スマホ・通信

どんなときもwifiの評価と口コミ。どこでもwifiキャンペーン多発で繋がらないはほんと?

平成30年度版の情報通信白書によると、スマホによるインターネット利用率は全国平均で59.7%。また、動画投稿・共有サイトの利用は53.1%(20代は74.4%)、ラジオ、テレビ番組、映画などのオンデマンド配信サービスの利用は22.6%(20代は30.1%)。つまり、通信量の多いサービスをどこでも利用したいニーズが大きい事が分かります。

そこで、WiFiルーター選びが重要になってきます。通信容量無制限であることはもちろん、安定的な高速通信で、料金もお得なサービスを選びたいですよね。

既に調査している方はご存知かと思いますが、“通信容量無制限”を宣伝しているWiFiルーターサービスをよく見かけます。しかしよく調べてみると、「3日で10GB以上使うと速度制限がかかる」とか、「月間7GBまでは高速通信で利用ができる」という記載があります。このような制限のない、本当の“通信容量無制限”のサービスであれば、普段のお出かけでも、出張や旅行先でも安心して使えます。

本記事では、本当の”通信容量無制限”であり、かつ通信エリアが広い「どんなときもWiFi」をご紹介します。評判と口コミの調査結果、料金体系、割引キャンペーン、オプション、端末仕様、海外での利用、契約方法、解約方法など、契約の際に知っておくべき情報を網羅しています。WiFiルーターの新規契約を考えている方、乗り換えを考えている方はぜひ参考にして下さい。

どんなときもwifiは現在販売停止中です。

尚、販売開始日は未定です。

すぐにでもwifiを利用したい方は以下から他のwifiをご確認下さい。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

どんなときもwifiの評価と口コミから使用感・通信速度を調査どこでもwifiとは

SNS上の評判と口コミから使用感・通信速度を調査

TwitterとInstagramを用いて、「どんなときもWiFi」の評判と口コミを調査しました。
使用感と通信速度の観点でまとめています。

どんなときもWiFiの使用感について

WiMAXからどんなときもWiFi(LTE回線を利用)に変更して満足した方の口コミです。理論上はLTE回線の通信速度よりWiMAXの通信速度の方が速いです。しかし、実際の通信速度は場所や混雑具合で変化しますので、必ずししもWiMAXの方が速いとは限りません。

後ほど説明しますが、WiMAXよりLTE回線の方が、障害物の多い室内も安定した通信が期待できます。

月100GB使われるユーザーにも満足されています。1日平均約3.3GBの計算になりますが、パソコンを毎日接続される方、動画配信をよく観られる方にとって、あり得ない通信量ではありません。
https://twitter.com/healthmaruo/status/1134599283074670592

ソフトバンク回線につながる傾向があるようです。ダウンロード速度、アップロード速度、Ping値など、使用上は全く問題ない数値です。
https://twitter.com/kisyou344/status/1147935147016110080

後ほど説明しますが、どんなときもWiFiの端末はレンタル品です。解約時に端末を返却する必要があります。箱も大事に保管しておきましょう。

どんなときもWiFiの通信速度について

どんなときもWiFiの通信速度について

TwitterとInstagramより、通信速度に関する投稿を5つピックアップしました。通信速度は場所や混雑具合で変動しますが、実使用上はストレスなく使えている方が多いようです。

ダウンロード:42.2Mbps, アップロード:18.3Mbps

ダウンロード:25.6Mbps, アップロード:6.33Mbps
https://twitter.com/evres_ro_tsiser/status/1149319754898821120

ダウンロード:33.0Mbps, アップロード:16.7Mbps
https://twitter.com/evres_ro_tsiser/status/1149328663843753984

ダウンロード:30.0Mbps, アップロード:21.4Mbps

ダウンロード:6.3~29.5Mbps, アップロード:14.2~14.94Mbps

どんなときもWiFi非公式キャンペーン?

どんなときもWiFi非公式キャンペーン?

公式サイトには記載がないのですが、WiFiレビューキャンペーンの申し込みでAmazonギフト券をもらえるようです。(2019年7月時点) もし終了していたらご容赦ください。

どんなときもWiFiの特徴を一挙紹介

佐藤二朗・今田美桜コラボCM 張り込み編【どんなときもWiFi公式】
https://youtu.be/RdQ-d0EJYwE
佐藤二朗・今田美桜コラボCM 海外編【どんなときもWiFi公式】
https://youtu.be/0aQcyrKEN24

通信速容量無制限で完全使い放題

通信速容量無制限で完全使い放題

高画質の動画をどこでも気兼ねなく観たい場合、通信容量無制限の選択は必須でしょう。パソコンを接続する場合、web閲覧やメール送受信など利用者による通信以外に、バックグラウンドでの通信量が無視できないため、通信容量無制限を選択しておいた方が安心です。

しかし、よく確認すると「3日で10GB以上使うと速度制限がかかる」と記載しているWiFiルーターサービスがあります。これは有限の電波を多くの方に利用してもらうための仕組みです。これまではヘビーユーザーしか気にすることがなかった制限ですが、動画画質の向上等に伴う通信量増加等により、このような制限が気になる方もおられると思います。

また、「月間7GBまでは高速通信で利用ができる」という記載もあります。高速通信が売りのWiMAXですが、LTEよりエリアが狭いため、WiMAXエリア外ではLTE回線を使うモードがあります。LTEエリアでの利用が月当たり7GBを超えると、該当月はLTEエリアだけでなくWiMAXエリアでも速度制限が発生します。

本記事で紹介する「どんなときもWiFi」では、「3日で10GB以上使うと速度制限がかかる」という制限も、「月間7GBまでは高速通信で利用ができる」という制限もありません。一般的な使い方をされる方はもちろん、ヘビーユーザーも安心して利用できます。また、仕事で利用される場合、通信速度制限を気にしないといけないのはストレスでしかありません。出張先でも安心して使えます。

ただし、違法ダウンロード、不正利用、大容量通信によるネットワーク占有など、通常とは異なる状況での使用が確認された場合は、速度制限がかかる場合があります。これは、「どんなときもWiFi」だけの制限でなく、WiFiルーターサービス共通の制限です。基本的にこれが問題になる方はおられないと思います。

3社のLTE回線網を利用するので通信エリアが広い

3社のLTE回線網を利用するので通信エリアが広い

LTEとは携帯電話通信規格のひとつで、「3.9G」とか「4G」とも呼ばれています。LTEの理論上の最高通信速度は、ダウンロードで100Mbps以上、アップロードで50Mbps以上と、動画閲覧にも十分に対応しています。現在、国内外でLTEの普及が進んでおり、広い範囲での高速通信が実現しています。

ソフトバンク、ドコモ、auは各々LTE回線網を所有しています。都市部では3社ともエリア内であることが多いですが、地方部では3社すべてがエリア内でない場合があります。エリア内であっても基地局から離れていて電波が弱い場合があります。

「どんなときもWiFi」では、ソフトバンク、ドコモ、auのLTE回線の内、最適な回線を自動的に選択する技術が使われています。これにより、都市部、地方部などの場所に依存せず、安定した高速通信が可能です。

頻度は高くありませんが、携帯電話会社側で通信障害が発生する場合があります。その様な場合でも3社のLTE回線から自動選択する技術により、インターネット接続を継続することができます。1社だけの回線を使用している場合は、通信障害の回復を待つしかありません。特に仕事でWiFiルーターを利用する方には心強いサービスです

さらに「どんなときもWiFi」はLTE回線を利用しているため、室内での速度も通信が安定する傾向があります。これはLTE回線が使用している電波の周波数帯による特徴です。WiMAXでは24GHz帯/5GHz帯を利用しています。LTEは800MHz帯~2.0HGz帯を利用しています。周波数帯が大きい方が高速通信に有利ですが、障害物に弱くなります。つまり、WiMAXは壁や周辺の建物など、障害物の多い室内で電波が弱くなる傾向があります。逆にLTEの場合は、WiMAXと比較して室内でも電波が弱りにくいと言えます。

どんなときもWiFiシンプルな料金プラン

どんなときもWiFiシンプルな料金プラン

クレジットカード払いしか対応しないWiFiルーターサービスが多い中、「どんなときもWiFi」は、クレジットカードだけなく、口座振替にも対応しています。なお、支払い方法によって割引キャンペーンの金額が違います。

月々の基本料金は、4,410円/月(税抜)のみの設定です。支払い方法や利用開始月からの時期に応じて割引キャンペーンの金額が変わり、実質の料金が変わります。なお、端末のレンタル料金は無料です。

《クレジットカード払いの場合》

割引キャンペーン 支払い額
利用開始月(0カ月目) 930円 3,480円の日割り料金
1ヶ月目~24カ月目 930円 3,480円
25カ月以降 430円 3,980円

※税抜
※別途、事務手数料 3,000円(初回のみ)が必要
※海外作成カード、VISAデビット、JCBデビット、au WALLET、プリペイドカードは利用不可

 

《口座振替の場合》

割引キャンペーン 支払い額
利用開始月(0カ月目) 430円 3,980円の日割り料金
1ヶ月目~24カ月目 430円 3,980円
25カ月以降 なし 4,410円

※税抜
※別途、事務手数料 3,000円(初回のみ)、口座振替手数料200円(税抜)/月が必

世界(107ヵ国)で利用可能

世界(107ヵ国)で利用可能

海外旅行の際でもWiFi環境を利用される方には、「どんなときもWiFi」はとても便利なサービスです。国内で使用している状態から、手続きなしで海外に持ち出し、現地でそのまま利用できます。帰国の際も手間いらずです。世界107ヵ国(日本を含む)に対応しており、複数の国に旅行する場合はさらに便利さを体感できることでしょう。

料金は国別に2つの料金が設定されています。
【利用国エリア1】 1,280円/日(非課税)
アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米(69ヵ国)
【利用国エリア2】 1,880円/日(非課税)
中東・南米・アフリカ (37カ国)

ちなみに1日の間で「利用国エリア1」、「利用国エリア2」を跨いで利用する場合は、「利用国エリア2」の1日分の料金が必要となります

海外での利用の場合、1日1GBまで高速通信が可能です。1GBを超えたら384Kbpsでの通信速度制限がかかります。他社の海外向けWiFiルーターの場合、128Kbpsの速度制限が多いので、「どんなときもWiFi」は速度制限が緩くて助かりますね。384Kbpsの速度があれば、YouTubeの標準画質の閲覧が可能です。

なお、利用した日だけ料金が発生する仕組みです。利用しない日は、電源を切っておくと料金が発生しません。1日の定義は「日本時間で午前9:00(リセット時間)~午前8:59」です。旅行前に現地での時間を事前確認しておきましょう。

国名(都市) リセット時間(日本との時差)
日本(東京) 9:00(0)
韓国(ソウル) 9:00(0)
中国(上海) 8:00(-1)
タイ(バンコク) 7:00(-2)
アラブ首長国連邦(ドバイ) 4:00(-5)
ドイツ(フランクフルト) 1:00(-8)
イギリス(ロンドン) 0:00(-9)
ブラジル(リオデジャネイロ) 22:00(-11)
アメリカ(ニューヨーク) 19:00(-14)
アメリカ(ロサンゼルス) 19:00(-14)
アメリカ(ホノルル) 14:00(-19)
アメリカ(グアム) 10:00(+1)
オーストラリア(シドニー) 11:00(+2)

万が一、海外利用時に盗難、紛失が発生した場合は、帰国後に中古ランクA品の端末で非継続して利用できます。なお、海外での利用料金にこの補償が含まれているため、この補償を受けるための追加料金は発生しません。

参考までに、中国での利用の際は「金盾(グレートファイヤーウォール)」の存在を知っておきましょう。グレートファイヤーウォールは中国政府によるインターネット上の情報を監視するシステムの呼称です。これにより、SNSへの投稿・閲覧ができない場合があります。具体的にはTwitterやFacebook、またはLINEなどのソーシャルメディアへのアクセスが出来ないことがあります。VPN(Virtual Private Network)の利用で、Facebook等のソーシャルメディアが使える話もありますが、始めは使えても使えなくなる場合があります。また、コメントの投稿や写真のアップだけでなく一切のSNSの閲覧ができない場合があります。

通信トラブル時には遠隔操作による復旧可能

通信トラブル時には遠隔操作による復旧可能

国内での利用時はもちろん、海外での利用の際でも、インターネットに繋がらない状態になった場合は、遠隔操作により復旧してもらうことが可能です。(電源がONの状態で、端末自身が故障していない場合)

お客様サポートセンターが営業中である午前11:00~午後18:00(日本時間、月~土/年末年始除く)で対応してもらえます。海外で復旧を依頼する際、日本のお客様サポートセンターが営業している時間帯が現地時間でいつになるか確認しておきましょう。また、復旧できない通信トラブルもありますので注意下さい。

法人での契約が可能

法人での契約が可能

「どんなときもWiFi」は法人での契約でも可能です。支払い方法は、個人契約と同じ、クレジットカード払い、口座振替が可能です。料金も個人契約の場合と同じです。

さらに法人限定の支払い方法として、請求書払いにも対応しています。「どんなときもWiFi」から請求書を受け取った後、銀行振込を行う支払い方法です。この方法の場合、手数料300円(税抜)/月が発生します。

なお、法人契約の場合は身分証などの提出が必要になります。2台以上ご契約の場合はお支払い方法に関係なくお申込み審査があります。

法人様専用の相談窓口が用意されています。電話、Webのどちらでも問い合わせができます。見積の作成依頼もこちらから依頼できます。

どんなときもWiFi 公式ツイッターアカウント

どんなときもWiFi 公式ツイッターアカウント

どんなときもWiFi 公式ツイッターアカウント」では、通信傷害、端末在庫、端末不具合情報が随時発信されています。個別に問い合わせる方法と合わせて知っておくと便利です。

オプションサービスもシンプルで分かりやすい

「どんなときもWiFi」では2つのオプションが提供されています。他社WiFiルーターでは、割引キャンペーンの適用のためにオプション加入を求められる場合がありますが、「どんなときもWiFi」にはそのような複雑な条件はありません。

あんしん補償

あんしん補償

一部破損、外損、メーカー保証外の自然故障の場合、修理対応でなく新品に交換してくれるサービスです。全損や水没の場合は、中古品Aランク端末と交換できます。料金は初月無料で、翌月以降400円/月(税抜)です。

当たり前ですが、取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った正常な使用状態の下で機器が故障した場合が補償対象です。改造による損害、盗難・紛失、使用による劣化や色落ち等は対象外です。

なお、下記の制約がありますので注意しましょう。
・「どんなときもWiFi」サービスとの同時加入が必要です。後からの加入はできません。
・補償による交換を行ってから6か月以内に再度補償を受ける際、場合によっては有償になります。(有償交換代:18,000円)

MicroUSBケーブル充電器

MicroUSBケーブル充電器

端末本体は無料でレンタルできますが、ACアダプタ(充電器)は付属していません。USBケーブルは付属していますので、本オプションを申し込まなくても、パソコン等のUSB端子に接続して端末本体の充電が可能です。ただし、コンセントから充電を行う場合は、本オプションを申し込むか、ACアダプタ(充電器)を自分で用意する必要があります。

本オプションの料金は、初月のみ1,800円(税抜)です。

オプションで提供されるACアダプタ(充電器)は、急速充電が可能な2.1A対応の高出力タイプです。ですので、自分で用意する際は、2.0A以上の高出力のACアダプタ(充電器)を用意しましょう。

Amazon等で1,800円より安いACアダプタが販売されています。様々なガジェットを活用している方は既にお持ちかもしれません。どちらにろ、コンセントから充電できるようにしておいた方が便利です。

端末「D1」について

端末「D1」について

「どんなときもWiFi」からレンタルする端末は「uCloudlink社 D1」の1種類です。端末選びに迷う余地はありません。uCloudlink社は2011年に中国で設立され、クラウドSIMサービスや、それを搭載した端末を手掛ける会社です。

概要

ディスプレイもなく、操作も電源をON/OFFするだけという、とてもシンプルな端末です。
ストラップを付けることができますので、自分の端末と分かるように、また落とさないようにする工夫ができます。WiFiの同時接続数は5台ですので、1人での使用だとまず困ることがないでしょう。自宅でデスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットを接続しても足りてしまいます。

クラウドSIMとは

クラウドSIMとは

「どんなときもWiFi」では、docomo, au, ソフトバンクの3回線を自動的に切り替え、さらに海外でも手続きなしでWiFiが使えることを説明しました。これらは「クラウドSIM」という技術により可能となっています。

これまでの端末では、通信会社に対応したSIMカードを端末に挿入することにより、通話やデータ通信を行っていました。海外に旅行する際、その国の通信会社のSIMカードを購入し、SIMカードを交換した経験した方もおられるでしょう。

物理的にSIMカードを交換する方法に対して、SIMカードの機能をサーバー上で管理し、必要に応じて、端末にSIM機能を割り当てる仕組みが登場しました。これをクラウドSIMと呼びます。この技術により、1つの端末でSIMカードの交換なしに、様々な通信回線を利用できるようになりました。クラウドSIM仕様のスマホも開発されており、今後はもっと身近な存在になっていくと思います。

スペック詳細

「どんなときもWiFi」の端末のスペックは次の通りです。ディスプレイがなく、ボタンは電源のみ、端子はMicroUSB端子のみととてもシンプルな端末です。

製造元 uCloudlink
製品名 D1
サイズ W127 x H65.7 x W14.2 mm
重量 151g
バッテリー容量 3,500 mAh
連続使用可能時間 12時間
wifi規格 IEEE802.11b/g/n
ポート USB 2.0 port:Input: DC 5V-1A~5V-2A
最大通信速度 下り最大:150Mbps、上り最大:50Mbps
SIMスロット個数 Standard SIM slot(1)、1 x Micro SIM slot(1)
周波数帯
(外付SIMカード含む)
LTE-FDD Band: 1/2/3/4/5/7/8/9/17/19/20
LTE-TDD Band: 38/39/40/41
WCDMA Band: 1/2/4/5/6/8/9/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
CDMA/EVDO: BC0/BC1

契約手続き

契約手続き

「どんなときもWiFi」の契約は専用サイトから行います。なお未成年の方は申し込みできませんので注意して下さい。

契約時には事務手数料が必要

携帯電話、WiFiルーター、光固定回線などを新規契約する場合、一般的に事務手数料が発生します。3,000円の場合が多いです。「どんなときもWiFi」も例外ではなく、契約時に3,000円が発生します。この料金は解約時に返金されません。

契約サイト、入力画面の説明

まず、どんなときもWiFi お申込みフォームにアクセスします

商品選択⇒お客様情報の順番で入力していきます。入力項目は以下の通りです。
(1)商品選択
・お支払い方法の選択 (クレジットカード、口座振替)
・料金プランの選択(支払い方法別に一択)
・端末の選択(D1の一択)
・端末から―の選択(グレー、ゴールド)
・オプション(MicroUSBケーブル充電器、あんしん補償)を選択
(2)お客様情報
・名前(漢字、カナ)
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・住所
・配送方法(店舗受取の希望有無、配送先住所、配送時間)
・クレジットカード情報…クレジットカード払いの場合
・アンケート(任意)

上記項目を入力後、入力内容を確認して申込みを完了です。端末が届くまで待ちましょう。

店舗受取を希望された場合、在庫があれば申し込み当日に端末を入手できます。現在、店舗は次の2か所です。

【渋谷センター】
〒 150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
新大宗ビル1階(パソコン修理工場内)
どんなときもWiFi受取センター
※受取可能時間:10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)

【秋葉原センター】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2
ロック2ビル1F(RGUILD内)
どんなときもWiFi受取センター
※受取可能時間:11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)

配送の場合、平日13時、土曜11時までの受付完了分に関しては当日発送されます。混雑具合、審査、在庫の状況により、発送が遅れることがあります。

端末が発送されれば、申請時に登録したメールアドレスに伝票番号が届きます。佐川急便のホームページにて配送状況を確認できます。離島を含めて送料は日本全国無料です。

《口座振替の場合の注意事項》
・身分証明書を提出する必要があります。
・郵送された端末を受け取る際、事務手数料・付属品(購入時のみ)・代引手数料の合計額を支払う必要があります。
・申込完了後に「口座情報登録のご案内」がメールで届きます。メールを受信した日を含む15日以内に、メール本文の指示に従って口座情報の登録を行う必要があります。

端末到着時の作業

「どんなときもWiFi」の端末はレンタル品です。つまり、いずれ必ず返却する必要があります。端末到着時にはこのことを意識しておきましょう。例えば、端末の箱を捨てず、保管しておくことが必要です。説明書も一緒に保管しておきましょう。

送付される内容物は、説明書、端末本体、ストラップ、Micro USBケーブルです。

端末到着時の作業の流れを説明します。
(1)端末本体の背面に、SSID(ネットワーク名)とパスワードが記載したシールが貼ってあります。万が一剥がれたときのために、メモをしておきましょう。

(2)バッテリーの充電が不十分なら充電を行います。次に電源ポタンを長押しして、端末の電源を入れます。

(3)PCやスマホから該当のSSIDを見つけ、パスワードを入力して、WiFi接続を確立します。取り急ぎ、インターネットが閲覧できることを確認しましょう。

(4)お客様サポートにログインできることも確認しておきましょう。
※お客様サポートにログインする際には、契約時に送られてくる「お申込内容のお知らせ」に記載されている、「ログインID」と「パスワード」が必要です。
※契約開始の翌日2:00よりログインできます。

《注意》
端末本体の背面には、SSID(ネットワーク名)とパスワードが記載されたシールが貼ってあります。SSID(ネットワーク名)とパスワードは大切な情報ですので、他の人に簡単に見えないようにしておく、もしくはシールを剥がしておくことをお勧めします。意図しない人にWiFi接続されるリスクを避けるべきです。

万が一、端末が故障していた場合はサポートセンターに連絡しましょう。E-Mailと電話による連絡ができます。詳しくは下記URLをご確認下さい。電話での問い合わせの場合、繋がりにくい時間帯、時期/曜日も記載されていますので参考にして下さい。

防護機能とは? 防護機能を無効化する方法

「どんなときもWiFi」の端末の初期設定により、一部の通信が出来ない状態となっています。(防護機能と呼ばれています) 海外でも手続きなしに利用できるので、セキュリティを高めていると思われます。しかし、この機能により、スマホにアプリをインストールすることが出来ませんし、クラウドへの自動同期もできません。

無事、契約者に端末が届いたのであれば、利用開始する際に防護機能を無効化しておくとよいでしょう。

防護機能を無効化するには、端末の管理画面にログインします。

端末にWiFi接続されたPC、タブレット、スマホのいずれかで、ブラウザを起動し、
192.168.43.1
にアクセスします。

(1)画面中央の緑色部分をクリック(タップ)します。
(2)画面上でIDとパスワードを入力し、ログインします。
※IDとパスワードの初期設定はともに「admin」です
※ログイン後、IDとパスワードの変更が可能です
(3)最初のメニューから「データ管理」を選びます。
(4)「防護機能をオン」で、スイッチをオフにします。
(5)一時的にオフにする(時間指定)か、完全にオフするかを選択します。
完全にオフにする場合は、「完全に閉める」を選択してOKを押します。
※若干日本語が変ですが気にしないで下さい。

これで防護機能を無効化できます。

初期解約制度とは(クーリングオフ)

通信エリア内であっても、利用を予定していた場所での電波が非常に弱く、インターネット接続が出来ない、出来ても極端に速度が遅い、途切れるなどの不具合が発生しないとは言えません。そのような場合は「初期契約解除制度」を利用して、契約を解約することができます。

まず、必要事項を記載した用紙を作成します。
・サービス契約書面に記載の契約ID
・契約者名
・契約電話番号
・契約者住所
「どんなときもWiFi」で用紙のフォーマットが準備されています。必ずしもこのフォーマットを使う必要はありませんが、記載漏れ等がないように所定のフォーマットを利用した方が良いでしょう。

大事なのは返却を迅速に行うことです。サービス契約書面を受領した日から起算して8日以内に、初期契約解除申請書を端末一式に同梱の上、発送する必要がります。発送日が申請期限を超過している場合、初期契約解除扱いにならないので注意して下さい。

なお、事務手数料3,000円(税抜)は返金されません。返送時に端末が破損していた場合は、機器損害金18,000円(税抜) が発生することがあります。

詳しくは「どんなときもWiFi 初期契約解除制度」をご確認下さい。

どんなときもWiFi 解約手続き

どんなときもWiFi 解約手続き

ここでは、解約手続きについて説明します。先に説明した初期解約制度とは違い、しばらく利用していたが使わなくなった、もしくは別のサービスに乗り換える時の解約手続きを指します。

「契約を考えている時に、解約の話は必要なの?」と思われる方がおられるかもしれません。結論から言うと、契約時に解約手続きについて知っておくことをお勧めします。解約するタイミングで解約手数料が変わり、決して安くない料金が発生するためです。

解約手数料とは? 更新月とは?

「どんなときもWiFi」を契約する際、2年契約、つまり2年間継続して利用する契約を行います。2年間利用後、申し出がなければ、次の2年間も継続して利用する契約です。よって、2年間の途中で解約する場合は違約金として、解約手数料を支払う契約となります。

2年間利用した直後の月を”更新月”と呼び、更新月に解約しても解約手数料が発生しません。2年間利用の途中での解約ではないからです。具体的な解約手数料は以下の通りです。

契約月を0カ月目とします。

1回目の2年利用 0カ月目~12カ月目 19,000円
13カ月目~24カ月目 14,000円
更新月 25カ月目 0円
2回目の2年利用 26カ月目~48カ月目 9,500円
更新月 49カ月目 0円
3回目の2年利用 50カ月目~72カ月目 9,500円

※73か月以降も2年毎に更新月があります。更新月以外の解約手数料は9,500円です
※金額は税抜です

なお、システムの都合上、解約受付は毎月25日(電話で申請の場合で、25日が非営業日の場合、翌営業日)までです。この日から月末までは解約手続きを受け付けてくれません。

公式サイトから解約申請する

解約は専用サイトから申請します。Webサイトから解約手続きを行う場合は、ログインIDとパスワードが必要です。なお、電話でも解約を申請することができます。

グッドラックサポートセンター
0120-048-277
【受付時間】11:00 ~ 18:00
【受付日】月~土( 年末年始は除く )

端末を返却する

解約申請後、端末を返却します。

【返却住所】
〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目2番33 白雉子ビル7F
グッドラックサポートセンター宛

【返却期限】
解約月の翌月5日まで

返却期限までに端末返却が出来なかった場合、機器損害金18,000円(税抜)が発生いたします。返却は余裕をもって迅速に行うようにしましょう。

まとめ

移動先や移動中でも動画配信の閲覧を行う方が増えています。合わせて動画の高画質化も進んでおり、通信容量無制限のWiFiルーターを選択する方が多いと思います。

しかしながら、「3日で10GB以上使うと制限がかかる」とか「月間7GBまでは高速通信で利用ができる」など、完全な通信容量無制限でないWiFiルーターサービスが多いです。

通常の利用に加えて、出張や旅行先でも安心して使うことを考えると、完全な通信容量無制限である「どんなときもWiFi」は魅力的な選択肢の1つです。

さらに「どんなときもWiFi」は、docomo,au,ソフトバンクのLTE回線を自動的に切り替えてインターネットに接続するため、広いエリアで、安定的な通信速度を期待できます。

口コミを調査した結果、日常の利用では問題ない速度が出ているようです。さらにLTE回線の特徴を活かし、障害物の多い室内でも繋がりやすい特徴があります。

また、海外でも手続きなし、設定変更なしでWiFiを利用できるのは大きなメリットですね。1日単位で別料金がかかりますが、電源をOFFにしていた日は料金が発生しません。
※1日とは「日本時間で午前9:00~午前8:59」です。現地時間ではないので注意して下さい。

クラウドSIM技術が導入され便利な「どんなときもWiFi」。WiFiルーターの新規契約を考えている方、乗り換えを考えている方は、「どんなときもWiFi」を候補の1つにご検討ください。

SoftBankAirの料金と対応エリア。速度が遅いという評判は本当?

SoftBankAirの料金と対応エリア。速度が遅いという評判は本当?

SoftBankが提供している「ソフトバンクエアー」は工事不要のインターネット接続サービスです。

ソフトバンク光は工事が必要ですが、ソフトバンクエアーは端末をコンセントに繋ぐだけなので気軽に始められるのがポイント。

速度制限がなく格安プランが揃っていますが、口コミを見ると「速度が遅い」という不満の声も多いです。

実際の検証動画こちら

そこで今回は、ソフトバンクエアーの気になる通信速度、月額料金などの特徴、注意点をみていきましょう。

合わせてソフトバンク光との違いやWiMAXとの比較も解説するので、気になっている方は、参考にしてみてください。

softbankair以外にも置くだけwifiには種類が3つあります。

現在の最新機種はHOMEL02,HOME01,L01Sとsoftbankairです。

月額2880円のキャンペーン中


【無料】softbankairキャンペーンはこちら

速度に関しては実はsoftbankairが一番遅いくらいです。プロバイダや回線速度はwimax2を使用しているのでプロバイダによる速度の違いはありません。

速度に関しての比較は以下から確認可能です。

他の置くだけwifiの比較表についてはこちらをクリックすると確認可能です

下記ソフトバンクエアーと同じ比較表です。

各プロバイダのロゴをクリックすると公式ページが確認可能です。

置くだけwifi 端末がもらえるプロバイダ 速度の比較 工事 特色
Speed Wi-Fi HOME L01S, L02 カシモwimaxカシモwimax 下り最大440Mbps 不要 同時接続可能台数42台
Speed Wi-Fi HOME L02 とくとくBBGMO 下り最大1237Mbps【最速】 不要 ギガスピードで高画質動画も快適に楽しめる
softbankair nextmobileネクストモバイル【softbankairがもらえる】 下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能

上記を見て、分かるように最近リリースした最新式のSpeed Wi-Fi HOME L02はソフトバンクエアーの4倍以上の速さです。

速い事は速いのですが通常動画を見るのに2Mbpsあれば快適に再生できるのでsoftbankairの速度でも充分問題なく使用する事が可能ですが、より高速のインターネット利用をしたい方であればbroadwimax,gmo,カシモwimax無料でもらえるSpeed Wi-Fi HOME L02がおすすめですね。

broad
無料で最速の置くだけwifiがもらえる口座振り込み可能。broadwimaxはこちらをクリック

ソフトバンクエアーを無料でもらいたい方は、ソフトバンクairの正規代理店株式会社NEXTのソフトバンクエアーがおすすめです。

softbankair

というよりもソフトバンクエアーを無料でもらえるのは株式会社NEXTだけなんです。

ネクストモバイルであれば

他社の違約金は還元

最大30000円のキャシュバック

ソフトバンクエアーの端末が無料

ソフトバンクエアーが無料でもらえるネクストの公式サイトは以下からどうぞ。

ネクストモバイル公式サイトはこちら【無料】

GMOのとくとくBBでもソフトバンクエアーがもらえます。

GMOの場合は、キャシュバック率は42000円

ソフトバンクエアーももちろん無料です。

20日以内であれば違約金なしでキャンセル可能なのでお試しで、申し込んでみてソフトバンクエアーの性能を見てみてもいいかもしれないですね。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

SoftBankAirの評判

SoftBankAirの評判

View this post on Instagram

. ソフトバンク光からAirへ . 5年ほど光を使っていて不便はありませんでしたが…AIRが魅力的で変えてみました! . 光は電話回線を繋ぐモデムとBBユニット2つ機器が必要です なんとAirは機器ひとつだけ、繋ぐのもACアダプタひとつだけ! 工事も不用でコンセントひとつあれば家のどこにでも設置できます 見えても生活感のでにくい白のシンプルデザインが◎ 私はテレビの裏側にスッ… 満足! スッキリしましたー! 子ども達の悪戯との攻防戦も左様なら☺︎ . (本当はレンジやテレビの近くは電波状況が悪くなるので避けた方がいいみたいです、我家は大丈夫でした!) ※追記※ やはり不安になり二階に移動させました!笑 . . ※更新月等の問題もありWi-Fi無しをひと月程過ごした為SMSおやすみしていました コメント返信が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m これからまたよろしくお願い致します . . #ソフトバンクエアー #softbankair #快適 #シンプル #シンプルライフ #配線スッキリ #マイホーム #マイホーム記録 #新築 #新築一戸建て #ミニマリストになりたい #必要最低限 #持たない暮らし #持ちすぎない暮らし #すっきり暮らす #すっきり #身の丈暮らし #シンプルな暮らし #インテリア #シンプルインテリア #白好き #ホワイトインテリア #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #家づくり #ネット #インターネット #Wi-Fi #ワイファイ

u / 無理ない暮らし⇄快適暮らし[家に余白を心に余裕を]さん(@u_home_note)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

