2020年 4月 の投稿一覧

オンライン婚活おすすめ比較ランキング

外出自粛ムードにより、全国各地の婚活イベント・婚活パーティーも中止されるようになりましたが、こんな時期だからこそ将来のことを真剣に考えて『結婚したい』と考えている方は増えているようです。

そこで注目度を高めているのが『オンライン婚活』というサービスです。

今回はオンライン婚活におすすめのサービスや、オンライン婚活のメリットなどを解説していきます!

そもそもオンライン婚活とは?

そもそもオンライン婚活とは何かというと――その名の通り『オンライン』での『婚活』です。

従来のようにイベント会場などで対面するのではなく、最初から画面越しに婚活パーティーをしたり、1対1のデートをする際にも画面越しのオンラインデートを楽しんだりすることを総称して『オンライン婚活』と呼んでいます。

元々注目されていた分野ではありませんが(元々は初回から対面式の婚活が人気)

新型コロナウィルスにより婚活イベントやパーティーも中止になる頻度が増えてから、一気に需要が高まっています。
お家にいる時間『暇だな』と感じている方もいるかもしれませんが、そういうときこそ!オンライン婚活を試してみるのはいかがでしょうか。

元々婚活中で引き続き相手を見つけたい方も、結婚はしたいけど婚活はまだしていなかったという方も、この機会にオンライン婚活という新しい出会い方で素敵な相手を探しましょう!

オンラインで50人飲み会、100人飲み会もできる今話題のサービス!

オンライン婚活の良いところは、お家にいながら、(利用するサービスにもよりますが)50人~100人の大規模飲み会イベントもできることです(その場合、飲み物は自前になります)

お家にいながら参加できるというのはやはりポイントが高いです。

移動にかかる時間もなく・・・ものすごく楽です。

オンライン婚活は『気軽さが売り』とか『とにかくお喋りだけでも』というスタンスの企画も色々登場しているので、従来の婚活イベント・パーティーに堅苦しさを感じていた方にとっては参加へのハードルはかなり低くなっているといえます。

オンライン婚活おすすめ比較ランキング

オンライン婚活におすすめのサービスはこちらです!

  • 『V BAR』(ブイバー)
  • 『Pairs』(ペアーズ)
  • 『with』(ウィズ)

ビデオチャットサービス『V BAR』(ブイバー)

『V BAR』はオンライン婚活・オンライン友達作りに特化したサービスで、オンライン婚活の分野で今勢いがある注目サービス。オンライン婚活を始めるならまずはチェックしてみることをおすすめします!

日夜イベントで盛り上がっています♪

■『V BAR』とは?■

ビデオチャットで参加できる合コン&婚活イベントを提供しています。
コンセプトは友達探し~恋人探しまで!お家でリラックスしながら、お酒片手に楽しめる新しい出会いの形を提供するサービスという感じ!

今、『V BAR』はかなり盛り上がっています!婚活市場でアツいです。

『V BAR』ではチャットルームが複数用意されています。
そこに入って参加者と会話を楽しみます。チャットルームは定員4人です。つまりMAX4人での会話になります。

『それって50人~100人規模の大きなイベントのときはどうするの?』と、感じた方もいるかもしれませんね。

そのときはたくさんチャットルームが用意されるので、好きなチャットルームに入る形になります。
入退室は自由です。
対面式の一般的な合コンや婚活だとそういうのが難しいので、オンライン婚活特有の新鮮な自由さです!

■イベントへの参加方法■

『V BAR』のサイト上でイベントの募集がかけられているので、希望するイベントに事前申込(WEB上でのチケット購入)を行いましょう。
開始10分前に購入したチケットのところから『チャットルーム一覧』にアクセスしてください。

そして『参加者一覧を見る』ボタンをクリック。
自分の顔写真を登録した後に、参加者のリストをチェックしましょう!
(ちなみにイベント終了後にはこのページから、連絡先交換希望の相手にコンタクトを取ることができます)

開始時刻になったら複数のチャットルームが開放されるので、好きなチャットルームに入室しビデオチャットを開始しましょう!

サービス名 『V BAR』(ブイバー)
URL https://machicon.jp/features/vbar/
特徴 大規模合コン系イベントもあり!操作性もわかりやすく、今からオンライン婚活するなら確実にチェックしておきたいサービス!サイト上に用意されたチャットルームで気軽に楽しく、参加者とコミュニケーションが取れる!

婚活といえばのマッチングアプリ『Pairs』

続いては、マッチングアプリの『Pairs』(ペアーズ)です。

マッチングアプリといえば既にお馴染みですよね。
『Pairs』も従来のマッチング機能とメッセージのやり取りによりお相手を探せるのはもちろんなのですが、実は2020年4月20日~注目の新サービスが開始しました。

マッチングしたお相手と『Pairs』のアプリ内でオンラインビデオ通話が楽しめる新機能『ビデオデート』のリリースです!
(お相手と3往復以上メッセージを行うと利用できるようになります!)

ちなみに『Pairs』内で完結するビデオ通話機能です。電話番号や外部コミュニケーションツールのIDなどの個人情報を教える必要はないので安心して利用できるのです~!

オンライン婚活、オンラインデート・・・『Pairs』に登録すれば両方できちゃうということ。
婚活中の方はぜひぜひ注目してくださいね!

サービス名 『Pairs』(ペアーズ)
URL https://www.pairs.lv/
特徴 超有名マッチングアプリで出会いに期待できる!/『ビデオデート』機能登場!(電話番号や外部コミュニケーションツールのIDなどの個人情報を教える必要はなし)

20代多めの『with』

『with』は現在20代の男女におすすめ&人気のマッチングアプリです!

『with』の強みは性格診断や価値観、心理学の面から(メンタリストDaiGoさん監修)相性の良い異性を探せるということ。付き合ってからの相性面にも重点を置いたコンセプトだから真剣な恋活&婚活には最高という評判です!

『with』で相手をみつけて、ZOOMやSkypeやLINEビデオ電話などの機能でオンラインデートをし、外出自粛ムードが終わった頃に実際に会う・・・そういう流れを踏めば、お家にいながらも効率良く婚活ができます。

真剣な出会いなら『with』は注目!

先に紹介した2つのサービスと比べると、サイト内・アプリ内でオンライン婚活やデートができるわけではないので、オンライン婚活希望の方に100%便利というわけではありませんが・・・しかし!出会いの数は大切です。

他のサービスも活用しつつ、並行して『with』にも登録してみるのはいかがでしょうか!

サービス名 『with』
URL https://with.is/welcome
特徴 メンタリストDaiGoさん監修!心理学や価値観の面から相性の良い相手を探せる/真剣な恋活&婚活にぴったり

オンラインによる『婚活デート』はzoomやFacetimeを使って行おう

オンラインでの婚活デートならzoomやFacetime、それからLINEのビデオ電話機能、Skypeが便利です。

外に出掛けなくても出会える時代です。
マッチングアプリを利用するもよし、この時期話題が沸騰している『V BAR』を利用するも良し。
気になる相手とはサイト・アプリ内のメッセージ機能からやり取りして、気が合いそうならLINEを交換・・・そうすれば仲良くなれます。

そしてある程度仲良くなったらzoomやFacetimeなどを活用・・・!
そうすれば2人きりでじっくり会話することができます。
外出自粛期間は特に外で食事などをしてお互いを知るという一般的なデートができないので、オンラインで恋活&婚活を進めていきましょう。

オンライン婚活Q&A

最後に、オンライン婚活に関するQ&Aを確認していきましょう!

オンライン婚活で注意するべきことは?
オンライン婚活でzoomやFacetimeなどを利用する際には、背景に注意しましょう。
自宅が特定されたり個人が特定されたりするようなものが映っていないかきちんと確認し、安全に楽しみましょう。ちなみにオンラインデートの段階ではSkype IDやLINE IDなどを明かしたくないという方は!ビデオチャット機能がリリースされた『Pairs』がおすすめです。『V BAR』もIDなどを伝える必要はありませんが、『V BAR』ではイベント参加後に気になった相手とは個別にメッセージ交換する流れになるので、心配なら『Pairs』のほうが便利です。
オンライン婚活で良い印象を与えるにはどうしたらいい?
見た目の印象を良く見せたいときには照明が重要です。配信などをしているタレントさんたちも撮影時の照明にはこだわっている方が多く、それくらい『照明』は画面越しの印象を左右します!

あとは表情の映り方などは前もって一度くらいは練習しておくのが良しです!
それとオンライン婚活だと上半身しか映らないからといって服装を手抜きするよりは、実際にイベントに足を運ぶときと同様、おしゃれをしてオンライン婚活するほうが身が引き締まります!

『まとめ』外出自粛期間中も婚活をしよう!

今回の記事では、話題沸騰の『オンライン婚活』についてご紹介しました。

オンライン婚活はお家にいながら出会いを得たり、お家にいながら画面越しにデートをしたり。今の時代にぴったりの、新しい手段です。

お家にいる時間が長くなり暇を感じている方、お家にいる時間も婚活できたらなと感じている方は・・・!気になるサービスにさっそく登録してみるのはいかがでしょうか!

z会幼児版の口コミと評判

Z会 幼児コースの口コミ

Z会幼児コースは問題自体は特別難しいわけではなく、かといって易しすぎるという訳ではありません。

しかし、問題の解説の仕方に工夫が施してあります。親視点で詳しくどのように教えれば子供がやる気を継続できるのかやどのように接すればいいのかを記載してくれているので、子育てをしている世代にとっては嬉しい要素です。

Z会幼児コースの教材はシンプルなのが特徴です。他の通信教材と比べても付録などが少ないです。その分親が子供に工夫して一緒に楽しく学ぶことが必要な気がします。

一緒に触れ合う機会が多いからか家の子は論理的な思考になりつつあります。上の子供はチャレンジで学んだので個人差はありますが、上の子よりは精神年齢が大きい印象を受けます。

子供が別の通信教材で学習していたのですが、その通信教材のキャラクターと遊ぶのが日課になってしまい、うまく継続できませんでした。

何かいい通信教材がないかと探していたのですが、Z会ではあまり付録がないので、子供が集中して学習に取り組むようになりました。

これが出来たという達成感を味わうことで、子供は積極的に取り組んでくれました。言葉や数に対して好奇心が出てきて、「早くしたい」とねだってくるまでになりました。

Z会 幼児コースの英語学習

Z会では英語学習は小学校3年生からでしたが、幼児コースで英語学習が2020年度からスタートしました。

「きいてわくわくえいごパーク」という名称で、紙媒体では提供されず、自宅のタブレットやスマートフォンにて学習する形となります。

配信頻度としては、年に4月・7月・10月・1月の計4回となっています。

取り組む時間は1回につき10分から15分程度です。

学習内容はその時々によって変わることもありますが、例として「どうぶつえんにいったよ」「からだのパーツ」「きもちをつたえよう」「えいごでにゅうがくじゅんび」などがあります。

Z会 幼児コースのドリル学習

幼児コースのドリルは、他の通信教材よりも付録が少なく、シンプルなので子供が集中して取り組みやすいという口コミが多く見られます。

見た目ではなく中身を意識しているので価格が安いだけでなく、内容もしっかりしたコストパフォーマンスの良い教材です。

学習を進めていくと子供の苦手な分野が少しずつ分かってきます。例えば数字を数えるのは得意だけど文字を読むのは苦手な子供はたくさんいます。

子供の考える力を養うための教材が「かんがえるちからワーク」です。ページ数は多くないですが読みやすく、説明も丁寧に書いてあります。しかし幼児には分かりにくい所もあるので、親も同伴で付き合う必要があります。

Z会 幼児コースの料金

毎月払い 6カ月一括払い 12カ月一括
年少 2,200円 月2,090円 月1,870円
年中 2,640円 月2,508円 月2,244円
年長 2,860円 月2,717円 月2,431円

Z会 幼児コースの教材と内容

Z会幼児コースは「年少」「年中」「年長」ごとに教材が異なります。

「年少」は4種類の教材を毎月提供します。幼児コースは「年少」に入会した方へ「スタートセット」をお届けします。中身は「かたちであそぼうおえかきセット」です。

これは、ある型をなぞって運筆練習が出来たり、水彩ペンや「ぞうさんプレート」を使って絵を描く「おえかきポスター」、水性の「おえかきペン」が入っています。

また4月から9月に受講された方へ「にこにこひらがなひょう」や10月に受講された方へ「ひらがなカードセット」をお送りしています。

「年中」は5種類の教材を毎月提供します。

「年中」も「スタートセット」として入会時に「ぺあぜっとファイル」「イーマルまないた」「もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ」が送られます。

「ぺあぜっとファイル」は「ぺあぜっとシート」を保管するために使うクリアファイルです。

「イーマルまないた」は料理のお手伝いに役立ちます。素材が固くて柔らかいので、子供でも簡単に持ち上げられます。

「もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ」は幼いころに正しいえんぴつの持ち方を身に付けてもらうために工夫されています。

指の力が弱い子供でもしっかり持てて書くことが出来ます。芯も柔らかいので安全に使うことができます。

副教材では「ひらがなだいすきワーク」が4月から10月に受講した方へ送られます。この教材はひらがなを上手に書くための工夫をしてあり、子供の運筆力を向上させます。

「年長」も5種類の教材を毎月提供します。

「年長」の「スタートセット」は「ぺあぜっとファイル」と「チョウタとタンタのなかよしどけい&はじめてのとけいあそびえほん」です。

「チョウタとタンタのなかよしどけい&はじめてのとけいあそびえほん」は長針と連動する短針や時計が飛び出す絵本を使って時計の動き方を理解します。

4月から6月に受講すると「ひらがなだいすきワーク」と「なかよしどけいワーク」が届けられます。「なかよしどけいワーク」は「なかよしどけい」と連動しています。

他にも7月は「むしのへんしんずかん」と「あおむしくんのへんしん」、10月は「とけいあそびえほんおでかけへん」、12月は「せかいかたちはっけん!ミニちきゅうぎ」、2月は「どうさかるた」が該当する月に受講すると自宅に届けられます。

「あおむしくんのへんしん」と「むしのへんしんずかん」は幼虫と成虫のお話しと虫の図鑑が載っています。

「とけいあそびえほんおでかけへん」は10分単位の読み方を物語を通して学ぶ絵本です。

「せかいかたちはっけん!ミニちきゅうぎ」は地球儀の使い方を学びながら、世界中の国を知ってもらうことを目的としています。

「どうさかるた」は動作に関係した絵札や読み札を使って動詞を学んでもらいます。

z会幼児のドリル

年少の教材 ぺあぜっと ぺあぜっとi かんがえるちからワーク いっしょにおでかけブック
内容 「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」を体験 学びを深めることや子育てのヒント等を掲載 学習に慣れていない子へのワークブック 絵本を通して思考力や知的好奇心を高める
年中の教材 ぺあぜっと ぺあぜっとi かんがえるちからワーク ぺあぜっとシート きいてわくわくえいごパーク
内容 「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」を体験 学びを深めることや子育てのヒント等を掲載 言葉・数・形・論理・自然・生活・表現からの問題や複数の答えがあるという問題を学ぶ 体験したことや言葉を絵にして表現する力をつける スマホ又はタブレットで自然に英語に触れ合う
年長の教材 ぺあぜっと ぺあぜっとi かんがえるちからワーク ぺあぜっとシート きいてわくわくえいごパーク
内容 小学校に備えて五感を使い、広く深く考える力を養う 学びを深めることや子育てのヒント等を掲載 数や時計、言葉と思考力を育む問題等を多数収録 体験したことや言葉を絵にして表現する力をつける スマホ又はタブレットで自然に英語に触れ合う

Z会 幼児コースの無料サンプル

公式サイトから資料請求することができる幼児コースの無料サンプルは、「年少」「年中」「年長」から選ぶことが出来ます。

教材は複数入っており、保護者用の冊子、入会案内、一括払いが安くなる案内、次号の紹介、いっしょにおでかけブックなどが同封しています。

Z会 幼児コースを他の通信教育と比較

「こどもちゃれんじ」はDVDやおもちゃを中心とした学習が多いのが特徴です。年長になってもDVDは付いてくるので、アニメーションを通して学ばせたいならお勧めです。

Z会では子育てに関する専門家からのアドバイスが載った冊子が毎号送られますが、「こどもちゃれんじ」のような子供と親との関係での悩みや園生活の悩みなどは載っていません。

「幼児ポピー」は比較的安価でシンプルが売りのZ会よりも安価で有名です。そのかわり難易度が易しく、子供が飽きやすい欠点があります。

Z会は勉強色がやや強く、好きなことを増やす「幼児ポピー」とは逆で出来ることを増やすことを目的としています。

Z会 幼児コースのメリット・デメリット

メリットは、子供の伸びる力をつけるために考える力を養います。普段生活していて何気なく使用している物についても何故?という疑問から探求心をくすぐる内容となっています。

デメリットは「幼児ポピー」ほどではありませんが、親もしっかりと子供の学習状況を観察しておくことが必要です。子供の教育を放置して野放しにしておくと、見てくれる人がいないので、マイペースになり計画的に取り組む習慣が身に付かなくなります。

Z会タブレットについて

Z会のタブレット学習は小学3年生からでないと受けられません。タブレットでは子供の学習状況を把握し、各々に沿った問題を出題します。苦手な科目も克服できるように出題されるので、得意な科目を増やすことが出来ます。

自動的にタブレットが学習スケジュールを組んでくれるので、自身で計画を立てる時間を削減できます。

採点についてもすぐに間違っているかどうか分かるので、親がいなくても簡単に正誤が確認できます。

親が安心して子供の学習状況を確認できるようにスマホから随時チェックすることもできます。タブレット学習において担当する指導者が1年間、添削やアドバイスも行ってくれます。

Z会 幼児コースへの申込み

Z会の幼児コースに申し込むには公式サイトからお申込みの希望コースと受講開始予定月、支払方法を選択します。

幼児コースの申し込みなら「年少」「年中」「年長」から選択します。受講開始予定月は今月か来月かを選択できます。支払方法は毎月か6ヶ月一括払いか学年末まで一括払いかを選択できます。

次に個人情報の取り扱いについての内容が記載されているので、よく読んでからそれに同意します。

次はお客様情報についてZ会受講歴やお子さまのお名前、お子さまの学年・生年月日・性別、保護者の方のお名前、教材お届け先住所、Z会を紹介した紹介者の情報、お子さまの兄弟の情報、入会のきっかけ、E-mailアドレスを順番に記入します。必須と書いてある箇所は必ず記入してください。

後は記入した内容を確認して入会申込が完了します。

Z会 幼児コースのマイページへのログイン

マイページへのログインを行うには会員番号と会員パスワードが必要です。忘れてしまった場合はZ会に問い合わせるようにしましょう。

Z会 幼児コースの退会方法

退会するには公式サイトからか電話かを選択できます。公式サイトではマイページにログインし、保護者用の会員番号とパスワードが必要です。申込・変更手続きをタップし、受講終了・受講途中での中止をタップすると退会までこぎつけられます。

電話からではZ会のサポートセンターに問い合わせて退会したいということをそのまま伝えるだけで行えます。

Z会 幼児コースへのお問い合わせ

Z会幼児コースへのお問い合わせはwebの専用フォームから問い合わせたり、電話からでも問い合わせることができます。

WebからではZ会のマイページから問い合わせてください。3営業日以内で返答が来ますが、待ちきれない方は電話の方が早い回答を得られるはずです。

dti光の評判と口コミは速度が遅い‥キャシュバック額は高いのだけど…

dti光の評判とその口コミから見たメリット・デメリット

格安SIMカードやプロバイダで知られている、東京電力系列のDTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)。

そのDTIが提供している光回線「DTI光」には、一体どのような強みがあるのでしょうか?

DTI光の公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】DTI光公式サイトはこちら

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

評判などから考えられるdti光のメリット

dti光の評判とその口コミから見たメリット・デメリット

DTI光には、主に下記のメリットがあります。

  • 最低利用期間がなく解約しても違約金がかからない
  • 料金が安い
  • au携帯とのセット割が適用される
  • DTI simとのセット割引も適用される
  • 東京ガス・電気セット割もある
  • ipv6という通信速度が速い接続方式に対応している

最低利用期間がなく解約しても違約金がかからない(契約期間の縛りがない)

最低利用期間がなく解約しても違約金がかからない(契約期間の縛りがない)

まずDTI光の最大のメリットとして挙げられるのが、他の光回線のように最低利用期間というものがなく、いつ解約しても解約違約金がかからないという点です。

通常光回線というと大抵2~3年契約が基本となります。
そして2年を満たずに解約する場合は、その解約違約金として最低9,500円は支払わなければなりません。

このことから光回線は実質2~3年縛りであると言われています。

他社の光回線の具体的な解約違約金については、下記の通りです。

光回線 契約期間 違約金
戸建て 集合住宅
auひかり 2年 9,500円 7,000円
NURO光 2年 9,500円 9,500円
ドコモ光 2年 8,000円 13,000円
ソフトバンク光 2年 9,500円 9,500円
So-net光 3年 20,000円 20,000円
ビッグローブ光 3年 20,000円 20,000円
DTI光 なし 0円
ぷらら光 なし
enひかり なし

このように安い場合でも7,000円、高ければ2万円もかかります。

しかしDTI光であれば、いつ解約しても違約金は0円なので、2~3年も利用しないような場合でも問題なく解約できるので、使い勝手が良いのが魅力的です。

DTI光の公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】DTI光公式サイトはこちら

料金が安い。戸建ては特に

料金が安い。戸建ては特に

DTI光の2つ目のメリットとして言えるのが、月額料金が他社と比べても安めになるという点です。

以下他社光回線との月額料金の比較表です。

光回線 月額料金
戸建て 集合住宅
DTI光 4,800円 3,600円
auひかり 5,100円 3,800円
NURO光 4,743円 4,743円
(その集合住宅内の利用者が多ければ多いほど安くなる)
ドコモ光 5,200円 4,000円
ソフトバンク光 5,200円 3,800円
So-net光 4,400円 3,300円
ビッグローブ光 4,980円 3,980円
ぷらら光 4,800円 3,600円
enひかり 4,300円 3,300円

このように月額料金で見た場合は、他社と比べても比較的かなり安めの部類であることが分かります。

au携帯とのセット割が適用される

au携帯とのセット割が適用される

更にDTI光を利用する大きなメリットとして挙げられるのが、au携帯・スマホとのセット割が適用されるということです。

このau携帯とのセット割で割引される金額は、例えばスマートフォンだと下記のようになります。

プラン 月額割引金額
3GB以下 500円
5GB以上 1,200円

このようにスマホを始めauケータイやタブレットでも500円~1,200円という大幅割引が毎月適用されるので、au携帯・スマホユーザーである場合は、非常に大きなメリットになります。

DTI simとのセット割引も適用される

DTI simとのセット割引も適用される

DTIの自社格安SIM・スマホを利用している場合もセット割引が適用されます。

DTI simとのセット割に関しては、DTI sim自体の利用料金が安いこともあってか、月額割引金額が150円とau携帯に比べ控えめです。

東京ガス・電気セット割もある

東京ガス・電気セット割もある

更にDTI光の場合は、東京電力系列を経ていることもあり、東京ガスのガスと電気を同時に契約することでもセット割(東京ガストリプル割)を受けることができます。

この東京ガスとのセット割の割引金額は、戸建ての場合で月額250円、集合住宅の場合で100円になります。

月額割引金額自体は大した額ではありませんが、これが1年・2年・・・と続いていくとその金額も馬鹿にはならないので、長い目で見た場合はかなりお得になってくるでしょう。

ipv6という通信速度が速い接続方式に対応している

ipv6という通信速度が速い接続方式に対応している

DTIの場合はipv6という通信速度が速くなる接続方式に対応しています。このことから申し込み時にipv6接続に対応した機器を選ぶことで、快適にインターネットを利用することができます。

ダウンロード速度に関しては、100Mbps以上出ていれば十分なのですが、DTI光の回線速度はそれを遥かに上回っていて速いという意見も多くありますね。

DTI光がRBB SPEED award2015 光コラボレーション部門最優秀賞受賞

出典:DTI光公式サイト

その証拠にDTI光は、過去に開催された「RBB SPEED award2015」の光コラボレーション部門で最優秀賞を受賞していたりもします。

このようにDTI光ではipv6接続サービスがあり、通信速度が速くて快適にネットをすることができるのも魅力的ですね。

DTI光の公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】DTI光公式サイトはこちら

その他DTI光のメリットについて

その他DTI光には、細かい点で言えば以下のようなメリットがあります。

申し込み~開通までが早い

DTI光の場合は、申し込みから最短2週間で開通可能です。

通常光回線を開通させるには、申し込みから開通までに3週間~1カ月程度かかるのですが、DTI光の場合は早ければ2週間で開通できてしまうので、できるだけ早急に光回線を利用し始めたいような場合でも助かりますね。

クレジットカードがなくても決済可能

クレジットカードがなくても決済可能

光回線の場合はクレジットカードでしか支払いができないところも多いのですが、DTI光の場合はクレジットカードのみならず口座振替にも対応しています。

なのでクレジットカードを所持していない場合でも、問題なく利用することができます。

テレビオプションやひかり電話オプションも利用可能

テレビオプションやひかり電話オプションも利用可能

DTI光ではオプションとして、テレビオプションやひかり電話オプションを安い料金で利用することができます。

オプション名 月額料金 内容
DTI 光テレビ 750円 アンテナなしで地デジやBS放送を視聴できるサービス
映像はいつでもクリアで配線もスッキリ
ひかり電話オプション ・500円(基本プラン)
・1,500円(こみプラン)
固定電話サービス
こみプランはよく通話する場合に向いており、様々な付加サービスもあり

DTI光では必要に応じてこうしたサービスも受けることが可能です。

評判などから考えられるデメリット

今まではDTI光のメリットについて触れていきましたが、逆にDTI光には利用するにあたりどういったデメリットがあるのでしょうか?

