dogfoodmaster

光回線の速度。ネット回線速度の目安と平均。インターネットが遅いと思ったら確認 

光回線の速度。快適にネットをするうえでのネット回線速度の目安と平均

光回線の速度。快適にネットをするうえでのネット回線速度の目安と平均

インターネットを利用する際のパフォーマンスに影響を及ぼす光回線の速度。

快適にネットをするうえでは一体どれくらいの通信速度があれば良いのでしょうか?

ネットの利用用途別に推奨されている通信速度は下記の通りです。

利用用途 通信速度 備考
・4Kなど高画質動画の視聴
・オンラインゲーム(FPSなど)
など
60Mbps 高画質動画の視聴やFPSなどのゲーム、大容量ファイルのダウンロード、アップロードが快適にできる速さ
・ファイルのダウンロード
・動画の視聴
・ゲーム
など
30Mbps 一般的な画質の動画やオンラインゲーム、ソフトのダウンロードをなどが快適にできる速さ
・ホームページの表示
・メール
・ブログの更新
10Mbps テキストや容量の少ない画像のホームページ、メールを閲覧することなどが快適にできる速さ

このように一般的には30Mbpsあれば動画やファイルのダウンロードなども難なくできますし、ホームページやメールの閲覧くらいしかしない場合であれば10Mbps程度もあれば十分です。

回線速度の最速はnuro光です。

nuro光は他の光回線の速度は1000Mbpsなのに対して、2000Mbpsの速度で使用出来る高速の光回線です。

現在この速度を超える光回線は発表されてません。

nuro

nuroGMOについては以下からどうぞ。

【無料】nuro光公式サイトはこちら

光回線の速度が原因で回線が早くならないと思ってる方は以下をご覧下さい。

光回線ネット回線おすすめ比較ランキング。インターネットプロバイダはこれ

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安は?

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安は?

youtube動画を視聴する場合のネット回線速度の目安としては、主に視聴する動画の画質によって変わってきます。

視聴する画質とその推奨される回線速度の関係については下記の通りです。

画質 通信速度
8K 80Mbps
4K 20Mbps
フルHD(1080p) 5Mbps
HD(720p) 2.5Mbps
SD(480p) 1.1Mbps
SD(360p) 0.7Mbps

現在における最高画質である4Kでも、動画視聴だけなら20Mbpsあれば十分です。

PCやPS4でオンラインゲームをする場合のネット回線速度の目安は?

PCやPS4でオンラインゲームをする場合のネット回線速度の目安は?

これはそのオンラインゲームのジャンルにもよりますが、一般的には30Mbpsあれば十分とされており、FPSなどの競技性の高いジャンルのゲームであれば50Mbps以上の速度が推奨されています。

仮に通信速度が足りていない場合はラグが発生し、画面がカクついてしまって適切な判断ができませんし、ボタンを入力してもそれが反映されるまでに時間がかかります。

将棋などのボードゲームやトレーディングカードゲーム、RPGしかしないという場合であれば、回線速度は遅くても問題ありませんが、FPSや格闘ゲームなどのコンマ1秒を争うようなジャンルの対戦ゲームは、特に通信速度にこだわっていきたいところです。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

FPSなどの場合ネット回線速度の他にもpingが重要になる

FPSなどの場合ネット回線速度の他にもpingが重要になる

FPSなどのジャンルのゲームをメインにプレーする場合は、回線速度の他にもping値が重要になります。

ping値というのはサーバーの応答速度のことで、分かりやすく言えばラグを数値化したものになります。

ping値に関しては回線速度とは違い、数値が低ければ低いほど優れていることになります。

ping値もプレーするゲームのジャンルによって推奨される値というものがあります。

ゲームのジャンル 推奨PING値
FPS・TPS・格闘ゲームなどの対戦ゲーム(スプラトゥーン・PUBG・フォートナイト・ストリートファイターなど) 1~15ms
MOBAなどFPSより少し緩めの対戦ゲーム(LOL・GTAなど) 15ms~30ms
MMORPGなど(FF14など) 30~50ms
TCGやボードゲーム(ハースストーン・シャドウバース・囲碁将棋ゲームなど) 50~100ms

FPSなどの対戦ゲームを本格的にするのであれば、10ms以下が理想的ですね。

光回線やネット回線速度の調べ方。速度測定をする際におすすめなサイト

光回線やネット回線速度の調べ方。速度測定をする際におすすめなサイト

現在利用している光回線・プロバイダでは、どれくらいのネット回線速度が出るのかを調べたい場合は、回線速度判定サイトを使うことで簡単に知ることができます。

こうしたサイトは自宅のパソコンから測定するサーバー間の距離や測定する時間帯によって変わってくるので、大まかな目安にしかなりませんが、大体の通信速度を把握する際には便利になってくるでしょう。

ちなみにこの速度判定で下りダウンロード速度が5Mbps以下の場合は、回線の乗り換えを検討することが推奨されています。

なお回線速度判定サイトとしておすすめなのは下記のようなサイトがあります。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

正確に測定したい場合におすすめな「SPEEDTEST」

正確に測定したい場合におすすめな「SPEEDTEST」

SPEEDTEST

パソコンはもちろん、iPhone・Androidの両方のスマホにも対応している、回線速度判定サイトです。

画面中央の「GO」をクリックするだけで上り・下りの回線速度とping値を簡単かつ正確に測ることができるので、オンラインゲームをする際にping値も含めて正確に測りたいといった場合にもおすすめです。

SPEEDTESTで測定

アクセスするだけでお手軽に測定できる「Fast.com」

アクセスするだけでお手軽に測定できる「Fast.com」

Fast.com

こちらはなんとアクセスするだけで計測が始まるという超お手軽便利なあのNETFLIXの回線速度判定サイトです。

パソコンの他タブレットやスマートフォンでも使えますし、判定後「詳細を表示」をクリックすれば、アップロード(上り)速度やレイテンシ(ping値)も計測可能です。

何回か同じ時間帯で測ったところ少し測定結果にムラがあったので、精度が特に高いわけではなさそうですが、すぐに測定したい場合にはおすすめですね。

Fast.comで測定

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

BNRスピードテスト

BNRスピードテスト

BNRスピードテスト

BNRスピードテストではダウンロード(下り)とアップロード(上り)速度が測定できます。

SPEEDTESTなどのように、両方を同時に測ることはできず、各自別々で測定する形になります。

ちなみにスマホやタブレット端末で測る場合は、ページの上の方にあるリンク「画像読込み版 」で測定可能です。

BNRスピードテスト

他の光回線の速度について知りたい方は以下のリンクをご覧ください。
dmm光の評判と口コミ料金を大解説。速度の安定性とキャンペーンの概要
ソフトバンク光の速度が遅いし、不安定。速度改善方法と測定方法
nuro光は遅い?nuro光の平均速度や最高速度を大検証
ぷらら光の評判や料金と口コミを大検証。plalaの速度は他と比べて遅いのか
ocn光の評判と料金。速度や回線のデメリットとメリット

ネット回線速度が遅い・・・上げる方法ってある?

ネット回線速度が遅い・・・上げる方法ってある?

ネット回線速度が遅いと、ネットも軽快にできないので不便ですよね。
ただネットの速度が遅い場合はいくつか対処法があって、それらを実践することである程度なら改善させることができます。

というわけで下記ではネット回線速度が遅い時の原因とその対処方法についてご紹介していきます。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

無線LANやモデムを抜き差しするのも手

無線LANやモデムを抜き差しするのも手

ネット回線速度が遅い時にお手軽にできる対処方法としてまず試したいのが、無線LANやモデムの電源を抜き差しするという方法です。

回線が遅いことが機器の接触不良を起こしているものによる場合は、これら機器の電源を抜き差しすることで、簡単に解決することができます。

通信障害やインターネット障害が起きている

通信障害やインターネット障害が起きている

回線業者やプロバイダの方でメンテナンスをしていたり、DoS攻撃を受けている場合は、普段よりも通信速度が遅くなるなどの不具合が起こります。

回線の調子が悪いときは、個人的なことが原因でそれが起きているのかどうかを見極めるためにも、まずは回線業者などの障害情報を確認しておくと良いでしょう。

無線LANが古すぎて起こる障害もありえる

無線LANが古すぎて起こる障害もありえる

例えば無線LANが古い対応のものだったりすると、通信速度が100Mbpsまでしか対応していないということがあったりします。

そうなってくると回線的には1Gbpsの速度が出るくらい速いはずであるにも関わらず、実際の速度は遅いということも起こってしまいます。

このように本来であれば高速通信が見込めるにも関わらず、回線が遅いというような場合は、無線LANが古いものでないかどうか疑ってみましょう。

無線LANは複数台に対応してない。置く場所によってはダメな事も

無線LANは複数台に対応してない。置く場所によってはダメな事も

無線LANを複数台繋いでいる場合は、その分電波が分散されることにより、速度が遅くなってしまいます。

なので複数台接続で電波を分散させないようにするためにも、必要最低限使用する分だけ接続するようにすると良いでしょう。

また無線LANを電子機器や窓際・水槽の近くに置いている場合は、電波の性質上通常よりも繋がりにくくなってしまうので、こうした場所の近くに無線LANを置かないようにしておきたいところです。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

タコ足配線やケーブルが壊れて接触が悪くなっている事も

タコ足配線やケーブルが壊れて接触が悪くなっている事も

無線LANではなく有線LANケーブルで接続している場合は、タコ足配線にしていることで電波の乱れが生じてしまい、その結果通信速度が比較的遅くなってしまうことがあります。

このことから有線LANケーブルで繋いでいる場合は、タコ足配線の状態にしておくのではなく、結束バンドなどでケーブルを束ねてスッキリさせておけば回線速度の改善が期待されるうえに、見た目的にも良くて掃除も楽々です。

また有線LANケーブルの場合は、外圧などによりそれ自体が劣化して接触が悪くなっていることも。

比較的新しいものであれば初期不良が考えられますが、そうではなく古いケーブルだと接触が悪くなっていることによって通信速度が遅くなっていることが考えられるので、長い間使っている有線LANケーブルが原因と思われるのであれば、新しいものに買い替える必要があります。

モジュラーコンセントの距離も関係している

モジュラーコンセントの距離も関係している

モジュラーコンセント~モデムまでの距離が遠ければ、これらの間を繋ぐモジュラーケーブルが電波に影響されやすいことから、回線速度が落ちてしまうことが少なからずあります。

なのでモジュラーケーブルに関しては長いものではなく、できるだけ短いものを選ぶと良いでしょう。

そのためにもモデムかモジュラーコンセントの設置位置を変えるか、それでも上手く設置できない場合は、工事費がかかりますが新たにモジュラーコンセントを作るという方法もあります。

パソコンが古いだけで繋がりづらい事も

パソコンが古いだけで繋がりづらい事も

パソコンが古いものである場合は、パソコンのスペック的な理由により、同じ回線であっても新しいパソコンに比べてネットの表示速度が遅くなってしまいます。

このことから少し古いパソコンを使っている場合で通信速度を改善させたいのであれば、OSを最新のものにアップデートさせると良いでしょう。

パソコンがかなり古いような場合で直接アップデートできなければ、最新OSをクリーンインストールするか、それでもCPUなどの性能上から表示速度の上昇が感じられないようであれば、新しいパソコンに買い替えることも視野に入れる必要があります。

光回線の速度と料金の比較表はこちらからどうぞ

ブラウザの更新やキャッシュを消してみるのも効果的

ブラウザの更新やキャッシュを消してみるのも効果的

ブラウザが最新でないと、そのことが通信速度が遅くなる原因になるので、長い間そのままにしている場合は最新バージョンに更新してみると良いでしょう。

またキャッシュは本来ネットの読み込み速度を速くするためのシステムですが、キャッシュが溜まりすぎてしまうと、逆に通信速度が遅くなってしまう原因になります。

なのでキャッシュが溜まりすぎてしまった場合は、削除すると良いでしょう。

ブラウザ バージョン更新方法 キャッシュ削除方法
Internet Explorer Internet Explorerバージョン更新 Internet Explorerキャッシュ削除方法
GoogleChrome GoogleChromeバージョン更新 GoogleChromeキャッシュ削除方法
Firefox Firefoxバージョン更新 Firefoxキャッシュ削除方法
Safari Safariバージョン更新 Safariキャッシュ削除方法

 

ウイルスソフトや感染のチェック

ウイルスソフトや感染のチェック

パソコンがウイルスに感染している場合は、回線に影響を及ぼすほどウイルスが膨大なデータを送っていることから、通信速度が遅くなり動作も重くなってしまいます。

なのでウイルスが原因で速度が遅くなっていると考えられるのであれば、セキュリティソフトを使ってスキャンし、ウイルスの駆除を行いましょう。

ただセキュリティソフトも、複数入れてしまったりすると競合して速度が遅くなったり、パソコンとの相性によっても遅くなったりするので、ウイルスソフトをいざ投入する際はそのあたりも少し意識しておくと良いかもしれません。

ネット回線速度が遅いときの対策をしても改善しなかったらどうすれば良いの?

上記のような対策を試してもダメな場合は、そもそも利用している光回線(プロバイダ)に問題があると思われるので、光回線を乗り換えることを検討するのも手です。

現在では乗り換え時に違約金や撤退費用などを負担してくれる光回線もありますし、申し込む際にキャッシュバック額の多い窓口(代理店)を選ぶことで、お得に乗り換えることができます。

ネット回線速度比較。早い回線に乗り換えるならどこがおすすめ?

ネット回線速度比較。早い回線に乗り換えるならどこがおすすめ?

通信速度だけで選ぶのであれば、安いプランでも最大2Gbpsと最も速い「NURO光」が良いでしょう。

また通信速度が速いことはもちろん、それ以外にもスマホ割が利くところで実質費用が安くなるところを選びたいのであれば、下記の光回線がおすすめです。

各種ロゴをクリックすると公式サイトに飛びます。

プロバイダ マンション料金 戸建て料金 キャッシュバック 速度
SOFTBANK光

¥2,800 ¥2,800 ¥54,000 1Gbps
ドコモ光 ¥3,800 ¥5,000 ¥25,000 1Gbps
NURO光 ¥4,743 ¥4,743 ¥35,000 2Gbps
SO-net光 ¥2,980 ¥3,980    なし 1Gbps
auひかり ¥3,800 ¥5,100 ¥50,000 1Gbps
利用している携帯 おすすめの光回線
au auひかり
(戸建ての場合は関西ならeo光、東海ならコミュファ光)
ソフトバンク NURO光
(エリア外ならソフトバンク光)
ドコモ ドコモ光
格安SIM・スマホ NURO光、auひかり
(DMMモバイルの場合はv6プラス対応のDMM光も良さげ)

この中でもっともはやいのはnuro光です。

nuro光の速度は2000Mbps。それ以外はnuroの半分の1000Mbpsです。

筆者はドコモ光を使用していますが。速度に問題は感じていないので1000Mbpsでも充分ですが、より快適に使用したいという人はnuro光を利用しましょう。

nuro

nuroGMOについては以下からどうぞ。

【無料】nuro光公式サイトはこちら

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスを要チェック!

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金をご紹介します。

ポケットwifiはブロードワイマックスが良さそうだなと検討中の方はオトクな乗り換え方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

他のwimaxと値段を比較したい方は以下からどうぞ。

他のwimax2の料金と比較したい方はこちらをクリック

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミをご紹介します。

まずは悪い口コミ、そして良い口コミを続けてチェックしましょう。

 

View this post on Instagram

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –

良い口コミ

良い口コミ

僕ブロガーになってから、Broadwimaxだけしか使ってないですけど、速度制限全然気になんないですよね。100G超え毎月です。電波の向き不向きはあると思いますけど、都市だったら格安シムよりは早いスピードで無制限ですね

— ウイスキー藤村🥃ウイスキーレビュー毎日更新 (@whiskyfujimura) 2017年8月14日

★★★★☆
「月額料金が安くて大満足」
32歳・女性

とにかく安くてたくさんネットを使えるポケットwifiを探していたので月額料金がオトクなブロードワイマックスが気になりました。

関東圏の人工が多いエリアに住んでいるので電波も良くサクサク動画も快適に見られるようになり嬉しいです。

利用端末はブロードワイマックスから無料で配送してもらったSpeed Wi-Fi NEXT W04を使っています。

端末はコンパクトで使いやすくミニバッグを持ち歩くときも軽くてかさばらないのが良いですね。

ブロードワイマックスは快適にインターネットを利用できて月額料金も他社よりも安いのでおすすめですよ。

★★★★☆
「電波が良くどこへ行っても快適に使える」
29歳・男性

今年から出張が多くなり、国内線の飛行機で営業するようになったのでポケットwifiが必要になりました。

口コミで評判のワイマックスに加入するとはじめから決めていたものの、多くの業者があるので迷っていました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くて端末も最新のものを選べるのが良いと思って契約することに。

他にも高額キャッシュバックなど魅力的なキャンペーンがありましたが、月額割引してくれるほうが自分に合う気がしました。

実際にブロードワイマックスのインターネットを使ってみたところ想像以上に使いやすく、今のところ地方の営業周りをしても快適に使えています。

特にサポートセンター電話することなく満足して使えているのでブロードワイマックスに決めて良かったです。

★★★★☆
「ハイスピードエリアが便利です」
24歳・女性

外出先でも動画やSNSを快適に使いたいと思い、ポケットwifiを検討し始めました。

都内に住んでいるのでどの口コミをみてもワイマックスならば問題ないことがわかり、ワイマックスだけで絞り込むことに。

高額キャッシュバックなど他の業者は派手なキャンペーンがありましたが、月額料金が安いのか一番お得感があるのでブロードワイマックスに決めました。

端末も最新のものから選ぶことができて、私の場合はSpeed Wi-Fi NEXT W04を選び、自宅に無料配送してもらえまして。

ワイマックスは工事などする必要がなくその日すぐに使うことができて、回線速度もサクサク快適なのが気に入りました

休日に地方へ旅行に行ったときに電波が悪くなり焦りましたが、ハイスピードエリアに切り替えれば問題ありません。

ブロードワイマックスはとても使いやすくてサービスに大満足しています。

★★★★★
「店舗受け取りが便利だった」
34歳・男性

単身赴任中で家を開けることが多く、宅配物を受け取るのが難しいので端末の受取方法になやんでいました。

ブロードワイマックスはウェブから申し込んでから端末を店舗で受け取ることができると聞いてすぐに申し込みを決めました。

ブロードワイマックスは他のワイマックスよりも月額料金が安くて、端末を店舗で即日受け取れるため、契約することに決めたのです。

仕事で営業中に渋谷のブロードワイマックスへ行くとスタッフさんが待っていてくれて受け取ることができました。

設定のやり方で困ったときもサポートセンターに電話をしたらわかりやすく丁寧な対応をしてもらえました。

今のところ電波やエリアの範囲もすべてにおいて使いやすいく大満足しています。

★★★★★
「端末は最新モデルをもらえる」
27歳・女性

ワイマックスに契約しようと決めていましたが業者が多すぎてどこが良いのかわからず迷っていました。

ブロードワイマックスはキャッシュバックはありませんでしたが、月額料金が安くて最新モデルの端末がもらえるので即決。

とてもコンパクトで使いやすいSpeed Wi-Fi NEXT W04を無料で手に入れることができて満足です。

W04は速度制限がかかった状態でも急激にスピードが落ちずにかなり使いやすいです。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

悪い口コミ

悪い口コミ

★★☆☆☆
「キャペーン適用でもオプションで高くついた」
25歳・女性

スマホの月額料金が毎月高くて悩んでいたのでポケットwifiを利用することにしました。

色々とポケットwifiを比較してみたところ、ブロードはキャンペーン内容が充実していて月額が安い点が魅力でした。

しかし、よく見たらキャンペーンが適用されるためにはオプションに加入しなければならず、思ったよりも高くなったのが残念です。

キャンペーン適用のために加入してオプションサービスは端末が届いたタイミングで解約すれば料金はかからないとあとから知りました。

オプションが不要の場合は、インターネットを利用開始するときに解約べきですね。

★★☆☆☆
「ハイスピードモードエリアに頼ってしまう」
31歳・男性

山奥の地方に住んでいるので、近所の人はポケットwifiを使っている人がいなく、口コミも得られずどこに申し込めばよいか悩んでいました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くてワイマックスだから全国的にもエリアもカバーしているし、安心だろうと申し込むことに。

念の為、自分が利用するエリアはカバーしているかどうかサポートセンターに問い合わせました。

ワイマックスであれば、回線の速度、エリアに関してはどのプロバイダでも差が出ないという回答をもらったのでブロードワイマックスに決定。

オトクなキャンペーンを進められて加入しましたが、不要なオプションもついてきたので、またサポートセンターに電話をしてオプション解約しました。

オペレーターはオプション解約まで手順を丁寧に教えてもらいながら電話で一緒に解約することができて親切でよかったです。

しかし、実際に使ってみると山奥に住んでいるせいかなかなか電波が届かずに快適なインターネットは使えませんでした。

仕方無しにWiMAX2のハイスピードモードエリア(auエリア)に切り替えなければならず、速度制限がかかり、正直快適ではありません。

★★☆☆☆
「使いすぎると速度制限はある」
28歳・女性

外出先でも快適なインターネットが使いたいと思いブロードワイマックスを申し込むことに。

初めてのポケットwifiなので、場所を選ばずに快適なネット環境が整うことは満足しています。

しかし、よく使用する職場が地下にあるのでハイスピードモードエリアを使わないと利用できない時が多いです。

auエリアは3年契約ですと無料で使えますが、私の場合は2年契約なので3年にすればよかったと後から後悔しました。

今のプランは7GBの速度制限があるため、なるべくハイスピードモードエリアを使いたいのです。

ブロードワイマックスは毎月の月額料金が安くなり、キャンペーンの特典をもらい忘れたりすることがないのは良心的だと思いました。

★☆☆☆☆
「オトクなキャッシュバックがないのは残念」
29歳・男性

外出先でもインターネットを快適に使えるようにポケットwifiの加入を検討しました。

オトクなキャッシュバックがあるSo-netと毎月の月額料金が安くなるブロードワイマックスを比較したところ、口コミで評判のブロードワイマックスに決めました。

キャッシュバックはすぐに受け取れるわけではなく、実際に受け取れるのはWiMAX2を契約してから約1年後なので忘れてしまいそうだと思ったからです。

キャッシュバックは受け取るために特定の期間内に口座番号などを記載してメールの返信等をする必要があるので面倒だと思いました。

しかし、実際にブロードワイマックスを申し込むとオトクなキャッシュバックがないのが物足りなく、キャンペーンに付けて欲しかったと思っています。

★☆☆☆☆
「オプション必須なのを知らなかった」
22歳・女性

友人が高額キャッシュバックに惹かれてBIGLOBEのポケットwifiに加入しました。

しかし、1年後に受け取りの期間があることをすっかり忘れていたので貰い損ねて、キャッシュバック17,000円を損したと聞きました。

自分の場合もきっと忘れてしまいそうなので月額割引してもらえるサービスの方が良いと思いブロードワイマックスを申し込みました。

ブロードワイマックスの使いやすさや便利さは満足していますが、キャンペーン必須なので思ったよりも高く付くのでキャッシュバックの方が良かったかも。

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

ブロードワイマックスは全国区のエリアカバーを誇ります。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは既に2,000万契約を突破しており、全国実人口カバーは1億人を超えています、

屋外基地局 20,000局を達成し、既にエリアは全国区に広がっているので使いやすさは抜群です。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは、お申込みする前に自分が利用するエリアを確認することができます。

新規でブロードワイマックスを検討中の方は公式サイトにある「エリアを確認する」からご利用予定エリアの対応状況を前もって確認しておきましょう。

万が一、「×(圏外)」や「△(不確定)」判定が出た場合でも専門スタッフがエリアを調査してくれます。

エリア判定をして問題なくても、建物の階層により、判定と異なる環境になる可能性もあります。

ブロードワイマックスでは、公式サイト「Broad WiMAXエリアご相談窓口」の専用フリーダイヤルから無料で相談することができます。

ハイスピードプラスエリアとは?

ハイスピードプラスエリアとは?