ソフトバンクエアー使ってる人いますー🤑❓ 使ってる方いたら感想教えてください🙇‍♀️ #ソフトバンクエアー

こへさん(@xxkohexx)がシェアした投稿 –

★☆☆☆☆
31歳・男性
「通信速度が遅すぎる」

ソフトバンクのスマホを使っているので速度制限がなく工事不要の特徴に惹かれてソフトバンクエアーを契約しました。

大阪市内の都市で使っているにもかかわらず夜9時以降から深夜の1時くらいまでは、サイトに全くアクセスできないほど遅いです。

一番繋がりやすい朝でも下り速度2M程度なので想像以上に遅いです。

一週間我慢しましたが使えなすぎて結局解約しました。

★★☆☆☆
22歳・女性
「受信感度がイマイチ」

アンテナ付きなので電波の送受信の良さに期待しましたが、そうでもありませんでした。

受信感度はスマホと同じ範囲と聞いたので契約したのに、夜の10時以降など時間帯によっては繋がりにくくストレス溜まります。

設定はコンセントに差し込むだけなので良かったのでが、あまり使えないので早く止めたいです。

★★★☆☆
25歳・男性
「速度制限なしは疑問」

ソフトバンク光と迷いましたが設定が簡単なソフトバンクエアーを選びました。

口コミで夜は速度が落ちると見ましたが昼間も遅いので、コールセンターに問い合わせると無線だから繋がりにくい時もあると言い訳されてガッカリ。

設定はコンセントにつなぐだけなので便利で家の中で使えるのは良いのですが、速度をもう少し改善して欲しいです。

SoftBankAirの特徴

SoftBankAirの特徴

  1. 工事不要でインターネットを利用できる
  2. 「Airターミナル」端末をコンセントに差し込むだけ
  3. SoftBankの携帯電話を使っていない人も契約可能
  4. 家の外へ持ち出しは不可
  5. ソフトバンクショップでの契約は即日使える
  6. WEBまたは電話からの契約は1〜2週間で使える

工事不要!Airターミナルをコンセントに繋ぐだけ

工事不要!Airターミナルをコンセントに繋ぐだけ
ソフトバンクエアーの特徴は「Airターミナル」という端末をコンセントに挿せすだけですぐにインターネットが使えます。

工事不要なので、複雑な設定は必要なく契約したらすぐに使えるのが嬉しいですね。

Airターミナルは光回線ではなく、スマホと同じ無線の4G・LTEという電波を使ってネットに接続するため、工事が必要ないのです。

ソフトバンク光やフレッツ光の場合は、光回線を使ってネットに接続するため工事が必要になります。

Airターミナルは無線ルーターの役割りがあるので気軽にWi-Fiを使えるのが便利ですね。

注意点としては、「Airターミナル」は登録した住所のみで使用可能となります。

登録した住所の建物内だけで使えるという制限があるので、外出中に持ち出すことは不可です。

登録した住所以外でAirターミナルを使った場合は、ソフトバンクエアーの規約違反により強制解約されることがあるので注意しましょう。

SoftBankAirの最大通信速度

SoftBankAirの最大通信速度
SoftBank Airには、Airターミナル2とAirターミナルの2種類の端末があります。

デザインはどちらも同じで、通信方式と通信速度だけが異なます。

Airターミナル2 Airターミナル3
通信方式 AXGO(2.5GHz) AXGO(2.5GHz)
TDD-LTE (3.5GHz)
下り最大通信速度 261Mbps 350Mbps
上り最大通信速度 10Mbps 10Mbps

最大通信速度は、Airターミナル2は最大261Mbps、Airターミナル3は最大350Mbpsとなり3の方が高速です。

しかし、上りの通信速度は、Airターミナル2でも3でも10Mbpsしかありません。

そのため容量のある動画を見たりダウンロードをする際に遅く感じるでしょう。

動画をよく見る方は、ソフトバンク光やフレッツ光などの光回線サービスの方が向いています。

通信方式は、Airターミナル2はAXGO(2.5GHz)のみですが、Airターミナル3はTDD-LTE (3.5GHz)にも対応しています。

実際の速度は、エリアと条件により変わるため、契約して使ってみないとわからないので何とも言えません。

SoftBankAirの対応エリア

SoftBankAirの対応エリア
SoftBank Airの対応エリアは、公式サイトには公開されていません。

分かっているのは、ソフトバンクの携帯電話のエリアとは異なるということです。

ソフトバンクの携帯電話が使える場所であってもSoftBankAirが使えないことがあるのです。

契約する前に使用する予定の住所が対応エリアかどうか、新規受付センターに確認することをおすすめします。

▼新規受付センター
電話番号:0120-981-072
営業時間:10時~21時
(年末年始のみ休業)

SoftBankAirの料金

SoftBankAirの料金
SoftBankAirの端末代と月額料金をみていきましょう。

端末代の支払い方法を一括、分割、レンタルのどれを選ぶかによって、月額料金が異なります。

端末の契約は一括、分割、レンタルあり

端末の契約は一括、分割、レンタルあり
SoftBankAirの端末「Airターミナル」の端末の購入方法は、一括払い、分割払い、レンタルの3種類から選ぶことができます。

端末を一括払いの場合 端末を分割払いの場合 端末をレンタルの場合
基本料金 4,880円 4,880円 4,880円
端末分割金 1,500円
月々割 1,500円割引 1,500円割引
~24カ月目 2,180円 3,800円 4,290円
レンタル料 490円
キャンペーン割引 1,080円割引 1,080円割引 1,080円割引
初期費用 54,000円

Airターミナルは2と3どちらも一括払い、分割払いの総額は同じで54,000円と高額です。

しかし、一括払いまたは分割払いすると毎月1,500円の割引きを受けられるので、端末代金が浮きます。

分割払いした場合は、36カ月以内に解約をすると端末の残債が請求されるので注意しましょう。

購入ではなく端末をレンタルした場合は、月額料金が490円高くなります。

4年は使用しないと損をする?

4年は使用しないと損をする?
Airターミナルは2と3を分割購入した場合は、最低でも4年間使わないと、違約金と端末の残債が発生するので注意が必要です。

4年間契約れば、違約金と端末の残債がなしになるのでトータル36回は支払い続ける必要があるのです。

SoftBank Airの契約は2年契約となっていて、解約時期により、違約金と端末残債が変わるので確認しておきましょう。

解約時期 違約金 端末の残債
24カ月目 0円 18,000円
36カ月目 9,500円 0円
48カ月目 0円 0円

月額料金

月額料金
SoftBank Airの月額料金は、端末を一括払い、 分割払い、レンタルした場合により料金が変わります。

▼SoftBank Airの月額料金

契約期間 端末を一括払いの場合 端末を分割払いの場合 端末をレンタルの場合
~24か月 2,300円 3,800円 4,290円
25〜36カ月目 3,380円 4,880円 5,370円
36カ月目〜 4,880円 4,880円 5,370円

一括払いと分割払いはレンタルよりも月額料金が安くなり、最初の2年間は「はじめよう SoftBank Air割」が適用されます。

ただし、レンタルは月額料が490円高いのですが解約時に端末の残債が発生しないメリットがあります。

SoftBankAir繋がらないときの対処法

SoftBankAir繋がらないときの対処法
口コミではSoftBank Airの通信が遅さが目立っています。

契約しても回線が遅すぎると困りますので、ここからは対処法をみていきましょう。

SoftBank Airの公式サイトや案内ページには、データ通信は無制限と記載があります。

しかし、夜間などの混雑時にはサービス安定のため、通信速度が低下する場合があるとも説明があります。

データ通信は無制限でありながら、通信速度の制限は実施されていることが分かります。

そこで、混み合う夜間の時間帯に繋が理にくい場合は、再起動させてみましょう。

LTEのランプが赤くなると圏外のサインなので、本体の電源を一度切ってから再起動してみてください。

または、端末を窓際に置いたり電波を受信しやすい場所に移動させるのも一つの方法です。

何をしても回線が繋がりにくい場合は、以下の窓口に相談して修理してもらうことをおすすめします。

▼SoftBank Air お問い合わせ窓口
電話番号:0800-1111-820
受付時間:10:00~19:00
0(年中無休)

契約から1年以内の故障は無料で修理してもらえるので早めに依頼しましょう。

SoftBank Airとソフトバンク光とWiMAXを比較

SoftBank Airとソフトバンク光とWiMAXを比較
SoftBank Airと光回線のソフトバンク光と無制限のWiMAXを比較しましょう。

SoftBank Air    ソフトバンク光 WiMAX
月額料金 3,800円 3,800円~5,200円 4,380円
工事の必要 不要 必要 不要
持ち運び 不可 不可
おうち割引き あり あり なし
下り速度 261/350Mbps 100/200/1000Mbps 110/220/370/440/708Mbps
上り速度 10Mbps 100/200/1000Mbps 10/30Mbps
通信制限 時間によりあり なし 3日10GB

SoftBank Airは、ネット工事不要と通信速度制限が緩やかというメリットがあります。

WiMAXは、3日間で10GB以上データ通信を行うと通信速度が遅くなる制限があるため、制限なしで使いたい方にはSoftBank Airがおすすめです。

ソフトバンク光は通信速度の制限がなく安定した回線が魅力ですが、ネットが必要なデメリットがあります。

SoftBank Airの契約方法は店頭またはネットから

SoftBank Airの契約方法は店頭またはネットから
SoftBank Airの契約方法は、ソフトバンクショップの店頭またはネットからできます。

店頭で契約すると即日から使えて、オンラインと電話から契約する場合は、約1週間でAirターミナルが届き利用可能できます。

解約時にかかる違約金と注意点

解約時にかかる違約金と注意点
SoftBank Airを解約するときは、違約金と端末の残債が発生します。

SoftBank Airは2年契約のため、24カ月以内の解約は9,500円の違約金がかかります。

契約は自動更新されるので、解約するタイミングの24カ月目を逃すと、次の2年間の契約が始まるので注意しましょう。

万が一、Airターミナルの回線が悪くネットに接続できない場合は、8日以内は違約金と端末の残債なしで解約できます。

まとめ

まとめ
今回は、SoftBank Airの特徴と口コミをご紹介しました。

SoftBank Airは、通信速度は遅くても良く、家の外はスマホだけで間に合う方に最適です。

動画をよく見る方や通信速度が早く、無制限で使いたい方は光回線のソフトバンク光に向いています。

外でも無制限で通信がしたい方はWiMAXを選びましょう。

格安simおすすめ安い比較ランキング。評判で見つけた速度と料金で最安値はこれ

格安simおすすめ安い比較ランキング。評判で見つけた速度と料金で最安値はこれ

格安simおすすめ安い比較ランキング。評判で見つけた速度と料金で最安値はこれ

平成30年版に総務省が公表した情報通信白書によると、スマホを含む1世帯当たりの移動電話通信料は、2017年(平成29年)で100,250円と10万円を超えました。2010年の79,918円から年々増加しています。通話やメールだけでなく、情報端末として手放せない存在になったスマホですので、これまでと同じ使用感で通信料金を節約したいですよね。

他のポケットwifiについてはこちら

スマホをお使いの多くの方は、大手キャリア会社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)と契約していると思います。店舗数が多いためアフターサービスが受けやすく、困ったとき等はとても便利です。ここで、「大手キャリアほどのアフターサービスはいらないので、通信料金を節約したい」をお考えの方は、本記事で解説する格安simを利用する方法があります。

本記事では、大手キャリアとスマホを契約している方を想定し、格安simとは何か、なぜ通信料金が節約できるのか、格安simの選び方をご説明します。

格安simカードとは

まず、simについて説明します。スマホ等の携帯機器にはsimカード(Subscriber Identity Module Card)を挿入するソケットがあります。simカードには、契約しているキャリア(ドコモ等)、電話番号、料金プランなどの加入者情報が記録されています。simカードをスマホに挿入することにより、通話やデータ通信ができるようになります。大手キャリアでスマホを契約された場合、販売店側でスマートフォンにsimカードを挿入しているため、利用者はsimカードの存在を意識する必要がありません。

例えば、これまでドコモのスマホを利用していた場合、ドコモの設備を借用しているMVNOのsimカードに交換すると、ドコモエリア内でこれまで使ってきたスマホを利用できます。同様に、これまでauのスマホを利用した場合は、auの設備を借用しているMVNOのsimカードに交換すると、auエリア内でこれまで使ってきたスマホを利用できます。

なお、simカードには主に3種類のサイズがあります。それぞれ名前が付けられており、標準sim、マイクロsim、ナノsimと呼ばれています。最近はサイズの小さいナノsimに対応したスマホが増えてきています。格安simを契約する際は、simカードのサイズをよく確認しましょう。

格安simを提供するMVNOとは

次にMVNOについて説明します。大手キャリア会社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)では、基地局や交換機など通話やデータ通信に必要な設備を有しており、維持管理のためのコストを負担しています。また、エリア拡大に伴い、そのコストも増加します。MVNOと呼ばれる事業体は、大手キャリア会社が有する設備を借り受け、通話やデータ通信を利用者に提供します。MVNOは設備を管理する必要がないため、リーズナブルな料金でサービスを提供することができます。また店舗がない(少ない)ことによるコスト削減が料金に反映されています。

MVNOが利用者に通信サービスを行う際は、利用者にsimカードを提供します。このsimカードの事を一般的に「格安sim」と呼んでいます。

MVNOの普及状況

平成30年の情報通信白書によると、MVNOのサービス契約数は1,840万(2017年度)であり、前年から16%増加しています。つまり、格安simの利用で通信料金の節約を行っている方が増えています。

また、総務省の「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」によると、600社以上もの事業者が格安スマホ(格安SIM)を提供しています。

株式会社MM総研による国内MVNO市場規模の推移によると、2019年3月末時点のシェアは、「楽天」、「UQコミュニケーションズ」、「インターネットイニシアティブ(IIJmio)」、「NTTコミュニケーションズ(OCNモバイルONE)」、「オプテージ(mineo)」,「ビッグローブ」の6強です。

携帯端末の選び方

携帯端末(スマホ)の選び方は次の3パターンになります。

  1. これまで使っていた携帯端末(スマホ)を継続して使用する場合
    これまでドコモと契約しており、ドコモショップで購入したスマホを継続して使用する場合は、ドコモ回線に対応した格安simを選択しましょう。例えば、どうしてもau回線に対応した格安simを選択したい場合は、スマホ本体に対して「simロック解除」という作業を店舗に依頼する必要があります。これは、「ドコモのスマホはドコモ回線しか使えない」というロックを解除する作業です。simロック解除によって、ドコモで購入したスマホでau回線が使えるようになりますが、出来ればこのような使い方をしない方がよいでしょう。「ドコモのスマホには、ドコモ回線に対応した格安sim」、「auのスマホには、au回線に対応した格安sim」と、回線を一致させた方が、想定外の不具合が発生するリスクがなく安心です。
    あと、継続して使用するスマホに対応したsimカードのサイズ(標準sim、マイクロsim、ナノsim)をしっかり確認しておきましょう。
  2. MVNOが格安simとセットで提供する携帯端末(スマホ)を購入する場合
    多くのMVNOでは、スマホ本体とsimカードをセットで提供しています。キャンペーン等で本体価格が安く設定されていることが多く、スマホ本体の交換をお考えの方には、大手キャリアから格安simに乗り換えるチャンスと言えます。キャリアやsimサイズなどの選択を間違える心配もありません。これからスマホの利用を考えておられる方は、スマホ本体とsimカードのセットで契約することをおススメします。
    参考までに、始めからsimロックがかかっていないスマホを一般的にsimフリースマホと呼びます。simフリースマホなら、格安simが対応している回線(ドコモ、au、ソフトバンク)を自由に選ぶことができます。MVNOからセットで提供されるスマホの多くがsimフリースマホです。
  3. ショッピングサイト等から携帯端末(スマホ)を購入する
    アマゾン等のショッピングサイトには国内外の様々なスマホが販売されています。一度購入したら長い付き合いになるスマートフォンですから、お気に入りスマートフォンを使いたいですよね。各MVNOの各サイトで動作確認済スマホを公表していることが多いので、基本的に動作確認されているスマートフォンを選択しましょう。例えばIIJmioの動作確認済み端末一覧はこちらです。記載がないスマホを選択する場合、自己責任で本体を選択することになります。その際、確認点の1つは、スマホ本体が対応しているバンド(周波数帯)です。バンドは総務省から各キャリア会社(ドコモ、au、ソフトバンク)に割り当てられています。そのため、選択したキャリアを広いエリアで利用できるよう、スマホが対応しているバンドをご自身で確認する必要があります。結論から言えば、日本で快適にスマホを使うには、Band 1, Band 3, Band 8, Band 18, Band 19, Band 42に対応していることを確認しましょう。もちろんsimカードのサイズも忘れずに確認しておきましょう。

    バンド 周波数帯 ドコモ au ソフトバンク
    1 2~2.1GHz帯
    3 1.7-1.8GHz帯 ×
    8 800MHz帯 × ×
    11 1.5GHz帯 ×
    18 800MHz帯 × ×
    19 800MHz帯 × ×
    21 1.5GHz帯 × ×
    26 800MHz帯 × ×
    28 700MHz帯
    42 3.5 Ghz帯

    ・バンド1

    日本のキャリア3社すべてが採用している帯域

    ・バンド3

    東名阪エリア限定で使用される周波数帯(ドコモ)、Y!mobileの主力周波数帯(ソフトバンク)

    ・バンド8

    速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすいプラチナバンド(ソフトバンク)

    ・バンド11

    実験的に使用されている周波数帯(au,ソフトバンク)

    ・バンド18

    速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすいプラチナバンド(au)

    ・バンド19

    速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすいプラチナバンド(ドコモ)

    ・バンド21

    地方都市など局所地域で補完的に用いられる(ドコモ)

    ・バンド26

    速度は遅いが地下やビルの影でもつながりやすいプラチナバンド(au)

    ・バンド28

    プラチナバンド。まだ局地的にしか使用されていない(ドコモ,au,ソフトバンク)

    ・バンド42

    キャリアアグリゲーションで高速通信(ドコモ,au,ソフトバンク)

 

格安SIMの契約タイプ

ほとんどのMVNOが提供する格安simの契約タイプは次の3パターンです。タブレット用なら「データ通信sim」か「SMS付きデータ通信sim」、スマホ用なら音声通話simを選ばれる方が多いです。

  • データ通信sim

データ通信のみが使えるsimです。090/080/070から始まる番号での通話、及びSMSはできませんが、IP電話やLINEやSKYPEを利用した通話は可能です。メール、webブラウザ、各種アプリの利用を中心としたタブレット等での使用に向いています。

  • SMS付きデータ通信sim

データ通信に加えて、SMS(ショートメッセージサービス)が利用できる契約タイプです。SMS用に電話番号が割り当てられます。SMSが利用できることにより、SMSの利用以外に次のメリットがあります。

【SMS認証が可能】
SMSによる認証が必要なネットサービスが増えてきています。(LINE, Facebook,Google等)

【バッテリー消費を抑制できる】
SMSが付いていないデータ通信simの場合、通話回線を利用しないため、スマホ本体では圏外と表示されてしまいます。するとスマホは常に電波を捕まえようと動作するため、無駄にバッテリーを消費します。SMS付きデータ通信simの場合、通話回線を利用していますのでこの問題を回避できます。

【位置情報の認識が遅くならない】
スマホが現在地を認識する際、GPS機能の他、携帯電話の基地局からの距離を計測します。その際、SMSが付いていないデータ通信simの場合、基地局を利用した認識ができません。よって、地図アプリなど現在地の認識が遅くなる場合があります。

  • 音声通話sim(データ通信、SMS付き)

データ通信に、090/080/070から始まる番号による通話ができるsimです。SMSも利用できます。大手キャリア(ドコモ、au, softbank)での契約と同じ使い方ができます。

また次に説明するMNP(モバイルナンバーポータビリティ)により、大手キャリア(例:ドコモ等)で使っていた電話番号を格安simに交換後も引き継ぐことができます。

MNP(モバイルナンバーポータビリティ)とは

節約のために大手キャリア(ドコモ等)から格安simに乗り換えたいが、スマホの電話番号が変わってしまうとなると躊躇しますよね。所定の手続きが必要ですが、電話番号を変更せず格安simに乗り換えることができます。ちなみに、格安simだけでなく、大手キャリア間での契約変更でも電話番号を変えずに契約先を変更できます。この仕組みを「MNP(モバイルナンバーポータビリティ)」と呼びます。

手続きの流れは以下の通りです。

  1. これまで契約先(例:大手キャリア会社)からMNP予約番号を取得する。店舗、専用電話、窓口、webサイトからMNP予約番号を取得できます。
  2. 有効期限内に新しい契約先(例:MVNO)と契約する。その際、MNP予約番号も伝える。
  3. simカードが届いたら、simカードをスマホに挿入し、simカードをスマホに認識させるための設定(APN設定)を行う。次に各MVNOのMNP開通窓口に電話する。

なおMMPに関する注意点は以下の通りです。

  • 基本的に電話番号の転出側(これまでの契約先)、転入側(新しい契約先)の両方で手数料が発生します。手続きの際は料金を確認するようにしましょう。(転出と転入合わせて、5,000~6,000円必要と考えておきましょう)
  • MNP予約番号には有効期限があります。MNP予約番号を入手したら、直ぐに新しい契約先(例:MVNO)との契約手続きを行いましょう。
  • MNP開通窓口に電話をする際は、受付時間を事前に確認しておきましょう。もし当日に電話が出来ない場合、翌日まで通話できない可能性があります。
  • 大手キャリア会社で使っていたメールアドレス(例:docomo.ne.jp)は引き継げません。これまで同様にスマホでメールを利用するには、gmail等のメールアドレスの準備、及びメールアプリの設定をご自身で行う必要があります。

月額料金以外に必要な費用を知っておこう

月額料金以外に必要な費用を知っておこう

これまで契約していた大手キャリア(ドコモ等)を解約する場合、解約金が発生することがあります。多くの利用者が「2年契約」を結んでいます。つまり、解約時に契約解除料のかからない月が、2年間で1回(1ヶ月間)しかありません。これを更新月と言います。更新月以外での解約時には契約解除料が発生します。ご自身の更新月を問い合わせておくことにより、節約につながります。

また、MNPを利用して電話番号を引き継ぐ場合は、これまでの契約先からMNP転出手数料が請求されます。また、スマホ本体の支払いが分割払いで残金が残っている場合、解約時に残金を一括で支払う必要があります。

新規に格安simを契約する場合、次の料金が必要になります。各MVNOでは、様々なキャンペーンを行っており、実質的に契約時に発生する費用の一部を軽減できる場合があります。

【契約初期に発生】

  • 登録事務手数料
    新規登録の事務手数料として、3,000円程度が必要です。
  • simカード発行手数料
    一般的にsimカード発行に対して、300~400円の手数料が発生します。
  • MNP転入手数料
    MNPを利用した場合、転入手数料として、3,000円程度必要です。
  • スマホをMVNOから購入し、端末代を一括で支払う場合、この代金が必要です。

【毎月発生する料金】

  • 月額料金
    契約したプラン毎に設定された基本料金が必要です。
  • 音声通話料
    格安simにはそれぞれ独自の通話プランがあります。(誰にかけても10分まで無料 等)。通話プランを超えた通話に対して、通話料金が発生します。
  • SMS送信料
    SMSを送信すると料金が発生します。一般的に、国内⇒国内の送信で3円~30円/通(文字数による。税抜)です。国内⇒海外の送信の場合は、回線(ドコモ、au等)や文字数で料金が違います。詳しくは各MVNOのサイトをご確認下さい。
  • ユニバーサルサービス料
    国民生活に不可欠なサービスとして、日本全国あらゆるところで固定電話、公衆電話、緊急通報(110番や119番など)を提供するため、利用者が1電話回線ごとに支払う料金です。現在は1電話回線あたり3円/月です。
  • オプション料金
    通話オプション(誰でも10分まで通話代無料)など、申請したオプションの支払いが必要です。
  • スマホをMVNOから月々の分割支払いで購入した場合の端末代が必要です。

【解約時に発生する料金】
格安simにおいても、解約手数料が発生することがあります。契約プランによって違いますので、契約時に確認しておきましょう。一般的には、データ通信simでは解約手数料は発生しませんが、音声通話simでは解約手数料が発生します。解約時に発生する料金、条件を確認しておきましょう。

IIJmio

IIJmio

公式サイト】https://www.iijmio.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/iijmio
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/IIJmio

【評判】

IIJmioのファミリシェアプランでは最大10枚でのsimを利用できるため、家族で利用することにより、大きな節約が可能です。データ通信専用simはドコモ回線のみですが、音声通話機能付きsimとSMS機能付きsimは、ドコモ回線とau回線が選択できるため、より多くの世帯で対応できます。

なお、IIJmioは2018年より日本初の「フルMVNO」としてサービスを開始しています。基地局などの無線設備は大手キャリアから借用していますが、移動体通信のコアとなるネットワークの一部を独自で運営しています。eSIMプランを提供できるのもこのためです。また、海外のモバイル事業者と直接接続できるので、新しいサービスを独自に開発できる環境にあります。

プラン名 データ容量 音声通話機能付きsim SMS機能付きsim データ通信専用sim
ミニマムスタートプラン 3GB/月 1,600円 1,040円(ドコモ)
900円(au)
900円
ライトスタートプラン 6GB/月 2,220円 1,660円(ドコモ)
1,520円(au)
1,520円
ファミリーシェアプラン 12GB/月 3,260円 2,700円(ドコモ)
2,560円(au)
2,560円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
IIJmio WiFi by エコネクト(オプション、362円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

nuroモバイル

nuroモバイル

公式サイト】http://mobile.nuro.jp/

【評判】

ドコモ、au,softbank3社の回線に対応したsimを提供しています。(データ+SMS simのみ、softbank未対応) データ容量は0.2GBと小さいですが、お試し用のプランもあります。

また、「0 sim」と呼ばれる月間通信量500MB未満は無料のsimもあります。500MB以降100MBごとに100円が加算され、2GB以上は1,600円定額(5GBまで高速通信)という従量制+定額制の料金体系です。
※料金は専用プランの場合。データ+SMSプランは150円、データ+音声プランは700円が加算

プラン名 データ容量 音声通話付き sim データ+SMS sim データ専用 sim
お試しプラン 0.2GB/月 1,000円(ドコモ)
1,200円(au)
1,200円(softbank)
450円(ドコモ)
650円(au)
300円(ドコモ)
500円(au)
500円(softbank)
Sプラン 2GB/月 1,400円(ドコモ)
1,480円(au)
1,680円(softbank)
850円(ドコモ)
930円(au)
700円(ドコモ)
780円(au)
980円(softbank)
Mプラン 7GB/月 2,200円(ドコモ)
2,800円(au)
2,800円(softbank)
1,650円(ドコモ)
2,250円(au)
1,500円(ドコモ)
2,100円(au)
2,100円(softbank)
Lプラン 13GB/月 3,400円(ドコモ)
3,680円(au)
3,680円(softbank)
2,850円(ドコモ)
3,130円(au)
2,700円(ドコモ)
2,980円(au)
2,980円(softbank)

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。(お試しプランは対象外)
WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

NURO光の評判と口コミ。関西のNURO光は遅い?マンションタイプやエリアで速度が変わる?

DMM mobile

DMM mobile

公式サイト】https://mvno.dmm.com/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/DMM_mobile
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCbDQufUuPCQA_K38lZERDpw

【評判】

 

DMM mobileはドコモ回線を使用した格安simを提供しています。データ容量が細かく設定されたプランが特徴です。楽天モバイルによるMVNO事業買収が決まっていますが、楽天モバイルによると、「当面はDMM mobileを継続してご利用いただける環境を提供する予定」との事です。

プラン名 データ容量 通話対応 sim データ通信 sim
シングルコース ライト (低速通信のみ) 1,140円 440円
シングルコース 1GB 1GB/月 1,260円 480円
シングルコース 2GB 2GB/月 1,380円 770円
シングルコース 3GB 3GB/月 1,500円 850円
シングルコース 5GB 5GB/月 1,910円 1,210円
シングルコース 7GB 7GB/月 2,560円 1,860円
シングルコース 8GB 8GB/月 2,680円 1,980円
シングルコース 10GB 10GB/月 2,890円 2,190円
シングルコース 15GB 15GB/月 3,980円 3,280円
シングルコース 20GB 20GB/月 4,680円 3,980円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

家族でデータ容量をシェアして、節約できるプランも用意されています。

データ容量 通話対応SIM 3枚 通話対応SIM 2枚
データ通信SIM(最大)1枚
通話対応SIM1枚
データ通信SIM(最大)2枚
データ通信SIM
(最大)3枚
8GB/月 4,080円 3,380円 2,680円 1,980円
10GB/月 4,290円 3,590円 2,890円 2,190円
15GB/月 5,380円 4,680円 3,980円 3,280円
20GB/月 6,080円 5,380円 4,680円 3,980円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

DMM Wi-Fi by エコネクト(オプション、362円/月)で、WiFiスポットを利用できます。SNSフリー(オプション、250円/月)を利用すると、LINE, Facebook, Twitter, Instagramの利用によるデータ通信量はカウントされません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

LIBMO

LIBMO

公式サイト】https://www.libmo.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/LIBMO_official
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCpiMBWbwMXh_NP9D3TLreig

【評判】

https://twitter.com/QuantsMan/status/1135049777450610689

LIBMOはドコモ回線を使用した格安simを提供しています。LIBMOの格安simの利用で、WAON・Suica・LuLuCaポイント・ドットマネーポイントに交換できるTLCポイントが貯まります。データ通信simにSMSは付いていませんが、140円/月で追加できます。

プラン名 データ容量 データ通信+音声通話 sim データ通信 sim(SMS無)
ライトプラン (低速通信のみ) 180円(~6ヶ月間)
1,180円(7カ月目~)
80円(~6ヶ月間)
480円(7カ月目~)
3GBプラン 3GB/月 580円(~6ヶ月間)
1,580円(7カ月目~)
480円(~6ヶ月間)
880円(7カ月目~)
6GBプラン 6GB/月 1,180円(~6ヶ月間)
2,180円(7カ月目~)
1,080円(~6ヶ月間)
1,480円(7カ月目~)
10GBプラン 10GB/月 1,980円(~6ヶ月間)
2,980円(7カ月目~)
1,880円(~6ヶ月間)
2,280円(7カ月目~)
20GBプラン 20GB/月 3,680円(~6ヶ月間)
4,680円(7カ月目~)
3,580円(~6ヶ月間)
3,980円(7カ月目~)
30GBプラン 30GB/月 5,580円(~6ヶ月間)
6,580円(7カ月目~)
5,480円(~6ヶ月間)
5,880円(7カ月目~)

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

LIBMO WiFi by エコネクト(オプション、362円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能はありません。

AEON MOBILE

AEON MOBILE

公式サイト】https://aeonmobile.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/AEON_MOBILE

【評判】

https://twitter.com/cocoron_e/status/1166204288080592896

 

AEON MOBILEは、ドコモ、au回線を利用した格安simを提供しています。データ容量が細かく設定されたプランが特徴です。全国のAEON店舗で無料サポートを受けられるため、店舗で相談したいという方にはおすすめできます。なお、データプラン simにSMSは付いていませんが、140円/月で追加できます。

データ容量 音声プラン sim データプラン sim シェア音声プラン sim
(simカード最大5枚)
500MB/月 1,130円
1GB/月 1,280円 480円
2GB/月 1,380円 780円
4GB/月 1,580円 980円 1,780円
6GB/月 1,980円 1,480円 2,280円
8GB/月 2,680円 1,980円 2,980円
12GB/月 3,280円 2,680円 3,580円
20GB/月 4,680円 3,980円 4,980円
30GB/月 5,680円 4,980円 5,980円
40GB/月 6,980円 6,480円 7,280円
50GB/月 8,980円 8,480円 9,280円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

LINE MOBILE

LINE MOBILE

公式サイト】https://mobile.line.me/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/LINEMOBILE_JP

【評判】

ドコモ、au,softbank3社の回線に対応したsimを提供しています。大手携帯電話会社と同じように、LINEアプリの年齢認証に対応しており、ID検索で離れている友だちともLINE交換ができます。また、データ通信量はLINEアプリで繋がっている家族や友だちにプレゼントすることができます。

データ量をしないカウントフリー別のプランが設定されています。カウントフリー対象アプリは次の通りです。
LINEフリープラン: LINE
コミュニケーションフリープラン: LINE, Twitter, Facebook,Instagram
MUSIC+プラン:LINE, Twitter, Facebook,Instagram,LINE MUSIC

プラン名 データ容量 音声通話sim データsim(SMS有) データsim (SMS無)
LINEフリー 1GB/月 1,200円 620円 500円 (auはなし)
コミュニケーションフリー 3GB/月 1,690円 1,110円
5GB/月 2,220円 1,640円
7GB/月 2,880円 2,300円
10GB/月 3,220円 2,640円
MUSICミュージック+ 3GB/月 2,390円 1,810円
5GB/月 2,720円 2,140円
7GB/月 3,280円 2,700円
10GB/月 3,520円 2,940円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
Wi-Fiオプション(200円/月)で、WiFiスポットを利用できます。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついていません。

exciteモバイル

exciteモバイル

公式サイト】https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/Excite_mobile

【評判】

exciteモバイルはドコモ回線を使用した格安simを提供しています。従量制プランと定額プランが提供されており、細かなプラン設定が特徴です。SMS機能追加は140円/月、通話機能(+SMS)追加は700円/月です。

プラン名 データ容量 sim 1枚コース sim 3枚コース
最適料金プラン (低速通信のみ) 500 円
~100MB/月 630 円 1,050 円
~500MB/月 630 円 1,100 円
~1GB/月 660 円 1,180 円
~2GB/月 770 円 1,340 円
~3GB/月 880 円 1,550 円
~4GB/月 1,150 円 1,780 円
~5GB/月 1,450 円 1,890 円
~6GB/月 1,600 円 1,950 円
~7GB/月 1,900 円 2,100 円
~8GB/月 2,120 円 2,190 円
~9GB/月 2,200 円 2,380 円
~10GB/月 2,380 円 2,540 円
~11GB/月 2,830 円
~12GB/月 3,100 円
~13GB/月 3,450 円
~14GB/月 3,790 円
~15GB/月 3,980 円
定額プラン (低速通信のみ) 650 円 1,100 円
1GB/月 670 円 1,260 円
2GB/月 770 円 1,450 円
3GB/月 900 円 1,680 円
4GB/月 1,170 円 1,980 円
9GB/月 2,250 円 2,460 円
20GB/月 3,980 円 4,480 円
30GB/月 5,980 円 6,580 円
40GB/月 7,980 円 8,580 円
50GB/月 10,180 円 10,680 円

※税抜
※定額ブランでは、余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

LinksMate

LinksMate

公式サイト】https://linksmate.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/linksmate

【評判】

LinksMateはドコモ回線を使用した格安simを提供しています。オンラインゲームを利用される方に特化した格安simです。カウントフリーオプション(500円/月)で、対象オンラインゲーム、Twitter、Facebook、Instagram、AbemaTV、AWAなどによるデータ通信量が90%以上OFFになります。ゲームと連携すること特典がもらえ、毎月もらえる獲得スターが6個貯まるとスタープレゼントが受け取れます。

データ容量 データ+SMS+音声通話機能 sim データ+SMS sim 特典
1GB/月 1,100円 500円 ゲーム連携数:1つ
獲得スター:なし
5GB/月 2,100円 1,500円 ゲーム連携数:1つ
獲得スター:なし
10GB/月 3,100円 2,500円 ゲーム連携数:3つ
獲得スター:1つ
20GB/月 4,800円 4,200円 ゲーム連携数:3つ
獲得スター:1つ
30GB/月 6,000円 5,400円 ゲーム連携数:3つ
獲得スター:1つ

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
WiFiスポットのサービス提供はありません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能はありません。

Repair SIM

Repair SIM

公式サイト】https://www.repair-sim.jp/

【評判】

https://twitter.com/hameln004/status/949073343654780929

Repair SIMはドコモとsoftbank回線を使用した格安simを提供しています。iphoneユーザーに特化し、1回目のiphone端末修理代を全額キャッシュバック、2回目以降も10%負担するサービスが特徴です。

データ容量 データ+音声通話 sim
(ドコモ、softbank)
データ専用 sim
(ドコモ、softbank)
データ+SMS sim
(ドコモ)
1GB/月 1,280円 650円 500円
3GB/月 1,780円 1,050円 900円
5GB/月 2,180円 1,730円 1,580円
7GB/月 2,780円 2,130円 1,980円
10GB/月 3,480円 2,630円 2,480円
20GB/月 4,980円 4,130円 3,980円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

Rakuten Mobile 楽天モバイル

Rakuten Mobile 楽天モバイル

公式サイト】https://mobile.rakuten.co.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/Rakuten_Mobile
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCYqg3Pi0fp_sqmjN6dXA9JA

【評判】

https://twitter.com/mu_mo_/status/1166346708726484992

楽天モバイルポケットwifiのbyエコネクトの評判は?自宅だと繋がらなくて遅い?