DTI光のデメリットに関しては、主に下記の点が挙げられます。

  • 利用する環境によっては通信速度が遅いと感じる
  • auスマホ・DTI simユーザー以外だと割引が利かない
  • 初期費用が高い

利用する環境によっては通信速度が遅いと感じる

利用する環境によっては通信速度が遅いと感じる

DTI光はipv6プラスという通信速度が速い接続方式に対応していたり、過去に「RBB SPEED award2015」で最優秀賞を受賞していたりしますが、その一方で通信速度が遅いという口コミも少なからずあります。

DTI光は一応ipv6接続に対応してはいるものの、使用する機器によってはipv6接続に対応していないものもあるので、そうした機器を使っている場合は通信速度が遅いと感じてしまうのかもしれません。

またDTI光の場合は、住んでいる地域によっては繋がりにくいというところもあったりするので、そうした場合であれば回線が遅いと感じてしまう原因になります。

auスマホ・DTI simユーザー以外だと割引が利かない

auスマホ・DTI simユーザー以外だと割引が利かない

DTI光ではauスマホとDTISIM・スマホユーザー以外の場合は、セット割引が適用されないので、ソフトバンクやドコモ携帯・スマホを使っている場合は、携帯・スマホとのセット割引を受けることができません。

初期費用が高い

初期費用が高い

光回線は基本的に工事費用は実質無料になるところが多いのですが、DTI光の場合は工事費がかかるので、初期費用が高くつきます。
工事費用に関しては戸建ての場合だと18,000円、集合住宅で15,000円かかります。

その他事務手数料として800円がかかります。
尚フレッツ光からの転用の場合は、工事不要で使えるので工事費もかかりませんが、この場合事務手数料が1,800円になります。

dti光の利用が向いている人

以上メリット・デメリットから、DTI光の利用が向いているのは主に下記のような人になります。

  • 予定される利用期間が短い人
  • 転勤で引越しをする機会が多い人
  • DTIwithフレッツ光に加入している人
  • auユーザーの人
  • DTI SIMユーザーの人
  • auひかりが対応エリア外の地域に住んでいる人

対応エリア

対応エリア

DTI光はフレッツ光の回線を使った光回線コラボなので、フレッツ光と同様に対応エリアは全国になります。

ただし都市部から離れた一部地方では繋がりにくかったりもします。

なおauユーザーの場合はDTI光を利用する旨味は十分にある訳ですが、月額料金を始めキャンペーン内容も含めて考えると、auユーザーは基本的にauひかりがおすすめです。

したがってDTI光はauひかりの対応エリア外の地域の人におすすめです。

auひかりが対応していない地域は下記の通りです。

居住タイプ auひかりの対応エリア外の地域
戸建て ・関西(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県)
・東海(愛知県・静岡県・岐阜県・三重県)
集合住宅 沖縄

上記の地域であり、かつauユーザーであればDTI光を検討するのも良いでしょう。

フレッツ光からDTIに切り替える方法

フレッツ光からDTIに切り替える方法

DTIwithフレッツ光に加入している場合は、DTI光に乗り換えると工事なしで手続きが簡単なうえに利用料金も安くなります。

またプロバイダと回線がセットになって、乗り換え時や引越しにおける住所変更などの手続きが簡素化されるのでおすすめです。

切り替え方法は「転用承諾番号」を取得してから、NTT東日本またはNTT西日本に転用申し込みをするという流れになります。

転用承諾番号を取得するには下記の情報が必要です。

  • 電話番号またはフレッツ光の契約ID
  • 契約者名
  • 契約住所
  • 利用料金請求情報

転用承諾番号を取得したら、下記の申し込み先へ転用の申し込みを行いましょう。

申し込み方法 NTT東日本 NTT西日本
Web NTT東日本公式ホームページ NTT西日本公式ホームページ
電話 0120-140-202
(受付時間:9時~17時)
(年末年始休を除き、土日祝日も受付)
0120-553-104
(受付時間:9時~17時)
(年末年始休を除き、土日祝日も受付)

あとはDTI光の方から1週間程度後に転用の日程が知らされ、ネットワークの設定を行うことで転用完了となります。

DTI光の公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】DTI光公式サイトはこちら

セキリティとソフトについて

セキリティとソフトについて

DTI光では「ウイルスチェック」「迷惑メールチェック」「迷惑メールブロック」というサービスを無料で受けることができます。

これらは通常有料のセキュリティソフトを使うことで可能になりますが、DTI光だとこうしたサービスを無料で受けることができます。

なのでこうした有料セキュリティソフトの機能を無料で受けたいような場合にもおすすめです。

サポート

サポート

更にDTI光では「SiLK Touch」と呼ばれる、独自の無料サポートサービスがります。

これはパソコン上での操作が行き詰った時に、DTIのオペレーターが遠隔で手取り足取りサポートしてくれるというもの。

こうしたサービスは通常ならば有料になったりするのですが、DTI光ではこれを無料で受けられるためか、サポートの質は口コミ上でも好評だったりします。

なので「光回線の事が良く分からないのでサポートはなるべく良い所が良い・徹底的にサポートしてもらいたい」という人には良いでしょう。

dti光のキャンペーン。高額キャッシュバックはあるの?キャシュバック受取が難しい

dti光のキャンペーン。高額キャッシュバックはあるの?キャシュバック受取が難しい

DTI光のキャンペーン内容は?

DTI光では現在以下のキャンペーンを実施しています。

  • 最大19,000円キャッシュバック
  • ADSLからの乗り換えに限り工事費無料
  • 開通月の月額料金が無料

このようにDTI光には高額キャッシュバックがあるので、これによって工事費用を実質無料にすることができます。

キャッシュバック受け取り申し込みの流れ

DTI光の場合現時点では代理店が少なく、今のところDTI光の公式サイトから申し込むのが最もお得です。

キャッシュバックの受け取りまでの流てとしては、大まかに下記のようになります。

  1. DTI 光(新規)お申し込み
  2. 登録メールアドレスにメルマネ送金通知メールの送信日が知らされる
  3. DTI が楽天銀行にメルマネ送金を依頼する
  4. 楽天銀行から登録メールアドレスに「メルマネ送金通知メール」が送られる
  5. 45日以内に「 メルマネ送金通知メール」記載のURL から受け取り手続きを行う

以上になります。

注意点としてはまず一貫してメールアドレスを途中で変えてはならないことと、楽天銀行から「メルマネ送金通知メール」が送られてきてから45日以内に手続きしなければキャッシュバックが受け取れないというこの2点になります。

メルアドを変えたらアウトですし、受け取り手続きにも期間が制限されているので、キャッシュバックの受け取り自体は若干難しいですね。

DTI光申し込みの流れ

DTI光申し込みの流れ

キャッシュバックを受け取るには、新規申し込みが必要となるので、以下ではその申し込みの流れについてご紹介します。

まずはDTI光公式サイトのトップページにアクセスします。

DTI光の申し込みボタンをクリック

ページの一番下か、画面右下にあるポップアップ画面にある緑色の「DTI光申し込みはこちら」ボタンをクリックします。

DTI光 申し込みフォーム

すると「DTI光 申し込みフォーム」のページに移るので、そこで「居住タイプ」「氏名」「住所」などの必要事項を記入し、一番下にある「確認」ボタンを押します。

DTI光 申し込みフォーム(確認画面)

確認画面に移るので、入力した情報に誤りがなければ、下にある「申し込む」のボタンを押します。

これで申し込みは完了です。
あとはDTI光の方から申し込み内容確認と開通工事日についての連絡がくるので、工事の日程を決めた後開通工事を行い、インターネット接続設定をすれば光回線が使えるようになります。

転用の場合はキャッシュバックが貰えないので注意

転用の場合はキャッシュバックが貰えないので注意

https://twitter.com/RavenJaeger/status/1088283655871488001

新規申し込みではなくフレッツ光からDTI光に転用する場合は、工事が不要になり工事費がかからない反面キャッシュバックが受け取れません。

更にネットワーク工事料といった料金も請求されるので、フレッツ光から転用する際はこうした点について注意しておきたいところですね。

dti光の問い合わせ先

dti光の問い合わせ先

DTI光の問い合わせ先は下記の通りです。

問い合わせ方法 問い合わせ先
WEB DTI光公式サイト
電話(入会相談ダイヤル) 0120-665-495
(受付時間 10:00〜19:00(年末年始を除く))

DTI光の公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】DTI光公式サイトはこちら

dti光の解約方法とクリーングオフ

DTI光の解約方法について

DTI光で解約する際は電話で手続きする必要があります。
解約手続き先の電話番号は下記の通りです。

電話 電話番号 受付時間
固定電話 0120-830-501(フリーダイアル) 平日10:00~17:00
携帯電話 (186)-03-5749-8091

DTI光ではクーリングオフは可能?

dti光の解約方法とクリーングオフ

DTI光の場合はクーリングオフが可能で、申し込み後案内が届いてから8日以内に解約すると違約金なしで解約することができます。

DTI光では利用する地域によって繋がりにくいというケースもあるので、開通後は速やかにネットを使ってみて、問題がありそうであればクーリングオフを使って違約金が発生する前に解約をすると良いでしょう。

プレミアモバイルの口コミと評判と料金。解約方法も伝授

プレミアモバイルの口コミと評判と料金。解約方法も伝授

ポケットwifi「プレミアモバイル」は、ドコモの回線を利用していて、月間データ通信が無制限なのが魅力です。

口コミを見ると満足して使っているという方もいれば、解約の手続きが面倒といった声も見られます。

ポケットwifiを契約する際には、プランや月額料金だけでなく、解約する時の条件もよく確認することが大切です。

そこで今回は、プレミアモバイルの特徴や口コミ、プラン、月額料金、解約方法をまとめてご紹介しましょう。

「プレミアモバイルってどうなの?」と興味がある方は以下の表を参考にしてみてください。

各プロバイダのロゴをクリックすると詳細に飛べます。

プロバイダ名 月額料金 もらえる機種【最高速度】 特色
kashimoカシモ WiMAX 1380円【月額は一番安い】 w05【758Mbps】 月額料金が安い
gmoGMOとくとくBB 3609円 w06下り1237Mbps【最速】L02下り1237Mbps【最速 キャシュバック39000円。20日以内ならキャンセル無料
biglobewimaxBIGLOBE WiMAX 2695円 w06下り1237Mbps【最速】L02下り1237Mbps【最速 口座振り込み可能
broadwimaxbroadwimax 2726円 w06下り1237Mbps【最速】L02下り1237Mbps【最速】 他社からの乗り換えで違約金の建て替え可能
プレミアムモバイル 5380円 w04下り最大440Mbps 8日以内ならキャンセル可能

上記の表を見ても分かるように結論からいうとプレミアモバイルは少し高いです。

また機種も古いのでおすすめ出来ません。

月額費用が5380円というだけでも値段が高くておすすめ出来ないのですが、もらえる機種自体も少し古い事がおすすめ出来ません。

速度に関しては440Mbpsもあれば動画もストレスなく見る事が出来るのですが,biglobeGMOとくとくBBでもらえるw06は1237Mbpsは出るので速度で選びたい方はgmoやbiglobeがおすすめです。

他のwimaxであるカシモwimaxなどは最新機種がもらえる上、月々3000円前後で使用する事が可能です。

カシモwimaxについては以下からどうぞ。

【無料】で最新機種がもらえる上、1380円~利用可能です。

【無料】カシモwimax公式サイトはこちら

以下から他のwimaxの比較表も見れるのでまずは料金を比較してみましょう。

プレミアモバイルの口コミと評判は最悪?

プレミアモバイルの口コミと評判は最悪?
まずは、プレミアモバイルを実際に利用しているユーザーの口コミをみていきましょう。

★★★★☆
41歳・女性
「便利に使っています」

家電量販店で買い物をしている時に勧誘されてプレミアモバイルに契約しました。

スマホの速度制限が気になっていたのでポケットwifiがあれば便利だと思い契約を決めました。

地方に住んでいるので、電波が届かないのが最大の心配ごとでしたが、プレミアモバイルはドコモの回線を使っているので電波もよく快適に使えて気に入っています。

スマホだけでなく、タブレットやパソコン など 10台の機器とつなげることができるので、子供たちのタブレットにも繋げて外出先でも楽しんでいます。

家族みんなでプレミアモバイルを使ってネットを楽しめるようになったので、契約して満足しています。

★★★☆☆
31歳・男性
「動画が途中で切れてイライラ」

電気屋の店頭スタッフに「最安値で高速のネットが楽しめますよ」としつこく勧誘されたのでプレミアモバイルを契約することに。

スタッフは最速のネットと説明していましたが実際使ってみると、YouTube の動画は途中で切れるし、とても速いとは言えない遅さです。

ドコモの回線なので、田舎に住む自分でも電波が届きやすいだろうと思って決めましたが、
結局、速度が遅すぎてイライラします。

プレミアモバイルの特徴

プレミアモバイルの特徴

  1. 最初の3ヶ月間は月額料金980円
  2. 4ヶ月目からは月額料金4,380円
  3. WiMAXの月額料金と比較すると少し高め
  4. 解約後は格安SIMを引き続き使えるのがメリット
  5. 「3日間で3GB」の通信制限あり
  6. 「月7GB」容量制限あり
  7. 契約時は登録事務手数料3,000円必要
  8. 端末は分割払いの同額割引になる

プレミアモバイルは「3日間で3GB」の通信制限と「月7GB」容量制限があります。

「3日間で3GB」の通信制限とは、直近の3日間のデータ通信量の合計が3GBを超えた場合、通信速度が128Kbpsまで制限されます。

例えば、1日で3GBを超えるデータ通信を行っえしまうと、3日間は厳しい速度制限がかかるのでネット閲覧もできなくなってしまいます。

ただし、速度制限は翌日には解消されますので月末まで待つ必要はありません。

下り最大300Mbpsと超高速。繋がらない可能性はある?

下り最大300Mbpsと超高速。繋がらない可能性はある?
プレミアモバイルの速度は下り最大300Mbpsと超高速なので、You Tubeの動画視聴や容量の大きいゲームアプリをする方も快適に楽しめます。

プレミアモバイルの公式サイトには「月間データ通信は無制限」と宣伝されていますが、実際は3日に3GBを超えると制限がかかるので注意しましょう。

速度制限がかかると、速度がかなり遅くなり、ネット閲覧もできずに困るので、動画をよく見る方はWiMAXの方がおすすめです。

プレミアモバイルは下り最大300Mbpsと超高速が特徴ですが、エリアや場所によっては繋がらない可能性もあります。

そして、ネットを利用する時間帯により通信速度が遅くなることもあります。

混雑する時間帯は12~13時のお昼休み、20時以降は遅くなりやすいです。

もし、 通信速度が遅く感じたら改善するように対策しましょう。

速度が遅いのは、プレミアモバイルの通信回線側ではなく、スマホやパソコンのデイバス側に問題があるかもしれません。

一度、ルーターとデイバスの両方の電源を切って再起動させてみてください。

スマホやパソコンのデイバス側の通信規格が古かったり使用中のブラウザに問題があると、通信速度が遅くなります。

使用しているルーターにトラブルが発生すると通信品質が低下するので、故障している場合は修理を依頼しましょう。

他にも、無線ルーターは電子レンジや冷蔵庫など電磁波の出るものは電波に悪影響を及ぼして通信品質が悪化しやすい特徴があります。

速度が遅い場合は、ルーターを置く場所を窓際付近にしたり場所を変えてみましょう。

端末はHUAWEIのSIMフリー端末

端末はHUAWEIのSIMフリー端末
プレミアモバイルのルーターは「HUAWEI Mobile WiFi E5383」のSIMフリー端末です。

通信方式および周波数帯さえ合致していれば、どのSIMカードを挿入しても使えるのがメリット。

海外旅行では現地のSIMカードを挿入して利用することも可能です。

ルーターの本体サイズは高さ58mm、幅95mm、厚さ16.4mmとコンパクトで約120gなのでバッグに持ち歩きしやすいですね。

そして、LTE通信を利用しており最大通信速度は下り866Mbpsなので、動画もスムーズに視聴できる速さです。

見た目が小さいのでバッテリーの持ちが心配かもしれませんが、3000mAhの大容量バッテリーとオートの「省エネモード」搭載です。

連続通信時間は13時間ですから長時間の外出も充電を気にせずに使うことができます。

液晶画面はスマホのようにタッチスクリーンなので操作楽なのも嬉しいですね。

プレミアモバイルの端末は最大10台まで同時接続できるので、家族全員で使いたい方にも便利です。

契約期間はプランにより2年または3年

契約期間はプランにより2年または3年
契約期間はプランにより2年または3年契約となります。

プレミアモバイルのプランと月額料金

プレミアモバイルのプランと月額料金
LTEを利用した高速無線通信サービス「プレミアモバイル」のプランと月額料金をみていきましょう。

プレミアモバイルは、最初の3ヶ月間は月額料金980円と格安な価格になっています。

4ヶ月目以降は4,380円となっており、WiMAXよりも若干高めです。

しかし、長期的に格安SIMを使う予定のある方はプレミアモバイルがお得です。

メガ放題(3年契約)

メガ放題(3年契約)
プレミアモバイルの一番人気のプランは月間のデータ通信量に制限がない「メガ放題」です。

「WiMAX2+のギガ放題」と同様に月間のデータ通信量に制限がなく、ネットのヘビーユーザーにおすすめです。

▼月額料金

メガ放題 3年契約
プラン1ライト 3年契約
プラン2ライト 2年契約

月額利用料は、最初の3ヶ月間は月額料金980円、24ヶ月目までは月額4,380円、25ヶ月目以降は月額5,380円です。

月額料金に端末代が含まれていてお得ですが、契約期間が36ヶ月間と長いので解約条件もよく確認する必要があります。

ただし、メガ放題でも3日間3GBの速度制限はあるので、短期間に使い過ぎないように注意しましょう。

プラン1ライト(3年契約)

プラン1ライト(3年契約)
「プレミアモバイルプラン1ライト」は月額料金が安いのが特徴です。

25ヶ月目以後の月額料金が安いのですが、月間のデータ通信量7GBの制限があります。

ネットをあまり使わず、スマホでラインのメッセージやニュースを見たり、動画をほとんど見ない人に向いています。

契約期間は3年間となっていて、月額料金には端末の分割代金が含まれています。

▼月額料金

契約期間 3年間
最初の3ヶ月間 980円
24ヶ月目まで 4,380円
25ヶ月目以降 4,880円

プレミアム2ライト(2年契約)

プレミアム2ライト(2年契約)
「プレミアモバイルプラン2ライト」は月間のデータ通信容量が10GBとなっています。

最初の3ヶ月は980円、6ヶ月目までは月額4,880円、7ヶ月目以降は5,380円です。

契約期間は2年間と短いのがメリット。

▼月額料金

契約期間 3年間
最初の3ヶ月間 980円
6ヶ月目まで 4,880円
7ヶ月目以降 5,380円

プレミアモバイルの解約方法

プレミアモバイルの解約方法
ここからは、プレミアモバイルの解約方法を解説します。

プレミアモバイルを解約するには、以下の「プレミアモバイル サポートセンター」に連絡して手続きをします。

▼解約の電話番号

電話番号:0120-201-805
受付時間 10:00〜18:00

37ヶ月目は無料で解約できる

37ヶ月目は無料で解約できる
プレミアモバイルを契約した月を1ヶ月目としてカウントして、37ヶ月目は無料で解約できます。

途中解約する場合は、端末代金の残債(1,875円〜45,000円)と解約金(9,500円)を支払わなければなりません。

プレミアモバイルの最低利用期間は、契約したプランによって異なります。

▼最低利用期間
・メガ放題 36ヶ月(3年)
・プラン1ライト 36ヶ月(3年)
・プレミアム2ライト  24ヶ月(2年)

解約時の違約金と端末の残債は?

解約時の違約金と端末の残債は?
違約金が発生する場合、プ解約金(契約解除料)は9,500円です。

分割払いになっている端末の残債も解約時に支払わなければならず、残債は1,875円〜45,000円です。

解約金なしで解約するには、自動的に更新される前の「更新期間」に解約すれば、無料で解約できます。

2年契約なら24ヶ月目、3年契約なら36ヶ月目の翌月ということです。

SIMカードを返却する

SIMカードを返却する
プレミアモバイルを解約するときは「SIMカード」を返却する必要があります。

ルーターからSIMカードを取り出して、以下の返却受付窓口まで返却してください。ルーターは返却する必要はありません。

▼SIMカードの返却先
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル3F

プレミアモバイルの端末は「SIMフリー」なので解約した後も、SIMカードを入れれば使えるので取っておきましょう。

サポートセンターに電話がつながらないときは?

サポートセンターに電話がつながらないときは?
プレミアモバイルサポートセンターに電話が繋がらない場合はメールにて解約を伝えましょう。

▼解約のメールアドレス
メールアドレス:info@premiermobile.jp

電話での解約の方が早くて確実なのでなるべく電話で手続きしましょう。

まとめ

プレミアモバイルは、口コミを見ると満足度が真っ二つに分かれていますが、長期的に使いたい方にはお得な内容になっています。

契約期間の2年間使った後もSIMフリー端末なので、格安SIMを挿入して使うことができるのです。

プレミアモバイルは契約は簡単ですが、解約する時のタイミングや分割払いの端末代金の残債を支払わなければなりません。

契約する前には解約の条件もよく確認してから決めましょう。

マスクケースおすすめ比較ランキング

  • マスクケースおすすめ比較ランキング
  • マスクケース代用編 100均で手にするならこれ!
  • 医療関係者におすすめのマスクケース抗菌編
  • 人気のマスクケース! ブランド編

マスクケースおすすめ比較ランキング

2020年は花粉症対策だけでなく、感染症対策(COVID-19)でマスクを身につける人が増えました。やむを得ない外出や通勤では誰もが神経を尖らせるものです。満員電車を避けたり、クラブや居酒屋へ行くことも減りました。
しかし、仕事の合間にお昼ごはんを食べに出かける従業員の方もいるでしょう。
そこで難儀なのが食事をするときのマスクの置き場所です。無造作にズボンへ押し込んだり、バッグの中へそのまま投下するのははばかられます。
一方でできたての食事が並べられたテーブルの脇にぽんと裏返して放置しようものなら、マスクの口を当てる部分にカレーうどんの汁やナポリタンのトマトソースが跳ね、店を出るときには新しいマスクに変えなければならなくなってしまいます。
そこで現在、話題に上っている商品が「マスクケース」。
COVID-19によるパンデミックで日本でも需要が高まっています。マスクと同じ頻度で「マスクケース」も入荷が困難となり、マスクケースを100均で入手できる別の商品で代用するアイディアもわんさかSNSにアップロードされています。
ここでは「100均で代用できるマスクケース」、「抗菌のマスクケース」、「ブランドのマスクケース」の3つに分けてランキング化してみました。

マスクケース代用編 100均で手にするならこれ!

ただでさえ外出制限で収入が減少しているのにマスクケースに費用がかけられない家庭は、数多あることでしょう。
何らかのケースで代用しようと知恵を絞るのが主婦の腕の見せどころです。
そもそもマスクケースとはマスクが入る大きさがあればいいので、他のケースで代替することも十二分に可能です。
例えば、箱ティッシュの空き箱。マスクのサイズと箱ティッシュのサイズは偶然にもほぼ同じです。そして、ポーチも代用できます。ポーチを代用する場合の長所は、コスメティックやティッシュなどマスク以外の小物を一緒に持ち歩ける点です。また、保管用に粘土ケースやギフトボックスを使用しているユーザーもいます。
それでは、マスクケース代用アイディアを見ていきましょう。

1位 ダイソー ビニールペンケースをマスクケースに代用

twitter口コミへ

特徴 ビニール製なので中にどれくらいマスクが残っているかが分かりやすい

小学校で人気のペンケース。近年は柔軟性のあるペンケースが普及しています。一般的なペンケースにしまう5Bの鉛筆やボールペンのサイズは、平均で15センチメートルとマスクの横幅とほぼ同じ設計になっています。
もっとも文房具メーカーはマスクを入れる意図でペンケースを生産してはいないでしょうが、蓋もあり、ペンケースごと10枚のマスクをがばっと外へ持ち出すという魔法を放つことができます。
保管と携帯を兼ねた代用マスクケースアイディア。大きめのケースに数個のペンケースを入れておけば、家族別に仕分けることもできます。
まさに収納と携帯の二面性を合わせ持った代用マスクケースと呼べるのではないでしょうか。天晴です。

2位 キャンドゥ スライド式ポーチをマスクケースに

twitter口コミへ

特徴 ジッパー付きで薄く、携帯性も高い

使い捨てマスクを袋から出せば、数枚ほど収まる代用マスクケース。それがスライド式ポーチです。
ぴったりとジッパーで閉められるので衛生面でも安心できます。数枚のマスクを外出時に持ち出したいときに重宝される知恵の一つです。

3位 ダイソー メッシュタイプのポーチでマスクケースに代用

twitter口コミへ

特徴 マスクとコスメティックをまとめて入れられる

マスクもコスメティックもまとめたい女子にぴったりの代用マスクケースがダイソーのポーチ。
表は2箇所、裏は1箇所で合計3箇所のポケットがあります。ケースに応じてどこにマスクをいれるか、変えていくといいでしょう。
ポーチにもさまざまなサイズがラインナップされているので、マスクもコスメティックも入る商品はプラクティカルです。

4位 自宅用マスクケースにはこれ! セリア ストレージケース

instagram口コミへ

特徴 大容量で取り出しやすく、自宅でのマスク保管に便利

キッチンで使われるポリ袋や排水口ネットを収納するケース。
お店の洗面所にあるペーパーを取り出す感覚で気軽にマスクを一枚ずつ引き出せるのがメリットです。自宅に散乱する使い捨てマスクを整理し、通勤前に取り出す一連の流れが形成できます。
また、素材が軽いプラスチックなので壁に両面テープなどで設置すれば、出かける前にさらりと装着できます。
時間の空いた休日に創作してみるといいでしょう。

5位 ティッシュ感覚で取り出せるマスクケース! ダイソーのプルアウトボックス

twitter口コミへ

特徴 取り出し口が十字形のデザインなので取り出しやすい。マスクは湾曲した状態で収納可能

プラスチック製のケース。やや重いので金属製のドアや冷蔵庫に設置する場合は強力なマグネットがおすすめです。マグネットは両面テープやセロテープなどでケース側に4箇所取り付けます。磁石はスチール製品には反応しないので、ドアやデスクにつけようと考えている場合は、購入前に磁石がつくかどうかチェックしておくと後悔しません。
プルアウトボックスは、しっかりとした構造なので小さな子どもがいても容易には壊れません。
ただし、中が少し狭いのでマスクの横をやや曲げて収納する形を取ります。
最大のメリットは、取り出し口が十字形をしていること。親指と人差し指を入れて、あっさりマスクを取り出せます。小さな点ですが、毎日マスクを利用する人にとっては、重要なことです。同じ100均アイテム代用マスクケースでもメリットとデメリットが必ずあります。自分がどんなシチュエーションでマスクを携帯し、保管したいのか頭の中でイメージを膨らませるとうまくいきます。
自作した代用マスクケースは、玄関のドアや靴箱に置いておくとマスクを探す手間も省けるでしょう。

6位 保管用マスクケース ダイソーのギフトボックス

twitter口コミへ

特徴 棚の上に置くタイプ。紙製だが高級感がある

ダイソーの紙製ケースをマスクケースに代用。
メーカーサイドはギフトボックスとして販売しています。100均のお店を訪れるとギフトボックスがたくさん陳列されていますが、縦、横、奥行きの異なるサイズがたくさん。
パーティーのプレゼント用から小物入れ用のコンパクトサイズまであります。店頭で見た感覚と実寸は違うことが多く、小さいかなと思ったら大きかったりするのも日常茶飯。
そのため、購入前に自分が使用している使い捨てマスクのサイズを計っておくと無駄足になりません。
紹介しているギフトボックスは時間にゆとりのある人のための蓋付きタイプ。使い捨てマスクを袋から出して、まとめて保管できます。
好みによってケースの柄をチェンジしてもいいでしょう。もちろん大きさがマッチしていれば、そのままでも使えます。

7位 抜群のサイズ感! ダイソーの粘土ケースをマスクケースの保管に

twitter口コミへ

特徴 頑丈で壊れにくい。サイズも計算したかのようにぴったり

幼稚園や保育園で遊んだ粘土。大胆にもその粘土ケースをマスクケースに代用する提案です。粘土ケースには堅固な蓋が付いているため、衛生面でも期待が持てます。
さらに子どもが扱う粘土ケースは全体的に頑丈に作られているのも長所の一つ。誤って踏んづけてもへこたれません。
なお、使い捨てマスクそのものの匂いに敏感な方は薄いカードタイプの芳香剤をいっしょに封入してもいいでしょう。100均で「粘土ケースだけ」を買っても中に粘土は入っていませんので、粘土の匂いがつくことはありません。
製造は100均の代名詞・大創産業。日本に留まらず世界に股をかけて店舗を拡大しています。その数は合計で5,000店舗。そのうち2,000店舗は海外店舗です。広島から始まったダイソーは日本を代表する一大100均企業と相成りました。当初は矢野商店と呼ばれ、1972年に始まりました。2001年には台湾、大韓民国へと船出したのです。

8位 持ち運びにおすすめの代用マスクケース 透明のカードケース

twitter口コミへ

特徴 とにかく薄く、携帯に便利

外出時の予備マスクとして携帯するのに好都合な代用マスクケースがカードケース。
もともとカードを入れる設計なので非常に薄く、スタイリッシュに収納したいビジネスマンにおすすめの代用アイディアです。
カードケースならではの薄さが最大の特色で、マスクを忘れた時のためにバッグに忍ばせておくといいかもしれません。

9位 携帯性に優れたキャンドゥのウェットティッシュケース

twitter口コミへ

特徴 サイズがぴったりで薄い

まるでマスクケースのために作られたのかと見紛うほどちょうどよい大きさ。キャンドゥの「ウェットティッシュケース」が使い捨てマスクの代用収納に最適です。
さらに色使いも半透明のホワイトなので、衛生的に見える点もグッド。注意しておきたいのは、ウェットティッシュを取り出すための開口部があることです。
そのため、バッグや鞄に入れておくと多少汚れてしまう可能性があります。
販売は100均業界で3位の座につくキャンドゥ。設立は1993年で東京に本社を置いています。店舗数は2020年3月現在で1,000店舗を誇っています。

