月のハイスピードモードでのWiMAX2+の通信速度は制限されます。

ブロードワイマックス3年プランでご利用の場合はハイスピードプラスエリアモードのオプション料金は無料てす。

従来は圏外だった場所もエリア化されており、ハイスピードプラスエリアモードにより、弱電界エリアでの速度向上が行われています。

将来の混雑状況を予測して、WiMAX基地局を増設することにより繋がりやすいWiMAXサービスの提供が行われています。

ルーター端末は即日発送してくれる

ルーター端末は即日発送してくれる

ブロードワイマックスはネットから申し込みしたら、最短翌日に宅配してもらえます。

他社の場合は最短1週間前後かかるので、ブロードワイマックスならば、早くインターネットを利用できるのが嬉しいですね。

最近は、ネットから申し込んだ後に店舗受け取りもでかるのがメリット。

ブロードワイマックスは工事不要なので、最短即日利用することができるのです。

一般的なインターネットに比べて圧倒的にお得に早く利用できるので人気があると言えますね。

機種変更方法ともらえる機種

機種変更方法ともらえる機種

Broad WiMAXの販売機種は3種類あり、ブロードワイマックスで販売されている機種は最新機種のみ揃っています。

Broad WiMAXで現在購入できるのは以下の端末です。

・Speed WiFi Next W05
・Speed WiFi Next WX04
・Speed WiFi Home L01s

W05とWX04はモバイルルーターで、L01sはホームルータータイプとなります。

▼ワイマックスでもらえる最新機種を比較

名称 W05 WX04 L01s
WiMAX2+ 586Mbps 440Mbps 440Mbps
4G LTE 708Mbps 440Mbps 408Mbps
サイズ

W、H、D

130、55、
12.6mm
111、62、
13.3mm
90、180、
93mm
重量 131g 128g 450g
最大バッテリー 9時間 11時間
Bluetooth あり あり
最大接続数 10台 10台 42台

▼ブロードワイマックス機種変更の方法

ブロードワイマックスで契約した端末は基本的には機種変更はできないので注意しましょう。

ただし、ワイマックスの端末を利用している方は無料でワイマックス2+の端末へ機種変更できます。

そして、同じワイマックス2+の端末を20ヶ月以上使っている方は、Speed Wi-Fi NEXT W04またはSpeed Wi-Fi NEXT W03へ機種変更可能です。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

ブロードワイマックスはプランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能です。

Broad WiMAXは最短翌日から利用することができるので便利です。

固定回線や他社のWiMAXサービスにはここまでの速さでインターネットを利用開始できる業者はありません。

ブロードワイマックスは引越しをしてすぐにインターネットを使いたい方、配達の場合は忙しくて荷物を受け取れないという方に選ばれています。

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

ブロードワイマックスはWiMAX業界初の店舗受取サービスを開始しました。

ウェブから申し込みをすると店舗で受取ができるので申込み当日に利用できるのが嬉しいポイント。

今日からインターネットを使いたい方、宅配は留守が多いので店舗で受け取りたい方、スマホの通信制限を早く解除したい方におすすめてす。

Broad WiMAXだけの業界初の試みである店舗受け取りサービスの手順をみていきましょう。

まずはウェブからお申込みをしたら、全国にあるブロードワイマックスの店舗に来店します。

Broad WiMAX受取店舗は、東京都2店舗、埼玉県1店舗、大阪府1店舗で実施しています。

インターネットのご利用開始は当日中に可能になるので大変便利ですね。

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

▼ブロードワイマックス料金プラン

プラン 契約手数料 1~2ヶ月目 3~36ヶ月目 契約期間
ギガ放題 3,000円 2,726円 3,411円 36ヶ月
フラットツープラス 3,000円 2,726円 2,726円 36ヶ月

ブロードワイマックスのプランは使用量に合わせて2種類から選ぶことができます。

最初の2ヶ月は月額が変わらず、月額料金は他社よりも安いのがおすすめポイント。

ギガ放題は月間の利用量に制限がないのでヘビーユーザー向きです。

ギガ放題を選んで、月7GB以下の場合は後から3ヶ月目にフラットツープラスへ切り替えも可能です。

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

ブロードワイマックスはワイマックスの大元であるUQ WiMAXよりは確実に安くなります。

ブロードワイマックスは特に2年間利用時の料金が他のプロバイダより安いことで有名です。

UQ WiMAXや他のプロバイダは3,696円、ギガ放題は4,380円ですが、ブロードワイマックスの月額料金は2,726円、ギガ放題は3,411円とお得なのが一目瞭然!

そしてブロードワイマックスは万が一、電波の入りが悪い理由などでやめたい場合は、端末到着後8日以内は違約金なしで解約可能です。

色々ある!キャンペーン特典は?

色々ある!キャンペーン特典は?

Broad WiMAXのキャンペーンは月額割引と初期費用18,857円無料のサービスがあります。

▼キャンペーン特典

  • 月額料金2,856円
  • ギガ放題は4ヶ月目から3,541円
  • 初期費用18,857円が無料
  • WiMAX2の端末が無料
  • 最速翌日発送

上記のキャンペーン適用には「ネット上からクレジットカード決済で申し込みをすること」と「2つのオプションに加入すること」が条件となりますので注意しましょう。

  • 端末安心サポート(月額300円)
  • My Broad サポート(月額907円)

端末安心サポートは、「万が一端末故障したときの保障サービス」、My Broadサポートは「インターネットの接続方法等の説明サポートとセキュリティソフトサービス」です。

オプションは端末到着直後に解約することができるので、必要のない方は初期設定のついでに解約してしまいましょう。

ブロードワイマックスのキャンペーン内容は随時更新されるのでこまめに公式サイトをチェックしましょう。

初期費用はかかる?

初期費用はかかる?

ブロードワイマックスはキャンペーン中につき、初期費用はかからずに契約することができます。

初期費用は無料になりますが、端末安心サポート(月額300円)、My Broadサポート(月額907円)の有料オプションの加入が必須となります。

ただし、端末が到着してから有料オプションをキャンセルすることができるので、心配する必要はありません。

ブロードワイマックスの初期費用無料になるキャンペーンは随時更新されるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

サポート電話はつながりにくいの?

サポート電話はつながりにくいの?

初めてポケットwifiを使う方、ワイマックスを初めて契約する方は、設定方法やエリアの電波など質問したいことが多いかと思います。

そんな時はブロードワイマックスのサポートセンターに問い合わせすると質問内容に親切に答えてくれます。

土日祝は電話は混み合いますが、サポート電話以外にもEメールも使えるのでサポート体制も安心です。

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

キャンペーン適用条件として、ネットからクレジットカード決済で申し込むこと、有料オプション2つの加入が必須です。

ただし、有料オプションが不要であれば、WiMAX2のルーターが届いた時にサポートセンターに電話をして解約することが可能です。

忙しい方は、ブロードワイマックスの端末と一緒に届く書類にマイページが記載があるので、ネットからも解約できます。

マイページにログインしてオプション解約の申請から解約すれば簡単にキャンセルできます。

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法はやめたい時に電話をすれば即日解約することができます。

ブロードワイマックスを解約する際の電話番号は以下のとおりです。

▼ブロードワイマックス解約の電話番号
0120-001-827
0570-783-055

上記の2つの電話番号はブロードワイマックスの解約専用の電話番号となるのでお気をつけください。

当月中の解約を希望する場合は解約したい月の25日までに解約の手続きをする必要があります。

WiMAX2は2年間の自動更新ですので、、契約更新月以外の解約には手数料がかかるので注意しましょう。

ブロードワイマックス自体を解約する場合はウェブ上では解約できず、サポートセンターへの電話が必要となります。

当月中に解約をする場合はその月の25日までに手続きをしないと翌月になってしまうので、辞めるときは早めに手続きを済ませましょう。

そして、オプションの解約をする際も上記のサポートセンターに電話をすれば、端末が届いた段階で解約する事ができます。

ブロードワイマックスのキャンペーンを利用した後にオプションが不要だと思ったら、端末が届いた時にサポートセンターに電話をしてキャンセルしましょう。

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

今までワイマックス2+をSo-netで使っていましたが契約更新月が近づいたので、最新の端末が使えるブロードワイマックスへ切り替えることにしました。

So-netでは更新する際は端末代金がかかってしまうので、他社へ乗り換えをして最新の端末を無料でもらうほうがお得だと思ったからです。

正直、So-netに関わらず、ワイマックスの場合は同じプロバイダを2年間使っていると、端末も古くなるので更新するのはデメリットと言えます。

WiMAX2の場合はブロードワイマックスのように最新の端末をもらえて乗り換えることができるのがメリット。

ブロードワイマックスは月額割引が受けられますし、他のプロバイダの場合は高額キャッシュバックキャンペーンもあるのでお得ですね。

そして、ブロードワイマックスは端末料金がかからず最新機種がもらえるのでおすすめです。

実際にブロードワイマックスを使ってみてネットの安定性やスピードなど問題なく快適に利用することができています。

基本的にワイマックスはどのプロバイダを使っても使う回線は同じUQコミュニケーションズとなります。

今まで他のワイマックスを使って問題なく利用できた方はブロードワイマックスへ乗り換えても引き続き、問題なく利用することができますよ。

実際にSo-netからブロードワイマックスのWiMAX2へ乗り換えましたが、スピード、ネット回線の安定性は全く変わらないので安心して使っています。

どのプロバイダを利用してもワイマックスの場合は3日間で3GBを超えると速度制限がかかります。

万が一、速度制限がかかったとしても普通にYoutubeの動画を見ることができますし、インターネットを浸かっていてストレスを感じることはありません。

仕事でもファイルのアップロードをしていますが、ブロードワイマックスは早くて快適に使えています。

デメリットは?