楽天モバイルは、ドコモとau回線を使用した格安simを提供しています。組み合わせプランと呼ばれる定額制プランの他に、「10分以内の国内電話かけ放題」、「容量を使い切った後は1Mbps(12:00~13:00、18:00~19:00は最大300kbps)」をセットにしたスーパーホーダイのプランがあります。通常、容量を使いきった後の低速通信速度は、128~300kbpsなのですが、1Mbpsは大きな特徴と言えます。

【組み合わせプラン】

データ容量 通話sim
(ドコモ、au)
データsim(SMS有)
(ドコモ、au)
データsim(SMS無)
(ドコモ)
(常時 200kbps) 1,250円 645円 525円
3.1GB/月 1,600円 1,020円 900円
5GB 2,150円 1,570円 1,450円
10GB 2,960円 2,380円 2,260円
20GB 4,750円 4,170円 4,050円
30GB 6,150円 5,520円 5,450円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

【スーパーホーダイ】

プラン名 月間データ容量 月額基本料金
スーパーホーダイ プランS 2GB/月 2,980円
スーパーホーダイ プランM 6GB/月 3,980円
スーパーホーダイ プランL 14GB/月 5,980円
スーパーホーダイ プランLL 24GB/月 6,980円

※最低利用3年契約で2年間1000円割引。最低利用2年で2年間500円割引。
※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。

楽天モバイルWiFi by エコネクト(オプション、362円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

ヤマダ ニューモバイル

ヤマダ ニューモバイル

公式サイト】https://ynmobile.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/yamada_official
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCBRrYlVTdiLsCH_P5ZTkP5A

【評判】

 

ヤマダ ニューモバイルは、ドコモ回線を使用した格安simを提供しています。ヤマダ電機のポイントが支払いに使えます。全国のヤマダ電機でサポートを受けられるため、店舗で相談したいという方にはオススメできます。

データ容量 通話機能付きsim データ通信専用sim
(SMS有)
データ通信専用sim
(SMS無)
(常時 200kbps) 1,250円 645円 525円
3.3GB/月 1,600円 1,020円 900円
5.3GB/月 2,150円 1,570円 1,450円
10.3GB/月 2,960円 2,380円 2,260円
20.3GB/月 4,750円 4,170円 4,050円
30.3GB/月 6,150円 5,520円 5,450円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
Y.U Wi-Fi powered by U-mobile (オプション、150円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能はおそらくついていません。

U mobile

U mobile

公式サイト】https://umobile.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/Umobile_jp
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCzz9dKkesBIUQiy30hKJQ0A

【評判】

U mobileは、ドコモとsoftbank回線を使用した格安simを提供しています。無制限プランが設定されており、さらに、音楽聞き放題アプリ「SMART USEN」がセットになった「USEN MUSIC SIM」、スマホの水没、破損、自然故障時の修理・交換保証がセットになった「U-mobile for iPhone」が提供されています。データ専用simに150円/月を追加してSMSが使えます。

プラン名 データ容量 通話機能付き sim データ専用 sim(SMS無)
U-mobile MAX 25GB 25GB/月 2,880円 2,380円
U-mobile 1GB/月 790円
3GB/月 1,580円
5GB 1,980円 1,480円
〜3GB/月 1,480円(1GB以下)〜1,780円(1GB超過) 680円(1GB以下)〜900円(1GB超過)
U-mobile LTE使い放題 無制限 2,980円(最6ヶ月使用)
2,730円(最12ヶ月使用)
2,480円
USEN MUSIC SIM 無制限 2,980円
U-mobile for iPhone 無制限 2,980円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越されません。
WiFiスポットのサービス提供はありません。(2019年8月31日で U-NEXT Wi-Fiがサービス終了) カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

加えて、iPhone、iPad向けに、softbank回線を用いた「U mobile S」プランが提供されています。

プラン名 月間データ容量 通話機能付き データ専用
U-mobile S 1GB/月 880円
3GB/月 1,580円
5GB/月 2,980円
7GB/月 4,980円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越されません。

mineo

mineo

公式サイト】https://mineo.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/mineojp
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/mineoofficial

【評判】

https://twitter.com/momofthree39/status/1166628884735041536

mineoは、ドコモ、au、softbank回線を使用した格安simを提供しています。データ容量設定も500MBから30GBまで網羅的にサポートしています。

データ容量 音声通話+データ通信 sim データ通信のみ sim
500MB/月 1,400円(ドコモ)
1,310円(au)
1,750円(softbank)
700円(ドコモ)
700円(au)
790円(softbank)
3GB/月 1,600円(ドコモ)
1,510円(au)
1,950円(softbank)
900円(ドコモ)
900円(au)
990円(softbank)
6GB/月 2,280円(ドコモ)
2,190円 (au)
2,630円(softbank)
1,580円(ドコモ)
1,580円 (au)
1,670円(softbank)
10GB/月 3,220円(ドコモ)
3,130円 (au)
3,570円(softbank)
2,520円(ドコモ)
2,520円 (au)
2,610円(softbank)
20GB/月 4,680円(ドコモ)
4,590円(au)
5,030円(softbank)
3,980円(ドコモ)
3,980円(au)
4,070円(softbank)
30GB/月 6,600円(ドコモ)
6,510円 (au)
6,950円(softbank)
5,900円(ドコモ)
5,900円 (au)
5,990円(softbank)

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
mineo WiFi by エコネクト(オプション、362円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

QT mobile

QT mobile

公式サイト】https://www.qtmobile.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/qtnet_support
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/BBIQOFFICIAL

【評判】

QT mobileは、ドコモ、au、softbank回線を使用した格安simを提供しています。データコースsimについて、ドコモ回線の場合は下記料金に140円追加でSMSが追加できます。au回線の場合は下記料金にSMSが含まれています。Softbank回線の場合はSMSが使えません。

データ容量 データ+通話コース sim データコース sim
1GB/月 最初の1年 890円、以降1,450円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,140円、以降1,700円 (softbank)
最初の1年 700円、以降800円
3GB/月 最初の1年 990円、以降1,550円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,240円、以降1,800円 (softbank)
最初の1年 800円、以降900円
6GB/月 最初の1年 990円、以降2,250円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,240円、以降2,500円 (softbank)
最初の1年 800円、以降1,550円
10GB/月 最初の1年 2,690円、以降3,250円 (ドコモ,au)
最初の1年 2,940円、以降3,500円 (softbank)
最初の1年 2,400円、以降2,550円
20GB/月 最初の1年 4,690円、以降4,900円 (ドコモ,au)
最初の1年 4,890円、以降5,100円 (softbank)
最初の1年 4,000円、以降4,200円
30GB/月 最初の1年 6,690円、以降6,900円 (ドコモ,au)
最初の1年 6,890円、以降7,100円 (softbank)
最初の1年 6,000円、以降6,200円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています(ドコモ、au回線。softbank回線は不明)

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル

公式サイト】https://join.biglobe.ne.jp/mobile/?cl=head_mobile
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/BIGLOBE

【評判】

BIGLOBEモバイルは、ドコモ、au、回線を使用した格安simを提供しています。特筆すべきは、エンタメフリー・オプション(480円…音声通話sim 3GB以上、980円…データsim 3GB以上)です。YouTube,AmebaTV, U-Nextなどの動画配信、Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotifyなどの音楽配信でのデータ通信がカウントされず、月間データ容量を消費しません。

データ容量 音声通話 sim
(ドコモ、au)
データ通信+SMS sim
(ドコモ、au)
データ通信のみ sim
(ドコモ)
1GB/月 1,400円
3GB/月 1,600円 1,020円 900円
6GB/月 2,150円 1,570円 1,450円
12GB/月 3,400円 2,820円 2,700円
20GB/月 5,200円 4,620円 4,500円
30GB/月 7,450円 6,870円 6,750円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
BIGLOBE Wi-Fi(オプション、250円/月)で、WiFiスポットを利用できます。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

OCNモバイルONE

OCNモバイルONE

公式サイト】https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/ocn_mobileone

【評判】

https://twitter.com/akki_yurugamer/status/1164678675528216576

 

OCNモバイルONEは、ドコモ回線を使用した格安simを提供しています。「MUSICカウントフリー」と呼ばれるサービスを契約者に無料で提供しており、amazon music, AWA, dヒッツ、LINE MUSIC、Spotify等のデータ通信がカウントされず、月間データ容量を消費しません。110MB/日や170MB/日のような日次プランも提供されています。

データ容量 音声対応 sim SMS対応 sim データ通信専用 sim
110MB/日 1,600円 1,020円 900円
170MB/日 2,080円 1,500円 1,380円
3GB/月 1,800円 1,220円 1,100円
6GB/月 2,150円 1,570円 1,450円
10GB/月 3,000円 2,420円 2,300円
20GB/月 4,850円 4,270円 4,150円
30GB/月 6,750円 6,170円 6,050円
15GB/月(500kbps) 2,500円 1,920円 1,800円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
追加料金なしでWiFiスポットを利用できます。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

NifMO

NifMO

公式サイト】https://nifmo.nifty.com/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/NifMo_Official
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UChMOeOAI6L60087X3mYnuIQ

【評判】

 

NifMOは、ドコモ回線を使用した格安simを提供しています。下記の通り、とてもシンプルなプラン構成です。

データ容量 音声通話対応 sim SMS対応 sim データ通信専用 sim
3GB/月 1,600円 1,050円 900円
7GB/月 2,300円 1,750円 1,600円
13GB/月 3,500円 2,950円 2,800円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
@nifty Wifi(オプション、580円/月)で、WiFiスポットを利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

J:COM MOBLE

JCOM MOBLE

公式サイト】https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/jcom_info
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/jcomofficial

【評判】

スマホセットプランではau回線、IMカード単体のプランではドコモ回線を利用した格安simを提供しています。J:COM オンデマンドアプリ(J:COMミュージック、J:COMオンデマンド、J:COMブックス)で利用するデータは、月間データ容量を消費しません(SIM単体で契約した場合は対象外)

プラン名 データ容量 音声通話+データ通信 sim データ通信のみ(SMS有)sim
SIMカード単体のプラン 3GB/月 1,600円 900 円
5GB/月 2,100円 1,400円
7GB/月 2,600円 1,900円
10GB/月 3,100円 2,400円
スマホセットプラン 0.5GB/月 980円(長期契約タイプ)
3GB/月 2,980円(長期契約タイプ)
10GB/月 3,980円(長期契約タイプ)

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
J:COMモバイルのAプラン スマホセットを契約者のみWiFiスポットサービス「Wi2 300」を無料で利用できます。その他の契約の場合は362円/月が必要です。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能はありません。

UQ mobile

UQ mobile

公式サイト】https://uqmobile-store.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/UQ_WiMAX
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/uqwimax

【評判】

UQ mobileはau回線を使ったauのサブブランドであり、通信安定性が期待できます。シンプルなプラン構成となっています。

プラン名 データ容量 データ高速+音声通話 sim データ高速 sim
シンプル料金プラン 3GB/月 1,680円 980円
無制限(500kbps) 2,680円 1,980円
おしゃべりプラン S
ピッタリプラン S
2GB/月 1,980円
14ヶ月目以降は+1,000円
おしゃべりプラン M
ピッタリプラン M
6GB/月 2,980円
14ヶ月目以降は+1,000円
おしゃべりプラン L
ピッタリプラン L
14GB/月 4,980円
14ヶ月目以降は+1,000円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされます。
「Wi2 300 for UQ mobile」と呼ばれるWiFiスポットサービスが無料で利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついています。

Y! mobile

Y! mobile

公式サイト】https://www.ymobile.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/ymobileOfficial
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/ymobile

【評判】

Y! mobile は、softbank回線を使ったのsoftbankサブブランドであり、通信安定性が期待できます。SIMロックを解除したソフトバンクのスマホやiPhoneがそのまま使えます。また、Yahooプレミアム会員の462円の月額料金が無料になったり、Yahooショッピングでもらえるポイントが増える特典があります。

プラン名 データ容量 音声通話 sim
スマホプランS 3GB/月(最初の2年間)
2GB/月(3年目以降)
1,980円(最初の1年間)
2,980円(2年目以降)
スマホプランM 9GB/月(最初の2年間)
6GB/月(3年目以降)
2980円(最初の1年間)
3,980円(2年目以降)
スマホプランL 21GB/月(最初の2年間)
14GB/月(3年目以降)
4,980円(最初の1年間)
5,980円(2年目以降)

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされません。

「ソフトバンクWi-Fiスポット」と呼ばれるWiFiスポットサービスが無料で利用できます。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能がついていません。

スマモバ

スマモバ

公式サイト】https://smamoba.jp/
Twitter公式アカウント】https://twitter.com/info_smamoba
YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCT6habHY-4xuDnU5fUV79Rg

【評判】

スマモバは、ドコモとsoftbank回線を使用した格安simを提供しています。シンプルなプラン構成となっています。

プラン名 データ容量 音声通話付き sim データ専用sim(SMS無)
1GBプラン 1GB/月 1,580円
5GBプラン 5GB/月 2,480円 2,480円
ギガプレミアムプラン 3GB/日 5,480円 4,480円

※税抜
※余ったデータ量は翌月に繰り越しされません。
WiFiスポットのサービス提供はありません。カウントフリーには対応していません。低速通信時に通信開始の数秒だけ高速になるバースト機能はついていません。

データ通信量別 格安SIM 安さランキング

データ通信量別 格安SIM 安さランキング

スマホで最も利用の多い「音声通話sim(データ通信+SMS)」の月額基本料金を比較しました。(SIM1枚での使用。端末代、オプション代等は含めない)

1GBプラン

1GBプラン

21社中9社が1GBプランを提供しています。最近の利用状況から、通話中心でWiFi圏外では動画を観ないライトユーザー向けプランです。逆に格安simで1GB程度のライトなプランを契約し、合わせてWiFiルーターを契約するパターン(ヘビーユーザー向け)も考えられます。

1 LinksMate
1GB/月プラン
1,100円
2 LINE MOBILE
LINEフリー
1,200円
3 DMMモバイル
シングルコース 1GB
1,260円
4 AEON mobile
1GBプラン
1,280円
Repair SIM
1GB/月プラン
1,280円
6 BIGLOBE
1ギガ音声通話スタートプラン
1,400円
7 QT mobile
1GB/月プラン
最初の1年 890円、以降1,450円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,140円、以降1,700円 (softbank)
8 exciteモバイル
定額プラン
1,510 円
9 スマモバ
1GBプラン
1,580円

※税抜

3GBプラン

3GBプラン

最近では少なめのデータ容量ですが、利用者の多いライトユーザー~ノーマルユーザー向けプランです。21社中18社で提供されています。多くのMVNOは1,000円代での提供となり、大きな節約が期待できます。動画を観る場合はWiFiの利用を前提にした方がいいでしょう。

1 DMMモバイル
シングルコース 3GB
1,500円
2 mineo
3GB/月
1,600円(ドコモ)
1,510円(au)
1,950円(softbank)
3 QT mobile
3GB/月
最初の1年 990円、以降1,550円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,240円、以降1,800円 (softbank)
4 U-mobile
3GB/月プラン
1,580円
LIBMO
3GBプラン
580円(~6ヶ月間)
1,580円(7カ月目~)
6 IIJmio
ミニマムスタートプラン
1,600円
楽天モバイル
3.1GBプラン
1,600円
ヤマダ ニューモバイル
3.3GBプラン
1,600円
BIGLOBE
3ギガプラン
1,600円
NifMO
3GB/月プラン
1,600円
J:COM MOBLE
3GB/月(SIMカード単体)
1,600円
12 UQ mobile
シンプル料金プラン
1,680円
13 LINE MOBILE
コミュニケーションフリー
1,690円
14 exciteモバイル
定額プラン
1,740円
15 Repair SIM
3GB/月
1,780円
16 OCNモバイルONE
3GB/月
1,800円
17 LINE MOBILE
MUSICミュージック+
2,390円
18 Y!mobile
3GB/月(最初の2年間)
2GB/月(3年目以降)
1,980円(最初の1年間)
2,980円(2年目以降)

※税抜

5GBプラン~6GBプラン

5GBプラン~6GBプラン

3GBプランと合わせて、格安simを契約される多くの方が選択されるプランです。多くのMVNOは2,000円代での提供となり、コストとデータ容量のバランスの取れたプランとなります。
【5GB】

1 DMMモバイル
シングルコース 5GB
1,910円
2 U-mobile
5GB/月プラン
1,980円
3 LinksMate
5GB/月
2,100円
J:COM MOBLE
5GB/月(SIMカード単体)
2,100円
5 楽天モバイル
5GBプラン
2,150円
ヤマダ ニューモバイル
5.3GBプラン
2,150円
7 Repair SIM
5GB/月プラン
2,180円
8 スマモバ
5GBプラン
2,480円
9 LINE MOBILE
コミュニケーションフリー
2,220円
10 MUSICミLINE MOBILE
ュージック+
2,720円

※税抜

 

【6GB】

1 AEON mobile
6GBプラン
1,980円
2 BIGLOBE
6ギガプラン
2,150円
OCNモバイルONE
6GB/月
2,150円
4 LIBMO
6GBプラン
1,180円(~6ヶ月間)
2,180円(7カ月目~)
5 mineo
6GB/月
2,280円(ドコモ)
2,190円 (au)
2,630円(softbank)
6 IIJmio
ライトスタートプラン
2,220円
7 QT mobile
6GB/月
最初の1年 990円、以降2,250円 (ドコモ,au)
最初の1年 1,240円、以降2,500円 (softbank)
8 楽天モバイル
スーパーホーダイ プランM
3,980円
UQ mobile
おしゃべりプラン M
ピッタリプラン M
2,980円
14ヶ月目以降は+1,000円
Y!mobile
スマホプランM
‘9GB/月(最初の2年間)
6GB/月(3年目以降)
2980円(最初の1年間)
3,980円(2年目以降)

※税抜

10GBプラン~20GB未満のプラン

10GBプラン~20GB未満のプラン

WiFi圏外で動画を観ることが多い、もしくはパソコンでのテザリングを行うヘビーユーザー向けプランです。10~20GB未満の分類で月額料金を比較します。この料金、データ容量あたりからWiFiルーターを契約するかどかの選択となります。

1 DMMモバイル
シングルコース 10GB
10GB/月 2,890円
2 ヤマダ ニューモバイル
10.3GBプラン
10.3GB/月 2,960円
楽天モバイル
10GBプラン
10GB 2,960円
4 LIBMO
10GBプラン
10GB/月 1,980円(~6ヶ月間)
2,980円(7カ月目~)
5 OCNモバイルONE
10GB/月プラン
10GB/月 3,000円
6 LinksMate
10GB/月プラン
10GB/月 3,100円
J:COM MOBLE
10GB/月(SIMカード単体)
10GB/月 3,100円
8 mineo
10GB/月プラン
10GB/月 3,220円(ドコモ)
3,130円 (au)
3,570円(softbank)
9 LINE MOBILE
コミュニケーションフリー
10GB/月 3,220円
10 QT mobile
10GB/月プラン
10GB/月 最初の1年 2,690円、以降3,250円 (ドコモ,au)
最初の1年 2,940円、以降3,500円 (softbank)
11 IIJmio
ファミリーシェアプラン
12GB/月 3,260円
12 AEON mobile
12GBプラン
12GB/月 3,280円
13 nuroモバイル
Lプラン
13GB/月 3,400円(ドコモ)
3,680円(au)
3,680円(softbank)
BIGLOBE
12ギガプラン
12GB/月 3,400円
15 Repair SIM
10GB/月プラン
10GB/月 3,480円
16 NifMO
13GB/月プラン
13GB/月 3,500円
17 LINE MOBILE
MUSICミュージック+
10GB/月 3,520円
18 DMMモバイル
シングルコース 15GB
15GB/月 3,980円
19 UQ mobile
おしゃべりプラン L
ピッタリプラン L
14GB/月 4,980円
14ヶ月目以降は+1,000円
20 Y!mobile
スマホプランL
21GB/月(最初の2年間)
14GB/月(3年目以降)
4,980円(最初の1年間)
5,980円(2年目以降)
楽天モバイル
スーパーホーダイ プランL
14GB/月 5,980円

※税抜

「データ通信のみ」か「 通話&データ通信」か

「データ通信のみ」でもLINEのトーク機能、IP電話、Skype等のアプリで通話ができます。携帯電話番号による通話が必要のない場合は、節約効果が大きくなります。

なお、「データ通信のみ」による通話の場合、電波状況により音声品質が安定しない場合があります。「通話&データ通信」に対応したsimの場合、通常の電話番号(090/080/070から始まる番号)が使え、音声品質も安定します。「データ通信のみ」より月額料金は高くなりますので、低料金か通話品質のどちらを選択するかで、契約プランを決めましょう。

月あたりのデータ量の決め方

どの契約プラン(データ通信sim、SMS付きデータ通信sim、音声通話sim)を選択する場合でも、月あたりのデータ量を決めておく必要があります。例えば3GB/月を選択した場合、月の途中で3GBを使いきってしまったら、月末まで低速通信となります。おおよその目安を記載しておきますので参考にして下さい。

  • 月間データ容量1GB
    基本的にスマートフォンを通話、メール(or SNSのメッセージ機能)しか使わないライトユーザー向けです。たまにニュースアプリやwebサイトを見たりする程度の方も1GBでも大丈夫です。
  • 月間データ容量3GB
    SNS、webサイト閲覧、ニュースアプリ等をよく利用する、自宅ではWiFiに接続し、動画やオンラインゲームは主に自宅で楽しむ方は3GBでも大丈夫です。もしデータ容量が決まらない場合は、とりあえず3GBを契約しておいて、後で変更するという手もあります。
  • 月間データ容量5~6GB
    自宅でWiFiに接続せず、動画を含めてスマートフォンを活用されるユーザー向けです。
  • 月間データ容量10GB以上
    テザリング機能を用いて、パソコンをインターネットで利用する方は10GB以上あった方が安心です。
  • 月間データ容量 無制限
    通信速度は遅くなりますが、データ容量無制限のプランの格安simを提供しているMVNOがあります。通信速度が200~500kbps程度と低速ですので、高速通信で無制限プランをご検討の方は、WiFiルーターの検討をオススメします。

おとくな通話料金プラン

おとくな通話料金プラン

例えばIILmioの場合、下記のようなかけ放題のオプションがあります。

「誰とでも3分&家族と10分(600円/月,税別)」

「誰とでも10分&家族と30分(830円/月,税別)」

オプション料金を支払うと、指定時間内なら何度かけても追加の通話料金が発生しません。もし指定時間を超えたとしても、専用アプリ(みおふぉんダイヤル)を利用することにより、通常「20円/30秒」の通話料金が「10円/30秒」と半額になります。

IIJmioだけでなく、多くのMVNOで同様のサービスを提供しています。短い時間の通話回数が多い方にはとてもオトクナサービスです。

データ通信量の節約サービス

データ通信量の節約サービス

月あたりのデータ量を決める際には、データ通信量の節約サービスも確認しておきましょう。

  • 月末に余ったデータ容量を翌月に繰り越せるか?
    3GBで契約し月末に1GBが余った場合、翌月は4GB(=3GB+繰り越し分1GB)利用できます。
  • カウントフリー機能があるか?
    対象アプリ、例えばLINE,Facebook,Twitterを利用しても月間データ容量を消費しない機能です。無料でカウントフリーが使える格安sim、オプション(有料)でカウントフリーがある格安simがあります。
  • WiFiスポットが使えるか?
    カフェ・駅・空港・ホテルなど、外出先で高速インターネット(WiFiスポット)を使える格安simの場合、WiFi接続することにより、月間データ容量を節約することができます。無料でWiFiスポットが使える格安sim、オプション(有料)でWiFiスポットが使える格安simがあります。
    ちなみに、「公衆無料WiFiは通信内容がまるみえになり危険」ということを聞いたことがあるでしょうか。これは無線通信が暗号化されてなく、パスワードが公開されているのが要因です。WiFiスポットによる利用では、WPA2方式(無線LAN環境のセキュリティ規格)による暗号化に対応している場所が多く、パスワードが公開されていないため、公衆無料WiFiより高いセキュリティと言えます。
  • バースト機能があるか?
    月間データ容量を使い切ると低速通信(通常、128~200kbps)になります。バースト機能に対応した格安SIMの場合、通信の最初の数秒間だけ高速通信になります。メールやLINEなど、断続的で少ないデータ量による通信では大きな効果があります。

セットでスマホを購入する場合、お気に入りのスマホがあるか確認しよう

ほとんどのMVNOでは格安simとスマホのセット販売をしています。キャンペーン等でオトクにスマホを購入できることが多く、またsimサイズを間違える心配もなく安心です。一括払いだけでなく、分割払いができます。しかしMVNOによって、扱っているスマホの品揃えに違いがあります。一度契約すると長い期間使うことになるので、お気に入りのスマホを扱っているか確認しましょう。

対面相談をするなら店舗をもつMVNOを選ぼう

対面相談をするなら店舗をもつMVNOを選ぼう

大手キャリア(ドコモ,au,softbank)の店舗は広いエリアに展開されており、アフターサービスを受ける際はとても便利です。MVNOの場合、一般的に店舗がない(もしくは少ない)ため、コストを抑えられ、低料金のサービスを提供しています。しかし、これまでよく店舗を利用してきた方には不便になってしまいます。

対面相談を希望されるなら、店舗を展開しているMVNOを選びましょう。もし近所にAEONがあるなら、AEON mobileを選ぶと対面相談が可能です。また楽天モバイル、Y!mobileは比較的店舗を展開しているMVNOです。

AEON Moble 店舗一覧:https://aeonmobile.jp/shoplist/

楽天モバイルショップ:https://mobile.rakuten.co.jp/shop/?l-id=header_pc_shop

Y!mobile ショップ:https://www.ymobile.jp/shop/

まとめ

本記事では、格安simとは何か、なぜ通信料金が節約できるのか、格安simの選び方、各MVNOの特徴と月額料金を紹介しました。

格安simを提供するMVNOでは、大手キャリア会社から回線を借りて、通話、及びデータ通信を提供しているため、回線の管理コストがかかりません。よって、利用状況にあった格安simを選べば、大手キャリア会社での料金よりオトクになります。

一般的にスマートフォンのデータ通信速度は、場所や時間、同時接続数に大きく依存します。格安simの通信速度(ダウンロード速度)は、数十MBps~1MBps以下まで変動することがあります。混雑時の通信速度低下は同時アクセス数によるデータ通信量増加が原因です。長い期間の利用においては、利用者が増加した際のMVNO側の通信速度確保の対応が大切です。

株式会社MM総研による国内MVNO市場規模の推移によると、2019年3月末時点のシェアは、「楽天」、「UQコミュニケーションズ」、「インターネットイニシアティブ(IIJmio)」、「NTTコミュニケーションズ(OCNモバイルONE)」、「オプテージ(mineo)」,「ビッグローブ」の6強です。利用者が多くてもそれなに通信速度を確保していると言えます。

その他、カウントフリーが充実している、店舗対応、WiFiスポット利用が無料、本体修理代のサポート、オンラインゲーム向き、低速通信時の速度が速いなど、各MVNOはそれぞれの特徴を打ち出しています。貴方のスマートフォンの使い方に合った格安simを選ぶことによって、通信料金を節約しながら、便利な機能を利用できます。

なお、MVNO各社は大手キャリア(ドコモ、au、softbank)のように広いエリアで店舗展開していないので、アフターサービスについて同等の利便性は期待できません。メールの設定等、自分自身で行えた方がいいケースがあります。もし対面相談が必要な場合、AEON mobile、楽天mobile、Y!mobileなど店舗を展開しているMVNOもあるのでご確認下さい。

大手キャリア会社やMVNOと契約して、各社から発行されたSIMカードをスマートフォンに挿入することにより、通話やデータ通信を行うのが一般的な利用形態です。一方、最近はスマートフォン本体に組み込まれた電子的なSIMカードに情報を書き込む形で動作する技術が広まってきました。これを「eSIM」と呼びます。iPhoneでは、XS、XS Maxが初めてeSIMに対応し、以降に発売されたXRやiPad Pro、iPad Air、iPad miniにeSIMが搭載されました。

IIJmioからデータ通信のみに対応したeSIMプラン(ベータ版)が登場し、注目を集めています。eSIMとは、スマートフォン本体に組み込まれた電子的なSIMカードに情報を書き込む形で動作する技術です。iPhoneではXS、XS Maxが初めてeSIMに対応し、以降に発売されたXRやiPad Pro、iPad Air、iPad miniにeSIMが搭載されました。今後は、eSIM(スマートフォン本体に組み込まれた電子的なSIMカード)が増加し、eSIMに対応したサービスも増えていくと予想されます。

月々のデータ通信使用量が大きい場合(20GB以上)は、料金面から通信量無制限のWiFiルーターの併用もありえます。格安simは1G程度の安いプランに契約し、別途WiFiルーターを契約するパターンです。持ち歩く端末が増えてしまいますが、データ容量無制限という安心感は大きいです。

長い記事となりましたが、格安sim選択の一助になれば幸いです。

 

SAKURAWiFiの評判をSNSから網羅。サクラワイファイについて完全考察

インターネットを簡単に使うことができるモバイルwifi。
中でも最近では安くて契約縛りのない「SAKURAWiFi」が話題になっているようです。

というわけで今回はそんなSAKURAWiFiの口コミ・評判の考察や、そのサービス内容について紹介していきたいと思います。

他のポケットwifiについては以下からどうぞ。

[box class=”box4″]ポケットwifiおすすめランキングはこちら[/box]

SAKURAWiFiのサイトがリニューアルしました!

SAKURAWiFi【無料】SAKURAWiFiについてはこちら

SAKURAWiFiの評判をSNSから完全考察!

SAKURAWiFiの評判をSNSから完全考察!

最近話題になっているSAKURAWiFiですが、その評判は一体どうなのでしょうか?