10位 これで代用!? セリアのおしりふきケース

twitter口コミへ

特徴 ゆったりとマスクを収められ衛生的

本来は赤ちゃんの「おしりふき」をしまう入れ物なので衛生面でも安心。
中央に大きく穴が開いているので取り出しやすいのもメリット。自宅で使い捨てマスクを保管するのにナイスな代用アイテムです。

11位 マスクケース無双! セリアのスライダー式フリーザーパック Sサイズ

twitter口コミへ

特徴 1セット13枚でマスクケース以外にも汎用性が高い

マスクを携帯する時に使いたい代用アイディア。
1セットで13枚(Sサイズ)入っているので、あまったフリーザーバッグはマスクケース以外にもコスメポーチや小銭入れとしても使えます。
散らかったバッグの中を快適にしたいときにも重宝されるでしょう。
販売しているのは岐阜県大垣市に本社を設置している「セリア」。全国に1500店以上の直営店を抱えています。

医療関係者におすすめのマスクケース抗菌編

もしも、あなたが何らかの感染症に罹患したら、どこへ行きますか。行きつけの病院でしょうか、それとも国立感染研究所でしょうか。
多くの方は病院や保健所と回答するでしょう。感染した可能性の高い患者さんが一堂に会するので、医療機関は感染する確率が非常に高いのです。
一般の人より「マスク」や「マスクケース」を欲しているのは何を隠そう医者や看護師、薬剤師などの最前線で格闘している人たちです。
仕事では防護服やマスク、フェイスガードも必須。それに加えて通勤でもマスクを装着しますから、マスクケースには高い抗菌力を求めることでしょう。
続いては抗菌をテーゼにしているマスクケースをランキング化してみました。

1位 ディズニー 抗菌マスクケース

販売サイトへ

特徴 抗菌剤を含むPP素材で製造。使い捨てマスクを3枚収納可

アニメーション映画「不思議の国のアリス」が描かれた抗菌マスクケース。
クリアケースに似た構造で持ち運びに最適です。試験では「大腸菌」や「黄色ブドウ球菌」の活性値を高めに設定、基準を上回る抗菌力を誇っています。
合計でポケットが3箇所あり、数日分は足りる能力を持っています。
製造しているのは、映画やテーマパークを運営するディズニー。アメリカ合衆国のカリフォルニア州に本拠地を置き、ディズニー映画に登場するキャラクター商品も根強い人気です。
ディズニーランドはアメリカ、ヨーロッパ、アジアと世界に建設され、大勢の人に感動のディズニーアニメの世界を繰り広げています。
まるで魔法にかかったかのような世界観を作り上げるディズニーはエンターテイメント界の重鎮とも言える存在です。

2位 コクヨ マスクケース防災の達人

販売サイトへ

特徴 ハードタイプの抗菌ケース。除菌と香料を放つスティックを装着

使い捨てマスクを一枚収納でき、持ち運びながら除菌もできてします一発双貫のマスクケースです。
ハードタイプなので保管したマスクがバッグの中で暴れることもありません。
中を開けば耳にかけるゴムをひっかける装置も実装され、抜群の機能性が持ったマスクケース。一人一台欲しい商品です。
コクヨは文具や家具を製造・販売するメーカー。オフィス用品や学校用品を扱っています。コクヨのノートや便箋、ハサミなど知らない間に手にしているものばかりです。
また、大学のテーブルやオフィスチェアー、会議テーブル、ホワイトボードも提供しています。

3位 サンリオ 抗菌仕様マスクケース(2柄セット)

販売サイトへ

特徴 使用中と新品のマスクと同時に収納可能

サンリオのキャラクター「ポムポムプリン」と「シナモンロール」をテーゼにしたマスクケース。ありがたいのは取り出しやすい裏収納と蓋付きの新品マスク用の収納ポケットがあること。
仕事中もマスクがかかせない医療関係者におすすめの一品です。また、薄いのでバッグにもあっさり入れることができます。
感染症対策におすすめのマスクケース。これで外へランチに行くときも困りません。

4位 soil 珪藻土入りマスクケース

販売サイトへ

特徴 ソフトタイプの抗菌マスクケース

素材に珪藻土を使用した抗菌マスクケース。
長財布のような設計でおしゃれにマスクを持ち歩けます。素材に消臭性と速乾性に優れた繊維を使用しているので、使い捨てマスクをしっかりと保護してくれます。
他方において、ハードタイプではないので、入れ方によってはマスクが少しよれてしまうことがあります。

5位 CLOVERS 抗菌マスクケース

販売サイトへ

特徴 可愛らしいデザインの折りたたみ型マスクケース。抗菌剤を使用したポリプロピレンで製造

折りたたみ式の長財布のような設計のマスクケース。
新品マスク用、一時保管マスク用、ティッシュなどの小物用と3つのポケットが備わっています。
柄は「猫」と「水玉」をイメージした二種類がラインナップ。日本製でクオリティーの高いマスクケースです。

人気のマスクケース! ブランド編

ひとえにマスクケースといっても天衣無縫の商品を求める消費者もいれば、ブランド品を求める消費者もいます。
花粉症や持病あるの方はマスクが手放せません。毎日持ち歩く場合は、マスクケースにこだわってみてもいいかもしれません。
最後はブランドにテーマを絞ったマスクケースを紹介していきます。

1位 プレーリードッグ マスクケース

販売サイトへ

特徴 抗菌剤を使用したディズニーやピクサーが描かれたマスクケース

デザインは10種類。「くまのプーさん」や「ミニーマウス」、ピーターパンで知られる「ティンカーベル」などお馴染みのキャラクターが毎日の生活を彩ってくれます。
ブランド物の長所は見た目だけでなく、機能性も優れている点。収納ポケットは3箇所あり、用途に応じてマスク収納の使い分けができます。
抗菌とデザインと機能性がフュージョンしたマスクケース。きっと快適なマスクライフが送れることでしょう。

2位 子どもにおすすめ! スケーター マスクストッカー リフトアップ式 ハローキティ

販売サイトへ

特徴 ハローキティの60枚収納できる保管専用のマスクケース

マスクケースの中にバネが設置されており、マスクの数が少なくなっても自動でせり上がってくる仕組みです。
ワンタッチで蓋を開け、マスクを取り出すのも朝飯前。
忙しい平日でもストレスフリーなマスクの装着体験が味わえます。さらに60枚までマスクを一度に収容でき、3人家族全員が一日一枚ずつ使っても20日間は補充する必要がありません。

3位 幼児用マスクケースに! サンリオ マイメロディ マスク収納ケース

販売サイトへ

特徴 サンリオの保管用マスクケース

60枚まで保管できるピンクを基調としたデザインのマスクケース。
ワンプッシュで開き、バネ構造になっているので、取るのもイージーです。玄関脇に設置しておけば、外出時にマスクをうっかり忘れることも減っていくでしょう。
カラーデザインは「マイメロディ」の他、明るい「ハローキティ」、ユニークな色合いの「ポムポムプリン」、安心感のある「リトルツインスターズ」が販売されています。
赤ちゃんや幼児がいる家庭にぴったりです。
キティちゃんで知られる日本を代表するメーカー。サンリオピューロランドで遊びに行った読者もいることでしょう。ハローキティの他、キャラクターグッズやショップ、テーマパークなど大規模に展開しています。まさに女の子の憧れを具現化したような商品が魅力です。

4位 女子にぴったりのマスクケース 現大百貨 ALWAYS マスクポーチ

販売サイトへ

特徴 柔らかい素材の持ち運び専用のマスクケース

ピンク、イエロー、ブルーの3パターンがあり、「ALWAYS」のロゴがマスクケースの右端にプリントされています。
抗菌・消臭効果があり、チャックを開けて中をのぞくと使用中のマスクと新品のマスクを入れる2つのポケットが出迎えてくれます。
外側に目を向ければティッシュを収めるおまけポケットがあり、「箱ティッシュ」もそのまま収納できる大型サイズです。
ポケットティッシュでは少し小さいなと感じている読者におすすめのサイズ感。「マスク」、「ティッシュ」の2点セットが手放せないユーザーに最適なマスクケースです。
静岡に本社を置く、雑貨や輸入ものを扱う現代百貨の商品。会社の設立は平成元年です。

5位 ランバンコレクション ティッシュ&マスクケース

販売サイトへ

特徴 女性向けの携帯用マスクケース

スタイリッシュなデザインでバッグから取り出したときの優越感も味わえるマスクケース。欧州のブランド財布と見紛うような見た目が素敵です。
フランスのファッションブランドが製作しているマスクケースで、日本では伊藤忠商事が販売ライセンスを持っています。
靴や洋服、小物、アクセサリー、財布など女性のファションアイテムを中心に展開しているので、耳にしたことのある読者もいるかもしれません。

6位 興和 フランシュリッペ マスクケース

販売サイトへ

特徴 フランシュリッペの抗菌マスクケース

ヨーロッパ風のキャットの柄が描かれた持ち運びに便利なマスクケース。
中のポケットが2つあり、およそ4枚のマスクが入れられます。携帯マスクケースの悩みである折れ曲がりを防ぐため、やや硬めの材質を使用。利用者の満足度が高いマスクケースの一つです。
製造は「キューピーコーワゴールドαプラス」で知られる興和。医薬品、ライフサポート品、化粧品、食品飲料を販売しています。おなじみの「キャベジン」や「バンテリン」、「ホッカイロ」などが主力商品で三次元マスクなど生活を支える商品が魅力です。
設立は1894年と古く、愛知県に本社を置いています。

7位 CLOVERS 鏡付きマスクケース

販売サイトへ

特徴 おしゃれを意識したミラーが付いたマスクケース

女性がマスクをしたときに頭に思い浮かぶのが、しっかりと装着されているかという点です。化粧の具合やヘアスタイルの乱れもチェックできます。
春一番の吹く時期はマスクも髪も乱れやすいので、重宝する女子も大勢いることでしょう。中は3つのマスク収納場所があり、小物を入れておくこともできます。
色はネイビーとブラックの二種類。水玉模様でブラックのマスクケースは水玉部分が猫のアートになっています。

8位 伊勢藤 携帯用マスクケース

販売サイトへ

特徴 ハードタイプの携帯型マスクケース。デザインは全部で6種類

カチッと蓋がしまるタイプのマスクケース。硬い素材で作られているので、そのままバッグに放り込んでもノープロブレムです。
中には2~3枚のマスクを入れることができます。ハードケースながらレパートリーも広く、ネイビー・ピンク・ピンクチェック・ブラック・ブルーノルディック・ホワイトベアの6パターンを取り扱っています。
男性から女性まできっと好みのカラーリングが見つかることでしょう。
携帯型マスクケースは、大阪のプラスチック家庭用品を製造・販売するメーカー「株式会社伊勢藤」の商品。マスクケースの他、ハンディポット、そうめん専科、クックトレー、アウトドアテーブル、バスケットシリーズなど日常生活であったら便利だなと思うプラスチック製品を手掛けています。また、ペットにフォーカスした滑り止め付きペット皿、THE DOG スイング式屑入れ、ペットフードスコップなどにも裾野を広げています。

オンラインフィットネスおすすめ比較ランキング

外出自粛をしている方の間で需要が急増しているのが『オンラインフィットネス』です。

突然これまで以上の注目を集めるようになったので、まだまだ超有名どころといった存在感のサービスもなく、『興味はあるけどどこのサービスを選べばいいかわからない』と感じている方は多いのではないでしょうか。

今回の記事ではオンラインフィットネスのおすすめサービスのランキングと、特徴、料金、オンラインフィットネスのメリットやデメリットなどをまとめて解説していきます!

オンラインフィットネスおすすめ比較ランキング

オンラインフィットネスおすすめ比較ランキング

実はオンラインフィットネスのサービスを提供しているところは多いですが、今回は利用しやすさやトレーニング内容の良さ、料金の安さなどを総合判断してランキングを出しています。

  • 1位 2週間無料LEAN BODY(リーンボディ)

  • 2位 SOELU(ソエル
  • 3位 FiNC 家庭教師

ランキング1位~3位のオンラインフィットネス、それからその他の人気オンラインフィットネスまで!1つずつ特徴に迫ります。

2週間の無料体験あり『LEAN BODY』(リーンボディ)

2週間の無料体験あり『LEAN BODY』(リーンボディ)

オンラインフィットネス業界で今勢いがあるのが『LEAN BODY』(リーンボディ)というサービスです。

リーンボディでは登録した後、質問に答えていくだけで目的や状況に合わせたレッスンを自動提案してくれます。
配信されている動画の数は400本以上!人気トレーナーの動画も充実しています。

動画のジャンルはピラティス、ヨガ、ダンスレッスン、部分別の筋トレやトレーニングなどなど!様々なフィットネス動画あり。そして2020年4月11日~は令和版『ビリーズブートキャンプ』も配信されています!

お家にいながらでも本気でダイエットしたい、運動不足を解消したいという方々におすすめです。

リーンボディでは、課題やレッスンをクリアしていくごとにバッジや修了証がもらえるのでモチベーション維持もしやすいです!

料金プランは月額と年額があり。継続できるなら年額で登録したほうが料金はリーズナブルに抑えられます。
月額料金は980円~で入会金は不要。1レッスンは5~40分。配信スタイルなので24時間365日利用OK!そして無料体験期間が2週間用意されています!

■リーンボディのメリット■

  • 自分の体質や状況にあったレッスンを受講できる(リーンボディ側がどの動画を選ぶべきかアドバイスしてくれる)
  • 料金が安い
  • 動画が多い(400動画以上)
  • 人気トレーナーの動画もたくさん
  • あの大ヒットのビリーズブートキャンプの令和版配信あり
  • 2週間も無料体験できる
  • モチベーション維持できるコンテンツあり
サービス名 『LEAN BODY』(リーンボディ)
URL https://lp.lean-body.jp/
特徴 お家で本格的に運動やダイエットしたい方向きのサービス/オンラインフィットネス業界でも今勢いがある人気サービス!

月2回~OK!ヨガ好きにおすすめ『SOELU』(ソエル)

月2回~OK!ヨガ好きにおすすめ『SOELU』(ソエル)

続いては『SOELU』(ソエル)というオンラインフィットネスのサービスです。
こちらは『ヨガが好きな方』におすすめしたい存在!ヨガのレッスンの種類が豊富なので、これまでヨガスタジオで習っていた方も楽しく利用できます。

ちなみにソエルは配信スタイルで24時間いつでも視聴できるレッスンもありつつ、注目したいのがライブスタイルのレッスンを受けられることです!
配信スタイル+ライブレッスンスタイル、両方組み合わせて効率良くヨガをしていくことも可能。

ライブスタイルの場合は、あらかじめ決まったレッスンスケジュールで、インストラクターがリアルタイムでレッスンを配信します。画面越しではありますが、自分の動きや体勢についてインストラクターに確認してもらい指示をもらうことができます。

オンラインフィットネスの多くは配信で、好きなときに動画を視聴できる~というものなので、ソエルのライブレッスンはけっこう珍しいです!
インストラクターとコミュニケーションを取りながらレッスンを受けられる=孤独にならず、モチベーション維持もしやすいです。

スタジオでレッスンを受けるときの直接指導の感覚が好きだという方は、ソエルを選べば満足できる可能性が高まるでしょう。

特にヨガは難易度の高いポーズもあり、心配になってしまう場合もあるもの・・・。インストラクターが確認してくれるなら心強いです。

■ソエルのプラン■

  • 月2回の『スタータープラン』⇒月額980円~
  • 月5回の『ベーシックプラン』⇒月額2,980円~
  • 1日2回まで受講できる『プレミアムプラン』⇒月額5,980円~
サービス名 『SOELU』(ソエル)
URL https://www.soelu.com/
特徴 ヨガ好きの方におすすめ(ヨガがメインのサービス)/ライブレッスンと配信レッスンを組み合わせて自分好みのレッスン受講ができる

スキマ時間に運動したいなら『FiNC 家庭教師』

スキマ時間に運動したいなら『FiNC 家庭教師』

『FiNC 家庭教師』については一般的なオンラインフィットネスとは少々系統が違い、1対1の、オンラインでの食事指導がメインのサービスです。

それにプラスして、運動の指導をしてもらうこともでき、空いている時間に効率良く運動をして食事も徹底していきたい・・・という方におすすめです!

まずは電話の無料カウンセリングに対応してくれるので、そこでお悩みを相談してみて登録するか判断するのも◎

オンラインフィットネス・・・というよりオンラインで食事管理メインに指導を受けられるマメなサービスというイメージです。運動と組み合わせれば最強ではないでしょうか!?

外出自粛期間についつい偏った食生活をしてしまいがちという方におすすめです。

☆★☆★☆★☆★☆★

■FiNC 家庭教師のプラン■

ダイエット家庭教師Basic
・専門家指導(期間:60日間)※日曜日を除く毎日の食事指導あり
・トレーナー相談チャット
・生活習慣分析

上記3つの内容で受講できて、総額78,000円(※60日間の総額)です。

他のオンラインフィットネス系のサービスと比べると高いですが、
パーソナルトレーニング的なものを求めている方に向いています。
通うスタイルのパーソナルトレーニングと比べるとリーズナブルです。

☆★☆★☆★☆★☆★

サービス名 『FiNC 家庭教師』
URL https://dc.finc.com/
特徴 食事面の指導に重点を置いたパーソナルサービス。運動について相談もできるものの食事指導が中心/ニーズに合えば通うスタイルのパーソナルサービスよりリーズナブルでお得!

5分~本格レッスンまで対応の『ホームフィットネス24』

5分~本格レッスンまで対応の『ホームフィットネス24』

『ホームフィットネス24』は正統派オンラインフィットネスサービスという感じで、豊富なレッスン動画を配信しています。

ボディメイク、筋トレ、エアロビクス、ヨガ、ピラティス、ストレッチ、シニア体操などなど。様々なカテゴリーを用意しているので、受講したいレッスンがきっと見つかるはずです!

☆★☆★☆★☆★☆★

■ホームフィットネス24のお知らせ■

現在ホームフィットネス24は、新型コロナウイルスの影響によるフィットネスクラブ・ジム閉鎖に伴い
一部のレッスン(約500本)を無料開放しています。

一部とはいえ約500本なので、かなり凄いです!

対象ジャンル:簡単シェイプアップ・ストレッチ、ボディーデザイン、エアロビクス(入門~初級)
期間:2020/3/6 13:00 ~ 2020/5/6 24:00(予定)
※会員登録不要

☆★☆★☆★☆★☆★

とにかくすぐに体を動かしたい方は、ホームフィットネス24のサイトをチェックしてみるのはいかがでしょうか!?

ホームフィットネス24はインストラクターのプロフィールをサイト上で公開しているので、お気に入りのインストラクターを見つけることもできます。

今は動画の無料公開もしていますが、実際会員登録して有料で利用する場合、ホームフィットネス24ではどれくらいかかるのかというと・・・!月額550円~です。

オンラインフィットネス業界の中でも元々かなりリーズナブルなのです!

サービス名 『ホームフィットネス24』
URL http://home-fitness24.jp/
特徴 様々な動画を配信していて、若者~シニア層まで利用できる総合型のオンラインフィットネス/オンラインフィットネス業界の中でもリーズナブル要素が強いのに高品質なサービスを提供している

ダイエット&ヨガを重視する方向き『FYSTA(フィスタ)』

ダイエット&ヨガを重視する方向き『FYSTA(フィスタ)』

『FYSTA(フィスタ)』はダイエットやヨガのレッスンを重視する方におすすめのオンラインフィットネスです。
フィスタのアプリ内で体重変化についての管理もできます。

フィットネス+体重管理

1つのサービスでどちらも両立できるという!便利度が高い存在です。

1日10分~15分の動画視聴でもOK
また、スローモーション再生することもでき、オンラインレッスンで動きを難しく感じても理解しやすいよう配慮されています。

フィスタはスマホの機種によって課金方法が違うという特徴があります。
iPhoneユーザーは基本は無料で利用することができます(※利用したいコンテンツによってはアプリ内課金があるという仕組みですが、無料のままでもけっこう色々運動できます)

Androidユーザーは月額480円~となります。
7日間の無料体験も可能です!

動画を視聴しつつ、体重管理もしていきたい方におすすめ。また、フィスタの場合は有名トレーナーや人気トレーナー、スポーツの世界で実績があるトレーナーが多く、トレーナーの魅力度合いも高いサービスです!

サービス名 『FYSTA(フィスタ)』
URL https://www.fysta.me/
特徴 フィットネスと体重管理の両立ができるアプリ/人気トレーナー&有名トレーナーが多く、高品質のレッスンを無料~リーズナブルな路線で受けられる

30日の無料体験あり『totokaraTV』

30日の無料体験あり『totokaraTV』

『totokaraTV』は月額料金を支払うことによりフィットネス動画が見放題になるサービスです!

パーソナルトレーニングジムが監修しており、30日間もの期間無料体験も可能。
気軽に受講できるレッスンが豊富です。

totokaraTVは、ダイエットやボディメイクが初めてで『オンラインレッスンだと上手くできるか不安』という方にも、わかりやすいレッスン動画が豊富だからおすすめです!

totokaraTVの月額料金は980円~です!

サービス名 『totokaraTV』
URL https://tv.totokara.jp/about-totokaratv/
特徴 パーソナルトレーニングジム監修で高品質なレッスン動画見放題サービス/フィットネス自体初めてという方にもおすすめのわかりやすいレッスン内容

マンツーマンダイエットコーチフィットラボ

マンツーマンダイエットコーチフィットラボ

たった2ヵ月で、満足のいく体形変化を目指すことを目的としている『マンツーマンダイエットコーチフィットラボ』は、国家資格を持つ管理栄養士がマンツーマンで完全サポートしてくれます。
安心で健康的なダイエットができるサービスです。

運動指導というより食事指導に重点を置いたオンラインサービス。

利用料金は2ヵ月で56,000円(1ヵ月あたり28,000円)です。
万が一痩せられなかったら全額返金制度があるという、こだわりのサービスでもあります。(※プランなど条件あり)

フィットネスについては無料で配信しているオンラインフィットネスサービスも登場していますが、食事指導についてはやはり1人1人に合わせた専門家指導がダイエットを左右します。
『激しい運動は不得意だから、食事で大幅にダイエットしたい』という方に、マンツーマンダイエットコーチフィットラボはおすすめなのです。

専門家とのやり取りはLINEの通話機能を利用して行っていくので、通話料金がかからないのもありがたいポイントです!

サービス名 マンツーマンダイエットコーチフィットラボ
URL https://fit-lab.co.jp/shopping/lp.php?p=fitlab
特徴 国家資格を持つ管理栄養士がマンツーマンで完全サポート/激しい運動なしでも的確なダイエットを目指せる

Plez

Plez

Plez(プレズ)は『マンツーマン』でダイエット指導を受けられるサービスです!

プロが監修しており、ファッション誌にも取り上げられたサービスなので信頼性は抜群。今日から手軽に本格的に、外(運動)も中(食事)も、両方のアプローチをしつつ、無理せずに理想のボディを目指したい方におすすめです!

運動指導&食事に関する指導が受けられます。
LINEやメールでどこでも気軽に相談できるので、心強いです!

好きな食材を我慢する必要はなく、ある程度は食事を食べつつもキレイを目指せるように指導してもらえます。

スタンダードプランだと2ヵ月で39,800円、入会金は9,800円です。
まずは無料のカウンセリングを受けることもできます!

サービス名 Plez(プレズ)
URL https://diet-consul.plez.jp/lp/?google_listing_name&gclid=CjwKCAjwv4_1BRAhEiwAtMDLsqDvufEl41M4r3aFnlVAEI2edf-gZywngSQAPQ5Pz9g7O-TtNykN3RoCWl0QAvD_BwE
特徴 ファッション誌にも取り上げられて注目度が増している『マンツーマン』でダイエット指導を受けられるサービス/激しい運動は不得意という方向き

宅トレ CONNECT

宅トレ CONNECT

『宅トレ CONNECT』は自宅にいながら、パーソナルトレーニングを受けられるサービスです。
トレーナーのフォーム修正、声がけ、プラン作成、食事指導を受けられるので幅広いサポート&モチベーション維持に期待できます!

ZOOMを利用して気軽にレッスンを受けられるので、テレワークで体が訛っているという方におすすめです!
通うスタイルのパーソナルトレーニングより安いのも嬉しいところです!

画面の向こうにトレーナーがいて、こちらの動きもチェックしてもらえるという、コミュニケーションがある分モチベーションは上がります!

■宅トレ CONNECTの利用料金■

  • パーソナル40分1回⇒3,980円
  • パーソナル60分1回⇒5,980円

※入会金10,000円が別途必要ですが、タイミングによっては無料キャンペーンを実施しているので申込希望の方は公式サイトをチェックするようにしてください!

宅トレ CONNECTはマイペースに受講できるので、面倒くさがり屋さんでも比較的続けやすいのではないでしょうか。

無料体験もあります。
興味がある方はぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!

サービス名 宅トレ CONNECT
URL https://www.connect-gym.com/onlinepersonal/
特徴 パーソナルトレーニング(フィットネス、筋トレなど)をマンツーマンで受けることができ、画面越しに自分のフォームなども確認してもらえる便利なサービス/通うスタイルのパーソナルトレーニングに行くより安い

ゴルフやフラメンコを習えるBeneFitness

ゴルフやフラメンコを習えるBeneFitness

『BeneFitness』は、フィットネスオンデマンド配信プラットフォームです。
インストラクターがアップしたフィットネス動画を視聴できます。インストラクターに質問や相談もできるようになっているので、YouTubeのフィットネス動画とはまた違う世界観です。

オンラインフィットネスで多いトレーニングやストレッチ、ヨガなどの動画だけでなく、フラメンコなどのちょっと個性的なレッスン動画もあるので、コンテンツとしてとてもおもしろいです!

まだまだ登場したばかりのサービスですが、今後はインストラクターによるヘルシーな食事のレシピなども公開されていくよう。

利用にあたっては月額登録すればOK

BeneFitnessは新型コロナウィルスにより仕事が少なくなってしまったインストラクターを救済する目的もあって規模が拡大しています。興味がある方はさっそくアプリをダウンロードしてみてくださいね!

サービス名 BeneFitness
URL https://benefitness.me/lp
特徴 様々なスクールやジムで勤務しているインストラクターがYouTubeのようなイメージで自分の動画をアップしていくので、それを視聴できるサービス。YouTubeと違いインストラクターに質問や相談ができるという付加価値がついています!

オンラインパーソナルトレーニングボディクエスト

オンラインパーソナルトレーニングボディクエスト

『オンラインパーソナルトレーニングボディクエスト』は、カウンセリングに基づいた完全オーダーメイドの個別トレーニングメニューで、最短ルートでの目標達成を目指すことができるオンラインパーソナルトレーニングです!

自分の体型や状況に合わせてしっかりとカウンセリングしてメニューを作ってくれる心強い存在です。

■オンラインパーソナルトレーニングボディクエストの料金■

  • 3ヵ月サポートプラン⇒28,000円
  • 6ヵ月サポートプラン⇒39,800円

通うスタイルのサービスと比べると、やはりリーズナブルです!

サービス名 オンラインパーソナルトレーニングボディクエスト
URL https://www.bodyquest.jp/
特徴 完全オーダーメイドのメニューでパーソナルトレーニングを受けられる

Di-Fi-ts

Di-Fi-ts

『Di-Fi-ts』は担当トレーナーがついてくれて、運動をサポートしてくれるオンラインフィットネスです!
体型や状況、求めるものに合わせて、トレーナーが動画をピックアップしてくれるので、それを視聴しながら運動&ダイエットを進めていきます。

自分専用のスレッドを使ってトレーナーに相談することもできるので、本当にマメなサポートに期待できます。

お家で本格的に運動したい、本気で体型を変えたいという方におすすめです!