デメリットは?

ブロードワイマックスは通常の初期費用は18,857円かかりますが、時期によってはお得なキャンペーンを開催しています。

キャンペーン中は初期費用が無料になり、最新端末ももらえるので要チェックです。

キャンペーン内容は随時変更されるので、初期費用無料が適用されるかについては公式サイトをチェックしてみてください。

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

ブロードワイマックスでは他社からの乗り換えを検討中の方にお得なキャンペーンを実施しています。

WiMAXは他のプロバイダから乗り換えする場合は、違約金が発生しますが、ブロードワイマックスは違約金を負担してくれるのです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換えした場合は最大19,000円までの違約金を負担してもらえます。

違約金が高いからなかなかブロードワイマックスへ乗り換えできなかったという方はキャンペーンを利用するとお得になります。

もちろん、違約金負担サービスの乗り換えを利用しても月額割引も併用できますので安心してください。

他者違約金でも負担してくれる

他者違約金でも負担してくれる

他社のワイマックスからブロードワイマックスへ乗り換えする場合は、ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえます。

そして、ブロードワイマックスに契約する際にかかる契約手数料の3,000円が無料になるのも嬉しいポイント。

乗り換えする期間は決められていないので思い立ったらいつでもブロードワイマックスへ乗り換えすることができます。

通常、WiMAXは2年または3年縛りとなりますが、ワイマックスの端末は毎年新しいモデルが発表されるので最新端末を使うほうが断然快適です。

他社からブロードワイマックスに乗り換えて最新の端末を無料でもらいたいけど、やめるには違約金がかかるから…と諦めていた方もチャンスです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換える場合はブロードワイマックスが契約期間内にかかる違約金を負担してくれます。

これで無事に違約金なしで解約することができて、ブロードワイマックスは最新機種のW05などを無料で手に入れることができるようになりますよ。

もし、キャッシュバックをもらうのを待ってからブロードワイマックスへ乗り換えしたい場合はキャッシュバックを受け取った月に解約するのがベスト。

ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえばキャッシュバックももれなくもらうことができますね。

ブロードワイマックスは高額キャッシュバックのキャンペーンはありませんが、乗り換え費用を負担てもらえる上に契約手数料が無料になるのでお得です。

他社のキャッシュバックを受け取ったら最新端末をもらえて月額料金がお得なブロードワイマックスへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

初期費用が18,857円

初期費用が18,857円

ブロードワイマックスはキャンペーン適用すれば初期費用はかかりませんが、通常は18,857円となります。

では他のワイマックスのプロバイダと比較するとどうでしょうか。

▼他のプロバイダとの違いを比較

名称 プラン 1年あたりの実質費用 3年間契約の総額 特典
Broad WiMAX2+ ギガ放題3年 43,842円 131,526円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
Broad WiMAX2+ Flatツープラス3年 33,712円 101,136円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
UQ WiMAX2+ ギガ放題3年 53,104円 159,312円 10,000円商品券
当初3ヶ月間は月額3,696円
UQ WiMAX2+ Flatツープラス3年 45,352円 136,056円 10,000円商品券
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
ギガ放題3年
44,021円 132,064円 月額割引
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
Flatツープラス3年
36,609円 109,828円 月額割引

ワイマックスはどのプロバイダで事務手数料などの初期費用が設定されています。

ブロードワイマックスはキャンペーン適用の場合は初期費用がかからないのでお得です。

WiMAXまたはWiMAX2+のどちらでもワイマックスを契約するには事務手数料3,000円(税抜き)の初期費用がかかります。

初期費用ははじめの請求書の加算されるので、できれば3,000円が無料になればかなり助かりますよね。

ワイマックスのように他社のプロバイダもキャンペーン時には初期費用が無料のキャンペーンを実施します。

キャンペーン内容は随時変更されますので、各プロバイダの初期費用が無料になるのかチェックしましょう。

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

ブロードワイマックスは短期解約する場合は契約解除料19000円かかります。

契約期間外に解約する場合は違約金9500円が発生するので、無料で解約する場合は更新月に解約しましょう。

電話サポートの時間は11:00~18:00と短め

電話サポートの時間は1100~1800と短め

ブロードワイマックスの電話サポート時間は11:00~18:00と短いので利用する際は注意しましょう。

ブロードワイマックスはスピードの速さやエリアのカバー面でも特に問題なく、口コミでも評判です。

しかし、地方のエリアによっては電波などの問題により快適に使えない可能性もあるので、サポートセンターに相談することをおすすめします。

ブロードワイマックスのサポートセンターの受付時間は短いですが、以前よりも繋がりやすくなりました。

ブロードワイマックスは電話でのサポート以外チャットボックスで連絡が取れるようになりますます便利になっています。

まとめ

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金、早くルーターを受けとる方法をご紹介しました。

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスがお得です。

他のプロバイダからブロードワイマックスへの乗り換えも今がチャンスなのでこの機会に切り替えてみてはいかがでしょうか。

おすすめページ番号22

GMOとくとくBBwimaxの評判と口コミ。GMOwifiをキャッシュバック

GMOのとくとくBBwimaxの評判と口コミ。キャッシュバックでお得に契約

今やインターネット回線を契約する上で大きなポイントとなるのはキャッシュバックです。

そんな中、価格比較サイトやインターネット広告で目にしない日はない『とくとくBB』に注目が集まっています。

GMOが提供するとくとくBBとは一体どんなサービスなのか、契約するメリットがあるのかを調査しました。

今なら最新端末w06、W05とWX05がもらえます

キャシュバックも32000円。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

他のポケットwifiと比較したい方は以下からどうぞ。

ポケットwifiおすすめ比較ランキングはこちら

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

残念ながらサポートセンターの評判はいまいちでしたが、回線のスペックは申し分ありません。
そこでWiMAXユーザーの口コミをまとめてみました。

  • GMOのWiMAXは最もお得だと思う。回線も満足。
  • 僕のように自宅・職場・外出先で頻繁にネット使うユーザーにとって最良です。
  • どこで使っても速度が出てる。値段も妥当だと思う。
  • 固定回線の違約金に縛られたくない人はWiMAXがいい。夜間の輻輳もない。
  • GMO安いだけかなー?と思ってたけどなかなかイイ!

このように、サポートセンターに連絡が必要ないユーザーにとっては最高のサービスのようです。

逆に悪い口コミを探してみるとサポート面での不安が払しょくできません。

  • サポートがとにかく不親切。もう使わない!
  • サポートセンターがナビダイヤルだし電話が切れるしひどい企業
  • 安かろう悪かろうだと思います
  • ホームページに大事なことが大きく書いてないのでわかりにくい
  • キャッシュバックが絶望的に分かりにくい。もらい損ねる人多数。

逆にサポート面が充実したプロバイダを探してみると、本家のUQ WiMAXやbiglobeの評判がとても良いと答える方が多いようでした。
トラブル発生時に自分で対処できるならばGMOでお得に契約するのが良いかもしれませんね。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMOとくとくBBの基本情報

GMOとくとくBBの基本情報

GMOの基本情報がこちらです。

商号 GMOインターネット株式会社 (英文商号:GMO Internet, Inc. )
代表者 (代表取締役社長) 熊谷 正寿
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
本社代表TEL 03-5456-2555
GMOとくとくBBお客さまセンター 0570-045-109(ナビダイヤル)
受付時間 技術サポート:10:00~19:00/年中無休
事務手続き:10:00~19:00/平日のみ
主なサービス GMOとくとくBB wimax2+(wimax2 ギガ放題)
フレッツ光・ドコモ光(v6プラス)
auひかり
フレッツ・イーアクセスADSL

 

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMOwifiが人気な理由はキャシュバックが関連していると思われます。

毎月変動しますが、概ね30000円のキャシュバックがもらえるポケットwifiはGMOWIFIだけでしょう。

常に最新のwifiを機種を無料で提供しているというのも人気の秘密です。

GMOとくとくBBの特徴

GMOとくとくBBの特徴

次にGMOとくとくBBのプランと料金をまとめました。
ドコモ光はタイプBのため他社と同額です。
フレッツ光も2年目まで490円とかなり安く、他社とは比較になりません。