以下ではSAKURAWiFiのユーザーの口コミについて、良くありがちで参考になりそうな良い内容と悪い内容のものを徹底調査し、それぞれまとめてみました。

SAKURAWiFiに関する良い評判・口コミ

SAKURAWiFiに関する良い評判・口コミ

口コミの良い評判の中でもよくあったのが、SAKURAWiFiは田舎でも繋がりやすいということです。

モバイルwifiではメジャーであるwimaxの場合は、田舎や山間部は繋がりにくいですが、SAKURAWiFiだとそうではないので、田舎や山間部で利用する場合は特に役立ちそうですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

頼まれ物のポケットWi-Fiが届きまして📶 ゆうパケットで届いたのですが、本体・USBTypeCケーブル・充電器がクッション材に挟まってゆうパケットの封筒に入っただけの状態でポストに投函されているというちょっとびっくりした届き方をしたのですが🏣 こちら、物としましては SAKURA Wi-Fi という格安定額ポケットWi-Fiです。 回線はソフトバンクらしいですが、速度は…どこでも好きなだけ、安定して、この速度使えると思えば十分過ぎるんですけどね😓 YoutubeとdTVでストリーミングを試しましたが全く問題なく使えました📺🎦 回線と充電器はソフトバンクと書いてありますが、契約はソフトバンクでするのではないのでいろいろ面倒がなく良かったです #SAKURAWi-Fi #SAKURA#Wi-Fi #サクラワイファイ #ポケットWi-Fi #ポケットワイファイ #ソフトバンク回線 #格安SIM用の回線なのかなぁ #速度は安定 #定額無制限 #良コスパ

ちぃさん(@chi.co.k)がシェアした投稿 –


また基本料金に関しても業界では比較的安いため、長期で利用する場合でもお得になるでしょう。


更にSAKURAWiFiの場合は、通信速度も申し分なく、無制限で使えるという点も好評です。

こちらはSAKURAWiFiでロックフェスティバルをyoutubeで720pで4時間にかけてライブ配信したという方の動画です。

その結果SAKURAWiFiでは、ライブ会場と実際の配信ではタイムラグが生じたりしていたものの、一応4時間ずっと途切れることなく配信はできたようです。

またライブ会場は屋内であり、障害物が多くて中々電波も届きにくいと考えられますが、多少の遅延こそは生じたものの、長時間映像が途切れることなく配信することも可能なようです。

そのため屋内であっても、SAKURAWiFiなら長時間youtubeライブ(720p)も特に問題なくできそうですね。

SAKURAWiFiに関する悪い評判・口コミ

またSAKURAWiFiの悪い内容の評判・口コミについては下記の通りです。

SAKURAWiFiの悪い内容の口コミの中でも特に目立つのが、通信量無制限と謳いつつも実際は100~110GB以上使用したら通信制限にかかるということです。


その他サポートに関しても一部不満の声が上がっているようです。

sakura wifiとはどんなサービス?

SAKURAWiFiは田舎でも繋がりやすいことや、料金が割と安いことで評判ですが、そのサービス概要は下記の通りです。

公式サイト SAKURAWiFi公式サイト
初期費用 3,000円
月額料金 3,680円
(クーポン適用なしの場合は4,500円)
開通日 申し込みから最短3日程度
解約違約金 なし
最低契約年数 なし
取扱端末 ARIA2・501HW・601HW・602HW・FS030W
通信速度 150~612Mbps(レンタル端末による)
通信方式 LTE
通信量制限 基本無制限
(実質月々100~110GB程度)
制限後の速度 128kbsp
支払い方法 クレジットカードのみ

他のポケットwifiと比較したい方はこちら

sakura wifiは海外で利用できる?

sakura wifiは海外で利用できる?

SAKURAWiFiは海外ではどんなときもwifiなどのように海外で利用することはできません。

あくまで国内でのみ利用可能です。

sakura wifiのメリット・デメリット

sakura wifiのメリット・デメリット

以上SAKURAWiFiの特徴や評判などから考えられるSAKURAWiFiのメリット・デメリットは下記のようになります。

sakura wifiのメリット

  • 解約違約金が発生せず契約期間の縛りがないのでいつでもやめれる!
  • クーポンコードを使えば月額料金が安い
  • 基本的に速度制限がない
  • 対応エリアが広く地下や屋内でもつながりやすい
  • 30日以内であれば全額返金保証が付く

解約違約金が発生せず契約期間の縛りがないのでいつでもやめれる!

SAKURAWiFiの第一のメリットは、解約違約金というものが発生しないということです。

例えばwimaxであれば、基本的には1~12ヶ月目までは19,000円、13~24ヶ月目までは14,000円、それ以降は9,500円といった非常に高額な解約金が発生するえに、契約期間も最低3年といった縛りがあります。

またその他PocketWiFiに関しても3年縛りで高額な解約違約金があります。

しかしSAKURAWiFiならこうした解約違約金や契約期間の縛りがないため、やめたいときにいつでもやめられるのが最大の魅力です。

クーポンコードを使えば月額料金が安い

SAKURAWiFiの通常の月額料金は4,500円ですが、申し込み時にクーポンコードを使えば3,680円になります。

ちなみに下記は他社との月額料金の比較表になります。

モバイルwifi 月額料金
SAKURAWiFi 3,680円
UQWiMAX 4,380円
PocketWiFi 3,696円

このように他社と比較しても比較的料金が安いですね。

他の縛りなしwifiはこちら

基本的に速度制限がない

SAKURAWiFiの場合は基本的に速度制限がありません。
ただし口コミ上では実質月々100~110GB程度の制限があるため注意が必要です。

対応エリアが広く地下や屋内でもつながりやすい

wimaxの場合は直進性が高い反面障害物に弱く、山間部・地下・屋内といったところでは繋がりにくくなります。

しかしSAKURAWiFiはSoftBankの電波お同じ700Mhz帯のプラチナバンドが使われているため障害物に強く、田舎など山間部や地下、建物の中でも繋がりやすいです。

そのため地方に住んでいる場合や、地下・屋内で使う機会が多い場合にはSAKURAWiFiが向いています。

30日以内であれば全額返金保証が付く

SAKURAWiFiでは、契約後30日以内であれば事務手数料も含めた全額返金保証が付きます。
ただしこの全額保証は下記の4つの条件を満たす必要があります。

  1. 申込日から1ヶ月以内に「安心全額返金保証希望」の旨と「解約理由」「追跡番号」を連絡する
  2. 「発送日時」が1ヶ月以内である
  3. SAKURAWiFiのご利用が初めてである
  4. クーポンを利用しての申込である

このとき返却処理手数料として1,080円が発生するので注意が必要です。

SAKURAWiFiのデメリット

またSAKURAWiFiのデメリットとしては、主に下記のことが挙げられます。

  • 端末はレンタルなので解約時には返却しなければならない
  • レンタルする端末は選べずfujiwifiのようなsimプランもない
  • 実際は無制限ではなく100GB程度で速度制限がかかる
  • 他の機器と使用する際にそれによる電波干渉が起こりやすい

端末はレンタルなので解約時には返却しなければならない

SAKURAWiFiでは端末をもらうのではなく、レンタルする形になります。
そのため解約時には借りていた端末やUSBケーブルを返却する必要があります。

なおこのときの送料は利用者が負担することになります。

レンタルする端末は選べずfujiwifiのようなsimプランもない

SAKURAWiFiでレンタルできる端末は下記の4つの機種になります。

機種名 最大通信速度(下り)
602HW 612Mbps
601HW 612Mbps
501HW 187.5Mbps
ARIA2 150Mbps

ここで注意しておかなければならないのは、これらレンタルできる端末は、利用者側で選べないということです。

601HW・602HWであればそれなりに通信速度は期待できますが、それ以前の機種であれば少々物足りないと感じる部分が出てくるかもしれません。

そしてfujiwifiのようにsimプランもないため、端末はこちら側で別途ハイスペックなものを用意するといったこともできません。

実際は無制限ではなく100GB程度で速度制限がかかる

口コミでも多々言われている通り、SAKURAWiFiは表向きは無制限だとアピールしていますが、実際のところは100GB程度で通信制限がかかってしまいます。

そして帯域制限がかかった後は、通信速度が128kbpsにまで制限され、動画や音楽の視聴はほぼ不可能となり、サイトやメールなどの閲覧程度しかできなくなります。

そのため月に100GB以上は余裕で利用する場合は、実のところSAKURAWiFiを使うのはあまり向いていません。

他の機器と使用する際にそれによる電波干渉が起こりやすい

SAKURAWiFiで取り扱われるほとんどのルーター端末は、5Ghz帯チャンネルに対応していないため電波干渉が起こりやすくなります。

そのため同時に電子レンジといった機器やBluetoothなどを使ってしまうと、電波干渉が起こり電波が繋がりにくくなってしまう恐れがあります。

支払いはクレジットカードしか対応していない

SAKURAWiFiでの支払いはクレジットカードしか対応していません。

その他デビットカードはもちろん口座振替による支払いもできないため、クレジットカードが持てない場合はそもそも利用することができません。

SAKURAWiFiは初期費用が高いって聞くけど・・・

SAKURAWiFiは初期費用が高いって聞くけど・・・

口コミ上ではSAKURAWiFiの初期費用の高さについても不評の声が多々上がっていましたが、実はつい最近になって初期費用が見直され改定されることになったようです。


このように公式のツイッター上でアナウンスされている通り、変更前は契約事務手数料+付加機能使用料=8,960円と高額だった初期費用が、なんと変更後は契約事務手数料の3,000円のみで済むようになりました。

以前はSAKURAWiFiは初期費用の高さがネックでしたが、変更されて契約事務手数料しか払わなくて良いので、かなり利用しやすくなりましたね。

SAKURAWiFiは縛りなしでどこでも使いたい場合におすすめ!

SAKURAWiFiは縛りなしでどこでも使いたい場合におすすめ!

以上メリット・デメリットから、SAKURAWiFiは主に下記のような人におすすめです。

  • 契約後いつでも縛りなしで解約したい
  • 山間部にある地方に住んでいる
  • 地下や屋内で使う機会が多い
  • 通信速度の速さはさほど気にしない
  • 料金はなるべく安い方が良い
  • データは月に100GB以上は使わない

逆に高画質の動画を長時間視聴したり、FPSなどのオンラインゲームをする場合には、SAKURAWiFiは向いていません。

SAKURAWiFiの申し込み方法は?

SAKURAWiFiを契約するには、SAKURAWiFi公式サイトの申し込みフォーム上からのみ可能です。

まずはSAKURAWiFi申し込みフォームにアクセスし、契約者情報の入力などを行います。

この際「ご契約内容選択」の項目の中の「クーポンコード」の欄でクーポンコード入力することで、月額料金が毎月820円も安くなるので忘れずに記入しておくと良いでしょう。

※クーポンコードの確認はこちらのページで確認できます。

「利用規約に同意する」と「配送について承諾する」にチェックを入れて、一番下にある「確認画面へ」をクリックします。

あとは入力内容確認画面に移るので、それで誤りなどなければ申し込みを済ませて手続き完了です。

その後書類審査があり、それで問題がなければ端末が発送され、すぐに利用することができるようになります。

SAKURAWiFiをお得に申し込む際のポイントは?

SAKURAWiFiをお得に申し込むためには主に下記のポイントを抑えておくと良いでしょう。

  • すぐに利用する必要がない場合は翌月から契約する
  • 申込みフォームにクーポンコードを入力する
  • 契約時に必須となるオプションは不要なら解除しておく

すぐに利用する必要がない場合は翌月から契約する

SAKURAWiFiでは利用開始月を当月か翌月かのいずれかから選べますが、当月を選んだ場合は料金の請求が日割り計算ではなく、その月の月額料金を丸々支払わなければなりません。

そのため今すぐに利用する必要がない場合は、なるべく利用開始月を翌月からにしておいた方が多少お得になります。

申込みフォームにクーポンコードを入力する

申し込も方法の項目でも触れましたが、SAKURAWiFi申し込みフォームでの「ご契約内容選択」の項目の中の「クーポンコード」の欄でクーポンコードを入力することで、毎月月額料金が大幅割引されます。

なおクーポンコードの確認はこちらのページで確認できます。

契約時に必須となるオプションは不要なら解除しておく

SAKURAWiFiでは契約時に下記の有料オプションに加入しなければなりません。

  • SAKURAガード:月額500円
  • ウイルスセキュリティ:月額500円(初月無料)

つまりこれらのオプションに加入している限りは、基本月額料金+1,000円が毎月請求されてきます。

しかしこれらオプションですが、実は契約後にお問い合わせフォームからオプションを解除したいと伝えることで、これら有料オプションを解除することができます。

そのため余計なオプション料金を支払いたくないのであれば、契約後すぐにこれらオプションを解除しておくと良いでしょう。

SAKURAWiFiの解約方法は?

SAKURAWiFiの解約方法は?

SAKURAWiFiの解約方法は、主に下記の手順で行います。

お問い合わせフォームから解約手続きを行う

SAKURAWiFi公式サイトのトップページにある「お問い合わせ」から、解約したいと伝えます。

なお解約受付は毎月20日までとなっており、21日以降に解約を申し出た場合は解約が翌月扱いになるので注意が必要です。

レンタル機器を返却する

解約を申し出たら後日レンタル機器の返送先住所が書かれたメールが返信されます。

そしてその住所宛にレンタル機器を送ります。(送料は利用者負担)

その後レンタル機器の到着の確認ができ次第、解約手続き完了となります。

fujiwifiの評判と口コミ。速度が遅い?解約も検討するほどというのは本当?

fujiwifiの評判と口コミ。速度が遅い?解約も検討するほどというのは本当?

現在、残念ながらテレワークの影響により、過去最大級の需要でfujiwifiの新規受付を停止しています(2020年4月20日現在)

fujiwifi

他のポケットwifiも在庫僅少により、いつ停止するか分からないので、すぐにでもポケットwifiが必要な方はお早めにお申し込み下さい。

他のポケットwifiのキャンペーンの比較表は以下からどうぞ。

料金についてやキャシュバックなどのお得なキャンペーンを【無料】で確認する事が可能です。

無料で最新機種ももらえます。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

fujiwifiの評判と口コミについて書いてます。

fujiwifiの評判は悪すぎる?本当のところはどうなの?

fujiwifiの評判は悪すぎる?本当のところはどうなの?
fujiwaifiは価格が安いことや、魅力的なプランから契約している方が多いです。ビジネスマンからも人気で一定のユーザー支持を得ています。

しかし、ネット上にはfujiwifiの悪い評判も存在しています。一体どのような点が悪い評判に繋がっているのでしょうか。

せっかく契約したのに、不具合があっては困りますよね。特に仕事で使う人であればなおさらしっかりと機能して貰わなければ困ります。

月額たったの980円。レンタルも可能なポケットwifi

fujiwifiは以下からどうぞ。

【無料】fujiwifi公式サイトはこちら

ポケットwifiのwimax2+に対応しているものは全て速度が一緒です。

一緒なのですがルーターによって速度に違いが出てきます。

fujiwifiがおすすめ出来ない理由に古い機種が送られてくるという事があります。

softbank回線を使用しているのもfujiwifiをあまりおすすめ出来ない理由です。

速度制限がかかるのがかなり早いのも特徴です‥

ポケットwifiのプロバイダの中には無料で最新機種をもらえるプロバイダも多くあります。

最新機種がもらえるプロバイダについては以下からどうぞ。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

また比較表を作成しました。

fujiwifiは他のプロバイダと比べても明らかに料金が高い事が分かります。

また最新の機種であるw06をもらう事も出来ません。

他のプロバイダと比べてもおすすめ出来る要素が何もありません。

料金で選ぶならカシモwimax

最新機種が欲しいならカシモ,gmoもしくはbiglobe

各ロゴをクリックすると公式サイトに飛びます。

プロバイダ 月額料金 もらえる端末
カシモwimaxカシモwimax 1380円 W05,WX05
gmoGMOとくとくbb 2348円 W06,W05,WX05
broadBroadwimax(口座振り込み可) 2937円 W06,W05,WX05
fujiwififujiwifi 4980円 W05

通信速度が突然遅くなる

通信速度が突然遅くなる

購入してから2~3日は快適に使えたのですが、そのあとは通信速度が異常に遅くなり困ってしまったという声が見受けられます。これは期待して契約した客さんにとっては本当に残念なことですよね。

高速通信で快適なインターネット生活を送るはずが、わざわざお金を支払って遅い回線に・・・。このようなケースの多くは運営会社である株式会社レグルス側のシステムに問題が生じて、速度トラブルにつながるようです。

【無料】fujiwifi公式サイトはこちら

速度トラブルに不安な方は20日以内にキャンセル可能(違約金なし)でお試し出来る上、最新端末ももらえるGMOとくとくBBがおすすめです。

速度に関してはより速度の速いwimax2+に対応しているGMOとくとくBBをおすすめします。

簡単に説明するとwimaxの速度やwifiの速度が13.3Mbpsだとしたらwimax2+は220Mbpsとかなりの改善ぶりです。

youtubeなどの動画を5Mbpsでストレスなく見れるので、WIMAXでも問題ないのですがwimax2+はその速度を更に改善しているので、速度に関しては完全にストレスなく利用出来る事になります。

GMOとくとくBBはwimax2+に対応している上、キャシュバック率もかなり高いのでfujiwifiよりもおすすめといえます。

料金面でも当サイトで調査したところ、もっとも安くキャシュバックも最大42000円です。

【無料】GMOとくとくBB公式サイトはこちら

GMOのとくとくBBwimaxの評判と口コミ。キャッシュバックでお得に契約

fujiwifiの運営会社レグルスについて解説していきます。

運営会社は株式会社レグルスという会社です。一体どのような会社なのでしょうか。こちらの会社は2010年に設立されています。

メインの事業は人材派遣、転職支援サービスです。そのほかの事業としてインバウンド事業、通信代理店事業、企業支援事業を行っています。

「え!?、運営会社って電気通信事業の専門業者じゃないの??」
そうなのです、ソフトバンクや楽天、KDDI、など電機通信事業の会社ではないのです。

会社自体も2010年に設立されているため、かなりできて日が浅い会社と言えます。しかし、とても魅力的なサービスを考案して、それを多くの方に提供しているので信頼できる会社であると思えるのではないでしょうか。

しかし、ちょっと待ってください、実はfuji-wifiの運営会社である株式会社レグルスは、2017年1月25日に個人情報の流出を起こしているのです。

これはfujiwifiにおいてサイトリニューアルに伴う、アップデート時に契約者の個人情報(氏名、メールアドレス)が流出したとのことです。

これはユーザー側としては長く使用していく上で不安を感じてしまいますよね。
しかし、「LTE回線使い放題」「本体購入不要」というのは、非常に画期的なサービスであり、ユーザーに良いサービスを提供しているというのは間違いないと言えるのではないでしょうか。

▼fujiwifiの評判は悪すぎる?本当のところはどうなの?
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. fujiwifi
  2. LTE
  3. 株式会社レグルス
  4. フジワイファイ

[/list]

fujiwaifiの値段はいくら?おすすめプランはある?

fujiwaifiの値段はいくら?おすすめプランはある?

 

 

プラン名 初期費用(初月のみ) 価格 備考
4GLTEいつも快適プラン ¥2,000 ¥6,000 ソフトバンク回線の4G/LTEが利用可能。毎月データ無制限で速度制限がなし、ただし速度制限に掛かることもある。
200ギガプラン ¥2,000 ¥4,800 200GB使い放題
100ギガプラン ¥2,000 ¥3,800 100GB使い放題
50ギガプラン ¥2,000 ¥3,100 50GB使い放題
25ギガプラン ¥2,000 ¥2,500 25GB使い放題
10ギガプラン ¥2,000 ¥2,300 10GB使い放題
Wimax2 with au4G LTEプラン ¥2,000 ¥2,980 高速通信ができるSpeed Wi-Fi NEXT W05とSpeed Wi-Fi NEXT W04をレンタル可能。
Wimax2 with au4G LTEプラン[月々プラン] ¥39,800 ¥980

 

fujiwaifiはプランの種類も多く、とにかく価格帯が安いのが特徴です。また、種類の豊富さから自分に合ったプランが見つけやすいのではないでしょうか。

どのプランも安いのが特徴なのですが

4G/LTE いつも快適プラン

4G/LTE いつも快適プラン
特に大人気のプランは「4G/LTE いつも快適プラン」です。これは、4G/LTE回線を無制限に使うことができるものです。最近ではYou tubeの閲覧が人気となっていますよね?

面白い動画を見ていると、すぐにデータ容量を使い切ってしまい、速度制限にかかる。
こんなストレスからおさらばできるプランが「4G/LTE いつも快適プラン」です。

インターネットの利用頻度が高く、ネット料金が高めで困っている人であれば利用することで、月々の料金を抑えて更に快適なネット環境が手に入ること間違いなしでしょう。

注意点

注意点

ただしこのプランは良いことばかりではないんです!まず、4G/LTE快適プランには速度制限があるのです。

異常な通信量の使用者には、通信会社の判断で速度制限にかかるようなのです。これはひどい話ですよね。せっかく使い放題だから契約したのに、使うと速度制限にかかることがある!

実際に使用していると300GBの通信量で使用制限にかかるようです。更に口コミを調べると300GBに満たなくても速度制限にかかることがあるようです。目安は220GB~と考えておくと良いようです。

200GBプラン

200GBプラン
200GBプランはfujiwifiの中でも人気プランの一つです。これはWiMAXよりもお得です。大容量200GB、4,800円で利用できるのはうれしいですよね!200GBとはどのくらいの使用ができるのでしょうか。

you tubeは1GB1.5時間と言われています。そのため300時間は見られるということになると考えられんすね。実際には動画の種類でも変わってきますが、相当なデータ通信が可能であることがわかります。

これを基準に自分のデータ通信量に合わせて10GB~100GBの中から選択をすると良いでしょう。

Wimax2 with au4G LTEプラン

Wimax2 with au4G LTEプラン
このプランはWiMAXを使用することになるのですが、auやUQモバイルなどで契約するよりも契約の制限がなく、価格も安いためコストパフォーマンスが非常に高いと言えます。
なお、fujiwifiをプロパイダとして契約しても、WiMAXの3日で10GBを通信すると速度制限になる縛りは消えないので要注意です。

なお3日間で10GB使用した際の制限は次の日の18時から翌々日の2時まで1Mbbsの制限のため、通常の用途ではそこまでストレスにならない制限だと言えるでしょう。動画等も多少読み込み時間がかかる程度で待ち時間なく視聴可能です。

▼fujiwaifiの値段はいくら?おすすめプランはある?
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. fujiwifi
  2. 株式会社レグルス
  3. 4GLTEいつも快適プラン
  4. 200ギガプラン
  5. 100ギガプラン
  6. 50ギガプラン
  7. 25ギガプラン
  8. 10ギガプラン

[/list]

fujiwaifiの能力徹底検証、wimax、SAKURAwifiと比較検証!

fujiwaifiの能力徹底検証、wimax、SAKURAwifiと比較検証!

今回はfujiwifiの実力を徹底検証するために、UQwimaxとSAKURA WiFiとの比較をしてみます。

サービス名 fujiwaifi UQwimax SAKURAWiFi
提供会社 株式会社レグルス UQコミュニケーション 株式会社BALDIA
利用回線 Soft Bank/WiMAX2+ WiMAX2+ SoftBank Hybrid
4G LTE回線
解約について なし
(いつでも解約OK)
契約から1年未満の解約:9,500円、2年目以降の解約月以外の解約5,000円、解約月であれば無料 縛り期間なし
利用制限 SoftBank回線で4G/LTEプランであれば無制限。WiMAXでは3日間で10GB以上の利用で速度制限。速度が夜間(夕方6時から深夜2時まで)1Mbpsに減速 3日間で10GB以上の利用で速度制限。速度が夜間(夕方6時から深夜2時まで)1Mbpsに減速 容量無制限
初期費用 事務手数料 2,000円
充電ACアダプター 300円
初期費用3,000円 初期費用3000円(税抜き)
最安値プラン 10ギガプラン:2,300円/月 「通常プラン」:3,696円/月 データ無制限プランのみ:3,680円/月
最高値プラン 4GLTEいつも快適プラン:¥6,000/月 ギガ放題:4,380円/月
おすすめプラン 200Gプラン:4,800円/月 ギガ放題:4,380円/月 データ無制限プランのみ:3,680円/月

 

fujiwifi特徴①解約の条件が緩い!!

fujiwifi特徴①解約の条件が緩い!!
どこのネット業者も解約については、なるべく顧客離れを防ぐため2年間は契約の縛りがあり、高い解約料金を請求するということがこれまで当たり前に行われてきました。

しかし、この点fujiwifiは非常にお客さん目線ではないでしょうか。なんといつでも解約することができ、違約金も発生しないのです。この点は評価するべきポイントではないでしょうか。

やはり他の業者では2年縛りや1万円近い違約金を未だに請求していますから、この点はfujiwifiがリードしていると言えます。

fujiwifiの特徴②初期費用の安さ

fujiwifiの特徴②初期費用の安さ
fujiwifiは初期費用が2,000円の事務手数料とACアダプター300円のみで契約可能です。この点はUQWiMAXやSAKURA WiFiについては初期費用がかさみます。特に大手であるUQWiMAXは、約1万円の初期費用がかかり、fujiwifiの5倍の初期費用となっています。

fujiwifiの特徴③豊富なプランがそろっている

fujiwifiの特徴③豊富なプランがそろっている
fujiwifiはプランが豊富です。豊富なプランは選びにくいと感じる人もいるかもしれませんよね。しかし、自分に合ったプランを探すという点では、とてもメリットがあるのではないでしょうか。

以上の①解約の条件が緩い、②初期費用の安さ、③豊富なプランがそろっている点が他の会社と見比べたときのfujiwifiの特徴になります。

▼fujiwaifiの値段はいくら?おすすめプランはある?
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. fujiwifi
  2. 株式会社レグルス
  3. UQWiMAX
  4. SAKURA WiFi
  5. ギガ放題

[/list]

fujiwifiのメリットとデメリットを解説

fujiwifiのメリットとデメリットを解説

fujiwifiのメリット

fujiwifiのメリット

①解約の条件が緩い

①解約の条件が緩い
解約の際に契約期間の縛りがなく、違約金のないことはメリットです。これは、申し込みをして実際に使用をし始めて、「使い勝手が悪い!やっぱり他のWiFiと契約する!」となった場合でも、解約手数料もなくスムーズ他の会社に切り替えることが可能です。
通常の通信会社であれば、この際に解約手数料を請求されて費用が嵩むというデメリットがあります。

②初期費用の安さ

②初期費用の安さ
初期費用の安さはWiMAXやSAKURA WiFiよりも安いため申し込みする際も初期費用が最小限で済みます。この点も金額的にメリット言えます。

③豊富なプランがそろっている点

③豊富なプランがそろっている点

 

プラン名 初期費用(初月のみ) 価格 備考
4GLTEいつも快適プラン ¥2,000 ¥6,000 ソフトバンク回線の4G/LTEが利用可能。毎月データ無制限で速度制限がなし、ただし速度制限に掛かることもある。
200ギガプラン ¥2,000 ¥4,800 200GB使い放題
100ギガプラン ¥2,000 ¥3,800 100GB使い放題
50ギガプラン ¥2,000 ¥3,100 50GB使い放題
25ギガプラン ¥2,000 ¥2,500 25GB使い放題
10ギガプラン ¥2,000 ¥2,300 10GB使い放題
Wimax2 with au4G LTEプラン ¥2,000 ¥2,980 高速通信ができるSpeed Wi-Fi NEXT W05とSpeed Wi-Fi NEXT W04をレンタル可能。
Wimax2 with au4G LTEプラン[月々プラン] ¥39,800 ¥980

 

御覧の通り、fujiwifiはプランが豊富です。回線もソフトバンク回線を利用した4G/LTE回線がありますし、WiMAXも利用可能という点では選択肢の多さが自分に合ったネット環境の構築に一役買ってくれるのではないかという期待が持てますね。

④機器レンタルが基本のため2年縛りがない

④機器レンタルが基本のため2年縛りがない
基本的には機器はレンタルで購入代金もかかりません。そのため契約の2年縛りがなく非常にユーザー目線のサービスが提供されています。

fujiwifiのデメリット

fujiwifiのデメリット

①個人情報の流出事故がある

①個人情報の流出事故がある
前述した通り、2017年1月25日に個人情報の流出を起こしているのです。これはfujiwifiにおいてサイトリニューアルに伴う、アップデート時に契約者の個人情報(氏名、メールアドレス)が流出した事件ですが、このような事件があれば自分の個人情報が流出して悪用されるのではないかと心配になってしまいますね。

企業としては日が浅いため、この点はデメリットと言えます。
これはユーザー側としては長く使用していく上で不安を感じてしまいますよね。

②サービスを長く提供できるかは不明

②サービスを長く提供できるかは不明
解約手数料がかからない、使い放題プランに機器はレンタル、確かにこれまでのWiFiユーザーの不満を解消した素晴らしいプランと言えます。

しかし、このようなプランをいつまで継続できるのでしょうか。もしかすればいずれは、値上げや解約手数料を取る可能性も想定されます。どんなに素晴らしいサービスでも、長く提供してもらえなければ、ユーザー側としては意味がないですよね。

③4G/LTEの使い放題プランは他の会社と比べても安くない

③4G/LTEの使い放題プランは他の会社と比べても安くない

会社名 FUJI Wifi Softbank Air Yahoo! Wi-Fi
使い放題プラン 【4G/LTEいつも快適】
6,000円
【購入の場合】
〜24ヶ月目:3,800円
25ヶ月目〜:4,880円
【レンタル】
〜24ヶ月目:4,290円
25ヶ月目〜:5,370円
1~3か月目:3,696円
4か月目~:4,380円

 

この表をみていただくとわかりますが、価格だけで見ればfujiwifiはそこまで安くないことがわかります。むしろ少し料金は高めと言えるのではないでしょうか。

 

▼fujiwifiのメリットとデメリットを解説

[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. fujiwifi
  2. 株式会社レグルス
  3. 4GLTEいつも快適プラン
  4. 200ギガプラン
  5. 100ギガプラン
  6. 50ギガプラン
  7. 25ギガプラン
  8. 10ギガプラン

[/list]

レンタルなので縛りがないのは魅力。

レンタルなので縛りがないのは魅力。
レンタルで契約の縛りがないというのは、とても魅力ですよね。また、レンタルしている端末を万が一落としたとしても、月額300円で加入できる「安心サポート」に加入することで、地面や水に落とした場合の損傷をサポートしており、加入後1年間以上継続利用すると無償でバッテリー交換してもらえるサービスを受けられます。

格安simのみのレンタル。Wimaxでもレンタル可

格安simのみのレンタル。Wimaxでもレンタル可

fujiwifiにはフリーSIMプランがあります。これはSIMカードのみをレンタルして、ルーターやスマホの端末は自分で持っているものを使用するというものです。

APNなどの設定は自分で行う必要がありますが、使える端末は自由に選べるため、購入した端末があればこのプランもおすすめです。

端末の条件はどんな端末でもいいわけではありません。これはSIMロックがかかっていないSIMフリー端末であることが条件です。そのため、Ymobile、SoftBankについてはSIMロックがかかっているため、これを解除済みでなければSIMフリープランは利用できません。

 

レンタル価格
FujiWifi 200GBプラン: 月額4800円(税別)
100GBプラン: 月額3800円(税別)
50GBプラン : 月額3100円(税別)
20GBプラン : 月額2400円(税別)
200GBプラン 13ヶ月 53950円(税別)⇒ 月4150円相当
100GBプラン 13ヶ月 42640円(税別)⇒ 月3280円相当
50GBプラン 13ヶ月 35230円(税別)⇒ 月2710円相当
20GBプラン 13ヶ月 27820円(税別)⇒ 月2140円相当

 

なお、WiMAXはSIMカードレンタルは取り扱っていないようですが、TryWimaxでWiMAXサービスを実際に契約する前に、15日間登録料、通信料、レンタル料、配送費用などの費用が一切かからず無料で試せるレンタルサービスを利用することができます。これは日にちを超過しなければ一切料金のかからないお得なレンタルサービスです。

通信エリアはこのくらい。

通信エリアはこのくらい

https://www.softbank.jp/mobile/network/area/

通信エリアはこちらのURLで確認できます。SoftBank回線を使用しているため対応エリアはかなり広くとられています。極端な山奥等でなければほぼどこでも機能すると言えるでしょう。

なんと3 日間の速度制限がない!

なんと3 日間の速度制限がない
fujiwifiはWiMAXのような3日間で10GB使用すると速度制限にかかるということはありません。この点は非常に大きなメリットですよね。通信制限はネットで通常のページを閲覧しているだけでもイライラしてきます。

これがないだけでもありがたいですよね!