WiMAXは出張や通勤時などの移動中でも、各種交通機関で快適に利用できるようになりました。

空港、鉄道、地下鉄などの各種交通機関と協力しながらサービスエリア拡大しています。

WiMAX電波の送信出力向上とWiMAX機器のアンテナ増幅向上により、サービス品質とつながりやすさは向上しているのです。

ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX2+の通信だけでなく、エリアの広いau4GLTE通信の両方が使える通信モードのこと。

ハイスピードプラスエリアモードを設定した月は別途LTEオプション料(月額料金1,000円)かかります。

WiMAX2+の電波が届かない場所でも、ハイスピードプラスエリアモードのau4GLTE回線を利用すれば、インターネット通信が可能です。

ハイスピードプラスエリアモードにて、WiMAX2+とLTEの通信量の合計が月間7GBを超えた場合は速度制限がかかるので注意しましょう。

その月のハイスピードモードでのWiMAX2+の通信速度は制限されます。

ブロードワイマックス3年プランでご利用の場合はハイスピードプラスエリアモードのオプション料金は無料てす。

従来は圏外だった場所もエリア化されており、ハイスピードプラスエリアモードにより、弱電界エリアでの速度向上が行われています。

将来の混雑状況を予測して、WiMAX基地局を増設することにより繋がりやすいWiMAXサービスの提供が行われています。

ルーター端末は即日発送してくれる

ルーター端末は即日発送してくれる

ブロードワイマックスはネットから申し込みしたら、最短翌日に宅配してもらえます。

他社の場合は最短1週間前後かかるので、ブロードワイマックスならば、早くインターネットを利用できるのが嬉しいですね。

最近は、ネットから申し込んだ後に店舗受け取りもでかるのがメリット。

ブロードワイマックスは工事不要なので、最短即日利用することができるのです。

一般的なインターネットに比べて圧倒的にお得に早く利用できるので人気があると言えますね。

機種変更方法ともらえる機種

機種変更方法ともらえる機種

Broad WiMAXの販売機種は3種類あり、ブロードワイマックスで販売されている機種は最新機種のみ揃っています。

Broad WiMAXで現在購入できるのは以下の端末です。

・Speed WiFi Next W05
・Speed WiFi Next WX04
・Speed WiFi Home L01s

W05とWX04はモバイルルーターで、L01sはホームルータータイプとなります。

▼ワイマックスでもらえる最新機種を比較

名称 W05 WX04 L01s
WiMAX2+ 586Mbps 440Mbps 440Mbps
4G LTE 708Mbps 440Mbps 408Mbps
サイズ

W、H、D

130、55、
12.6mm
111、62、
13.3mm
90、180、
93mm
重量 131g 128g 450g
最大バッテリー 9時間 11時間
Bluetooth あり あり
最大接続数 10台 10台 42台

▼ブロードワイマックス機種変更の方法

ブロードワイマックスで契約した端末は基本的には機種変更はできないので注意しましょう。

ただし、ワイマックスの端末を利用している方は無料でワイマックス2+の端末へ機種変更できます。

そして、同じワイマックス2+の端末を20ヶ月以上使っている方は、Speed Wi-Fi NEXT W04またはSpeed Wi-Fi NEXT W03へ機種変更可能です。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

ブロードワイマックスはプランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能です。

Broad WiMAXは最短翌日から利用することができるので便利です。

固定回線や他社のWiMAXサービスにはここまでの速さでインターネットを利用開始できる業者はありません。

ブロードワイマックスは引越しをしてすぐにインターネットを使いたい方、配達の場合は忙しくて荷物を受け取れないという方に選ばれています。

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

ブロードワイマックスはWiMAX業界初の店舗受取サービスを開始しました。

ウェブから申し込みをすると店舗で受取ができるので申込み当日に利用できるのが嬉しいポイント。

今日からインターネットを使いたい方、宅配は留守が多いので店舗で受け取りたい方、スマホの通信制限を早く解除したい方におすすめてす。

Broad WiMAXだけの業界初の試みである店舗受け取りサービスの手順をみていきましょう。

まずはウェブからお申込みをしたら、全国にあるブロードワイマックスの店舗に来店します。

Broad WiMAX受取店舗は、東京都2店舗、埼玉県1店舗、大阪府1店舗で実施しています。

インターネットのご利用開始は当日中に可能になるので大変便利ですね。

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

▼ブロードワイマックス料金プラン

プラン 契約手数料 1~2ヶ月目 3~36ヶ月目 契約期間
ギガ放題 3,000円 2,726円 3,411円 36ヶ月
フラットツープラス 3,000円 2,726円 2,726円 36ヶ月

ブロードワイマックスのプランは使用量に合わせて2種類から選ぶことができます。

最初の2ヶ月は月額が変わらず、月額料金は他社よりも安いのがおすすめポイント。

ギガ放題は月間の利用量に制限がないのでヘビーユーザー向きです。

ギガ放題を選んで、月7GB以下の場合は後から3ヶ月目にフラットツープラスへ切り替えも可能です。

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

ブロードワイマックスはワイマックスの大元であるUQ WiMAXよりは確実に安くなります。

ブロードワイマックスは特に2年間利用時の料金が他のプロバイダより安いことで有名です。

UQ WiMAXや他のプロバイダは3,696円、ギガ放題は4,380円ですが、ブロードワイマックスの月額料金は2,726円、ギガ放題は3,411円とお得なのが一目瞭然!

そしてブロードワイマックスは万が一、電波の入りが悪い理由などでやめたい場合は、端末到着後8日以内は違約金なしで解約可能です。

色々ある!キャンペーン特典は?

色々ある!キャンペーン特典は?

Broad WiMAXのキャンペーンは月額割引と初期費用18,857円無料のサービスがあります。

▼キャンペーン特典

  • 月額料金2,856円
  • ギガ放題は4ヶ月目から3,541円
  • 初期費用18,857円が無料
  • WiMAX2の端末が無料
  • 最速翌日発送

上記のキャンペーン適用には「ネット上からクレジットカード決済で申し込みをすること」と「2つのオプションに加入すること」が条件となりますので注意しましょう。

  • 端末安心サポート(月額300円)
  • My Broad サポート(月額907円)

端末安心サポートは、「万が一端末故障したときの保障サービス」、My Broadサポートは「インターネットの接続方法等の説明サポートとセキュリティソフトサービス」です。

オプションは端末到着直後に解約することができるので、必要のない方は初期設定のついでに解約してしまいましょう。

ブロードワイマックスのキャンペーン内容は随時更新されるのでこまめに公式サイトをチェックしましょう。

初期費用はかかる?

初期費用はかかる?

ブロードワイマックスはキャンペーン中につき、初期費用はかからずに契約することができます。

初期費用は無料になりますが、端末安心サポート(月額300円)、My Broadサポート(月額907円)の有料オプションの加入が必須となります。

ただし、端末が到着してから有料オプションをキャンセルすることができるので、心配する必要はありません。

ブロードワイマックスの初期費用無料になるキャンペーンは随時更新されるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

サポート電話はつながりにくいの?

サポート電話はつながりにくいの?

初めてポケットwifiを使う方、ワイマックスを初めて契約する方は、設定方法やエリアの電波など質問したいことが多いかと思います。

そんな時はブロードワイマックスのサポートセンターに問い合わせすると質問内容に親切に答えてくれます。

土日祝は電話は混み合いますが、サポート電話以外にもEメールも使えるのでサポート体制も安心です。

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

キャンペーン適用条件として、ネットからクレジットカード決済で申し込むこと、有料オプション2つの加入が必須です。

ただし、有料オプションが不要であれば、WiMAX2のルーターが届いた時にサポートセンターに電話をして解約することが可能です。

忙しい方は、ブロードワイマックスの端末と一緒に届く書類にマイページが記載があるので、ネットからも解約できます。

マイページにログインしてオプション解約の申請から解約すれば簡単にキャンセルできます。

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法はやめたい時に電話をすれば即日解約することができます。

ブロードワイマックスを解約する際の電話番号は以下のとおりです。

▼ブロードワイマックス解約の電話番号
0120-001-827
0570-783-055

上記の2つの電話番号はブロードワイマックスの解約専用の電話番号となるのでお気をつけください。

当月中の解約を希望する場合は解約したい月の25日までに解約の手続きをする必要があります。

WiMAX2は2年間の自動更新ですので、、契約更新月以外の解約には手数料がかかるので注意しましょう。

ブロードワイマックス自体を解約する場合はウェブ上では解約できず、サポートセンターへの電話が必要となります。

当月中に解約をする場合はその月の25日までに手続きをしないと翌月になってしまうので、辞めるときは早めに手続きを済ませましょう。

そして、オプションの解約をする際も上記のサポートセンターに電話をすれば、端末が届いた段階で解約する事ができます。

ブロードワイマックスのキャンペーンを利用した後にオプションが不要だと思ったら、端末が届いた時にサポートセンターに電話をしてキャンセルしましょう。

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

今までワイマックス2+をSo-netで使っていましたが契約更新月が近づいたので、最新の端末が使えるブロードワイマックスへ切り替えることにしました。

So-netでは更新する際は端末代金がかかってしまうので、他社へ乗り換えをして最新の端末を無料でもらうほうがお得だと思ったからです。

正直、So-netに関わらず、ワイマックスの場合は同じプロバイダを2年間使っていると、端末も古くなるので更新するのはデメリットと言えます。

WiMAX2の場合はブロードワイマックスのように最新の端末をもらえて乗り換えることができるのがメリット。

ブロードワイマックスは月額割引が受けられますし、他のプロバイダの場合は高額キャッシュバックキャンペーンもあるのでお得ですね。

そして、ブロードワイマックスは端末料金がかからず最新機種がもらえるのでおすすめです。

実際にブロードワイマックスを使ってみてネットの安定性やスピードなど問題なく快適に利用することができています。

基本的にワイマックスはどのプロバイダを使っても使う回線は同じUQコミュニケーションズとなります。

今まで他のワイマックスを使って問題なく利用できた方はブロードワイマックスへ乗り換えても引き続き、問題なく利用することができますよ。

実際にSo-netからブロードワイマックスのWiMAX2へ乗り換えましたが、スピード、ネット回線の安定性は全く変わらないので安心して使っています。

どのプロバイダを利用してもワイマックスの場合は3日間で3GBを超えると速度制限がかかります。

万が一、速度制限がかかったとしても普通にYoutubeの動画を見ることができますし、インターネットを浸かっていてストレスを感じることはありません。

仕事でもファイルのアップロードをしていますが、ブロードワイマックスは早くて快適に使えています。

デメリットは?

デメリットは?

ブロードワイマックスは通常の初期費用は18,857円かかりますが、時期によってはお得なキャンペーンを開催しています。

キャンペーン中は初期費用が無料になり、最新端末ももらえるので要チェックです。

キャンペーン内容は随時変更されるので、初期費用無料が適用されるかについては公式サイトをチェックしてみてください。

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

ブロードワイマックスでは他社からの乗り換えを検討中の方にお得なキャンペーンを実施しています。

WiMAXは他のプロバイダから乗り換えする場合は、違約金が発生しますが、ブロードワイマックスは違約金を負担してくれるのです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換えした場合は最大19,000円までの違約金を負担してもらえます。

違約金が高いからなかなかブロードワイマックスへ乗り換えできなかったという方はキャンペーンを利用するとお得になります。

もちろん、違約金負担サービスの乗り換えを利用しても月額割引も併用できますので安心してください。

他者違約金でも負担してくれる

他者違約金でも負担してくれる

他社のワイマックスからブロードワイマックスへ乗り換えする場合は、ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえます。

そして、ブロードワイマックスに契約する際にかかる契約手数料の3,000円が無料になるのも嬉しいポイント。

乗り換えする期間は決められていないので思い立ったらいつでもブロードワイマックスへ乗り換えすることができます。

通常、WiMAXは2年または3年縛りとなりますが、ワイマックスの端末は毎年新しいモデルが発表されるので最新端末を使うほうが断然快適です。

他社からブロードワイマックスに乗り換えて最新の端末を無料でもらいたいけど、やめるには違約金がかかるから…と諦めていた方もチャンスです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換える場合はブロードワイマックスが契約期間内にかかる違約金を負担してくれます。

これで無事に違約金なしで解約することができて、ブロードワイマックスは最新機種のW05などを無料で手に入れることができるようになりますよ。

もし、キャッシュバックをもらうのを待ってからブロードワイマックスへ乗り換えしたい場合はキャッシュバックを受け取った月に解約するのがベスト。

ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえばキャッシュバックももれなくもらうことができますね。

ブロードワイマックスは高額キャッシュバックのキャンペーンはありませんが、乗り換え費用を負担てもらえる上に契約手数料が無料になるのでお得です。

他社のキャッシュバックを受け取ったら最新端末をもらえて月額料金がお得なブロードワイマックスへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

初期費用が18,857円

初期費用が18,857円

ブロードワイマックスはキャンペーン適用すれば初期費用はかかりませんが、通常は18,857円となります。

では他のワイマックスのプロバイダと比較するとどうでしょうか。

▼他のプロバイダとの違いを比較

名称 プラン 1年あたりの実質費用 3年間契約の総額 特典
Broad WiMAX2+ ギガ放題3年 43,842円 131,526円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
Broad WiMAX2+ Flatツープラス3年 33,712円 101,136円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
UQ WiMAX2+ ギガ放題3年 53,104円 159,312円 10,000円商品券
当初3ヶ月間は月額3,696円
UQ WiMAX2+ Flatツープラス3年 45,352円 136,056円 10,000円商品券
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
ギガ放題3年
44,021円 132,064円 月額割引
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
Flatツープラス3年
36,609円 109,828円 月額割引

ワイマックスはどのプロバイダで事務手数料などの初期費用が設定されています。

ブロードワイマックスはキャンペーン適用の場合は初期費用がかからないのでお得です。

WiMAXまたはWiMAX2+のどちらでもワイマックスを契約するには事務手数料3,000円(税抜き)の初期費用がかかります。

初期費用ははじめの請求書の加算されるので、できれば3,000円が無料になればかなり助かりますよね。

ワイマックスのように他社のプロバイダもキャンペーン時には初期費用が無料のキャンペーンを実施します。

キャンペーン内容は随時変更されますので、各プロバイダの初期費用が無料になるのかチェックしましょう。

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

ブロードワイマックスは短期解約する場合は契約解除料19000円かかります。

契約期間外に解約する場合は違約金9500円が発生するので、無料で解約する場合は更新月に解約しましょう。

電話サポートの時間は11:00~18:00と短め

電話サポートの時間は1100~1800と短め

ブロードワイマックスの電話サポート時間は11:00~18:00と短いので利用する際は注意しましょう。

ブロードワイマックスはスピードの速さやエリアのカバー面でも特に問題なく、口コミでも評判です。

しかし、地方のエリアによっては電波などの問題により快適に使えない可能性もあるので、サポートセンターに相談することをおすすめします。

ブロードワイマックスのサポートセンターの受付時間は短いですが、以前よりも繋がりやすくなりました。

ブロードワイマックスは電話でのサポート以外チャットボックスで連絡が取れるようになりますます便利になっています。

まとめ

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金、早くルーターを受けとる方法をご紹介しました。

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスがお得です。

他のプロバイダからブロードワイマックスへの乗り換えも今がチャンスなのでこの機会に切り替えてみてはいかがでしょうか。

おすすめページ番号22

GMOとくとくBBwimaxの評判と口コミ。GMOwifiをキャッシュバック

GMOのとくとくBBwimaxの評判と口コミ。キャッシュバックでお得に契約

今やインターネット回線を契約する上で大きなポイントとなるのはキャッシュバックです。

そんな中、価格比較サイトやインターネット広告で目にしない日はない『とくとくBB』に注目が集まっています。

GMOが提供するとくとくBBとは一体どんなサービスなのか、契約するメリットがあるのかを調査しました。

今なら最新端末w06、W05とWX05がもらえます

キャシュバックも32000円。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

他のポケットwifiと比較したい方は以下からどうぞ。

ポケットwifiおすすめ比較ランキングはこちら

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

残念ながらサポートセンターの評判はいまいちでしたが、回線のスペックは申し分ありません。
そこでWiMAXユーザーの口コミをまとめてみました。

  • GMOのWiMAXは最もお得だと思う。回線も満足。
  • 僕のように自宅・職場・外出先で頻繁にネット使うユーザーにとって最良です。
  • どこで使っても速度が出てる。値段も妥当だと思う。
  • 固定回線の違約金に縛られたくない人はWiMAXがいい。夜間の輻輳もない。
  • GMO安いだけかなー?と思ってたけどなかなかイイ!

このように、サポートセンターに連絡が必要ないユーザーにとっては最高のサービスのようです。

逆に悪い口コミを探してみるとサポート面での不安が払しょくできません。

  • サポートがとにかく不親切。もう使わない!
  • サポートセンターがナビダイヤルだし電話が切れるしひどい企業
  • 安かろう悪かろうだと思います
  • ホームページに大事なことが大きく書いてないのでわかりにくい
  • キャッシュバックが絶望的に分かりにくい。もらい損ねる人多数。

逆にサポート面が充実したプロバイダを探してみると、本家のUQ WiMAXやbiglobeの評判がとても良いと答える方が多いようでした。
トラブル発生時に自分で対処できるならばGMOでお得に契約するのが良いかもしれませんね。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMOとくとくBBの基本情報

GMOとくとくBBの基本情報

GMOの基本情報がこちらです。

商号 GMOインターネット株式会社 (英文商号:GMO Internet, Inc. )
代表者 (代表取締役社長) 熊谷 正寿
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
本社代表TEL 03-5456-2555
GMOとくとくBBお客さまセンター 0570-045-109(ナビダイヤル)
受付時間 技術サポート:10:00~19:00/年中無休
事務手続き:10:00~19:00/平日のみ
主なサービス GMOとくとくBB wimax2+(wimax2 ギガ放題)
フレッツ光・ドコモ光(v6プラス)
auひかり
フレッツ・イーアクセスADSL

 

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMOwifiが人気な理由はキャシュバックが関連していると思われます。

毎月変動しますが、概ね30000円のキャシュバックがもらえるポケットwifiはGMOWIFIだけでしょう。

常に最新のwifiを機種を無料で提供しているというのも人気の秘密です。

GMOとくとくBBの特徴

GMOとくとくBBの特徴

次にGMOとくとくBBのプランと料金をまとめました。
ドコモ光はタイプBのため他社と同額です。
フレッツ光も2年目まで490円とかなり安く、他社とは比較になりません。

名称 GMOとくとくBB×ドコモ光 GMOとくとくBB×UQWiMAX GMOとくとくBB×フレッツ光 インターネットv6プラス(フレッツ光)
特徴 契約中はIPv6オプションが無償提供。 とにかくおおきなキャッシュバック額が魅力。 安すぎる料金につられて乗り換え続出中。 IPv4 over IPv6(IPoE)接続サービス。
下り速度が全国平均171Mbpsと早い。
回線提供元 docomo(NTT東西) UQ WiMAX NTT東西 NTT東西
最大速度 1Gbps 440Mbps 1Gbps 1Gbps
基本料金(ファミリー/マンション) 5200円/4000円 3906円~ ~24か月まで490円
25か月目~760円/530円
NTT回線使用料金+991円
請求元 docomo一括請求 GMOとくとくBB(クレカ決済のみ) NTT+GMOとくとくBB NTT+GMOとくとくBB

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOと言えばWiMAXの大きすぎるキャッシュバックが最大の特徴と言っても過言ではありません。
GMOとくとくBB×WiMAXとは、UQ WiMAXが提供する回線をGMOがプロバイダとして提供するサービスです。

UQWIMAXの評判と口コミ。UQワイマックスならモバイルwifiも使用可

WiMAXサービスを提供する各社と比較すると毎月の料金がやや安めなため、選ぶならGMO一択と言えます。

<GMOとくとくBB> <@nifty WiMAX> <biglobe WiMAX2+>
名称 ギガ放題プラン 通常プラン ギガ放題プラン(2年) ギガ放題プラン(3年) ギガ放題プラン(2年) Flat ツープラス(3年)
月額料金 1~2か月目:3609円
3か月目以降:4263円
3609円 1~2か月目:3420円
3か月目以降:4100円
※WiMAX単体利用は+250円/月
3420円
※WiMAX単体利用は+250円/月
1~2か月目:3695円
3か月目以降:4380円
3695円
初期費用 WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:無料
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:1円
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:実質無料
割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 Biglobe 会員は-200円/月
auスマートバリューで最大1000円/月割引

 

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOでWiMAXを申し込む場合、方法が2つあります。
まず1つめは WEBから申し込む方法です。
なお、申し込みの際はクレジットカードが必要なため注意しましょう。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

この記事で何度も出てきているように、とにかくGMOはキャッシュバックが売りです。
WiMAXなら公式サイトから申し込めば最大41000円、学生・教職員向けのキャッシュバックで35000円とかなりキャッシュバック額が大きく、これを目的として乗り換える方が少なくありません。
さらにこちらをご覧ください。

 

某価格比較サイトから申し込めばダメ押しでさらに1000円キャッシュバック額が増えるのです。
※2019年現在

しかもWiMAXなら固定回線のようなひどい速度低下からは縁遠く、なおかつ固定回線を引かないことで外出先でも高速通信が使えるというメリットがあります。
特にこれから転勤や進学で新たに回線を引かなければいけないならば、もはや固定回線よりもWiMAXを引いたほうがよいでしょう。

サポート体制が完璧?

サポート体制が完璧?

しかしGMOとくとくBBがいくら安いからと言って、サポートがダメなら使い続けるうえで心配があります。
できれば月額料金が安くてサポートがしっかりしている企業を選びたいものです。
では、実際にコールセンターにかけた人の声を見てみましょう。

  • GMOに電話がつながらなくて困っています…。
  • GMOのサポートセンターつながらない
  • サポートセンターにかけたら電話切られた????
  • GMOは電話しちゃいけないね
  • 態度が悪い

など、GMOのサポートセンターに関しては悪評が非常に多い結果となりました。
筆者もお客様から「GMOの安さにつられて浮気して悪かったよ」とお言葉を頂いたことがあります。

ともかく、電話がつながりにくい点についてはメールで問い合わせることで解決できます。
メールの問い合わせならコールセンターの営業時間に縛られず、確実に回答が得られるためおすすめです。

GMOとくとくBB会員サポート

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

WiMAXと言えば最大440Mbpsの高速通信が売りのサービスです。
しかし、インターネット上には「GMOのWiMAXが遅い」説がちらほら流れています。
実際のところ、GMOのWiMAXは遅いのか、いろいろな角度から調べてみました。

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのWiMAXにかかわらず、WiMAXには速度制限が存在します。
ギガ放題プランはパケット量に制限がないだけで、前日までの直近3日間の通信量が10GBを超えると
翌日にかけて速度が制限されるのです。

速度制限が不安であれば速度制限のないどんなときもwifiがいいでしょう。

どんなときもwifiの評判と口コミががちでやばかった‥

では、データ通信量10GBで何ができるかというと

  • LINEのトーク1回約1~2KB=500万回以上
  • Twitterで画像付きツイート1回約1MB=1万ツイート以上
  • Twitterでタイムライン確認1回約8MB=約1200回
  • Toutubeで10分の動画をHD画質で視聴1回約720MB=約12回
  • ブラウザで検索1回約300KB=約3万5千回

このように、かなりヘビーな使い方をしない限り速度制限にかかることはありません。
また、速度が遅い原因の一つに夜間帯の混雑があります。
普段は50~80Mbps出ていても夜間は10Mbps以下に落ちることもあるため、夜間にフルHD画質の動画を視聴するとカクついたりする可能性もゼロではありません。

wimax2+の速度を比較。実測!遅いと思った時に速度を向上させる方法

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

GMOもUQ WiMAXも『WiMAX』と呼ばれるサービスを行っています。
では、GMOとUQ WiMAXは何か違うのでしょうか。

まずはサービスエリアについてですが、GMOを選んでもUQ WiMAXを選んでも、どちらも同じサービスエリアなため違いはありません。
次にサービス内容ですが、これも違いはありません。
さらに速度制限に関しても双方同じなのです。

この2つの違い、ざっくりというと『キャッシュバック額の大きさ』くらいしかありません。
ほかにもサポート面が手厚いか、安心感が得られるかという部分ではUQ WiMAXのほうがよいでしょうし、少しでも安くWiMAXを使いたいならGMOを選ぶべきです。

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

では最後にGMOのWiMAXで具体的にどのくらい速度が出ているのかを調査しました。
その結果、地域によってかなりバラつきがあることが分かりました。
10Mbpsを切るエリアは WiMAX2+エリアではない可能性があるため、公式サイトからエリア判定を必ず行って下さい。

<北海道>

  • PM10時 35Mbps@札幌
  • AM1時 4.2Mbps@釧路
  • PM9時 1Mbps@北見

<東北>

  • PM10時 38Mbps@青森市
  • AM9時 28Mbps@仙台市
  • PM7時 1.7Mbps@潟上市

<関東>

  • PM10時 5.6Mbps@熊谷市
  • AM10時 100Mbps@船橋市
  • PM9時 120Mbps@世田谷区

<中部>

  • PM6時 18Mbps@飛騨市
  • AM10時 22Mbps@浜松市
  • PM9時 30Mbps@金沢市

<近畿>

  • PM8時 20Mbps八尾市
  • AM8時 8.4Mbps@甲賀市
  • PM9時 8.8Mbps@舞鶴市

<四国>

  • AM8時 5Mbps@安芸市
  • AM7時 11Mbps@伊予市
  • PM9時 19Mbps@さぬき市

<中国>

  • PM9時 130Mbps鳥取市
  • PM7時 11Mbps@出雲市
  • PM8時 5.6Mbps@下松市

<九州>

  • PM9時 8Mbps山口市
  • PM9時 7Mbps@北九州市
  • PM9時 4Mbps@久留米市

またそもそも論として最新機種であるw06を使用出来るので速度に関してはそこまでの不安はないでしょう。

W06の設定と評判を網羅。Speed Wi-Fi NEXT W06の口コミ完全版

GMOのWiMAXを解約する方法

GMOのWiMAXを解約する方法

残念ながら、解約の際はサポートセンターに電話せざるを得ません。
もし月末に連絡した場合、電話がつながらず月をまたいでしまう可能性があるため、解約の手続きは月中から行った方がよいでしょう。