名称 GMOとくとくBB×ドコモ光 GMOとくとくBB×UQWiMAX GMOとくとくBB×フレッツ光 インターネットv6プラス(フレッツ光)
特徴 契約中はIPv6オプションが無償提供。 とにかくおおきなキャッシュバック額が魅力。 安すぎる料金につられて乗り換え続出中。 IPv4 over IPv6(IPoE)接続サービス。
下り速度が全国平均171Mbpsと早い。
回線提供元 docomo(NTT東西) UQ WiMAX NTT東西 NTT東西
最大速度 1Gbps 440Mbps 1Gbps 1Gbps
基本料金(ファミリー/マンション) 5200円/4000円 3906円~ ~24か月まで490円
25か月目~760円/530円
NTT回線使用料金+991円
請求元 docomo一括請求 GMOとくとくBB(クレカ決済のみ) NTT+GMOとくとくBB NTT+GMOとくとくBB

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOと言えばWiMAXの大きすぎるキャッシュバックが最大の特徴と言っても過言ではありません。
GMOとくとくBB×WiMAXとは、UQ WiMAXが提供する回線をGMOがプロバイダとして提供するサービスです。

UQWIMAXの評判と口コミ。UQワイマックスならモバイルwifiも使用可

WiMAXサービスを提供する各社と比較すると毎月の料金がやや安めなため、選ぶならGMO一択と言えます。

<GMOとくとくBB> <@nifty WiMAX> <biglobe WiMAX2+>
名称 ギガ放題プラン 通常プラン ギガ放題プラン(2年) ギガ放題プラン(3年) ギガ放題プラン(2年) Flat ツープラス(3年)
月額料金 1~2か月目:3609円
3か月目以降:4263円
3609円 1~2か月目:3420円
3か月目以降:4100円
※WiMAX単体利用は+250円/月
3420円
※WiMAX単体利用は+250円/月
1~2か月目:3695円
3か月目以降:4380円
3695円
初期費用 WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:無料
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:1円
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:実質無料
割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 Biglobe 会員は-200円/月
auスマートバリューで最大1000円/月割引

 

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOでWiMAXを申し込む場合、方法が2つあります。
まず1つめは WEBから申し込む方法です。
なお、申し込みの際はクレジットカードが必要なため注意しましょう。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

この記事で何度も出てきているように、とにかくGMOはキャッシュバックが売りです。
WiMAXなら公式サイトから申し込めば最大41000円、学生・教職員向けのキャッシュバックで35000円とかなりキャッシュバック額が大きく、これを目的として乗り換える方が少なくありません。
さらにこちらをご覧ください。

 

某価格比較サイトから申し込めばダメ押しでさらに1000円キャッシュバック額が増えるのです。
※2019年現在

しかもWiMAXなら固定回線のようなひどい速度低下からは縁遠く、なおかつ固定回線を引かないことで外出先でも高速通信が使えるというメリットがあります。
特にこれから転勤や進学で新たに回線を引かなければいけないならば、もはや固定回線よりもWiMAXを引いたほうがよいでしょう。

サポート体制が完璧?

サポート体制が完璧?

しかしGMOとくとくBBがいくら安いからと言って、サポートがダメなら使い続けるうえで心配があります。
できれば月額料金が安くてサポートがしっかりしている企業を選びたいものです。
では、実際にコールセンターにかけた人の声を見てみましょう。

  • GMOに電話がつながらなくて困っています…。
  • GMOのサポートセンターつながらない
  • サポートセンターにかけたら電話切られた????
  • GMOは電話しちゃいけないね
  • 態度が悪い

など、GMOのサポートセンターに関しては悪評が非常に多い結果となりました。
筆者もお客様から「GMOの安さにつられて浮気して悪かったよ」とお言葉を頂いたことがあります。

ともかく、電話がつながりにくい点についてはメールで問い合わせることで解決できます。
メールの問い合わせならコールセンターの営業時間に縛られず、確実に回答が得られるためおすすめです。

GMOとくとくBB会員サポート

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

WiMAXと言えば最大440Mbpsの高速通信が売りのサービスです。
しかし、インターネット上には「GMOのWiMAXが遅い」説がちらほら流れています。
実際のところ、GMOのWiMAXは遅いのか、いろいろな角度から調べてみました。

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのWiMAXにかかわらず、WiMAXには速度制限が存在します。
ギガ放題プランはパケット量に制限がないだけで、前日までの直近3日間の通信量が10GBを超えると
翌日にかけて速度が制限されるのです。

速度制限が不安であれば速度制限のないどんなときもwifiがいいでしょう。

どんなときもwifiの評判と口コミががちでやばかった‥

では、データ通信量10GBで何ができるかというと

  • LINEのトーク1回約1~2KB=500万回以上
  • Twitterで画像付きツイート1回約1MB=1万ツイート以上
  • Twitterでタイムライン確認1回約8MB=約1200回
  • Toutubeで10分の動画をHD画質で視聴1回約720MB=約12回
  • ブラウザで検索1回約300KB=約3万5千回

このように、かなりヘビーな使い方をしない限り速度制限にかかることはありません。
また、速度が遅い原因の一つに夜間帯の混雑があります。
普段は50~80Mbps出ていても夜間は10Mbps以下に落ちることもあるため、夜間にフルHD画質の動画を視聴するとカクついたりする可能性もゼロではありません。

wimax2+の速度を比較。実測!遅いと思った時に速度を向上させる方法

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

GMOもUQ WiMAXも『WiMAX』と呼ばれるサービスを行っています。
では、GMOとUQ WiMAXは何か違うのでしょうか。

まずはサービスエリアについてですが、GMOを選んでもUQ WiMAXを選んでも、どちらも同じサービスエリアなため違いはありません。
次にサービス内容ですが、これも違いはありません。
さらに速度制限に関しても双方同じなのです。

この2つの違い、ざっくりというと『キャッシュバック額の大きさ』くらいしかありません。
ほかにもサポート面が手厚いか、安心感が得られるかという部分ではUQ WiMAXのほうがよいでしょうし、少しでも安くWiMAXを使いたいならGMOを選ぶべきです。

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

では最後にGMOのWiMAXで具体的にどのくらい速度が出ているのかを調査しました。
その結果、地域によってかなりバラつきがあることが分かりました。
10Mbpsを切るエリアは WiMAX2+エリアではない可能性があるため、公式サイトからエリア判定を必ず行って下さい。

<北海道>

  • PM10時 35Mbps@札幌
  • AM1時 4.2Mbps@釧路
  • PM9時 1Mbps@北見

<東北>

  • PM10時 38Mbps@青森市
  • AM9時 28Mbps@仙台市
  • PM7時 1.7Mbps@潟上市

<関東>

  • PM10時 5.6Mbps@熊谷市
  • AM10時 100Mbps@船橋市
  • PM9時 120Mbps@世田谷区

<中部>

  • PM6時 18Mbps@飛騨市
  • AM10時 22Mbps@浜松市
  • PM9時 30Mbps@金沢市

<近畿>

  • PM8時 20Mbps八尾市
  • AM8時 8.4Mbps@甲賀市
  • PM9時 8.8Mbps@舞鶴市

<四国>

  • AM8時 5Mbps@安芸市
  • AM7時 11Mbps@伊予市
  • PM9時 19Mbps@さぬき市

<中国>

  • PM9時 130Mbps鳥取市
  • PM7時 11Mbps@出雲市
  • PM8時 5.6Mbps@下松市

<九州>

  • PM9時 8Mbps山口市
  • PM9時 7Mbps@北九州市
  • PM9時 4Mbps@久留米市

またそもそも論として最新機種であるw06を使用出来るので速度に関してはそこまでの不安はないでしょう。

W06の設定と評判を網羅。Speed Wi-Fi NEXT W06の口コミ完全版

GMOのWiMAXを解約する方法

GMOのWiMAXを解約する方法

残念ながら、解約の際はサポートセンターに電話せざるを得ません。
もし月末に連絡した場合、電話がつながらず月をまたいでしまう可能性があるため、解約の手続きは月中から行った方がよいでしょう。

 

名称 GMOとくとくBBお客さまセンター
電話番号 0570-045-109(ナビダイヤル)
ガイダンス 【2】→【2】事務手続きサポート
営業時間 10時~19時(平日のみ)

まとめ

いかたでしたか、今回はGMOとくとくBBの特徴やおすすめサービス、WiMAXについてご紹介してきました。
GMOのメリットは大きなキャッシュバック、デメリットは電話がほとんどつながらないです。
トラブル対処が一人でもできて、なおかつお得にWiMAXを使いたい方にはGMOとくとくBBがぴったりですが、サポートを望む場合は他社も検討したほうがよいでしょう。
ただし業界最大のキャッシュバックが受け取れるのはGMOだけなので、ぜひ検討してみてくださいね。

置くだけwifi決定版。wimaxとauとsoftbankとdocomoのホームルーター

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

固定回線のように工事・工事費不要ですぐさま自宅でインターネットが利用できる「置くだけwifi」。

このように簡単お手軽に自宅にネット環境を構築できることから人気が高まっている置くだけwifiですが、その中にも様々な種類のものがあり、どういったものを選ぶべきなのか迷うところです。