■Di-Fi-tsの利用料金■

  • ベーシックコース⇒月額2,980円
  • トライアルコース(期間限定/2週間)⇒980円

Di-Fi-tsはパーソナルトレーニングとはまた違い、直接1対1で指導を受けるサービスではありませんが、状況に合わせて必要な動画をきちんと教えてくれるというアドバイス面、それからインストラクターに相談できるというコミュニケーション要素もしっかりあるところが魅力的です。

パーソナルトレーニングと配信スタイルの良いところどりといったコンセプト。
パーソナルトレーニング的なメリットも一部含みながら、完全にパーソナルトレーニングではないので料金面のリーズナブルさが際立っていてかなり魅力的です!

サービス名 『Di-Fi-ts』
URL https://di-fi-ts.com/
特徴 パーソナルトレーニングと配信スタイルの良いところどりなサービス/総合的に見ると料金がリーズナブル

そもそもオンラインフィットネスとは

そもそもオンラインフィットネスとは――その名の通り『オンライン』でレッスンを受けるフィットネスです。
オンラインなので画面越しにインストラクターがいて、動きのお手本を見せてくれたり、解説してくれたりします。

『フィットネス』といえばお店へ足を運び、近い距離で直接インストラクターに教わるというのが日本の主流・・・とはいえオンラインフィットネスは海外では目新しいサービスではなく、徐々に増えていた国もありました。

日本でオンラインフィットネスの需要が急増したのは新型コロナウィルスにより、直接指導を受ける環境に行けなくなったことからですが、それ以前もサービス自体は存在していました。

オンラインフィットネスのメリットを確認してみましょう。

  • 通うスタイルのスポーツジムなどと比べて料金設定は安い傾向
  • 無料体験期間を用意しているところが多い
  • トレーニングの種類が豊富なことが多い
  • インストラクターを自由に選択できるところが多い
  • お家にいながら運動できるから相性次第ではかなり効率がいい

オンラインフィットネスの料金目安

オンラインフィットネスの料金目安

オンラインフィットネスの料金目安、それから比較対象となる『各店舗に直接通うスタイル』の場合の料金目安を併せて確認していきましょう。

■『店舗型』パーソナルトレーニングジム■

お店に足を運び、直接トレーニングを受けるスタイルのパーソナルトレーニングジムです。

総額は200,000円~300,000円くらい。(だいたい2ヵ月~3ヵ月くらい)
・・・高いですが、総額⇒分割支払も対応しているので、月額支払分で考えると一般的なスポーツジムに通うのと同じくらいになる場合もあります。

直接指導を受けるぶん、密な内容で進められます。モチベーションを維持しやすく、店舗にフィットネスの道具も揃っているので効率の良さは最大限なのがメリットです。

■オンラインパーソナルトレーニング(オンラインフィットネスの1対1指導バージョン)■

オンラインでパーソナルトレーニングを受ける場合の料金は、総額30,000円~70,000円くらいです。

オンラインなので直接手で触れて動きを補正してくれるというサービスはできませんが、それでも画面越しにきちんと確認しながら進めていくので、期待値は高いです。
そして何より、お店に通うより・・・安すぎ!

■一般的なスポーツジム■

地域によって料金は変わりますが、東京都内のスポーツジムならフルタイムで好きな時間通えるコースで月額12,000円~14,000円くらいです。

仕事帰りの社会人向けのアフター5~系のコースで月額5,000円前後~です。

ちなみに人気のホットヨガスタジオの場合もだいたい同じくらいです。
ただ、ホットヨガスタジオのほうが若干高めのところが多い印象です。

■オンラインフィットネス■

月額500円~1,000円程度
店舗の家賃やスタッフが通勤する分のコストがかかったりしないぶん、安くサービスが提供されています。

『絶対に通うスタイルのスポーツジムでなきゃ嫌!』という方や『オンラインで指示されても動きがよくわからない・・・』という方以外なら、お財布に優しい&高品質なのでとても魅力的に感じるサービスです!

通うタイプのスポーツジムやヨガスタジオより比較的安め

通うタイプのスポーツジムやヨガスタジオより比較的安め

料金だけを見るなら、通うスタイルのパーソナルトレーニング、スポーツジム、ヨガスタジオなどよりも断然お安くなっています。

様々なサービスでオンラインのほうがリーズナブル路線なのが主流ですが、その波はフィットネスの世界にも到達しています。

お家にいながらダイエット!運動不足も解消できる

オンラインフィットネスの大きなメリットは、お家にいながらダイエットできたり運動不足を解消できたりすることです。

運動はお家の外にしにいくものというイメージはないでしょうか!?
お家で運動するなら、シェイプアップマシーンやダイエットマシーンを買えばOK
長い目でみれば高機能のシェイプアップマシーンやダイエットマシーンを買ったほうが、ずっと月額でスポーツジムの料金を支払続けるより安いです。

しかし・・・多くの方が外のスポーツジムに行く・・・それはモチベーション維持ができたり、外のほうが雰囲気があって良かったり設備が良かったりするから。

お家もスポーツジムも、どちらにもそれぞれの良さがあるのですが、オンラインフィットネスは!お家で運動する場合の料金の安さや気軽さと、スポーツジムに通う場合のモチベーション面の良い影響、両方の要素を持つサービスなのです!!

無料体験できるサービスもある

オンラインフィットネスは無料体験期間を用意しているサービスも多いです。(1回体験~2週間、1ヵ月無料体験など様々)

通うスタイルのスポーツジムだと、体験は1日ぽっきりが一般的ですが、オンラインフィットネスだと1週間~最長1ヵ月も無料体験できる・・・のは、やはりオンライン特有です!

『とりあえず外出自粛期間だけでも運動したい』という方は無料体験期間試して・・・期間中に辞めるというのもありです。

トレーニングボリュームの選択肢が豊富

オンラインフィットネスは受けられるトレーニングの種類が豊富です。

通うスタイルだと、インストラクターの数とレッスンに参加できる人数に限りがあるため、選べる範囲も狭くなりがちですが・・・オンラインフィットネスなら何人だってレッスンに参加できるわけなので、選択肢が豊富な傾向!

自分の好みに合わせて色々なレッスンを選択すれば、新しいお気に入りのトレーニング方法にも出会えるかもしれません!

好きなトレーナーを選択できる!

オンラインフィットネスなら、好きなトレーナーを選択しやすいです。
普段は在籍している都道府県のお店に通わなければ教われない人気のトレーナーのレッスンに参加することだって・・・オンラインなら可能です!

通うスタイルのレッスンだと予約がすぐにいっぱいになるトレーナーだって、オンラインならそのあたり心配しなくてOK

どこにいても人気のトレーナーのレッスンを受けられるという意味では、オンラインフィットネスはかなり魅力的です。

配信型のオンラインフィットネスでいつでも気軽!

オンラインフィットネスは『配信スタイル』と『ライブスタイル』があります。

『配信スタイル』は、アプリやサイト上で配信されている動画を視聴しつつ、お家で自分1人でフィットネスを進めていきます。

『配信スタイル』の場合はリアルタイムで視聴しなければいけないわけではなく、深夜でも早朝でも家事の合間でも、『自分の好きな時間に』動画を視聴してフィットネスを開始できるという強みがあります。

オンラインフィットネスの良さをめちゃくちゃ持っているのが、『配信スタイル』というわけです!

元々は仕事や子育てで忙しい方向けとしてのコンセプトが強かった『配信スタイル』ですが、外出自粛をする方が増えた今では自由度の高い便利なレッスン手段として注目度が高まっています。

ライブレッスン型は臨場感あり

『ライブスタイル』はその名の通りリアルタイムな配信が行われるレッスンです。
あらかじめ決まったレッスンスケジュールを確認し、希望レッスンの開始時間になったらサイトなりアプリなりにアクセスして動画を視聴します。

『ライブスタイル』の最大のメリットはレッスンを受けながら、トレーナーにフォームなどをチェックしてもらえることです。

これは録画した動画を配信している『配信スタイル』ではできないことです。
リアルタイムならではの良さ!

『ライブスタイル』は決まった時間にアクセスしなければいけないので、自由度自体は『配信スタイル』より劣りますが、お家にいながらレッスンできるというメリットは共通しています!

パーソナル型は個人トレーニングを受けていた方におすすめ

パーソナル型は個人トレーニングを受けていた方におすすめ

オンラインフィットネスはかなり進化!なんとパーソナルトレーニングもオンライン対応でサービス配信しているところが増えています。

その名の通り、みんなでレッスンを受講するスタイルでなく1対1です。
個別に担当がついてくれて、ビデオチャットなどの機能を利用してトレーニングを受けたり、レッスン時間中以外に自分で行うトレーニングのやり方を教えてくれたり、食事方法や食事内容をアドバイスしてくれたりします。

他のオンラインフィットネスのサービスと違い、トレーナーの空き時間を確認して自分の予約を入れなければいけないので、スケジュール調整や確認は必要です。

とはいえ、パーソナル型はモチベーション維持を最もしやすいのがメリットです。

ただし料金面では『配信スタイル』『ライブスタイル』と比べて最も割高になります。

オンラインフィットネスにデメリットはあるの?

オンラインフィットネスにデメリットはあるの?

オンラインフィットネスはメリットがたくさん!
外出自粛期間においてはかなりありがたいサービスといえるのではないでしょうか!

とはいえこれまで通うスタイルのスポーツジムなどが当たり前だったという方にとっては、一部デメリットになり得るかもしれないポイントもあります・・・。

スポーツジムのような道具がないので運動強度は低め

まず、オンラインフィットネスのデメリットとなりえそうなことが『道具がない』もしくは『自分で揃えないといけない』ということです。

ヨガあたりならマットレスを入手できればだいたい大丈夫ですが、普段スポーツジムのマシーンを使っていた方に同じ準備をするのは難しいです。

オンラインフィットネスで配信されるレッスンは基本的にマシーン系を使わないで『誰でもできる』をコンセプトにしていますが、それだと物足りなさを感じる層というのはいるのではないでしょうか。

視点を変えると、そこについて特に気にならないようならメリットのほうがだいぶ勝るといえるでしょう。

オンラインフィットネスとYouTubeの違い!どちらを選ぶべき?

オンラインフィットネスとYouTubeの違い!どちらを選ぶべき?

オンラインフィットネスに近い内容で、YouTubeにアップされているフィットネス動画があります。
YouTubeなら無料で視聴できます。
わざわざ月額を支払ってオンラインフィットネスを利用するよりお得に感じてしまうかもしれませんが、基本的にオンラインフィットネスのほうがおすすめです!

まず、オンラインフィットネスなら『自分に合ったレッスン』を豊富な選択肢から選ぶことができます。
サービスにもよりますが、基本的に『登録したら後は丸投げ』ではなく、自分の目指すものや体質に合わせてのアドバイスや、『こういうレッスンを選択したほうがいい』というサポート機能もあるところが多いです。

これはYouTubeでは実現できない要素なので、オンラインフィットネス独自の強みです

また、これは重要なポイントですが、YouTubeにアップされているフィットネス動画が本当に正しい動きかどうか判断できない場合もあります。
それに対しオンラインフィットネスは、きちんと採用されたトレーナーが実施していて、運動内容も効率や安全性に配慮されています。

有料サービスは『有料の価値』を持って運営されています。
YouTubeにも有名トレーナーがフィットネス動画をアップしていることは多々あるので、無料サービスだからダメということではなくもちろん効率の良い動画もあります。

しかし本気で運動したい気持ちがあるなら、オンラインフィットネスを選択するほうがいいでしょう!

オンラインフィットネスQ&A

オンラインフィットネスQ&A

オンラインフィットネスに効果は期待できる?
効果に期待できます。お家にいながら理想のボディを目指していけます。
ただし、通うスタイルのスポーツジムに契約しても、通わなければ効果が無いように、オンラインフィットネスも継続してレッスンを受講しなければ効果に期待できません。まずは継続するようにしましょう!
オンラインフィットネスはお家で受けるから怠けそうで不安・・・モチベーションを維持するにはどうしたらいい?
オンラインフィットネスのサービスによっては、利用者がモチベーション維持できるようなコンテンツを用意しているところもありますが、自分でできるモチベーション維持なら!理想の体型の芸能人やモデルの写真をこまめに見るようにして『自分もこうなりたい』と気持ちを奮い立たせたり、あとは習慣にしてしまうのが最も楽です。

習慣にすれば『〇時だからレッスンだ!』と自然に気持ちは向くようになります。お家で受けられるぶん、移動の手間などがかからないので、習慣にさえできれば楽さはオンラインフィットネスがダントツではないでしょうか!?

『まとめ』オンラインフィットネスで外出自粛中も運動しよう!

今回の記事では、今注目の『オンラインフィットネス』についてご紹介しました。

オンラインフィットネスは元々多忙な方や、近隣にスポーツジムなどがない方向けのサービスとしての側面が強かったですが、今では幅広い層のニーズに応えています。

お家にいると運動不足になりやすく、ついつい食べてばかりで体重が増える・・・という方もいるのではないでしょうか。

オンラインフィットネスがあれば、お家にいながら運動不足を解消したり、気分転換、ストレス発散をすることができます!

無料体験期間があったり、期間限定で無料で大量の動画を配信しているサービスもあるので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね!

uqモバイル口コミと評判。電波悪い?

UQモバイルの良い口コミ・評判を徹底解説

今回は格安SIMで有名なUQモバイルの口コミについて徹底解説します。

UQモバイルの口コミをネットで確認すると、速度が安定しているという声もあれば、通信環境によってはイマイチという声もあるようです。一体どちらが本当なのでしょうか。

通信速度が速くて安定しているという声が多い

UQモバイルは格安SIMの携帯会社として知られていますが、通信速度の速さや、安定したネット接続ができるということで、評判はまずまずです。朝や夜など回線が混みやすい時間帯でも快適にネットができるので、大手キャリア並みの快適さを誇ります。

しかし、一部の格安SIMのスマートフォンキャリアでは、夜間帯や朝にかなり回線が混み合ってしまいストレスが溜まるという声もあります。

このような声が少ないのはUQモバイルの魅力でしょう。

すぐに端末の切り替えが可能

UQモバイルが非常に便利な点として、今まで使っていた端末を使ってSIMカードの入れ替えのみで機種変更ができてしまう点です。SIMカード差し替えたその日から新しいスマートフォンを使うことができます。

スマートフォン端末の選べる種類が多い

格安キャリアは選べる機種のメーカーなどが少ないという話を聞きますが、UQモバイルであれば安心です。HUWAI、DIGNO、Arrows、AQUOS、i Phoneなど上記シリーズの端末をしっかりとラインナップしています。各モデルすべてが最新モデルというわけではないですが、選べる幅が広いのが魅力です。

口座振替・引き落としのどちらもOK

UQモバイルは契約後も大手キャリアと同様に決済も非常に便利です。クレジットカード支払いや、口座振替も可能なのでカードをもっていない人でも安心です。格安SIMの中には特定の支払い方法しかできないというものもあるので、その点UQモバイルは安心です。

節約モードで通信量やギガを節約

UQモバイルは公式アプリから節約モードに切り替えることができます。節約モードに切り替えることで低速にはなりますが、ギガを節約できます。

 

しかし、驚きなのは確かにネットページを閲覧するうえでは多少イライラするのですが、You tubeの公式アプリからなどでは、動画を見ることができます。もちろん、LINEやTwitterくらいであれば余裕で使えるのでSNSで使用する時に節約モードにすることで、ギガの節約ができます。

店舗は全国展開なので安心、対応エリアも広い

UQモバイルは格安SIMでありながら、全国に店舗があります。困った時は店舗でスタッフに直接相談できるのでこの点も安心感につながっています。

 

UQモバイルは対応しているエリアが広いのでこの点も安心です。

対応エリアはリンクより確認できます。

 

UQモバイルのキャンペーン

現在UQモバイルでは10,000円のキャッシュバックキャンペーン、(新規は3,000円)を行っています。

キャッシュバックキャンペーンの期間は3月13日~未定となっています。

注意点としては、利用から3カ月で解約をした場合、UQモバイルに登録したメールが登録不可の場合、オンラインショップ以外の申し込み、エントリーパッケージからの申し込みの場合は、適用されません。

また、定期的にスマートフォンの端末の値引きキャンペーンを行っているので、この点も不明な場合はショップに確認を取ってみるといいでしょう。

UQモバイルの悪い口コミはある?

ここではUQモバイルの悪い口コミを見ていきましょう。UQモバイルの悪い口コミは

①他の格安SIMよりも基本料金が割高という声もある、

②格安SIMの特徴!LINEのID検索はできない仕様、

③細かいプラン設定はできない、

④通信回線はauの4GLTEだけに不安の声も?、

⑤テザリングができない

 

などの口コミが見受けられました。

実際のところはどうなのでしょうか。

他の格安SIMよりも基本料金が割高がデメリットという声もある

UQモバイルは格安SIMの中では料金が高めという声もあります。しかし、大手キャリアと同じ使用感でありながら、それらよりは値段が安いのでコストパフォーマンスが良いという事実は変わりないでしょう。もしどうしても、価格を重視したいという人であれば、他の格安SIMを検討するのがいいでしょう。

格安SIM 最安目安料金
(音声通話・データ専用プラン)
使用回線種別 最低利用期間
ワイモバイル ・音声通話:1,980円~
・データ専用:1,980円~
ワイモバイル
UQモバイル ・音声通話:1,980円~
・データ専用:980円~
au
LINEモバイル ・音声通話:1,100円~
・データ専用:600円~
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
有(違約金1,000円)
楽天モバイル ・音声通話:1,250円~
・データ専用:525円~
・ドコモ
・au
mineo ・音声通話:1,310円~
・データ専用:700円~
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
OCN モバイル ONE ・音声通話:1,180円~
・データ専用:880円~
ドコモ
IIJmio ・音声通話:1,600円~
・データ専用:900円~
・ドコモ
・au
有(1年間:違約金1,000円)
BIGLOBEモバイル ・音声通話:1,400円~
・データ専用:900円~
・ドコモ
・au
有(1年間:違約金1,000円)
イオンモバイル ・音声通話:1,130円~
・データ専用:480円~
・ドコモ
・au
無(※MNP転出の場合は90日間:手数料15,000円)
DTI SIM ・音声通話:1,200円~
・データ専用:600円~
ドコモ 有(1年間:違約金9,800円)
エキサイトモバイル ・音声通話:1,200円~
・データ専用:500円~
ドコモ 有(1年間:違約金9,500円)
nuroモバイル ・音声通話:1,000円~
・データ専用:300円~
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
有(1年間:違約金は12ヶ月-利用開始月を0ヶ月とした利用月数×1,000円)
b-mobile ・音声通話:990円~
・データ専用:190円~
・ドコモ
・ソフトバンク
LinksMate ・音声通話:970円~
・データ専用:250円~
ドコモ

格安SIMの特徴!LINEのID検索はできない仕様

実はUQモバイルはLINE IDの検索ができません。これは結構不便なのですが、フルフルやQRコードの読み込みで対応するしかなさそうです。

 

しかし、例えばもともとiphoneなどで、大手キャリアでLINE IDを持っており、そのスマートフォンのSIMを入れ替えて機種変更した場合は、UQモバイルでもLINEのID検索ができる場合があります。

細かいプラン設定はできない

UQモバイルで提供されているデータ通信プランはシンプル過ぎるという声もあります。UQモバイルの場合、スマホプラン3GB、スマホプラン9GB、スマホプラン14GBの3種類しかありません。大手キャリアはかなり選択肢が多いので、シンプル過ぎて選びにくいという声もあるようです。

 

しかし、逆の声では、シンプルでわかりやすいと好意的に捉えている方もいるので、決してデメリットというわけではないでしょう。

通信回線はauの4GLTEだけに不安やトラブルの声も?

UQモバイルは大手キャリアで有名なau回線を使っています。そのため電波は4GLTEのみしか使えません。通常モードで使いすぎるとすぐに通信制限になってしまいます。

しかし、UQモバイルは大手キャリアのスマートフォンと違って、節約モードがあるので、こちらを上手く活用することで、ギガを節約することができるでしょう。

テザリングができないって本当?

UQモバイルでスマートフォン端末を買ったうえで、SIMカードを入れ替えて他社に乗り換えをする場合、一部の端末でデザリングを利用することができません。

速度が遅くて後悔という声もある

UQモバイルは格安SIMの中ではトップクラスの通信速度です。しかし、残念ながら速度をじ実測すると大手キャリアには及ばないようです。そのため、大手キャリアから乗り換えた人は速度が遅いと感じる人もいるようです。

UQモバイルのプランと料金

UQモバイルの料金プランはとてもシンプルです。

料金プラン名 データ容量 月額料金
スマホプランS 3GB 1,980円
家族割適用で1,480円
スマホプランM 9GB 2,980円
家族割適用で2,480円
スマホプランL 14GB 3,980円
家族割適用で3,480円
データ高速プラン 3GB(通話不可) 980円
データ無制限プラン 無制限 1,980円

UQモバイルはこんな人にぴったり

UQモバイルはどのような人に合っているのでしょうか。

大手キャリアの価格が高いと感じている人へ

まず、現在大手キャリアのスマートフォンを契約しており、携帯電話料金が高いと悩んでいる人におすすめです。

 

使い心地は3大キャリアと同等ながら、値段を半額以下に抑えることも可能です。基本料金が安いうえに、消費しやすいデータ容量についても節約モードがあるので、うまく利用すればかなり格安で利用することが可能です。

キャリア 料金プラン名 月額料金 データ利用量 補足
docomo ギガホ 6,980円 30GB 契約期間→2年
ギガライト 2,980円 ~1GB 契約解除料→1,000円
(段階制) 3,980円 ~3GB
4,980円 ~5GB
5,980円 ~7GB
au auデータMAXプランPro 8,980円 制限なし 契約期間→2年
auデータMAXプラン Netflixパック 7,880円 制限なし 契約解除料→1,000円
auフラットプラン 25 NetflixパックN 7,150円 25GB
auフラットプラン 6,000円 20GB
20 N
auフラットプラン 5,480円 7GB
7 プラス N
新auピタッとプラン N 2,980円 ~1GB
4,480円 ~4GB
5,980円 ~7GB
ソフトバンク ウルトラギガモンスター+ 7,480円 50GB 契約期間→なし
ミニモンスター 3,980円 ~1GB 契約解除料→なし
5,980円 ~2GB
7,480円 ~5GB
8,480円 ~50GB

このように大手キャリアである程度のギガ数を契約すると、通話料なども含めれば毎月1万円前後の契約料金がかかります。しかし、UQモバイルであれば、5千円前後に抑えて同じ程度のデータ通信料をキープすることができます。

大手キャリアと同等の使い心地が欲しい人

UQモバイルは大手3大キャリアであるauと同じ回線を使用しています。非常に安定しており、夜間などでも込み具合を感じさせません。

 

大手と同等の使い心地が欲しい人におすすめの格安SIMは間違いなくUQモバイルと言えるでしょう。

学生にもかなりおすすめ

UQモバイルは学生にもおすすめです。学生といえば何かと友達とLINEをしたり、インターネットでコンテンツを楽しんだりとギガを消費しがちです。

しかし、UQモバイルであれば14GBとというたっぷりの容量ながら、2,480円のスマホプランLがあり、非常におすすめです。

家族にUQモバイルユーザーがいると500円割引になる

契約をする時に家族にUQモバイルを使っている人がいると、家族割引が適用されてさらに安くお得に利用できます。毎月500円となると年間で6000円安くなるのでかなりお得といえそうです。

また、学割プランと併用することで、家族も月額1,480円になるなどUQモバイルは安く使うための方法が沢山あります。

UQなら端末を安く購入することができる

UQモバイルでは少し古い端末であれば、かなり安く購入できます。機種代金が安くなると、毎月の分割払いの代金もかなりお得になるので、機種代金は抑えたい人にもUQモバイルはおすすめです。

最も安ければ機種代金が108円という、超破格で手に入ることもあるので、かなりお得と言えるでしょう。

UQモバイルをお得に利用できる方法を徹底解説

ここではUQモバイルをお得に利用できる方法について徹底解説します。

UQモバイルの端末

UQモバイルのおすすめ端末です。

これは2020年4月現在のものです。

端末 発売日
iPhone 7 2016年9月
iPhone 6s 2015年9月
OPPO A5 2020 2019年11月
Xperia 8 2019年10月
Galaxy A20 2019年11月
AQUOS sense3 2019年11月
AQUOS sense 2 2018年11月
HUAWEI P30 lite 2019年8月
HUAWEI nova lite 3 2019年2月
DIGNO A 2018年3月

機種変更

UQモバイルは機種変更をすることが可能です。格安SIMの中にはできないところもあるのでありがたいです。

直接窓口へ伺う、または店舗、WEBサイト、電話で手続きをすることができます。

機種変更はいつでも申し込みでき、契約解除手数料が発生しないので安心です。

注意点としては、機種変更代金として3,000円+税がかかること、キャッシュバックキャンペーンなどは適用されないという部分です。

キャッシュバックキャンペーンをお得に利用しよう

UQモバイルはWEBページからの申し込みでキャッシュバックキャンペーンを受けることができます。

これはかなりお得なので、必ずWEBページを確認しましょう。

決まった方法で手続きをすると10,000円のキャッシュバックを受けることができます。

SIMカードだけで契約はできる?

UQモバイルはSIMカードだけで契約することができます。

端末を新しく購入しなくても、安く抑えることができるのでかなりお得です。

古いスマートフォンは下取りに出す!

UQモバイルではスマホプランに申し込みをする場合で、下取りの対象機種の場合は、下取りしてくれます。

これもかなり初期費用を抑えて契約することができるのでおすすめです。

UQモバイルに替えればスマートフォン代金が安くなる?

格安SIMの各社の中でUQモバイルはかなり評判がいいです。

スマホ代金を節約しながら、大手キャリアと同等の使用感で快適にスマートフォンを利用できることが人気のポイントです。

UQモバイルは安いから、価格重視の人

UQモバイルは大手キャリアに近い使用感で通信速度も快適です。

それなのに大手キャリアよりは安い値段で、契約できるので価格重視、コスパ重視の人におすすめです。

他の格安SIMにはさらい安いところもありますが、UQモバイルより通信が美妙という声もあるようです。

UQモバイルは安いし料金プランの使い勝手が良い

UQモバイルが人気の理由はシンプルな料金プランです。

分かりやすいのが人気で、これらに通話オプションなどを設定することになります。

スマホプラン 料金
プランS 1,980円
プランM 2,980円
プランL 3,980円

UQモバイルなら設定が簡単で初心者も安心

UQモバイルは初めて格安SIMを使う初心者でも安心です。全国に実店舗がありますし、電話やWEBでのサポートも手厚く用意されています。

UQモバイルはサポートが微妙という声もある?

UQモバイルのサポート電話は微妙という口コミもありますた。

(20代女性)

「電話が突然かかってきて機種変更の勧誘。説明が面倒だし、休みの日に迷惑でした。」

サポートとは別で販売会社からの電話があるようです。

こちらの評判はあまりよくないので、評判がイマイチという声もあるようです。

UQモバイルの通信品質は微妙

もともと大手キャリアでスマートフォンをもっていた人からすると、通信品質がイマイチなようです。

通信品質の評価が厳しい人は大手キャリアのスマートフォンを利用するのが無難でしょう。

UQモバイルは地方だと通信環境がイマイチという声もある?

これはUQモバイルに限らずですが、地方だと通信環境がイマイチです。

これはUQにかぎらず他のキャリアでも同じことです。

どうしても山間部、ビル、建物に囲まれたような場所では電波が入りずらくなるでしょう。

iPhoneの最新モデルとのセット販売はしていない

UQモバイルの残念な点ですが、最新モデルのi phoneなどは取り扱っていません。最新モデルとなるとやはり、大手キャリアなどで契約することになりそうです。

(30代男性)

「安いからUQモバイルを使っています。だけども、前はauで最新モデルのi phoneを使うことができたので、その部分は正直微妙な感じです。できれば今後は最新モデルのi phoneも使えるようにラインナップを増やして欲しいです。」

auスマートバリューを継続して使えない

auからUQモバイルに機種変更した場合、auスマートバリューは使うことができません。

そもそもauスマートバリューとは、auのスマートフォン、とネット、電話などをセット契約で基本料金が割引になるというものです。

ただし、UQモバイルを上手に利用すれば、結果的に月額で負担する料金は安くすることができそうなので、この点はあまり気にしなくても良いという声もあるようです。

UQモバイルの最安値料金は980円ですが、auスマートバリューの最安値料金は月額4,200円です。

この価格差を考えるとUQモバイルの方がお得といえるでしょう。

UQモバイルはとにかく値段を抑えたい、格安SIMでも大手キャリアを同じ品質で通信をしたいという人におすすめです。

UQモバイルは店舗受け取り可能?