速度制限の可能性は否めない

速度制限の可能性は否めない

ただし、前述した通り、異常な通信量を使用すると、速度制限にかかります。実際に使用していると300GBの通信量で使用制限!これは仕方ないともとらえることができますね。

口コミの調査結果では300GBに満たなくても速度制限にかかることがあるようです。目安は220GB~と考えておきましょう。

ルーターはランダムで渡される

ルーターはランダムで渡される
Fujiwifは各プランで使えるルーターが異なります。また、在庫状況によってランダムにルーター端末が送られてくるため自由に選ぶことができません。

プラン名 対応端末
4GLTEいつも快適プラン FS030W、ARIA2、304ZT、501HW
200ギガプラン FS030W
100ギガプラン FS030W、304ZT、501HW
50ギガプラン FS030W
25ギガプラン
10ギガプラン
Wimax2 with au4G LTEプラン Speed Wi-Fi NEXT W05、Speed Wi-Fi NEXT W04
Wimax2 with au4G LTEプラン[月々プラン]

ルーターはランダムで渡される
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. fujiwifi
  2. FS030W
  3. ARIA2
  4. 304ZT
  5. 501HW

[/list]

Simカードの差し替え方法

Simカードの差し替え方法

①取り出し方

①取り出し方
fujiwaifiの格安SIMを利用するには、SIMフリー端末から、SIMカードを取り出して、fujiwifiなどの格安SIMカードを本体に入れます。

②i phoneであれば箱から専用のSIM取り出しピンを出して、SIMトレイの小さな穴にピンを押し込んで、カチッと音がすればSIMトレーとカードが出てきます。SIMトレイとSIMカードが出てきたら手で取りだすようにします。

③アンドロイド端末であれば、本体の側面のキャップを開けます。爪で引っ掛けてトレイを出してSIMカードを入れ替えます。

注意点としてはIC部や端子に触らない、取り出しをするときは本体の電源をOFFにする。これらを守って操作をしましょう。

クーポンコードのもらい方

クーポンコードのもらい方
クーポンコードは現在キャンペーンも特になく、友達紹介や家族プランもありません。また、クーポンコードがあったとしても、基本的には自動入力となっているようです。

バッテリーの消耗は早い?

バッテリーの消耗は早い?

バッテリーはモバイルルーターの電池をフル充電すると約8時間使用し続けることができるそうです。これで遠方に持ち運んでもある程度はバッテリーの持ちがあるため、実用性は高いと評価できるのではないでしょうか。

また、各プランに送られてくる端末がランダムである点から、端末の実力によってもこの点は変わってくるのかと推測されます。

fujiwifiの対応エリアまとめ

fujiwifiの対応エリアまとめ
前述した通り、Soft Bank回線を利用しているため、日本全国で利用可能です。しかし、田舎では圏外になってしまうこともるようなので、対応エリアをよく確認して利用すると良いでしょう。

 

回線名 エリア範囲
SoftBank https://www.softbank.jp/mobile/network/area/
WiMAX2+with au4G/LTE http://www.uqwimax.jp/signup/area/

 

解約方法。クーリングオフは可?

解約方法。クーリングオフは可?

fujiwifiの解約方法は契約後に表示されるマイページにて手続きを行います。複数端末を契約している場合は、端末ごとに実行を行う必要があります。また、毎月25日の9:00~17:00は解約手続きを行うことができません。

解約日について

解約日について
fujiwiiは当月で解約しようと考えた場合、各月の12日までに手続きを行わなければ翌月末の解約になります。せっかく早く解約したくても、余分にもう一か月分使用料を払うことになりますから、必ずこの日にちは守るようにしましょう。

これはfujiwifiが毎月12日に料金の締め日となっているためだと考えられます。

端末の返却について

端末の返却について
fujiwifiは端末がレンタルのため、購入不要です。そのため、解約時には端末の返却が必要となりますが、実はこの返却期限がかなり厳しいようなのです。

この期限は約月の翌月3日までに返却を完了する必要があります。例えば5月末に解約した場合、6月3日までに端末を返却しなければなりません!これは少し煩わしい感じもしますね!そして当然のことながら、早く返却する分には問題ありませんからさっさと手続きをしたほうが良いかもしれませんね!

「なんでこんなに返却期限が厳しいの??」このように感じる人もいるかもしれませんね。
Fujiwifiは在庫を回して端末をやりくりしており、端末を早期に確保して次の顧客にレンタルするために解約日が短くなっているのです。

運営元の株式会社レグルスとしては、万が一端末を確保できなければ更に端末を購入して調達する必要があるため、コストを抑えるためにもレンタル端末を早く回収して、どんどん新たな契約者に回していきたいのでしょう。

返却期限を万が一過ぎるとやばい?

返却期限を万が一過ぎるとやばい?
返却期限を過ぎるとどうなってしまうのでしょうか。この場合遅延損害金が発生します!
算出は返却予定日から数えた月額の利用料金が請求されるのです。そして、利用月を超えてデータ通信を行った場合その月の基本料金も請求されるので、絶対に使用しないようにしましょう。

返却方法

返却方法
モバイルwifi端末を含んだレンタルしたマニュアルなどもすべて返却する必要があります。追跡番号がある方法で「〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-35-7 平文社ビル 7F 【宛名】:株式会社レグルス FUJI Wifi 宛」まで発送する必要があります。

これら一式を返送したらメールにて追跡番号及びどの種類の郵送手段で発送したかを連絡しましょう。これで手続きは終了になります。

クーリングオフについて

クーリングオフについて
fujiWifiでは「サービスエリア内で使えない」「屋外で使っても電波が圏外でサービスを利用できない」という2つの条件が重なった場合のみクーリングオフ制度が適用されます。

これはかなり厳しい条件と言えるのではないでしょうか。
この条件の片方を満たせないだけでも、契約した意味があまりないように思えます。

また、クーリングオフが可能な期間も非情に短いです。レンタル開始から7日以内で、問い合わせフォームからメールで連絡をしてfujiwifiで受理された時しかできません。

屋内で使って電波がない場合にはクーリングオフ制度が適用されないことになるのです。
せっかく契約したのに屋内で電波がない場合は、外でしか使えないモバイルWiFiなんて意味があるのでしょうか。

この点はfujiwifiの今後の課題とも言えますね。

▼解約方法。クーリングオフは可?
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. Fujiwifi
  2. クーリングオフ
  3. 返却方法
  4. 返却期限
  5. 株式会社レグルス

[/list]

FUJIwifiとwimaxどっちがおすすめ?

FUJIwifiとwimaxどっちがおすすめ?

サービス名 fujiwaifi UQwimax
提供会社 株式会社レグルス UQコミュニケーション
利用回線 Soft Bank/WiMAX2+ WiMAX2+
解約について なし
(いつでも解約OK)
契約から1年未満の解約:9,500円、2年目以降の解約月以外の解約5,000円、解約月であれば無料
利用制限 SoftBank回線で4G/LTEプランであれば無制限。WiMAXでは3日間で10GB以上の利用で速度制限。速度が夜間(夕方6時から深夜2時まで)1Mbpsに減速 3日間で10GB以上の利用で速度制限。速度が夜間(夕方6時から深夜2時まで)1Mbpsに減速
初期費用 事務手数料 2,000円
充電ACアダプター 300円
初期費用3,000円
最安値プラン 10ギガプラン:2,300円/月 「通常プラン」:3,696円/月
最高値プラン 4GLTEいつも快適プラン:¥6,000/月 ギガ放題:4,380円/月
おすすめプラン 200Gプラン:4,800円/月 ギガ放題:4,380円/月

 

fujiwifiとWiMAXを徹底比較してみます。まず運営会社ですが、㈱レグルスは素晴らしいサービスを提供している点では高評価と言えますが、個人情報流出、また、カスタマーサービスでの対応もよくないという口コミも存在します。

 

UQWiMAXをはじめとするWiMAXのプロバイダは大手が多いですから、セキュリティ面では安心できそうです。

 

解約については、fujiwifiは解約手数料が無料のため、この点は高く評価できます。しかし、その後レンタル端末の返還を決められた日数で行う必要があるため一長一短と言えます。

それに比べるとWiMAXは解約手数料が高めです。価格を安く収めたい場合や解約リスクを減らすのであればfujiwifiがおすすめです。

 

初期費用についてもWiMAXはおおよそ3000円のプロバイダが多いです。fujiwifiであればこの点は少しだけ安く収めることができますね。

 

前述していますが、使い放題プランは決して安くありません。そのため使い放題プランに申し込んで月々の使用料金を抑えたいのであれば、WiMAXの方がおすすめです。

 

総合すると、ある程度使用する期間が決まっており、契約の2年縛りや解約手数料を払うのが嫌な人であればfujiwifiはおすすめです。もし、気に入らなくても解約すれば解約手数料なしで他の契約を結べます。

 

大手の安心感と長く使用したいという人であればWiMAXがおすすめと言えます。自分がどちらのタイプか把握して、契約を結ぶようにしましょう。きっとあなたに合ったプランが見つかるはずです。

 

fujiwifi4G/LTEとソフトバンクの比較

fujiwifi4G/LTEとソフトバンクの比較

 

 

サービス名 fujiwaifi ソフトバンクAir
提供会社 株式会社レグルス ソフトバンク
利用回線 Soft Bank/WiMAX2+ ソフトバンク回線
解約について なし
(いつでも解約OK)
解約金9500円(3年目で解約したとき
利用制限 SoftBank回線で4G/LTEプランであれば無制限。WiMAXでは3日間で10GB以上の利用で速度制限。速度が夜間(夕方6時から深夜2時まで)1Mbpsに減速 速度制限はなし、ただし回線の込み具合で遅くなることもある。
初期費用 事務手数料 2,000円
充電ACアダプター 300円
契約事務手数料3,000円(税抜)
最安値プラン 10ギガプラン:2,300円/月 スタンダード:3ヵ月目まで4386円、4ヵ月目より5070円
最高値プラン 4GLTEいつも快適プラン:¥6,000/月 プレミアム(レンタル):3ヵ月目まで6,560円、4ヵ月目より6,560円
おすすめプラン 200Gプラン:4,800円/月 スタンダード:3ヵ月目まで4386円、4ヵ月目より5070円

 

ソフトバンクのwifiサービスと比較した場合は、代金についてはあまり変わらない値段のようにも見えます。しかし、問題点として、ソフトバンクエアーは端末を買い取りするプランであれば残念ながら解約時に一括清算が必要になります。

 

fujiwifiは解約手数料がかからない分非常にお得と言えるのではないでしょうか。ソフトバンクエアーの端末は58,320円とかなり高額になっているため、この点は十分注意が人湯です。

 

3年で払い終える分割払いで契約しますから、初年度解約した場合は9,500円に加えて38,880円を一括で支払うことになります。

▼fujiwifi4G/LTEとソフトバンクの比較
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]

  1. ソフトバンク
  2. ソフトバンクエアー
  3. UQWiMAX
  4. WiMAX

[/list]

ギガゴリwifiの評判と口コミ。ここまでえぐい実態…

ギガゴリwifiの口コミと評判の実態がえぐい?

ギガゴリwifiの口コミと評判の実態がえぐい

ギガゴリwifiの実態はえぐいのでしょうか・・・。実際にギガゴリwfiを使っている人の口コミを見てましょう。

ギガゴリwifi公式サイトはこちら

ギガゴリwifi契約したけど特に不満はない。ゲームに使って動画も音楽ダウンロードもしててスマホだけじゃなかなか厳しかったからギガゴリwifiはめっちゃ便利だと思ってる。良くない口コミも聞くけど何がいけないのか私には解らない。

ギガゴリwifiは便利という方も多いようですね。ゲームやインターネットをどんどん使いたいという方にとってはギガゴリwifiは魅力です。

いろんなwifiを比較しているだけど、1年契約できるギガゴリwifiはとてもいいと思う。8日以内なら解約金もいらないし、全国無料で届けてくれるし、これかなり優良案件のような気がしている。

 

モバイルルーターが欲しいけど、3年契約とかばっかりでちょっとなぁと思っていたらギガゴリwifiが1年契約だった!3年も今の場所にいるか解らないし、契約期間が長いのは忘れちゃいそうで心配だったけど1年くらいなら大丈夫そう。引っ越しするかもしれないし、契約期間が短いのはすっごくありがたいんだよね。

ギガゴリwifiは1年契約なので、長期間の契約は避けたいという方や、引っ越しの予定があるかたにもオススメです。3年契約となるとちょっとハードルがあがりますが1年なら安心できます。

どんどん新しい会社がモバイルルーターに参入してるから、できれば契約期間が短いとこがいいよなって思ってギガゴリwifiにした。どんどん魅力がある料金体系のルーターが出てるのにわざわざ3年契約とかありえないけど、1年ならありでしょ。しかもルーターの性能もいいし、電波もいまのところ満足してる。ルーターのバッテリーもよく持つから、1日でかけてても大丈夫。

 

スマホだけじゃ通信量がぜんぜん足りなかったからギガゴリwifiにしてる。ドラクエウォークもポケモンGOも快適にプレイできるし、YouTubeもさくさく見れていい感じ。いままではできるだけ通信量を節約しなきゃと思って外では通信しないようにしてて暇だったけど、これで安心できるな。たくさんインターネットしよう。

 

毎月、毎月、通信制限がかかるのにうんざりしてたけど、3年契約とかは嫌だったからモバイルルーターも持たずに頑張ってたんだけどとうとう1年契約できるギガゴリwifiをゲットした。対応もすごく良かったし、インターネットも超快適。家のインターネットと外出先のインターネットと両方をギガゴリwifiでやってるから、スマホで課金してギガを追加しなくてよくなってかえって節約になってる。料金も安いし、エリアも広いし超満足。

 

1年契約のギガゴリwifiはすごくいいんたけど、海外で使えないのは難点。ほかのモバイルルーターには海外で使えるものもあるし、どうしても仕事で外国に行く自分にとって国内専用ってのはかなりのデメリット。手続きすれば使えるようにとかしてくれないかな。

 

ギガゴリwifiいいなっておもうけど、トリプルキャリアじゃなくてソフトバンクだけかーーってちょっとがっかり。ソフトバンクはあんまり電波がよくないイメージがあるんだど実際のところどうなんだろ。外出先でインターネットをしたいから、エリアが心配だけど、1年契約は超魅力だし、料金も安いから迷ってる。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ギガゴリwifiの特徴

ギガゴリwifiの特徴は

  • 通信制限なし
  • 直近3日の通信制限なし
  • 1年契約
  • 全国送料無料
  • スマートフォンから申し込み可能
  • 8日以内なら手数料なしで解約できる
  • ソフトバンクの4G電波を使える

という点です。

ギガゴリwifiには、使い放題プランなら通信制限がありません。ですので、好きなだけインターネットを使えますし、直近3日間の使用量によって通信速度を落とされることもありませんので安心です。直近3日の通信制限は、すべてのプランでありません。ですので、短期間でたくさんwifiを使うことがあるというかたにとってもギガゴリwifiはとてもお得です。

ですので、インターネットヘビーユーザーで、ガンガン通信するという方にピッタリです。オンデマンドの映画も動画も音楽ダウンロードも、そして、ゲームも通信制限を気にすることなく楽しむことができます。

そして、ギガゴリwifiは1年契約ですので、3年とか長期の契約はちょっと不安とか、そんなに長い期間使うか解らないという方にとっては安心のプランです。自動更新されますが、1年ごとなので自分のインターネット環境を定期的に見直したいという方にもオススメです。ルーターは1種類のみで、持ち運びがてきるコンパクトなルーターです。バッテリー内蔵でバッテリー容量も大きく、外出的でもインターネットが楽しめますし、自宅のインターネットもこれ1台でOKです。15台まで同時接続ができるので家族で使うこともできます。このルーターはレンタルなので、解約時には返却が必要です。スマートフォンから申し込みをすればOKで、工事も必要ありません。

ちょっと、うれしいのが契約から8日以内であれば、事務手数料と日割りの使用料金のみで解約可能です。8日以内であれば、解約金はかかりません。そして、ギガゴリwifiは、ソフトバンクの4Gの電波をつかっているので電波も安定していて、エリアも広く快適なインターネット環境をゲットできます。

 

他にも、料金体系がシンプルでわかりやすいことや、安心サポートプランのオプションがあることもギガゴリwifiの特徴です。運営しているのは、インターネットプロバイダーの運営で20年以上実績があり、東証一部にも上場している有名企業の企業GMOインターネット株式会社ですので安心です。

インターネットをどこでも快適に、通信制限を気にせずに楽しみたい!という方や、ビジネスでインターネットをたくさん使うという方にもオススメです。ギガゴリwifiは国内のみですが、日本国内のの利用のみで十分という方にとっては使い放題で1年目3050円というギガゴリwifiはとても魅力です。

ギガゴリwifiの機種

ギガゴリwifiの機種

ギガゴリwifiのルーターの機種はFS030Wです。長時間持続するバッテリー内蔵の高性能ルーターです。スペックはこちら・・・。

 

対応SIMカード形状 LTE対応microSIM
連続待受時間 約600時間(休止状態時)
連続通信時間 約20時間(Wi-Fiテザリング時)
約24時間(Bluetoothテザリング時)
電池パック リチウムイオンポリマー 3,060mAh(着脱式)
充電用端子 microUSB
通信速度※ LTE対応 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps
3G対応 下り最大42Mbps/上り最大5.76Mbps
国際ローミング 非対応
同時接続可能台数 Wi-Fi: 15
Bluetooth: 5
USB: 1
サイズ 高さ 約74mm × 幅 約74mm × 厚さ 約17.3mm
重量(電池パック含む) 約128g

ギガゴリwifiの機種は上記1機種のみですので、迷わずにすんでいいかみしれません。安心サポートや安心サポートワイドをつければ故障や水濡れの場合も安心です。

FS030W

ギガゴリWiFiの機種端末は下記の通りです。

製造元は富士ソフトです。国産なので安心ですね。

LTEにも対応しており、連続待受時間は約600時間(休止状態時)、連続通信時間は約20時間(WiFiテザリング時)、約24時間(Bluetoothテザリング時)となっています。

端末名 FS030W
製造元 富士ソフト
端末SIMカード形状 LTE対応microSIM
連続待受時間 約600時間(休止状態時)
連続通信時間 約20時間(WiFiテザリング時)
約24時間(Bluetoothテザリング時)
電池パック リチウムイオンポリマー3000mAh(脱着式)
充電用端子 microUSB
同時接続可能台数 WiFi15台、Bluetooth5台、USB1台

ギガゴリwifiの保障サービスは

月に300円で加入できる安心サポートと月に500円で加入できる安心サポートワイドです。安心サポートの場合は故障修理が無料になります。安心サポートワイドの場合は故障終了と水濡れの場合の修理が無料になります。

条件は「ギガゴリWiFi接続サービスと同時お申込み」で、故意に故障させてしまった場合やルーターを改造した場合、盗難や紛失などは対象外となります。ルーターを持ち運ぶという方はつけておくと安心かもしれません。

ギガゴリwifiの料金

ギガゴリwifiの料金

ギガゴリwifiの料金プランを確認してみましょう。どのくらいで使えるのでしょうか・・・。

20GBプラン 30GBプラン 使い放題プラン
月額料金 1年目 月額2,350円2年目以降 月額2,850円 1年目 月額2,650円2年目以降 月額3,100円 1年目 月額3,050円2年目以降 月額3,500円
契約期間 1年間 1年間 1年間
直近3日間の速度制限 なし なし なし

 

ギガゴリwifiは契約期間が1年で直近3日の使用量によって通信が制限されることがないので、インターネットヘビーユーザーの方にピッタリです。

1年間の自動更新で支払いはクレジットカードのみの対応となっています。1年ですので、2年契約や3年契約はちょっとなぁ・・・不安という方にもオススメです。利用開始日は日割り計算で料金が請求されます。ルーターの発送は全国無料!離島でもすべて無料で届けてくれるのはうれしいポイントですよね。

申込みはスマートフォンから簡単にできますし、インターネット上でエリア検索も可能です。

ギガゴリwifiは無制限でok。20GBや30GBで使用する人にはぴったり

ギガゴリwifiは無制限でok。20GBや30GBで使用する人にはぴったり

ギガゴリwifiは通信は無制限です。そして、直近3日間の使用量によって速度が制限されることもありません。ですので、20Gや30Gの通信をするようなヘビーユーザーの方にはぴったりなのがギガゴリwifiです。

インターネットヘビーユーザーの場合、スマホの契約で通信していたらすぐに通信制限がかかってしまうことでしょう。通信制限がかかったら、大幅に速度が制限されるので動画や音楽ダウンロードはもちろん、TwitterやInstagramなどのSNSもほぼ使えない状態になってしまいます。ギガゴリwifiなら、安心です。

ギガゴリwifiなら、制限なしでしようできるので、ついついインターネットを使いすぎちゃっても大丈夫です。他のwifiでよく見る直近3日間の利用での速度制限もありません(20GBもしくは30GBプランで契約している場合は、月間で利用できる通信量を超えたら月末まで通信速度が制限されて128kbpsになります)。

 

ソフトバンク4Gが使える

ソフトバンク4Gが使える

ギガゴリwifiは、ソフトバンクの4GLTEを使用しています。ですので、通信できるエリアが広く通信も安定していて速度もばっちりの快適な高速通信をエリア内ならどこでも可能です。

ルーターはコンパクトなので、持ち運び可能です。ですので、自宅にいても外出でも快適なインターネットを利用できます。高速インターネットで快適にゲームや動画を楽しめます。ソフトバンクにもwifiルーターはありますが、同じ電波を使っているのなら、ギガゴリwifiの方がお得という考え方もあります。

エリアも広く、快適なインターネットができますし、持ち運びにも便利ですので、ドラクエウォークやポケモンGoなどの移動式のゲームをしている方にもピッタリです。

8日以内であれば違約金なしで解約可能

ギガゴリwifiは、契約から8日以内であれば、違約金を支払うことなく解約できます。

ギガゴリwifiの違約金は解約違約金につきましては、端末発送月を1ヶ月目として、1ヶ月目~12ヶ月目の間に解約した場合は18,000円(税抜)、契約から13ヶ月目の解約で、契約更新月ではない月に解約した場合は8,000円(税抜)です。

ですが、契約から8日以内であれば18000円の解約金は支払う必要がありません。初期契約解除というのですが、この場合は解約したい旨を連絡して、端末を返却するだけでOKです。ですが、この場合でも事務手数料3,000円は請求されますので注意しましょう。

解約する場合には、初期契約解除でもそうではない解約で端末を返却する必要があります。もし、単価を返却しない場合は、解約月翌々月に、補償料として10,000円(税抜)が請求されますので、必ず返却してください。長期間使用しても機種は自分のものにはなりませんので、捨てたり壊したりしなうようにしましょう。故障が心配であれば、安心サポートや安心サポートワイドへの加入がオススメです。

ギガゴリwifiのデメリット。海外で使用不可

ギガゴリwifiのデメリット。海外で使用不可

料金も安くて、料金プランもシンプルで、通信制限もなく、直近3日間での通信制限もかからないといいことだらけの条件でソフトバンクの4Gの電波を使えるギガゴリwifiですが、デメリットもあります。それは海外で使用できないということです。

使い放題で通信制限がないモバイルルーターの中には、海外で手続きなして使用できるものもありますので外国で使いたいという方はギガゴリwifiより、ほかのサービスの方が向いているかもしれません。

国内のみで十分!外国で通信することはないし、そもそも外国に行くことがないという方にとってはギガゴリwifiは十分、検討の余地があるwifiと言っていいでしょう。

海外で使えないことはギガゴリwifiのデメリットですが、国内利用のみで満足という場合はこの料金と1年契約で端末はレンタルというギガゴリwifiは魅力です。

ギガゴリwifiのデメリット。

ここまでギガゴリwifiのメリットについて紹介してきましたが、ここからはデメリットについて紹介していきます。

メリット・デメリットの双方を理解し、正しく利用できるようにしましょう。

ギガゴリwifiのデメリットとしては以下の項目が挙げられます。

①海外で使用できないプランがある

→これは前述でも紹介した通り残念なデメリットです。

ギガゴリwifiのプランは20GBプラン・30GBプラン・ワールドプランの3つのプランがありますが、このうち海外での使用に対応しているのはワールドプランのみとなっています。

20GBプランと30GBプランの二つは、国内のみの使用に限られ、海外での出張・留学の際にはワールドプランに契約しないとWi-Fiを利用することができません。

近々、海外へ渡航する可能性がある方は、ワールドプランを契約しておいた方が良いかもしれません。

ギガゴリwifiのデメリットの一つとして、海外で使用できないプランが存在することを紹介しました。

その他のデメリットとして、②~④があります。

②違約金が高い
③安心サポートで補償されるものが少ない
④クレジットカードでしか支払いができない

これらの項目について、詳しく説明していきたいと思います。

違約金が高額である。1年目以降の違約金が高い

解約のタイミング 違約金
1~12ヶ月目 18,000円
13ヶ月目以降(更新月以外) 8,000円

まず、ギガゴリwifiのデメリットとしては、違約金が高いことが挙げられます。

他のWi-Fiサービス会社の違約金は、違約金自体がそもそもないという形を採っていたり、あるいは(端末のレンタル料金)×(残りの契約月数)といった具合で設定したりしています。

そんな中、ギガゴリwifiの違約金は18,000円と、比べるとかなり高額な違約金の料金設定となっています。ギガゴリwifiは一年契約なので、この高額な違約金を払うくらいならキチンと一年間使って契約満了を迎えた段階で解約したほうがよさそうです。

また、ギガゴリwifiは一年目以降の違約金が高いこともデメリットと言えるでしょう。

ギガゴリwifiを始めとするWi-Fiサービス会社のほとんどは、更新月に解約を申し込まなければ、契約が自動で更新されます。

一年目以降の違約金はなし、あるいは(端末のレンタル料金)×(残りの契約月数)としている会社が多い中、ギガゴリwifiの一年目以降の違約金は8,000円となっています。

契約の自動更新は不都合だ、違約金がもっと安いところがいいといった方は、別のWi-Fiサービス会社をおススメします。

安心サポートで補償されるものが少ない

補償オプション 正式名称 月額料金 補償の範囲
安心サポート 修理保証サービス 300円 正常な使用で故障した箇所の修理
安心サポートワイド 水濡れ・修理保証サービス 500円 上記+故障・破損・水濡れ

ギガゴリwifiの三つ目のデメリットとして、安心サポートで補償されるものが少ないことを採り上げました。

ギガゴリwifiの安心サポートは、月額300円で「正常に使用して故障してしまった箇所の修理保証」となっており、月額500円の安心サポートワイドで「安心サポートの補償内容+水没・破損・故障のサポート」となっています。

他のWi-Fiサービス会社は、月額300円ほどで水没を含めた補償サービスを提供しています。

より手頃な料金で、多くのサポートをしている他社と比較すると、ギガゴリwifiの安心サポートで補償されるものが少ないということはデメリットと言えるでしょう。

クレジットカードのみしか使えない

ギガゴリwifiは、支払い方法としてクレジットカードしか利用できません。

口座振替やデビットカードによる支払い、コンビニ払いができるWi-Fiサービス会社が増える中、ギガゴリwifiはクレジットカードによる支払いしかできないようになっています。

クレジットカードを作成していない方はギガゴリwifiのサービスを受けることができないので、クレジットカードを作成するのが手間だと思う方や、諸事情でクレジットカードを作成できないといった方は、クレジットカード以外の支払いにも対応しているWi-Fiサービス会社を選ぶようにしましょう。

以上、ギガゴリwifiのデメリットについて紹介しました。

口座振替の手数料が高い

ギガゴリwifiは、口座振替を利用すると高額な初期契約手数料が発生します。

現在はまだ口座振替を取り入れていませんが、今後利用する際には初期契約手数料として20,000円を払わなければなりません。

さらには、現在は記載されていませんが、利用時に200円ほどの手数料も掛かるだろうと予想されています。

今後、口座振替が適応されるようになり、少しでも利用しようと考えている方は、以上の内容に気を付けて利用するようにしてください。

端末は返却

ギガゴリwifiは端末をレンタルしているので、解約の手続きを行ったら、外箱を含む端末一式を期限までに返送する必要があります。

返送の期限は、解約月の翌月20日までとなっており、返送の際の送料などはお客様自身の負担となります。

解約してから端末を返却する際にも気を付けるべきことは多くあるので、しっかりと確認するようにしましょう。

ギガゴリwifiの会社概要

ギガゴリwifiを運営しているのは、GMOインターネット株式会社です。インターネット事業で有名な会社ですので聞いたことがあるというかたも多いのではないでしょうか。

プロバイダー運営の実績はなんと20年以上にもなる会社ですし、東証一部に上場している優良企業です。よく解らない聞いたことがないような会社と契約するのはちょっと・・・という方でも、有名企業企業のGMOインターネット株式会社なら安心できます。

会社名 GMOインターネット株式会社  (英文表記:GMO Internet, Inc.)
設立日 1991年5月24日
所在地 グループ本社
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
4~14階・総合受付11階
TEL
03-5456-2555(代表番号)
03-3461-2222(株主・投資家の皆様)
FAX 03-5456-2556
グループ第2本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
9~16階・総合受付15階
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB23階
〒802-0003
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-21 大分銀行・明治安田生命ビル 4階
〒880-0806
宮崎県宮崎市広島1丁目18番7号 大同生命宮崎ビル 6階
事業内容 インターネットインフラ事業
インターネット広告・メディア事業
インターネット金融事業
仮想通貨事業
資本金 50億円
2019年12月末日時点
東京証券取引所 第一部上場
代表取締役会長兼社長・グループ代表熊谷 正寿
役員紹介・顧問紹介
6,058名(社員 5,305名 / 臨時従業員 753名)
2019年9月末日時点 企業グループ合計数
届出電気通信事業者 A-04-531

上記が、ギガゴリwifiの運営会社の情報です。しっかりした会社であることは一目瞭然ですよね。安心して契約できる有名企業がいいという方にもギガゴリwifiはオススメです。

ギガゴリwifiの速度

Wi-Fiサービスを利用する上で気になるのは、やはり速度ですよね。ギガゴリwifiの速度はどのような感じなのでしょうか。

ギガゴリwifiの速度は、下りの最大速度→150Mbps、上りの最大速度→50Mbpsです。

下りは受信速度、上りは送信速度を指し、Mbpsとは一秒あたりに転送することができるデータ量の値を指しています。

ですので、上記の速度をかみ砕いて説明すると、一秒あたりに最大で150M分のデータを受信でき、一秒あたり最大で50M分のデータを送信できるという風になります。

この数値は、あくまでも理論上出すことのできる最大の速度であり、住居の通信環境や、通信の混雑具合で変動します。

一般的に見て、下りの最大速度150Mbps・上りの最大速度50Mbpsは少し遅めの値となっています。

速度が少し遅め

先ほどギガゴリwifiの通信速度は、下りの最大速度150Mbps・上りの最大速度50Mbpsと紹介しました。

この数値は、一般的なWi-Fiの通信速度と比較しても少し遅めの値となっています。

多くの人がアクセスし、通信が混雑するピークタイムに高画質での動画の視聴がスムーズにできないくらいの速度と考えておくとよいでしょう。

快適に使用するために、Wi-Fiを使用する際は、できるだけピークタイム(夕方から夜間にかけての利用者が多くなる時間帯)を避けたり、Wi-Fiの接続台数を減らしたり、Wi-Fiから近く、障害物(壁など)の少ない空間で利用したりするようにしましょう。

使い放題プランは三日制限がない

ギガゴリwifiには、「20GBプラン」・「30GBプラン」・「ワールドプラン(使い放題プラン)」の3種類があります。

このうち、使い放題プランでは、他のWi-Fiサービスを提供する会社にあるような「3日で10GB以上使用したら速度制限」といった制限がありません。

他の会社であれば、使い放題プランの契約であっても、3日間で上限を超えて通信制限を受けた場合にはピークタイムはスムーズに使用できず、ストレスが溜まってしまうことでしょう。

その点で「3日で10GB以上使用したら速度制限」といった制限のないギガゴリwifiは、通信が混雑するピークタイム時にもストレスなく使用したいという方におススメです。

ギガゴリwifiのプラン

データ通信量 端末 契約手数料 月額料金 契約期間 1年間の総額
20GB FS030W \3,000 \2,350 1年 \31,200
30GB FS030W \3,000 \2,650 1年 \34,800
50ギガ超
新規受付終了
FS030W \3,000 \3,050 1年 \39,600
ワールドプラン U2s \3,000 \3,460 2年 \86,040

ここで、気になるギガゴリwifiのプランについて紹介していきたいと思います。

20GBプラン・30GBプランは、その名の通り、月間20GB、または30GBまで利用し放題のデータプランとなっています。

仮に20GBプランを契約していて、一か月の間で使用データ量が20GBを超えてしまったら、その場合は速度制限を迎え、月末まで128kbpsという通信速度となります。30GBプランでも同様に、一か月でデータ使用量が30GBを超えると月末まで128kbpsとなります。

128kbpsという通信速度は、メールやSNSといった通信データ量が比較的少ないサービスであればスムーズに利用できるといった速度となっています。

ギガゴリwifiのワールドプランは、クラウドSIMを活用したWi-Fiサービスで、月間の使用量に制限はなく、さらには国内だけでなく海外でも使用できるというサービスとなっています。

先ほども紹介したように、このギガゴリwifiのワールドプランは「3日で10GB以上使用したら速度制限」といった制限がなく、思うままに快適なWi-Fiライフを満喫することができます。

また、ポケットWi-Fiの電源を入れるだけで海外の132国で使用することができる優れもので、海外への出張・留学などがあっても、国内と変わらない通信速度で利用できます。

 

契約期間が1年

ギガゴリwifiの各プランの月額料金や契約年数をまとめた表をご覧になってお気づきになった方もいらっしゃると思いますが、ギガゴリwifiの20GBプラン・30GBプランの契約年数は一年間なのです。