今回はそんな置くだけwifiの選び方や、おすすめの製品について紹介していきたいと思います。

置くだけwifiの種類は主に4種類ある

ポケットwifiの家庭用版である置くだけwifiの中にも種類がありますが、大まかに分けると以下の4つのサービスがあります。

  • WiMAX
  • ソフトバンクエアー(ソフトバンク)
  • auスマートサポート(au)
  • ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

置くだけwifiを利用するのであればwimaxで利用する事がおすすめです。

理由は以下の表でも説明している通り、ルーターを無料でもらえるという事、値段が安い事にあります。

プロバイダ

置くだけwifi無料プレゼントの有無

キャシュバックの有無
wimax
au × ×
docomo × ×
softbank × ×

上記の表のようにwimax以外のキャリアは置くだけwifiはキャシュバックなどがないのでお得に使用したい方はwimaxを利用しましょう。

置くだけwifiの機種の比較表は以下となります。

下記のプロバイダは全て置くだけwifiがもらえるプロバイダです。

各プロバイダのロゴをクリックすると公式サイトに飛べます。

より詳しく知りたい方は公式サイトをクリックして下さい。

カシモwimaxは8日以内であれば【無料】キャンセル可能です。

置くだけwifi 端末がもらえるプロバイダ 速度の比較 工事 特色
Speed-Wi-Fi-HOME-L02
Speed Wi-Fi HOME
L02

kashimo
カシモwimax【詳細はこちらをクリック】

下り最大1237Mbps【超最速】 不要 同時接続可能台数42台
softbankair softbank
ネクストモバイル【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能
softbankair softbank
モバレコair【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能

置くだけwifiで速度を求めている方はWi-Fi HOMEL02をおすすめします。

上記の比較表を見るとその速度は一目瞭然です。

WiMAX

WiMAX(UQWiMAXなど)

置くだけwifiとは簡単に言えば有線のない無線LANのインターネット回線です。

家庭用で使うのであれば「ホームルーター」と称されるものが該当します。

特徴としては端末の性能が良いことから、比較的通信速度や安定性が良く、ユーザーによる口コミ・評判も良いです。

ただし料金やキャンペーンなどに関してはカシモwimaxや「UQWiMAX」など契約するプロバイダによって違ってくることから、WiMAX利用する際にはプロバイダ選びも重要になります。

おすすめプロバイダに関してはまた後で詳しく解説していますが、とりあえず代表的なプロバイダとして以下のものが挙げられます。

  • BroadWiMAX
  • カシモWiMAX

wimaxの中でも値段がもっとも安価なのは月額1380円のカシモ。

クレジットカードのない方は口座振り込みのあるBroadwimaxがもっとも安く利用出来ます。

broadwimax公式サイトは以下からどうぞ。

broadwimax公式サイトはこちら

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

auスマートサポート(au)

auスマートサポート(au)

auスマートサポートは、サービス名こそauブランドとしているものの、そのサービス内容はWiMAXと同じ端末・回線を利用することになるので、中身はWiMAXとほぼ変わりません。

ただし他のWiMAX(WiMAXプロバイダ)とは違い、キャッシュバックなどのキャンペーンがなかったり、基本月額料金が高かったりするので、auで契約するならWiMAXの方で契約する方がお得です。

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

簡単に言えばソフトバンクスマホユーザー向けの置くだけwifiサービスです。

特徴としてはWiMAXよりも利用料金が安い反面、速度が微妙だったり夜間と言った時間帯には繋がりにくかったりと機能面で多少見劣りします。

ソフトバンクエアーも契約窓口などにより、料金やキャンペーン内容が変わりますが、これに関しては提携会社である「モバレコAir」が最もお得になります。

モバレコair公式サイトは以下からどうぞ。

モバレコair公式サイトはこちら

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fiは、ドコモが提供する置くだけwifiサービスです。
ただしこのドコモの置くだけwifiサービスはあくまで法人向けであり、個人で利用するには向きません。

法人として利用するのであればmanomaのようなサービスもおすすめです。

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

先に結論から言うとここがおすすめ!

このように置くだけwifiには主に4つの種類がありますが先に結論から言えば、wimaxでいいと思います。

基本的に一番価格の安いカシモを使用すれば問題ないでしょう。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)

所持しているスマホによって使うプロバイダを変更するのも一つの手ですが基本的には価格の安いカシモを利用しておけば速度もコスパももっとも安く利用する事が可能です。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)
・価格重視→ソフトバンクエアー(モバレコAir)

このように所持しているスマホのキャリアによって、WiMAXかソフトバンクエアー(モバレコAir)を選んでいくと良いです。

カシモ置くだけ

カシモwimaxは以下からどうぞ。

カシモwimax公式サイトを無料で確認

なぜ利用するスマホで選ぶの?

なぜ利用しているスマホで決めていくのかというと、例えばWiMAXならauスマホとのセット割引き、ソフトバンクエアー(モバレコ)ならSoftbankスマホとのセット割引がそれぞれ適用されるからです。

これらのセット割引はスマホの契約プランにもよりますが、月額で500円~1,000円程度の割引が利くので、これが適用されるか適用されないかで利用料金が大きく変わってくるんですね。

auの場合ならauスマートバリューmineで毎月のauのスマホが1000円割引になります。

softbankユーザーならモバレコairを使用すればスマホのセット割で1000円引きになります。

こうしたことから、auスマホならそのセット割が利くカシモWiMAX、Softbankスマホならそのセット割が利くソフトバンクエアー(モバレコ)を選ぶのが基本になります。

docomoや格安スマホユーザーにはこうした割引きがないので安価なカシモを使用すれば間違いないでしょう。

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

おすすめの置くだけwifiは結論から言うとWiMAXかソフトバンクエアーの2択になるわけですが、各置くだけwifiのそれぞれのサービス内容を比べてみた場合、具体的にどういった違いがあるものなのでしょうか?

下記ではそれぞれの置くだけwifiにおいて、以下の各々の項目について徹底的に比較していきたいと思います。

  • 料金
  • 速度
  • 速度制限(月間データ量と制限の緩さ)
  • キャンペーン
  • 顧客満足度(口コミ・評判)
  • 解約違約金

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

まずは各置くだけwifiの料金について見ていきましょう。

ここではauとdocomoの他、WiMAXでは最安級のプロバイダとされる「カシモWiMAX」で契約した場合と、ソフトバンクエアーでは最も安くなる「モバレコAir」で契約した場合の料金について比較していきたいと思います。

※より正確に比較するため、ここでは基本料金に加えてキャンペーンも含めた総額の料金で比較していくことにします。

置くだけwifi 料金 キャンペーン 実質月額
WiMAX(カシモWiMAX) 1,380円 月額割引 1,380円
au 3,792円
(auスマホ割適用外の場合は4,880円)
なし 3,792円
SoftbankAir(モバレコAir) ・1カ月(初月)~2カ月:1,970円
・3~24か月:3,344円
・25カ月以降:4,880円
月額割引+28,000円キャッシュバック 3,471円
docomo -(法人向けサービスのため除外)

このようにキャンペーンを含めた総額の料金で比較した場合、基本料金が安くて高額キャッシュバックがあるカシモが最もお得でした。

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiにはそれぞれ最低契約年数というものが存在しており、途中で解約すると高額な解約違約金が発生する仕組みになっています。

契約期間に縛られたくなければ、なるべく最低契約年数が短くて済むサービスを選ぶと良いでしょう。

各置くだけwifiの契約期間は下記の通りです。

置くだけwifi 契約年数
auスマートサポート 2年
WiMAX 3年
SoftbankAir(モバレコAir) 2年(実質4年)

このように最も契約年数が短くて済むのはauの2年でした。

auの場合はスマホを持っているのであれば、割引が適用されてかなり安くなるので、auスマホユーザーであり契約年数にこだわる場合は、auスマートサポートで契約しても良いかもしれません。

auのデメリットはとにかく値段が高い事です。

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)もauと同様に契約期間が2年で済みます。

しかしSoftbankAir(モバレコAir)の場合は、WiMAXのように端末代金が丸ごと無料になるのではなく、36回払いの分割払いで月に一度その代金を支払っていかなければ端末代金を無料にすることができません。

つまり端末残債金が無料になるまでには、最低でも36カ月以降は契約しなければなりません。

更に契約自体も2年ごとに更新されるので、36カ月で解約したとしても高額な解約金(9,500円)が発生してしまうことから、結局4年は契約しなければならなくなります。

そのためなるべく契約期間に縛られたくない場合だと、SoftbankAir(モバレコAir)を選ぶのはあまり得策ではありません。

ちなみに端末代金を分割ではなく一括購入にすれば、最低36か月以上も契約せずに済むと思われるかもしれません。

しかし一括購入にした場合は分割購入のように端末が実質無料にはならず、端末代金である58,320円をそのまま支払うことになってしまいます。

そのためSoftbankAir(モバレコAir)における端末代金の支払いは、一括購入ではなく分割購入にするのが基本ですが基本的にネットを短い期間で使用する事は少ないので長期間契約でも問題ないと思います。

今やネットなしでの生活は考えられませんし、インフラのようなものなので期間に関してはあまり気にしなくていいと思います。

電気も解約した経験のある方はほとんどいないと思います。

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirは料金が最安になる反面、契約期間は実質的には4年縛りとなるのがネックです。