 

名称 GMOとくとくBBお客さまセンター
電話番号 0570-045-109(ナビダイヤル)
ガイダンス 【2】→【2】事務手続きサポート
営業時間 10時~19時(平日のみ)

まとめ

いかたでしたか、今回はGMOとくとくBBの特徴やおすすめサービス、WiMAXについてご紹介してきました。
GMOのメリットは大きなキャッシュバック、デメリットは電話がほとんどつながらないです。
トラブル対処が一人でもできて、なおかつお得にWiMAXを使いたい方にはGMOとくとくBBがぴったりですが、サポートを望む場合は他社も検討したほうがよいでしょう。
ただし業界最大のキャッシュバックが受け取れるのはGMOだけなので、ぜひ検討してみてくださいね。

置くだけwifi決定版。wimaxとauとsoftbankとdocomoのホームルーター

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

固定回線のように工事・工事費不要ですぐさま自宅でインターネットが利用できる「置くだけwifi」。

このように簡単お手軽に自宅にネット環境を構築できることから人気が高まっている置くだけwifiですが、その中にも様々な種類のものがあり、どういったものを選ぶべきなのか迷うところです。

今回はそんな置くだけwifiの選び方や、おすすめの製品について紹介していきたいと思います。

置くだけwifiの種類は主に4種類ある

ポケットwifiの家庭用版である置くだけwifiの中にも種類がありますが、大まかに分けると以下の4つのサービスがあります。

  • WiMAX
  • ソフトバンクエアー(ソフトバンク)
  • auスマートサポート(au)
  • ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

置くだけwifiを利用するのであればwimaxで利用する事がおすすめです。

理由は以下の表でも説明している通り、ルーターを無料でもらえるという事、値段が安い事にあります。

プロバイダ

置くだけwifi無料プレゼントの有無

キャシュバックの有無
wimax
au × ×
docomo × ×
softbank × ×

上記の表のようにwimax以外のキャリアは置くだけwifiはキャシュバックなどがないのでお得に使用したい方はwimaxを利用しましょう。

置くだけwifiの機種の比較表は以下となります。

下記のプロバイダは全て置くだけwifiがもらえるプロバイダです。

各プロバイダのロゴをクリックすると公式サイトに飛べます。

より詳しく知りたい方は公式サイトをクリックして下さい。

カシモwimaxは8日以内であれば【無料】キャンセル可能です。

置くだけwifi 端末がもらえるプロバイダ 速度の比較 工事 特色
Speed-Wi-Fi-HOME-L02
Speed Wi-Fi HOME
L02

kashimo
カシモwimax【詳細はこちらをクリック】

下り最大1237Mbps【超最速】 不要 同時接続可能台数42台
softbankair softbank
ネクストモバイル【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能
softbankair softbank
モバレコair【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能

置くだけwifiで速度を求めている方はWi-Fi HOMEL02をおすすめします。

上記の比較表を見るとその速度は一目瞭然です。

WiMAX

WiMAX(UQWiMAXなど)

置くだけwifiとは簡単に言えば有線のない無線LANのインターネット回線です。

家庭用で使うのであれば「ホームルーター」と称されるものが該当します。

特徴としては端末の性能が良いことから、比較的通信速度や安定性が良く、ユーザーによる口コミ・評判も良いです。

ただし料金やキャンペーンなどに関してはカシモwimaxや「UQWiMAX」など契約するプロバイダによって違ってくることから、WiMAX利用する際にはプロバイダ選びも重要になります。

おすすめプロバイダに関してはまた後で詳しく解説していますが、とりあえず代表的なプロバイダとして以下のものが挙げられます。

  • BroadWiMAX
  • カシモWiMAX

wimaxの中でも値段がもっとも安価なのは月額1380円のカシモ。

クレジットカードのない方は口座振り込みのあるBroadwimaxがもっとも安く利用出来ます。

broadwimax公式サイトは以下からどうぞ。

broadwimax公式サイトはこちら

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

auスマートサポート(au)

auスマートサポート(au)

auスマートサポートは、サービス名こそauブランドとしているものの、そのサービス内容はWiMAXと同じ端末・回線を利用することになるので、中身はWiMAXとほぼ変わりません。

ただし他のWiMAX(WiMAXプロバイダ)とは違い、キャッシュバックなどのキャンペーンがなかったり、基本月額料金が高かったりするので、auで契約するならWiMAXの方で契約する方がお得です。

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

簡単に言えばソフトバンクスマホユーザー向けの置くだけwifiサービスです。

特徴としてはWiMAXよりも利用料金が安い反面、速度が微妙だったり夜間と言った時間帯には繋がりにくかったりと機能面で多少見劣りします。

ソフトバンクエアーも契約窓口などにより、料金やキャンペーン内容が変わりますが、これに関しては提携会社である「モバレコAir」が最もお得になります。

モバレコair公式サイトは以下からどうぞ。

モバレコair公式サイトはこちら

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fiは、ドコモが提供する置くだけwifiサービスです。
ただしこのドコモの置くだけwifiサービスはあくまで法人向けであり、個人で利用するには向きません。

法人として利用するのであればmanomaのようなサービスもおすすめです。

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

先に結論から言うとここがおすすめ!

このように置くだけwifiには主に4つの種類がありますが先に結論から言えば、wimaxでいいと思います。

基本的に一番価格の安いカシモを使用すれば問題ないでしょう。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)

所持しているスマホによって使うプロバイダを変更するのも一つの手ですが基本的には価格の安いカシモを利用しておけば速度もコスパももっとも安く利用する事が可能です。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)
・価格重視→ソフトバンクエアー(モバレコAir)

このように所持しているスマホのキャリアによって、WiMAXかソフトバンクエアー(モバレコAir)を選んでいくと良いです。

カシモ置くだけ

カシモwimaxは以下からどうぞ。

カシモwimax公式サイトを無料で確認

なぜ利用するスマホで選ぶの?

なぜ利用しているスマホで決めていくのかというと、例えばWiMAXならauスマホとのセット割引き、ソフトバンクエアー(モバレコ)ならSoftbankスマホとのセット割引がそれぞれ適用されるからです。

これらのセット割引はスマホの契約プランにもよりますが、月額で500円~1,000円程度の割引が利くので、これが適用されるか適用されないかで利用料金が大きく変わってくるんですね。

auの場合ならauスマートバリューmineで毎月のauのスマホが1000円割引になります。

softbankユーザーならモバレコairを使用すればスマホのセット割で1000円引きになります。

こうしたことから、auスマホならそのセット割が利くカシモWiMAX、Softbankスマホならそのセット割が利くソフトバンクエアー(モバレコ)を選ぶのが基本になります。

docomoや格安スマホユーザーにはこうした割引きがないので安価なカシモを使用すれば間違いないでしょう。

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

おすすめの置くだけwifiは結論から言うとWiMAXかソフトバンクエアーの2択になるわけですが、各置くだけwifiのそれぞれのサービス内容を比べてみた場合、具体的にどういった違いがあるものなのでしょうか?

下記ではそれぞれの置くだけwifiにおいて、以下の各々の項目について徹底的に比較していきたいと思います。

  • 料金
  • 速度
  • 速度制限(月間データ量と制限の緩さ)
  • キャンペーン
  • 顧客満足度(口コミ・評判)
  • 解約違約金

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

まずは各置くだけwifiの料金について見ていきましょう。

ここではauとdocomoの他、WiMAXでは最安級のプロバイダとされる「カシモWiMAX」で契約した場合と、ソフトバンクエアーでは最も安くなる「モバレコAir」で契約した場合の料金について比較していきたいと思います。

※より正確に比較するため、ここでは基本料金に加えてキャンペーンも含めた総額の料金で比較していくことにします。

置くだけwifi 料金 キャンペーン 実質月額
WiMAX(カシモWiMAX) 1,380円 月額割引 1,380円
au 3,792円
(auスマホ割適用外の場合は4,880円)
なし 3,792円
SoftbankAir(モバレコAir) ・1カ月(初月)~2カ月:1,970円
・3~24か月:3,344円
・25カ月以降:4,880円
月額割引+28,000円キャッシュバック 3,471円
docomo -(法人向けサービスのため除外)

このようにキャンペーンを含めた総額の料金で比較した場合、基本料金が安くて高額キャッシュバックがあるカシモが最もお得でした。

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiにはそれぞれ最低契約年数というものが存在しており、途中で解約すると高額な解約違約金が発生する仕組みになっています。

契約期間に縛られたくなければ、なるべく最低契約年数が短くて済むサービスを選ぶと良いでしょう。

各置くだけwifiの契約期間は下記の通りです。

置くだけwifi 契約年数
auスマートサポート 2年
WiMAX 3年
SoftbankAir(モバレコAir) 2年(実質4年)

このように最も契約年数が短くて済むのはauの2年でした。

auの場合はスマホを持っているのであれば、割引が適用されてかなり安くなるので、auスマホユーザーであり契約年数にこだわる場合は、auスマートサポートで契約しても良いかもしれません。

auのデメリットはとにかく値段が高い事です。

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)もauと同様に契約期間が2年で済みます。

しかしSoftbankAir(モバレコAir)の場合は、WiMAXのように端末代金が丸ごと無料になるのではなく、36回払いの分割払いで月に一度その代金を支払っていかなければ端末代金を無料にすることができません。

つまり端末残債金が無料になるまでには、最低でも36カ月以降は契約しなければなりません。

更に契約自体も2年ごとに更新されるので、36カ月で解約したとしても高額な解約金(9,500円)が発生してしまうことから、結局4年は契約しなければならなくなります。

そのためなるべく契約期間に縛られたくない場合だと、SoftbankAir(モバレコAir)を選ぶのはあまり得策ではありません。

ちなみに端末代金を分割ではなく一括購入にすれば、最低36か月以上も契約せずに済むと思われるかもしれません。

しかし一括購入にした場合は分割購入のように端末が実質無料にはならず、端末代金である58,320円をそのまま支払うことになってしまいます。

そのためSoftbankAir(モバレコAir)における端末代金の支払いは、一括購入ではなく分割購入にするのが基本ですが基本的にネットを短い期間で使用する事は少ないので長期間契約でも問題ないと思います。

今やネットなしでの生活は考えられませんし、インフラのようなものなので期間に関してはあまり気にしなくていいと思います。

電気も解約した経験のある方はほとんどいないと思います。

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirは料金が最安になる反面、契約期間は実質的には4年縛りとなるのがネックです。

しかし端末購入ではなく、端末レンタルで契約すれば端末の残債がなくなるので、なんと4年縛りではなく2年で契約可能です。

ただし端末レンタルの場合は「Airターミナルレンタル料金」として、通常の月額料金に490円が加算されるうえに、高額キャッシュバックキャンペーンが適用されなかったりするので、実質月額で言えばWiMAXの最安級プロバイダよりも若干割高になります。

以下はモバレコAirで端末購入ではなくレンタルした場合の料金になります。

月額料金 総額(2年) 実質月額
1カ月~2カ月 3カ月~12カ月 13カ月~24カ月
2,460円 3,834円 3,834円 89,268 3,719円

このように2年契約できる反面、レンタル料金が加算されることにより料金が少し割高になります。

ちなみにレンタルでの契約の場合、ソフトバンク携帯・スマホとのセット割引「おうち割」が適用外になるようなので、その点に関しても注意しておきたいところです。

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

次に置くだけwifiで重要なポイントとなる速度について比較してみましょう。

以下はそれぞれの置くだけwifiにおける最新端末での最大通信速度になります。

置くだけwifi 最大通信速度
下り(ダウンロード) 上り(アップロード)
au・WiMAX ・最大1Gbps(ハイスピードエリアモード)
・558Mbps(ハイスピードモード)
・75Mbps(ハイスピードエリアモード)
・30Mbps(ハイスピードエリアモード)
SoftbankAir(モバレコAir) ・962Mbps(一部エリア)
・481Mbps

WiMAX(au)は「Speed Wi-Fi HOME L02」、SoftbankAir(モバレコAir)は「Airターミナル4」での通信速度になります。

いずれにしろ一部通信モードやエリアで最大1Gbps近くになりますが、基本的には最大500Mbps程度になります。

最大通信速度と実測値は違う

ここで注意しておきたいのが、上記の数値はあくまで最大通信速度であり、実際に使った場合の実測値はまた違ってくるということです。

そのため最大通信速度だけでなく実測値の方も確認しておきたいところです。

以下ではWiMAXの「Speed Wi-Fi HOME L02」とSoftbankAirの「Airターミナル4」のそれぞれの実測値について、実際にユーザーがスピードテストを行った結果についてまとめてみました。

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値


WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02の実測値に関しては、大体平均約20~50Mbps前後となるようです。

標準画質の動画を閲覧する程度なら、問題なく使えそうですね。

Airターミナル4の実測値

Airターミナル4の実測値

次にSoftbankAirのAirターミナル4の実測値を見ていきましょう。


SoftbankAirのAirターミナル4は利用するエリアなど環境により、通信速度にムラがあるようです。

また従来通り夜間などの利用が集中する時間帯では速度が低下すると多々言われています。

そのため夜のゴールデンタイムや休日など、回線が混雑すると思われる時間帯でも気兼ねなくネットを使いたい場合には注意が必要です。

結局通信速度で言えばどちらがいいの?

実測値も含めて考えた場合、SoftbankAirよりもWiMAXの方が夜間でも通信速度が速く、またその通信の安定性も高いと言われています。

このことから通信速度重視で考える場合は、SoftbankAirよりもWiMAXを選んだ方が良いでしょう。

置くだけwifiの速度制限比較!無制限で使えるのはどれ?

また置くだけwifiを利用する際に割と重要となる月間データ量や、速度制限の緩さはどのようになっているのでしょうか?

下記では各置くだけwifiにおける無制限プランで実質的に利用できる月間データ量と、速度制限がかかったときの緩さについてまとめてみました。

置くだけwifi 利用可能なデータ量の上限 制限後の速度
au・WiMAX 3日間で10GB以上 約1Mbps(翌日18時頃から翌々日2時頃)
SoftbankAir(モバレコAir) なし(利用が集中する時間帯で通信制限がかかる場合がある)

au・WiMAXの速度制限について

au・WiMAXの速度制限について

まずWiMAX・auの場合は、無制限プランであってもネットワーク混雑回避として、3日間で10GB以上(「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」の合計データ量)のデータを使った場合は通信制限がかかってしまいます。

ただし通信制限がかけられたとしても概ね1Mbps程度の速度は出るため、Youtubeの標準画質の動画の再生なら難なくできたりします。

また通信制限がかけられる期間にしても、翌日18時頃から翌々日2時頃までと短い間に限られるので、WiMAX・auの通信制限は緩いです。

ちなみに3日間で10GB以上使うとなると、youtubeの標準画質の動画を、約35時間以上は閲覧する必要があり、基本的に上限オーバーすることはないので実質的には無制限であると言えます。

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

WiMAXの通信制限のことで一つ注意しておかなければならないのが、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE回線)の場合は、ギガ放題プランであっても月間7GBまでという上限があるということです。

ハイスピードプラスエリアモードは高速通信可能であることから便利ですが、月間における使用データ量が7GBを超えてしまった場合は、速度が128Kbpsにまで制限されてしまいます。

ちなみに128Kbpsというと、速さ的にはメールやSNSのやり取りですら困難なスピードでなり、ネットがほぼ使いものにならないような状態になります。

しかもこのハイスピードプラスエリアモードで受けた速度制限は、なんと月末まで続くというように非常に厳しい制限をかけられます。

そのためハイスピードプラスエリアモードを利用する場合は、7GBを超えないように注意しておく必要があります。

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーは基本的にデータ量無制限で使えます。

しかし夜間など利用が集中する時間帯には混雑を避けて回線を安定させるため、通信速度が制限されることがあります。


この速度制限ですが、利用するエリアによっては毎晩かかってくるようです。

ソフトバンクエアーでは一応表向きでは無制限で利用できるとしていますが、実際にはこのように夜間と言った時間帯や休日など、ユーザーが集中して利用すると思われるタイミングでは速度制限がされるのがネックになります。

結局速度制限の面から言えばどちらが良いの?

WiMAXとソフトバンクエアーのいずれにしても通信量無制限プランのように謳いつつ、実際にはそうではなかったりします。

ただ両者を比較してみた場合、やはり夜間などの回線が混雑すると思われる時間帯でもそれなりの通信速度で利用できるWiMAXの方が使い勝手が良いと言えるでしょう。

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

料金の項目でも少し触れていますが、各置くだけwifiのキャンペーンを比較した場合、ざっくりまとめると下記の通りになります。

置くだけwifi キャンペーン キャンペーン充実度
auスマートサポート 特になし ×
WiMAX 月額割引orキャッシュバック
SoftbankAir 月額割引orキャッシュバック
モバレコAir(SoftbankAir) 月額割引+キャッシュバック

キャンペーンの充実度に関しては、月額割引に加えてキャッシュバック特典のあるモバレコAirが最も充実しています。

また上記の料金の項目でも触れた通り、基本料金とキャンペーンを含めた総額の費用で考えても、モバレコAir(ソフトバンクエアー)が最もお得になります。

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

各置くだけwifiにおける口コミ・評判など顧客満足度を比較した場合どのようになっているのでしょうか?

以下では某有名価格比較サイトにおける各置くだけwifiの最新機種「HOME L02(WiMAX)」と「Airターミナル 4(ソフトバンクエアー)」についての満足度です。

置くだけwifi 満足度
HOME L02(WiMAX) 4.25点(採点者10人)
Airターミナル 4(ソフトバンクエアー) 2.13点(採点者4人)

このようにユーザーの口コミ・評価で言えば、WiMAXの方が優れていました。

以下それぞれの具体的な口コミについて、参考になりそうなものをピックアップしてみました。

WiMAXの評判・口コミ

通信速度は光回線ほど安定感はないが良い

光回線ほどの通信の安定感はありませんが、それなりの速度は出ています。
デザインは近未来的。
コンセントに差し込むだけで使えるのでなかなか便利です。

この投稿をInstagramで見る

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –


WiMAXの場合は顧客満足度も高く、総じて口コミでの評判も良いです。

内容的には「工事なしですぐに使える」など置くだけwifiならではのメリットが好評なのはもちろん、料金が少し安くなるといったことや、その見た目・デザインにおいて良いという声が多かったです。

サポート面に関しては契約するWiMAXプロバイダで異なるようですが、UQWiMAXといった料金が割高になるところだとサポートの質が良く、安いところだとあまり良くない傾向にあるようです。

ソフトバンクエアーの評判・口コミ

相変わらず夜間は速度が出ない

Airターミナル 4になってからも相変わらず夜間は5Mbps程度しか速度がでません。
昼間などはそれなりに速度出ますが、普段はそのような時間帯で使わないのであまり意味がありません。


ソフトバンクエアーの場合は、WiMAXと比べてもあまり評価は高くなく、夜間などの回線が混み合う時間帯で速度が遅くなることや、サポートがあまり良くないという意見が少なからずありました。

トータルで見るとwimaxの方がはるかに速度が速くお得です。

置くだけwifi顧客満足度比較まとめ

口コミ・評判の良さで言えば、ソフトバンクエアーよりもWiMAXの方が、主に通信速度やその安定性、サポート面、端末のデザイン性などにおいて良いという結果になりました。

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

途中で解約することも想定するのであれば、途中解約をしたことによって発生する各置くだけwifiの解約違約金についても抑えておきたいところです。

各置くだけwifiの解約違約金を比較した場合、下記の通りになります。

置くだけwifi 解約違約金
au 一律9,500円
WiMAX※ ・0カ月目~12ヶ月目:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
・25ヶ月目~36ヶ月目:9,500円
SoftbankAir 一律9,500円+端末残債金

※WiMAXの解約違約金は契約するWiMAXプロバイダにもよりますが、上記のように大体は共通して1年目は19,000円、2年目は14,000円、3年目以降は一律9,500円になります。

WiMAXは料金が安かったりキャンペーンが充実していたりする分、契約途中で解約した際の解約金が高くついてしまうので注意が必要です。

ソフトバンクエアーは端末残債金加算でとにかく高い!

またSoftbankAirに関しては、解約金9,500円のほかにも端末の残債を支払わなければなりません。

ソフトバンクエアーで途中解約する際の、各解約するタイミングにおける解約金+端末残債金の具体的な合計金額に関しては下記の通りになります。

解約するタイミング 解約金 端末残債金 解約時にかかる合計金額
1年目(12ヶ月目) 9,500円 38,800円 48,380円
2年目(24ヶ月目) 0円(契約更新月) 18,000円 18,000円
3年目(36ヶ月目) 9,500円 0円 9,500円
4年目(48ヶ月目) 0円(契約更新月) 0円 0円

特に契約してからさほど経っていないタイミングで解約してしまうと、解約時にかかる違約金が非常に高額になるので注意が必要です。

例えば1年目に解約する場合は、解約金9,500円に加えて端末残債金である38,800円がかかるので、合計48,380円になります。

これはWiMAXの1年目の解約金ですら比べ物にならないくらい高いので気を付けておきたいところですね。

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

WiMAXやソフトバンクエアーの場合は、契約するプロバイダや代理店などによって基本料金やキャンペーン内容が違ってきます。

そのためWiMAXやソフトバンクエアーを契約する際には、最もお得になる契約方法についてぜひ知っておくと良いでしょう。

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXの場合はUQWiMAXをはじめ様々なWiMAXプロバイダが存在しており、各々で料金やキャンペーン内容が変わってきます。

しかしどのプロバイダにしても共通して同じWiMAX回線を利用しているので、対応エリアや通信速度・繋がりやすさなどといった回線品質は基本的にどこも変わりません。

そのためWiMAXプロバイダ選びに関しては、安さを重視する場合だと基本料金が割安なのはもちろんキャンペーンも充実しているようなところを選ぶと良いでしょう。

ただし本家であるUQWiMAXの場合は、料金が高い反面下記のようなメリットがあります。

  • サポートが充実している
  • 最低利用期間が2年からと契約による縛りが短めである

このことから料金の安さよりもサポートの品質や契約縛りの短さを重視する場合は、本家のUQWiMAXで契約すると良いでしょう。

WiMAXプロバイダの中でも一番安いのはどこ?

本家のUQWiMAX(MNO)とは別に色々なWiMAXプロバイダ(MVNO)があるわけですが、そのプロバイダの中ではどこが一番安くてお得なのでしょうか?

以下ではWiMAXプロバイダの中でも最安級のところの料金とキャンペーンを含めた総額の料金比較表になります。

wimaxプロバイダ 月額料金 キャンペーン特典 無料でもらえる置くだけwifiの有無
初月 1~2カ月 3~24カ月 25カ月以降
カシモwimax 0円 ・1,380円 3,480円 4,079円 月額割引
GMOとくとくBB 3,609円の日割り計算 3,609円 4,263円 4,263円 30,550円キャッシュバック
Broad wimax 2,726円の日割り計算 2,726円 3,411円 4,011円 月額割引
@nifty wimax 0円 3,670円 4,350円 4,350円 なし(※2019年10月現在)
BIGLOBE wimax 0円 3,345円 4,030円 4,380円 月額割引 〇円
UQwimax(本家) 日割り計算 3,696円 4,380円 4,380円 ・HOME 01:13,000円
・HOME L02:3,000円

※初期費用はUQWiMAXが3,800円、それのプロバイダ以外は共通で3,000円になります。

※総額金額には初月の日割り計算の分を除外しています。

このように実質的な総額料金で比べた場合、初月に何日利用したかにもよりますが大体下記のプロバイダが最も安い部類になります。

  • カシモWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • BroadWiMAX

安さならカシモ、口座振り込みありならbroadがいいでしょう。

結局どのWiMAXプロバイダが良いの?