他のWi-Fiサービスを展開する会社の多くは、設定している契約年数が2~3年で、ギガゴリwifiよりも長いことです。

契約年数が長いことで発生するデメリットとしては、途中解約することで発生する違約金がネックとなって新しいサービスを受けられないということです。

現在サービスを受けている会社ではなく、別の会社に申し込みたいと思ったり、契約会社からレンタルしている端末が古くなってきたので変えたいと思ったりしても、契約満了を迎えていなければ違約金を払う必要性が出てきます。

また、度々転勤などで引っ越す機会が多いという方にとっても、契約年数が長いことはネックとなってしまうでしょう。

そういった点で考えると、ギガゴリwifiの一年契約は利用者にとって非常に優しい設定になっていると思います。

20GBプラン・30GBプランは、一年間契約の自動更新となっています。

契約して一年が経つ頃に、さらに一年間契約を続行するかどうかを尋ねる趣旨の連絡が入りますので、しっかりと確認するようにしましょう。

ギガゴリwifiのメリット

これまでギガゴリwifiの概要を紹介してきましたが、改めてギガゴリwifiのメリットについて紹介していこうと思います。

ギガゴリwifiのメリットとしては以下の項目が挙げられます。

①月額料金がお得
②プランが豊富
③ワールドプランは三日間の速度制限がない
④端末損害金がお得
⑤電話サポートの受付対応時間が長い

まず、ギガゴリwifiは月々の利用料金が類似したサービスを展開している他社と比べても安いということがメリットに挙げられます。

また、ギガゴリwifiはプランの数も多くあります。

ギガゴリwifiは、20GBプラン・30GBプラン・ワールドプランの3つのプランを提供していますが、他のWi-Fiサービス会社は1つか2つのプランしか用意していません。

プランが豊富であれば、その分自分にとって利用しやすいプランに近いものがあると言えるでしょう。

予算や、自身のデータ使用量に合わせて適切なプランを選択しましょう。

ギガゴリwifiのワールドプランは、月間のデータ使用量の制限がなく、さらには「3日で10GB以上使用したら速度制限」といった制限もありません。

そのため、使いたいときに不自由なく利用することができます。ストレスフリーに使用したい方にとっては非常におススメです。

④と⑤の項目に関しては、以下で詳しく説明してまいります。

端末損害金がお得

ギガゴリwifiのメリットとして、端末損害金がお得であるということも挙げられます。

そもそも、端末損害金とは何かご存知でしょうか。

端末損害金とは、端末を補償する内容のオプションに未加入の方が、端末を故障・破損させてしまったり、解約の際に端末を返却しなかったりしたときに発生する弁済金を指します。

この端末損害金の料金設定は、一般的なWi-Fiサービス会社は15,000円~20,000円となっていますが、ギガゴリwifiの料金設定は10,000と、相場から見てもかなり安い設定になっています。

ギガゴリwifiなら、万が一破損させてしまった場合も、大きな負担にならないので安心ですね。

ということで、端末損害金が安いこともギガゴリwifiのメリットと言えるでしょう。

電話サポートの受付対応時間が長い

ギガゴリwifiのメリットとして最後に採り上げるのは、電話サポートの受付対応時間が長いということです。

レンタル型のモバイルWi-Fiの多くは、そもそも電話対応を採用しておらず、メールを通したお問い合わせのみ受け付けている会社がほとんどです。

電話対応を採用していても、その電話はフリーダイヤルではなく、通話料金がお客様自身の負担ということもしばしば見受けられます。

フリーダイヤルの電話対応を取り入れているとあるWi-Fiサービス会社の電話受付時間は、11:00~18:00となっています。サポートセンターの休日は日・年末年始となっています。

対して、ギガゴリwifiの電話受付時間は、10:00~19:00で、フリーダイヤルであるので、お客様自身が通話料金を負担することはありません。

さらにはサポートセンターの休日がなく、年中無休で対応しているので、不安なことがあればすぐに相談できるのが大きなメリットとなっています。

ギガゴリwifiの解約方法

ここで、ギガゴリwifiの解約方法について紹介していきたいと思います。

注意点として、契約更新月以外の解約には違約金が生じるので、高額な違約金を支払いたくないという方は、契約更新月をしっかりと確認しておきましょう。

ギガゴリwifiの解約の流れを簡潔にまとめると以下の通りです。

①BBnaviにアクセスする
②「会員ID」あるいは「GMO ID」、「パスワード」を入力し、ログインする
③メニューにある「ご利用中のサービス」一覧から「ギガゴリwifi」を選ぶ
④解約したい契約を選ぶ
⑤メニューの「その他の手続き」の項目から解約手続きを行う
⑥期限までに端末を一式返送する

⑥まで達成すると完全に解約したことになります。注意点を以下でいくつか紹介していくのでご確認ください。

解約手数料

急な事情で、契約を満了する前に解約しなければならなくなった場合、解約手数料が発生します。

契約してから一年以内の解約手数料は18,000円、契約更新月を除く一年目以降に解約する場合の解約手数料は8,000円となっています。

契約月数に応じて手数料の値段が変わるので、事前に調べておきましょう。



      

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスを要チェック!

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金をご紹介します。

ポケットwifiはブロードワイマックスが良さそうだなと検討中の方はオトクな乗り換え方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

他のwimaxと値段を比較したい方は以下からどうぞ。

他のwimax2の料金と比較したい方はこちらをクリック

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミをご紹介します。

まずは悪い口コミ、そして良い口コミを続けてチェックしましょう。

 

View this post on Instagram

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –

良い口コミ

良い口コミ

僕ブロガーになってから、Broadwimaxだけしか使ってないですけど、速度制限全然気になんないですよね。100G超え毎月です。電波の向き不向きはあると思いますけど、都市だったら格安シムよりは早いスピードで無制限ですね

— ウイスキー藤村🥃ウイスキーレビュー毎日更新 (@whiskyfujimura) 2017年8月14日

★★★★☆
「月額料金が安くて大満足」
32歳・女性

とにかく安くてたくさんネットを使えるポケットwifiを探していたので月額料金がオトクなブロードワイマックスが気になりました。

関東圏の人工が多いエリアに住んでいるので電波も良くサクサク動画も快適に見られるようになり嬉しいです。

利用端末はブロードワイマックスから無料で配送してもらったSpeed Wi-Fi NEXT W04を使っています。

端末はコンパクトで使いやすくミニバッグを持ち歩くときも軽くてかさばらないのが良いですね。

ブロードワイマックスは快適にインターネットを利用できて月額料金も他社よりも安いのでおすすめですよ。

★★★★☆
「電波が良くどこへ行っても快適に使える」
29歳・男性

今年から出張が多くなり、国内線の飛行機で営業するようになったのでポケットwifiが必要になりました。

口コミで評判のワイマックスに加入するとはじめから決めていたものの、多くの業者があるので迷っていました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くて端末も最新のものを選べるのが良いと思って契約することに。

他にも高額キャッシュバックなど魅力的なキャンペーンがありましたが、月額割引してくれるほうが自分に合う気がしました。

実際にブロードワイマックスのインターネットを使ってみたところ想像以上に使いやすく、今のところ地方の営業周りをしても快適に使えています。

特にサポートセンター電話することなく満足して使えているのでブロードワイマックスに決めて良かったです。

★★★★☆
「ハイスピードエリアが便利です」
24歳・女性

外出先でも動画やSNSを快適に使いたいと思い、ポケットwifiを検討し始めました。

都内に住んでいるのでどの口コミをみてもワイマックスならば問題ないことがわかり、ワイマックスだけで絞り込むことに。

高額キャッシュバックなど他の業者は派手なキャンペーンがありましたが、月額料金が安いのか一番お得感があるのでブロードワイマックスに決めました。

端末も最新のものから選ぶことができて、私の場合はSpeed Wi-Fi NEXT W04を選び、自宅に無料配送してもらえまして。

ワイマックスは工事などする必要がなくその日すぐに使うことができて、回線速度もサクサク快適なのが気に入りました

休日に地方へ旅行に行ったときに電波が悪くなり焦りましたが、ハイスピードエリアに切り替えれば問題ありません。

ブロードワイマックスはとても使いやすくてサービスに大満足しています。

★★★★★
「店舗受け取りが便利だった」
34歳・男性

単身赴任中で家を開けることが多く、宅配物を受け取るのが難しいので端末の受取方法になやんでいました。

ブロードワイマックスはウェブから申し込んでから端末を店舗で受け取ることができると聞いてすぐに申し込みを決めました。

ブロードワイマックスは他のワイマックスよりも月額料金が安くて、端末を店舗で即日受け取れるため、契約することに決めたのです。

仕事で営業中に渋谷のブロードワイマックスへ行くとスタッフさんが待っていてくれて受け取ることができました。

設定のやり方で困ったときもサポートセンターに電話をしたらわかりやすく丁寧な対応をしてもらえました。

今のところ電波やエリアの範囲もすべてにおいて使いやすいく大満足しています。

★★★★★
「端末は最新モデルをもらえる」
27歳・女性

ワイマックスに契約しようと決めていましたが業者が多すぎてどこが良いのかわからず迷っていました。

ブロードワイマックスはキャッシュバックはありませんでしたが、月額料金が安くて最新モデルの端末がもらえるので即決。

とてもコンパクトで使いやすいSpeed Wi-Fi NEXT W04を無料で手に入れることができて満足です。

W04は速度制限がかかった状態でも急激にスピードが落ちずにかなり使いやすいです。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

悪い口コミ

悪い口コミ

★★☆☆☆
「キャペーン適用でもオプションで高くついた」
25歳・女性

スマホの月額料金が毎月高くて悩んでいたのでポケットwifiを利用することにしました。

色々とポケットwifiを比較してみたところ、ブロードはキャンペーン内容が充実していて月額が安い点が魅力でした。

しかし、よく見たらキャンペーンが適用されるためにはオプションに加入しなければならず、思ったよりも高くなったのが残念です。

キャンペーン適用のために加入してオプションサービスは端末が届いたタイミングで解約すれば料金はかからないとあとから知りました。

オプションが不要の場合は、インターネットを利用開始するときに解約べきですね。

★★☆☆☆
「ハイスピードモードエリアに頼ってしまう」
31歳・男性

山奥の地方に住んでいるので、近所の人はポケットwifiを使っている人がいなく、口コミも得られずどこに申し込めばよいか悩んでいました。

ブロードワイマックスは月額料金が安くてワイマックスだから全国的にもエリアもカバーしているし、安心だろうと申し込むことに。

念の為、自分が利用するエリアはカバーしているかどうかサポートセンターに問い合わせました。

ワイマックスであれば、回線の速度、エリアに関してはどのプロバイダでも差が出ないという回答をもらったのでブロードワイマックスに決定。

オトクなキャンペーンを進められて加入しましたが、不要なオプションもついてきたので、またサポートセンターに電話をしてオプション解約しました。

オペレーターはオプション解約まで手順を丁寧に教えてもらいながら電話で一緒に解約することができて親切でよかったです。

しかし、実際に使ってみると山奥に住んでいるせいかなかなか電波が届かずに快適なインターネットは使えませんでした。

仕方無しにWiMAX2のハイスピードモードエリア(auエリア)に切り替えなければならず、速度制限がかかり、正直快適ではありません。

★★☆☆☆
「使いすぎると速度制限はある」
28歳・女性

外出先でも快適なインターネットが使いたいと思いブロードワイマックスを申し込むことに。

初めてのポケットwifiなので、場所を選ばずに快適なネット環境が整うことは満足しています。

しかし、よく使用する職場が地下にあるのでハイスピードモードエリアを使わないと利用できない時が多いです。

auエリアは3年契約ですと無料で使えますが、私の場合は2年契約なので3年にすればよかったと後から後悔しました。

今のプランは7GBの速度制限があるため、なるべくハイスピードモードエリアを使いたいのです。

ブロードワイマックスは毎月の月額料金が安くなり、キャンペーンの特典をもらい忘れたりすることがないのは良心的だと思いました。

★☆☆☆☆
「オトクなキャッシュバックがないのは残念」
29歳・男性

外出先でもインターネットを快適に使えるようにポケットwifiの加入を検討しました。

オトクなキャッシュバックがあるSo-netと毎月の月額料金が安くなるブロードワイマックスを比較したところ、口コミで評判のブロードワイマックスに決めました。

キャッシュバックはすぐに受け取れるわけではなく、実際に受け取れるのはWiMAX2を契約してから約1年後なので忘れてしまいそうだと思ったからです。

キャッシュバックは受け取るために特定の期間内に口座番号などを記載してメールの返信等をする必要があるので面倒だと思いました。

しかし、実際にブロードワイマックスを申し込むとオトクなキャッシュバックがないのが物足りなく、キャンペーンに付けて欲しかったと思っています。

★☆☆☆☆
「オプション必須なのを知らなかった」
22歳・女性

友人が高額キャッシュバックに惹かれてBIGLOBEのポケットwifiに加入しました。

しかし、1年後に受け取りの期間があることをすっかり忘れていたので貰い損ねて、キャッシュバック17,000円を損したと聞きました。

自分の場合もきっと忘れてしまいそうなので月額割引してもらえるサービスの方が良いと思いブロードワイマックスを申し込みました。

ブロードワイマックスの使いやすさや便利さは満足していますが、キャンペーン必須なので思ったよりも高く付くのでキャッシュバックの方が良かったかも。

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

実際に使ってみた速度と提供エリアは?

ブロードワイマックスは全国区のエリアカバーを誇ります。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは既に2,000万契約を突破しており、全国実人口カバーは1億人を超えています、

屋外基地局 20,000局を達成し、既にエリアは全国区に広がっているので使いやすさは抜群です。

WiMAX・WiMAX2サービスエリアは、お申込みする前に自分が利用するエリアを確認することができます。

新規でブロードワイマックスを検討中の方は公式サイトにある「エリアを確認する」からご利用予定エリアの対応状況を前もって確認しておきましょう。

万が一、「×(圏外)」や「△(不確定)」判定が出た場合でも専門スタッフがエリアを調査してくれます。

エリア判定をして問題なくても、建物の階層により、判定と異なる環境になる可能性もあります。

ブロードワイマックスでは、公式サイト「Broad WiMAXエリアご相談窓口」の専用フリーダイヤルから無料で相談することができます。

ハイスピードプラスエリアとは?

ハイスピードプラスエリアとは?

WiMAXは出張や通勤時などの移動中でも、各種交通機関で快適に利用できるようになりました。

空港、鉄道、地下鉄などの各種交通機関と協力しながらサービスエリア拡大しています。

WiMAX電波の送信出力向上とWiMAX機器のアンテナ増幅向上により、サービス品質とつながりやすさは向上しているのです。

ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX2+の通信だけでなく、エリアの広いau4GLTE通信の両方が使える通信モードのこと。

ハイスピードプラスエリアモードを設定した月は別途LTEオプション料(月額料金1,000円)かかります。

WiMAX2+の電波が届かない場所でも、ハイスピードプラスエリアモードのau4GLTE回線を利用すれば、インターネット通信が可能です。

ハイスピードプラスエリアモードにて、WiMAX2+とLTEの通信量の合計が月間7GBを超えた場合は速度制限がかかるので注意しましょう。

その月のハイスピードモードでのWiMAX2+の通信速度は制限されます。

ブロードワイマックス3年プランでご利用の場合はハイスピードプラスエリアモードのオプション料金は無料てす。

従来は圏外だった場所もエリア化されており、ハイスピードプラスエリアモードにより、弱電界エリアでの速度向上が行われています。

将来の混雑状況を予測して、WiMAX基地局を増設することにより繋がりやすいWiMAXサービスの提供が行われています。

ルーター端末は即日発送してくれる

ルーター端末は即日発送してくれる

ブロードワイマックスはネットから申し込みしたら、最短翌日に宅配してもらえます。

他社の場合は最短1週間前後かかるので、ブロードワイマックスならば、早くインターネットを利用できるのが嬉しいですね。

最近は、ネットから申し込んだ後に店舗受け取りもでかるのがメリット。

ブロードワイマックスは工事不要なので、最短即日利用することができるのです。

一般的なインターネットに比べて圧倒的にお得に早く利用できるので人気があると言えますね。

機種変更方法ともらえる機種

機種変更方法ともらえる機種

Broad WiMAXの販売機種は3種類あり、ブロードワイマックスで販売されている機種は最新機種のみ揃っています。

Broad WiMAXで現在購入できるのは以下の端末です。

・Speed WiFi Next W05
・Speed WiFi Next WX04
・Speed WiFi Home L01s

W05とWX04はモバイルルーターで、L01sはホームルータータイプとなります。

▼ワイマックスでもらえる最新機種を比較

名称 W05 WX04 L01s
WiMAX2+ 586Mbps 440Mbps 440Mbps
4G LTE 708Mbps 440Mbps 408Mbps
サイズ

W、H、D

130、55、
12.6mm
111、62、
13.3mm
90、180、
93mm
重量 131g 128g 450g
最大バッテリー 9時間 11時間
Bluetooth あり あり
最大接続数 10台 10台 42台

▼ブロードワイマックス機種変更の方法

ブロードワイマックスで契約した端末は基本的には機種変更はできないので注意しましょう。

ただし、ワイマックスの端末を利用している方は無料でワイマックス2+の端末へ機種変更できます。

そして、同じワイマックス2+の端末を20ヶ月以上使っている方は、Speed Wi-Fi NEXT W04またはSpeed Wi-Fi NEXT W03へ機種変更可能です。

ブロードwimaxのキャンペーンがチェック出来る公式サイトは以下からどうぞ。

broad wimax公式サイト(無料)

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

プランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能

ブロードワイマックスはプランとオプション、端末を指定してすぐに利用可能です。

Broad WiMAXは最短翌日から利用することができるので便利です。

固定回線や他社のWiMAXサービスにはここまでの速さでインターネットを利用開始できる業者はありません。

ブロードワイマックスは引越しをしてすぐにインターネットを使いたい方、配達の場合は忙しくて荷物を受け取れないという方に選ばれています。

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

WiMAX業界初!店舗受取サービスもあり

ブロードワイマックスはWiMAX業界初の店舗受取サービスを開始しました。

ウェブから申し込みをすると店舗で受取ができるので申込み当日に利用できるのが嬉しいポイント。

今日からインターネットを使いたい方、宅配は留守が多いので店舗で受け取りたい方、スマホの通信制限を早く解除したい方におすすめてす。

Broad WiMAXだけの業界初の試みである店舗受け取りサービスの手順をみていきましょう。

まずはウェブからお申込みをしたら、全国にあるブロードワイマックスの店舗に来店します。

Broad WiMAX受取店舗は、東京都2店舗、埼玉県1店舗、大阪府1店舗で実施しています。

インターネットのご利用開始は当日中に可能になるので大変便利ですね。

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

業界最安クラス!ブロードワイマックスBroad WiMAXの月額料金

▼ブロードワイマックス料金プラン

プラン 契約手数料 1~2ヶ月目 3~36ヶ月目 契約期間
ギガ放題 3,000円 2,726円 3,411円 36ヶ月
フラットツープラス 3,000円 2,726円 2,726円 36ヶ月

ブロードワイマックスのプランは使用量に合わせて2種類から選ぶことができます。

最初の2ヶ月は月額が変わらず、月額料金は他社よりも安いのがおすすめポイント。

ギガ放題は月間の利用量に制限がないのでヘビーユーザー向きです。

ギガ放題を選んで、月7GB以下の場合は後から3ヶ月目にフラットツープラスへ切り替えも可能です。

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

UQ WiMAXよりは確実に安くなる

ブロードワイマックスはワイマックスの大元であるUQ WiMAXよりは確実に安くなります。

ブロードワイマックスは特に2年間利用時の料金が他のプロバイダより安いことで有名です。

UQ WiMAXや他のプロバイダは3,696円、ギガ放題は4,380円ですが、ブロードワイマックスの月額料金は2,726円、ギガ放題は3,411円とお得なのが一目瞭然!

そしてブロードワイマックスは万が一、電波の入りが悪い理由などでやめたい場合は、端末到着後8日以内は違約金なしで解約可能です。

色々ある!キャンペーン特典は?

色々ある!キャンペーン特典は?

Broad WiMAXのキャンペーンは月額割引と初期費用18,857円無料のサービスがあります。

▼キャンペーン特典

  • 月額料金2,856円
  • ギガ放題は4ヶ月目から3,541円
  • 初期費用18,857円が無料
  • WiMAX2の端末が無料
  • 最速翌日発送

上記のキャンペーン適用には「ネット上からクレジットカード決済で申し込みをすること」と「2つのオプションに加入すること」が条件となりますので注意しましょう。

  • 端末安心サポート(月額300円)
  • My Broad サポート(月額907円)

端末安心サポートは、「万が一端末故障したときの保障サービス」、My Broadサポートは「インターネットの接続方法等の説明サポートとセキュリティソフトサービス」です。

オプションは端末到着直後に解約することができるので、必要のない方は初期設定のついでに解約してしまいましょう。

ブロードワイマックスのキャンペーン内容は随時更新されるのでこまめに公式サイトをチェックしましょう。

初期費用はかかる?

初期費用はかかる?

ブロードワイマックスはキャンペーン中につき、初期費用はかからずに契約することができます。

初期費用は無料になりますが、端末安心サポート(月額300円)、My Broadサポート(月額907円)の有料オプションの加入が必須となります。

ただし、端末が到着してから有料オプションをキャンセルすることができるので、心配する必要はありません。

ブロードワイマックスの初期費用無料になるキャンペーンは随時更新されるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

サポート電話はつながりにくいの?

サポート電話はつながりにくいの?

初めてポケットwifiを使う方、ワイマックスを初めて契約する方は、設定方法やエリアの電波など質問したいことが多いかと思います。

そんな時はブロードワイマックスのサポートセンターに問い合わせすると質問内容に親切に答えてくれます。

土日祝は電話は混み合いますが、サポート電話以外にもEメールも使えるのでサポート体制も安心です。

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

オプションの加入は必須?キャンペーン適用の条件と注意点

キャンペーン適用条件として、ネットからクレジットカード決済で申し込むこと、有料オプション2つの加入が必須です。

ただし、有料オプションが不要であれば、WiMAX2のルーターが届いた時にサポートセンターに電話をして解約することが可能です。

忙しい方は、ブロードワイマックスの端末と一緒に届く書類にマイページが記載があるので、ネットからも解約できます。

マイページにログインしてオプション解約の申請から解約すれば簡単にキャンセルできます。

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法は?

ブロードワイマックスBroad WiMAXの解約方法はやめたい時に電話をすれば即日解約することができます。

ブロードワイマックスを解約する際の電話番号は以下のとおりです。

▼ブロードワイマックス解約の電話番号
0120-001-827
0570-783-055

上記の2つの電話番号はブロードワイマックスの解約専用の電話番号となるのでお気をつけください。

当月中の解約を希望する場合は解約したい月の25日までに解約の手続きをする必要があります。

WiMAX2は2年間の自動更新ですので、、契約更新月以外の解約には手数料がかかるので注意しましょう。

ブロードワイマックス自体を解約する場合はウェブ上では解約できず、サポートセンターへの電話が必要となります。

当月中に解約をする場合はその月の25日までに手続きをしないと翌月になってしまうので、辞めるときは早めに手続きを済ませましょう。

そして、オプションの解約をする際も上記のサポートセンターに電話をすれば、端末が届いた段階で解約する事ができます。

ブロードワイマックスのキャンペーンを利用した後にオプションが不要だと思ったら、端末が届いた時にサポートセンターに電話をしてキャンセルしましょう。

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

実際に使ってみて分かったブロードワイマックスBroad WiMAXのメリット

今までワイマックス2+をSo-netで使っていましたが契約更新月が近づいたので、最新の端末が使えるブロードワイマックスへ切り替えることにしました。

So-netでは更新する際は端末代金がかかってしまうので、他社へ乗り換えをして最新の端末を無料でもらうほうがお得だと思ったからです。

正直、So-netに関わらず、ワイマックスの場合は同じプロバイダを2年間使っていると、端末も古くなるので更新するのはデメリットと言えます。

WiMAX2の場合はブロードワイマックスのように最新の端末をもらえて乗り換えることができるのがメリット。

ブロードワイマックスは月額割引が受けられますし、他のプロバイダの場合は高額キャッシュバックキャンペーンもあるのでお得ですね。

そして、ブロードワイマックスは端末料金がかからず最新機種がもらえるのでおすすめです。

実際にブロードワイマックスを使ってみてネットの安定性やスピードなど問題なく快適に利用することができています。

基本的にワイマックスはどのプロバイダを使っても使う回線は同じUQコミュニケーションズとなります。

今まで他のワイマックスを使って問題なく利用できた方はブロードワイマックスへ乗り換えても引き続き、問題なく利用することができますよ。

実際にSo-netからブロードワイマックスのWiMAX2へ乗り換えましたが、スピード、ネット回線の安定性は全く変わらないので安心して使っています。

どのプロバイダを利用してもワイマックスの場合は3日間で3GBを超えると速度制限がかかります。

万が一、速度制限がかかったとしても普通にYoutubeの動画を見ることができますし、インターネットを浸かっていてストレスを感じることはありません。

仕事でもファイルのアップロードをしていますが、ブロードワイマックスは早くて快適に使えています。

デメリットは?

デメリットは?

ブロードワイマックスは通常の初期費用は18,857円かかりますが、時期によってはお得なキャンペーンを開催しています。

キャンペーン中は初期費用が無料になり、最新端末ももらえるので要チェックです。

キャンペーン内容は随時変更されるので、初期費用無料が適用されるかについては公式サイトをチェックしてみてください。

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

違約金負担サービスはオトク!ブロードワイマックス乗り換えキャンペーン

ブロードワイマックスでは他社からの乗り換えを検討中の方にお得なキャンペーンを実施しています。

WiMAXは他のプロバイダから乗り換えする場合は、違約金が発生しますが、ブロードワイマックスは違約金を負担してくれるのです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換えした場合は最大19,000円までの違約金を負担してもらえます。

違約金が高いからなかなかブロードワイマックスへ乗り換えできなかったという方はキャンペーンを利用するとお得になります。

もちろん、違約金負担サービスの乗り換えを利用しても月額割引も併用できますので安心してください。

他者違約金でも負担してくれる

他者違約金でも負担してくれる

他社のワイマックスからブロードワイマックスへ乗り換えする場合は、ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえます。

そして、ブロードワイマックスに契約する際にかかる契約手数料の3,000円が無料になるのも嬉しいポイント。

乗り換えする期間は決められていないので思い立ったらいつでもブロードワイマックスへ乗り換えすることができます。

通常、WiMAXは2年または3年縛りとなりますが、ワイマックスの端末は毎年新しいモデルが発表されるので最新端末を使うほうが断然快適です。

他社からブロードワイマックスに乗り換えて最新の端末を無料でもらいたいけど、やめるには違約金がかかるから…と諦めていた方もチャンスです。

他社からブロードワイマックスへ乗り換える場合はブロードワイマックスが契約期間内にかかる違約金を負担してくれます。

これで無事に違約金なしで解約することができて、ブロードワイマックスは最新機種のW05などを無料で手に入れることができるようになりますよ。

もし、キャッシュバックをもらうのを待ってからブロードワイマックスへ乗り換えしたい場合はキャッシュバックを受け取った月に解約するのがベスト。

ブロードワイマックスに違約金を負担してもらえばキャッシュバックももれなくもらうことができますね。

ブロードワイマックスは高額キャッシュバックのキャンペーンはありませんが、乗り換え費用を負担てもらえる上に契約手数料が無料になるのでお得です。

他社のキャッシュバックを受け取ったら最新端末をもらえて月額料金がお得なブロードワイマックスへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

初期費用が18,857円

初期費用が18,857円

ブロードワイマックスはキャンペーン適用すれば初期費用はかかりませんが、通常は18,857円となります。

では他のワイマックスのプロバイダと比較するとどうでしょうか。

▼他のプロバイダとの違いを比較

名称 プラン 1年あたりの実質費用 3年間契約の総額 特典
Broad WiMAX2+ ギガ放題3年 43,842円 131,526円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
Broad WiMAX2+ Flatツープラス3年 33,712円 101,136円 初期費用18,857円割引(クレジットカード払い)
UQ WiMAX2+ ギガ放題3年 53,104円 159,312円 10,000円商品券
当初3ヶ月間は月額3,696円
UQ WiMAX2+ Flatツープラス3年 45,352円 136,056円 10,000円商品券
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
ギガ放題3年
44,021円 132,064円 月額割引
とくとくBB WiMAX2+ 月額値引き
Flatツープラス3年
36,609円 109,828円 月額割引

ワイマックスはどのプロバイダで事務手数料などの初期費用が設定されています。

ブロードワイマックスはキャンペーン適用の場合は初期費用がかからないのでお得です。

WiMAXまたはWiMAX2+のどちらでもワイマックスを契約するには事務手数料3,000円(税抜き)の初期費用がかかります。

初期費用ははじめの請求書の加算されるので、できれば3,000円が無料になればかなり助かりますよね。

ワイマックスのように他社のプロバイダもキャンペーン時には初期費用が無料のキャンペーンを実施します。

キャンペーン内容は随時変更されますので、各プロバイダの初期費用が無料になるのかチェックしましょう。

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

短期解約は契約解除料19000円違約金9500円。契約8日以内だと他社回線に乗り換えるという条件があり

ブロードワイマックスは短期解約する場合は契約解除料19000円かかります。

契約期間外に解約する場合は違約金9500円が発生するので、無料で解約する場合は更新月に解約しましょう。

電話サポートの時間は11:00~18:00と短め

電話サポートの時間は1100~1800と短め

ブロードワイマックスの電話サポート時間は11:00~18:00と短いので利用する際は注意しましょう。

ブロードワイマックスはスピードの速さやエリアのカバー面でも特に問題なく、口コミでも評判です。

しかし、地方のエリアによっては電波などの問題により快適に使えない可能性もあるので、サポートセンターに相談することをおすすめします。

ブロードワイマックスのサポートセンターの受付時間は短いですが、以前よりも繋がりやすくなりました。

ブロードワイマックスは電話でのサポート以外チャットボックスで連絡が取れるようになりますます便利になっています。

まとめ

今回は、これからポケットwifiを検討中の方にブロードワイマックスの口コミと評判、オトクなキャンペーン内容や月額料金、早くルーターを受けとる方法をご紹介しました。

実質無制限に使えるWi-Fiサービスの月額料金を安く抑えたい方はブロードワイマックスがお得です。

他のプロバイダからブロードワイマックスへの乗り換えも今がチャンスなのでこの機会に切り替えてみてはいかがでしょうか。

おすすめページ番号22

GMOとくとくBBwimaxの評判と口コミ。GMOwifiをキャッシュバック

GMOのとくとくBBwimaxの評判と口コミ。キャッシュバックでお得に契約

今やインターネット回線を契約する上で大きなポイントとなるのはキャッシュバックです。

そんな中、価格比較サイトやインターネット広告で目にしない日はない『とくとくBB』に注目が集まっています。

GMOが提供するとくとくBBとは一体どんなサービスなのか、契約するメリットがあるのかを調査しました。

今なら最新端末w06、W05とWX05がもらえます

キャシュバックも32000円。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

他のポケットwifiと比較したい方は以下からどうぞ。

ポケットwifiおすすめ比較ランキングはこちら

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

GMOとくとくBBwifi WiMAXの口コミ評判をチェック!

残念ながらサポートセンターの評判はいまいちでしたが、回線のスペックは申し分ありません。
そこでWiMAXユーザーの口コミをまとめてみました。

  • GMOのWiMAXは最もお得だと思う。回線も満足。
  • 僕のように自宅・職場・外出先で頻繁にネット使うユーザーにとって最良です。
  • どこで使っても速度が出てる。値段も妥当だと思う。
  • 固定回線の違約金に縛られたくない人はWiMAXがいい。夜間の輻輳もない。
  • GMO安いだけかなー?と思ってたけどなかなかイイ!