しかし端末購入ではなく、端末レンタルで契約すれば端末の残債がなくなるので、なんと4年縛りではなく2年で契約可能です。

ただし端末レンタルの場合は「Airターミナルレンタル料金」として、通常の月額料金に490円が加算されるうえに、高額キャッシュバックキャンペーンが適用されなかったりするので、実質月額で言えばWiMAXの最安級プロバイダよりも若干割高になります。

以下はモバレコAirで端末購入ではなくレンタルした場合の料金になります。

月額料金 総額(2年) 実質月額
1カ月~2カ月 3カ月~12カ月 13カ月~24カ月
2,460円 3,834円 3,834円 89,268 3,719円

このように2年契約できる反面、レンタル料金が加算されることにより料金が少し割高になります。

ちなみにレンタルでの契約の場合、ソフトバンク携帯・スマホとのセット割引「おうち割」が適用外になるようなので、その点に関しても注意しておきたいところです。

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

次に置くだけwifiで重要なポイントとなる速度について比較してみましょう。

以下はそれぞれの置くだけwifiにおける最新端末での最大通信速度になります。

置くだけwifi 最大通信速度
下り(ダウンロード) 上り(アップロード)
au・WiMAX ・最大1Gbps(ハイスピードエリアモード)
・558Mbps(ハイスピードモード)
・75Mbps(ハイスピードエリアモード)
・30Mbps(ハイスピードエリアモード)
SoftbankAir(モバレコAir) ・962Mbps(一部エリア)
・481Mbps

WiMAX(au)は「Speed Wi-Fi HOME L02」、SoftbankAir(モバレコAir)は「Airターミナル4」での通信速度になります。

いずれにしろ一部通信モードやエリアで最大1Gbps近くになりますが、基本的には最大500Mbps程度になります。

最大通信速度と実測値は違う

ここで注意しておきたいのが、上記の数値はあくまで最大通信速度であり、実際に使った場合の実測値はまた違ってくるということです。

そのため最大通信速度だけでなく実測値の方も確認しておきたいところです。

以下ではWiMAXの「Speed Wi-Fi HOME L02」とSoftbankAirの「Airターミナル4」のそれぞれの実測値について、実際にユーザーがスピードテストを行った結果についてまとめてみました。

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値


WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02の実測値に関しては、大体平均約20~50Mbps前後となるようです。

標準画質の動画を閲覧する程度なら、問題なく使えそうですね。

Airターミナル4の実測値

Airターミナル4の実測値

次にSoftbankAirのAirターミナル4の実測値を見ていきましょう。


SoftbankAirのAirターミナル4は利用するエリアなど環境により、通信速度にムラがあるようです。

また従来通り夜間などの利用が集中する時間帯では速度が低下すると多々言われています。

そのため夜のゴールデンタイムや休日など、回線が混雑すると思われる時間帯でも気兼ねなくネットを使いたい場合には注意が必要です。

結局通信速度で言えばどちらがいいの?

実測値も含めて考えた場合、SoftbankAirよりもWiMAXの方が夜間でも通信速度が速く、またその通信の安定性も高いと言われています。

このことから通信速度重視で考える場合は、SoftbankAirよりもWiMAXを選んだ方が良いでしょう。

置くだけwifiの速度制限比較!無制限で使えるのはどれ?

また置くだけwifiを利用する際に割と重要となる月間データ量や、速度制限の緩さはどのようになっているのでしょうか?

下記では各置くだけwifiにおける無制限プランで実質的に利用できる月間データ量と、速度制限がかかったときの緩さについてまとめてみました。

置くだけwifi 利用可能なデータ量の上限 制限後の速度
au・WiMAX 3日間で10GB以上 約1Mbps(翌日18時頃から翌々日2時頃)
SoftbankAir(モバレコAir) なし(利用が集中する時間帯で通信制限がかかる場合がある)

au・WiMAXの速度制限について

au・WiMAXの速度制限について

まずWiMAX・auの場合は、無制限プランであってもネットワーク混雑回避として、3日間で10GB以上(「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」の合計データ量)のデータを使った場合は通信制限がかかってしまいます。

ただし通信制限がかけられたとしても概ね1Mbps程度の速度は出るため、Youtubeの標準画質の動画の再生なら難なくできたりします。

また通信制限がかけられる期間にしても、翌日18時頃から翌々日2時頃までと短い間に限られるので、WiMAX・auの通信制限は緩いです。

ちなみに3日間で10GB以上使うとなると、youtubeの標準画質の動画を、約35時間以上は閲覧する必要があり、基本的に上限オーバーすることはないので実質的には無制限であると言えます。

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

WiMAXの通信制限のことで一つ注意しておかなければならないのが、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE回線)の場合は、ギガ放題プランであっても月間7GBまでという上限があるということです。

ハイスピードプラスエリアモードは高速通信可能であることから便利ですが、月間における使用データ量が7GBを超えてしまった場合は、速度が128Kbpsにまで制限されてしまいます。

ちなみに128Kbpsというと、速さ的にはメールやSNSのやり取りですら困難なスピードでなり、ネットがほぼ使いものにならないような状態になります。

しかもこのハイスピードプラスエリアモードで受けた速度制限は、なんと月末まで続くというように非常に厳しい制限をかけられます。

そのためハイスピードプラスエリアモードを利用する場合は、7GBを超えないように注意しておく必要があります。

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーは基本的にデータ量無制限で使えます。

しかし夜間など利用が集中する時間帯には混雑を避けて回線を安定させるため、通信速度が制限されることがあります。


この速度制限ですが、利用するエリアによっては毎晩かかってくるようです。

ソフトバンクエアーでは一応表向きでは無制限で利用できるとしていますが、実際にはこのように夜間と言った時間帯や休日など、ユーザーが集中して利用すると思われるタイミングでは速度制限がされるのがネックになります。

結局速度制限の面から言えばどちらが良いの?

WiMAXとソフトバンクエアーのいずれにしても通信量無制限プランのように謳いつつ、実際にはそうではなかったりします。

ただ両者を比較してみた場合、やはり夜間などの回線が混雑すると思われる時間帯でもそれなりの通信速度で利用できるWiMAXの方が使い勝手が良いと言えるでしょう。

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

料金の項目でも少し触れていますが、各置くだけwifiのキャンペーンを比較した場合、ざっくりまとめると下記の通りになります。

置くだけwifi キャンペーン キャンペーン充実度
auスマートサポート 特になし ×
WiMAX 月額割引orキャッシュバック
SoftbankAir 月額割引orキャッシュバック
モバレコAir(SoftbankAir) 月額割引+キャッシュバック

キャンペーンの充実度に関しては、月額割引に加えてキャッシュバック特典のあるモバレコAirが最も充実しています。

また上記の料金の項目でも触れた通り、基本料金とキャンペーンを含めた総額の費用で考えても、モバレコAir(ソフトバンクエアー)が最もお得になります。

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

各置くだけwifiにおける口コミ・評判など顧客満足度を比較した場合どのようになっているのでしょうか?

以下では某有名価格比較サイトにおける各置くだけwifiの最新機種「HOME L02(WiMAX)」と「Airターミナル 4(ソフトバンクエアー)」についての満足度です。

置くだけwifi 満足度
HOME L02(WiMAX) 4.25点(採点者10人)
Airターミナル 4(ソフトバンクエアー) 2.13点(採点者4人)

このようにユーザーの口コミ・評価で言えば、WiMAXの方が優れていました。

以下それぞれの具体的な口コミについて、参考になりそうなものをピックアップしてみました。

WiMAXの評判・口コミ

通信速度は光回線ほど安定感はないが良い

光回線ほどの通信の安定感はありませんが、それなりの速度は出ています。
デザインは近未来的。
コンセントに差し込むだけで使えるのでなかなか便利です。

この投稿をInstagramで見る

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –


WiMAXの場合は顧客満足度も高く、総じて口コミでの評判も良いです。

内容的には「工事なしですぐに使える」など置くだけwifiならではのメリットが好評なのはもちろん、料金が少し安くなるといったことや、その見た目・デザインにおいて良いという声が多かったです。

サポート面に関しては契約するWiMAXプロバイダで異なるようですが、UQWiMAXといった料金が割高になるところだとサポートの質が良く、安いところだとあまり良くない傾向にあるようです。

ソフトバンクエアーの評判・口コミ

相変わらず夜間は速度が出ない

Airターミナル 4になってからも相変わらず夜間は5Mbps程度しか速度がでません。
昼間などはそれなりに速度出ますが、普段はそのような時間帯で使わないのであまり意味がありません。


ソフトバンクエアーの場合は、WiMAXと比べてもあまり評価は高くなく、夜間などの回線が混み合う時間帯で速度が遅くなることや、サポートがあまり良くないという意見が少なからずありました。

トータルで見るとwimaxの方がはるかに速度が速くお得です。

置くだけwifi顧客満足度比較まとめ

口コミ・評判の良さで言えば、ソフトバンクエアーよりもWiMAXの方が、主に通信速度やその安定性、サポート面、端末のデザイン性などにおいて良いという結果になりました。

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

途中で解約することも想定するのであれば、途中解約をしたことによって発生する各置くだけwifiの解約違約金についても抑えておきたいところです。

各置くだけwifiの解約違約金を比較した場合、下記の通りになります。

置くだけwifi 解約違約金
au 一律9,500円
WiMAX※ ・0カ月目~12ヶ月目:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
・25ヶ月目~36ヶ月目:9,500円
SoftbankAir 一律9,500円+端末残債金

※WiMAXの解約違約金は契約するWiMAXプロバイダにもよりますが、上記のように大体は共通して1年目は19,000円、2年目は14,000円、3年目以降は一律9,500円になります。

WiMAXは料金が安かったりキャンペーンが充実していたりする分、契約途中で解約した際の解約金が高くついてしまうので注意が必要です。

ソフトバンクエアーは端末残債金加算でとにかく高い!