料金の安さで言えばカシモが最安になります。

GMOの場合は現在キャッシュバックキャンペーンしか実施していないのであまりおすすめできません。

理由としてはGMOのキャッシュバックキャンペーンだと、キャッシュバックの受け取りが1年後になるうえに受け取り手続きが難しく、キャッシュバックをもらい損ねる可能性が少なからずあるからです。

反面月額料金割引キャンペーンを実施しているプロバイダだと、こうしたキャッシュバックの受け取り手続きを忘れたのでもらい損ねるということがありません。

しかもGMOの場合は途中解約時の解約違約金が高く、1ヶ月目~24ヶ月目までの間で解約した場合は24,800円もかかります。

そのため確実にお得に契約したいのであれば、月額料金割引キャンペーンを行っており基本料金最安級の「カシモWiMAX」か「BroadWiMAX」がおすすめです。

カシモWiMAXで契約申し込みする方法

カシモWiMAXでホームルーターを契約する場合は、カシモwimax公式WEBサイト上から簡単に申し込みが可能です。

カシモwimaxの予約申し込み手順①

申し込みをする際は、カシモwimax公式WEBサイトトップページ右上の「今すぐ申し込む」から行うことができます。

カシモWiMAでの申し込み方法(機種選択)

 

「ご契約内容の選択」で、契約プランや機種などを選択していきます。

置くだけwifiなので機種に関しては据え置き型の「L02」か「HOME01」のいずれかを選びます。

オプション2つに関しては加入していなくてもさほど問題はありません。特に「スマートシネマwith U-NEXT」は他の動画最新サービスを利用している場合だと加入不要です。

すべて選択したら一番下の「お客様情報入力へ進む」をクリックします。

カシモwimaxの予約申し込み手順③

「お客様情報入力」画面で、名前などの必要情報を入力し、下にある規約にチェックを入れて次に進みます。

カシモWiMAでの申し込み方法(契約内容確認)

契約内容を確認します。内容に誤りなどなく問題なければ「お支払い情報に進む」に進みます。

カシモwimaxの予約申し込み手順⑥

クレジットカード情報を入力すると申し込み手続きは完了です。

そして後日端末が送られてくるので、簡単な初期設定をすれば届いたその日にネットが使えるようになります。

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約するには、高額キャッシュバックキャンペーン特典のある代理店(申し込み窓口)から申し込むのが推奨されています。

しかし最近ではソフトバンクエアーと全く同じ機種・回線でありながら、本家よりも安く利用できるという「モバレコAir」といったサービスが登場しました。

ちなみにモバレコAirは運営会社がソフトバンクではなく、「株式会社グッド・ラック」という企業で、レンタルwifiサービス「どんなときもwfi」を運営していることでも知られています。

そして肝心の料金についてですが、ソフトバンクエアーを優良かつ高額キャッシュバックの受けられる代理店で申し込む場合と、モバレコで申し込む場合の料金・キャンペーンを比較した場合下記の通りになります。

契約方法 料金 キャンペーン 2年間の総額
ソフトバンクエアー(代理店エヌズカンパニー ・1〜12ヶ月:3,800円
・13〜24ヶ月:4,880円
キャッシュバック35,000円 69,160円
モバレコAir ・1〜2ヶ月:1,970円
・3〜24ヶ月:3,344円
キャッシュバック28,000円 49,508円

2年以降はいずれも基本月額料金が共通して4,880円になるので、ソフトバンクエアーを最も良いとされる代理店で契約した場合と、モバレコAirを契約した場合とでは、断然モバレコAirの方がお得です。

そのためソフトバンクエアーを利用する場合は、モバレコAirで契約するのがおすすめです。

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコAirの申し込み手順①

まずはモバレコAirキャンペーンページにアクセスし、「お申込みする」をクリックします。(※このページから申し込みをしなければ高額キャッシュバックが受け取れません)

モバレコAirの申し込み手順②

「購入方法」の画面に移るので、そこで「購入」「割賦払い」と選択します。

購入ではなくレンタルを選んだ場合は、キャッシュバックが適用外となります。

割賦払いではなく一括払いを選んだ場合は、割賦払いのように3年以上契約することで端末代金を無料にすることができなくなり、高額な端末代金を支払うだけになるので注意が必要です。

その後「Airターミナル購入契約申込書」をクリックして内容確認後、「購入契約に同意する」をクリックします。

あとは「ご利用中のインターネット」を選択し、「STEP2へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順③

「情報入力」の画面に移るので、そこで名前を始め必要となる情報を入力していきます。

すべて記入し終えたら、必要なら重要説明事項にも目を通したうえで「内容に同意して次へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順④

「アップロード」の画面に移るので、そこで運転免許証などの本人確認書類の画像を撮影したファイルをアップロードします。

アップロードが終わったら「上記内容で申込」をクリックします。

あとは支払い方法の登録を済ますことで申し込み完了です。

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件は下記の通りです。

  • 24カ月利用を約束できる場合
  • 利用料支払い情報登録を申し込みから7日以内に済ませた場合
  • キャッシュバック申請メールに記載されてある登録期間中に受け取り手続きを済ませた場合

以上の条件を満たせば、最短翌月末現金28,000円がキャッシュバックされます。

各置くだけwifiの機種・端末はどれを選べば良いの?

各置くだけwifiにはそれぞれ古いものから新しいものまで色々な機種・端末がありますが、一体どういったものを選んでいけばよいのでしょうか?

ここからはWiMAXとソフトバンクエアーのそれぞれの機種の性能差を比較し、どのように違っているのかについてや、どういった端末がおすすめなのかについて触れていきたいと思います。

wimaxの機種はどれがいいの?

WiMAXの置くだけwifi(ホームルーター)には、主に下記の3つの種類があります。

  • Speed Wi-Fi HOME L02 
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi HOME L01s

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Speed Wi-Fi HOME L02 WiMAX HOME 01 Speed Wi-Fi HOME L01s
見た目・デザイン
最大通信速度(下り) 867Mbps 440Mbps 440Mbps
最大通信速度(上り) 75Mbps 75Mbps 30Mbps
最大接続台数 42台 22台 42台
WiFi対応接続方式 IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
回線の種類 WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE
重さ 約436g 約338g 約450g
サイズ(HxWxD) 約178×93×93mm 約155×70×100mm 約180×93×93mm
WiMAXハイパワー × ×
ビームフォーミング ×
NFCタッチ接続 × ×
スマホ確認・設定 ×(確認は可能)
簡単引越し ×
メーカー HUAWEI NECプラットフォームズ HUAWEI

最大通信速度で見ればL02がダントツで優れていますが、これはハイスピードプラスエリアモードでかつ一部のエリアでの話になり、実測値で考えた場合は上記3種類でさほど差がないと考えても問題ありません。

ただ通信速度やwifi強度などの基本スペックと機能の多さから、L02かHOME01のいずれかがおすすめです。

L02とHOME01のそれぞれの主な特徴としては、L02が最大同時接続台数が42台と多い反面若干大きくて重量があるのに対し、HOME01は最大同時接続台数が22台と少ない反面コンパクトであり省スペース性に優れます。

そのため大まかに言えばL02は家族向き、HOME01は一人暮らしの場合に向いていると言えます。

ソフトバンクエアーの機種はどれがいいの?

ソフトバンクエアーの機種は、主に下記の4つの種類があります。

  • Airターミナル4
  • Airターミナル3
  • Airターミナル2
  • Airターミナル

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Airターミナル4 Airターミナル3 Airターミナル2 Airターミナル
最大通信速度(下り) 481Mbps
(一部エリアで962Mbps)
350Mbps 261Mbps 110Mbps
最大接続台数 64台 64台 64台 32台
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大1.3Gbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n
最大300Mbps
通信方式 4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz) 4G方式:AXGP(2.5GHz)
サイズ(HxWxD) 約225x103x103mm 約208x95x95mm 約208x95x95mm 約261x220x64mm
重さ ・本体:約 635g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 550g
・アダプタ:約 197g
・本体約550g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 610g
・アダプタ:約 185g

ソフトバンクエアーの場合は機種に関係なく料金が同じなため、選ぶなら最も通信速度などのスペックに優れている「Airターミナル4」が断然おすすめです。

そもそも置くだけwifiとは?

そもそも置くだけwifiとは、工事不要で自宅にwifi環境を作れるというサービスです。

文字通りwifiルーターを置くだけでネットが使えてしまいますが、固定回線とは少し違った特徴(メリット・デメリット)があります。

そのため置くだけwifiの利用を検討している場合は、そのメリット・デメリットについてや、固定回線などとはどう違うのかについて把握してから、契約するかどうか判断するようにしておくと良いでしょう。

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 工事が不要ですぐにネットが使えるようになる
  • 工事費が発生しない
  • 配線がスッキリする
  • 旅行先でも利用可能
  • 引越しする際に非常に楽
  • 単身などであれば光回線よりも料金が安い

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

置くだけwifiの最大のメリットは、何といっても光回線のように工事をすることなくすぐにネットが使えるようになるということです。

例えば光回線の場合、基本的には自宅への回線引き込み工事を行う必要があるため、契約してから回線が開通するまでには約2週間~1カ月程度かかります。

またマンションであれば管理会社の許可が必要であったり、設置場所の打ち合わせなどで開通までに更に長い期間を要することも考えられます。

当然工事は基本的に立ち合いが必要なので、工事日には自宅に居なければならなかったりします。

このように光回線の場合だと工事が必要なため、開通までにある程度の期間を要するうえに面倒だったりします。

一方で置くだけwifiの場合は、送られてきたルーターを設置するだけなので、非常に簡単かつすぐにネットを利用できるようになるのが魅力的です。

工事費が発生しない

また置くだけwifiは工事が不要なため、光回線のような工事費というものが発生しません。

光回線でもキャンペーンにより工事費が無料になるところは多いですが、実質工事費をタダにするにはある程度の期間は契約し続けなければならなかったりします。

しかし置くだけwifiの場合は工事不要により、完全に工事費が無料になるのもメリットです。

配線がスッキリする

置くだけwifiの場合は、コンセントに挿すだけで使えるので、固定回線のように配線がごちゃごちゃせずスッキリします。

またコンセントを差し替えるだけで端末本体を持ち運べるので、電波が届きにくかったら別の部屋に簡単に移動させることができるというように便利に使えます。

旅行先でも利用可能

置くだけwifiはキャンプなど旅行先に持ち運べば、その滞在先でもネットを使うことができます。

当然wifiが届く範囲内であれば、家族や友人たちも一緒にその回線を利用することができます。

ソフトバンクエアーは持ち運び不可な点に注意!

置くだけwifiでもソフトバンクエアーの場合は、持ち運びが禁止されているため旅行先などで使うことができません。

もし万が一利用した場合は、強制解約になる可能性もあるので注意が必要です。

引越しする際に非常に楽

引越しをする際に置くだけwifiの場合は、工事不要で新居先でもすぐに使えます。

また光回線のように、旧居で使っていた回線業者が新居ではエリア外である場合、元々使っていた回線業者は解約し、新居で利用予定の回線業者と契約を行うと言った面倒な手続きも一切必要がありません。

置くだけwifiの引越し手続きはWEB上ですぐに行うことができます。

ルーター端末自体も軽くてコンパクトで持ち運びやすいので、引越しをする機会が多い場合には大変適しています。

場合によっては光回線よりも料金が安い

また置くだけwifiは、場合によっては光回線と比べて料金が安くなります。

ちなみに置くだけwifiと各光回線業者の月額料金を比較した場合下記の通りになります。

区分 回線 月額料金
置くだけwifi WiMAX 約3,500円
ソフトバンクエアー 約3,500円
光回線 auひかり ・戸建て:5,100円
・マンション:3,800円
nuro光 ・戸建て:4,743円
・マンション:4,743円
ソフトバンク光 ・戸建て:5,200円
・マンション:3,800円
ドコモ光 ・戸建て:5,200円
・マンション:4,000円

このように月額料金だけで見た場合は、置くだけwifiの基本月額料金の方が安いです。

ただし光回線の場合は月額割引やキャッシュバックなどのキャンペーン特典があったり、置くだけwifiと同様にスマホ割引が適用されます。

そのため実質月額料金的には、マンションだと光回線の方が安いですが、戸建だと若干置くだけwifiの方が安くなります。(WiMAXの場合はスマホ割引の関係上、居住人数が多ければ光回線の方がお得になったりします)

置くだけwifiのデメリット

置くだけwifiのデメリット

逆に置くだけwifiのデメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い
  • データ利用量の上限や速度制限がある
  • WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い

置くだけwifiの最大のデメリットは、光回線に比べると通信速度が遅く、その通信の安定性も低いという点です。

光回線の場合は回線を直接自宅まで引き込んでいる分、置くだけwifiに比べて通信速度や安定性が優れているんですね。

PING値に関しても光回線と比べればかなり劣るので、FPSなど対戦型のオンラインゲームや高画質の動画を閲覧する場合、置くだけwifiは向きません。

データ利用量の上限や速度制限がある

また置くだけwifiのデメリットとして次に挙げられるのが、「ギガ放題プラン」などのデータ無制限で利用できそうなプランであっても、実際にはデータの利用量に上限があったり、時間帯によって速度制限がかけられることがあるということです。

置くだけwifiの場合はこのような制限があるので、この点から考えてもオンラインゲームをしたり大容量のデータをやり取りしたい場合など、とにかくデータ容量気にせず使いたい場合には適しません。

WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

置くだけwifiの中でもWiMAXの場合は、auひかりなどの光回線とは違ってスマホ割が一人しか適用されません。

そのため家族でauスマホを使っている場合は、auひかりなどauスマホとのセット割引が家族の人数分利く光回線を契約したほうがお得になります。

なおソフトバンクエアーの場合は、そのスマホ割である「おうち割光セット」が一人だけでなく家族全員に対して適用されるため、戸建てで家族で住んでいる場合でも光回線よりお得です。

まとめ

結局置くだけwifiを選ぶ場合、auスマホならWiMAX(プロバイダはカシモWiMAXやBroadWiMAXなど)、ソフトバンクスマホならモバレコAirがおすすめです。

また利用する携帯・スマホのキャリアがau・ソフトバンク以外である場合は、機能性重視だとWiMAX、価格重視だとモバレコAirを選んでいくと良いでしょう。

クランクインコミックの口コミと評判。無料お試し

電子書籍だけでなく、ドラマや映画やアニメなどの動画も楽しめる『エンタメ好きの方のためのサイト』といえば『クラインクイン!コミック』です。

動画コンテンツも含まれるためか、他の電子書籍販売サイトより『敷居が高い』と思われがちなクラインクイン!コミックについて、今回の記事では口コミや特徴を徹底的に解説していきます。

クラインクイン!コミックの口コミと評判

電子書籍をお得に購入できる、無料のポイント付与が嬉しい、品揃えが豊富、電子書籍だけでなく動画にもポイントを使えて良い・・・などなど。

クラインクイン!コミックの評判は良いですが、スマートフォンとタブレットでしか利用できないことや、解約がわかりづらいなど、不満口コミも時々見受けられます。

クラインクイン!コミックの料金

クランクイン!コミックには無料会員と有料会員があります。

無料会員は欲しい電子書籍に都度課金していくスタイル。有料会員は月額を支払い、毎月決まったポイントを付与してもらいます。そしてそのポイントで電子書籍を(それから動画も)購入するスタイルです

プラン 月額料金 ポイント
1ツ星プラン 480円 毎月700ポイント
2ツ星プラン 900円 毎月2000ポイント
3ツ星プラン 1,500円 毎月3,000ポイント

1ポイント=1円です。
月額でかかる料金の倍のポイントをもらえるのでお得です。

このポイントは漫画の購入だけでなく、ドラマや映画などの動画の購入にも使えます。

■その他のプラン(映像系)■

  • ドラマ月額見放題パック(月額900円)
  • 成人映画まんぞくパック(月額800円)

クランクイン!コミックは漫画だけでなく映像でも楽しめるサイトなので、映像系のプランもあります。

ちなみにアダルト系も豊富なので、大人も楽しみやすいです。

そもそもクラインクイン!コミックとはどんなサービス?

クランクイン!コミックとは、電子書籍を購入したり、ドラマや映画やアニメを観たりすることができるサイトです。

料金については上記の表の通り。
月額課金をするか、都度電子書籍を購入するかの2通りの利用方法があります。

登録後3,000縁分のポイントをもらえるものの漫画には利用不可

登録するとお試し期間14日間無料利用でき、3,000円分のポイントを付与してもらえます。
そのポイントを使用していくことで、無料で動画視聴ができます。

最新の動画などもどんどん配信されているので、映像好きな方は楽しみやすいのではないでしょうか。

ただし!会員登録により付与される無料ポイントは電子書籍の購入には使えません。

無料お試し漫画は読めない?

登録により付与されるポイントで、以前は電子書籍の購入もできましたが、現在ではできなくなっています。

そのため無料で漫画を読むことができなくなっています。

漫画は購入なので解約しても読める

クランクイン!コミックの電子書籍は都度購入する仕組みなので、月額会員を解約しても読むことができます。

また、アプリも配信されているので、アプリに電子書籍をダウンロードしておけばオフラインでの閲覧も可能。Wi-Fiを使えない環境でも安心して読書を楽しめます。

クラインクイン!コミックの良い口コミ

クランクイン!コミックの良い口コミについて確認していきましょう!

  • 無料で付与してくれるポイントがすっごく便利です!見たかった映画を無料で見れました。期間中に解約したらマジで完全無料で楽しめました!(Y・Aさん/24歳/女性/会社員)
  • 毎月のポイントの付与率がほかの電子書籍サイトより断然高いことと、電子書籍を購入するとポイントが貯まるところがいいと感じました。漫画好きで毎月たくさん買うのでクランクイン!コミックに助けられています。(M・Bさん/31歳/男性/会社員)
  • ポイントは動画にも漫画にも使えるので毎月楽しく利用しています。品揃えも豊富だし便利なサービスです。(I・Hさん/19歳/女性/専門学生)

クランクイン!コミックの良い口コミでは『ポイント』を評価する声が多かったです。

クランクイン!コミックは月額課金の倍のポイントを付与してくれるので、お得に電子書籍を購入することができます。そもそも電子書籍自体が紙の書籍よりお得な価格設定になっていることが多いので、書籍購入費の節約に繋げやすいです!

たくさん書籍が欲しいという方ほど、クランクイン!コミックの満足度は高まりやすいよう。

また、クランクイン!コミックは映像も視聴できます。
電子書籍と映像のポイントは共通(※登録時に付与される3,000ポイントは電子書籍には使えません)なので、電子書籍、映像、両方を楽しみたい方にとってもお得度が高いサイトなのです!

悪い口コミは解約についてが多い

続いてはクランクイン!コミックの悪い口コミについて確認していきましょう!

  • 解約の手順が難しすぎ!信じられない。(A・Tさん/25歳/男性/会社員)
  • 解約したと思っていたのに課金されました。手続き不足だったようです。わかりづらかったので不満です。(O・Iさん/22歳/女性/大学生)

クランクイン!コミックの悪い口コミは、月額会員の解約が難しい、わかりづらいという内容が多い印象です。
それさえなければ登録時のポイント付与率も高く、電子書籍も映像も両方楽しめる仕組みが便利と満足できるという層が多いようです。

クラインクイン!コミックの解約方法は難しい?

実際にクランクイン!コミックの解約は難しいのかというと・・・

表記のわかりづらさがありますが、手順自体は簡単です。

クランクイン!コミックには『退会』と『解約』という2種類の概念があります。
退会してしまうと会員情報のすべてが消えるので、購入した電子書籍の情報も消えますが、解約だと=月額会員の解約ということで、課金は無くなりつつ会員情報は残るので、購入した電子書籍を自由に読めます。

解約するならまずクランクイン!コミックの公式サイトにアクセスします。
そして右上のメニュー画面を開きます。

『アカウント設定』⇒『月額プラン』と選択すると、登録中のプランが表示されるので、該当するものの『解約』ボタンを選びましょう。

すると、アンケート画面が表示されます。
アンケートの『送信』ボタンの下に、小さくわかりづらい表記でプラン解約のボタンが表示されています。アンケートの『送信』ボタンではなく、そちらを選択してください。

すると解約確認画面が出てくるので、選択すれば月額会員の解約が完了します。

クランクイン!コミックは・・・確かに解約の手順がわかりづらいです!
そのため、『送信』のほうを選択してしまい、解約できずにアンケート送信のみをしてしまう⇒解約できておらず翌月も課金される・・・というユーザーが多々いるようです。

ここさえ押さえておけば解約できないということはなく、お得に3,000ポイント利用してから無料期間中に解約⇒完全無料で利用ということもできるサイトなのでメリットは大きいです。

登録方法を解説!

クランクイン!コミックの登録方法は簡単です。
まずはクランクイン!コミックの公式サイトにアクセスしましょう。(パソコン非対応なので、スマホもしくはタブレットからアクセスしましょう)

サイトのトップ画面に『14日間無料会員登録はこちら』という項目があるので、選択してください。
内容を確認して進めていくと、プラン登録の画面がでてきます。

無料お試し登録(=3,000円のポイントが付与される)を希望するなら、『3ツ星プラン』という月額1,500円で毎月3,000ポイント付与されるプランで、必ず登録しなければいけません。
他にもっと安いプランもありますが、無料お試し登録をしたいならこれを選択するしかないのです。

そしてアドレスや決済の方法などを設定すれば登録完了です!

登録完了次第、3,000円分のポイントが付与されますが、これは月額会員としてのポイントではなく、無料お試し期間のポイント。期間終了後は月額課金が発生します。期間中に解約すれば完全無料で利用できたことになります。

★☆★☆★☆★☆★☆

ちなみにクランクイン!コミックではLINEお友達登録で追加ポイントを付与するキャンペーンを実施することがあります。

興味がある方は、登録時に実施中かチェックするようにしましょう!

『まとめ』クランクインコミックは動画も見る方向き

今回の記事では、電子書籍と動画を両方楽しめるサイト、『クラインクイン!コミック』についてご紹介しました。

ポイントがお得な電子書籍サイトに登録したいなら、クラインクイン!コミックに注目してみるのはいかがでしょうか!

無料期間もあり、無料で付与されるポイントは動画に使って楽しむことができます。

まんが王国の口コミと評判。登録方法と料金

電子書籍販売サイトの中でも『漫画好き』の方から知名度が高く、広告でもお馴染みの存在といえば『まんが王国』です。

まんが王国を利用してみたいという方は多いのではないでしょうか!?

今回の記事では、そんなまんが王国の口コミや特徴や料金に関することなどなど。まるごと解説していきます。

まんが王国の口コミと評判

まんが王国の口コミと評判は良いです!

月額コースの登録内容によってもらえるボーナスポイントがお得だと感じたり、無料お試し漫画の種類が豊富だったりと、漫画好きにはたまらないサービスが充実しているのです!

ただし、漫画意外の電子書籍が欲しい方にとっては(名前のイメージそのままですが・・・)あまり向かないので、『漫画好きで電子書籍を購入したいなら』高い満足度に期待できるサービスだといえます。

■まんが王国の口コミピックアップ■

  • TLや青年向けコミックのようなちょっとエッチな漫画が好きで、まんが王国で買っています。家族と同居しているのでなかなか家には置いとけないジャンルの作品も、WEB上ならバレないので助かっています。ポイントもお得だし満足です。(K・Kさん/20歳/男性/大学生)
  • 広告や特集で漫画を見つけることができるので、漫画好きの私はいつも楽しく利用しています。(O・Aさん/26歳/女性/保育士)
  • ポイントがとにかくお得!ボーナスポイントだけで1冊漫画をゲットすることもできるので、スッゴクいい電子書籍サイトだと思います。(Y・Mさん/30歳/女性/主婦)

まんが王国の悪い口コミについては、操作性や機能や料金うんぬんというより、品揃えが他の漫画に強い電子書籍サイトより少ないという内容が中心です。

利用するにあたってのサービスに不満を感じているユーザーは、今回確認できなかったので、総合的な満足度には期待できます!

そもそもまんが王国ってどんな特徴?

そもそもまんが王国とはどんな特徴を持つ電子書籍販売サイトなのかというと・・・無料試し読みや、ポイントボーナスなどの嬉しいサービスが充実した、電子書籍の漫画購入に特化したサイトです。

人気作品や有名作品の品揃えは充実しているものの、全体的に見ると品揃え自体は他の漫画に強い電子書籍サイトと比べて豊富とはいえないので、好みはわかれますが、『使いやすい』と感じるユーザーが多いです。

1日1回のログインで来店ポイントがたまる

まんが王国では『1日1回来店ポイント』というものが貯まります。

塵も積もれば山となるという言葉もある通り、毎日ログインしておけば後々漫画を購入するときにメリットありです。

月額コースorポイント都度課金の好きなほうで漫画を購入

気になるまんが王国の月額コースについて確認していきましょう!