このように、サポートセンターに連絡が必要ないユーザーにとっては最高のサービスのようです。

逆に悪い口コミを探してみるとサポート面での不安が払しょくできません。

  • サポートがとにかく不親切。もう使わない!
  • サポートセンターがナビダイヤルだし電話が切れるしひどい企業
  • 安かろう悪かろうだと思います
  • ホームページに大事なことが大きく書いてないのでわかりにくい
  • キャッシュバックが絶望的に分かりにくい。もらい損ねる人多数。

逆にサポート面が充実したプロバイダを探してみると、本家のUQ WiMAXやbiglobeの評判がとても良いと答える方が多いようでした。
トラブル発生時に自分で対処できるならばGMOでお得に契約するのが良いかもしれませんね。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMOとくとくBBの基本情報

GMOとくとくBBの基本情報

GMOの基本情報がこちらです。

商号 GMOインターネット株式会社 (英文商号:GMO Internet, Inc. )
代表者 (代表取締役社長) 熊谷 正寿
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
本社代表TEL 03-5456-2555
GMOとくとくBBお客さまセンター 0570-045-109(ナビダイヤル)
受付時間 技術サポート:10:00~19:00/年中無休
事務手続き:10:00~19:00/平日のみ
主なサービス GMOとくとくBB wimax2+(wimax2 ギガ放題)
フレッツ光・ドコモ光(v6プラス)
auひかり
フレッツ・イーアクセスADSL

 

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMOwifiが人気な理由はキャシュバックが関連していると思われます。

毎月変動しますが、概ね30000円のキャシュバックがもらえるポケットwifiはGMOWIFIだけでしょう。

常に最新のwifiを機種を無料で提供しているというのも人気の秘密です。

GMOとくとくBBの特徴

GMOとくとくBBの特徴

次にGMOとくとくBBのプランと料金をまとめました。
ドコモ光はタイプBのため他社と同額です。
フレッツ光も2年目まで490円とかなり安く、他社とは比較になりません。

名称 GMOとくとくBB×ドコモ光 GMOとくとくBB×UQWiMAX GMOとくとくBB×フレッツ光 インターネットv6プラス(フレッツ光)
特徴 契約中はIPv6オプションが無償提供。 とにかくおおきなキャッシュバック額が魅力。 安すぎる料金につられて乗り換え続出中。 IPv4 over IPv6(IPoE)接続サービス。
下り速度が全国平均171Mbpsと早い。
回線提供元 docomo(NTT東西) UQ WiMAX NTT東西 NTT東西
最大速度 1Gbps 440Mbps 1Gbps 1Gbps
基本料金(ファミリー/マンション) 5200円/4000円 3906円~ ~24か月まで490円
25か月目~760円/530円
NTT回線使用料金+991円
請求元 docomo一括請求 GMOとくとくBB(クレカ決済のみ) NTT+GMOとくとくBB NTT+GMOとくとくBB

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

GMOと言えばWiMAXの大きすぎるキャッシュバックが最大の特徴と言っても過言ではありません。
GMOとくとくBB×WiMAXとは、UQ WiMAXが提供する回線をGMOがプロバイダとして提供するサービスです。

UQWIMAXの評判と口コミ。UQワイマックスならモバイルwifiも使用可

WiMAXサービスを提供する各社と比較すると毎月の料金がやや安めなため、選ぶならGMO一択と言えます。

<GMOとくとくBB> <@nifty WiMAX> <biglobe WiMAX2+>
名称 ギガ放題プラン 通常プラン ギガ放題プラン(2年) ギガ放題プラン(3年) ギガ放題プラン(2年) Flat ツープラス(3年)
月額料金 1~2か月目:3609円
3か月目以降:4263円
3609円 1~2か月目:3420円
3か月目以降:4100円
※WiMAX単体利用は+250円/月
3420円
※WiMAX単体利用は+250円/月
1~2か月目:3695円
3か月目以降:4380円
3695円
初期費用 WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:無料
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:1円
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:実質無料
割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 Biglobe 会員は-200円/月
auスマートバリューで最大1000円/月割引

 

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

GMOでWiMAXを申し込む場合、方法が2つあります。
まず1つめは WEBから申し込む方法です。
なお、申し込みの際はクレジットカードが必要なため注意しましょう。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

この記事で何度も出てきているように、とにかくGMOはキャッシュバックが売りです。
WiMAXなら公式サイトから申し込めば最大41000円、学生・教職員向けのキャッシュバックで35000円とかなりキャッシュバック額が大きく、これを目的として乗り換える方が少なくありません。
さらにこちらをご覧ください。

 

某価格比較サイトから申し込めばダメ押しでさらに1000円キャッシュバック額が増えるのです。
※2019年現在

しかもWiMAXなら固定回線のようなひどい速度低下からは縁遠く、なおかつ固定回線を引かないことで外出先でも高速通信が使えるというメリットがあります。
特にこれから転勤や進学で新たに回線を引かなければいけないならば、もはや固定回線よりもWiMAXを引いたほうがよいでしょう。

サポート体制が完璧?

サポート体制が完璧?

しかしGMOとくとくBBがいくら安いからと言って、サポートがダメなら使い続けるうえで心配があります。
できれば月額料金が安くてサポートがしっかりしている企業を選びたいものです。
では、実際にコールセンターにかけた人の声を見てみましょう。

  • GMOに電話がつながらなくて困っています…。
  • GMOのサポートセンターつながらない
  • サポートセンターにかけたら電話切られた????
  • GMOは電話しちゃいけないね
  • 態度が悪い

など、GMOのサポートセンターに関しては悪評が非常に多い結果となりました。
筆者もお客様から「GMOの安さにつられて浮気して悪かったよ」とお言葉を頂いたことがあります。

ともかく、電話がつながりにくい点についてはメールで問い合わせることで解決できます。
メールの問い合わせならコールセンターの営業時間に縛られず、確実に回答が得られるためおすすめです。

GMOとくとくBB会員サポート

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

WiMAXと言えば最大440Mbpsの高速通信が売りのサービスです。
しかし、インターネット上には「GMOのWiMAXが遅い」説がちらほら流れています。
実際のところ、GMOのWiMAXは遅いのか、いろいろな角度から調べてみました。

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

GMOのWiMAXにかかわらず、WiMAXには速度制限が存在します。
ギガ放題プランはパケット量に制限がないだけで、前日までの直近3日間の通信量が10GBを超えると
翌日にかけて速度が制限されるのです。

速度制限が不安であれば速度制限のないどんなときもwifiがいいでしょう。

どんなときもwifiの評判と口コミががちでやばかった‥

では、データ通信量10GBで何ができるかというと

  • LINEのトーク1回約1~2KB=500万回以上
  • Twitterで画像付きツイート1回約1MB=1万ツイート以上
  • Twitterでタイムライン確認1回約8MB=約1200回
  • Toutubeで10分の動画をHD画質で視聴1回約720MB=約12回
  • ブラウザで検索1回約300KB=約3万5千回

このように、かなりヘビーな使い方をしない限り速度制限にかかることはありません。
また、速度が遅い原因の一つに夜間帯の混雑があります。
普段は50~80Mbps出ていても夜間は10Mbps以下に落ちることもあるため、夜間にフルHD画質の動画を視聴するとカクついたりする可能性もゼロではありません。

wimax2+の速度を比較。実測!遅いと思った時に速度を向上させる方法

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

GMOもUQ WiMAXも『WiMAX』と呼ばれるサービスを行っています。
では、GMOとUQ WiMAXは何か違うのでしょうか。

まずはサービスエリアについてですが、GMOを選んでもUQ WiMAXを選んでも、どちらも同じサービスエリアなため違いはありません。
次にサービス内容ですが、これも違いはありません。
さらに速度制限に関しても双方同じなのです。

この2つの違い、ざっくりというと『キャッシュバック額の大きさ』くらいしかありません。
ほかにもサポート面が手厚いか、安心感が得られるかという部分ではUQ WiMAXのほうがよいでしょうし、少しでも安くWiMAXを使いたいならGMOを選ぶべきです。

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

では最後にGMOのWiMAXで具体的にどのくらい速度が出ているのかを調査しました。
その結果、地域によってかなりバラつきがあることが分かりました。
10Mbpsを切るエリアは WiMAX2+エリアではない可能性があるため、公式サイトからエリア判定を必ず行って下さい。

<北海道>

  • PM10時 35Mbps@札幌
  • AM1時 4.2Mbps@釧路
  • PM9時 1Mbps@北見

<東北>

  • PM10時 38Mbps@青森市
  • AM9時 28Mbps@仙台市
  • PM7時 1.7Mbps@潟上市

<関東>

  • PM10時 5.6Mbps@熊谷市
  • AM10時 100Mbps@船橋市
  • PM9時 120Mbps@世田谷区

<中部>

  • PM6時 18Mbps@飛騨市
  • AM10時 22Mbps@浜松市
  • PM9時 30Mbps@金沢市

<近畿>

  • PM8時 20Mbps八尾市
  • AM8時 8.4Mbps@甲賀市
  • PM9時 8.8Mbps@舞鶴市

<四国>

  • AM8時 5Mbps@安芸市
  • AM7時 11Mbps@伊予市
  • PM9時 19Mbps@さぬき市

<中国>

  • PM9時 130Mbps鳥取市
  • PM7時 11Mbps@出雲市
  • PM8時 5.6Mbps@下松市

<九州>

  • PM9時 8Mbps山口市
  • PM9時 7Mbps@北九州市
  • PM9時 4Mbps@久留米市

またそもそも論として最新機種であるw06を使用出来るので速度に関してはそこまでの不安はないでしょう。

W06の設定と評判を網羅。Speed Wi-Fi NEXT W06の口コミ完全版

GMOのWiMAXを解約する方法

GMOのWiMAXを解約する方法

残念ながら、解約の際はサポートセンターに電話せざるを得ません。
もし月末に連絡した場合、電話がつながらず月をまたいでしまう可能性があるため、解約の手続きは月中から行った方がよいでしょう。

 

名称 GMOとくとくBBお客さまセンター
電話番号 0570-045-109(ナビダイヤル)
ガイダンス 【2】→【2】事務手続きサポート
営業時間 10時~19時(平日のみ)

まとめ

いかたでしたか、今回はGMOとくとくBBの特徴やおすすめサービス、WiMAXについてご紹介してきました。
GMOのメリットは大きなキャッシュバック、デメリットは電話がほとんどつながらないです。
トラブル対処が一人でもできて、なおかつお得にWiMAXを使いたい方にはGMOとくとくBBがぴったりですが、サポートを望む場合は他社も検討したほうがよいでしょう。
ただし業界最大のキャッシュバックが受け取れるのはGMOだけなので、ぜひ検討してみてくださいね。

置くだけwifi決定版。wimaxとauとsoftbankとdocomoのホームルーター

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

置くだけwifi比較!結論から言うとここがおすすめ!

固定回線のように工事・工事費不要ですぐさま自宅でインターネットが利用できる「置くだけwifi」。

このように簡単お手軽に自宅にネット環境を構築できることから人気が高まっている置くだけwifiですが、その中にも様々な種類のものがあり、どういったものを選ぶべきなのか迷うところです。

今回はそんな置くだけwifiの選び方や、おすすめの製品について紹介していきたいと思います。

置くだけwifiの種類は主に4種類ある

ポケットwifiの家庭用版である置くだけwifiの中にも種類がありますが、大まかに分けると以下の4つのサービスがあります。

  • WiMAX
  • ソフトバンクエアー(ソフトバンク)
  • auスマートサポート(au)
  • ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

置くだけwifiを利用するのであればwimaxで利用する事がおすすめです。

理由は以下の表でも説明している通り、ルーターを無料でもらえるという事、値段が安い事にあります。

プロバイダ

置くだけwifi無料プレゼントの有無

キャシュバックの有無
wimax
au × ×
docomo × ×
softbank × ×

上記の表のようにwimax以外のキャリアは置くだけwifiはキャシュバックなどがないのでお得に使用したい方はwimaxを利用しましょう。

置くだけwifiの機種の比較表は以下となります。

下記のプロバイダは全て置くだけwifiがもらえるプロバイダです。

各プロバイダのロゴをクリックすると公式サイトに飛べます。

より詳しく知りたい方は公式サイトをクリックして下さい。

カシモwimaxは8日以内であれば【無料】キャンセル可能です。

置くだけwifi 端末がもらえるプロバイダ 速度の比較 工事 特色
Speed-Wi-Fi-HOME-L02
Speed Wi-Fi HOME
L02

kashimo
カシモwimax【詳細はこちらをクリック】

下り最大1237Mbps【超最速】 不要 同時接続可能台数42台
softbankair softbank
ネクストモバイル【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能
softbankair softbank
モバレコair【詳細はこちらをクリック】
下り最大350Mbps 不要 3日10GB制限なし。64台接続可能

置くだけwifiで速度を求めている方はWi-Fi HOMEL02をおすすめします。

上記の比較表を見るとその速度は一目瞭然です。

WiMAX

WiMAX(UQWiMAXなど)

置くだけwifiとは簡単に言えば有線のない無線LANのインターネット回線です。

家庭用で使うのであれば「ホームルーター」と称されるものが該当します。

特徴としては端末の性能が良いことから、比較的通信速度や安定性が良く、ユーザーによる口コミ・評判も良いです。

ただし料金やキャンペーンなどに関してはカシモwimaxや「UQWiMAX」など契約するプロバイダによって違ってくることから、WiMAX利用する際にはプロバイダ選びも重要になります。

おすすめプロバイダに関してはまた後で詳しく解説していますが、とりあえず代表的なプロバイダとして以下のものが挙げられます。

  • BroadWiMAX
  • カシモWiMAX

wimaxの中でも値段がもっとも安価なのは月額1380円のカシモ。

クレジットカードのない方は口座振り込みのあるBroadwimaxがもっとも安く利用出来ます。

broadwimax公式サイトは以下からどうぞ。

broadwimax公式サイトはこちら

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

auスマートサポート(au)

auスマートサポート(au)

auスマートサポートは、サービス名こそauブランドとしているものの、そのサービス内容はWiMAXと同じ端末・回線を利用することになるので、中身はWiMAXとほぼ変わりません。

ただし他のWiMAX(WiMAXプロバイダ)とは違い、キャッシュバックなどのキャンペーンがなかったり、基本月額料金が高かったりするので、auで契約するならWiMAXの方で契約する方がお得です。

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

ソフトバンクエアー(ソフトバンク)

簡単に言えばソフトバンクスマホユーザー向けの置くだけwifiサービスです。

特徴としてはWiMAXよりも利用料金が安い反面、速度が微妙だったり夜間と言った時間帯には繋がりにくかったりと機能面で多少見劣りします。

ソフトバンクエアーも契約窓口などにより、料金やキャンペーン内容が変わりますが、これに関しては提携会社である「モバレコAir」が最もお得になります。

モバレコair公式サイトは以下からどうぞ。

モバレコair公式サイトはこちら

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fi(ドコモ)

ドコモおくダケWi-Fiは、ドコモが提供する置くだけwifiサービスです。
ただしこのドコモの置くだけwifiサービスはあくまで法人向けであり、個人で利用するには向きません。

法人として利用するのであればmanomaのようなサービスもおすすめです。

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

先に結論から言うとここがおすすめ!

このように置くだけwifiには主に4つの種類がありますが先に結論から言えば、wimaxでいいと思います。

基本的に一番価格の安いカシモを使用すれば問題ないでしょう。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)

所持しているスマホによって使うプロバイダを変更するのも一つの手ですが基本的には価格の安いカシモを利用しておけば速度もコスパももっとも安く利用する事が可能です。

利用しているスマホ おすすめの置くだけwifi
au WiMAX(カシモWiMAXなど)
Softbank ソフトバンクエアー(モバレコAir)
au・Softbank以外 ・機能性重視→WiMAX(カシモWiMAXなど)
・価格重視→ソフトバンクエアー(モバレコAir)

このように所持しているスマホのキャリアによって、WiMAXかソフトバンクエアー(モバレコAir)を選んでいくと良いです。

カシモ置くだけ

カシモwimaxは以下からどうぞ。

カシモwimax公式サイトを無料で確認

なぜ利用するスマホで選ぶの?

なぜ利用しているスマホで決めていくのかというと、例えばWiMAXならauスマホとのセット割引き、ソフトバンクエアー(モバレコ)ならSoftbankスマホとのセット割引がそれぞれ適用されるからです。

これらのセット割引はスマホの契約プランにもよりますが、月額で500円~1,000円程度の割引が利くので、これが適用されるか適用されないかで利用料金が大きく変わってくるんですね。

auの場合ならauスマートバリューmineで毎月のauのスマホが1000円割引になります。

softbankユーザーならモバレコairを使用すればスマホのセット割で1000円引きになります。

こうしたことから、auスマホならそのセット割が利くカシモWiMAX、Softbankスマホならそのセット割が利くソフトバンクエアー(モバレコ)を選ぶのが基本になります。

docomoや格安スマホユーザーにはこうした割引きがないので安価なカシモを使用すれば間違いないでしょう。

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

置くだけwifiの各種項目徹底比較!auとdocomo とwimax とSoftbank(モバレコ)を比較

おすすめの置くだけwifiは結論から言うとWiMAXかソフトバンクエアーの2択になるわけですが、各置くだけwifiのそれぞれのサービス内容を比べてみた場合、具体的にどういった違いがあるものなのでしょうか?

下記ではそれぞれの置くだけwifiにおいて、以下の各々の項目について徹底的に比較していきたいと思います。

  • 料金
  • 速度
  • 速度制限(月間データ量と制限の緩さ)
  • キャンペーン
  • 顧客満足度(口コミ・評判)
  • 解約違約金

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

置くだけwifiの料金比較!一番安いのはどこ?

まずは各置くだけwifiの料金について見ていきましょう。

ここではauとdocomoの他、WiMAXでは最安級のプロバイダとされる「カシモWiMAX」で契約した場合と、ソフトバンクエアーでは最も安くなる「モバレコAir」で契約した場合の料金について比較していきたいと思います。

※より正確に比較するため、ここでは基本料金に加えてキャンペーンも含めた総額の料金で比較していくことにします。

置くだけwifi 料金 キャンペーン 実質月額
WiMAX(カシモWiMAX) 1,380円 月額割引 1,380円
au 3,792円
(auスマホ割適用外の場合は4,880円)
なし 3,792円
SoftbankAir(モバレコAir) ・1カ月(初月)~2カ月:1,970円
・3~24か月:3,344円
・25カ月以降:4,880円
月額割引+28,000円キャッシュバック 3,471円
docomo -(法人向けサービスのため除外)

このようにキャンペーンを含めた総額の料金で比較した場合、基本料金が安くて高額キャッシュバックがあるカシモが最もお得でした。

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiの契約年数比較!最も縛りが少ないのは?

置くだけwifiにはそれぞれ最低契約年数というものが存在しており、途中で解約すると高額な解約違約金が発生する仕組みになっています。

契約期間に縛られたくなければ、なるべく最低契約年数が短くて済むサービスを選ぶと良いでしょう。

各置くだけwifiの契約期間は下記の通りです。

置くだけwifi 契約年数
auスマートサポート 2年
WiMAX 3年
SoftbankAir(モバレコAir) 2年(実質4年)

このように最も契約年数が短くて済むのはauの2年でした。

auの場合はスマホを持っているのであれば、割引が適用されてかなり安くなるので、auスマホユーザーであり契約年数にこだわる場合は、auスマートサポートで契約しても良いかもしれません。

auのデメリットはとにかく値段が高い事です。

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)も2年契約じゃないの?

SoftbankAir(モバレコAir)もauと同様に契約期間が2年で済みます。

しかしSoftbankAir(モバレコAir)の場合は、WiMAXのように端末代金が丸ごと無料になるのではなく、36回払いの分割払いで月に一度その代金を支払っていかなければ端末代金を無料にすることができません。

つまり端末残債金が無料になるまでには、最低でも36カ月以降は契約しなければなりません。

更に契約自体も2年ごとに更新されるので、36カ月で解約したとしても高額な解約金(9,500円)が発生してしまうことから、結局4年は契約しなければならなくなります。

そのためなるべく契約期間に縛られたくない場合だと、SoftbankAir(モバレコAir)を選ぶのはあまり得策ではありません。

ちなみに端末代金を分割ではなく一括購入にすれば、最低36か月以上も契約せずに済むと思われるかもしれません。

しかし一括購入にした場合は分割購入のように端末が実質無料にはならず、端末代金である58,320円をそのまま支払うことになってしまいます。

そのためSoftbankAir(モバレコAir)における端末代金の支払いは、一括購入ではなく分割購入にするのが基本ですが基本的にネットを短い期間で使用する事は少ないので長期間契約でも問題ないと思います。

今やネットなしでの生活は考えられませんし、インフラのようなものなので期間に関してはあまり気にしなくていいと思います。

電気も解約した経験のある方はほとんどいないと思います。

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirで解約違約金などなしに2年契約にする方法

モバレコAirは料金が最安になる反面、契約期間は実質的には4年縛りとなるのがネックです。

しかし端末購入ではなく、端末レンタルで契約すれば端末の残債がなくなるので、なんと4年縛りではなく2年で契約可能です。

ただし端末レンタルの場合は「Airターミナルレンタル料金」として、通常の月額料金に490円が加算されるうえに、高額キャッシュバックキャンペーンが適用されなかったりするので、実質月額で言えばWiMAXの最安級プロバイダよりも若干割高になります。

以下はモバレコAirで端末購入ではなくレンタルした場合の料金になります。

月額料金 総額(2年) 実質月額
1カ月~2カ月 3カ月~12カ月 13カ月~24カ月
2,460円 3,834円 3,834円 89,268 3,719円

このように2年契約できる反面、レンタル料金が加算されることにより料金が少し割高になります。

ちなみにレンタルでの契約の場合、ソフトバンク携帯・スマホとのセット割引「おうち割」が適用外になるようなので、その点に関しても注意しておきたいところです。

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

置くだけwifiの速度比較!一番快適に使えるのは?

次に置くだけwifiで重要なポイントとなる速度について比較してみましょう。

以下はそれぞれの置くだけwifiにおける最新端末での最大通信速度になります。

置くだけwifi 最大通信速度
下り(ダウンロード) 上り(アップロード)
au・WiMAX ・最大1Gbps(ハイスピードエリアモード)
・558Mbps(ハイスピードモード)
・75Mbps(ハイスピードエリアモード)
・30Mbps(ハイスピードエリアモード)
SoftbankAir(モバレコAir) ・962Mbps(一部エリア)
・481Mbps

WiMAX(au)は「Speed Wi-Fi HOME L02」、SoftbankAir(モバレコAir)は「Airターミナル4」での通信速度になります。

いずれにしろ一部通信モードやエリアで最大1Gbps近くになりますが、基本的には最大500Mbps程度になります。

最大通信速度と実測値は違う

ここで注意しておきたいのが、上記の数値はあくまで最大通信速度であり、実際に使った場合の実測値はまた違ってくるということです。

そのため最大通信速度だけでなく実測値の方も確認しておきたいところです。

以下ではWiMAXの「Speed Wi-Fi HOME L02」とSoftbankAirの「Airターミナル4」のそれぞれの実測値について、実際にユーザーがスピードテストを行った結果についてまとめてみました。

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値

Speed Wi-Fi HOME L02の実測値


WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02の実測値に関しては、大体平均約20~50Mbps前後となるようです。

標準画質の動画を閲覧する程度なら、問題なく使えそうですね。

Airターミナル4の実測値

Airターミナル4の実測値

次にSoftbankAirのAirターミナル4の実測値を見ていきましょう。


SoftbankAirのAirターミナル4は利用するエリアなど環境により、通信速度にムラがあるようです。

また従来通り夜間などの利用が集中する時間帯では速度が低下すると多々言われています。

そのため夜のゴールデンタイムや休日など、回線が混雑すると思われる時間帯でも気兼ねなくネットを使いたい場合には注意が必要です。

結局通信速度で言えばどちらがいいの?

実測値も含めて考えた場合、SoftbankAirよりもWiMAXの方が夜間でも通信速度が速く、またその通信の安定性も高いと言われています。

このことから通信速度重視で考える場合は、SoftbankAirよりもWiMAXを選んだ方が良いでしょう。

置くだけwifiの速度制限比較!無制限で使えるのはどれ?

また置くだけwifiを利用する際に割と重要となる月間データ量や、速度制限の緩さはどのようになっているのでしょうか?

下記では各置くだけwifiにおける無制限プランで実質的に利用できる月間データ量と、速度制限がかかったときの緩さについてまとめてみました。

置くだけwifi 利用可能なデータ量の上限 制限後の速度
au・WiMAX 3日間で10GB以上 約1Mbps(翌日18時頃から翌々日2時頃)
SoftbankAir(モバレコAir) なし(利用が集中する時間帯で通信制限がかかる場合がある)

au・WiMAXの速度制限について

au・WiMAXの速度制限について

まずWiMAX・auの場合は、無制限プランであってもネットワーク混雑回避として、3日間で10GB以上(「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」の合計データ量)のデータを使った場合は通信制限がかかってしまいます。

ただし通信制限がかけられたとしても概ね1Mbps程度の速度は出るため、Youtubeの標準画質の動画の再生なら難なくできたりします。

また通信制限がかけられる期間にしても、翌日18時頃から翌々日2時頃までと短い間に限られるので、WiMAX・auの通信制限は緩いです。

ちなみに3日間で10GB以上使うとなると、youtubeの標準画質の動画を、約35時間以上は閲覧する必要があり、基本的に上限オーバーすることはないので実質的には無制限であると言えます。

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでであることに注意!

WiMAXの通信制限のことで一つ注意しておかなければならないのが、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE回線)の場合は、ギガ放題プランであっても月間7GBまでという上限があるということです。

ハイスピードプラスエリアモードは高速通信可能であることから便利ですが、月間における使用データ量が7GBを超えてしまった場合は、速度が128Kbpsにまで制限されてしまいます。

ちなみに128Kbpsというと、速さ的にはメールやSNSのやり取りですら困難なスピードでなり、ネットがほぼ使いものにならないような状態になります。

しかもこのハイスピードプラスエリアモードで受けた速度制限は、なんと月末まで続くというように非常に厳しい制限をかけられます。

そのためハイスピードプラスエリアモードを利用する場合は、7GBを超えないように注意しておく必要があります。

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーの速度制限について

ソフトバンクエアーは基本的にデータ量無制限で使えます。

しかし夜間など利用が集中する時間帯には混雑を避けて回線を安定させるため、通信速度が制限されることがあります。


この速度制限ですが、利用するエリアによっては毎晩かかってくるようです。

ソフトバンクエアーでは一応表向きでは無制限で利用できるとしていますが、実際にはこのように夜間と言った時間帯や休日など、ユーザーが集中して利用すると思われるタイミングでは速度制限がされるのがネックになります。

結局速度制限の面から言えばどちらが良いの?

WiMAXとソフトバンクエアーのいずれにしても通信量無制限プランのように謳いつつ、実際にはそうではなかったりします。

ただ両者を比較してみた場合、やはり夜間などの回線が混雑すると思われる時間帯でもそれなりの通信速度で利用できるWiMAXの方が使い勝手が良いと言えるでしょう。

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

置くだけwifiのキャンペーン比較!最もお得なのは?

料金の項目でも少し触れていますが、各置くだけwifiのキャンペーンを比較した場合、ざっくりまとめると下記の通りになります。

置くだけwifi キャンペーン キャンペーン充実度
auスマートサポート 特になし ×
WiMAX 月額割引orキャッシュバック
SoftbankAir 月額割引orキャッシュバック
モバレコAir(SoftbankAir) 月額割引+キャッシュバック

キャンペーンの充実度に関しては、月額割引に加えてキャッシュバック特典のあるモバレコAirが最も充実しています。

また上記の料金の項目でも触れた通り、基本料金とキャンペーンを含めた総額の費用で考えても、モバレコAir(ソフトバンクエアー)が最もお得になります。

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

置くだけwifiの顧客満足度比較!口コミ・評判が良いのはどこ?

各置くだけwifiにおける口コミ・評判など顧客満足度を比較した場合どのようになっているのでしょうか?

以下では某有名価格比較サイトにおける各置くだけwifiの最新機種「HOME L02(WiMAX)」と「Airターミナル 4(ソフトバンクエアー)」についての満足度です。

置くだけwifi 満足度
HOME L02(WiMAX) 4.25点(採点者10人)
Airターミナル 4(ソフトバンクエアー) 2.13点(採点者4人)

このようにユーザーの口コミ・評価で言えば、WiMAXの方が優れていました。

以下それぞれの具体的な口コミについて、参考になりそうなものをピックアップしてみました。

WiMAXの評判・口コミ

通信速度は光回線ほど安定感はないが良い

光回線ほどの通信の安定感はありませんが、それなりの速度は出ています。
デザインは近未来的。
コンセントに差し込むだけで使えるのでなかなか便利です。

この投稿をInstagramで見る

 

#ホームルーター ホームルーターを買い換えました! フレッツ光 ×OCN →WiMAX×Broad WiMAXに👏 フレッツ光のホームルーターは、 ケーブルもたくさんあって、 なおかつ2台もルーター?があって、 指定された場所でしか接続できなくて… 見た目もごちゃごちゃするし、 接続場所から遠いところは 常に通信環境良くないしで 困ってました🥺💦 WiMAXのホームルーター 「speedwifihome L02」は コンセントさえ挿すところがあれば どこでも🔌って感じで素晴らしい〜〜🎊🎊 見た目のスッキリ具合が違う…! 通信環境も今のところ問題なし🤗 #コード収納 の前に コードが多くない商品を選ぶべし〜🙆‍♀️ #通信費 もちょっとだけ 低くなるんだよね。嬉しい😊 —– #Wimax #ワイマックス #broadwimax #ブロードワイマックス #speedwifihome #フレッツ光 #ocn #乗り換え #wifi #와이파이 #라우터 #와이파이증폭기 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #通信環境 #通信費節約 #物を減らす #スッキリ暮らす

emiさん(@gtbb250)がシェアした投稿 –


WiMAXの場合は顧客満足度も高く、総じて口コミでの評判も良いです。

内容的には「工事なしですぐに使える」など置くだけwifiならではのメリットが好評なのはもちろん、料金が少し安くなるといったことや、その見た目・デザインにおいて良いという声が多かったです。

サポート面に関しては契約するWiMAXプロバイダで異なるようですが、UQWiMAXといった料金が割高になるところだとサポートの質が良く、安いところだとあまり良くない傾向にあるようです。

ソフトバンクエアーの評判・口コミ

相変わらず夜間は速度が出ない

Airターミナル 4になってからも相変わらず夜間は5Mbps程度しか速度がでません。
昼間などはそれなりに速度出ますが、普段はそのような時間帯で使わないのであまり意味がありません。


ソフトバンクエアーの場合は、WiMAXと比べてもあまり評価は高くなく、夜間などの回線が混み合う時間帯で速度が遅くなることや、サポートがあまり良くないという意見が少なからずありました。

トータルで見るとwimaxの方がはるかに速度が速くお得です。

置くだけwifi顧客満足度比較まとめ

口コミ・評判の良さで言えば、ソフトバンクエアーよりもWiMAXの方が、主に通信速度やその安定性、サポート面、端末のデザイン性などにおいて良いという結果になりました。

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

置くだけwifiの解約違約金比較!安いのはどこ?

途中で解約することも想定するのであれば、途中解約をしたことによって発生する各置くだけwifiの解約違約金についても抑えておきたいところです。

各置くだけwifiの解約違約金を比較した場合、下記の通りになります。

置くだけwifi 解約違約金
au 一律9,500円
WiMAX※ ・0カ月目~12ヶ月目:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
・25ヶ月目~36ヶ月目:9,500円
SoftbankAir 一律9,500円+端末残債金

※WiMAXの解約違約金は契約するWiMAXプロバイダにもよりますが、上記のように大体は共通して1年目は19,000円、2年目は14,000円、3年目以降は一律9,500円になります。

WiMAXは料金が安かったりキャンペーンが充実していたりする分、契約途中で解約した際の解約金が高くついてしまうので注意が必要です。

ソフトバンクエアーは端末残債金加算でとにかく高い!

またSoftbankAirに関しては、解約金9,500円のほかにも端末の残債を支払わなければなりません。

ソフトバンクエアーで途中解約する際の、各解約するタイミングにおける解約金+端末残債金の具体的な合計金額に関しては下記の通りになります。

解約するタイミング 解約金 端末残債金 解約時にかかる合計金額
1年目(12ヶ月目) 9,500円 38,800円 48,380円
2年目(24ヶ月目) 0円(契約更新月) 18,000円 18,000円
3年目(36ヶ月目) 9,500円 0円 9,500円
4年目(48ヶ月目) 0円(契約更新月) 0円 0円

特に契約してからさほど経っていないタイミングで解約してしまうと、解約時にかかる違約金が非常に高額になるので注意が必要です。

例えば1年目に解約する場合は、解約金9,500円に加えて端末残債金である38,800円がかかるので、合計48,380円になります。

これはWiMAXの1年目の解約金ですら比べ物にならないくらい高いので気を付けておきたいところですね。

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

各置くだけwifiを最もお得に契約する方法は?

WiMAXやソフトバンクエアーの場合は、契約するプロバイダや代理店などによって基本料金やキャンペーン内容が違ってきます。

そのためWiMAXやソフトバンクエアーを契約する際には、最もお得になる契約方法についてぜひ知っておくと良いでしょう。

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXを最もお得に契約する方法は?

WiMAXの場合はUQWiMAXをはじめ様々なWiMAXプロバイダが存在しており、各々で料金やキャンペーン内容が変わってきます。

しかしどのプロバイダにしても共通して同じWiMAX回線を利用しているので、対応エリアや通信速度・繋がりやすさなどといった回線品質は基本的にどこも変わりません。

そのためWiMAXプロバイダ選びに関しては、安さを重視する場合だと基本料金が割安なのはもちろんキャンペーンも充実しているようなところを選ぶと良いでしょう。

ただし本家であるUQWiMAXの場合は、料金が高い反面下記のようなメリットがあります。

  • サポートが充実している
  • 最低利用期間が2年からと契約による縛りが短めである

このことから料金の安さよりもサポートの品質や契約縛りの短さを重視する場合は、本家のUQWiMAXで契約すると良いでしょう。

WiMAXプロバイダの中でも一番安いのはどこ?

本家のUQWiMAX(MNO)とは別に色々なWiMAXプロバイダ(MVNO)があるわけですが、そのプロバイダの中ではどこが一番安くてお得なのでしょうか?