またSoftbankAirに関しては、解約金9,500円のほかにも端末の残債を支払わなければなりません。

ソフトバンクエアーで途中解約する際の、各解約するタイミングにおける解約金+端末残債金の具体的な合計金額に関しては下記の通りになります。

解約するタイミング 解約金 端末残債金 解約時にかかる合計金額
1年目(12ヶ月目) 9,500円 38,800円 48,380円
2年目(24ヶ月目) 0円(契約更新月) 18,000円 18,000円
3年目(36ヶ月目) 9,500円 0円 9,500円
4年目(48ヶ月目) 0円(契約更新月) 0円 0円

特に契約してからさほど経っていないタイミングで解約してしまうと、解約時にかかる違約金が非常に高額になるので注意が必要です。

例えば1年目に解約する場合は、解約金9,500円に加えて端末残債金である38,800円がかかるので、合計48,380円になります。

これはWiMAXの1年目の解約金ですら比べ物にならないくらい高いので気を付けておきたいところですね。

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

WiMAXやソフトバンクエアーの場合は、契約するプロバイダや代理店などによって基本料金やキャンペーン内容が違ってきます。

そのためWiMAXやソフトバンクエアーを契約する際には、最もお得になる契約方法についてぜひ知っておくと良いでしょう。

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXの場合はUQWiMAXをはじめ様々なWiMAXプロバイダが存在しており、各々で料金やキャンペーン内容が変わってきます。

しかしどのプロバイダにしても共通して同じWiMAX回線を利用しているので、対応エリアや通信速度・繋がりやすさなどといった回線品質は基本的にどこも変わりません。

そのためWiMAXプロバイダ選びに関しては、安さを重視する場合だと基本料金が割安なのはもちろんキャンペーンも充実しているようなところを選ぶと良いでしょう。

ただし本家であるUQWiMAXの場合は、料金が高い反面下記のようなメリットがあります。

  • サポートが充実している
  • 最低利用期間が2年からと契約による縛りが短めである

このことから料金の安さよりもサポートの品質や契約縛りの短さを重視する場合は、本家のUQWiMAXで契約すると良いでしょう。

WiMAXプロバイダの中でも一番安いのはどこ?

本家のUQWiMAX(MNO)とは別に色々なWiMAXプロバイダ(MVNO)があるわけですが、そのプロバイダの中ではどこが一番安くてお得なのでしょうか?

以下ではWiMAXプロバイダの中でも最安級のところの料金とキャンペーンを含めた総額の料金比較表になります。

wimaxプロバイダ 月額料金 キャンペーン特典 無料でもらえる置くだけwifiの有無
初月 1~2カ月 3~24カ月 25カ月以降
カシモwimax 0円 ・1,380円 3,480円 4,079円 月額割引
GMOとくとくBB 3,609円の日割り計算 3,609円 4,263円 4,263円 30,550円キャッシュバック
Broad wimax 2,726円の日割り計算 2,726円 3,411円 4,011円 月額割引
@nifty wimax 0円 3,670円 4,350円 4,350円 なし(※2019年10月現在)
BIGLOBE wimax 0円 3,345円 4,030円 4,380円 月額割引 〇円
UQwimax(本家) 日割り計算 3,696円 4,380円 4,380円 ・HOME 01:13,000円
・HOME L02:3,000円

※初期費用はUQWiMAXが3,800円、それのプロバイダ以外は共通で3,000円になります。

※総額金額には初月の日割り計算の分を除外しています。

このように実質的な総額料金で比べた場合、初月に何日利用したかにもよりますが大体下記のプロバイダが最も安い部類になります。

  • カシモWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • BroadWiMAX

安さならカシモ、口座振り込みありならbroadがいいでしょう。

結局どのWiMAXプロバイダが良いの?

料金の安さで言えばカシモが最安になります。

GMOの場合は現在キャッシュバックキャンペーンしか実施していないのであまりおすすめできません。

理由としてはGMOのキャッシュバックキャンペーンだと、キャッシュバックの受け取りが1年後になるうえに受け取り手続きが難しく、キャッシュバックをもらい損ねる可能性が少なからずあるからです。

反面月額料金割引キャンペーンを実施しているプロバイダだと、こうしたキャッシュバックの受け取り手続きを忘れたのでもらい損ねるということがありません。

しかもGMOの場合は途中解約時の解約違約金が高く、1ヶ月目~24ヶ月目までの間で解約した場合は24,800円もかかります。

そのため確実にお得に契約したいのであれば、月額料金割引キャンペーンを行っており基本料金最安級の「カシモWiMAX」か「BroadWiMAX」がおすすめです。

カシモWiMAXで契約申し込みする方法

カシモWiMAXでホームルーターを契約する場合は、カシモwimax公式WEBサイト上から簡単に申し込みが可能です。

カシモwimaxの予約申し込み手順①

申し込みをする際は、カシモwimax公式WEBサイトトップページ右上の「今すぐ申し込む」から行うことができます。

カシモWiMAでの申し込み方法(機種選択)

 

「ご契約内容の選択」で、契約プランや機種などを選択していきます。

置くだけwifiなので機種に関しては据え置き型の「L02」か「HOME01」のいずれかを選びます。

オプション2つに関しては加入していなくてもさほど問題はありません。特に「スマートシネマwith U-NEXT」は他の動画最新サービスを利用している場合だと加入不要です。

すべて選択したら一番下の「お客様情報入力へ進む」をクリックします。

カシモwimaxの予約申し込み手順③

「お客様情報入力」画面で、名前などの必要情報を入力し、下にある規約にチェックを入れて次に進みます。

カシモWiMAでの申し込み方法(契約内容確認)

契約内容を確認します。内容に誤りなどなく問題なければ「お支払い情報に進む」に進みます。

カシモwimaxの予約申し込み手順⑥

クレジットカード情報を入力すると申し込み手続きは完了です。

そして後日端末が送られてくるので、簡単な初期設定をすれば届いたその日にネットが使えるようになります。

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約するには、高額キャッシュバックキャンペーン特典のある代理店(申し込み窓口)から申し込むのが推奨されています。

しかし最近ではソフトバンクエアーと全く同じ機種・回線でありながら、本家よりも安く利用できるという「モバレコAir」といったサービスが登場しました。

ちなみにモバレコAirは運営会社がソフトバンクではなく、「株式会社グッド・ラック」という企業で、レンタルwifiサービス「どんなときもwfi」を運営していることでも知られています。

そして肝心の料金についてですが、ソフトバンクエアーを優良かつ高額キャッシュバックの受けられる代理店で申し込む場合と、モバレコで申し込む場合の料金・キャンペーンを比較した場合下記の通りになります。

契約方法 料金 キャンペーン 2年間の総額
ソフトバンクエアー(代理店エヌズカンパニー ・1〜12ヶ月:3,800円
・13〜24ヶ月:4,880円
キャッシュバック35,000円 69,160円
モバレコAir ・1〜2ヶ月:1,970円
・3〜24ヶ月:3,344円
キャッシュバック28,000円 49,508円

2年以降はいずれも基本月額料金が共通して4,880円になるので、ソフトバンクエアーを最も良いとされる代理店で契約した場合と、モバレコAirを契約した場合とでは、断然モバレコAirの方がお得です。

そのためソフトバンクエアーを利用する場合は、モバレコAirで契約するのがおすすめです。

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコAirの申し込み手順①

まずはモバレコAirキャンペーンページにアクセスし、「お申込みする」をクリックします。(※このページから申し込みをしなければ高額キャッシュバックが受け取れません)

モバレコAirの申し込み手順②

「購入方法」の画面に移るので、そこで「購入」「割賦払い」と選択します。

購入ではなくレンタルを選んだ場合は、キャッシュバックが適用外となります。

割賦払いではなく一括払いを選んだ場合は、割賦払いのように3年以上契約することで端末代金を無料にすることができなくなり、高額な端末代金を支払うだけになるので注意が必要です。

その後「Airターミナル購入契約申込書」をクリックして内容確認後、「購入契約に同意する」をクリックします。

あとは「ご利用中のインターネット」を選択し、「STEP2へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順③

「情報入力」の画面に移るので、そこで名前を始め必要となる情報を入力していきます。

すべて記入し終えたら、必要なら重要説明事項にも目を通したうえで「内容に同意して次へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順④

「アップロード」の画面に移るので、そこで運転免許証などの本人確認書類の画像を撮影したファイルをアップロードします。

アップロードが終わったら「上記内容で申込」をクリックします。

あとは支払い方法の登録を済ますことで申し込み完了です。

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件は下記の通りです。

  • 24カ月利用を約束できる場合
  • 利用料支払い情報登録を申し込みから7日以内に済ませた場合
  • キャッシュバック申請メールに記載されてある登録期間中に受け取り手続きを済ませた場合

以上の条件を満たせば、最短翌月末現金28,000円がキャッシュバックされます。

各置くだけwifiの機種・端末はどれを選べば良いの?