まんが王国は、携帯キャリア決済か、それともクレジットカード決済を選択するかでボーナスポイントの付与内容が変わります。

コース名 料金 携帯料金合算支払の場合の付与ポイント クレカ決済の場合の付与ポイント
月額まんが300 月額300円 300pt
(ボーナスptなし)
300pt
(ボーナスptなし)
月額まんが500 月額500円 500pt
(ボーナスptなし)
550pt
(ボーナス50pt)
月額まんが1000 月額1,000円 1,050pt
(ボーナス50pt)
1,150pt
(ボーナス150pt)
月額まんが2000 月額2,000円 2,300pt
(ボーナス300pt)
2,500pt
(ボーナス500pt)
月額まんが2800 月額2,800円 3,280pt
(ボーナス480pt)
月額まんが3000 月額3,000円 3,480pt
(ボーナス480pt)
3,780pt
(ボーナス780pt)
月額まんが5000 月額5000円 5,900pt
(ボーナス900pt)
6,400pt
(ボーナス1,400pt)
月額まんが10000 月額10000円 12,000pt
(ボーナスpt2,000)
13,000pt
(ボーナスpt3,000)

クレジットカード決済のほうがお得度が高いので注目です。

まんが王国では、月額料金を支払い毎月ポイント付与⇒ポイントを利用して漫画を購入するスタイルが基本の利用方法です。
月額コースでポイントを使い切った場合は、別途課金してポイントを追加することもできます。

まんが王国の月額コースはお得です。金額によってはかなりボーナスポイントが付与されます。

支払い方法はクレカ・携帯キャリア決済など。ボーナスポイントあり

まんが王国の月額コースで利用できる支払方法は『クレジットカード』と『携帯キャリア決済』です。

月額コースとは別に、ポイントを追加購入する際には『WebMoney決済』『楽天ペイ』『LINE Pay』『Apple Pay』『Amazon Pay』『atone(翌月コンビニ払い)』も利用できるようになります。

月額コースの決済については選択肢があまり多くありません。

無料試し読みやポイント&割引クーポンが充実。キャンペーンが終わってもok

まんが王国はクーポン配布やキャンペーンのサービスが充実しています。

  • ランチタイム限定クーポン
  • LINE限定クーポン
  • 毎月5がつく日は来店ポイント5倍キャンペーン

クーポン配布やキャンペーンは時期により内容が変わりますが、だいたいいつでもお得なクーポン&キャンペーンを実施しているので、お得に漫画を購入したい方はぜひ注目してくださいね!

また、まんが王国は無料試し読みのラインナップが充実しています。
常時3,000冊以上が試し読み可能。しかもちょこっと試し読みができる・・・という漫画だけでなく、まるまる1冊無料試し読みできる漫画や、複数巻まるまる試し読みできる漫画も豊富です!

スマホでパラパラ読み可

スマホでまんが王国の電子書籍を読んでいるとき、画面をグルグルタッチするとパラパラ読みができます。
前に読んだことあるかどうかの内容確認などをしたいときには便利です。

時間短縮もできちゃう、気に入る方はめちゃくちゃ気に入る機能です。

登録方法はLINEorメールアドレス

ここでご紹介する登録方法はスマートフォンもしくはタブレットでサイトにアクセスする場合です。

まずはヘッダーの会員登録アイコンをタップし、ログイン方法を選択しましょう。

  • 『LINEでログイン』
  • 『メールアドレスでログイン』

という2つのログイン方法から選べます。

選択したら『このまま会員登録を完了する』というボタンをタップしましょう。

会員登録はたったこれだけで完了です!
この段階ではまだ課金は発生していません。

まんが王国では、自分の意志で月額コースを選択して登録して初めて課金が発生します。

マルチデバイス対応

まんが王国の対応デバイスは、『スマホ』『パソコン』『タブレット』です。いわゆるマルチデバイス対応なので、ニーズに合わせて端末を選択できます!

まんが王国専用のアプリもリリースされているので、WEBブラウザだけでなくアプリを利用して電子書籍の読書を楽しむこともできます。

まんが王国のデメリットは品揃え。マイナーな作品は少ない

ボーナスポイントがあったり、クーポンやキャンペーンがあったりで安く漫画を購入できるまんが王国。メリットがたくさんありますが、デメリットとして挙げられるのが電子書籍の品揃えです。

まんが王国の販売作品は・・・正直、マイナーな作品は少ないです。

人気作&有名作であれば、品揃えが少ないと感じることはないかもしれませんが、マイナーな作品を中心に購入したい場合はそういうことを感じる機会もあるかもしれません。

★☆★☆★☆★☆★☆

また、人によってはデメリットに感じるかもしれない部分もあります。

それは『広告』です。

まんが王国が打ち出している広告、ネットサーフィン中などに表示されるものはエロやちょっとディープな内容の作品が多いので・・・それを見て、不得意だと感じてまんが王国を避ける方も・・・時々いるようです。

しかし、広告きっかけでまんが王国に興味を持つ方もたくさんいるので、デメリットになることもあれば、メリットになることもあるという感じです!

ちなみに、まんが王国は大人向けの漫画も好きならだいぶ楽しめる電子書籍販売サイトになってくれる可能性大です。

まんが王国は安全?運営会社を確認

まんが王国は株式会社ビーグリーというところが運営している電子書籍販売サイトです。
こちらは東証一部上場企業なので、信頼性があります。

また、まんが王国自体の知名度も高く、利用しているユーザーも多いので、安全に利用できる電子書籍販売サイトです。

まんが王国の退会は難しい!?二段階認証が必要

まんが王国の退会方法は難しくありません。というか簡単です。

まずはまんが王国にログインした状態でメニューを選択しましょう。
『Myページ』から『月額コース削除』に進み、利用している全てのコースを削除すれば、月額コースの退会は完了=毎月の自動課金はされなくなります。

ここでストップしておけば、ポイントを使って購入した電子書籍は変わらずに読むことができます。

しかしこのあとアカウント削除まで行うと、データはすべて消えるので購入した電子書籍は読めなくなります。完全に全データを削除したい方のみアカウント削除を行うようにしましょう。

手続きの手順自体はとてもシンプルかつわかりやすいです。解約関連の口コミ評価も上々。安心して利用できます。

『まとめ』まんが王国は無料試し読みがとにかく魅力!

今回の記事では、人気の電子書籍販売サイト『まんが王国』について、月額コースのことや特徴面や口コミを中心にご紹介しました。

漫画好きなら楽しみやすいまんが王国。

お得に購入できるクーポンやキャンペーンも豊富です。また、無料試し読みの内容も充実していて1巻まるまる~複数巻無料で読める作品もたくさんあります。

興味がある方は、さっそく!まんが王国に登録してみるのはいかがでしょうか!

Reader Storeの口コミと評判。キャンペーンと端末の支払い方法

大人からの指示率が高い電子書籍サイトが『Reader Store』です。

他の有名電子書籍サイトと比べると、最近リリースされた電子書籍サイト?というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、けっこう前からあり、根強いファンを獲得しています。

今回の記事では、そんなReader Storeについて解説していきます!

ソニーの電子書籍Reader Store(リーダーズストア)の口コミと評判

Reader Storeはソニーが運営している電子書籍サイトです。取り扱いジャンルは漫画、ラノベ、小説、雑誌・グラビア、ビジネス・実用、BL・TL、アダルトと多岐に渡ります。

スタイリッシュなサイトデザインと操作性が大人のユーザーからの支持を集めています。

そんなReader Storeの口コミをチェックしてみましょう!

良い口コミ

  • クーポンを使用すると割引率が高くて、安く買える選択肢が充実していると感じます。以前までは他の電子書籍サイトを使っていましたが、Reader Storeのほうが割引率がいいので、いつの間にか完全に乗り換えてしまいました。(U・Nさん/21歳/男性/大学生)
  • サイトがシンプルで使いやすいです。特集もやっているし、特に欲しい本がないときでも「これ気になる」というものが見つけられるので私としては使い勝手がいいです。(Y・Rさん/20歳/女性/短大生)
  • とにかく安く購入できる作品が多いです!無料で1巻読んでから続きを購入するとお得度増し増しな感じがします。(M・Aさん/30歳/男性/会社員)

Reader Storeの口コミは良い内容が多いです。

サイトのデザインなどはシンプルであり、派手な特徴はありませんが、逆にそこが『使いやすい』『見やすくていい』という評価に繋がりやすいようです。

また、安く購入できるサービスが充実していて、『安く本が欲しい』という層からの支持率も高しです。

電子書籍のラインナップは60万冊

Reader Storeの電子書籍サイトはだいたい60万冊です。1つのジャンルではなく幅広いジャンルで電子書籍を取り揃えているので、きっと気になる1冊が見つかるはずです!

電子書籍の品揃えの良さについては、口コミでも高い評価を獲得しています。

Reader Store月額料金は?

月額料金⇒ 無料
購入方法⇒ 電子書籍に都度課金

Reader Storeは登録無料&月額無料です。そのため、毎月かかる料金はありません。
かつては月額プランもありましたが、既に終了し、現在では欲しい電子書籍に都度課金するシステムです。

お得に買えるセールを毎日実施

Reader Storeに限らず電子書籍ストアで購入するメリットは、サイト上でのセールや割引クーポン、キャンペーンの種類が豊富なことです。

もちろんReader Storeでもお得に購入できるセールを毎日実施。

例えば・・・

  • スクウェア・エニックス 4月新刊発売特集 50%オフ
  • 講談社 理系のための趣味実用フェア 30%オフ
  • ゴマブックス 子供から大人まで楽しめる 名作文学特集! 50%オフ

※セールは時期やタイミングにより内容が変わります。

他にも無料試し読み&割引のセール&キャンペーンを実施していたり、特集系から何かしらお得なサービスを実施していたり。安く買えるサービスは、Reader Storeの強みです。

試し読みも充実

1巻まるごと無料になる漫画の配信をしている他、Reader Storeでは途中まで読める試し読みできる作品も豊富に取り揃えています。

試し読みしてから慎重に購入電子書籍を選びたい方にも◎です。

漫画に小説のラインナップが充実

電子書籍サイトといえば、漫画の品揃えは豊富だけどビジネス実用書分野は少なかったり、小説は少なかったりと・・・『強い特定のジャンル』が決まっているところが多い傾向ありですが!

Reader Storeなら漫画も小説も充実しています。

幅広いジャンルの読書を楽しみたい方にも◎

悪い口コミ

良い口コミが中心のReader Storeですが、悪い口コミもあるのかというと・・・残念ながら一部確認できました。

Reader Storeの『良い評価に繋がっているポイント』が、逆に悪い評価に繋がってしまったユーザーもいるようです。

例えば・・・

Reader Storeのサイトデザインはシンプルです。機能性を重視しているのか、あまり華美な特徴はありません。
そういうところを『地味』と感じて、他のもっと機能が色々ある電子書籍サイトのほうが『好き』と感じる方もいます。

また、Reader Storeはキャンペーンやクーポン配布系のサービスが充実している電子書籍サイトではありますが、そういうのを利用せずに定価で電子書籍を購入すると、安さを感じない(本屋さんで購入した場合と同じ価格)商品も多数あります。

以上の点を踏まえると、Reader Storeにはメリットとして評価されている部分が、好みによってはメリットではなくなることもあるということ!

とはいえ操作性が悪いとか、トラブルがあるとか、電子書籍数が少ないとか、そういう感じの悪い口コミは確認できなかったので、『豊富な種類から選んで電子書籍読書を楽しむ』という視点だけで見れば、満足度の高さに期待できる電子書籍サイトでしょう。

★☆★☆★☆★☆★☆

■口コミを踏まえて!Reader Storeが向いている人!■

  • サイトはシンプルなデザインが好き
  • 無料試し読みや1巻丸ごと無料漫画があると嬉しい
  • クーポンやキャンペーンがたくさんあると嬉しい
  • 都度購入するスタイルで買うシステムがいい

上記に当てはまる方はReader Storeを気に入る確率高しです。

時々ログインできないという噂あり?

以前一時的にAndroid端末からログインできなくなるという不具合が発生したことがあったようです。
そのときのイメージで、『Reader Storeはログインできないことがある?』と心配される方もいるようですが、現在では不具合は解消されています。

サーバーが重かったり一時的な通信エラーは発生する可能性がゼロではありませんが、それについてはどの電子書籍サイトも基本的に同じなので、Reader Storeについてもあまり心配しなくて良いでしょう!

Reader Storeのキャンペーン

Reader Storeでは頻繫にキャンペーンを実施しています。
例えば今なら・・・『2,000円(税込)以上まとめ買いで300ポイントバック』のキャンペーンを実施中。

ただしキャンペーンは時期やタイミングによりどんどん内容が変わります。利用したいときにどんなキャンペーンを実施中なのかReader Storeのサイト上でチェックしましょう!

Reader Storeに無料漫画のサービスはある?

Reader Storeは無料漫画の配信も行っています!
1巻まるごと無料で配信されている漫画が多数!

どの漫画を購入しようか迷っているときでも、楽しめる&事前に無料で1巻読むことにより、ジャケ買いの失敗をなくせます!

対応端末はこれだ!

Reader Storeは、スマホ、タブレット、Playstation Vita、Reader専用端末で利用することができます。

ソニーの電子書籍サイトということで、『限られた端末向け』というイメージをお持ちの方もいるようですが、決してそんなことはないのです。お手持ちの端末でReader Storeを楽しむことができます!

Reader Storeにアプリはあるの?

Reader Storeにアプリはあります。

アプリはもちろん、WEBブラウザでも利用できます。

専用のリーダーは必要?

Reader Storeの利用に専用のリーダーは必要ありません。

  • Androidアプリ
  • iPhone・iPadアプリ
  • Playstation Vita
  • Reader専用端末

上記に対応している他、アプリなしでWEBブラウザで利用することもできます。
ニーズに合わせて選べます!

ちなみに同時接続は5台までいけるので、みんなで漫画を読むことも可能です。

新刊自動購入あり

Reader Storeの便利な機能として評価されているのが『自動購入』です。

  • 新刊自動購入
  • 続巻自動購入
  • 予約販売

自動購入の種類は3つ!

■新刊自動購入とは■

新刊自動購入は、対象の書籍詳細ページ下部もしくは右下にある『新刊自動購入を始める』という項目を選択すると申し込めます。
申し込むと、今後配信されるシリーズの最新刊が毎号自動的に購入されます。

※途中解約も可能です。

週刊誌や月刊誌等、刊行周期にかかわらず、6号連続で新刊自動購入を行うと!総購入金額の8%のReader Storeポイントをプレゼントしてもらえます。
毎号確実に購入する・・・という場合には申し込んでおいたほうが断然お得です。

■続巻自動購入とは■

こちらは雑誌系ではなく漫画に適用できます。
対象の書籍詳細ページ下部もしくは右下にある『続巻自動購入を始める』という項目を選択すると申し込めます。

好きなシリーズの最新作を発売と同時に買い忘れなくゲットできるので、漫画好きには便利な機能です。

■予約販売とは■

予約販売は、Reader Storeで販売予定の電子書籍の予約を申込むと、販売日に自動購入される機能です。
予約可能なコンテンツはトップページと、Reader Storeの予約・販売予定リストで確認できます。

★☆★☆★☆★☆★

自動購入の支払方法は基本的にクレジットカード。予約販売についてのみクレジットカードだけでなくポイント全額にも対応しています。

つまりクレジットカードを持っている方と、クレジットカード決済を希望している方にしか利用できない機能にはなりますが、お気に入りの漫画や雑誌がある方からの支持率は高いです。

ジャンルが豊富

試し読みも1巻無料も、キャンペーン対象作品もセール対象作品も、ジャンルは多岐に渡ります。
そのためReader Storeは、漫画が読みたい方も小説が読みたい方もそれ以外の本を読みたい方も幅広く満足できる電子書籍サイトだといえます。

漫画だけに特化した電子書籍サイトを求めると、ちょっと違う?と、感じる可能性はありますが、幅広いニーズに応えられて、高い満足度に期待できる電子書籍サイトです。

『まとめ』Reader Storeに注目!

今回の記事では、ソニーが運営している人気の電子書籍サイト『Reader Store』について、口コミや特徴やメリットデメリットなどをご紹介しました。

Reader Storeはシンプルで使いやすく、電子書籍の品揃えも充実。検索もしやすくて欲しいほんや、気になるテーマの電子書籍の探しやすさもあります。

無料で読めたりお試し読みできたりする電子書籍も充実。漫画に限らず小説やビジネス実用などの活字系の電子書籍もたくさんあります。

漫画が欲しい方も、それ以外のジャンルに興味がある方もきっと満足できる電子書籍サイトです!

興味がある方は、さっそくReader Storeに登録してみるのはいかがでしょうか!

auブックパスの口コミと評判。無料クーポンで読み放題なの?

お家で過ごすときの強い味方といえば電子書籍です。
本屋に行かずとも、話題の作品も過去の名作も、一般的な本屋以上の品ぞろえで即楽しむことができるのが強み!

人気電子書籍サイトはいつくかありますが、その中でもauユーザーからの支持率が高いのが『ブックパス』です。

今回の記事ではブックパスの特徴や口コミ、メリットなどに迫っていきます。

そもそもauブックパスってどんなサービス?

そもそもauブックパスってどんなサービス?

そもそもブックパスとはどういうサービスかというと、au(KDDI)公式運営の電子書籍ストアです。そういう背景もあり、au携帯のユーザーには特に使いやすいです。

販売している電子書籍の冊数は60万冊以上!漫画、雑誌、写真集、実用書、ラノベ、BL、グラビア、大人向けの書籍を取り扱っています。

また、漫画や小説や実用書の無料配信もされており、電子書籍を『購入』せずとも楽しむこともできるのです。

無料で読めるシリーズ、書籍はタイミングにより変わるものの、常時だいたい3,000冊も配信されているので飽きません!

幅広いジャンルの電子書籍を楽しめる便利なサイト=ブックパスなのです。

ちなみにブックパスはauユーザーでなくても利用可能です!
auが公式運営=auユーザーだけのサービスと誤解されることもありますが、au IDを登録すれば他の通信会社の携帯を利用している方でも、ブックパスを使うことができます!

月額料金は562円(税抜)

ブックパスの気になる料金システムは、自分の使い方に合わせて選択できます。

■ブックパスの利用料金■

利用スタイル 特徴 かかるお金
無料利用 無料配信されている作品を読める 利用料0円
個別購入 欲しい作品を都度購入 利用料0円(購入した本の販売価格を支払うスタイル)
読み放題プラン
マガジンコース
雑誌だけ読み放題(300誌以上) 月額380円(税抜)
読み放題プラン
総合コース
様々なジャンルを読み放題で楽しめる 月額562円(税抜)

月額562円(税抜)の読み放題プラン総合コースに加入すれば、漫画、雑誌、写真集などの幅広い電子書籍を読み放題で楽しめます。

総合コースは、とにかく多ジャンルで読書するという方におすすめです。

★☆★☆★☆★☆★☆

■ブックパスの支払い方法■

ブックパスの支払方法は下記の3種類から選択できます。

  • auかんたん決済
  • クレジットカード決済
  • au WALLET ポイント

auユーザーはau WALLETを利用している方が多いですが、ブックパスもau WALLETに対応しています。電子書籍を購入するとau WALLET ポイントがどんどん貯まるのでお得です。

ブックパスの支払いの選択肢は豊富というわけではありませんが、auユーザー視点で見ると便利度が高いです。

ブックパスの読み放題プランが無料!?漫画も読める?

ブックパスの読み放題プランが無料!?漫画も読める?

ブックパスの読み放題プラン『マガジンコース』と、読み放題プラン『総合コース』は、それぞれ初回加入した場合、30日間の無料期間が適用されます。
マガジンコースだと雑誌のみ(300誌以上)が読み放題ですが、総合コースに登録すれば漫画や小説などのジャンルも読み放題です。

ちなみに無料期間中に退会すれば月額利用料金は発生しません!

ただし期間終了後は自動課金なので、退会手続きをしない限りずっと月額料金がかかってきます。
無料期間だけ使いたい方は退会の手続きを忘れないようにしましょう!

4月30日まで特別サービス実施中

初回に限り30日間無料でブックパスの読み放題プランを利用できるのは、とてもありがたいですよね!

ブックパスではさらに、この時期限定の特別サービスを実施しています。3月9日~4月30日の期間限定です。

期間中はブックパスの読み放題プラン(総合コース・マガジンコース)を無料提供(提供期間を延長)しています。
これからブックパスに登録する方からすれば、関係ないことではあるのですが・・・

既にブックパスユーザーで、これまで月額料金を支払ってきた方は3月9日~4月30日期間、月額料金がかからなくなっているということ。
本来は4月30日までに初回30日の無料期間が終わるはずだったブックパスユーザーも、無料期間が延びたということ。

既にブックパスユーザーだった方にはすごくお得です!
2020年春の状況により、お家で過ごす方が増えていますが、お家での時間を少しでも楽しめるようにとauが始めた特別キャンペーンです。

■無料対象期間■

2020年3月9日12:00~ 2020年4月30日 22:59

ブックパスの特徴はセールや無料で読める漫画が豊富なこと

ブックパスの特徴はセールや無料で読める漫画が豊富なこと

サービス精神旺盛なブックパス。強みはセールが多い&無料で読める漫画も多いという、『お得に読める系』サービスが充実しているところです。

安く買える、無料で読める。どちらのアプローチでも楽しめる電子書籍サイトだということ。

漫画だけでなく小説や実用書、写真集などにも無料配信作品があります。

無料配信になっていない作品でも、お得なクーポンの配布や期間限定タイムセールなどにより通常より安く購入できるチャンスがあります。

■ブックパスのクーポン例■

  • 『名探偵コナン』女性警官の恋事件簿 無料&70%OFFクーポン
  • 週マガ・別フレ レーベル作品30%OFFクーポン
  • 2020年本屋大賞フェア 30%OFFクーポンプレゼント

※クーポンの配布内容はタイミングにより変わりますが、ブックパスでは常時何かしらお得なクーポンを配布しています!
書籍代を節約するなら、ブックパスに注目です!

特集やランキングにも注目

電子書籍サイトを使いこなしたい&電子書籍サイトが好き!というユーザーにとって忘れてはならないのが『特集』と『売上ランキング』です。

ブックパス上にもしっかり設置されていて、どちらも確認できるようになっています。

■特集例■

  • 講談社 理系のための趣味実用フェア
  • スクウェア・エニックス4月新刊発売特集
  • 文友舎時短!食べて健康、料理本特集

※特集の内容は時期により変わります。

特集をチェックすることで新しいお気に入りの書籍に出会えるかも!?電子書籍サイトだからこそ、特集を気軽にチェックしやすいので興味がある方は特集に注目です。

ブックパスの口コミをチェック!

ブックパスの口コミをチェック!

ブックパスの口コミは基本的に満足度が高いです!

高評価を獲得しているポイントはクーポンやキャンペーンなどのお得なサービスに満足している方や、無料配信の漫画に満足している方、読み放題プランで読めば読むほどお得に電子書籍を楽しめることに満足している方が多いこと。

まずは良い口コミをピックアップしてみました!

良い口コミ

  • 気になった本をどんどん読書するのが好きなので読み放題になるプランがとても嬉しいです。毎回本を買っているとお財布にかなり負担がかかりますが、読み放題なら定額だからありがたいです。
    漫画もビジネス系の活字本なんかも充実していて、読書を楽しめます。(O・Uさん/女性/22歳/大学生)
  • 無料で読める漫画の数が多くていいです。家で暇しているときにテレビでバラエティ流しながらずーっと無料漫画を読んでいるとあっという間に時間が過ぎます。外に出掛けられない日も、ブックパスがあれば飽きません。(Y・Tさん/男性/20歳/大学生)
  • KDDIユーザーなのでブックパスが便利です。スマホの料金と合算でマンガを買えるしポイントも貯まるしで、ずっとブックパスを使っています。(K・Hさん/男性/28歳/会社員)

悪い口コミ

続いては悪い口コミを確認していきましょう。

  • 読み放題コースに登録していますが、読みたい漫画が読み放題に対応していないことが多いので悲しいです。せっかく加入しましたが、目的が人気シリーズの追いかけだったので、無料期間中に解約しようかと思っています。(S・Aさん/男性/30歳/会社員)
  • ブックパスのアプリはおすすめの本しか表示してこなくて、本を検索するのには不向きです。使いづらいと感じます。この使いづらさを早く解消して欲しいです。(N・Iさん/男性/23歳/会社員)

良い口コミも悪い口コミもあるブックパス・・・。総合的な満足度は高いですが、デメリットと感じられるポイントもあるようです。

ブックパスはアプリで利用できる?

ブックパスはアプリで利用できる?

ブックパスはアプリで利用することができます。もちろんWEBブラウザで利用することもできます。

アプリの利用は口コミで満足度が高いと低い、両方確認できるという・・・いわゆる使う人によって満足度が変わるパターンです。

ブックパスでは以前アプリのリニューアルが行われ、そこから不評の口コミが増えたようです。
アプリで本を探しづらく、WEBブラウザで検索して本を購入し、それをアプリで読むという使い分けを致し方なく行っている方がけっこう多いようです。

理想はアプリを使うならアプリで購入&読書まで一貫してできることですよね。
購入した電子書籍をダウンロードしてオフライン環境で楽しめるというポイントでは、アプリにも良さはあります。

アプリでもWEBブラウザでも使いやすいほうを選択するというのもあり。

ブックパスをアプリで利用する場合には事前にインストールしましょう。

■アプリ利用のメリット■

  • アプリ特有の機能を使える
  • 通信量を節約しやすい
  • 書籍をダウンロードしておけば、インターネット環境がなくても読書が可能

漫画をWEBブラウザで読むと、通信環境によっては読み込みに時間がかかることがあるかもしれません。
しかしアプリなら、書籍をダウンロードしておくことでインターネット環境が無くても読書できるようになります。

例えば通勤・通学時、Wi-Fiを使わなくてもサクサク読書できます。
読み込みに時間がかかる心配も無し!