以下ではWiMAXプロバイダの中でも最安級のところの料金とキャンペーンを含めた総額の料金比較表になります。

wimaxプロバイダ 月額料金 キャンペーン特典 無料でもらえる置くだけwifiの有無
初月 1~2カ月 3~24カ月 25カ月以降
カシモwimax 0円 ・1,380円 3,480円 4,079円 月額割引
GMOとくとくBB 3,609円の日割り計算 3,609円 4,263円 4,263円 30,550円キャッシュバック
Broad wimax 2,726円の日割り計算 2,726円 3,411円 4,011円 月額割引
@nifty wimax 0円 3,670円 4,350円 4,350円 なし(※2019年10月現在)
BIGLOBE wimax 0円 3,345円 4,030円 4,380円 月額割引 〇円
UQwimax(本家) 日割り計算 3,696円 4,380円 4,380円 ・HOME 01:13,000円
・HOME L02:3,000円

※初期費用はUQWiMAXが3,800円、それのプロバイダ以外は共通で3,000円になります。

※総額金額には初月の日割り計算の分を除外しています。

このように実質的な総額料金で比べた場合、初月に何日利用したかにもよりますが大体下記のプロバイダが最も安い部類になります。

  • カシモWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • BroadWiMAX

安さならカシモ、口座振り込みありならbroadがいいでしょう。

結局どのWiMAXプロバイダが良いの?

料金の安さで言えばカシモが最安になります。

GMOの場合は現在キャッシュバックキャンペーンしか実施していないのであまりおすすめできません。

理由としてはGMOのキャッシュバックキャンペーンだと、キャッシュバックの受け取りが1年後になるうえに受け取り手続きが難しく、キャッシュバックをもらい損ねる可能性が少なからずあるからです。

反面月額料金割引キャンペーンを実施しているプロバイダだと、こうしたキャッシュバックの受け取り手続きを忘れたのでもらい損ねるということがありません。

しかもGMOの場合は途中解約時の解約違約金が高く、1ヶ月目~24ヶ月目までの間で解約した場合は24,800円もかかります。

そのため確実にお得に契約したいのであれば、月額料金割引キャンペーンを行っており基本料金最安級の「カシモWiMAX」か「BroadWiMAX」がおすすめです。

カシモWiMAXで契約申し込みする方法

カシモWiMAXでホームルーターを契約する場合は、カシモwimax公式WEBサイト上から簡単に申し込みが可能です。

カシモwimaxの予約申し込み手順①

申し込みをする際は、カシモwimax公式WEBサイトトップページ右上の「今すぐ申し込む」から行うことができます。

カシモWiMAでの申し込み方法(機種選択)

 

「ご契約内容の選択」で、契約プランや機種などを選択していきます。

置くだけwifiなので機種に関しては据え置き型の「L02」か「HOME01」のいずれかを選びます。

オプション2つに関しては加入していなくてもさほど問題はありません。特に「スマートシネマwith U-NEXT」は他の動画最新サービスを利用している場合だと加入不要です。

すべて選択したら一番下の「お客様情報入力へ進む」をクリックします。

カシモwimaxの予約申し込み手順③

「お客様情報入力」画面で、名前などの必要情報を入力し、下にある規約にチェックを入れて次に進みます。

カシモWiMAでの申し込み方法(契約内容確認)

契約内容を確認します。内容に誤りなどなく問題なければ「お支払い情報に進む」に進みます。

カシモwimaxの予約申し込み手順⑥

クレジットカード情報を入力すると申し込み手続きは完了です。

そして後日端末が送られてくるので、簡単な初期設定をすれば届いたその日にネットが使えるようになります。

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法は?

ソフトバンクエアーを最もお得に契約するには、高額キャッシュバックキャンペーン特典のある代理店(申し込み窓口)から申し込むのが推奨されています。

しかし最近ではソフトバンクエアーと全く同じ機種・回線でありながら、本家よりも安く利用できるという「モバレコAir」といったサービスが登場しました。

ちなみにモバレコAirは運営会社がソフトバンクではなく、「株式会社グッド・ラック」という企業で、レンタルwifiサービス「どんなときもwfi」を運営していることでも知られています。

そして肝心の料金についてですが、ソフトバンクエアーを優良かつ高額キャッシュバックの受けられる代理店で申し込む場合と、モバレコで申し込む場合の料金・キャンペーンを比較した場合下記の通りになります。

契約方法 料金 キャンペーン 2年間の総額
ソフトバンクエアー(代理店エヌズカンパニー ・1〜12ヶ月:3,800円
・13〜24ヶ月:4,880円
キャッシュバック35,000円 69,160円
モバレコAir ・1〜2ヶ月:1,970円
・3〜24ヶ月:3,344円
キャッシュバック28,000円 49,508円

2年以降はいずれも基本月額料金が共通して4,880円になるので、ソフトバンクエアーを最も良いとされる代理店で契約した場合と、モバレコAirを契約した場合とでは、断然モバレコAirの方がお得です。

そのためソフトバンクエアーを利用する場合は、モバレコAirで契約するのがおすすめです。

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコで契約申し込みする方法

モバレコAirの申し込み手順①

まずはモバレコAirキャンペーンページにアクセスし、「お申込みする」をクリックします。(※このページから申し込みをしなければ高額キャッシュバックが受け取れません)

モバレコAirの申し込み手順②

「購入方法」の画面に移るので、そこで「購入」「割賦払い」と選択します。

購入ではなくレンタルを選んだ場合は、キャッシュバックが適用外となります。

割賦払いではなく一括払いを選んだ場合は、割賦払いのように3年以上契約することで端末代金を無料にすることができなくなり、高額な端末代金を支払うだけになるので注意が必要です。

その後「Airターミナル購入契約申込書」をクリックして内容確認後、「購入契約に同意する」をクリックします。

あとは「ご利用中のインターネット」を選択し、「STEP2へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順③

「情報入力」の画面に移るので、そこで名前を始め必要となる情報を入力していきます。

すべて記入し終えたら、必要なら重要説明事項にも目を通したうえで「内容に同意して次へ」をクリックします。

モバレコAirの申し込み手順④

「アップロード」の画面に移るので、そこで運転免許証などの本人確認書類の画像を撮影したファイルをアップロードします。

アップロードが終わったら「上記内容で申込」をクリックします。

あとは支払い方法の登録を済ますことで申し込み完了です。

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件について

モバレコAirのキャッシュバック受け取り条件は下記の通りです。

  • 24カ月利用を約束できる場合
  • 利用料支払い情報登録を申し込みから7日以内に済ませた場合
  • キャッシュバック申請メールに記載されてある登録期間中に受け取り手続きを済ませた場合

以上の条件を満たせば、最短翌月末現金28,000円がキャッシュバックされます。

各置くだけwifiの機種・端末はどれを選べば良いの?

各置くだけwifiにはそれぞれ古いものから新しいものまで色々な機種・端末がありますが、一体どういったものを選んでいけばよいのでしょうか?

ここからはWiMAXとソフトバンクエアーのそれぞれの機種の性能差を比較し、どのように違っているのかについてや、どういった端末がおすすめなのかについて触れていきたいと思います。

wimaxの機種はどれがいいの?

WiMAXの置くだけwifi(ホームルーター)には、主に下記の3つの種類があります。

  • Speed Wi-Fi HOME L02 
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi HOME L01s

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Speed Wi-Fi HOME L02 WiMAX HOME 01 Speed Wi-Fi HOME L01s
見た目・デザイン
最大通信速度(下り) 867Mbps 440Mbps 440Mbps
最大通信速度(上り) 75Mbps 75Mbps 30Mbps
最大接続台数 42台 22台 42台
WiFi対応接続方式 IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)
n/g/b(2.4GHz帯)
回線の種類 WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE WiMAX2+、au 4G LTE
重さ 約436g 約338g 約450g
サイズ(HxWxD) 約178×93×93mm 約155×70×100mm 約180×93×93mm
WiMAXハイパワー × ×
ビームフォーミング ×
NFCタッチ接続 × ×
スマホ確認・設定 ×(確認は可能)
簡単引越し ×
メーカー HUAWEI NECプラットフォームズ HUAWEI

最大通信速度で見ればL02がダントツで優れていますが、これはハイスピードプラスエリアモードでかつ一部のエリアでの話になり、実測値で考えた場合は上記3種類でさほど差がないと考えても問題ありません。

ただ通信速度やwifi強度などの基本スペックと機能の多さから、L02かHOME01のいずれかがおすすめです。

L02とHOME01のそれぞれの主な特徴としては、L02が最大同時接続台数が42台と多い反面若干大きくて重量があるのに対し、HOME01は最大同時接続台数が22台と少ない反面コンパクトであり省スペース性に優れます。

そのため大まかに言えばL02は家族向き、HOME01は一人暮らしの場合に向いていると言えます。

ソフトバンクエアーの機種はどれがいいの?

ソフトバンクエアーの機種は、主に下記の4つの種類があります。

  • Airターミナル4
  • Airターミナル3
  • Airターミナル2
  • Airターミナル

それぞれの性能の比較表は下記の通りです。

機種名 Airターミナル4 Airターミナル3 Airターミナル2 Airターミナル
最大通信速度(下り) 481Mbps
(一部エリアで962Mbps)
350Mbps 261Mbps 110Mbps
最大接続台数 64台 64台 64台 32台
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大1.3Gbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大866Mbps
IEEE 802.11a/b/g/n
最大300Mbps
通信方式 4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz) 4G方式:AXGP(2.5GHz)
サイズ(HxWxD) 約225x103x103mm 約208x95x95mm 約208x95x95mm 約261x220x64mm
重さ ・本体:約 635g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 550g
・アダプタ:約 197g
・本体約550g
・アダプタ:約 197g
・本体:約 610g
・アダプタ:約 185g

ソフトバンクエアーの場合は機種に関係なく料金が同じなため、選ぶなら最も通信速度などのスペックに優れている「Airターミナル4」が断然おすすめです。

そもそも置くだけwifiとは?

そもそも置くだけwifiとは、工事不要で自宅にwifi環境を作れるというサービスです。

文字通りwifiルーターを置くだけでネットが使えてしまいますが、固定回線とは少し違った特徴(メリット・デメリット)があります。

そのため置くだけwifiの利用を検討している場合は、そのメリット・デメリットについてや、固定回線などとはどう違うのかについて把握してから、契約するかどうか判断するようにしておくと良いでしょう。

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリット

置くだけwifiのメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 工事が不要ですぐにネットが使えるようになる
  • 工事費が発生しない
  • 配線がスッキリする
  • 旅行先でも利用可能
  • 引越しする際に非常に楽
  • 単身などであれば光回線よりも料金が安い

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

工事が不要ですぐにネットが使えるようになる

置くだけwifiの最大のメリットは、何といっても光回線のように工事をすることなくすぐにネットが使えるようになるということです。

例えば光回線の場合、基本的には自宅への回線引き込み工事を行う必要があるため、契約してから回線が開通するまでには約2週間~1カ月程度かかります。

またマンションであれば管理会社の許可が必要であったり、設置場所の打ち合わせなどで開通までに更に長い期間を要することも考えられます。

当然工事は基本的に立ち合いが必要なので、工事日には自宅に居なければならなかったりします。

このように光回線の場合だと工事が必要なため、開通までにある程度の期間を要するうえに面倒だったりします。

一方で置くだけwifiの場合は、送られてきたルーターを設置するだけなので、非常に簡単かつすぐにネットを利用できるようになるのが魅力的です。

工事費が発生しない

また置くだけwifiは工事が不要なため、光回線のような工事費というものが発生しません。

光回線でもキャンペーンにより工事費が無料になるところは多いですが、実質工事費をタダにするにはある程度の期間は契約し続けなければならなかったりします。

しかし置くだけwifiの場合は工事不要により、完全に工事費が無料になるのもメリットです。

配線がスッキリする

置くだけwifiの場合は、コンセントに挿すだけで使えるので、固定回線のように配線がごちゃごちゃせずスッキリします。

またコンセントを差し替えるだけで端末本体を持ち運べるので、電波が届きにくかったら別の部屋に簡単に移動させることができるというように便利に使えます。

旅行先でも利用可能

置くだけwifiはキャンプなど旅行先に持ち運べば、その滞在先でもネットを使うことができます。

当然wifiが届く範囲内であれば、家族や友人たちも一緒にその回線を利用することができます。

ソフトバンクエアーは持ち運び不可な点に注意!

置くだけwifiでもソフトバンクエアーの場合は、持ち運びが禁止されているため旅行先などで使うことができません。

もし万が一利用した場合は、強制解約になる可能性もあるので注意が必要です。

引越しする際に非常に楽

引越しをする際に置くだけwifiの場合は、工事不要で新居先でもすぐに使えます。

また光回線のように、旧居で使っていた回線業者が新居ではエリア外である場合、元々使っていた回線業者は解約し、新居で利用予定の回線業者と契約を行うと言った面倒な手続きも一切必要がありません。

置くだけwifiの引越し手続きはWEB上ですぐに行うことができます。

ルーター端末自体も軽くてコンパクトで持ち運びやすいので、引越しをする機会が多い場合には大変適しています。

場合によっては光回線よりも料金が安い

また置くだけwifiは、場合によっては光回線と比べて料金が安くなります。

ちなみに置くだけwifiと各光回線業者の月額料金を比較した場合下記の通りになります。

区分 回線 月額料金
置くだけwifi WiMAX 約3,500円
ソフトバンクエアー 約3,500円
光回線 auひかり ・戸建て:5,100円
・マンション:3,800円
nuro光 ・戸建て:4,743円
・マンション:4,743円
ソフトバンク光 ・戸建て:5,200円
・マンション:3,800円
ドコモ光 ・戸建て:5,200円
・マンション:4,000円

このように月額料金だけで見た場合は、置くだけwifiの基本月額料金の方が安いです。

ただし光回線の場合は月額割引やキャッシュバックなどのキャンペーン特典があったり、置くだけwifiと同様にスマホ割引が適用されます。

そのため実質月額料金的には、マンションだと光回線の方が安いですが、戸建だと若干置くだけwifiの方が安くなります。(WiMAXの場合はスマホ割引の関係上、居住人数が多ければ光回線の方がお得になったりします)

置くだけwifiのデメリット

置くだけwifiのデメリット

逆に置くだけwifiのデメリットとしては、主に下記のようなことが挙げられます。

  • 光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い
  • データ利用量の上限や速度制限がある
  • WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

光回線よりも通信速度が遅くて安定性も低い

置くだけwifiの最大のデメリットは、光回線に比べると通信速度が遅く、その通信の安定性も低いという点です。

光回線の場合は回線を直接自宅まで引き込んでいる分、置くだけwifiに比べて通信速度や安定性が優れているんですね。

PING値に関しても光回線と比べればかなり劣るので、FPSなど対戦型のオンラインゲームや高画質の動画を閲覧する場合、置くだけwifiは向きません。

データ利用量の上限や速度制限がある

また置くだけwifiのデメリットとして次に挙げられるのが、「ギガ放題プラン」などのデータ無制限で利用できそうなプランであっても、実際にはデータの利用量に上限があったり、時間帯によって速度制限がかけられることがあるということです。

置くだけwifiの場合はこのような制限があるので、この点から考えてもオンラインゲームをしたり大容量のデータをやり取りしたい場合など、とにかくデータ容量気にせず使いたい場合には適しません。

WiMAXの場合はスマホ割が一人しか適用されない

置くだけwifiの中でもWiMAXの場合は、auひかりなどの光回線とは違ってスマホ割が一人しか適用されません。

そのため家族でauスマホを使っている場合は、auひかりなどauスマホとのセット割引が家族の人数分利く光回線を契約したほうがお得になります。

なおソフトバンクエアーの場合は、そのスマホ割である「おうち割光セット」が一人だけでなく家族全員に対して適用されるため、戸建てで家族で住んでいる場合でも光回線よりお得です。

まとめ

結局置くだけwifiを選ぶ場合、auスマホならWiMAX(プロバイダはカシモWiMAXやBroadWiMAXなど)、ソフトバンクスマホならモバレコAirがおすすめです。

また利用する携帯・スマホのキャリアがau・ソフトバンク以外である場合は、機能性重視だとWiMAX、価格重視だとモバレコAirを選んでいくと良いでしょう。

twitterのフォロワー増やす方法

  • twitterのフォロワー増やす方法
  • 1.最初にtwitterの人気タグや内容をチェックする
  • 2.自分のtwitterアカウントをブランディングする
  • 3.イラストや写真をつけてツイートしてみる
  • 4.twitterのフォロワー増やすアプリを使う
  • 5.twitterを利用する目的を明確にする
twitterアプリおすすめランキング

twitterアプリおすすめランキング

twitterのフォロワー増やす方法

素敵なスマートフォンを手にしたあなた。Wi-Fiやデータ通信で最新の情報を入手したくなったことでしょう。
既存のニュース記事を読むのもいいですが、Twitterを効果的に取り入れることで、よりユーザー目線の生の情報を手にすることができます。
ニュース記事は配信するまでに、入稿して上司のチェックが入り、ホームページに掲載となるので、どんなに早くても数時間かかってしまいます。
その間にTwitterならば、あっという間に拡散させることができるのです。
また、YouTuberとして一攫千金を狙う読者や企業のSNS担当者は、Twitterをうまく運用して、フォロワー増やす戦略を模索しているはずです。
しかし、どのようにしてフォロワーを増やすか、頭をひねる日もあるかもしれません。そんな悩めるTwitterユーザー向けにフォロワーを増産するコツを紹介していきます。
各項目には難易度とポイントを記しておきましたので、簡単なことからトライしてみましょう。
いきなり高難度のウルトラCを決めようとすると奈落の底へと落ちてしまいます。どんなことも優しいことから始めると長続きするものです。

1.最初にtwitterの人気タグや内容をチェックする

難易度
ポイント どんなテーマでツイートしているか、トレンドをチェックする

剣道で耳にする「守、破、離」のように最初はお手本となる人物のやっていることを模倣することから始まります。
Twitterが市場に出たのが2006年ですから、2020年で14年が経過しています。そのため、ツイートのプロフェッショナルがすでに存在しています。
まずは、自分の好きな有名人やブランド(車やファッションなど)をフォローしてみましょう。
一ヶ月ほど眺めているうちにどんなツイートが面白いか、さらには、他人の手によってリツイートされているかが直感で分かってきます。
次に面白いと思ったツイートや共感を得た有名人のツイートに「返信」します。「いいね」ではなく、返信することが重要です。
操作が簡単だからと「いいね」をタップしてしまうtwitterですが、心から共感したわけですから、その情報をくれた人に感謝の「返信」をします。
Twitterは双方向メディアです。発信した側も自分のツイートに対して、どのような反応が返ってくるか楽しみに待っているものです。

拡大市場を狙え。トレンドに乗ることがフォロワー増加の肝

すでにいくつかの有名人やブランドをフォローしているあなたのTwitterには「トレンド」が表示されています。
これらのトレンドはTwitter社があなたが「フォローしているアカウント」、「興味関心」、「位置情報」から割り出しています。
もしかしたら、すでに自分と同じ趣味を持ったフォロワーが数人ついているかもしれません。試しに今、最も興味が湧いたニュースや地元の情報についてツイートしてみましょう。
その際のポイントは「トレンド」で表示されているものに関してツイートすることです。

2.自分のtwitterアカウントをブランディングする

難易度
ポイント Twitterだけでなく、YouTube、ブログ、ホームページなど多角的に攻める

ブランディングとは価値を高めることです。
2013年にTwitterを開設したローマ法王は、たった1年で1400万のフォロワー数を獲得しました。
なぜでしょうか。
自分の方がもっとツイート数が多くて、Twitterの利用期間も長いのにローマ法王よりフォロワー数が少ないと、悲嘆に暮れている読者もいるかもしれません。
これは「ブランディング」の差です。
ヨーロッパでローマ法王を知らない人は、ほとんどいません。日本の天皇陛下のような存在ですから、Twitterを利用する前から知名度が高いのです。
つまり、すでにブランディングされている人物のTwitterアカウントなのです。
日本で言えば、菊の紋章は天皇家のみが使い、天皇家の御所が京都と東京にあるのは自明の理です。しかし、あなたの家紋やあなたの住所を知っているのは親戚のおじさんぐらいでしょう。
要はスタート時点でブランディングに隔たりがあるのです。
そのため、一般のTwitter利用者は自分のアカウントの価値を高める必要があるのです。
では、一般の人や無名の中小企業がtwitterでフォロワー数を増やすには、どんな手順を踏めば最も効果的でしょうか。
順を追って、紹介していきます。どれか一つでも自分にできそうな項目があったら、実践してみましょう。

拡散を狙う。ハッシュタグを意識

ハッシュタグ(#)は共通のキーワードによって他人と話題を共有しやすくするシステムです。
やはり自分と同じものに関心を示した人のアカウントは気になるものです。
もし、あなたが高校生ならば、同じ高校に通う人や同じ部活のハッシュタグが気になるでしょう。
個人でTwitterのフォロワー数を増やす手段を会得したいならば、共通のテーマや同じゾーンに住む人に必要な情報にハッシュタグをつけてツイートするといいでしょう。
例えば、通学で利用している電車の運行情報、自宅の付近の天気やおすすめイベントをツイートするのも一興です。
簡単なことから少しずつ始めていきましょう。

自分とフォロワー数の近い人に絡む

いきなり有名人のアカウントをフォローしても交流できる確率は、かなり低いでしょう。
有名人には何万人ものフォロワーがついているので、たった一人フォロワーが増えたところで大きな感動がないのです。
しかし、自分とフォロワー数が近い人物だとTwitterの利用頻度や利用開始時期が似通っているので、いい意味で気が合います。
きっとフォローバックしてくれることでしょう。
また、同じフォロワー数の人へ「返信」すると高確率で反応が返ってきます。ただ、Twitter初心者を狙った悪質なフォロワーもいるので、フォローするときはできるだけ同じ趣味の人をフォローしたり、返信したりするといいでしょう。

インフルエンサーに積極的に絡む。エビデンスリンクなど入れるのもあり

有名人とインフルエンサーはやや異なります。
「有名人」はテレビやラジオ、インターネットを通じて多くの人が知っているという人物です。
「インフルエンサー」の場合は知名度は言うまでもなく、さらにその人の行動やコメントが世論を左右するような人を指します。
つまり、有名人という枠の中にインフルエンサーが存在するようなイメージです。
例えば、サッカーの日本代表選考に関して選手がツイートするケースと監督がツイートするケースを見てみましょう。
2022年にカタールで開かれるサッカーのワールドカップの代表選手が誰になるかチェックするケースでは選手より「監督」のツイートをチェックする方が賢明です。
なぜなら、選手を選ぶのは監督だからです。
選手は監督より有名なこともありますが、代表選手を選ぶという点では監督の方が世論に対して、大きな影響力を持っています。
代表選手選考に関して監督のような人物に返信したり、監督のTwitterのリンク(エビデンスリンク)を入れてリツイートすることであなたのツイートの信用度が大きく向上します。
このようにケースに応じてインフルエンサーのツイートを掲示して、コメントを残すことも有効なTwitter活用方法と言えるでしょう。
さらに監督の就任が決まっていない場合も踏まえて、日本サッカー協会のTwitterアカウントをフォローしておくのもいいかもしれません。

プロフはしっかり作りこむ

Twitterであれ、instagramであれ、SNSにはプロフィールを記入する欄が備わっています。顔写真やリンクを入れるエリアもあり、情報量も豊富。
特に顔写真の部分はツイートするときにも同時に表示されるので人目を引きます。
Twitterも含め、ブランディングするためにYouTubeやinstagramと同じ顔写真や手書きのイラストなどを入れましょう。自分のアカウントをブランディングするのですから、有名人や他人の顔写真を使うことはしません。
さらにリンクも入れられるので、ホームページやブログなどオリジナルのコンテンツを入れておきましょう。
ここはTwitterでは伝わりにくいリンク先を表示させる方が効果的です。
イラストが得意な読者は「Pixiv」のアカウントを入れたり、文章を書くのが好きな人は「カクヨム」、動画作成や編集が趣味の人は「YouTube」のURLを入れるといいでしょう。
そして、プロフィールには職業や趣味など自分がフォローしているアカウントと関連する項目を入れておくとフォロワーがつきやすくなります。
できるだけシンプルにして主要なテーマを書くようにします。細かい内容やエピソードをプロフィールに載せる必要はありません。
将来のTwitterのネタとして温存しておきましょう。

ターゲットを絞る

ブランディングの一環としてフォローするターゲットを絞ると、さきほどのプロフィールも編集しやすくなります。
これはツイートする内容にも同様のことが言えます。
例えば、イラストを描くことが趣味だった場合、人気イラストレーターの握手会の情報や気に入った画集のコメント、お気に入りのイラストレーターに関することをツイートすればいいのです。
あなたのTwitterをフォローする人はイラストに関心の高い人ですから、この人のアカウントをフォローしておけば、イラストレーターのイベント情報があっさり分かるとなって、フォローしてくれるようになります。さらに自分の住んでいるエリアと近ければ、なおさらフォロワー数は増えることでしょう。
注意点としては、ブランディングしたいTwitterアカウントが「イラスト」をテーマにしているので唐突に政治の話やスポーツの話題を取り上げることはしないことです。
フォロワー数を増やすためであっても、ターゲットから外れてしまうと信用度が下がり、リツイートされる回数も減っていきます。
人の信用を得るのに10年かかりますが、失うのはたった1日です。

エンジゲーメントをしっかり見る

英語で婚約指輪のことを「エンゲージリング」と言いますが、エンゲージメントにも似たような意味合いがあります。
Twitter上でのエンジゲーメントの意味は「いいね」や「リツイート」などのアクション全体を表し、エンゲージメント数が多いと有用なツイートをしていると評価されます。
なお、「フォロワー数」とは別の性質をエンゲージメントは持っています。
たとえ、フォロワー数が多くても無意味なツイートやターゲットから逸れた内容が多いとエンゲージメント数が低下。フォロワーも減っていくかもしれません。
そして、ツイートするときは反応が良かったときのツイートを参考にしましょう。大切なことは量ではなく、「質」なのです。

twitter アナリティクスをチェック

ビジネスシーンで利用する場合は「Twitter アナリティクス」も有効です。
Twitter社が、あなたのツイートを客観的に分析し、関連のあるインフルエンサーを紹介してくれます。
そして、リツイート数やいいね数を数値で表示してくれるので、客観的なデータとして自分のツイートを評価・分析できます。
Twitter アナリティクスで出てきたアカウントをフォローするとフォロワーも増えていくかもしれません。

3.イラストや写真をつけてツイートしてみる

難易度
ポイント 写真の構図を学び、画力を高くする

140文字のつぶやきからスタートしたTwitterですが、画像やGIF画像もあわせて投稿できます。
特にイラストは縦や横の比率が元のサイズのまま表示されるので、イラストレーターに好評です。
instagramもイラストなどの画像を投稿できますが、すべて正方形に補正されてしまうという弱点があります。
そのため、横長や縦長のイラストの場合、instagramに投稿するとイラスト全体の構図やバランスが大きく崩れてしまいます。
なお、Twitterではツイート1つに対して、画像ならば4枚、GIF画像(簡単なアニメーション)なら1枚を添付できます。方法は、ツイート作成ボックスの「画像アイコン」をタップするだけです。
GIF画像を作成したい場合は、有料のProcreateアプリを利用するといいでしょう。iPhoneバージョンもあり、Procreate Pocketとして安価でリリースされています。
指やスタイラスペンを使ってイラストが描けて、GIF画像も自由自在です。
そして、自撮り写真(セルフィー)をつけて投稿する場合は、自分の顔だけでなく背景を4分の3以上入れましょう。
自分の顔だけをアップで投稿してしまうと、どこで撮影したのかが皆目分からず、「自宅の一室」で撮った写真も「パリのシャンゼリゼ通り」で撮った写真もすべて同じ写真に見えてしまいます。
最も髪型やファッションをアピールしたいケースは少し異なりますが、背景も重要であることは変わりません。
美容室でカットした後に片手間で撮影したセルフィーより、原宿の表参道の明るい日差しの下で撮影したセルフィーの方が一段と見栄えがアップします。
最後に文字だけでは伝わりにくい内容はできるだけ写真と併せてTwitterに掲載するように心がけます。
電車の遅延情報は文字だけでも十分相手に伝わりますが、新しくオープンした駅舎や人気アーティストの巨大ポスターなどは写真があった方が見ている方もTwitter上でアクションをお越しやすいでしょう。

4.twitterのフォロワー増やすアプリを使う

難易度
ポイント アクションの多かったツイートを分析する

Twitterに実装されている分析ツールの他にも、Twitterの投稿内容やアクションをアナライズしてくれるツールやアプリが登場しています。
これまでの3つをすでに実践しているという上級者は新たに導入してみるのもいいでしょう。ビジネスとしてTwitterアカウントを運用する場合は参考になるかもしれません。

Tweriod

特徴 ベストのツイート時間を教えてくれる
動作条件 twitterアカウントが必要

公式サイトへ

「Tweriod」はTwitterアカウントで登録すると、分析した結果を「DM」や「Eメール」で教えてくれます。Twitter最大の魅力は即時性(リアルタイム)なので、いつ、どんなツイートをするかがポイントです。
Tweriodを併用することで、徐々にツイートするタイミングや時間帯が分かってきます。
例えば、電車の遅延情報を知りたいケースでは、「現在電車に乗っている人」です。乗っている電車の運転見合わせがすでに解消された次の日に「地元でたった一本の電車が運転見合わせ。ゲーム中なう」とツイートしても何ら意味がありません。
もはや、その遅延ツイートはニュースではないのです。
また、イベント情報を流す場合は多くの関連ユーザーがTwitterを見ている時間帯にアップするとアクションが早く返ってきます。
予測では、イベントなので平日のお昼休みや土日祝日の夕方から夜の時間帯がベターかもしれません。

Rite Tag

特徴 おすすめのハッシュタグを教えてくれる
動作条件 Google Chrome/iOS/Android

公式サイトへ

「Rite Tag」はTwitterに投稿した「イメージ」や入力した「文字」から最適なハッシュタグをシンプルに教えてくれます。
車に関する投稿をしたいけれど、どんなハッシュタグをつけたらエンゲージメント数がアップするか、頭を悩ましているユーザーにトレビアンです。
例えば、「BMW i5」の写真を投稿したい場合、「車」というハッシュタグでは同じハッシュタグを利用しているユーザーが多すぎて、見ている人のターゲットを絞りきれません。
理由は「車」というハッシュタグの中には日本車が好きな人もいれば、ドイツ車が好きな人も含まれているからです。
このケースではメーカー名の「BMW」というハッシュタグの方がいいでしょう。するとBMWファンに対してダイレクトにツイートをアピールできます。
また、日本で「BMW i3」は入手できますが、「BMW i5」は販売されていません(ヨーロッパ限定販売)。
しかしながら、「BMW i5」も「BMW i3」同じ電気自動車なので、「BMW i3」を探している人にヨーロッパでは「BMW i5」も販売されているという情報を知らせるという目的で使えるかもしれません。
さらに「ドイツ車」や「電気自動車」というハッシュタグもいいでしょう。これらのハッシュタグの提案を客観的にしてくれるのが「Rite Tag」です。
きっとここで列挙したタグより優れたハッシュタグを提案してくれるはずです。

5.twitterを利用する目的を明確にする

難易度
ポイント 常にテーマを絞り、自分が何者であるかをはっきりさせる

Twitterのフォロワー数を増やすためにツイートや分析に時間をかけていると話題に上りそうなツイートするために自分の行動そのものがTwitter投稿中心になってしまうことがあります。
例示するならば、本当はゆっくりと観光したいのにTwitterに投稿するためにやたらと桜の写真ばかり撮ってしまったというパターンです。
元々、カメラが趣味ならば問題ありませんが、リフレッシュするために観光に出たのならば、必要以上に写真を撮ることは心の負担と化してしまいます。
そうするとSNS疲れが発生し、Twitterを利用することそのものが嫌になるのです。
あくまでも自分のライフスタイルをキープしたまま、ターゲットを絞ったツイートをすることが長続きさせるコツです。
簡単そうに感じますが、フォロワー数を無理に増やそうとすると自分が何のためにツイートしてるのか、目的を見失ってしまうことが多々あります。
ブランディングしているTwitterアカウントのフォロワー数が「100」を超えてきたら、ツイートのペースを落として、自分のペースで有効なツイートをするように心がけましょう。
センセーショナルを巻き起こすようなツイートなどごくわずかです。長く続けていれば、少しずつフォロワー数は増えていきます。
SNSはすぐに成果が出ないのが特色です。まずは3ヶ月ツイートすることを目標に掲げてみましょう。毎日でなくても構いません。ツイートすることがない日もたまにはあるでしょう。
一方で一日に何度もツイートしたくなる事柄が発生する日もあります。
一般的に平均へと目を向けがちですが、現実は週末や夜にツイートが集中しているはずです。
それができたら「半年」、「一年」と徐々に目標期間を延ばしていきます。
そして、フォロワー数を増やすためであっても有名人や他人を陥れるようなツイートは決してしないことです。
愚かな人ほど他人を誹謗中傷して、自分の満足感を得ようとします。しかし、そんなことをしても他人は不愉快になり、自分の格を下げるだけです。
誇りを持って、意味のあるツイートをするように心がけることで道は開けるでしょう。