UQモバイルは店舗で受け取り可能です。
最寄りのUQモバイルで機種変更手続きを行い、即日で契約することができます。

uqモバイルの解約

UQモバイルの解約は電話、WEB、店頭できます。
電話で解約する場合でも、解約手数料がかからないように、スマホプランSに変更して、翌月解約するなど
ユーザーに有利なアドバイスをしてくれるようです。
このようなユーザー目線の部分は評価することができるでしょう。

ドメイン取得おすすめ比較ランキング

Webサイトを運営する上で取得しなければならない「ドメイン」。

「ドメイン」はドメイン取得業者から購入して登録を行います。ドメイン取得サービスにもさまざまな種類があり、利用可能なドメインの種類や料金などが異なります。

今回はドメイン取得サービスの選び方やおすすめのドメイン取得サービスを紹介していきます。

1.ドメインとは?

ドメインとは?

「ドメイン」とは、簡単に言えば「インターネット上の住所」というイメージです。

厳密に言えば「ネット上に存在するネットワークを識別するための名前」を指しており、ドメイン名の違いによってそれぞれのWebサイトが識別されます。

よくWebサイトのURL欄に「http://www.〇〇.co.jp」などと記載されていますが、この「〇〇.co.jp」の部分がドメインとなります。

「co.jp」の部分をトップレベルドメインと呼び、「〇〇」の部分をユーザーが好きなように決めることができます。

2.独自ドメインを取得するメリットは?

独自ドメインを取得するメリットは?

ドメインを取得する際には、会社やサービス、商品の名前やWebサイトの内容を簡潔に表す文字列にしておくと便利です。

こういった独自ドメインを取得するメリットには何があるのか詳しく見ていきましょう。

2−1.ホームページの信頼性が高まる

独自ドメインは一種の信頼の証でもあります。

利用者がWebサイトを閲覧したときに、会社名とURLが同じ名称であれば健全なサイトだと安心して利用することができます。

逆にWebサイトのURLが関係のない文字の羅列だった場合、「怪しいサイトでは?」と疑われてしまいます。

利用者の感覚的な信頼性はサイトに長く止まってもらうためにも重要です。

2−2.SEO上の効果もあるのでアフェリエイトにぴったり

独自ドメインにはSEO上の効果もあります。

SEOでの評価と独自ドメインはリンクしており、仮にWebサイトを削除して、別のサイトに移管したとしても独自ドメインを引き継ぐこともできます。

Webサイトとしての一貫性を持たせることもできるので集客を狙うWebサイト運営を考えている方にメリットがあります。

3.ドメイン取得は何で選ぶ?

ドメインを取得するには、ドメイン取得サービスを利用します。

お好きなドメインを購入して、利用することができます。また、他社と同じドメイン名を使うことはできないので、サービス上で検索をして、そのドメイン名が空白になっていれば購入できます。

では、ドメイン取得サービスのどんな部分を見て選べばいいのかについて解説していきます。

主なポイントとしては以下の5点です。

  • ドメイン取得料金
  • 取得できるドメインの種類
  • ワードプレスでサイト運営するなら提携サーバーもチェック
  • Whois情報公開の代行に対応しているか
  • サポート体制

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

3-1.ドメイン取得料金

ドメイン取得料金

ドメインの取得には種類によって料金が定められています。

一般的に使用される「.com」や「.net」や企業の公式サイトなどで使われる「co.jp」など、ドメインごとに料金が定められています。

料金体系としては「取得料金」と「更新料金」の2つがあります。

利用したいドメインの種類と取得にかかる料金を比較してみましょう。

3−2.取得できるドメインの種類

ドメイン取得サービスによって、取得できるドメインの種類に違いがあります。

400種類ものドメインから選べるサービスもあれば、20種類ほどしか選べないサービスもあります。

もちろん一般的に利用される「.com」や「.net」が揃っていれば十分な人も多いでしょうし、種類が豊富であればいいというわけではありません。

特殊なドメインを取得する場合には、その種類がラインナップされているかをチェックしましょう。

3−3.ワードプレスでサイト運営するなら提携サーバーもチェック

ドメイン取得サービスには提携しているサーバーがそれぞれ異なります。

ワードプレスでサイト運営をするのであればレンタルサーバーの利用が必須となりますが、その際にドメイン取得とセットでレンタルサーバーに加入すると料金がお得になるケースもあります。

ドメイン取得サービスが提携しているサーバーについてもチェックしておきましょう。

3−4.Whois情報公開の代行に対応しているか

「Whois情報公開」はドメインの取得時に登録者情報を一般公開する仕組みで、ドメイン保持者の氏名や住所、電話番後などが公開されます。

しかし、個人情報が公開されるのは良くないので、そのような際に「Whois情報公開代行」を利用します。

こちらを利用すると自分の登録者情報をドメイン取得サービスの情報に代えた状態で公開することができます。

個人でWebサイトを運営しようと思っている方など、個人情報が公開されるのに問題がある方はWhois情報公開代行サービスを利用してください。

また、ドメイン取得サービスによってWhois情報公開代行が有料/無料となっているのでチェックしておきましょう。

3−5.サポート体制

トラブルや疑問点などが生じたときにサポート体制がしっかりしていると便利です。

特に電話サポートに対応しているかどうかでトラブル時の解決スピードは大きく変わってくるでしょう。

通常であればメールでの問い合わせが基本となっていますが、電話サポートにも対応しているドメイン取得サービスであれば信頼できるといえるでしょう。

4.ドメイン取得の注意点

ドメイン取得の注意点

ドメイン取得時の注意点について解説していきます。

ドメイン取得にかかる費用や取得可能なドメインの制限など利用前にきちんと理解しておきましょう。

以下の2点について必ず確認しておくようにしましょう。

4−1.料金は「取得料金」と「更新料金」の2つが必要

ドメイン取得にかかる費用には「取得費用」と「更新費用」の2つがあります。

「取得費用」はドメイン取得時に支払う費用で、「更新費用」は取得から1年おきなどに支払う費用になります。

サービスの料金を比較するときには取得費用・更新費用の両方を必ずチェックしておきましょう。

4−2.特定のドメインは空いていても取得できない

特定の種類のドメインは空きがあっても取得できる組織などが限られているケースがあります。

例えば、「co.jp」は日本国内で登記を行っている法人のみが取得可能になっています。その他にも高等教育機関や学校法人が取得可能な「ac.jp」など、取得対象が限られているものがあるので注意してください。

5. ドメインおすすめ取得サービスランキング9選

ドメインおすすめ取得サービスランキング9選

それでは、ドメイン取得でおすすめのサービスを紹介していきます。

各サービスの料金やサービス内容をよく確認して、どのサービスでドメインを取得するかを選んでみてください。

今回ご紹介するのは以下の9社です。

  • お名前.com
  • ムームードメイン
  • エックスドメイン
  • スタードメイン
  • 名付けてネット
  • GoDaddy
  • エルドメイン
  • FC2ドメイン
  • ゴンベエドメイン

それぞれのサービスの料金や特徴がどのようになっているのか、ドメイン取得サービスに求める内容に応じてチェックしてみてください。

5−1.お名前.com

お名前.com

種類 取得費用 更新料
.com 760円 1,280円
.net 599円 1,480円
org 960円 1,480円
co.jp 3,660円 5,200円

 

選べるドメイン 700種類
Whois情報公開代行 有料(980円)
提携サーバー お名前ドットコムレンタルサーバー
電話サポート あり
その他オプション ドメインプロテクション: 980円/年
SSL証明書: 24,000円/年
DNS管理サービス: 無料
お名前.com 転送Plus: 100円/月(メール/URL転送)
メールサービス: 年500円

「お名前.com」はドメイン登録実績1600万件という国内でも屈指の実績を誇るサービスです。

18年間という運営実績はもちろん、取得できるドメインは700種類以上、電話サポートもあるので問題が生じてもすぐに対応してくれます。

Whois情報公開代行については有料ですが、個人でドメインを取得する場合には利用した方がいいでしょう。

「お名前.com」

5−2.ムームードメイン

ムームードメイン

種類 取得費用 更新料
.com 1,160円 1,480円
.net 799円 1,480円
org 1,199円 1,680円
co.jp 3,980円 3,980円

 

選べるドメイン 400種類
Whois情報公開代行 無料
提携サーバー ロリポップ
ヘテムルレンタルサーバー
ロリポップ!マネージドクラウド
カラーミーショップ
電話サポート なし
その他オプション Webサイトビルダー: 12,000円/年
ムームードメイン for WPホスティング: 6,000円/年
ムームーメール: 600円/年

「ムームードメイン」はGMOペコパが運営するドメイン取得サービスです。

ドメイン取得料金の安さに特徴があり、400種類以上から選ぶことができます。Whois情報公開代行も無料でできますし、ワードプレスを利用する際に便利なレンタルサーバーとも提携しているので、お得なセット料金が利用できます。

ただし、電話サポートがないのでトラブルなどの問い合わせはメールのみとなります。

「ムームードメイン」

5−3.エックスドメイン

エックスドメイン

種類 取得費用 更新料
.com 780円 1,180円
.net 1,180円 1,380円
org 1,380円 1,380円
co.jp 3,760円 3,760円

 

選べるドメイン 17種類
Whois情報公開代行 無料
提携サーバー エックスサーバー
電話サポート なし
その他オプション 特になし

「エックスドメイン」は低価格でドメインが取得できるのに加えて、国内屈指のハイスペックレンタルサーバー「エックスサーバー」にセットで契約すると無料で利用できます。

ドメイン取得とレンタルサーバーのコストを抑えてWebサイトを作りたい人におすすめです。

扱われているドメインは17種類と少なく、電話サポートもありませんが、Whois情報公開代行は無料です。

「エックスドメイン」

5−4.スタードメイン

スタードメイン

種類 取得費用 更新料
.com 880円 1,180円
.net 1,180円 1,380円
org 1,380円 1,380円
co.jp 3,680円 3,680円

 

選べるドメイン 43種類
Whois情報公開代行 未公開
提携サーバー スターサーバー
電話サポート なし
その他オプション 特になし

「スタードメイン」は、ドメイン取得料金が安く、Whois情報公開代行が無料できるコスパの良いサービスです。

提携しているサーバーは無料で利用できますし、ワードプレスにも対応しています。

扱っているドメインは43種類と少なく、電話サポートもありませんが、コストの低さに特徴があるので初めてWebサイトを運営するという方におすすめです。

「スタードメイン」

5−5.名付けてネット

名付けてネット

種類 取得費用 更新料
.com 1,200円 3,600円
.net 1,500円 3,600円
org 1,500円 3,600円
co..jp 7,200円 7,200円

 

選べるドメイン 29種類
Whois情報公開代行 無料
提携サーバー Suite X
電話サポート あり
その他オプション ドメイン転送サービス: 2,400円/年(URL・メール転送)
DNSアウトソーシングサービス: 6,000円/年
デジサート・ジャパンのSSLサーバー証明書クーポン販売: 77,000円~/年

「名付けてネット」はNTTPCコミュニケーションズが提供するドメイン取得サービスです。

取得した複数のドメインを同じパスワードで管理できるという便利なサービスが特徴です。

扱われているドメインは29種類と少なく、料金も並ですが、電話サポートがあり、レンタルサーバー とのセット料金が利用できるなどコスパは高いです。

「名付けてネット」

5−6.GoDaddy

GoDaddy

種類 取得費用 更新料
.com 141円 1,879円
.net 1,661円
org 1,221円
co.jp 3,799円

 

選べるドメイン 495種類
Whois情報公開代行 未公開
提携サーバー 特になし
電話サポート あり
その他オプション 特になし

「GoDaddy」は、海外ではお馴染みのドメイン取得サービスです。

世界中で7800万件ものドメインを管理している実績を誇っており、扱われているドメインも495種類と豊富です。

「.com」の取得料金が非常に安く、海外ドメインが豊富なのも特徴で電話によるサポートも行っています。

「GoDaddy」

5−7.エルドメイン

エルドメイン

種類 取得費用 更新料
.com 1,853円 1,853円
.net 1,853円 1,853円
org 1,853円 1,853円
co..jp 5,214円 5,214円

 

選べるドメイン 23種類
Whois情報公開代行 無料
提携サーバー Futoka
ラクサバ
電話サポート なし
その他オプション 特になし

「エルドメイン」は、Rebyc株式会社が運営するドメイン取得サービスで、取得料金は他社よりも高くなっていますが、Whois情報公開代行が無料で行えるのと、JPドメインの移転が無料で行えるなどメリットもあります。

扱われているドメインは23種類と少なく、電話サポートもありません。

「エルドメイン」

5−8.FC2ドメイン

FC2ドメイン

種類 取得費用 更新料
.com 1,080円 1,080円
.net 1,180円 1,180円
org 1,080円 1,080円
co.jp 3,920円 3,920円

 

選べるドメイン 32種類
Whois情報公開代行 無料
提携サーバー FC2レンタルサーバー
電話サポート なし
その他オプション 特になし

「FC2ドメイン」はFC2.Incが提供しているドメイン取得サービスで、FC2ブログやFCレンタルサーバーとの連携に強みを持っています。

扱われているドメインは32種類と少なく、電話サポートもないものの、更新費用がリーズナブルで複数ドメインを一括管理できるなどメリットもあります。

「FC2ドメイン」

5−9.ゴンベエドメイン

ゴンベエドメイン

種類 取得費用 更新料
.com 1,408円 1,408円
.net 1,628円 1,628円
org 1,738円 1,738円
co.jp 5,720円 5,720円

 

選べるドメイン 1000種類
Whois情報公開代行 有料(1,000円)
提携サーバー マイサーバー1000・3000
電話サポート なし
その他オプション JPRSサーバー証明書サービス:年額4,400円

「ゴンベエドメイン」はドメイン種類のラインナップの豊富さに強みを持っているドメイン取得サービスです。

選べるドメインは1000種類あり、他社では取り扱っていない珍しいドメインも取得可能です。

一般的な利用では種類の豊富さというのはあまりメリットにはなりませんが、海外進出を控えた企業などには非常に役立つでしょう。

Whois情報公開代行は有料で、電話サポートがないのが欠点といえます。

「ゴンベエドメイン」

PS4おすすめゲームソフト人気ランキング。名作神ゲー

退屈な外出自粛期間、本当に面白いゲームをすればあっという間に時間が経過してしまいます。

今回の記事ではPS4のゲームソフトが欲しいという方に向けて!PS4のおすすめゲームソフトランキングを、売り上げ実績と独断を交えてご紹介していきます!

PS4おすすめゲームソフト人気ランキング

ランキングはRPGやアクションやシミュレーションやホラーなど、ゲームソフトのジャンルごとにランキングを区分けしています!

気になるジャンルがあればそこから人気&おすすめ作品を発掘してくださいね!

ゲームといえばRPGは外せないでしょ!

ゲームの王道といえばドット絵の頃からRPGではないでしょうか!?

PS4でもRPGは王道です!

■RPGおすすめランキング■

  • ファイナルファンタジー7リメイク
  • ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて
  • ドラゴンクエストビルダーズ2
  • ワールドオブファイナルファンタジー
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル
  • キングダムハーツ3

ランクインしたのは全てシリーズモノになっている王道作品!下記で1つずつチェックしていきましょう!

1位 ファイナルファンタジー7リメイク

RPG部門の堂々第1位に輝いたのは『ファイナルファンタジー7リメイク』です!

『リメイク』と付いている通り最新の技術でのアップデート版であり、基本的なストーリーなどはリメイク前と同じです。注意点は、これだけ購入しても元々の作品でいうところのエンディングまでは到達できないこと・・・。

それを知らずに購入した層からは、『短い』と不満の声も(続編がいつ発売かはまだ不明です)

リメイク版でプレイできるのはミッドガル脱出まで。ここまでの範囲を『原作を元にオリジナル要素を加えた内容~』というコンセプト。今後複数作品展開する予定の第一作目とのことです!

ファイナルファンタジー7といえば、1997年に発売したスクエアエニックスの大人気ゲーム・・・ファイナルファンタジーシリーズの中でも群を抜いてプレイヤーの思い出に残っているゲームではないでしょうか。

今から思えば当時のグラフィックはドット絵でしたが、その前のゲームソフトからは各段に進化を遂げた革新的なグラフィック&ゲームシステムでした。

だからきっと多くのファイナルファンタジーユーザーの心に残っているのでしょうね・・・。

映画とか色々メディアミックスもありましたが、2020年に登場したのは正統派のPS4リメイクバージョンです。

もうね、びっくりするくらいグラフィックが華麗になっています!
ティファがカワイイ。その一言に尽きます。

このソフト1本で完結できないことから一部不満があるのは事実とはいえ、トータルで見るとユーザー評価はかなり高く、既に大絶賛されています。

ちなみに少々大人向けっぽい要素が追加されているようで、子供向きというよりきっと1997年当時にファイナルファンタジー7をプレイした、現在は大人になっているユーザーに向けたものでしょうね。

◆◆◆

■『ファイナルファンタジー7リメイク』の世界観■

世界を牛耳っている巨大企業『神羅カンパニー』が支配する、科学文明の栄えた街『ミッドガル』が舞台。
星の生命エネルギーでもある魔晄を搾取して動力エネルギーとする神羅カンパニーの政策に、『アバランチ』という反抗勢力がぶつかっています。

この抗争は長期に渡って継続。
神羅によるアバランチのリーダー暗殺事件が起きるなど激化の一途です。

ある日、アバランチは壱番魔晄炉爆破作戦を決行します。
組織崩壊寸前のアバランチにとって、失敗の許されない壮大な作戦でした。
そこでアバランチは、元・神羅カンパニー直属部隊ソルジャーの一員であり、現在は傭兵稼業をしているクラウドを助っ人として雇うことにします。

この事件がきっかけでクラウドと仲間たちは、この星の未来を左右する争いに巻き込まれます。

タイトル ファイナルファンタジー7リメイク
販売価格(Amazon) 通常価格9,878円⇒8,080円(1,798円オフ)

1位タイ シナリオの完成度高し『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』

1位タイは王道中の王道RPGがランクイン!安定感抜群のドラゴンクエストシリーズから、『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』です。

購入ユーザーの満足度も高し!ドラゴンクエストシリーズが好きだという方は、買うときっとハマります。

まずストーリー展開がおもしろいです。この辺りはドラゴンクエストシリーズ安定の要素です。
その他、キャラクターの恋愛要素もあり、ストーリー性もあり、とにかく完成度高いのが特徴です!

ドラゴンクエストの世界にとっぷり浸れてしまいます。時間を忘れてのめり込めるのではないでしょうか。

やり込み要素が抜群。メインの冒険やバトル部分が楽しいのはもちろんですが、今回のドラクエはストーリーの良さ&凄さに注目して欲しい感じです。
ちなみに多くのユーザーが本筋からそれてハマったのがマジックスロット。いわゆるゲーム内のミニゲームです。これだけでも楽しめる・・・とにかく楽しめるのです!

◆◆◆

■『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』の世界観■

今作は『ロトゼタシア』という世界が舞台です。
この世界は命の大樹によって生み出されたという背景があります。

ストーリーの進行による変化により『異変前』『異変後』『時間遡及後』の3つの世界が存在します。
基本的には同じ世界を繰り返し冒険してゲームを進めていく流れになるので、自由度自体はそこまで高くはありませんが、構成も内容もおもしろくて魅力的です!

タイトル ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて
販売価格(Amazon) 9,900円~

2位 ハマる要素ありすぎ!『ドラゴンクエストビルダーズ2』

2位にランクインしたのは、『ドラゴンクエストビルダーズ2』という結果になりました!
ナンバリングが『2』ということで前作があるわけですが、前作よりもクオリティが上がっているのが特徴。さらに内容がより深まっていて、前作よりさらにやり込み要素も増し増し!

『おもしろい』とユーザー評価も高いです。ということで激戦のRPGカテゴリーの中、堂々の2位にランクインしました。

一般的なドラゴンクエストシリーズとはちょっとだけ雰囲気が違う『ドラゴンクエストビルダーズ2』

仲間や素材を集めて島に色々建築したり、敵と戦ったりするのが基本的な流れです。
つまりは島を開拓して作り上げていく的な感じです。
『ドラゴンクエストビルダーズ2』でとにかく楽しいのが『建築』すること!もうね、これにハマります。

とはいえそういう遊び要素だけでなく、ストーリー性も抜群です。

幅広い世代にとって、きっと思いっきり満足できるゲームになってくれるのではないでしょうか!

◆◆◆

■『ドラゴンクエストビルダーズ2』の世界観■

大昔、闇の化身である竜王が現れ、竜王はロトの血をひく勇者に倒されました。
勇者はその地を離れ、『ローレシア』『サマルトリア』『ムーンブルク』という3つの王国を作り、自分の子供たちに治めさせました。

それから100年後――
大神官のハーゴンが邪教の軍勢を率いてムーンブルクへ侵攻しました。
3人の勇者の子孫は力を合わせハーゴンを倒しましたが、ハーゴンは自らの血を代償にして破壊神シドーを召喚します。

3人の勇者の子孫は破壊神を倒し、世界に平和が訪れました。
そしてハーゴン教団に破壊された世界を再建するため、ビルダーが各地で活躍するように。

しかし時が流れてから、ハーゴン教団の残党が活動を再開。
ハーゴン教団はモノ作りを禁止し、人々に破壊の教えを説いて回っています。教団は世界を再建しようとするビルダーを目の敵にし、さらっています。
ビルダー見習いの主人公もまた教団にさらわれますが、その船から嵐で投げ出されて無人島に漂着します。

無人島ではシドーと名乗る少年、そしてルルという少女と出会います。
そして探検していると、謎の老人『しろじい』に出会い、この無人島『からっぽ島』を貰い受けることになります。

ビルダーとシドー、ルルたちはからっぽ島に新たな街を作るべく開拓します。

タイトル ドラゴンクエストビルダーズ2
販売価格(Amazon) 通常価格8,580円⇒5,199円(3,381円オフ)

3位 FF好き熱中!スピンオフ『ワールドオブファイナルファンタジー』

3位にランクインした『ワールドオブファイナルファンタジー』は、ファイナルファンタジーシリーズのスピンオフです。THE ファイナルファンタジーという感じの雰囲気と世界観で、ファイナルファンタジー好きにはたまりません。

基本的な戦闘スタイルやシステムはファイナルファンタジー要素がふんだんに盛り込まれています。

それとは別にちょっと個性的なのが、モンスターを捕まえて仲間にできるという機能。仲間にした後は戦わせることができちゃいます!これが気に入れば『ワールドオブファイナルファンタジー』にハマる確率アップです。

ユーザーからは、このモンスターうんぬんの機能が『楽しい』と高評価を獲得しています。やり込み要素にもなるので、ファイナルファンタジー好きはぜひ注目してみてくださいね!

先ほど1位としてご紹介しましたが、『ファイナルファンタジー7リメイク』も登場したので・・・『ワールドオブファイナルファンタジー』と両方購入して楽しめば・・・ファイナルファンタジーの世界観にどっぷり浸かる時間が過ごせちゃいます。
今はとにかくこのシリーズアツいです。

◆◆◆

■『ワールドオブファイナルファンタジー』の世界観■

姉と弟がメインキャラクターです。
彼らは、失われた記憶に手繰り寄せられて、小さきものたちが住む不思議な世界『グリモワル』を訪問します。そこではモンスターを仲間にして、小さくなって乗っかったり、大きくなって乗っけたりできます。
そんなこんなでモンスターと共に不思議な冒険を繰り広げていきます――

どことなくこれまでのファイナルファンタジーシリーズとは違う雰囲気も含んでいるのが『ワールドオブファイナルファンタジー』の持ち味ですが、キャラデザやよくよくの設定は基本的にファイナルファンタジーシリーズ全開。ファイナルファンタジーシリーズファンのための内容に仕上がっています。

タイトル ワールドオブファイナルファンタジー
販売価格(Amazon) 通常価格6,380円⇒1,850円(4,530円オフ)※激安ですが現在のAmazon上での販売価格です。タイミングによっては価格が定価に戻っている可能性があります。

4位 全世界270万本以上売り上げたゲームの完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』

4位にランクインしたのは近年の話題作!『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』です!
超人気作のペルソナシリーズの最新作・・・というか、既に発売済みの5に、新要素をたっぷり追加した完全版としてリリースされました。

CMでもバンバン流れたので、プレイしたことはなくても『とりあえずペルソナ5については知っている』という方は多いのではないでしょうか。

ちなみにペルソナも色々シリーズがありますが、他を知らなくても『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』からプレイしてOKです。

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』はいわゆるリメイクにあたる作品なので、『先にリリースされたペルソナ5をまだプレイしたことがない・・・』という方も、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』を購入すればOKなのです!

このゲームは学園モノ×アクションRPGです。
怪盗団のリーダーとなった主人公(高校生)を通じて物語は進んでいきます。

主人公が三軒〇屋に住むのですが、三軒〇屋の街並みがけっこう忠実に再現されていて行動の自由度も高いです。そういう部分でも楽しめます。特に東京都在住だと元ネタがわかりやすい分楽しみ要素ありです!

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の基本的なプレイ内容はダンジョンを攻略すること(悪人の宝を盗んで改心させる)と、学園生活です。ちなみに学園生活では彼女を作ることもできるのですよ!

ペルソナシリーズの強みでもあるストーリー性は『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』でも抜群に発揮されています!

RPGの中でもかなり評価が高いペルソナ。やり込み要素も抜群というか、突き詰めようとすればものすごいプレイ時間が必要になるので、時間をかけられる時期には特におすすめなのですよ。

◆◆◆

■『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の世界観■

物語開始より数ヵ月前――街では交通事故や工場の爆発、地下鉄の暴走などの事件が立て続けに発生していました。
加害者たちは突如豹変したかのように事件を起こすしますが、事後には『なぜそんなことをしたのかわからない』と語ります。
このような出来事に、人々はすっかり怯えています。

主人公は春から東京の高校への転入を余儀なくされます。
転入初日、通学途中に出会った同級生とともに学校へ行くも、着いた先は学校ではなく謎の古城『パレス』です。そこでネコに似た謎の生き物と出会い、主人公は『ペルソナ能力』に目覚め、シャドウを撃退します。

パレスとは歪んだ人の欲望が生み出した深層心理の産物・・・主人公たちは『心の怪盗団』を結成し、活動を開始することになります。

ストーリー展開もおもしろく、ゲームを続けているうちに『これってどういうこと??』と、思っていたこともしっかり解決できる構成になっています!

タイトル ペルソナ5 ザ・ロイヤル
販売価格(Amazon) 通常価格9,680円⇒7,150円(2,530円オフ)

5位 おもしろいけど、シリーズをプレイ済みの方向き!『キングダムハーツ3』

世界的ヒット&超名作として知られるシリーズの1つ、『キングダムハーツ3』が5位という結果になりました!
キングダムハーツってシリーズ化していて色々な作品が出ているので、順番を意識しないで適当に手をつけると『???』になることもあるので注意が必要です。

そんなこんなで『キングダムハーツ3』は・・・初見ユーザーには向かない作品です!!!