ブックパスを効率良く利用したい場合は、できるならアプリとWEBブラウザの使い分けがおすすめです。

スマホやパソコンやタブレットの複数端末で使える?

ブックパスは複数端末で使えます。
これは良い評価を得ているポイントです!

■ブックパスの対応デバイス■

  • スマートフォン(Android:4.4以降/iOS:9.0以降)
  • タブレット(Android:4.4以降/iOS:9.0以降)
  • パソコン(Windows:7以降/Mac:10.9以降)

ちなみに5台まで接続可能です。
自分のニーズに適した端末から利用しましょう!

ブックパスストアに行けないことがある?原因は?

ブックパスストアに行けないことがある?原因は?

悪い口コミでは、かつて稀に『ブックパスストアに行けない』という内容のものを見かける機会がありました。
実際数年前に、au回線の契約がなく、そのうえで一部のau Android端末を利用していると、そういう不具合が発生した時期があったようです。
しかし今では解消されています。

今後もしストアに行けないというような状況になったら、一時的な通信障害やサーバーが重くなっている可能性があります。
時間を置いて再度アクセスしましょう!

ブックパスのコインって何?

ブックパスのコインって何?

ブックパス用語で『コイン』というものがあります。
これは電子書籍の購入で利用できます(1コインあたり1円)
都度購入、各種キャンペーンによってコインを獲得することができます。

コインは100円から購入できます。
プラス1000のコースからは、ボーナスコインをプレゼントしてもらえます。

読み放題プランの範囲でしか電子書籍を読まない場合は関係ないものですが、都度書籍を購入!ということならコインを使って購入できます。コインは事前に用意しておくとスムーズです。
コインはある程度まとめて購入しておいたほうがボーナスコインを付与してもらえるのでお得です。

電子書籍を購入する際、作品によっては『還元コイン:〇〇コイン』と表示されます。
購入するとコインを還元してもらえ、次回以降の購入時に使えるのでありがたいです!(ここに0と表示されていたら還元は無しということになります)

ブックパスのメリット

ブックパスのメリット

ブックパスのメリットをまとめてみました!

■ブックパスのメリット■

  • 電子書籍サイトの中でも数が多めの60万冊以上を取り扱い
  • 読み放題プランをニーズに合わせて2種類から選択可能
  • クーポン&キャンペーンが充実
  • 約3,000冊も無料で読める
  • Amazonで高評価を獲得しているような人気作も読み放題対応
  • プラン加入せずともコインで都度購入できる

その他のブックパスのメリットといえば!
auが運営しているという安心感にもあるといえます。

ブックパスはABJマークも取得しています。これは電子書店・電子書籍配信サービスが著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標です。
もちろんauなのでセキュリティ面もしっかりしていて、家族みんなで利用しやすいです。

サービス内容の充実、そして安心感&信頼感も。ブックパスはメリットが色々ある電子書籍サイトです。

約3,000冊が無料

無料で読める電子書籍は常時だいたい3,000冊配信されています。

それだけ冊数があると、無料配布作品限定で楽しもうとしてもかなり時間をかけられるので、特に『これが欲しい!』という作品がない方だって思う存分ブックパスを満喫できます。

amazonで高評価の人気作品が読めます

ブックパスの売りでもあるのが読み放題プランです。
読み放題プラン 総合コースに加入すると雑誌以外の多ジャンルの電子書籍が読めるわけですが、amazonで高評価を獲得している作品なんかも普通に読み放題プラン内に含まれています。

しかも1冊1,000円オーバーの作品なんかもたくさんあるので、月額料金を考えるとお得に読書ができるのです!
色々な電子書籍を読み漁りたい方、本好きの方は見逃せません。

コインを使って本が読めますよ

『読み放題プランに入って毎月課金していくのはちょっと・・・』という方もご安心ください。
ブックパスは都度課金して電子書籍を購入するスタイルでも利用できます。

都度購入するときは事前にコインを購入しましょう。

欲しい電子書籍を見つける⇒手持ちのコインで購入。足りない場合はコインを追加購入するというワンクッションが入るわけなので・・・使いすぎを防止できるという強みもあります。

ブックパスのデメリット

ブックパスのデメリット

ここまでブックパスのメリットをご紹介しましたが・・・メリットがあればデメリットもあるものかというと・・・残念ながらあります。
気にならない方はまったく気にならないポイントかもしれませんが、詳しくご紹介していきます!

ラノベなどは全巻ではない可能性があります

ブックパスの売りでもあるのが読み放題プランです。
しかし読み放題プランで読める作品の、全部が全部新刊というわけでは・・・もちろんありません。

どちらかというと対象作品はちょっと前に販売されたもの~けっこう前に販売されたものが中心。もちろん人気作や有名作をたくさん取り揃えてはいるのですが、『新刊』を希望しているとガッカリしてしまう可能性が否定できません。

読み放題プラン 総合コースに加入しておけば漫画、ラノベなども読み放題できるわけですが、1巻~数巻は読み放題でも、それ以降は読み放題対応になっていない・・・という作品も、中にはあるようです。
全巻読み放題とは限らないのがデメリットといえます。特にラノベはその傾向が強めです。

小説、ラノベ、漫画等は複数巻ある場合もありますが、その場合は全ての巻が読み放題とは限りません。

全巻読み放題ではないといっても、1冊あたりの販売価格がそれなりにするものを数巻以上、読み放題にしてくれていることがほとんどなのでコストパフォーマンス面は抜群。

つまり総合的に見て本当にデメリットかどうかは怪しいところですが、『読み放題=どれもこれもシリーズ全巻読めるものだ』と思って利用するとガッカリしちゃうかもしれないので、そこは注意しましょう。

雑誌は読めないページもあり

他の電子書籍サイトの読み放題系サイトでも多々あることですが、ブックパスも、読み放題プランで読める雑誌のページが、その雑誌の全ページとは限りません。

大幅に削られるわけではなく、数百ページのうちの数十ページは読めないみたいな感じです。
全部のページを読める雑誌も多いので、ここはあまり気にしなくていいですが、雑誌のためだけに利用している方にとっては気になりやすいポイントといえます。

電子書籍版と紙面版の雑誌は微妙に内容が違うこともあるので、これまで紙に馴染んできた方は雑誌の読み放題、意外と使いづらいかも?

ただし、読み放題プランで読める雑誌数は300誌以上。こんなに大量の雑誌を紙面版で購入すると大変なことになります。また、読み終わった後資源回収に出すのも・・・紙面の雑誌ってかなり大変なんですよね。
そういう部分のお悩みを解消できるというポイントでは、ブックパスの読み放題プランで雑誌を読みまくるというのは、かなりメリットを感じられます。

読み放題の本が少し減ってる

読み放題プランはブックパスで販売している全ての電子書籍を読めるというわけではありません。

人気作や有名作も読み放題対応で配信されているものがありますが、そのバリエーションは豊富ではありません。
ブックパス以外の電子書籍サイトでも読み放題プランだとそういう傾向があります。

人気作、有名作、最新の話題作などをたっぷり読みたい方は、読み放題プランではなく都度購入するほうが便利だと感じる可能性があります。

ブックパスの読み放題プランは人気プランです。
実際に利用して満足している方がたくさんいるので、デメリットはあるとはいえクオリティは高いといえます。
ニーズ的に問題なければおすすめです。

ちなみに、ブックパスの読み放題プランは初回30日無料で利用でき、無料期間中に解約すれば課金はされない(本当に0円のまま登録を解除できる)ので、お試しで利用してみるのもありです。
とりあえずお試ししてみて、気に入れば継続利用、読みたい漫画があまり無ければ無料期間中に解約すれば損はしません。

『まとめ』auユーザー必見!今アツイ電子書籍サイト

今回の記事ではauが公式運営する電子書籍サイト『ブックパス』についてご紹介しました。

ブックパスは読み放題プランが人気ですが、都度購入もできるのでニーズに合った利用の仕方ができます。デメリットとなり得そうな部分や、アプリの操作性への不満口コミもあるようですが、総合的な満足度は高いです。

読み放題は作品の単価を考えればとてもお得。都度購入も、クーポンやキャンペーンやポイントでかなりお得に購入しやすいです。

auユーザーかつコスパ面を重視する方は、特に満足度を高める利用の仕方をしやすいです。まずは読み放題プランの無料期間中だけ試してみるというのもあり!興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

bookliveの口コミと評判。コミックをクーポンコードでゲット

月額コースへの加入不要で利用できることから、『手軽に電子書籍を楽しみたい層』から大人気!使いやすい電子書籍サイトを決めるアンケートで1位に輝いたこともあるのが『BookLive!』(ブックライブ)です。

様々なジャンルの電子書籍を取り扱い、国内最大級の90万冊以上を販売しているという業界大手でもあるBookLive!について!今回の記事では口コミ、特徴、メリットなど。丸ごと解説していきます。

BookLive!の口コミと評判

BookLive!は凸版印刷グループの電子書籍サイトです。TSUTAYA、東芝、日本電気の出資を受けて運営されていて安心感&信頼感は抜群。口コミも良い内容がほとんどでした。

■BookLive!の良い口コミ■

  • 単行本(紙)で買うより安く買える割引やキャンペーンが多い(A.Kさん/30歳/男性/会社員)
  • ポイントが貯まってそれをお金の代わりに利用できるからお得です(O・Oさん/18歳/男性/大学生)
  • 毎日できるガチャで割引クーポンが当たります。漫画を購入しないときでも毎日ガチャをやってクーポン集めしています。おかげで漫画購入費用の節約ができています。(Y・Tさん/22歳/女性/フリーター)
  • じっくり試し読みしてから続きを買うか決められるところがいいです。本屋さんだとそうもいかないので。。。(U・Iさん/28歳/女性/会社員)

口コミからも見えてくる高評価の特徴について確認していきましょう。

漫画・小説・ビジネス書など!取り扱い書籍のバランスがいい

BookLive!では、漫画・小説・ビジネス書・学術書・写真集・青年向け漫画や雑誌など・・・取り扱っている電子書籍のジャンルが多岐に渡ります。

以上のポイントから、BookLive!は『総合バランスが安定した』電子書籍サイトであることがわかります。

人気の電子書籍サイトには、漫画の品揃えは多いけどビジネス書や専門書は少ない、ビジネス書や専門書は多いけど漫画の取り扱いは少ない、基本的に漫画を読む層向けの電子書籍サイトとして運営しているなどなど・・・『得意とするジャンル』がはっきりとしているところが多い印象です。

しかしBookLive!については幅広いジャンルの電子書籍を、偏りなく豊富に取り扱っている傾向あり!

漫画も好きだし、小説や写真集やビジネス書や勉強用の本など、漫画以外の書籍もチェックすることがあるという方に向いています。

クーポンの種類が豊富! コミックをクーポンコードでゲット

口コミでの評価が特に高い、BookLive!の特徴といえば!電子書籍の購入に使用できるクーポンの配布を行っていることなのです。

  • 新規登録会員向けに配布するクーポン
  • メルマガ会員向けに配布するクーポン
  • ガチャを回すことで手に入るクーポン(ガチャなので出る内容はその時次第)

これからBookLive!に登録するならまず注目したいのが新規登録会員向けのクーポンです。
なんと50%オフクーポンがもれなく配布されます。
さっそくお得に書籍を購入しましょう。

ちなみにお得に購入=クーポンが見逃せませんが、BookLive!ではクーポン関係なしに最大50%オフで漫画や雑誌を販売しています。
BookLive!のサイト上に『毎日更新 激安コーナー』としてページが設置されているので、まとめて確認できます。

割引される書籍の内容は時期により変動しますが、例えば今なら『薬屋のひとりごと』『本好きの下剋上~司書になるために』『魔女は三百路から』などの人気漫画が50%オフで販売されています!

クーポンで安く購入するも良し、BookLive!サイト上で割引になっている漫画を購入するも良し。とにかくお得に購入するには強い電子書籍サイトなのです!

ガチャでクーポンゲットもできる

BookLive!にはガチャ機能があります。
1日1回ガチャっと回すと、様々な作品に使えるクーポンが手に入ります。

ガチャで出るかもしれないもので注目したいクーポンは全作品50%オフクーポン。

他にも少年漫画に使えるクーポン、青年漫画に使えるクーポン、少女漫画に使えるクーポン、写真集に使えるクーポン、ビジネス系の書籍に使えるクーポン、小説に使えるクーポンなどなど。クーポン種類は多岐に渡ります。

電子書籍を購入しない日でもガチャを回すようにすれば、次回買い物するときお得に購入できるかも!?

Tポイントが貯まる・使える

BookLive!はTポイントが貯まる&Tポイントで支払いすることもできます。

Tポイントはコンビニでも貯まり使えるので、超便利。ニーズに合わせて使いどころを選べるのも魅力です。

BookLive!で漫画を買う

作品詳細画面の『今すぐ購入』ボタンを選択することで、1冊での購入が可能です。
電子書籍をまとめて購入する場合には、『カートにいれる』ボタンを選択して気になる作品を入れていきましょう。

BookLive!の利用は会員登録が必須ですが、月額制プランのようなものがありません。
他の電子書籍サイトだと普通に月額制プランのところが多いので、そういう部分では『月額課金は嫌だな・・・』と感じる層からの支持率高しです。

月額メニューは存在しないがカラー版とモノクロ版で値段が違う

月額コースは存在しないBookLive!は、電子書籍1冊あたりにお金を課金するという、いわゆる普通に書店で購入するのと同じスタイルです(書店で紙の単行本を買うか、WEBやクラウドで管理するかの違いはあっても課金の仕方は同じ)

電子書籍特有の豊富な品揃えで、同じ作品でもカラー版とモノクロ版を販売している場合があります。
その場合、カラー版とモノクロ版は販売価格が違います。

作品にもよりますが、だいたいカラー版のほうが100円ほど高くなることが多いです。
両方ある作品を選ぶときには、カラー版で見たいか、それよりも安さを重視するかで選ぶとよいでしょう!

無料で読める本が充実

BookLive!では1冊まるごと無料で読める作品を常時配信中しています。
しかもアニメ化作品、ドラマ化作品などのリアルタイムで話題になっているものや、もう一度読みたい名作などなど。
知名度の高い人気作が大量に配信されています。

基本的に日によって無料配信の冊数は変わりますが、10,000冊~15,000冊の範囲で毎日配信されているので、選択肢が豊富です。

漫画を購入しないでBookLive!内でサーフィンしているだけでも1日楽しめます。

BookLive!=お得度が高い電子書籍サイトと評価される理由は、無料配信漫画の充実というのも1つです!

激安セールは見逃せない

特定のタイトルで探すときを除き、50%オフで販売されている漫画などが確認できる『毎日更新 激安コーナー』はかなりおすすめです。

最近のヒット漫画やかねてよりの人気シリーズも50%オフの半額で販売されること多し!
タイミングにより内容がガラッと変わることもあるので、自分が購入したいタイミングでサラッとチェックはしてみると買い物満足度を高めやすいでしょう。

また、欲しかった作品をタイトル検索で購入しようとした場合でも、たまたま50%オフになっていたという可能性だってあり。とにかく安く漫画を購入するなら注目です。

キャンペーンでお得に楽しめる

BookLive!はキャンペーンを豊富に取り扱っている電子書籍サイトでもあります。

キャンペーン情報はサイト上に『キャンペーン一覧』というページが設置されているので、そこから確認することができます。

BookLive!ではどういうキャンペーンが実施されることが多いのかというと・・・

人気作家の漫画シリーズが無料になるキャンペーンだったり、
広告で注目を集めている作品が無料巻あり&半額巻ありだったり
注目漫画を雑誌掲載より1話分先に読めたり・・・

という感じで、基本的には『無料』と『半額』で漫画を読める系のキャンペーンが中心です。

話題作、名作、人気作が中心なので高い満足度に期待できます。
特定の漫画の購入目的で電子書籍サイトに登録するという方も多いですが、時にはキャンペーンをチェックして『新しいお気に入り漫画の開拓』をしてみるのもあり!

幅広い方向性で利用できるのが、サービス力抜群のBookLive!です。

企画や特集が多くこれから読みたい本をじっくり探せる

『新しいお気に入りの漫画の開拓』はキャンペーンページ以外からもできます!
それが『企画・特集』ページです。

こちらもBookLive!のサイト上にページが設置されています。

特集でおすすめの漫画や、テーマに合った漫画をまとめ形式で紹介してくれています。

例えば・・・

  • 本屋大賞
  • アニメ化ラノベ
  • 書店員おすすめのライトノベル作品
  • 本当に面白いマンガランキング
  • 白泉社の人気少女マンガをご紹介
  • ネット広告で人気の漫画特集☆書店員のオススメ

特集の内容は時期によって変わるので、こまめにチェックしてみるのはいかがでしょうか!今まで知らなかった名作に出会える可能性ありありです。

bookliveの支払い方法

BookLive!の支払方法は選択肢豊富です!

■BookLive!の対応支払方法■

  • クレジットカード決済
  • 携帯キャリア決済
  • WebMoney
  • BitCash
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • Google Pay
  • BookLive!ポイント(BookLive!専用ポイント)
  • BookLive!プリペイドカード(提携の書店やコンビニで購入可能)
  • 三省堂書店 店頭決済サービス

定番のものから、電子書籍サイトとしては珍しいものまであります。ニーズに適した支払方法が見つかるのではないでしょうか。

ちなみに・・・三省堂書店の店頭決済サービスは、数ある電子書籍サイトの中でも珍しい個性的な支払方法です。
三省堂書店の店内検索機などで用意したバーコードをレジにて提示して購入すると、購入した書籍が自動でBookLive!の自分用本棚に追加されるというもの。

この支払方法だと現金や図書カードで支払いできます。つまりは現金支払にも対応している電子書籍サイトということになるので、その部分でBookLive!にメリットを感じるという方もいるのではないでしょうか!

自分のニーズに適した支払方法で書籍をゲットしましょう!

webmoneyで決済可

BookLive!には色々支払い方法の選択肢があります。ちょっと珍しいものだと、WebMoneyでの支払いに対応しているというのも、高評価を獲得しています。

WebMoneyはプリペイド式の電子マネーで、コンビニやネット上で購入して、オンラインでチャージができるという優れもの。

クレジットカードや携帯キャリア決済だとついつい使いすぎてしまう方もいるかもしれませんが、WebMoneyならチャージした範囲でしか使えないので、使い過ぎを防止することができます!

かつては携帯キャリア決済が人気でしたが、近年ではWebMoneyでの決済も人気になってきています。

対応デバイス

BookLive!はマルチデバイス対応です。

■対応している端末■

  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン

利用しやすい端末で電子書籍をサクサク楽しみましょう。

購入した書籍はクラウドに保存されている

BookLive!では購入した書籍&アプリの本棚情報などを端末に保存しているわけではなく、クラウド上(サーバー上)に保存し、管理します。

これを『クラウド本棚』と呼んでいます。
クラウドに保存していることから、どの端末からログインしてもインターネットにさえ繋がっていれば同じ作品を読むことができます。

クラウド本棚のメリットは!
なんといっても容量を気にしなくていいところです。
通常端末に保存すると(漫画ってけっこう容量が大きいので)すぐに端末の容量がいっぱいになりやすいですが、クラウド本棚ならそのあたり安心です。

また、クラウドに保存されているので、端末にダウンロード(オフラインで楽しむためのダウンロード)をした後に削除しても、クラウドから再ダウンロードすればまた楽しめるのです。

bookliveのアプリ操作性はシンプル

BookLive!のアプリは操作性がシンプルでわかりやすいと好評です。

BookLive!の利用方法は、アプリとWEBサイト上からそのままログインという2種類から好きなほうを選べます。

アプリをダウンロードして利用する方もいれば、都度BookLive!のサイトにアクセスして読む方もいます。

ただしサイトにアクセスする=ネットに繋がっていることが必須の利用環境になったり、ページをめくる際の読み込みが、そのときの通信状況によっては遅くなりやすいなどのデメリットもあります。

アプリなら購入した電子書籍をダウンロードしてしまうことにより、ネットに繋がっていない状況でもサクサク読書できる状況を作り出せます。

LINE通知あり

BookLive!はLINEアカウントと連携することができます。
そしてLINEアカウントと連携すると、お得な情報をLINEで受け取れるようになります。

また、LINEアカウント連携により20%オフのクーポンをもらえるキャンペーンなども実施(※キャンペーンの内容は時期により変動することがあります)

LINEアカウントと連携させておけば、漫画をお得に購入できる案内が届いたり、名作を無料で読めるキャンペーンなどの情報も入手できるので、色々と購入する予定がある方にはおすすめです。

bookliveの安全性について

BookLive!は凸版印刷グループの電子書籍サイトであり、TSUTAYA、東芝、日本電気という名だたる企業の出資を受けて運営されています。

安全性は高く、安心して利用できる電子書籍サイトだといえます。

大規模であり会員数も多いので、そういう部分も安心感を強めてくれます。

ネット経由での決済に不安がある方は、携帯キャリア決済やプリペイドカードなどで支払を管理するのがおすすめです。

bookliveのメリット

BookLive!のメリットは電子書籍が割引で販売される機会が多いところと、クーポン配布の頻度が高く、安く購入するチャンスが多いところです!

また、購入した電子書籍をクラウドで保存するので、これまで電子書籍を端末に保存してきたことで容量いっぱい⇒削除しなきゃ・・・という経験をしてきた方にとっては非常にメリットが大きいです。

アプリは操作性がシンプルということで、基本的には口コミでも『使いやすい』『わかりやすい』という高評価を獲得しています。ただ、もっと機能が充実していたり機能面で個性が際立っている系のサービスが好きな方にとっては『物足りない』と感じることもあるようです。

■BookLive!のアプリ注目機能■

  • 自動ページめくり
  • しおり
  • 夜間モード
  • マーカー
  • フォントサイズ調整
  • その他魅力的な機能!

シンプルとはいえ電子書籍サイトに欲しい機能と操作性をバランス良く兼ね備えています。
それぞれの特徴を下記で見ていきましょう。

自動ページめくりあり

BookLive!には『自動ページめくり』という機能もあり、自分で操作しなくてもページをめくってもらうことが可能です。

好みがわかれる機能ではありますが(紙の単行本のように自分でめくりたい方もいるので)
合う方からすればかなり気に入る機能です!

しおり機能あり

BookLive!のアプリには『しおり』機能もあります。

読みかけのページをわかるようにできるので、途中でストップして後から開いて読む場合に便利!

通勤や通学時のちょっとした移動時間に読むにも重宝します~!

夜間モードあり

『夜間モード』にすることで、画面を目に優しい明るさに調整することができます。

夜寝る前にスマホで漫画を読んだり小説を読んだりするという方も多いですよね。
そういうとき通常の明るさだと目に負担がかかりやすいですが、夜間モードにすることにより負担を軽減!とってもありがたい機能です。

マーカー機能あり

BookLive!のアプリにはマーカー機能があります。
マーカーを引くことで、後から読み返したい部分や、気になるセリフなどをパッと見でわかるようにできます。

調べもののために電子書籍を購入する機会がある方にとってはかなり便利ですよね。

フォントサイズ調整可

アプリではフォントサイズの調整も可能です!

『もっと大きい文字で読みたい』などの要望をお持ちの方も安心して利用できます!
ちょっと見づらいときにも問題を解消しやすいのが電子書籍の良いところですよ。

★☆★☆★☆★☆★☆

他にも文中の単語をウィキペディア検索する機能(選択したテキストをWikipedia、goo辞書、Google検索で検索することができる!)や、メモを追加する機能(選択したテキストにマーカーとメモを追加できる)なんかもあります。

また電子書籍の目次を確認できたり、表示範囲を広げたいときには全画面表示なんかもできるので・・・アプリがあればかなり便利な環境で購入した電子書籍を楽しめます。

気になる作者を登録しておいたり、続きが気になる作品を登録しておいたりすると新刊発売時に通知してくれる機能もあります。シリーズや掲載雑誌によっては次巻が出るまで時間がかかるケースもありますが、新刊通知を設定しておけば見落とすことなく、発売からすぐに新刊をチェックできます!

BookLive!に限らず電子書籍はアプリをダウンロードせずにWEB上で都度アクセスして利用する方も多いですが、電子書籍の良さを堪能するならアプリをダウンロードするのが◎です!