各置くだけwifiにはそれぞれ古いものから新しいものまで色々な機種・端末がありますが、一体どういったものを選んでいけばよいのでしょうか?

ここからはWiMAXとソフトバンクエアーのそれぞれの機種の性能差を比較し、どのように違っているのかについてや、どういった端末がおすすめなのかについて触れていきたいと思います。

wimaxの機種はどれがいいの?

WiMAXの置くだけwifi(ホームルーター)には、主に下記の3つの種類があります。

  • Speed Wi-Fi HOME L02 
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi HOME L01s

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Speed Wi-Fi HOME L02 WiMAX HOME 01 Speed Wi-Fi HOME L01s
見た目・デザイン
最大通信速度(下り) 867Mbps 440Mbps 440Mbps
最大通信速度(上り) 75Mbps 75Mbps 30Mbps
最大接続台数 42台 22台 42台
WiFi対応接続方式 IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
回線の種類 WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE
重さ 約436g 約338g 約450g
サイズ(HxWxD) 約178×93×93mm 約155×70×100mm 約180×93×93mm
WiMAXハイパワー × ×
ビームフォーミング ×
NFCタッチ接続 × ×
スマホ確認・設定 ×(確認は可能)
簡単引越し ×
メーカー HUAWEI NECプラットフォームズ HUAWEI

最大通信速度で見ればL02がダントツで優れていますが、これはハイスピードプラスエリアモードでかつ一部のエリアでの話になり、実測値で考えた場合は上記3種類でさほど差がないと考えても問題ありません。

ただ通信速度やwifi強度などの基本スペックと機能の多さから、L02かHOME01のいずれかがおすすめです。

L02とHOME01のそれぞれの主な特徴としては、L02が最大同時接続台数が42台と多い反面若干大きくて重量があるのに対し、HOME01は最大同時接続台数が22台と少ない反面コンパクトであり省スペース性に優れます。

そのため大まかに言えばL02は家族向き、HOME01は一人暮らしの場合に向いていると言えます。

ソフトバンクエアーの機種はどれがいいの?

ソフトバンクエアーの機種は、主に下記の4つの種類があります。

  • Airターミナル4
  • Airターミナル3
  • Airターミナル2
  • Airターミナル

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Airターミナル4 Airターミナル3 Airターミナル2 Airターミナル
最大通信速度(下り) 481Mbps
(一部エリアで962Mbps)
350Mbps 261Mbps 110Mbps
最大接続台数 64台 64台 64台 32台
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大1.3Gbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n
最大300Mbps
通信方式 4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz) 4G方式:AXGP(2.5GHz)
サイズ(HxWxD) 約225x103x103mm 約208x95x95mm 約208x95x95mm 約261x220x64mm
重さ ・本体:約 635g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 550g
・アダプタ:約 197g
・本体約550g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 610g
・アダプタ:約 185g

ソフトバンクエアーの場合は機種に関係なく料金が同じなため、選ぶなら最も通信速度などのスペックに優れている「Airターミナル4」が断然おすすめです。

そもそも置くだけwifiとは?

そもそも置くだけwifiとは、工事不要で自宅にwifi環境を作れるというサービスです。

文字通りwifiルーターを置くだけでネットが使えてしまいますが、固定回線とは少し違った特徴(メリット・デメリット)があります。

そのため置くだけwifiの利用を検討している場合は、そのメリット・デメリットについてや、固定回線などとはどう違うのかについて把握してから、契約するかどうか判断するようにしておくと良いでしょう。

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 工事が不要ですぐにネットが使えるようになる
  • 工事費が発生しない
  • 配線がスッキリする
  • 旅行先でも利用可能
  • 引越しする際に非常に楽
  • 単身などであれば光回線よりも料金が安い

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

置くだけwifiの最大のメリットは、何といっても光回線のように工事をすることなくすぐにネットが使えるようになるということです。

例えば光回線の場合、基本的には自宅への回線引き込み工事を行う必要があるため、契約してから回線が開通するまでには約2週間~1カ月程度かかります。

またマンションであれば管理会社の許可が必要であったり、設置場所の打ち合わせなどで開通までに更に長い期間を要することも考えられます。

当然工事は基本的に立ち合いが必要なので、工事日には自宅に居なければならなかったりします。

このように光回線の場合だと工事が必要なため、開通までにある程度の期間を要するうえに面倒だったりします。

一方で置くだけwifiの場合は、送られてきたルーターを設置するだけなので、非常に簡単かつすぐにネットを利用できるようになるのが魅力的です。

工事費が発生しない

また置くだけwifiは工事が不要なため、光回線のような工事費というものが発生しません。

光回線でもキャンペーンにより工事費が無料になるところは多いですが、実質工事費をタダにするにはある程度の期間は契約し続けなければならなかったりします。

しかし置くだけwifiの場合は工事不要により、完全に工事費が無料になるのもメリットです。

配線がスッキリする

置くだけwifiの場合は、コンセントに挿すだけで使えるので、固定回線のように配線がごちゃごちゃせずスッキリします。

またコンセントを差し替えるだけで端末本体を持ち運べるので、電波が届きにくかったら別の部屋に簡単に移動させることができるというように便利に使えます。

旅行先でも利用可能

置くだけwifiはキャンプなど旅行先に持ち運べば、その滞在先でもネットを使うことができます。

当然wifiが届く範囲内であれば、家族や友人たちも一緒にその回線を利用することができます。

ソフトバンクエアーは持ち運び不可な点に注意!

置くだけwifiでもソフトバンクエアーの場合は、持ち運びが禁止されているため旅行先などで使うことができません。

もし万が一利用した場合は、強制解約になる可能性もあるので注意が必要です。

引越しする際に非常に楽

引越しをする際に置くだけwifiの場合は、工事不要で新居先でもすぐに使えます。

また光回線のように、旧居で使っていた回線業者が新居ではエリア外である場合、元々使っていた回線業者は解約し、新居で利用予定の回線業者と契約を行うと言った面倒な手続きも一切必要がありません。

置くだけwifiの引越し手続きはWEB上ですぐに行うことができます。

ルーター端末自体も軽くてコンパクトで持ち運びやすいので、引越しをする機会が多い場合には大変適しています。

場合によっては光回線よりも料金が安い

また置くだけwifiは、場合によっては光回線と比べて料金が安くなります。

ちなみに置くだけwifiと各光回線業者の月額料金を比較した場合下記の通りになります。

区分 回線 月額料金
置くだけwifi WiMAX 約3,500円
ソフトバンクエアー 約3,500円
光回線 auひかり ・戸建て:5,100円
・マンション:3,800円
nuro光 ・戸建て:4,743円
・マンション:4,743円
ソフトバンク光 ・戸建て:5,200円
・マンション:3,800円
ドコモ光 ・戸建て:5,200円
・マンション:4,000円

このように月額料金だけで見た場合は、置くだけwifiの基本月額料金の方が安いです。

ただし光回線の場合は月額割引やキャッシュバックなどのキャンペーン特典があったり、置くだけwifiと同様にスマホ割引が適用されます。

そのため実質月額料金的には、マンションだと光回線の方が安いですが、戸建だと若干置くだけwifiの方が安くなります。(WiMAXの場合はスマホ割引の関係上、居住人数が多ければ光回線の方がお得になったりします)

置くだけwifiのデメリット

置くだけwifiのデメリット

逆に置くだけwifiのデメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い
  • データ利用量の上限や速度制限がある
  • WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い

置くだけwifiの最大のデメリットは、光回線に比べると通信速度が遅く、その通信の安定性も低いという点です。

光回線の場合は回線を直接自宅まで引き込んでいる分、置くだけwifiに比べて通信速度や安定性が優れているんですね。

PING値に関しても光回線と比べればかなり劣るので、FPSなど対戦型のオンラインゲームや高画質の動画を閲覧する場合、置くだけwifiは向きません。

データ利用量の上限や速度制限がある

また置くだけwifiのデメリットとして次に挙げられるのが、「ギガ放題プラン」などのデータ無制限で利用できそうなプランであっても、実際にはデータの利用量に上限があったり、時間帯によって速度制限がかけられることがあるということです。

置くだけwifiの場合はこのような制限があるので、この点から考えてもオンラインゲームをしたり大容量のデータをやり取りしたい場合など、とにかくデータ容量気にせず使いたい場合には適しません。

WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

置くだけwifiの中でもWiMAXの場合は、auひかりなどの光回線とは違ってスマホ割が一人しか適用されません。

そのため家族でauスマホを使っている場合は、auひかりなどauスマホとのセット割引が家族の人数分利く光回線を契約したほうがお得になります。

なおソフトバンクエアーの場合は、そのスマホ割である「おうち割光セット」が一人だけでなく家族全員に対して適用されるため、戸建てで家族で住んでいる場合でも光回線よりお得です。

まとめ

結局置くだけwifiを選ぶ場合、auスマホならWiMAX(プロバイダはカシモWiMAXやBroadWiMAXなど)、ソフトバンクスマホならモバレコAirがおすすめです。

また利用する携帯・スマホのキャリアがau・ソフトバンク以外である場合は、機能性重視だとWiMAX、価格重視だとモバレコAirを選んでいくと良いでしょう。

クランクインコミックの口コミと評判。無料お試し

電子書籍だけでなく、ドラマや映画やアニメなどの動画も楽しめる『エンタメ好きの方のためのサイト』といえば『クラインクイン!コミック』です。

動画コンテンツも含まれるためか、他の電子書籍販売サイトより『敷居が高い』と思われがちなクラインクイン!コミックについて、今回の記事では口コミや特徴を徹底的に解説していきます。

クラインクイン!コミックの口コミと評判

電子書籍をお得に購入できる、無料のポイント付与が嬉しい、品揃えが豊富、電子書籍だけでなく動画にもポイントを使えて良い・・・などなど。

クラインクイン!コミックの評判は良いですが、スマートフォンとタブレットでしか利用できないことや、解約がわかりづらいなど、不満口コミも時々見受けられます。

クラインクイン!コミックの料金

クランクイン!コミックには無料会員と有料会員があります。

無料会員は欲しい電子書籍に都度課金していくスタイル。有料会員は月額を支払い、毎月決まったポイントを付与してもらいます。そしてそのポイントで電子書籍を(それから動画も)購入するスタイルです

プラン 月額料金 ポイント
1ツ星プラン 480円 毎月700ポイント
2ツ星プラン 900円 毎月2000ポイント
3ツ星プラン 1,500円 毎月3,000ポイント

1ポイント=1円です。
月額でかかる料金の倍のポイントをもらえるのでお得です。

このポイントは漫画の購入だけでなく、ドラマや映画などの動画の購入にも使えます。

■その他のプラン(映像系)■

  • ドラマ月額見放題パック(月額900円)
  • 成人映画まんぞくパック(月額800円)

クランクイン!コミックは漫画だけでなく映像でも楽しめるサイトなので、映像系のプランもあります。

ちなみにアダルト系も豊富なので、大人も楽しみやすいです。

そもそもクラインクイン!コミックとはどんなサービス?

クランクイン!コミックとは、電子書籍を購入したり、ドラマや映画やアニメを観たりすることができるサイトです。

料金については上記の表の通り。
月額課金をするか、都度電子書籍を購入するかの2通りの利用方法があります。

登録後3,000縁分のポイントをもらえるものの漫画には利用不可

登録するとお試し期間14日間無料利用でき、3,000円分のポイントを付与してもらえます。
そのポイントを使用していくことで、無料で動画視聴ができます。

最新の動画などもどんどん配信されているので、映像好きな方は楽しみやすいのではないでしょうか。

ただし!会員登録により付与される無料ポイントは電子書籍の購入には使えません。

無料お試し漫画は読めない?

登録により付与されるポイントで、以前は電子書籍の購入もできましたが、現在ではできなくなっています。

そのため無料で漫画を読むことができなくなっています。

漫画は購入なので解約しても読める

クランクイン!コミックの電子書籍は都度購入する仕組みなので、月額会員を解約しても読むことができます。

また、アプリも配信されているので、アプリに電子書籍をダウンロードしておけばオフラインでの閲覧も可能。Wi-Fiを使えない環境でも安心して読書を楽しめます。

クラインクイン!コミックの良い口コミ

クランクイン!コミックの良い口コミについて確認していきましょう!

  • 無料で付与してくれるポイントがすっごく便利です!見たかった映画を無料で見れました。期間中に解約したらマジで完全無料で楽しめました!(Y・Aさん/24歳/女性/会社員)
  • 毎月のポイントの付与率がほかの電子書籍サイトより断然高いことと、電子書籍を購入するとポイントが貯まるところがいいと感じました。漫画好きで毎月たくさん買うのでクランクイン!コミックに助けられています。(M・Bさん/31歳/男性/会社員)
  • ポイントは動画にも漫画にも使えるので毎月楽しく利用しています。品揃えも豊富だし便利なサービスです。(I・Hさん/19歳/女性/専門学生)

クランクイン!コミックの良い口コミでは『ポイント』を評価する声が多かったです。

クランクイン!コミックは月額課金の倍のポイントを付与してくれるので、お得に電子書籍を購入することができます。そもそも電子書籍自体が紙の書籍よりお得な価格設定になっていることが多いので、書籍購入費の節約に繋げやすいです!

たくさん書籍が欲しいという方ほど、クランクイン!コミックの満足度は高まりやすいよう。

また、クランクイン!コミックは映像も視聴できます。
電子書籍と映像のポイントは共通(※登録時に付与される3,000ポイントは電子書籍には使えません)なので、電子書籍、映像、両方を楽しみたい方にとってもお得度が高いサイトなのです!

悪い口コミは解約についてが多い

続いてはクランクイン!コミックの悪い口コミについて確認していきましょう!

  • 解約の手順が難しすぎ!信じられない。(A・Tさん/25歳/男性/会社員)
  • 解約したと思っていたのに課金されました。手続き不足だったようです。わかりづらかったので不満です。(O・Iさん/22歳/女性/大学生)

クランクイン!コミックの悪い口コミは、月額会員の解約が難しい、わかりづらいという内容が多い印象です。
それさえなければ登録時のポイント付与率も高く、電子書籍も映像も両方楽しめる仕組みが便利と満足できるという層が多いようです。

クラインクイン!コミックの解約方法は難しい?

実際にクランクイン!コミックの解約は難しいのかというと・・・

表記のわかりづらさがありますが、手順自体は簡単です。

クランクイン!コミックには『退会』と『解約』という2種類の概念があります。
退会してしまうと会員情報のすべてが消えるので、購入した電子書籍の情報も消えますが、解約だと=月額会員の解約ということで、課金は無くなりつつ会員情報は残るので、購入した電子書籍を自由に読めます。

解約するならまずクランクイン!コミックの公式サイトにアクセスします。
そして右上のメニュー画面を開きます。

『アカウント設定』⇒『月額プラン』と選択すると、登録中のプランが表示されるので、該当するものの『解約』ボタンを選びましょう。

すると、アンケート画面が表示されます。
アンケートの『送信』ボタンの下に、小さくわかりづらい表記でプラン解約のボタンが表示されています。アンケートの『送信』ボタンではなく、そちらを選択してください。

すると解約確認画面が出てくるので、選択すれば月額会員の解約が完了します。

クランクイン!コミックは・・・確かに解約の手順がわかりづらいです!
そのため、『送信』のほうを選択してしまい、解約できずにアンケート送信のみをしてしまう⇒解約できておらず翌月も課金される・・・というユーザーが多々いるようです。

ここさえ押さえておけば解約できないということはなく、お得に3,000ポイント利用してから無料期間中に解約⇒完全無料で利用ということもできるサイトなのでメリットは大きいです。

登録方法を解説!

クランクイン!コミックの登録方法は簡単です。
まずはクランクイン!コミックの公式サイトにアクセスしましょう。(パソコン非対応なので、スマホもしくはタブレットからアクセスしましょう)

サイトのトップ画面に『14日間無料会員登録はこちら』という項目があるので、選択してください。
内容を確認して進めていくと、プラン登録の画面がでてきます。

無料お試し登録(=3,000円のポイントが付与される)を希望するなら、『3ツ星プラン』という月額1,500円で毎月3,000ポイント付与されるプランで、必ず登録しなければいけません。
他にもっと安いプランもありますが、無料お試し登録をしたいならこれを選択するしかないのです。

そしてアドレスや決済の方法などを設定すれば登録完了です!

登録完了次第、3,000円分のポイントが付与されますが、これは月額会員としてのポイントではなく、無料お試し期間のポイント。期間終了後は月額課金が発生します。期間中に解約すれば完全無料で利用できたことになります。

★☆★☆★☆★☆★☆

ちなみにクランクイン!コミックではLINEお友達登録で追加ポイントを付与するキャンペーンを実施することがあります。

興味がある方は、登録時に実施中かチェックするようにしましょう!

『まとめ』クランクインコミックは動画も見る方向き

今回の記事では、電子書籍と動画を両方楽しめるサイト、『クラインクイン!コミック』についてご紹介しました。

ポイントがお得な電子書籍サイトに登録したいなら、クラインクイン!コミックに注目してみるのはいかがでしょうか!

無料期間もあり、無料で付与されるポイントは動画に使って楽しむことができます。