キングダムハーツシリーズのことを全然知らない状態でいきなりプレイすると、よくわからなく感じるかもしれません。

『キングダムハーツ3』がおすすめなのは、キングダムハーツシリーズが元々好きで、過去作のプレイ経験があり、ストーリーやキャラクター設定などについてある程度わかっている方です。

『キングダムハーツ3』のゲームの内容はとても面白いのですが、初見向けではないので購買層は選んじゃうかもしれません。

ちなみに『キングダムハーツ3』はとってもグラフィックが美しいです。
そして戦闘システムは楽しく、ストーリーも面白いです。
初見の方以外ならきっとすっごくハマるはず!やり込むにはおすすめのゲームです。

タイトル キングダムハーツ3
販売価格(Amazon) 通常価格9,680円⇒5,480円(4,200円オフ)

ストレスが溜まる外出自粛期間はアクションゲームでスカッとしよう!

外出できない日が長く続くと溜まってくるストレス・・・お家でできる運動をしたり、たくさん食べたりもいいですが、アクションゲームで心の底からスカッとしちゃうのはいかがでしょうか!

続いてはアクションゲームのPS4おすすめランキングです!

  • ドラゴンボールZ カカロット
  • The Last of Us
  • デビルメイクライ5
  • SEKIRO
  • モンスターハンターワールド:アイスボーン
  • オーディンスフィア レイヴスラシル
  • DARK SOULS Ⅲ
  • ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
  • メタルギアソリッドV ファントムペイン
  • Watch Dogs2

人気有名シリーズの名前がたっぷり混じっています!

迷ったときはとりあえず人気有名シリーズを選んでおくと失敗が少ないといわれているとかいないとか・・・。

1位 グラフィックが美しい!世界観フル体験の『ドラゴンボールZ カカロット』

アクションゲーム部門で見事1位に輝いたのは!『ドラゴンボールZ カカロット』です!

ただし、1位とはいえハマる層を選ぶゲームです・・・。

『ドラゴンボールZ カカロット』は、『ドラゴンボールが好きな人』向けのゲームです。漫画やアニメでドラゴンボールにハマッたことがある方におすすめです。

『ドラゴンボールZ カカロット』の最大の強みは、華麗なグラフィックで作り上げられたドラゴンボールZの世界観を体験できるゲームであることです!あの有名なシーンなんかも華麗なグラフィックで楽しめます!

ゲームの基本的な内容は、『探索パート』と『敵キャラとの戦闘』を繰り返す形で進んでいきます。
シンプルな構成なので気軽かつ、年齢に捕らわれず幅広い層が楽しめるゲームという感じです。
だからこそ『難易度高いゲーム』や、『やり込み要素ガッチガチの難解ゲーム』が好きな方にとっては物足りなさはあるかもしれません。

『1位なのに?』と、疑問に感じた方もいるかもしれませんが、要はドラゴンボールが好きなら楽しめる内容に仕上がっているということです!

とにかく、注目ポイントはグラフィックなのです。すっごく美しいです。
この美しさでドラゴンボールZの世界を体験できるなんて、ドラゴンボール好きならたまらない感じです。

◆◆◆

■『ドラゴンボールZ カカロット』の世界観■

ストーリーはアニメ『ドラゴンボールZ』と同じです。

第1章は『サイヤ人襲来編』から始まり、第2章は『フリーザ編』
そして第3章は『人造人間編』、第4章は『魔人ブウ編』の4つの章から構成されています。

このゲームで初めて名付けられた地名もあり、より世界観を堪能できる奥深い仕様になっています!

タイトル ドラゴンボールZ カカロット
販売価格(Amazon) 通常価格8,360円⇒5,500(2,860円オフ)

2位 神ゲーと全世界絶賛!?『The Last of Us』(ラストオブアス)

2位は神ゲーとして全世界で絶賛されている『The Last of Us』(ラスト オブ アス)というゲームです。

英国アカデミー賞ゲーム部門で5部門受賞しているという・・・要約すると『みんなおもしろいって認めたゲーム』です。

PS4のゲームを探していて、アクションジャンルが苦手でないなら注目しないとちょっともったいないです。
どことなく漂うハリウッド映画な雰囲気は、好きな人にはたまらないはず。
壮大な世界観の中進んでいきます。

『The Last of Us』のストーリーは最初から急展開。謎の菌が発生して世界中が大混乱(パンデミック)に陥るというところからスタート。
多くの人間がゾンビっぽくなってしまい、生き残った人間が頑張って生き延びているちょっと荒廃した世界が舞台です。
色々あって、そんな荒廃した世界を14歳の女の子と中年の男性が一緒に旅をします。

その過程で銃撃戦があったりアイテムを探したり、人間模様が繰り広げられたり。なんというかゲームというよりハリウッド映画っぽいのですよね。映像もストーリーも。

緻密なストーリーや感情の機微の表現が魅力です。どんどん引き込まれるのではないでしょうか。

とにかくストーリーが魅力的です。本当にこれに尽きます。無茶な展開とかありえないご都合主義的なものもなく・・・現実的要素が強いのですが、それもそれで良し。

ハリウッド映画が好きならきっとハマれるだろうな・・・そういうゲームです。これは本当におすすめ。ゲームが終わってエンディングを観たときには、1つの名作映画を見終わったような気分になるはずです。

ちなみにもしも行動中に何をすればいいかわからなくなったら、さりげなく画面上にヒントを提示してくれるので、プレイヤーに優しいゲームでもあります。

◆◆◆

■『The Last of Us』の世界観■

ある日突然謎の寄生菌のパンデミックが発生し、世界は荒廃してしまいます。
そんな悲しいパンデミックから20年後――ブラックマーケットでの取引を生業とする主人公のジョエルは、武器取引を巡るトラブルに巻き込まれたことをきっかけに負傷した反乱軍の女リーダー・マーリーンから運び屋の仕事を頼まれます。

その『荷』とはエリーという『この世界を救う鍵』の少女。
しかし受取先の反乱軍のメンバーは全滅しています。

ジョエルは相棒も失い荒廃したアメリカを、少女と二人で旅をして行く事になります。
行く手には『感染者』や荒くれものの略奪者たち・・・。

旅の合間に訪れる街は、人間の文明活動が止まり崩壊。水浸しになり緑が生い茂っています。キレイですが絶望的な世界を、主人公と少女は目的地を目指して旅をしていきます。

『The Last of Us』は、ちょっと近未来の『荒廃した世界を戦いながら旅する~』系の物語が好きなら、きっと好きになれます。

タイトル The Last of Us
販売価格(Amazon) 2,309円※The Last of Us Remastered (輸入版:北米)

3位 爽快感MAX!シリーズファンにはたまらん『デビルメイクライ5』

3位にランクインしたのは『デビルメイクライ5』です!
色々とメディアミックスもされている有名&人気シリーズなので、プレイ経験がなくても興味があったという方はたくさんいるのではないでしょうか。

カッコいい×スカッとできるアクションジャンルといえばデビルメイクライシリーズは外せません!
『デビルメイクライ5』についても、もちろんビジュアル面も凝っている感じがバリバリです。

『デビルメイクライ5』は、カッコいいBGMが流れる中スカッとするようなアクション性で思いっきりバトルを繰り広げるスタイルです。しかもおしゃれでクールな感じ。この世界観、クセになる方たくさんいるのではないでしょうか。

ちなみに『デビルメイクライ5』の凄いところは、アクション上級者向けのチャレンジ精神をあおるシステムもあることです。ゲームが始まったばかりの段階でいきなり上級の敵に挑むこともできます。

『そんなんボロ負けだろ・・・』というのが一般的なゲームですが・・・『デビルメイクライ5』なら、アクション上級者なら勝てるかも!?
そういうちょっとひねくれた演出が『粋』なのですよね。

きっと『デビルメイクライ5』にハマるアクションゲーム好きの男性って多いだろうなという感じです。

色々記載しましたが、デビルメイクライっておもしろいです。やっぱり。

◆◆◆

■『デビルメイクライ5』の世界観■

『デビルメイクライ4』から5年の月日が流れ――『悪魔の右腕』を持つ青年ネロは、大きな事件にも見舞われず故郷フォルトゥナで便利屋を営んでいます。

恋人のキリエや相棒のニコと共に穏やかな日々を過ごしていたところ、満身創痍の謎の男ユリゼンの襲撃を受け、全身の魔力と右腕もろとも魔具の閻魔刀を奪われてしまいます。

奪われた右腕の代わりに義手型の兵装を新たな力として身に着けたネロが、相棒ニコと共にレッドグレイブへと舞い戻ります――

『デビルメイクライ』はその名の通り悪魔モノです。
こういう世界観が好きな方からすると名作中の名作。『悪魔モノといえば・・・』という感じです。

タイトル デビルメイクライ5
販売価格(Amazon) 通常価格7,689円⇒4,643円(3,046円オフ)

4位 難易度高い!?アクションアドベンチャー『SEKIRO』(セキロ)

今回は『アクションゲームで外出自粛期間だってストレスを吹き飛ばそうよ!』というコンセプトでのランキングのはずでしたが・・・ごめんなさい、4位の『SEKIRO』・・・これ、人によってはすごくストレスが溜まるゲームです。

『SEKIRO』はもちろんおもしろいです。
おもしろいのにストレスが溜まる・・・そう、難解なゲームということです!

『SEKIRO』は忍の主人公を使用して、最初からずっと激しいアクションを繰り広げていくゲームです。
とにかく難易度は高いですが、そういうのをやり込み要素と感じられたり、そういうのを乗り越えるのが好きだという方にはたまらないはず!

『ゲームしたいけど、簡単なのはやりたくないな』と感じているなら、『SEKIRO』に注目してみるのはいかがでしょうか!
新たな世界を体験できる・・・かも?

難易度の高さはともかく正統派の華麗グラフィックなアクションゲームといえます。

◆◆◆

■『SEKIRO』の世界観■

1500年代後半の戦国時代末期が舞台です。
日本のとある北国、『剣聖』葦名一心による国盗り戦から約20年が経ち、かつて急伸の如く栄えのあった葦名の国は、時代の流れとともに存亡の危機に瀕しています。

国を興した一心は病に伏し、隙を突くかのように強大な内府軍が押し寄せます。
一心の孫である葦名弦一郎は、この窮状から脱するため不死の力を手にしようと、その御子である九郎を幽閉します。

九郎の唯一の臣である忍び『狼』は、3年前九郎を守ることができなかったが井戸底で無為に生きていました。何者かによって文が落とされ、かつて引き離された主の在所を知らされます。
『命を賭して守り、奪われたら必ず取り戻せ』、忍びの掟に従い、狼は復讐を果たすため立ちます。

難しいアクションゲゲーム!時間があるときには真剣に向き合えます!

タイトル SEKIRO
販売価格(Amazon) 通常価格8,360円⇒6,600円(1,760円オフ)

5位 迫力満点!略称モンハン!『モンスターハンターワールド:アイスボーン』

5位にランクインしたのは、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』という結果になりました!
携帯ゲームでお馴染みのモンスターハンターシリーズのPS4バージョンです。

このゲームの最大の特徴は、華麗なグラフィックによって描かれる壮大で迫力満点の世界観です。
その世界観に引き込まれ、プレイヤーは思いっきり楽しむことができます。好奇心を満たして、世界観にどっぷり浸れるゲーム!

このジャンルが好きであれば、これまでモンスターハンターをプレイしたことがある方も、無い方も、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』は気に入る可能性高し!

ちなみにグラフィックだけでなく、システム面などの改良もされているので歴代シリーズユーザーの方は特に新しさを感じるのではないでしょうか。

フィールドが広くなっていたり、切り替えロード無しのシームレスで遊べたり、細かい機能性が抜群に改良されている他、ストーリー性も濃くなっています。

モンスターハンターといえばあまりストーリー性がないイメージを持っていた方もいるかもしれませんが、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』では驚くほどそういう面も充実しています。

興味がある方はさっそく冒険に出掛けましょう!

タイトル モンスターハンターワールド:アイスボーン
販売価格(Amazon) 7,639円※Monster Hunter World Iceborne Master Edition(輸入版:北米)

6位 2Dが逆に新鮮!?『オーディンスフィア レイヴスラシル』

6位は2007年にPS2で発売されたオーディンスフィアというゲームのリメイク版、『オーディンスフィア レイヴスラシル』です。PS4のゲームとして販売されています。

元々のオーディンスフィアが好きだったという方もきっとハマれる、完全なクオリティでのリメイクです。とってもおもしろいゲームです!

現代は3Dゲームが当たり前のようになっていますが、『オーディンスフィア レイヴスラシル』は2Dゲーム・・・古臭く感じるのかと思いきや、一周回って逆に新鮮!?
ドキドキワクワクした気持ちでプレイできます。

北欧神話と指輪物語をモチーフにしているようで、おとぎ話のような、みんなが好きな絵本のような雰囲気が漂っています。

5人の主人公を選択し、それぞれでストーリー上できることは違うのですが・・・それぞれのストーリーが本筋に絡んでいて1つの物語に繋がるという感じです。
絵本のような雰囲気があると触れましたが、アクションRPGなので、バトルもたくさんあります!ダンジョン攻略なんかもしていきます!

クリア後のやり込み要素も抜群で、キャラクターの会話の1つ1つまで丁寧に作られている印象です。

癒し系の絵本や神話のような独特世界観の中で楽しめる、一周回って新しいアクションRPGをPS4で楽しみたいなら!『オーディンスフィア レイヴスラシル』に注目です。

◆◆◆

■『オーディンスフィア レイヴスラシル』の世界観■

  • 第一の物語『ワルキューレ』
  • 第二の物語『呪われ王子の冒険』
  • 第三の物語『妖精の国の物語』
  • 第四の物語『死と闇黒の剣』
  • 第五の物語『運命とともに』

上記の5つの物語があり、5人の主人公がいて、誰を選択するかで体験するストーリー展開が変わります。

始まりは――

むかしむかし、あるところにアリスという女の子がいました。

ある日、アリスは屋根裏部屋にある書庫で1冊の古い本を見つけたのでした。その本の名前は『ワルキューレ』です。
アリスはその本を読むことに。内容はとても不思議な物語です。

エリオンと呼ばれる大陸には神々や妖精、そして様々な魔物たちが住んでいます。
その中でも最も強大な力を持っていたのが魔法大国『バレンタイン』でした。この国には魔石を生み出すことのできる『魔力の結晶炉』があります。

この魔石を精製することで魔力を蓄積し成長する武器『サイファー』を作ることができ、これを手にすれば誰でも魔法を使えるようになります。

しかし魔法大国は謎の滅亡を遂げます。
滅亡した跡地に残っていた魔力の結晶炉を巡り、魔王オーダインの収める北の大国『ラグナネイブル』と南に位置する妖精の国『リングフォールド』の間で、血で血を洗う大きな大きな戦さが巻き起こります・・・。

癒し系の雰囲気(グラフィック)でいて、きちんとアクションかつストーリー展開もおもしろい。
そんなPS4ゲームが欲しいなら!『オーディンスフィア レイヴスラシル』がおすすめです!

タイトル オーディンスフィア レイヴスラシル
販売価格(Amazon) 通常価格8,618円⇒7,500円(1,118円オフ)※オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付

7位 粘り強さに自信ありならハマるかも!?『DARK SOULS Ⅲ』(ダークソウル)

7位にランクインしたのは『DARK SOULS Ⅲ』(ダークソウル3)という結果になりました。
『DARK SOULS Ⅲ』は全世界でヒットした大人気ゲームでもあります。『世界中のみんながハマッたゲームで遊びたい』なら、さっそく注目してみてはいかがでしょうか!

『DARK SOULS Ⅲ』の特徴を一言で表すなら・・・『おもしろいんだけど、めちゃくちゃ難易度が高いアクションゲーム』ということです。

とにかく最初から難易度が高いアクションゲームだと思ってください。ぜんぜん一筋縄では進まないです。繰り返し繰り返し粘り強く挑戦していくのが基本です。
そうしているうちにスキルが上昇。頑張りが必要だからこそ『達成感』を味わえるゲームなのです。

めちゃくちゃ難易度が高い=人によっては激しいストレスが溜まりそうですが・・・しかし、この難易度がこのシリーズのファンを掴んで離さない要素になっています。これがたまらないというユーザーもいるのだとか。

難解なものを達成出来た時の『達成感』が、『DARK SOULS Ⅲ』をプレイしている世界中のユーザーの心を鷲掴みにして離さない理由でしょうね!達成できたときの充実感が半端ないです。
粘り強さに自信がある方は・・・『DARK SOULS Ⅲ』に挑戦してみるのはいかがでしょうか。

◆◆◆

■『DARK SOULS Ⅲ』の世界観■

世界の根源こと『はじまりの火』を継いだ『薪の王』たちの亡骸と、彼らの故郷がロスリックと呼ばれる王国に流れ着きます。

ある時、はじまりの火が陰って鐘が響き渡ります。
火が陰ってしまったことで生死の境が曖昧になってしまいます。そして死んでいた『薪の王』たちが蘇ります。

彼らは課せられていた火継ぎの使命をある理由から投げ出し、ロスリックに流れ着いた自身の故郷に篭ってしまいます。

時を同じくして蘇った『火の無い灰』と呼ばれる不死人。この不死人には『薪の王』たちを玉座に連れ戻し、火継ぎを行わせる使命が課せられていて・・・

という感じで始まっていくゲームです。
とにかくアクションアクション!諦めずに食らいつきましょう!

タイトル DARK SOULS Ⅲ
販売価格(Amazon) 通常価格6,490円⇒5,227円(1,263円オフ)

8位 壮大な冒険『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』

8位は『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』です!
前作である『ドラゴンクエストヒーローズ』の続編として発売されたゲームです。前作と比べるとかなりレベルアップしているので、きっと楽しめます。

『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』で登場した新システム・・・それが『転職』です。ゲームの世界で転職できるって意外ですが、転職すると装備やスキル、モーションが大幅に変わります。
上級職への転職も対応しています。

それから『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』では、最大4人までのマルチプレイ対応になっています。

前作の『ドラゴンクエストヒーローズ』の基本的な方向性は、ミッション選択⇒戦うの繰り返しでした。
しかし続編である『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』になると、きちんとワールドが設計されています。

ドラゴンクエストといえばそもそも『冒険』ストーリーが魅力として知られるシリーズですよね。『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』はその『魅力』がふんだんに発揮されたスタイルとなっています。

オープンワールドではないので完全な自由感はありませんが、しっかり冒険できます。
ドラゴンクエストシリーズらしさを堪能できるのです!

◆◆◆

■『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の世界観■

1000年に渡る長い平和が続いていた、7つの王国が存在する世界が舞台です――
1000年前に起こった大戦争ののち、人々は互いに傷つけあう愚かさを知り、二度と国同士で戦争を起こさないようにしようと平和を守ってきました。

オレンカにある士官学校に留学中のラゼルと彼のいとこであるテレシアは、互いに再会を喜び合いますが、オレンカの友好国であるはずのジャイワール軍に襲撃されます。

二人は宗主国ゼビオンの女戦士オルネーゼに救われ、オレンカ王と話し合った結果、ジャイワール軍との和解の道を探るためにゼビオンへと向かうことになります――

というところから色々スタートしていきます。

悪人の野望を止めるために戦うという感じです。
アクション要素がかなり強くなっていて、人によっては難易度の高さも感じるようです。
やり込み要素があるドラゴンクエストシリーズという感じです!

タイトル ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
販売価格(Amazon) 通常価格8,580円⇒現在価格5,475円(3,105円オフ)

9位 シリーズ最高傑作と名高い『メタルギアソリッドV ファントムペイン』

9位は『メタルギアソリッドV ファントムペイン』という結果になりました。
世界的に大人気、潜入アクション要素が強いメタルギアソリッドシリーズ。おもしろさについてはシリーズ通して安定感&安心感抜群です。シリーズ好きなら楽しめること間違いなしです。

ちなみに『メタルギアソリッドV ファントムペイン』は、メタルギアソリッドシリーズ最終作となるようです。
シリーズ化していて全部人気のある作品だったので、惜しむ声もあるのではないでしょうか。

ストーリーについて色々意見はわかれているようですが、メタルギアソリッドシリーズの最高傑作とも評価されています。

◆◆◆

■『メタルギアソリッドV ファントムペイン』の世界観■

1984年――対立するも死は望まないゼロ少佐の計らいで、ビッグ・ボスは、キプロスの英軍病院に運ばれています。

ゼロ少佐は、ビッグ・ボスの安全のため、グラウンド・ゼロズでスネークと同乗していたメディック(エイハブ)を影武者として身代わりにする計画を進めています。
そして追体験によりメディック自身をビッグ・ボスだと思わせることに成功します。

病室で目を覚ましたメディックは、自分が昏睡状態のまま9年間も眠り続けていたことと左腕の喪失、整形手術が施されていたことを知らされます。
彼が目覚めて一週間後、謎の女性が現れ、自分にエイハブと名乗るよう指示した医師と看護婦を殺害した後、彼の暗殺も試みます。

覚醒したばかりでほとんど動くことができない彼を救ったのはイシュメールと名乗る謎の男です。
イシュメールと共に病院から脱出を図りますが、病院は先述の女性の他に燃える男とそれを操る第三の子供と呼ばれる神出鬼没の少年、そしてXOFの襲撃を受けています。

包囲網をくぐり抜け、救急車で病院から脱出しますが、武装したヘリのミサイル攻撃を受けて車は横転してしまいます。

しばらく気を失っていたエイハブ。目を覚ますとイシュメールの姿は消えていて、救急車の外に出た瞬間に武装ヘリに捕捉されます。しかし炎に包まれた鯨がヘリを飲み込むと、直後にペガサスやユニコーンにも似た燃える馬に乗った燃える男がふたたび現れます――

リアリティ要素のあるミリタリーもの。こういう世界観が好きな方にはたまらない世界観です!

タイトル メタルギアソリッドV ファントムペイン
販売価格(Amazon) 9,000円~

10位 本編購入前提だけど好きな方は好きな『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ』

先ほどの9位に引き続き、10位もメタルギアソリッドシリーズからです!
その名も『メタルギア ソリッドV グラウンド・ゼロズ』

『ん?同じV?』と、感じた方もいるかもしれませんね。

『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ』は『メタルギアソリッドV ファントムペイン』のプロローグに該当するストーリーです。

ゲーム内のミッションは捕虜のチコとパスの救出のみ。ということでボリューム不足を感じるファンもいるようです・・・。
いわゆる『メタルギアソリッドV ファントムペイン』=本編のほうを購入前提で販売されているプロローグ作品だと思われます。

メタルギアソリッドシリーズ好きなら両方買うのがおすすめ。メタルギアソリッドシリーズは好きだけどプロローグは不要という場合は『メタルギアソリッドV ファントムペイン』のみを買うのもありです。

◆◆◆

■『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ』の世界観■

1975年3月――ピースウォーカー事件から4ヶ月後が舞台。
ビッグ・ボスが率いる『国境なき軍隊 (MSF)』の兵力は核を保有するほど強大になっています。

この情報をつかんだIAEA(国際原子力機関)は査察を申し入れますが、ビッグ・ボス側は、国籍もなくNPT(核拡散防止条約)にも加盟していない『国境なき軍隊』を査察しようとするIAEAの意図をはかりかねています。

その中で、ピースウォーカー事件で死亡していたと思われていた少女パスが生きており、キューバ南端の米軍基地内で尋問されているという情報がビッグ・ボスのもとに飛び込んできます。
この情報を聞いた少年チコは単身で救出に乗り出しますが、捕えられます。チコから助けを求める無線を受けたビッグ・ボスはパスとチコを救出するためキューバへ単身潜入を開始します。

タイトル メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ
販売価格(Amazon) 通常価格3,123円⇒1,800円(1,323円オフ)

11位 クライムアクションゲーム『Watch Dogs2』(ウォッチドッグス)

11位にはクライムアクションゲームである『Watch Dogs2』(ウォッチドッグス)がランクインしました!

『ハッキング』をテーマにしたゲームである『Watch Dogs』シリーズのナンバリング『2』。前作をプレイ済みの方はスッと馴染める世界観と操作性。オープンワールドで盛り上がっていきます。
色々なことができちゃうゲームです。

監視カメラにハッキングしたり、盗聴したり・・・まさに『クライムアクションゲーム』です。

ラジコンカーやドローンを使用しての遠隔操作ハッキングも可能です。

ストーリーボリュームはそんなに大きくありません。
ただ、アイテムを集めたりオンラインで遊んだりと、時間をかけられる要素がたっぷり集まっているのでハマる方続出です。

スカッとする要素もあるので、気分転換にもなってくれるかも!?

◆◆◆

■『Watch Dogs2』の世界観■

シカゴでエイデン・ピアース(前作の主人公)が人身売買組織を1人で壊滅させたのが・・・前作の『Watch Dogs』です。

それから3年後の2016年が今作の舞台です。
サンフランシスコでは、前作に登場した悪名高き都市管理システムctOSのアップデート版であるctOS 2.0が市民たちを支配しています。

このシステムの機能のひとつである犯罪予知機能に誤認識されてしまった主人公のマーカス・ホロウェイは、これをきっかけに犯罪ハッカー集団『デッドセック』(DedSec)に加わります。

そしてハッキング能力を駆使して、高度なシステムに立ち向かっていきます――

近未来的な要素もあり、現実世界ではできないようなことが色々できる独特のゲームです!

タイトル Watch Dogs2
販売価格(Amazon) 通常価格9,240円⇒8,470円(770円オフ)

オープンワールドで堪能しよう

続いてはPS4のゲームの中でもユーザーからの注目度が高い『オープンワールド』分野でのランキングです!

  • Horizon Zero Dawn Complete Edition
  • Marvel’s Spider-Man
  • Days Gone
  • Fallout 4
  • ウィッチャー3 ワイルドハント
  • アサシン クリード ユニティ
  • ファークライ4

ゲームも進化して、オープンワールド作品も増えてきました。
やり込み要素、オープンワールド特有の楽しさなどなど。魅力たっぷり。オープンワールドは、外出を自粛してお家で1人でいる・・・というときにも、色々遊べて退屈を紛らわせる要素が強いといえるかも!?

さっそく下記で、ランクインした1作品ずつチェックしていきましょう。

1位 冗談抜きで評価が超高い『Horizon Zero Dawn Complete Edition』(ホライゾン ゼロ・ドーン コンプリートエディション)

堂々の第1位に輝いたのは、オープンワールドカテゴリーでトップクラスの評価を獲得している、アクションRPG『Horizon Zero Dawn Complete Edition』(ホライゾン ゼロ・ドーン コンプリートエディション)です!
全世界で260万本以上も売り上げたヒットゲームです!

ストーリー性も抜群で、武器とかのことも色々と考えなければいけないので、やり込み要素もありありです。

◆◆◆

■『Horizon Zero Dawn Complete Edition』の世界観■

動物の姿をした『機械』が闊歩する世界が舞台です。
養父ロストに育てられた主人公のアーロイは、ノラ族の土地で生活しながらもその不明な出生のため、異端者としての生活を強いられています。
成長したアーロイは出生の謎を探るため、義勇兵になる試練に挑みます。

最高成績を出して合格をするも、直後に謎の集団からの襲撃を受け、ロストはアーロイを守って殺されてしまいます。
長老ティルサから、聖地『大いなる母』の機械の扉の前に赤子のアーロイが置かれていたことを明かし、聖地内部へ案内するも、アルファレジストリの破損により扉は開きません。

アーロイは長老から『天命の使者』に任命されます。
出生の謎を明らかにするため、主人公は旅に出ます。

独特の世界観が舞台です。
ストーリーでも操作性でも楽しめる、近年の注目&ヒットゲームです!

タイトル Horizon Zero Dawn Complete Edition
販売価格(Amazon) 通常価格2,189円⇒1,773円(416円オフ)

2位 NYを自由自在に飛び回る『Marvel’s Spider-Man』(スパイダーマン)

2位は誰もが知っている有名アメコミ&映画がゲームになった、『Marvel’s Spider-Man』(スパイダーマン)です!

スパイダーマンになってニューヨークの街を飛び回ることができます。
とにかくこのゲームの凄いところは・・・華麗なグラフィックです!

もうね、映画かよってくらい美しいです。
現実世界っぽいグラフィックなので、実際にニューヨークを飛び回っているかのような錯覚が・・・!