5台まで使用可

BookLive!はマルチデバイス対応。先ほどもご紹介した通り、スマホ、タブレット、パソコンから利用できます。
そして端末は同時に5台まで利用OK

家族みんなで1つのアカウントを共有して電子書籍を購入すれば、家族が購入した作品を自分も読むことができたり、ポイントがどんどん貯めやすかったりします。

1人で利用するのが一般的な利用スタイルですが、家族みんなで電子書籍を楽しむ、友達や恋人が遊びに来たときにスマホやタブレットで一緒に漫画を読む!というやり方もできるわけです。

紙の単行本だと基本的に1冊しか買わないので、2人以上で同時に読むのはなかなかできませんが・・・電子書籍ならデータだし、BookLive!の電子書籍はクラウドに保存されるから、同時に読むとかもできちゃうのです。

ニーズによっては凄く便利ですよね!色々な利用スタイルに対応です。

レビュー機能搭載

通販で何かを買うときや、大きな買い物をするときなど『口コミ』に注目する方って多いのではないでしょうか。
実はBookLive!にも、販売されている電子書籍の口コミ(レビュー)を確認できる機能があります。

その名も『レビュー機能!』

・・・そのまんまですが、これ、人によってはかなり重宝しているようです。

『表紙が可愛いから』とか『あらすじを読んで気になる内容だった』とか、『ネットサーフィン中にこの漫画の広告が表示されて気になっていた』など。

週刊少年ジャンプやマガジンなどの雑誌で読んで単行本が欲しくなった=既に作品の内容を知ったうえで欲しくなったというケースではなく、作品の内容はわからないけど『この漫画が欲しいな』って思うことけっこうありますよね?

そういうとき買って失敗はしたくないもの。

そこで役に立つのがレビュー機能です。

レビューで評価が高い作品⇒購入して読む
レビューで評価が低い作品⇒購入するかどうか再検討

という判断で漫画を選ぶこともできます。

レビュー機能では、その作品を購入して読んだ方の感想や評価を確認できます。
実際に読んだBookLive!の会員限定でレビューする機能なので、作品によってはレビューが0件というものもありますが、多くの会員の方がこまめに利用しているようです。

■レビューの内容の基本■

  • 作品の良かった点(作品を気に入らなかった場合は悪かった点)
  • 他書との比較
  • 作品がおすすめかどうか
  • だいたい100文字~300文字でまとめている会員が多い

ちなみにレビュー内容をチェックすると『ネタバレ』も見てしまうのではないかと不安に感じる方もいるかもしれませんが・・・ネタバレが含まれるものは、レビューを記入する際『ネタばれの内容をコメントに含む』という欄にチェックして投稿する仕組みになっています。
レビューを読む前にわかります。『ネタバレを含むレビューだから見ない』という選択もできるのです。

レビューで評価の高い作品はやっぱりおもしろいものが多いので、『次はどの漫画を読もうかな~』と、迷っている方もぜひ参考にしてみてくださいね。

bookliveのデメリット

BookLive!は人気の電子書籍サイトだけあって、メリットがたくさん!それではデメリットはあるのかというと・・・?

BookLive!自体にデメリットになりそうな欠点があるというより、『ニーズによって』もしかしたらデメリットと感じられるポイントがあるかも?
という印象です。

例えば!BookLive!は全体的にアプリがシンプルに作られています。機能性も『電子書籍サイトで求められること』をバランス良くクリアしているものの『突出した』とか『個性派』とかの機能はありません。
そういうのを求めて利用していると、BookLive!のアプリは地味だと感じてしまうかもしれません。

また、BookLive!の魅力でもあるクーポン配布ですが、クーポン取得しないで漫画を購入した場合・・・それほどお得度が高くないという傾向があります。
他の電子書籍サイトだと特定の漫画が割引で販売されている期間でも、BookLive!では通常価格で販売されていることがあります。

もちろん作品によっては、BookLive!では割引販売なのに他では割引販売ではない・・・というものもあるかもしれませんが、基本的にBookLive!のお得さ=クーポンをゲットする前提です。

つまりクーポンをゲットしない(クーポンを得る手続きをしないとか、ガチャをしないとか)という場合には・・・他の電子書籍サイトと比べてメリットが薄いと感じる可能性もあるのです。

このような部分については積極的にクーポンをゲットする方にしてみれば全然関係ないことであり、クーポンをゲットする方にとってはBookLive!はメリットばかりの電子書籍サイトということになります。

BookLive!のデメリットは、このように『人によってはデメリットと感じるかもしれない』というところに集約されています。

自分はどういう利用の仕方をしたいのかを加味したうえで、BookLive!が合っているのか、他の電子書籍サイトのほうがいいのか判断しましょう!

bookliveが向いているのはこんな人

それではBookLive!が向いているのはどういう方なのか、確認していきましょう!

■BookLive!が向いているのはこんな方■

  • 電子書籍サイトの利用は初めて&初心者の方
  • 複数の電子書籍サイトを、目的に合わせて使い分けるのは面倒だから1つに絞りたい方
  • クーポンを受け取るための操作や、キャンペーンのチェックをするのが苦ではない
  • Tポイントカードを所持していたり、日頃からTポイントを使用したりする方

BookLive!は漫画に限らず小説やビジネス書や写真集、アダルト路線などの電子書籍についても豊富な品揃えを実現しています。

そのため、BookLive!オンリーで利用していても欲しい電子書籍には出会いやすく、満足度は高まりやすいです。

『幅広く』品揃えという電子書籍サイトはなかなか多くないので、BookLive!には魅力があります。

電子書籍好きの中には『漫画はここ』『クーポンをチェックしてタイミングによってはここ』『キャンペーンについてここもチェック』みたいに、複数の電子書籍サイトを使い分ける方がいます。
そうすればお得度は高められますが、手間はかかってきます。それなら1つだけに絞って利用したいという方には!BookLive!がおすすめなのです。

BookLive!に興味がある方は、ぜひ注目してみてくださいね!
初回の会員登録限定のクーポン配布も魅力的です。

『まとめ』漫画読むならbooklive

今回の記事では、人気の電子書籍サイト『BookLive!』について、口コミや特徴やメリットなどを詳しくご紹介しました。

BookLive!はジャンルに特化という電子書籍サイトではなく、様々なジャンルの電子書籍の品揃えが良い、総合バランス安定型の電子書籍サイトといえます。

幅広い層に利用しやすい電子書籍サイトではないでしょうか。

クーポン配布のサービス力も抜群。様々な漫画を無料で読めたりキャンペーンでお得になったりもするので、興味がある方はBookLive!を利用してみてくださいね!

引越しやることと手続き準備リスト

引越しやることと手続き準備リスト
引越しが決まったら新居に入り荷物を片付け終わるときまで慌ただしい日が続きます。
引越し日直前になった行動すると、「あ、あれ忘れてた!」といううっかりが発生しやすいので、引越し準備は早め早めが肝心です。

意外とやることが多い引越しの一連準備や手続き。引越し慣れしていないと困ってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、引越しが決まってから引越し完了までにやることを、リストにしつつご紹介していきます。

引越しは準備万端で臨んで満足度を高めていきましょう!

引越しやることと手続き準備リストについて

引越しやることと手続き準備リストについて
引越しでやらなければいけないことは色々ありますが、すぐに全てを片付けられるわけではありません。
それぞれ対応できる目安時期があります。

思い立ったときに一気に片付けることはなかなか難しいのが引越し準備や手続き。時系列順に整理してみていきましょう。

【簡易版リスト】でまずは簡単に「やること」を確認

【簡易版リスト】でまずは簡単に「やること」を確認
準備や手続きの詳細を確認する前に。まずは簡単に「簡易版リスト」で内容を確認していきましょう。

2ヵ月前~やること♦

  • 物件の解約連絡
  • 火災保険の解約
  • 駐車場に契約しているなら解約連絡
  • 新居探しと契約(入居日の3週間~1週間前に契約する方が多い)
  • 引越し業者探しと依頼
  • 粗大ごみの処分業者へ依頼または行政へ依頼

引越し準備や手続きで本格始動するのは、個人差はあるものの引越し予定日1ヵ月~3週間くらい前になることが多いです。

♦引越し1ヵ月~2週間前にやること♦

  • 各種機関への住所変更手続き
  • 固定電話・携帯電話・インターネットの住所変更手続き
  • 役所や行政への手続き
  • 転出手続き
  • 子どもの転校手続き
  • 郵便局の転送サービスの登録
  • 引越しに必要なものの準備

♦引越し1週間前~数日前にやること!♦

  • ライフラインの解約連絡&開始連絡
  • 旧居の清掃
  • 荷造り
  • ゴミ出し
  • 近所への挨拶(必要な場合のみ)

♦引越し数日前~前日にやること!♦

  • 冷蔵庫の中のものを片付ける
  • 冷蔵庫の水抜きや霜取り
  • 洗濯機の水抜き
  • 引越し業者の到着時間の確認
  • キッチンの清掃
  • お風呂の清掃
  • トイレの清掃

♦引越し当日にやること!♦

  • 荷物の搬出
  • 旧居の清掃
  • 電気のブレーカー落とし

♦引越しの後に対応すること!♦

  • 荷物の荷解き&片付け
  • 近所への挨拶
  • 転入手続き
  • 旧居の管轄役所で対応した内容の変更手続き
  • 車関連の手続き

引越し予定日2ヵ月くらい前から始めること一覧

引越し予定日2ヵ月くらい前から始めること一覧
「引越し日」がいつ決まるかは、個人の状況により変わってきます。

進学で引越しが必要なら合格発表のタイミングにより入学の数ヵ月前から準備可能ということもあります。転勤で引越しが必要なら1ヵ月くらい前に決まったり反対に1週間前の直前で決まったりと様々です。

引越しが早く決まったとしても基本的に引越し準備を本格的に始められるのは、引越し予定日の1ヵ月くらい前からです。
それより前に対応できることは限られています。

まずは、引越し予定日2ヵ月前~やること(できること)を表で詳細に確認していきましょう。

♦2ヵ月前~やること♦

やること 概要
物件の解約連絡 ・現在住んでいるのが賃貸物件なら退去日の1ヵ月前には退去連絡をする必要がある。

・連絡を忘れると期間によっては1ヵ月分賃料が発生することもあるので注意。

・退去の連絡は賃貸契約をしたときに説明があった通りの方法で行う。

火災保険の解約 ・火災保険の解約連絡が必要(だいたい引越し予定日の1ヵ月くらい前から受付してくれることが多い)

・契約期間の途中の解約なら保険料が払い戻しされる。

駐車場の解約 ・駐車場を借りているなら解約連絡が必要。

・解約連絡は退去する日の1ヵ月前までとルールで定められていることが多い(これを過ぎると1ヵ月分の賃料負担になることが多い)

新居探しと契約 ・マイホームに引越しする場合や実家に戻る場合を除き、賃貸物件に住むなら不動産屋で新居選びを始めよう。

・契約(初期費用や初回家賃の入金)は、入居日の1~3週間前になることが多い。それより前に契約しようとすると、引越し前から家賃の支払いが必要になる可能性があるので注意しよう!

・早すぎる新居選びもデメリットがあるが、直前すぎても物件が見つかりづらいこともあるので注意。引越し1ヵ月前くらいから不動産会社に相談するのが無難。

引越し業者探しと依頼 ・マイホームが決定したら引越し作業を依頼する引越し業者を選ぼう。

・物件の決定と引越し業者選びは順番が前後しても基本的に問題ない。(住む街が確定しているなら、新居の住所が確定していなくてもおおまかな住所を伝えて先に引越し業者に依頼することは可能)

・依頼方法は引越し見積もり一括比較サイトor引越し業者のホームページ経由が定番。

粗大ごみの処分業者へ依頼または行政へ依頼  ・引越しが決まったくらいから粗大ごみ処分については検討を始めるのが◎

・粗大ごみの処分に対応しているのは「業者」と「行政」
どちらも特に引越し繁忙期には予約が密集することが多く、直前だと予約が取れないことがあるので注意しよう。

・引越しが決まってすぐ~遅くとも引越し予定日の3週間くらい前には粗大ごみ回収の予約を入れるべき!

引越し予定日2ヵ月前~やることのポイント!!

【ポイント1】賃貸物件&駐車場の解約連絡について【連絡を忘れると1ヵ月分支払うことになるかも!?】
まず、忘れてはいけない&早いほうが良いのは賃貸物件と駐車場の解約連絡です。

どちらも大抵の場合、退去日の1ヵ月前までに申告するようにルールで決まっていますが、早い分には問題なことが多いので1ヵ月前よりもっと早く伝えるのもありです。
解約連絡は期日を過ぎてしまうと翌月分の家賃1ヵ月分をまるまる請求されることもあるので忘れたら大変です。

【ポイント2】新居選びについて【日割り家賃のかかるタイミングに注意しよう!】
早くに新居を決められるなら、早くから探して良い物件を見つけたいという方は多いかもしれませんが、新居選びはやる気満々でもなかなか1ヵ月以上前から動き出すのは難しいです。

というのも、賃貸物件を借りる場合、物件に契約してから住み始めるまで(家賃が発生する日まで)家賃なしで待ってくれる期間は大家さんや管理会社によって様々ですが、大抵の場合長くて2週間~3週間まで。

例えば4月1日に新居へ入居する予定で、その物件を気に入り契約を申し込んだのが3月10日だとします。
すると、契約から実際の入居まで約3週間の期間が開いてしまいます。
この期間・・・大家さんや管理会社としては長い空白期間です。
物件によっては「物件確保のため」入居はまだだけど、家賃を負担しなければならない・・・という展開も時々あります。

この場合は4月末までの日割り家賃を初期費用に合算して請求されます。

「契約はしても、まだ入居していない段階では家賃は支払いたくない」というときはどうなるのかというと、物件には契約できなくなります。
物件への入居申し込み(契約)をしてから家賃の発生までの期間は、あまり待ってもらえないので早すぎる新居探しは実は損をしてしまいます。

このような背景から、ほとんどの方が引越し1ヵ月前~2週間前に物件探しを始めます。

ちなみに、たくさん入居希望者がいる人気のある物件だと、空白期間をあけずに早くから家賃を払ってくれる方を優先して入居者に選ぶことが多いので、空白期間をあけすぎると入居審査で負けることも・・・!
繁忙期は特にそのようなことが多々あり、なかなか物件が決まらないこともあるので新居選びは情報量がものをいいます。
繁忙期は1つ2つの物件に絞らず何軒もみる覚悟をしましょう!

不要な家賃を支払わないために物件探しの時期は考えたほうが良いですが、物件探しが直前すぎてもあまり良くありません。
良い物件にめぐり合えるか確証がないのはもちろん、契約から入居可能日まで1週間くらい待つ物件もあるので微妙にゆとりも必要になってきます・・・。

気に入る物件に早めに出会ったら、その物件を押さえるためにも住む前から家賃を支払う方というのも現実的にはいるかもしれませんね。

【ポイント3】粗大ごみの処分業者へ依頼または行政へ依頼について【早く予約しないと予約が取れないことがある!】

民間の粗大ごみ回収業者に依頼すると量にもよりますが、料金が数万円ほどかかることは珍しくありません。それに対し行政の回収に依頼すると地域や品物の内容にもよりますが、1個数百円から対応してくれます。
安さ重視なら圧倒的に行政の回収がお得です。

ただし、民間の粗大ごみ回収業者と違い行政の回収は自宅まで粗大ごみを取りに来てくれて任せておけば全部運んでくれるわけではありません。
行政の回収は料金が安い代わりに、ゴミ置き場やマンション共有玄関前まで等。指定された場所に自力で運び出す必要があります。
サイズによっては1人では難しい等もあるはずです。
困ったときには無理せず、民間の粗大ごみ回収業者にライするのが便利です。

また、最近ではリサイクルショップで出張買取に対応しているところもたくさんあるので、そのようなサービスを利用して粗大ごみを処分するのも良いのではないでしょうか。

いずれの方法も引越し繁忙期には、粗大ごみの処分を希望する「これから引越しする方」がたくさん出てくるので予約が密集します。

ちなみに、行政の回収については料金が安いということもあり引越し繁忙期ではなくても予約が密集しやすい傾向があります。

地域にもよりますが最近では行政の回収予約はインターネット上で予約枠を確認して行うこともできます。それをみると時には2週間後まで予約が全て埋まっているなんてことも珍しくありません・・・。回収希望日があるなら、引越し繁忙期ではない時期でもけっこう注意が必要です。

行政の回収に依頼するつもりの方は特に早めに予約しましょう。油断していると「引越し日に間に合わない!?」なんて展開も考えられます。

引越し予定日1ヵ月前~2週間前から始めること一覧

引越し予定日1ヵ月前~2週間前から始めること一覧
引越し予定日1ヵ月前~は本格的に引越し準備と手続きが登場します。
引越し準備期間の中で、一番慌ただしい時期になりやすいです。

早め早めに準備して、スムーズで快適な引越しを目指しましょう!
引越し準備の開始時期は状況によるので、数ヵ月前から準備期間にできる方もいれば2週間くらい前から慌ただしく準備しなければならない方もいるはずです。
以下で紹介するのは、新居が決定&引越し業者選びも完了した後のやることリストです。

引越し予定日までどれくらい猶予があるかはともかく、新居が決定&引越し業者選びまで完了した後から対応し始めましょう。

♦引越し1ヵ月前~2週間前にやること♦

やること 概要
各種機関への住所変更手続き ・クレジットカード、保険、NHK、新聞、通販サイト等の住所変更は早めにしよう。

・住所変更を忘れると定期的に旧居に品物や請求書が届いてしまうサービスもあるので忘れないように注意!

固定電話・携帯電話・インターネットの住所変更手続き ・固定電話⇒工事日の調整が必要なのでスケジュール確認をしてから連絡しよう。

・携帯電話&インターネットプロバイダー⇒最近ではサイト上から簡単に住所変更できることが多いので楽になっている。

役所や行政への手続き ・引越しして住民票住所が変わることにより、国民健康保険や国民年金の手続き、印鑑証明変更、車の変更等の手続きが必要。

・転出手続きをする日に役所内の窓口で伝えれば、役所内で必要な引越し関連の手続きの順番を案内してくれるので安心。

転出手続き ・新居への入居日(新しい街の住民になる)14日前~役所で受付。

・国民健康保険や国民年金等の手続きと同じ日に役所でまとめ対応可能。

子どもの転校手続き ・担任教師に報告する。

・地域によって手続き内容に違いがあるのでまずは担任教師に相談する。

郵便局の転送サービスの登録 ・登録しておくと、旧居に届いた郵便物を新居に転送してくれる。
引越しに必要なものやインテリアの下準備 ・梱包資材の確保(引越し業者が用意してくれることが多いので確認しよう)

・その他必要な家具やカーテンがあるなら準備する。

 

引越し1ヵ月前~2週間前にやることのポイント!!

【ポイント1】各種機関への住所変更手続きについて【請求書系は特に対応を忘れないよう注意!】

各種機関への住所変更手続きについては新居が決まったら(新しい住所がわかったら)すぐにでも対応し、忘れないようにしましょう。

例えばクレジットカードの住所変更を忘れていると旧居に請求書が送られてしまいます。
クレジットカードの請求書には名前や購入したものが記載されるので、他人の手に渡るのは不安です。

物件が賃貸の場合、後々新しい入居者が来る可能性が高いので、その入居者に届いてしまうリスクがあります。
普通は前の住人宛ての郵便物が届いたら、郵便局に持っていくか説明するメモを貼り付けて郵便局のポストに入れてくれますが、絶対にそうしてくれるという保証はありません。

民間のサービスに登録している場合、住所変更をしていないと大事な書類も旧居に送られ続けてしまいます。
早めの対応しましょう。

ちなみに、民間のサービスに登録している住所について、変更を特に忘れてしまいやすいのがamazonや楽天等の「通販サイト」です。
通販サイトに登録している住所を変更しないと、住所変更をしていないことに気付かないまま注文を確定してしまう可能性があります。
旧居と新居の距離が近いなら後から気付いても取りに行く手間は少ないですが、旧居と新居の距離が長距離なら大変です。

配送業者はこのような場合、転送に対応していますが、転送サービスは有料になるのでもったいないです。

【ポイント2】転出手続きについて【手続きが簡略化できるようになり便利】

転出手続き転出日の2週間前から可能です。

昔は手続きに手間がかかりましたが、住基カードやマイナンバーカードが登場してからは手続きが簡略化されて楽になりました。
国民健康保険や国民年金や各種給付金の手続きも基本的に同じ日にできるので、まとめて行うのが楽です。

【ポイント3】郵便局の転送サービスの登録について【とりあえずこれをしておけば少し安心】

郵便局の転送サービスは新住所がわかったら忘れずに対応しましょう。
万が一クレジットカード等の住所変更を忘れても郵便局の転送サービスに申し込んでおけば、旧居に送られた郵送物は自動的に新居に転送してもらえます。

この郵便局の転送サービスは期限があるので、ずっとは継続できません。
念のため郵便局の転送サービスは利用しても各種住所変更は必ず早めに対応するようにしましょう。

引越し予定日1週間前~数日前までにやること一覧

引越し予定日1週間前~数日前までにやること一覧
そろそろ引越し間近の時期。どちらかというと2週間前くらいから対応する手続き関連のほうが工程が多く大変なイメージです。

引越し予定日1週間前までくればあとはマイペースにできるシンプルな内容が中心となります。

♦引越し予定日1週間前~数日前にやること♦

やること ポイント
ライフラインの解約連絡&開始連絡 ・旧居のライフラインの解約連絡。連絡のタイミング次第で解約完了まで数日かかる可能性があるので注意。

・新居のライフラインの開通連絡。タイミング次第で開通までに数日かかる可能性があるので1週間前には連絡するのが無難。

旧居の清掃清掃(居室) ・敷金の返金額に影響を与えるかもしれないので清掃は大切。

・引越し1週間前くらいから居室の目立つところを少しずつ済ませると楽しやすい。

・旧居に契約時、初期費用として「退去時清掃費」を支払っていたとしても、最低限清掃して出るのがマナー。

荷造り ・引越しの荷造りは早すぎても日常生活に支障が出るので、引越し予定日の1週間くらい前から少しずつ始める。

・ダンボールの封はしないようにすれば仮に荷造りした後に物が必要になっても安心。

ゴミ出し ・引越し予定日1週間前までには、あと何回可燃ゴミと不燃ごみの回収日があるのか、回数を計算して不要なごみを少しずつでも処分していく。

・小物ごみは普通にごみとして捨てるほか、物によっては買取に出せる可能性もある。

近所への挨拶(必要な場合のみ) ・近所の住人が、引越し当日に留守にしている可能性もあるので、挨拶は1週間前からでも問題ない。

・都市部で女性のが1人暮らしをしている場合は、女性専用の物件ではない限り、隣人への挨拶しないのが最近の定番。

・女性の1人暮らし以外に、単身世帯オンリーマンション等。性別問わず挨拶をしないのが普通という物件もある。

 

引越し予定日1週間前~数日前にやることのポイント!!

【ポイント1】退去時の清掃はしないといけないの?【敷金に影響を与える?】

旧居の退去時に清掃するかしないか。

自分が住んでいた家なのでマナーとしては清掃するほうが良いといわれていますが、退去時の清掃は必須ではありません。
気持ちの問題となります。

ただし、旧居の退去時に清掃はしたほうが場合によっては敷金の返金額が高くなるかもしれません。
汚れもあまりにも酷いと物件の手入れ代が必要になるので、それが敷金から充当される可能性はなきにしもあらず。
物件によって、管理会社や大家さんによっても違うので、実際その場にならないと一概に判断することができません。

【ポイント2】断捨離!引越しの機会にごみは思い切って処分
引越し準備の最初の段階で「粗大ごみ」回収について触れていますが、ここでいう「ごみ」とは、いわゆる粗大ごみ回収業者や行政の回収が必要ない、普通に可燃ごみや不燃ごみとして出せる系のごみのことです。

ごみは処分して新居はすっきり快適に新生活を切ると気持ち良いです。

引越し予定日までに何回、ごみの回収日があるのか確認して一度に出すのが手間になるときは少しずつに分けて処分していきましょう。

最近では買取店も増えているので、売れそうなものはごみとして捨てるのではなく買取店を利用して売ってしまうというのも1つの選択肢です。
売れるかどうかは物によりますが、売れたらお金に換わり引越し予算に追加することができるので、総合的にみてお得に引越しやすくなります!

【ポイント3】退去時の挨拶をしないパターンもあるの?

退去するときに隣人に挨拶・・・は、これまでの相手との付き合い次第です。

これまで何度か世間話をしたり、仲良かったりするのであれば挨拶はしたほうが良いでしょう。(その場限りで終わる関係性の可能性はありますが、人間いつどこで再会するかわからないので良好な関係で離れたほうが良いのではないでしょうか)

しかし、隣人について顔すらみたことないとか、すれ違ってもほとんどお互い関心がなかったという関係性ならわざわざ挨拶しなくても良いです。
そのような関係性で退去の挨拶をされると、相手としても「何で自分に挨拶するんだろう・・・」と、予想外でびっくりしてしまうかもしれません。

ちなみに隣人以外だと、もし管理人さんが常駐している物件に住んでいるなら管理人さんには挨拶をしたほうが良いかもしれません。
物件を管理しているのは文字通り管理人さんです。お礼を込めて挨拶すれば、お互い良い気分になるはずです。

隣人への退去の挨拶に菓子折りは必要ありませんが、管理人さんへの退去の挨拶をするならちょっとした菓子折りを持っていくと喜ばれます。

引越し予定日数日前~前日までにやること一覧

引越し予定日数日前~前日までにやること一覧
引越し予定日数日前となれば、もうすぐ引越し間近です!
間近だからこそ入念に準備して、ぬかりないようにしましょう!

引越し予定日数日前~前日までに対応するべきことは以下の通りです。

♦引越し予定日数日前~前日までにやること!♦

やること 概要
冷蔵庫の中のものを片付ける ・冷蔵庫の中の冷蔵、冷凍食品は引越し当日までに食べきるようにする。
冷蔵庫の水抜きや霜取り ・冷蔵庫の霜取りや水抜きをしておかないと、輸送中に水漏れに繋がるので重要。(荷トラック内や荷物を濡らしてしまったり、機械の故障に繋がったりする)
洗濯機の水抜き ・洗濯機の水抜きをしないと輸送中に水漏れに繋がる可能性がある。(荷トラック内や荷物を濡らしてしまったり、機械の故障に繋がったりする)
引越し業者の到着時間の確認
キッチンの清掃
お風呂の清掃
トイレの清掃

 

引越し予定日数日前~前日までにやることのポイント!!

【ポイント1】冷蔵と冷凍の食品を食べて冷蔵庫が空になるようにする【長距離であるほど片付けが大切!】

意外と忘れやすいうえに大切なことですが、引越し当日までに冷蔵と冷凍の食品は全て食べきり冷蔵庫を空になるようにしましょう。

引越し業者の中には「クーラーボックス」をレンタルしてくれるところもあり、クーラーボックスがあれば食品も入れて持ち運ぶことはできますが冷やせる時間が限られています。
長距離引越しだと持ち運びは難しいです。

食べ物を処分するのは非常にもったいないので、計算して引越し当日までに食べきるようにしましょう。

【ポイント2】冷蔵庫と洗濯機を輸送できる状態にするのを忘れると大惨事!?【忘れるとトラックと荷物が水浸し!】

引越し予定日数日前~前日までに冷蔵庫と洗濯機を引越し業者が輸送できる状態にしましょう。

冷蔵庫・・・水抜きと霜取り
洗濯機・・・水抜き

冷蔵庫と洗濯機にはそれぞれこのような対応が必要です。

これを忘れてしまうと、冷蔵庫の霜が解けて引越し業者のトラックが水浸しになってしまったり、洗濯機から少量の水が漏れて荷物が水浸しになってしまったり。後々大変なので(冷蔵庫や洗濯機自体が故障してしまう可能性もあります)

この作業は忘れないようにしましょう!

【ポイント3】時間指定便でもフリー便でもだいたいの到着予想を確認する【時間がわかると当日待つストレスがない】

引越し予定日前日までに確認しておきたいことといえば、引越し業者の作業開始時間です。
引越し当日は何時に旧居まで来て荷物の搬出が始まるのか、それによっていつから待っていれば良いか想定できます。

引越し業者のプランには、時間指定をするプランと時間指定を引越し業者側に任せるフリー便があります。
時間指定をするプランでも、午前・午後・夕方と3区切りということが多いので、おおよその目安時間がわかっていたほうが便利です。

時間指定便でもフリー便でも、引越し業者側から前日に電話がかかってきて伝えてくれることが多いです(これについては引越し業者によりますが、引越し業者に申し込み時に説明されている通りとなります)

引越し業者やプラン内容によっては前日の電話連絡に対応していないこともあるかもしれませんが、可能であればだいたいの作業時間を前日に把握するようにしましょう。

【ポイント4】水回りは最後の最後で清掃【ぴかぴかで退去すると気持ち良い】

引越し予定日前日の夜、しておきたいのが水回りの清掃です。

居室の清掃については1週間前~少しずつ進められますが、キッチン、お風呂、トイレ等の水回りについては早いうちより前日くらいに済ませるようにしましょう。
水回りは毎日何かしら使用するので、最後にキレイにするのが効率良いです。

前日に水回りを掃除するので、引越し当日は仮に夕方から引越し作業が開始するとしてもキッチンでは調理をしないのが無難です。

【補足】長距離引越しのときは宿泊施設の確保も忘れずに!

【補足】長距離引越しのときは宿泊施設の確保も忘れずに!
引越しで旧居と新居の移動距離が長距離になる場合は、引越し業者の搬出と搬入は別日になる可能性が高いです。
長距離引越しの場合は、旧居から荷物の搬出をした翌日に新居に荷物を搬入という流れが定番です。

長距離引越しをするなら、1泊は必要になることが多いので事前に宿泊施設の確保(予約)をしておきましょう。
実家等が近くて泊まれる場合を除き基本的にはホテルや旅館に泊まることになります。

また、移動経路も確認しておかなければいけません。
自家用車があるなら自家用車で移動する方もいますが、自家用車があっても効率を考えて公共交通機関を利用する方もいます。

引越し当日にやること一覧

引越し当日にやること一覧
引越し当日はやることが多いというわけではありませんが、引越し業者が到着して作業がスタートしてからはバタバタです。
当日することを確認していきましょう。

♦引越し当日にやること!♦

やること 概要
荷物の搬出 ・引越し業者に作業を任せる。

・引越し業者のスタッフにドリンクをあげると喜ばれるのでおすすめ。

旧居の清掃 ・これまでの清掃で足りないと感じる部分があれば清掃をして出る。※特に何も感じなければ清掃しなくても良い。
電気のブレーカー落とし ・退去する前には必ずブレーカーを落として出る。※忘れても管理会社がチェックするはずだが念のため忘れないようにしよう。
引越し予定日当日までにやることのポイント!!

引越し当日は忙しいものの自分で対応することは少なくなります。電気のブレーカーと戸締りについては忘れないようにしましょう!

鍵を引越し当日に管理会社or不動産会社に返却する約束になっているなら、タイミングをみて返却に行く等の対応も出てくるものの、後日退去の立ち合いがあるならそのときに返却する流れになることも多く、状況次第となります。

荷物の搬出時には、引越し業者のスタッフにドリンクを渡すと喜ばれます。

【テクニック】引越し当日引越し業者に頑張ってもらうためのコツ!!

【テクニック】引越し当日引越し業者に頑張ってもらうためのコツ!!
引越し業者に頑張ってもらうためのちょっとしたテクニックとして使えるのが、引越し当日にスタッフにドリンク(スポーツドリンク、お茶、栄養ドリンクあたりがおすすめ)をあげるというもの。
引越し作業はとても体力を使う作業なので、それだけでも喜ばれやすいです。

引越し業者のスタッフも人間なので、親切にしてもらったほうが「親切にしてもらったし頑張ろう」というモチベーションに繋がります。
お互い気持ちよく快適に引越しできるように、できるならちょっとした心遣いをするのがおすすめです。

ちなみに、「チップのようなもののほうが喜ばれるのでは?」という方もいますが、チップは基本的にスタッフがそのままもらうことは難しく会社側に報告して提出しなければならない可能性が高いので、スタッフ個人にはあまり喜ばれないかもしれない他、お金を渡してしまうと何となく直接的すぎる印象になります。

ドリンク。そして可能であればちょっとしたお菓子や菓子パン付きが喜ばれやすいです。

引越し業者のスタッフはトラックでの移動時間も長いですが、移動中でも飲んだり食べたりできるものがぴったりです。

これを渡すタイミングは引越し後ではなく引越し前にするのがコツです!!

作業を開始する前にもらうほうが、作業終了後に渡されるよりモチベーションがアップするのが自然です。
引越し業者のスタッフにドリンクを渡す方でも、けっこう作業後に渡しているという方が多いので「後」より「先」にしましょう!

ちょっとしたコツです!

引越しの後に対応すること一覧

引越しの後に対応すること一覧
荷物の搬出、そのあとは新居で荷物の搬入を行います。
荷物の搬入をするタイミングは、引越し内容次第。
長距離引越しの場合は、荷物の搬出の翌日に荷物の搬入になることが多いです。

それ以外に、荷物を搬出してそのまま旅行に出たり出張に出たりするという事情から、荷物の搬出の1週間後に荷物の搬入というスケジュールになる方や、1ヵ月後くらいになる方等。

色々いますが以下では荷物の搬入まで完了。そのあと新居が賃貸物件なら入居前からあった傷や汚れを確認(確認用の用紙は不動産会社から契約書等と一緒に渡されているはずです)

その対応をした後からやることを記載していきます。

♦引越しの後に対応すること!♦

やること 概要
荷物の荷解き&片付け ・荷物の荷解きをし、荷物を片付けて日常生活できる状態にする。
近所への挨拶 ・女性の一人暮らしの場合は基本的に近所への挨拶はしないことが多くなっている(最近では女性の1人暮らしだからこそのトラブルも多いので)

・挨拶すべきか迷うときには家族や友人に相談して判断しよう。

・都市の一人暮らし専用物件でも最近では挨拶をしないことが多い。

・挨拶をする場合で手土産も持っていくなら、500円~1,000円以内の安いものを選ぶ(挨拶する相手に気を遣わせないため)

転入手続き ・新居管轄の役所で手続き。

・引越し当日~14日以内に行う。

旧居の管轄役所で対応した内容の変更手続き ・新居管轄の役所で手続きをする(転入手続きと併せて行うと1度の訪問で済む)
車関連の手続き ・免許証、車検証、自賠責や任意保険等の住所変更。

・引越し当日から15日以内

・新居管轄の警察署で行う。

・ディーラーに代理手続きを依頼することもできる。

引越し後日にやることのポイント!!

【ポイント1】挨拶についてはよく検討する

退去のときと同様、最近では1人暮らし、特に女性の1人暮らしでは挨拶しない選択をする方が増えています。
家族世帯での引越しなら近所には挨拶しておくほうが良いですが、1人暮らしだと難しいところです。

気持ちの面では挨拶をしたほうが気持ちが良くマナーや礼儀としても良いのはもちろんですが、女性の1人暮らしだと女性の1人暮らしだからこそのトラブル事例もあるのでよく検討したいものです。
判断に迷ってしまうときは家族や友人や不動産会社に相談してみましょう。

最近では個人情報保護の観点から「隣人はどういう人か」と聞いても不動産会社は教えてくれません。不動産会社によっては隣人の職業や性格だけではなく性別だけでも回答できないとしている場合もあります。
そのため、どういう人か聞いてから挨拶を判断するという選択ができないので挨拶面や隣人との関係を気にしてしまう方は、女性専用マンションを選択する方もいます。

進学等での初めての一人暮らしを若い年齢で経験する場合は、これまでとは勝手が変わってくるのでトラブルを避けるためにも物件選びの段階からこだわっておくのが良いかもしれません。

【ポイント2】転入手続きやその他役所関係の手続きには一応期限があるので忘れないように注意する

新居を管轄する役所への転入手続きや、住民票住所が変わることによる役所で行う各種手続きには転入時から対応までに期限が設定さています。
期限内に対応するようにしましょう。

引越したら平日すぐに手続きに行く!
くらいの感覚でいるようにしましょう。

仮に忘れてしまい期限が過ぎたとしても対応することは可能ですが、場合によっては旧居を管轄していた役所と再度やり取りをしなければいけなくなるので早めに対応しましょう。

新居の隣人への挨拶をするなら手土産は何が喜ばれる?

新居の隣人への挨拶をするなら手土産は何が喜ばれる?
挨拶については、正直最近では「しない」という選択をする方も増えているとは今回の記事で再三触れていますが、家族引越しではやはり挨拶しておくほうがその地域に関わるうえでも良いです。

隣人に挨拶するなら、ちょっとした手土産があると良いです。

引越しの挨拶の手土産は何が喜ばれるのか確認しておきましょう。

  • ギフト用食器洗い洗剤
  • ギフト用の小さいお菓子
  • ギフト用のタオル
  • トイレットペーパー

トイレットペーパーについては難しいですが、それ以外のものを渡すなら「普通の」ではなく「ギフト用」のパッケージになっているものを用意しなければなりません。

予算は1つあたり500円程度。高くても1,000円までです。それ以上の金額にはならないようにしましょう。
引越しの挨拶で渡すものがあまり高すぎても相手は委縮してしまいます。

購入する場所はamazonや楽天の通販がおすすめです。

「引越し ギフト」と検索すれば色々と出てくるはずです。
出てきたものをみると、意外と500円以内でも良いものがあります。

「のし」等を付けるという方もいますが、基本的に引越しの挨拶で持ってきてくれるものに対しそこまで気にする近所の人はいないはずです(いたらけっこう気難しい人かもしれないです・・・)

マンションに住む場合はマンションのルールが共有部分に貼りだされているのであまりないかもしれませんが、一軒家に引越しするなら引越しの挨拶に行って隣人や近所の人とコミュニケーションを取っておくことで、ゴミ出しルールや町内の集まり等の情報を教えてくれるかもしれません。

ちなみにマンション等の管理人が常駐している物件に引越しする場合は管理人にはギフト用のお菓子を渡しておくと良いでしょう。
管理人には顔を覚えてもらったほうが何かと好都合ということもあります。

賃貸物件の退去の立ち合いについて

賃貸物件の退去の立ち合いについて
こちらは旧居の退去時の立ち合いについて。
旧居が賃貸物件だった場合は、引越し業者が荷物を搬出した後、管理会社のスタッフと一緒に立ち合いのもと荷物が空になった旧居の室内をチェックしなければなりません。

このときに経年劣化ではない傷や、明らかに不注意による目立つ汚れ等があると敷金から引かれます。

住んでいる間はキレイに住むのが一番安上がりです。
この立ち合いの結果、傷も汚れも経年劣化の範囲なら敷金はまるごと返ってきます。

賃貸物件の立ち合い時期はいつになるかというと、個人差があります。

引越しの荷物搬出直後にそのまま立ち合いをしてもらうという方もいますし、数日~1週間後くらいにスケジュールを合わせて立ち合いする方もいます。
家族引越しの場合は家族の誰かが新居で対応し、別の誰かが旧居で立ち合いと、引越し当日に作業を分担することもあります。

いずれにせよ賃貸物件の立ち合いは、荷物の搬出後、絶対に必要なことです。

※鍵を返却するタイミングについては事前に確認しておきましょう。

敷金トラブルに遭遇したらどうしたらいい!?

敷金トラブルに遭遇したらどうしたらいい!?
旧居の退去時の立ち合いでの「敷金トラブル」というのは決して珍しくないようです。

敷金トラブルとは何かというと、小さい傷等に対し明らかに高すぎると感じるような修繕費を請求されることです。
経年劣化ではない傷があれば、入居中に入居者がつけたということになるので修繕費を敷金から引かれるのは当たり前のことです。しかし、その金額が明らかに高すぎる場合は、管理会社側がわざと高く請求していることがあります。

引越しに慣れていない方だと素直に支払ってしまうことが多いですが、このような明らかな「ふっかけ」の場合はゴネれば金額が減る(正当な金額に戻してくれる)ことはあります。

高額すぎて何とかしたいときには、きちんと話合うようにしましょう。

ちなみに、このような敷金トラブル。敷金0円物件ならどうなるのかというと、敷金0円物件でも明らかにおかしい高額の修繕費を請求をされることはあります。
最初に敷金を支払っていないので、振込等で対応するようにいわれます。
この場合も話し合いがおすすめです。

話し合いによって金額が修正されることも珍しくありません。

賃貸物件にはこのようなトラブルがけっこうよくあります。

対応するのを忘れて引越しても後から一応何とかなる準備項目とは

対応するのを忘れて引越しても後から一応何とかなる準備項目とは
ここまで引越し決定~引越し完了までの色々な手順を確認してきました。

基本的にはここまででご紹介した通りで進めていけば良いですが、時には「忘れてしまった」とか「手順を抜かしてしまったことに後から気付いた」とか。そのようなこともあるかもしれません。

新居選びと引越し業者選びとライフラインの開通連絡以外のことなら、正直、抜けてしまっても後から取り戻すことは可能です。

逆にいうと、新居選び、引越し業者選び、ライフラインの開通連絡は絶対に対応しないといけないことだといえます。

転出手続きや転入手続きのように期限が決まっているものでも、(本来より面倒にはなりますが)後から対応することは可能です。
住所変更等も・・・誤って旧居に郵送物が届けば大変ではありますが、後からでも対応はできます・・・が、やはり、全て忘れずに行うことが快適で安心な引越しの第一歩です!

引越し準備&手続き豆知識

引越し準備&手続き豆知識
引越しでやることについて色々とわかったので、続いては引越しの豆知識について確認していきましょう。

引越し業者にはいつから予約OK?【実は3ヵ月前から予約できることが多い!】

引越し業者にはいつから予約OKなのか・・・。

今回の記事では最初にやることの中で、この項目についてご紹介しましたが、実は引越し業者選びは引越し予定日の3ヵ月前から予約できるところが多いです。
3ヵ月前。けっこう早いです。

賃貸物件に引越しするならなかなか難しいかもしれませんが、持ち家に引越しする場合には3ヵ月前に住所がわかっているという場合もあるはずなので、早めに予約するのも良いかもしれません。

特に繁忙期に被る場合には、引越し業者の予約は密集して予約が取りづらくなる可能性だってあるので早めに動くことはメリットにも繋がりやすいです。

繁忙期には引越し料金も上がりやすいですが、さすがに3ヵ月前に予約しておけばいきなり繁忙期のMAX料金を提示される可能性は低いはずです。直前になって予約するよりもお得に予約できてしまうかもしれません。

当日引越しできる引越し業者も探せばある?

当日引越しできる引越し業者も探せばある?
引越し業者には事前予約をしておくのが本来の手順ですが、中には当日に引越し予約できる引越し業者というのも存在しています!
そのような引越し業者は緊急引越しのとき等に便利です。

ただし、ほとんどの引越し業者では緊急引越しには対応していないので、探すのはけっこう大変かもしれません。
緊急引越しをするときには、探し方は電話で直接引越し業者に連絡する方法が無難です。
そしてそのまま電話見積もりしてもらい、すぐに来てもらって引越しする・・・という流れです。

緊急引越しを希望する方は何かしら事情を抱えてどうしてもすぐに引越さないといけないということが多いです。
急な対応が必要な分、料金が高くなる可能性もあるので料金面は想定しておきましょう。

ちなみに、緊急引越しに対応してくれる存在なら引越し業者の他に何でも屋さん系も存在しています。

何でも屋さんは引越しのプロではないので引越し業者と同じクオリティでの作業は難しいかもしれませんが、フットワーク軽く対応してくれることが珍しくないので、時と場合によっては非常に重宝するかもしれません。

繁忙期は引越し料金が高くなりやすいから引越し業者選びが重要!

繁忙期は引越し料金が高くなりやすいから引越し業者選びが重要!
引越しの豆知識として、料金は繁忙期が1年を通して最も高くなりやすいと把握しておきましょう。
繁忙期とは2月下旬くらい~4月下旬くらいまでの、いわゆる新学期、会社の年度換わりのタイミング。この時期は進学のために1人暮らしを始める層や、入社や転勤で引越しする層がどんどん増えるので、引越し業者は全体的に予約枠が埋まります。

そうなると、だんだんと平均相場等も高くなっていきます。

繁忙期でも引越し料金を安く抑えるなら、何が大切かというと引越し業者選びです。

日本国内に、引越し業者は数百社以上あるといわれてます。
それだけあれば中には繁忙期だって安い引越し業者も存在しています。

しっかり探して選んで、自分好みの引越し業者で安く快適に引越しましょう。

引越し業者を選ぶときに使いたい節約テクニック

引越し業者を選ぶときに使いたい節約テクニック
引越し業者を選ぶときに使いたい節約テクニック(引越し料金を抑えるために使いたい節約テクニック)というのもあります。

基本的なことは以下の通りです。

  • 引越し見積もり一括比較サイトの活用
  • 料金の値下げ交渉
  • フリー便等の安くなるプランを活用
  • お値打ち日カレンダーの活用

引越し見積もり一括比較サイトの活用

まずは定番の引越し見積もり一括比較サイトの活用です。

引越し見積もり一括比較サイトとは、旧居と新居の住所や荷物量といった必要情報を入力のうえ検索すると、その条件で引越しに対応できる引越し業者が一覧で表示される便利なサイトです。

これから引越し業者を見つけたい方にとって引越し業者を探せるのはもちろん、個人的には初めて名前を聞くけど評判の良い引越し業者、地域密着型の引越し業者等、引越し業者の情報量が多いのも強みです。

さらに引越し見積もり一括比較サイトは、対応している複数の引越し業者にそのまま見積もり依頼をすることができます。
同時に複数の引越し業者に見積もりを依頼できることから、そのときの最安値を確認しやすく料金や、見積もり時のスタッフの対応等によって引越し業者を1つに絞り込むことができます。

この引越し見積もり一括比較サイトがどうして節約に繋がりやすいのかというと、引越し業者間の料金競争があるからです。
引越し業者としては選んでもらわないといけないので、初めに目につく引越し料金を通常より安く設定することが珍しくありません。

引越し見積もり一括比較サイトを利用して見積もり依頼するだけで、自然に引越し料金が安くなる可能性がある・・・そんな強みを秘めているので、節約テクニックとして引越し見積もり一括比較サイトの活用はおすすめです。

利用は無料です。ただ利用して最安値も確認しやすく安くなる可能性があるということで、これはもう使わない手はないのではないかというくらい便利なサイトではないでしょうか。

実際50%オフになった例もあるようなので、節約したい方はまずは利用してみてくださいね!

料金の値下げ交渉

料金の値下げ交渉とは、そのまま。
引越し業者側に料金を安くして欲しいと交渉するという方法です。

交渉のタイミングは見積もり時がおすすめです。これを逃すとそのあと引越し料金について話題に出る機会がなくなるので、料金の値下げ交渉はほぼできなくなります。

引越し業界では「料金交渉」はよくあることです。
おそらく周りに聞いてみても1人くらいはこれをしたことがあるという方がいるのではないでしょうか。

値下げ交渉にも色々あって、シンプルに「安くして」という方もいますが、「他はもっと安かった」という方もいます。引越し業者が食いついてきた場合には「いくらですか?」と聞かれるので、最安値を伝えると・・・場合によっては最安値より安く引越しできる可能性もあるかもしれません。

抵抗があるという方を除き、できるなら試してみても良いのではないでしょうか。
ちなみに、料金の値下げ交渉を試す場合でも引越し見積もり一括比較サイトを活用するのがおすすめです。

フリー便等の安くなるプランを活用

フリー便とは、先ほどのやることの中でも少しだけ触れましたが、引越し作業開始の時間指定をせずに引越し業者側が作業開始時間を指定するプランです。
1日のうちのどの時間に来てくれるかは引越し業者次第。
大抵の場合は前日に引越し作業開始の目安時間の連絡がきます。

このフリー便は、引越し業者側が時間を決める代わりに少し安くなりやすい傾向にあります。
中にはフリー便だから特別安くなるというわけではない引越し業者もあるので(元々格安路線等の事情から)
要確認ではありますが、安くなる場合にはとても安くなる例もあるようです。

その他、フリー便以外にも「安くなりやすい」というプランを持っている引越し業者も多数あるので、そのような引越し業者を狙ってみるのも良いかもしれません。

※ただし、フリー便は時間が関連するので、引越し時間に融通が利く方向きです。

お値打ち日カレンダーの活用

お値打ち日カレンダーとは、引越し業者によって名称が違う場合もありますが、安くなる日がわかるカレンダーで、時々引越し業者のホームページ上に掲載されていることがあります(これがあるのか、そもそもないのかは引越し業者によります)

お値打ち日カレンダーの日付をみて、スケジュールを合わせられるようなら合わせて、引越し料金を安くすることを目指すのはいかがでしょうか。

お値打ち日カレンダー以外にも、引越し業者に直接「安くなる日はある?」と聞いてみるのも1つの手段です。
先ほどの値下げ交渉と少し似ていますが、お願いしている感があまりないので「値下げ交渉はちょっと抵抗ある」という方にもぴったりです。

PDFでダウンロードや印刷に対応しているリストもあり!

PDFでダウンロードや印刷に対応しているリストもあり!
「引越しでのやること」について。

時系列順に(時に順番が前後する内容もありますが)一覧のリストにしてご紹介してきました。
このような「引越しでのやること」をリスト化したものは、引越し業者が自社ホームページ上にPDFで配布している場合もあります。

PDFはインターネット上から直接閲覧しやすいかといえば微妙なところですが、印刷して利用する場合には便利な仕様です。

引越し準備に不安がたくさんあって、印刷して何度でも目視で入念にチェックしたい方はPDFの「引越しでのやること」リストを印刷して手元に置いておくと安心できるかもしれません。

引越し準備は1つ1つはそれほど難しいことではありませんが工程、手順が多いのでついつい忘れてしまったり抜かしてしまったりしやすい分野でもあります。

「まとめ」引越しは準備万端で臨み満足度を高めよう!

今回の記事では、引越しでのやることリストを中心にご紹介しました。

引越しにあたっては準備することや手続きが多いので、確認しながら快適な引越しを目指しましょう!