ニューヨークを思う存分体験できちゃいます。
言うなれば『リアリティ』が凄いです!

ちなみにゲームはアクション要素が強いです。しかも難易度も高いので、アクションゲーム好きで慣れている方も満足できる仕上がりのはずです。

ストーリー展開はオリジナルストーリーとなります。
PS4のゲームの中ではとにかく注目しておきたい存在です!

◆◆◆

■『Marvel’s Spider-Man』の世界観■

主人公のピーター・パーカー(スパイダーマン)は、叔父であるベン・パーカーの死や恋人との破局を乗り越えて、ヒーローとしてもう8年も活動しています。

そんなある日、裏社会のボスであるウィルソン・フィスク(キングピン)を捕らえるチャンスが到来。
激闘の後についにフィスクを逮捕することに成功しますが、ニューヨーク全体を大混乱に陥れる波乱の幕開けとなってしまいます・・・。

スパイダーマンの映画を夢中になって観た経験がある方は、きっと思いっきり楽しく遊べます!
スーパーヒーローになってニューヨークを飛び回りましょう!

タイトル Marvel’s Spider-Man
販売価格(Amazon) 通常価格7,590円⇒6,800円(790円オフ)

3位 ゾンビオープンワールド『Days Gone』(デイズゴーン)

3位にランクインしたのは!ゾンビ×サバイバル×オープンワールドの『Days Gone』(デイズゴーン)です!

ゲームプレイ開始直後のゾンビの強さと武器の弱さに翻弄される可能性大・・・。そう、そこが甘くない、難易度高めのゲームです。だけど次第に武器やスキル、バイクカスタマイズが充実していきます!

ストーリー性抜群。ゾンビをひたすら倒しまくるゲームをイメージしていると拍子抜けするかも!?その代わり、作り込み要素が魅力なのです。色々と作り込まれていて完成度がめちゃくちゃ高いです。

『Days Gone』を評価するユーザーはたくさんいて、世界観がOKならハマる確率高しです!

◆◆◆

■『Days Gone』の世界観■

突然のパンデミックが巻き起こり、ゾンビと化した感染者たちがそこらじゅうに溢れる世界になってから2年が経過・・・文明社会は壊滅してしまっています。

生き残りのわずかな人々は、各地のキャンプに集って自給自足で生活しています。

かつて陸軍に所属していた元バイカーギャングのディーコン・セントジョンは、各地の依頼を受けてバイクで物資調達や、野盗やお尋ね者の始末を請け負っていました。
そしてパンデミックの際に生き別れになった妻のサラをずっと探し続けています。

しかしサラの生存への思い、気持ちに区切りをつけるべく相棒のブーザーと共に北への移住を計画します。

そんな中、国家緊急事態対応機構・通称NEROのヘリを見つけ、各地を調査しているNEROの隊員たちの話からサラの生存事実に繋がるかもしれない手がかりを得ます。
NEROの調査員オブライアンの助力を得たディーコンは、サラの行方を探して自然があふれるオレゴンの各地をバイクで走り回ることになります。

しかしフリーカーと呼ばれる様々な変異したゾンビ達だけでなく、野盗やお尋ね者、狂信的カルト教団リッパーなどの凶悪な人間たち、さらには凶暴化したクマや狼などの野生動物たちまでがはびこる危険なフィールドです――

とにかく最初は大変。でも継続してプレイしているとだんだんと状況が変わってきます!
ストーリー性抜群で作り込まれたオープンワールドを体感したい方は、ぜひぜひ『Days Gone』に注目してみてくださいね!

タイトル Days Gone
販売価格(Amazon) 通常価格7,590円⇒3,800円(3,790円オフ)

4位 自由度高くて思いっきり遊べる!『Fallout4』(フォールアウト)

4位にランクインしたのは!『Fallout4』(フォールアウト)という結果になりました!
『Fallout4』の特徴はかなり自由度が高いということ!オープンワールドで自由自在。ストーリーを無視するのも・・・まあOK!自分の街を作って遊ぶこともできるのですが、これがイイというユーザー多しです。

基本的なストーリーの流れは、核兵器によって荒廃した世界で主人公が息子を探して行動していくという感じです。

基本的になんでもありな自由度の高さ。すっごく自由なオープンワールドということでハマる方は超ハマってしまうのではないでしょうか。

ちなみに『Fallout4』はDLCが豊富に用意されています。
本編以外の部分でも思いっきり世界を満喫できる大ボリュームです!

◆◆◆

■『Fallout 4』の世界観■

(荒廃した世界が舞台)2077年10月23日――ボストンのサンクチュアリ・ヒルズに住む若いエンジニア夫婦の元にVault-Tec社からの使者が現れます。

付近に設置された地下シェルターへの入居が一家全員に認められたという通知です。
通知を受け取った直後、アメリカ本土に核が落とされているというニュースが流れます。
夫婦は赤ちゃんと共に避難します。

避難先のスタッフから身体検査という名目でそれぞれにカプセルへ入るよう指示を受け、赤子は主人公ではないパートナーと共にカプセルに入ります。カプセルに入ると装置が起動し意識を失ってしまいます。

後にそれが冷凍冬眠装置であったことを知ります――

そして核が落されてから年月が経過したあるとき、外部からの操作により冷凍冬眠が解除されます――

アメリカを舞台に、映画のようなストーリー展開となっています。
ちなみに前シリーズを未体験でも普通に楽しく遊べます!

タイトル Fallout4
販売価格(Amazon) 5,850円

5位 やり込み要素あり『ウィッチャー3 ワイルドハント』

5位はやり込み要素が抜群の『ウィッチャー3 ワイルドハント』です!ポーランドのゲーム製作会社が開発したものです。オープンワールドのアクションロールプレイングゲームに該当します。

オープンワールドの中でとにかくできることがたくさんあり、飽きません。
メインとなるストーリーも長くかかります!
それも長さを感じないくらいのめり込めるのが『ウィッチャー3 ワイルドハント』というゲームの凄いところです。

『The Game Awards 2015』にて『ゲーム・オブ・ザ・イヤー』を受賞しているのですよ!

ちなみに本編とは関係ないミニゲームにハマるユーザーも続出です。
まるごと本気で楽しめるおすすめゲームです。

◆◆◆

■『ウィッチャー3 ワイルドハント』の世界観■

ウィッチャーと呼ばれる魔物退治の専門家の活躍を描いたウィッチャーシリーズ3作目、そして最後のゲラルトの物語です。

主人公のゲラルトは『ウィッチャーの感覚』という能力を持っています。
その能力により隠されていたアイテムや、クエストを進める手がかりなどを得ることができます。
さらに、瞑想を行うことによりゲーム内の時間を進行させ、体力を回復させることなどもできちゃいます。

プレイヤーのとった選択により、主人公をとりまく人間関係、世界情勢などが変化していきます。
メインクエストの結果でWitcher3の世界は36種類の状況があり、サブクエストの選択結果も反映されるエンディングデモが3種用意されています!

できることが多い、やり込み要素があるゲームを求めているなら、『ウィッチャー3 ワイルドハント』はおすすめですよ!ぜひぜひ注目してみてくださいね!

タイトル ウィッチャー3 ワイルドハント
販売価格(Amazon) 通常価格9,020円⇒7,376円(1,644円オフ)

6位 目標達成を目指せ!『アサシン クリード ユニティ』

6位は『アサシン クリード ユニティ』という結果になりました!
ちなみにこちらは『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』の続編に該当します。前作をプレイ済みの方におすすめのゲームとなります。

アサシンシリーズの特徴である『自由度の高い暗殺ミッション』を体験できます。
どうやって暗殺するか。目標達成のために色々と手段を考えることができます。

サブミッションもたくさんあります!
だから飽きずにやり込めるのです。

◆◆◆

■『アサシン クリード ユニティ』の世界観■

1789年――空前の不況が襲うフランスが舞台です。

当時王だったルイ16世とマリー・アントワネットらはその現状に目をそむけていました。

国民はのちに『フランス革命』と呼ばれる決起を引き起こします。
その結果は自由と平等と平和が国民を待っているはずでしたが・・・次第に恐怖政治へと変貌してしまいます。
誰もが恐れるなか――この状態を変えるために立ち上がる者が現れます――

手段を考えながらミッションをどんどんクリアしつつ、サブミッションも楽しめる!
色々できて飽きないゲームです。
好きな方はきっと好きな世界観です。

タイトル アサシン クリード ユニティ
販売価格(Amazon) 通常価格9,240円⇒5,000円(4,240円オフ)

7位 自由度高し『ファークライ4』

7位は『ファークライ4』という結果になりました!

『ファークライ4』は自由自在な操作性のオープンワールドゲームです。
ジャンルはアクション!
攻撃力抜群の攻撃をしかけて思いっきりバトルしちゃいましょう。

ド派手な攻撃~こっそりひっそり攻めていくのもあり。自由度の高さが多くのユーザーの心をがっちり掴んでいます。

ちなみに『4』ではありますが、前作との物語上のつながりはありません。
ただ、一部の武器とシステムについては引き続き使用されているものもあります。

ストーリーを追っていくキャンペーンミッション以外に、人質の解放や敵の殺害を目的としたクエストやアクティビティ、敵のウェーブを耐え抜くアリーナ、フィールド上にランダムに発生するカルマイベントなどなど、色々な内容が盛りだくさんです。

動物を狩ったりフィールド上の敵兵士と目的なく戦闘することもできちゃいます。

フィールドが山岳地帯となったことで、グラップルアクションやジャイロコプターなども追加されています!

◆◆◆

■『ファークライ4』の世界観■

母親の遺言通りに、故郷である南アジアの小国キラットに遺灰を携えて訪れた主人公のエイジェイ・ゲール。
しかし入国時にキラット王立軍と反政府勢力であるゴールデン・パスの小競り合いに巻き込まれてしまいます。

そのまま王宮へと連行されてしまい、現キラット国王と対峙。現キラット国王は狂気的です。
そんな中、ゴールデン・パスの手助けにより王宮から逃亡します。

逃亡の最中にゴールデン・パスの指導者から『キラットの英雄モハン・ゲールの息子』であることを知らされたエイジェイは、ゴールデン・パスに加わることに。そして軍との戦いに関わっていきます。

海外産のPS4ゲームということもあり、世界観が海外映画チックな雰囲気です。
とにかく自由なオープンワールドを求めているなら!『ファークライ4』に注目しない手はありません。

戦闘バリエーションも豊富。目的のない無意味な戦闘もOK!思いっきりぶっ放すもOKです。物語の世界を体感しましょう。

タイトル ファークライ4
販売価格(Amazon) 通常価格9,240円⇒6,980円(2,260円オフ)

アドベンチャーで楽しもう

続いてはアドベンチャー部門のランキングをご紹介します!

  • Detroit: Become Human
  • Life Is Strange
  • テラリア
  • アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
  • ライズ オブ ザ トゥームレイダー
  • 人喰いの大鷲トリコ

ワクワクと引き込まれるアドベンチャーの世界。PS4の華麗なグラフィックで楽しめたら最高ですよね!

さっそく下記でランキングを1つずつチェックしていきましょう!

1位 海外ドラマのようなSFアドベンチャー『Detroit: Become Human』(デトロイト ビカム ヒューマン)

堂々の第1位に輝いたのは・・・!フランスのゲーム会社が開発したSFアドベンチャーの『Detroit: Become Human』(デトロイト ビカム ヒューマン)です!

海外ドラマのような雰囲気の世界観とストーリーを、華麗なグラフィックが彩ります。
どういう選択肢を選んでいくかによって物語の結末が変わります。シナリオの分岐が様々。複数のエンディングの中から自分だけの物語を作り上げることができます。

主人公はカーラ、コナー、マーカスの3人。
それぞれのキャラクターを操作していきます。

時には主要人物が死亡する分岐もありますが、ゲームオーバーの概念がないの特徴です。
本気で選択肢次第で物語(ゲーム上の未来)が変わるので、正直ドキドキハラハラです。
結末のわからない海外ドラマを観ている感じです。独特の雰囲気。

アクションアドベンチャーなので、もちろんしっかりバトルもあります。

◆◆◆

■『Detroit: Become Human』の世界観■

西暦2038年のアメリカ・デトロイトが舞台です。
AI技術とロボット工学の発達により、人間そっくりのアンドロイドが製造されるようになり、人間は過酷な労働から解放されようとしています。

経済発展を手に入れる一方で失業率が増大。貧富の格差が拡大します。
その結果、アンドロイド排斥運動にまで発展してしまいました。

2038年8月――家庭用アンドロイドが所有者を殺害、所有者の娘を人質に立てこもる事件が発生します。
そのアンドロイドはまるで意思や感情を持つようで『変異体』と名付けられました。

以後、変異体はその1体にとどまらず、増え続けていきます。
『変異体』には、与えられた仕事を放棄し逃亡したり、中には人類からの解放を叫び『革命』を起こそうとしたりする者もいます。アンドロイドは単なる『便利な機械』なのでしょうか・・・?それとも、生きているのでしょうか・・・?

人類は、新たな課題に直面します。

SF小説&映画といえばの代表格的作品、『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を好きな層なら『Detroit: Become Human』にもハマる可能性大です。

自分で物語を自由自在に動かせる海外ドラマ、自分だけの海外ドラマを楽しみたいなら!『Detroit: Become Human』はおすすめです。

タイトル Detroit: Become Human
販売価格(Amazon) 通常価格4,290円⇒3,400円(890円オフ)

2位 時間を巻き戻す能力を得る『Life Is Strange』(ライフ イズ ストレンジ)

2位は『Life Is Strange』(ライフ イズ ストレンジ)という結果になりました。
フランスのゲームスタジオが発売したゲームで日本版も発売しています。世界で300万本以上のセールスを達成した話題作です!

このゲームはバトルなどもなく、ヒューマンドラマというか・・・海外ドラマ&映画的な内容のストーリーが展開していきます。

アメリカの田舎町で、『時間を巻き戻す能力』を得た主人公の青春を描いています。

プレイヤーは主人公を操作し、様々なオブジェクトを調べたり他の登場人物と会話するなどして情報を集め、ゲームを進行させていくスタイルです。
ゲームオーバーの概念はなく、たとえ悪い選択を取り続けたとしてもストーリーはその選択に沿って展開が変化し、最後まで進行するマルチエンディング方式が採用されています。

自分で選んで自分の選択で結末が決まる海外ドラマといった感じのゲームです。

ストーリー性の奥が深く魅力的です!
『激しいバトルもののゲームはちょっと・・・』というお疲れ気味の方に!『Life Is Strange』は特におすすめです。

◆◆◆

■『Life Is Strange』の世界観■

アメリカのオレゴン州にある架空の田舎街『アルカディア・ベイ』が舞台です。
時間を巻き戻せる能力が発現した女子学生、マックスの青春を描きます。

時間を巻き戻して過去をやり直したとしても、予期不可能な大変化を生じさせる可能性があります。そういう科学的な理論をテーマにしています。
マックスの選択によりどのように物語が進んでいくのか、プレイヤーはマックスと一緒に体験します。

ゲーム内の時間を少し巻き戻す能力は、その場で時間を少し巻き戻し、会話での選択や、オブジェクトに対する行動などをやり直すことができます。

マックス自身の存在位置と一度取得したアイテムや情報は巻き戻しても変わりません。
したがって!アイテムをゲットしてから時間を巻き戻したり、移動してから時間を巻き戻したりすることで瞬間移動もできるといった、応用能力駆使もできるのです。

この応用で能力を上手に活用して、様々な状況を打開していくことが醍醐味です。

『Life Is Strange』は、本当に奥が深いゲームです。
日常生活にちょっと疲れているときにも楽しめます。プレイ時間もそんなに長くはないので時間的な負担もかかりません。

ただ、やり終えた後の満足感というか、いい映画を観た後のような感覚は新鮮なので、このジャンルが不得意ではないならぜひぜひ注目していただきたいです。

タイトル Life Is Strange
販売価格(Amazon) 通常価格4,888円⇒3,809円(1,079円オフ)

3位 自分だけの世界を作れ!『テラリア』

3位にランクインしたのは!自分だけの世界を作れちゃうゲーム『テラリア』です!
グラフィックは2Dっぽく、画面だけ見たら古臭い感じがするのですが・・・それでもハマる方続出なのです。

広大なフィールドを探索し、敵と戦ったりアイテムの作成をしたり。
また、建築などの要素もあります。
そうやってどんどん自分好みの空間を作っていき、強敵を倒していきます。

発売当日だけで推定5万本が出荷され、ピーク時は最大15万8000人がプレイしたといわれています。
2020年3にはPCで1,400万、コンソール760万、モバイルデバイス870万、合計3030万本の販売を達成しているのだとか!凄い人気です。

ちなみに『テラリア』は特定の指示をされる感じのストーリー展開ではありません。したがって何か決まったことをしなければいけないわけではありません。

武器も防具も家も作って・・・色々作っていくという・・・シンプルなようでハマる方はかなりハマります。

◆◆◆

■『テラリア』の世界観■

具体的なストーリー展開をする系ゲームではないので、世界観・・・だけで比較すると他のゲームのほうが内容が濃く感じるかもしれませんが、リーズナブルな販売価格で思いっきり楽しめる独特の感じはクセになる方続出です。

楽しいゲームはしたいけど、ソフト購入にあたってあまり予算をかけたくないときにもおすすめです!

タイトル テラリア
販売価格(Amazon) 2,727円

4位 映画を超えるゲーム!?『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』

4位は『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』という結果になりました!

人気ゲーム、アンチャーテッドシリーズの5作目であり、シリーズとして最終章に該当します。
PS4史上最高のグラフィックと称賛された美麗なグラフィック!感動ものです。
まるで映画のようで、自分が主人公の映画を操作しているような感覚になってしまいそうです。

パナマ、アメリカ、イタリア、スコットランド、マダガスカルなど各地が舞台となり、爆破やカーチェイス、神秘的な遺跡などなど。様々な要素が登場。派手さもあり飽きずに楽しめます。

◆◆◆

■『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の世界観■

15年前――トレジャーハンターである主人公のネイトは、兄のサム・ドレイク、レイフと共にパナマの刑務所に潜入していました。
小さい頃から兄弟で夢見ていた海賊、ヘンリー・エイヴリーの財宝の手掛かりがここにあるという情報を入手するためです。

ネイトは色々あって刑務所の裏手にある古い遺跡を探索します。
手がかりはあまり得られず、3人は刑務所からの脱出を図ります。
しかし道中でサムが銃弾を受け転落してしまいます。仕方なく主人公はもう1人と共に脱出します。

この一件で失い心に深い傷を負ったネイトはヘンリー・エイヴリーの財宝探索を断念します。

現在――ネイトは数々の冒険を共にこなしたエレナと3年前に結婚。マイホームで幸せに暮らしています。
トレジャーハンターは引退しています。

そんなある日、15年前に死んだと思っていたサムが突然生きて目の前に現れます。
サムはネイトたちの脱出後も、本当は生きていて刑務所に捕らわれており、つい最近脱出したとのこと。

そして色々ありネイトとサムは共に冒険に出ることになります。

映画を超えるといわれるほどの華麗なグラフィックを楽しむなら!『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』がおすすめです。

タイトル アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
販売価格(Amazon) 通常価格2,189円⇒1,773円(416円オフ)

5位 自由度アップ『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』

5位にランクインしたのは!『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』です!

『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』は『トゥームレイダー ディフィニティブ エディション』の続編として発売された作品なので、前作をプレイしている方向きです。

ちなみに、前作と比べて色々と進化しているのが特徴です!

オープンワールド風になっていて(完全なオープンワールドではありません)
自由に歩き回りサブミッションをこなすこともできます。
自由度はずっとアップ!

グラフィックがかなりキレイなのも魅力的です。本当に映画みたいです。

ストーリー展開も素晴らしいですが、それ以外のハマる要素として装備品の作成があります。色々作れるので、ゲームのそういう機能が好きな方なら楽しめること間違いなしです。

◆◆◆

■『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』の世界観■

邪馬台国の孤島から生還した主人公のララ・クロフトーー
彼女は、孤島で目撃した不死の軍団『嵐の防人』の存在から、父が研究していた不死の秘密が本当に存在するのではないかと考えています。

ララは、父が正しかったと証明するために、父の研究書に書かれていた『預言者』を追ってシリアに向かいます。

ララは預言者の墓と思われる遺跡へと潜入。そこで預言者の空の棺と、神秘の源がシベリアにあることを示す手がかりを発見しますが、そこで謎の組織に襲われてしまいます――

世界の色々な場所で冒険するアクションの世界観、映画を観ているような壮大なスケールはやみつきになるかも!?
グラフィックの美しさだけでもトリコになってしまいそうなゲームです。

タイトル ライズ オブ ザ トゥームレイダー
販売価格(Amazon) 3,480円※Rise of the Tomb Raider 20 Year Celebration Edition (輸入版:北米)

6位 巨大遺跡から脱出を目指せ!『人喰いの大鷲トリコ』

6位にランクインしたのは『人喰いの大鷲トリコ』という結果になりました!

『人喰いの大鷲トリコ』がどういうゲームかを簡潔に表すと、主人公の少年が神秘的な大鷲と協力して巨大遺跡を脱出しようと頑張って旅する・・・というストーリーをもとに進んでいく感じです。

少年が大鷲と次第に心が通じ合っていくかのような、絆が深まるかのような展開が妙なリアリティ。
心が通じ合っていない段階では全然言うことを聞いてくれない大鷲さん・・・しかしやり込んでいくうちに変化していきます。

そういう過程と結果を楽しめるゲームです。
機能が凄いとかグラフィックにびっくりとか、派手なバトルアクションとかそういうのはありません。
絆と雰囲気を堪能するためにプレイしましょう!

そのため、派手なアクションでストレス発散をしたい方ではなく、のんびりとゲームをしていきたい方向きとなります。

◆◆◆

■『人喰いの大鷲トリコ』の世界観■

ある日――主人公の少年が目を覚ますと見知らぬ洞窟にいます。
少年の体には身に覚えのない紋様が描かれている上に、目の前には『トリコ』と呼ばれる人喰いの大鷲が、鎖に繋がれた状態で横たわっています。

不可解な状況に戸惑う少年でしたが、トリコが怪我をしていることに気づいてトリコの介抱してあげます。

傷を負ったトリコは気が立っています。
介抱には手間がかかりますが、少年の頑張りもあってトリコは翌朝には元気を取り戻しています。

掛けられていた首輪を外し自由になったトリコは少年の後をついて回るようになります。
少年は『大鷲は人を食う』という話を思い出しながらも、トリコのことを恐ろしいとは思えません。

そして行動を共にすることにします。

少年はトリコの力を借りながら、『大鷲の巣』と呼ばれる谷からの脱出、そして村への帰還を目指します。

タイトル 人喰いの大鷲トリコ
販売価格(Amazon) 5,100円

シミュレーション

続いてはシミュレーションゲームのランキングをご紹介します!

  • Frostpunk
  • トロピコ6
  • 戦場のヴァルキュリア4
  • 信長の野望・創造 with パワーアップキット
  • バトルフィールド1
  • 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR

頭を使うものから気軽に楽しめるものまで、色々なシミュレーションゲームがランクインしました!

下記で1つずつチェックしていきましょう!

1位 都市運営でマネジメント!?『Frostpunk』(フロストパンク)

堂々の第1位に輝いたのは『Frostpunk』(フロストパンク)というゲームです。これはポーランドのゲーム会社開発。ポーランドのゲームって有名作やおもしろい作品が多いですよね!

『Frostpunk』は、リアルタイムストラテジーによる建築&サバイバルゲームである。

蒸気機関の発達によりスチームパンク世界を迎えた1886年のイギリスが舞台です。

寒冷化が世界を襲い、生き残った市民達は巨大な蒸気ジェネレーターの下に人類最後の都市を建設します。
時に摂氏マイナス100度を下回る極限環境の中・・・プレイヤーは街のリーダーとして住民に指示を出して資源を集め、荒野を探索したり寒波に備えたり、色々頭を使いながら都市を運営していきます。

『Frostpunk』はやること山積み&管理すること山積みで色々大変だけど時間を忘れてハマッてしまうゲームです。

ちなみに都市を作っていくために必要な資源は有限です。
効率良く運用したりするのもリーダー(プレイヤー)の仕事!大変なこともあるけど、その代わりの達成感は莫大です。

◆◆◆

■『Frostpunk』の世界観■

メインあらすじ――ロンドンから逃れ、冬の街ウィンターホームを探す難民たちは、決死行の果てに新たなジェネレーターを発見。その周囲に街を建設します。

ひとまずの安息を得たのも束の間、大きな希望であったウィンターホームが崩壊しているという報せにより住民たちは絶望してしまいます――そして混乱が起こり・・・

という感じです。

プレイヤーの選択により様々な変化を見せる展開です。
海外での評価は高く、色々考える系ゲームが好きなら『Frostpunk』はぜひともプレイしてくださいね!
ハマる方はすっごくハマるであろうゲームです。

タイトル Frostpunk
販売価格(Amazon) 通常価格4,378円⇒3,509円(869円オフ)

2位 経営シミュレーション『トロピコ6』

2位に輝いたのは『トロピコ6』です!
こちらは経営シミュレーションゲーム!シリーズ6作品目。経営シミュレーション好きならもはやトロピコシリーズは外せない感じなのです!

『トロピコ6』は南の島で独裁者となり、国家経営を行っていくゲームです。
とある陽気なカリブの島国で独裁者(プレジデント)となり、国家運営をしちゃいましょう!

◆◆◆

■『トロピコ6』の世界観■

前作もそうなのですが、トロピコシリーズには『時代』の概念が存在します。
『植民地時代』『世界大戦時代』『冷戦時代』『現代』の4つです!

時代によってだんだんと利用可能な布告や建造物、テクノロジーが増えます。

ちなみにトロピコシリーズは、大統領府が破壊されるor選挙で負けるとゲームオーバーになってしまいます!

ただし、植民地時代だけは選挙はありません。革命派の数と支持率を一定数まで上昇させて任期の間に独立を果たすことが目的になります。ちなみに任期を伸ばすタスクが定期的に供給されるので、延々と植民地時代をプレイすることも可能なのです・・・!

時代を経るにしたがって国外勢力も変化し、各時代の勢力の代表者のキャラクターもそれぞれ存在します!

やり込み要素抜群。とっても奥が深いゲームです!
好みに合えば思う存分熱中できて時間も忘れてプレイできる名作。シリーズ6作目、前作よりも魅力もやり込み要素もパワーアップしているので、きっと楽しめます。

タイトル トロピコ6
販売価格(Amazon) 8,345円~

3位 初代好きにおすすめ『戦場のヴァルキュリア4』

3位は王道というか人気の『戦場のヴァルキュリア4』という結果になりました!

戦場のヴァルキュリアシリーズって有名ですよね。アニメ化もしていますもんね。他にもメディアミックス色々。そんな人気作のPS4ゲームです。

実は戦場のヴァルキュリアのゲームって・・・前の作品がけっこう賛否両論だったのですが、ナンバリング『4』についてはそういう前作の評判を覆す面白さと正当性です!あとは初代の戦場のヴァルキュリアのファンの心をがっちりつかむ内容に仕上がっています。

基本的な方向性は――戦争中の架空のヨーロッパ(征暦1930年代)を舞台に若者たちが戦場で戦う物語です。
戦争モノというだけでなくファンタジーの要素も組み合わされていて、独特の世界観が素晴らしいです。

『戦場のヴァルキュリア4』は、戦場のヴァルキュリアシリーズ初代の良いところを世襲した感じの出来栄え。初代好きは『あーおもしろい!』って、きっとなるはずです。

◆◆◆

■『戦場のヴァルキュリア4』の世界観■

『戦場のヴァルキュリア4』は手記を読み進める章立てになっています。
主人公クロードが率いるE小隊の活動を中心に進められます。

メインシナリオは全18章、そして多岐に渡るサイドストーリーがあります。

手描きの水彩イラストが動くグラフィック表現『CANVAS』(キャンバス)は、以前より手描き感を追求していて、緻密な表現へと進化を遂げています。戦場のヴァルキュリアシリーズ独特の雰囲気を演出しています。

戦闘については進軍マップで部隊の行き先を選択し、戦闘ミッションで部隊の各兵士を動かして進めていきます。
戦場のヴァルキュリアシリーズ独特の先頭システムなのですが、『BLiTZ』(ブリッツ)というのが今回も導入されています。
これはターン制で戦闘を行いつつ、自軍ユニットの行動中はリアルタイムで敵兵士が応射してくるというシステムです。

戦闘システムはかなり評価が高いので、好きな方は楽しめるはずです。

キャラクターも世界観も魅力、ストーリーも魅力です。
初代とかプレイをしたことがない、アニメも観たことがないという場合はあまりピンとこない作品かもしれませんが・・・シリーズが好きなら、『戦場のヴァルキュリア4』は押さえておきましょう!

タイトル 戦場のヴァルキュリア4
販売価格(Amazon) 通常価格8,789円⇒4,200円(4,589円オフ)

4位 日本統一を目指す『信長の野望・創造 with パワーアップキット』

4位にランクインしたのは・・・日本統一を目指す大人気シリーズ!『信長の野望・創造 with パワーアップキット』です!

歴史シミュレーションゲームであり、日本全国の領主を選択した後、内政&外交を駆使して日本統一を目指していきます。

シリーズ化されている人気作です。過去にこのシリーズをプレイした方なら既にご理解があるかと思いますが・・・そのままだと物足りないぶんをパワーアップキットでおもしろくしていくのが基本。

『信長の野望・創造 with パワーアップキット』は歴史好きな方、戦国武将好きの方におすすめです。
戦国大名たちを従えて天下統一の世界観を堪能してみるのはいかがでしょうか。

◆◆◆

■『信長の野望・創造 with パワーアップキット』の世界観■

多くの方が知っているところの戦国時代が舞台です。
戦国大名の中から1人選択して、全国統一を実現することが最終目標です。

今作のテーマは『新時代の創造』です。

武将単体<勢力

という図式で着目されています。
勢力の目指す方向性によって、自分なりの新時代の創造も目指せるという。やり込み要素もありありの内容です。

Let’s 天下統一!

タイトル 信長の野望・創造 with パワーアップキット
販売価格(Amazon) 29,600円~

5位 難易度選択可能『バトルフィールド1』

気になる5位にランクインしたのは、『バトルフィールド1』です!

バトルフィールドというシリーズの作品です。
時代としてはシリーズ最古となり、第一次世界大戦を題材にした1人称視点のシューティングゲームになります。

ナンバリングで『1』とついているのですが、実はバトルフィールドシリーズとして見ると、12作目に該当します・・・!

第一次世界大戦が『総力戦』であり、シリーズの原点でもあることから『1』とつけられているのです。

バトルフィールドはオンラインも対応しているのですが、1人プレイ用のキャンペーンモードの満足度も高いのが今作の特徴ともいえます。

1人プレイ用のキャンペーンモードでは従来の作品にあった、1人の主人公が世界中を転戦するものではなく、それぞれ主人公が異なる複数のエピソードで構成されたオムニバス形式となります。
『大戦の書』(War Story)と呼ばれる6つの異なる戦線と主人公によるエピソードで構成!いずれも史実に基づいて色々巻き起こります。

難易度は『イージー』『ノーマル』『ハード』から選択出来ます。そう、難易度が選択できるので、上級者も思いっきり堪能できちゃうゲームです。
操作に自信がない方はイージーから、自信満々な方は最初からハードで飛び込んでみるのはいかがでしょうか。

◆◆◆

■『バトルフィールド1』の世界観■

最初のあらすじ――大戦末期の西部戦線のどこか。
アメリカ外征軍第369歩兵連隊・通称ハーレム・ヘルファイター連隊はドイツ帝国軍との戦闘で苦戦を強いられています。

このチュートリアル的な部分では、操作中の兵士が死亡するとその兵士の姓名と没年(1918年)が表示され――別の兵士視点へ切り替わりゲームが進行していく、なんていうか・・・プレイしているとメンタルにきそうな――斬新だけど新しいシステムが導入されています。

こんな感じで全6つのエピソードで構成されています。

『バトルフィールドシリーズってオンラインにしか興味がなかったな~』という方も、ぜひぜひ1人プレイ用のキャンペーンモードに注目してみてくださいね!

タイトル バトルフィールド1
販売価格(Amazon) 通常価格8,580円⇒1,850円(6,730円オフ)

6位 やり込むほど楽しい『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』

6位にランクインしたのは、やり込むほど楽しくなる奥が深いゲームこと『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』です!
ものすごいボリューム感が魅力のゲームでもあるので、しっかりと時間をかけて、とにかくやり込み要素があるゲームに向き合いたい方に合っています。

『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』の1ステージは大体5分~10分くらいで設定されています。
そしてステージ数については約100個という大ボリューム。

大量の武器とかも出てきて楽しいです。

難易度は5段階選択可能です。
難易度に合わせて入手できる武器が変わります!

『じゃあ難易度が高いときに得られる武器を使えば最強じゃん!』と、思いきや、オンラインのときに落とし穴ありです。
武器制限があるのです。
ということで難易度が高いときに得られる武器にだけ執着・・・というのはしないのが◎バランス感が大切なのです!

◆◆◆

■『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』の世界観■

地球防衛軍・・・と、付いているその名のイメージ通り、地球外生命体と戦うゲームです。
オンラインプレイにも対応していて、奥が深いです。

ちなみに前作『地球防衛軍3』はシリーズ1作目の『THE 地球防衛軍』のリメイクだったので、『4』とナンバリングされている今作についてはシリーズ2作目『THE 地球防衛軍2』のリメイクに該当します。

前作『地球防衛軍3』からみると8年後のストーリーなのです。

『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』に限らず、地球防衛軍シリーズはハマる方続出の人気作です。
ゲームに時間をかけられないとやり込むのが難しい・・・という感じで膨大なボリューム感なので、ゲームにかけられる時間が多いなら!ぜひぜひ注目してみてくださいね!

タイトル 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR
販売価格(Amazon) 通常価格7,678円⇒3,750円(3,928オフ)

ストレス発散にはホラー!?

続いては、ホラーゲームのカテゴリーに移りましょう!
ストレス発散には意外にもホラーのドキドキ感がイイ!?

・・・と、感じている方もいるのではないでしょうか。ホラー好きにおすすめしたい、ランキングはこちらです。

  • バイオハザードRE:2
  • バイオハザード7 レジデント イービル
  • サイコブレイク2
  • Dead by Daylight

それでは・・・それぞれの作品について1つずつチェックしていきましょう!

1位 バイオハザード2のリメイク『バイオハザードRE:2』

ホラーゲームのジャンルで堂々の第1位に輝いたのは・・・このジャンルのパイオニアともいえる王道中の王道、『バイオハザードRE:2』という結果になりました。

『バイオハザードRE:2』は、かつてプレイステーション用のソフトとして発売された(1998年)バイオハザード2のリメイク作品に該当します。。

バイオハザード2を最新のグラフィックでリメイク。とにかくグラフィックがキレイだからこそ、めちゃくちゃ怖いです。ゾンビもリアリティありあり。

突然現れるゾンビにびびりまくりです。
プレイしながらめちゃくちゃ緊張するし怖いです。

『バイオハザードRE:2』のゾンビは強いです。
そして弾薬数も回復薬も限られています。リアリティのある怖さ、限られた装備という怖さ。サバイバル。
そういうのを体験したい方向きです。

◆◆◆

■『バイオハザードRE:2』の世界観■

1998年――ラクーンシティを震撼させた事件『洋館事件』は、ラクーン市警に所属する特殊部隊の投入によって解決。しかし圧力により詳細が公表されることはありませんでした。

時が過ぎて事件のことが忘れられていく中、怪物の目撃談や『人喰い病』と呼ばれる奇病などの異変が発生するようになります。

事件から2か月後――ラクーンシティに向かう2人の人物。
1人は新人警官レオンです。彼は洋館事件に興味津々。配属を希望したのに前日の飲みすぎによって遅刻してしまい、夕方からの出勤に・・・。
もう1人は女子大生のクレアです。
音信不通となった兄を探すため、ラクーンシティを訪れていました。

ようやく到着した2人は、街がゾンビと化した市民で溢れかえる様子を目の当たりに。
ゾンビから逃げる中で出会ったレオンとクレアはパトカーで警察署へ向かいますが、車内に潜んでいたゾンビに襲撃されてパトカーは大破し、さらに暴走したタンクローリーが衝突して炎上してしまいます。

仕方なく別々に行動せざるを得なくなったレオンとクレアは、それぞれ自主行動で警察署へたどり着きますが、すでに壊滅状態となっています――

これはシリーズもので、この後も主要人物たちが色々とシリーズに出てきます。
これ単体でも楽しめるのですが、どうせならシリーズ色々やり込みたくなるというか、そういうファンが世界中に多いようです!

『バイオハザードRE:2』のキャラクターデザイン&グラフィックがとてもいいです。
リメイクの元の作品を知っているユーザーにとっては感慨深いくらいの進化ではないでしょうか。科学技術の向上による恩恵ですね!

そもそもバイオハザードシリーズがめちゃくちゃ怖いゲームとして世界の定番化しているわけなので、『バイオハザードRE:2』も怖くてあたりまえ!
大人だって本気でビビッちゃいます。

タイトル バイオハザードRE:2
販売価格(Amazon) 4,980円※Resident Evil 2 (輸入版:北米)

1位タイ 『バイオハザード7 レジデント イービル』

1位タイという結果になったのは・・・やっぱり王道中の王道!同じくバイオハザードシリーズから。『バイオハザード7 レジデント イービル』です!

あんまり他のシリーズとは繋がっている感がない今作ですが、おそらくバイオハザードシリーズの中でも怖さはトップレベルといえるでしょう!

とにかく激しく怖いので、アクション感というより、『圧倒的な恐怖感を体験できるゲームであること』を重視して購入ゲームを選びたい方におすすめです。

ちなみに『バイオハザード7 レジデント イービル』は、年齢制限がついて18歳以上のみプレイ可能になるグロテスクバージョンも販売されています。VR対応です。
そもそも怖すぎて笑えないレベルなのですが、VRにいたってはもうヤバいぐらい怖いです。

ストーリーについても映画を観ているかのごとく深く、興味を持てます。

◆◆◆

■『バイオハザード7 レジデント イービル』の世界観■

主人公のイーサンは平凡な青年です。
3年前に突然行方不明となった妻のミアを探し続けています。

2017年7月――ミアから『迎えに来てほしい』というメッセージが送られてきます。
イーサンはメッセージの情報を頼りに、ルイジアナ州ベイカー農場の跡地におもむきます。

イーサンは廃墟となったベイカー邸でミアと再会するのですが、ミアは次第に様子がおかしくなっていきます。そしてついにはイーサンを殺そうと襲いかかってきます。
やむなくそれを倒した直後、背後から襲撃されて意識を失います。

目を覚ますと、おぞましい料理の乗った食卓を囲むベイカー家の住人たちの姿が――

主人公はベイカー邸からの脱出を試みて頑張ります――

とにかく怖いホラーゲームで、思いっきりビビる精神的余裕がある方向きです。狂気の世界観です。

タイトル バイオハザード7 レジデント イービル
販売価格(Amazon) 通常価格8,789円⇒4,500円(4,289円オフ)

2位 和製サバイバルホラー『サイコブレイク2』

2位にランクインしたのは!和製サバイバルホラーの『サイコブレイク2』です!

『サイコブレイク2』は、バイオハザードの制作に携わった経験がある方が制作陣に含まれているので、一部バイオハザードっぽさを感じられるゲームに仕上がっています。
全体的に日本人好みの雰囲気ではないでしょうか!?

前作は映像の激しさに酔う・・・みたいな感想もちらほらあったようですが、今作ではそういう感想も基本的になく、前作を超える良作としての高い評価を獲得しています!

ゲーム通の方から、そうではない方まで幅広く楽しめる操作性です。

ちなみにストーリーは前作と共通世界観ですが、前作をプレイしたことがなくても大丈夫。前作のストーリーまできちんとわかる構成になっているので『サイコブレイク2』からプレイしても大丈夫なのです!

サバイバル×ホラーゲームを求めているなら!『サイコブレイク2』に注目です。
怖いというかなんというか、それよりもゲームとしてのおもしろさでインパクトありです!

◆◆◆

■『サイコブレイク2』の世界観■

前作のビーコン精神病院の事件から3年経過――主人公のセバスチャンは何の手がかりも得られず、酒に溺れる日々を過ごしています。
職も家族も全て失ってしまい(前作と設定が繋がっています)人々の精神を接続した装置『STEM』での出来事も信用してもらえません。失意の日々です。

そんなとき、かつての同僚であるキッドマンが現れます。火事によって死んだはずの娘リリーは生きている、組織『メビウス』に利用されかけているといいます。

『解放したければ、またあの精神世界『STEM』の中へ入り込むしかない』と告げられます。セバスチャンは疑心暗鬼ながら『STEM』に飛び込むことを決意します――

タイトル サイコブレイク2
販売価格(Amazon) 3,006円※sychoBreak 2(サイコブレイク2) 初回数量限定特典「THE LAST CHANCE PACK」DLCコード同梱【CEROレーティング「Z」】

3位 とにかくビビる『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)

3位はとにかくビビるゲーこと『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)がランクインしました!

『Dead by Daylight』はカナダのゲーム会社が開発。非対称型対戦サバイバルホラーゲームというカテゴリーです!

1人のプレイヤーが『殺人鬼』(キラー)を操作。残りのプレイヤーたちは『生存者』(サバイバー)を操作する仕組みになっています。
生存者役プレイヤー側は4人です!

つまりは世界のプレイヤーとオンラインで対戦します。『Dead by Daylight』には1人プレイモードが無いので・・・そこだけは惜しいですが・・・対戦相手が他のプレイヤーだからこそ予測不能な部分もあって、エンターテインメント性抜群です。

殺人鬼のプレイヤーは生存者を追いかけて見つけ出し倒します。
全員倒すことが目的。
反対に生存者は殺人鬼から逃げ延びることが目的です。
いわば恐怖の鬼ごっこです。

殺人鬼だから無尽蔵に暴力行為をできるというわけではなく、色々とステータス面でも設計がしっかりしていることから、どちらを選んでプレイしても楽しめます!

殺人鬼役のプレイヤーのゲーム画面については一人称視点で展開されます。
それに対し、生存者役のプレイヤーの画面については三人称視点での展開となります。

ちなみにゲーム上では生存者全員の状況がアイコンとして表示される仕様になっています。
例えば・・・殺人鬼に襲われて傷を負っている場合は足を引きずった人間のアイコンが表示されたり・・・

殺人鬼役のプレイヤーは複数の殺人鬼の中から1人を選択し、同様に生存者役のプレイヤーも複数いる生存者たちの中から1人を選択します。
チーム内で複数のプレイヤーが同じ生存者を選ぶことも可能です!

◆◆◆

■『Dead by Daylight』の世界観■

本編に登場する生存者以外の手記の形式で語られます。
手記によるとその世界は『エンティティ』と呼ばれる存在が創造したものです。

エンティティは古代から存在する邪悪な力で、登場人物はエンティティによってゲーム内の世界に捕えられています。

登場人物は生存者と殺人鬼に分かれており、生存者は命を懸けた終わりのないゲームをエンティティによって行わされる羽目になります。
ゲームで死んだとしても復活させられて新たなゲームに挑戦させられます。

ゲーム内での殺人鬼の目的は生存者をエンティティの生贄に捧げることです――

ちなみに『Dead by Daylight』は他の映画などからの登場人物が出てきます。
例えば最近の作品だと『ストレンジャー・シングス』の登場人物がでてきたり、2010年版の『エルム街の悪夢』の登場人物がでてきたりします。

とにかく怖い、怖すぎる鬼ごっこを展開。
オンラインなので対戦したいときに上手く人数がそろわない的なことが発生する場合もありますが、ドキドキハラハラ、普通のゲームとは違うホラー映画のような世界観を体感できます。

タイトル Dead by Daylight
販売価格(Amazon) 3,480円※Dead by Daylight (輸入版:北米)

格闘ゲームで盛り上がろう!

格ゲーは対戦相手がいてこそ楽しめるもの・・・と、感じている方もいるのではないでしょうか。
家族とか友達と対戦できないと、あんまりなあ・・・と、感じていたとしても!注目していただきたい作品があります。

その名も『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』(ギルティギア)です。

ストーリーモードのクオリティ高し『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』

ギルティギアシリーズといえばけっこう昔からリリースされているシリーズでして、プレステ2時代から根強いファンがたくさんいます。

そんなギルティギアのPS4おすすめ作品が『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』なのです!

2D格闘対戦ゲームの『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』は、1人でもプレイできます。
ストーリー構成がきちんとあるので、ストーリーモードでも色々と楽しめるのです!初期の頃からプレイしているほうが、キャラクターのこととか、キャラクター同士の関係性や背景もわかりますが、一応『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』からプレイしてもわかります!

これまでギルティギアシリーズをプレイした経験がある方も無い方も楽しめる、本当におもしろい格ゲーなのですよ!

◆◆◆

■『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』の世界観■

22世紀が舞台です。人類は無限のエネルギーを生み出す『魔法』の理論化に成功します。
しかし各地で繰り返される紛争はおさまることはなく、生体兵器『ギア』が誕生してしまいます。

『ジャスティス』と名乗るギアは全人類に対し宣戦を布告。
対する人類は聖騎士団を結成します。

全ギアと人類同士の100年に渡る戦いは『聖戦』と呼ばれています。
聖戦は最終的にはジャスティスの封印に成功した人類が勝利。それから5年後の世界に、ジャスティスの復活を予感させるような気配が漂います。

国際連合は『第二次聖騎士団』結成を考案し、人員選考を目的とした武道大会を開催することになります。

ギルティギアシリーズが人気というのは知っていたけど、実は地味にストーリーのことは知らなかったという方、多いのではないでしょうか。
なんとなくみんなで強さを競ってバトルしているイメージ・・・という感じかもしれませんが、こういう感じのちょっぴり近未来な要素もあるのですね!

格闘ゲームの中でも人気が高い注目作のPS4版。思いっきり格闘ゲームを楽しみたい方はぜひぜひお気に入りのキャラクターを見つけて『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』をプレイしてみてくださいね!

タイトル GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
販売価格(Amazon) 3,600円

番外編:海外セレブもハマる『FORTNITE』(フォートナイト)

番外編としてご紹介するのは『FORTNITE』(フォートナイト)です!

アメリカのゲーム会社が販売&配信するアクションビルディングゲーム、サードパーソン・シューティング、バトルロイヤル、プレイヤー対モンスターゲームです!

『FORTNITE』について詳しくは知らないけど、名前について聞いたことがあるという方多いのではないでしょうか!?
こちらのゲーム、海外セレブでもハマッていると公言する方がいるくらい有名&人気。しかも世界中にガチ勢がいるのですね。eスポーツ退会でもお馴染みです。

『今から始めるって遅くない?』って心配している方もいるかもしれませんが、きっと楽しめるはずです!

『FORTNITE』は、『バトルロイヤルモード』というモードをリリースしてから2週間ちょっとでプレイヤー数が1,000万人を記録したというのだから、その人気っぷりがうかがえます。

■『FORTNITE』の基本的な内容■

『FORTNITE』には『世界を救えモード』(複数のプレイヤーが協力して拠点の守備をしたり、生存者を救出したり、アイテム探索を行ったりという様々なミッションができる)と、

全プラットフォームで無料プレイできる『バトルロイヤルモード』(最大100人で最後の1人または1組になるまで戦う)と、

自分だけの島を作れる『クリエイティブモード』の3種類あります!

元々は集めた素材で壁や坂を作るなどクラフト要素のある内容で、オンライン(PvP)とCO-OPモード(PvE)があります。

ゲーム好きの方の中にはあえてオンラインは嫌で、1人でプレイできるモードだけを楽しみたいという方もいます。そのような方からしたら『FORTNITE』はあまり興味深いゲームではないかも・・・。

しかしオンラインで楽しめて、なかなか飽きが来ない、時間を忘れて熱中できるゲームをやりたい!ということなら!『FORTNITE』に注目してみるのはいかがでしょうか!?
世界中のゲームファンが熱狂した作品です!

タイトル FORTNITE
販売価格(Amazon) 3,880円※フォートナイト ダークファイアバンドル(フォートナイト バトルロイヤルのダウンロード=無料が必要)

『まとめ』お家時間はPS4をプレイして過ごそう

今回の記事ではPS4のおすすめゲームランキングをご紹介しました!

外出自粛や在宅ワーク化などの理由により、暇な時間が増えたという方は多いのではないでしょうか。PS4のゲームで自由に色々旅するも良し、アクションで楽しむも良し、経営や国家運営を体験してみるも良し!

好きなジャンルのゲームをプレイして楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。

PS4 は魅力的なソフトがたくさん発売されています。ゲームのやり込み要素がたっぷりな作品も充実!ぜひぜひ気になる作品をチェックしてみてくださいね!

オンライン幼稚園の口コミと評判。テレビで見逃した場合は?

オンライン幼稚園の口コミと評判

オンライン幼稚園の口コミと評判

コロナウィルスの影響で、幼稚園に通えなくて困っているという方はたくさんいらっしゃると思います。

そこで注目を集めているのがベネッセのこどもチャレンジが展開しているオンライン幼稚園です。

オンライン幼稚園とはテレビやパソコンに映し出されたしまじろうやキティちゃんなどのキャラクターと一緒に体操をしたり、幼稚園で行う工作などを楽しむことがでるサービスで、放送開始時間が決まっているため、1日のリズム作りにも役立てることができます。

オンライン幼稚園の口コミや評判は以下の通りです。

学び要素が強い

オンライン幼稚園の口コミで最も多かったのは学び要素が強いという声です。

実際の幼稚園に通っている際と変わらない学習をすることができ、動画の中には毎日英語を学べるコンテンツや歯磨き・手洗いの方法を伝える動画、体を動かすための動画など様々なコンテンツが収録。

さらに、配信される内容についても0歳から6歳までが対象となっているため、幼稚園に通う年齢でない子供も様々なことを学べるようになっています。

特に英語学習などは小さい頃から勉強していることが重要とされており、子供が必要な学習を提供してくれるのはありがたいですよね。

親子で参加することが可能

自宅で参加することができるオンライン幼稚園は親子で参加することができる点も魅力。

外出できない状況の中、オンライン幼稚園で放送されている体操を子供と一緒に体を動かすことで運動不足の解消しているという口コミもあり、親も一緒になって楽しめるサービスであることが分かります。

その他DVDなどと異なり、1回1回ボタンを変えたり、円盤を入れ替える必要がないため助かるといった意見もありました。

口コミを見るとオンライン幼稚園は子供だけでなく、親にも好評のサービスと言えます。

毎日学習を続けられる

オンライン幼稚園には楽しく続けられる工夫がされており、毎日学習を続けることができます。

理由としては平日の毎日10時から放送がスタートすることが決まっているため、生活リズムが作りやすくなっているのです。

外出することができず、ただ家にいるだけではだらけた生活になってしまいがちですが、10時からオンライン幼稚園が始まるということが決まっていればそれに合わせて生活を整えることができます。

また、学習内容も基本的に毎日同じことを学ぶようにはなっていますが、しまじろうやキティちゃんといったキャラクターが登場するため子供は楽しく学習を続けられます。

放送時間やキャラクターといった継続するための工夫がされていることはユーザーにとってうれしい点ですよね。

オンライン幼稚園おすすめ比較ランキング

オンライン幼稚園おすすめ比較ランキング

ここからはオンライン幼稚園をどのサービスで楽しむのがおすすめなのか紹介します。

オンライン幼稚園はベネッセのこどもチャレンジが放送をしており、公式サイト以外にYouTubeやテレビで手軽に楽しむことも可能です。

ここでは公式サイト、YouTube、テレビ画面それぞれを利用した場合のメリットやオンライン幼稚園の楽しみ方を紹介します。

ベネッセ こどもチャレンジ

開始時間 10:00~
料金 無料
公式サイト ベネッセこどもチャレンジ

ベネッセこどもチャレンジはオンライン幼稚園の専用サイトを設けています。

料金は無料で、生放送は平日10時から公式サイトで放送。

公式サイトには動画以外にも親子で工作を楽しむための情報や文字などを追加で勉強可能な「おかわりワーク」といったサービスも充実しています。

コロナウィルスの影響で多くの幼稚園が休みとなり、こどもチャレンジのオンライン幼稚園は現在の利用者数が20万人を超えるなど大人気のこどもチャレンジのオンライン幼稚園。

サービスへの登録などは不要で誰でも閲覧可能なため、気になる方は公式サイトを訪問してみて下さい。

YouTube

開始時間 ライブは10:00~
料金 無料
公式サイト YouTube

子供が利用しやすく、オンライン幼稚園に気軽に参加できるサービスがYouTubeです。

YouTubeでのオンライン幼稚園の生放送は10時からスタートし、内容自体はこどもチャレンジが提供しているオンライン幼稚園と同じとなっています。

パソコンから放送を視聴することができますし、オンライン幼稚園を提供している「しまじろうチャンネル」を訪問すれば英語・ひらがな・生活習慣といったジャンル分けされた動画を視聴することもできます。

こどもチャレンジの公式サイトに訪問するのが面倒という方は、YouTubeからオンライン幼稚園を楽しむのも有力な手段です。

テレビ

開始時間 ライブは10:00~
料金 無料
公式サイト なし

オンライン幼稚園のテレビ放送はありませんが、テレビ画面でオンライン幼稚園を楽しむことはできます。

テレビ画面でオンライン幼稚園を楽しむ方法としてはパソコンやタブレットをアダプターでテレビに接続するか、YouTubeをテレビで視聴できるFireスティックなどのサービスを利用する方法がおすすめ。

オンライン幼稚園の中にはしまじろうやキティちゃんの動きに合わせて一緒に体操をする場面があるため、パソコンのデスクトップよりテレビ画面で視聴する方が体を動かしやすくなっています。

また、子供が1人ではなく、複数いる場合はテレビ画面を積極的に活用するようにしましょう。

テレビでオンライン幼稚園を見逃した場合は?

テレビでオンライン幼稚園を見逃した場合は?

テレビやYouTubeでオンライン幼稚園に参加する場合は放送を見逃してしまう可能性もあります。

その場合は放送の途中からオンライン幼稚園を視聴することができますし、番組全てを見逃してしまったという場合は次回放送の30分前(午前9:30)まではその日のレッスンをオンライン幼稚園の公式ページもしくは、YouTubeから視聴することができます。

そのため、オンライン幼稚園を見逃した場合は放送があった日の夕方や夜の空いている時間に動画を見るようにしましょう。

過去のオンライン幼稚園の番組は見れる?

過去のオンライン幼稚園の番組は前日のレッスンより前のものは視聴できなくなっています。

見逃し配信されるのはあくまで前回分のみなので注意が必要です。

過去の配信は視聴できませんが、こどもチャレンジにはオンライン幼稚園以外の動画が豊富に用意されています。

しまじろうアニメ約50本を楽しめる「おうちシアター」ではテレビアニメと同様のストーリーを楽しむことができますし、英語を勉強するための動画も豊富。

また、YouTubeのしまじろうチャンネルには映画関連の動画やアニメ・ミュージック関連の動画が視聴可能となっており、ベネッセの会員にならずとも十分に楽しめる内容となっています。

オンライン幼稚園のレッスン内容以外の動画が充実している点はうれしいポイントですよね。

まとめ

この記事ではオンライン幼稚園について解説しました。

オンライン幼稚園はテレビやYouTubeを利用し、幼稚園で行う体操や工作をオンラインで利用できるサービスとなっており、誰でも無料で利用できます。

朝の10時から放送が開始しますが、仮に見逃してしまったとしてもこどもチャレンジのページやYouTubeから次回配信の前まで視聴することが可能です。

年齢ごとで異なるサービスも用意されているためオンライン幼稚園について気になる方は公式ページを確認してみることをおすすめします。