スマホ・通信

ポケットWiFiおすすめ安い比較キャンペーンランキング購入と契約

これがオススメ!ポケットwifiベスト5!

持ち運びもできるポケットwifiはとても便利です。自宅でも外出先でも快適なインターネットができますし、テレワークにも便利です。

だけど・・・いろんなポケットwifiがあって「迷ってしまう」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、今回はオススメのポケットwifiをランキング形式でご紹介します。

 

実質無制限でプロバイダーが多いWiMAX

wimaxは実質無制限で利用できるポケットwifiです。プロバイダーがとても多いのが特徴でプロバイダーによって料金が異なりますが、使用している電波はどのプロバイダーでも同じです。

ここでは、プロバイダーの中でも人気があるBroadWiMAXをご紹介します。

料金プラン ・初月:2,726円
・2ヶ月目〜36ヶ月:3,411円
・36ヶ月以降:4,011円
端末代金 無料
キャンペーン内容 ・月額割引キャンペーン
・他社の違約金負担
契約期間 2~3年
違約金 ・12ヶ月未満:20,900円
・13ヶ月〜24ヶ月:15,400円
・26ヶ月以降:10,450円
契約事務手数料 3,300円

他にも、本家wimaxと言われているUQwimaやカシモwimaxなどいろいろなプロバイダーがあります。

たっぷり使えるMONSTER MOBILE

モンスターモバイルは、2020年11月にサービス提供を開始したwifiです。クラウドSIM完全対応のポケット型WiFiで、料金プランが豊富で1年契約プランからマンスリー、デイリーなどライフスタイルに合わせた契約ができます。

データ容量が足りなくなっても500MB単位で購入が可能ですので、たっぷり使いたい人や月によって利用するデータ量が違うという人にも向いています。

料金プラン 1年契約プラン:2G・2,728円、3G・3,278円、G・3,828円 縛りなしプラン:2G・3,278円、3G・3,828円、5G・4,378円
端末代金 レンタル
違約金・解約金 1年契約の場合

1年目:10,780円
2年目以降:3,300円 更新月にかぎり無料

海外利用 海外の約90の国や地域

100GBプランもある!THE WiFi

THE WiFiは30日間無料お試しOKで100GBの大容量プランもあるポケットwifiです。

NTTDOCOMO・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しており、海外でも132ヵ国で利用できます。

料金プラン THE WiFi 100GB
1~4ヶ月目: 0円
5ヶ月目:3,480円■THE WiFi FIT
1GB 1,180円/月
5GB 1,480円/月
20GB 1,880円/月
40GB 2,360円/月
100GB 3,600円/月
違約金・解約金 24ヶ月

24ヶ月以内:10,780円
25ヶ月目以降:0円

お試しプラン 30日
海外利用 海外132ヵ国で利用可能

コンビニ後払い対応!ZEUS WiFi

ZEUS WiFiはコンビニ後払いでも契約できるポケットwifiです。毎月のデータ容量を20GB、40GB、100GBの3種類から選べるというわかりやすいプランと ドコモ、au、ソフトバンクの4G(LTE)回線のトリプルキャリアでエリアが広いのが魅力です。

プラン 20GBプラン ・40GBプラン ・100GBプラン
月額料金 20GBプラン:1,980円 ・40GBプラン:2,680円 ・100GBプラン:3ヶ月目まで:2,980円、4ヵ月目以降:3,480円
端末代金 0円
選択できる端末 H01
解約違約金 1か月目~24か月目:9,500円 ・26か月目~:0円

30日間お試し可能!AiR-WiFi

AiR-WiFiは30日間は無料でお試しができるwifiです。ドコモ、au、ソフトバンクの4G(LTE)回線のトリプルキャリアに対応しており、100GBのプランもあるため、大容量のデータ通信をしたい人にも向いています。

また、海外利用も可能なので頻繁に海外に行く人にも向いています。

料金プラン 月額3278円から
違約金・解約金 解約料金を1年で無料
お試しプラン 30日
契約期間なしオプション 可能
安心オプション 660円
海外利用 可能

アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリア 1GB/1日1,200円〜

中東/アフリカ/南米1GB/1日1,600円〜

まとめ

今回は、たくさんあるポケットwifiから特にオススメできる5つのポケットwifiをランキング形式でご紹介しました。ポケットwifiは似ているように見えますが、使用している電波の種類も異なりますし、契約期間や料金、そして、利用できるデータ量や違約金など様々な要素が異なるため慎重な比較検討が必要です。

自分のライフスタイルにあったポケットwifiを選べは自宅でも外出先でも快適なインターネットが可能です。是非、ポケットwifiを検討されている方は今回のランキングを参考にされてください。

モナwifiの口コミと評判.。料金と速度も解明

モナ(mona)Wi-Fi の口コミについて調査、ネットの口コミは微妙という声が多い?

皆さんはモナ(mona)Wi-Fi というWi-Fiをご存知でしょうか。

その名は、掲示板サイト2ch発祥のイメージキャラクター、「モナー」から由来し、大容量のSIMを非常に安い価格でレンタルできるサービスであると名が知れ渡っています。

大容量のSIMを格安でレンタルできるサービスは、最近増えつつあり、どれが一番良いのか、精査できていない方も多いでしょう。

今回は、数多くあるWi-Fiの中でモナ(mona)Wi-Fi に焦点を当て、解説していきたいと思います。

実際、モナ(mona)Wi-Fi の使い心地はどのようなものなのか、最もよく知ることができるのは口コミ情報です。

以後、独自に調査したモナ(mona)Wi-Fi の口コミをまとめ、解説していきたいと思います。

モナ(mona)Wi-Fi の悪い口コミはある?

近年熱気に満ちているWi-Fi業界、その中でも名高いモナ(mona)Wi-Fiに対して悪い口コミはあるのでしょうか。

結論から言うと、あります。以下、実際の口コミを紹介していきます。

「モナWi-Fi、四月の頭に解約したいって旨を連絡したのにまだ返事来ないってやばくない??もう一週間経ちそうだよ…」

こちらの方は、モナ(mona)Wi-Fi の対応が遅いと口コミされています。

他にも、この方と同様に、連絡しても一週間程度返信がないといった方が多くいらっしゃいました。

 

引っ越しのために解約が必要になってしまった方にとっては、早く片付けてしまいたいというお気持ちがあるでしょうが、モナ(mona)Wi-Fi 側の対応が遅いとなると何とも困りますね。

 

「評判良かったからモナWi-Fiと契約してみたんだけど、俺的には前のWi-Fiの方がよかったな…。期待してたよりも速度が遅くてちょっとがっかり」

こちらの方は、モナ(mona)Wi-Fi の速度についてお話しされていますね。

利用する側にとって、Wi-Fiの通信速度は重要なポイントとなります。その速度が遅いとなると、がっかりしてしまうのもわかる気がします。

モナ(mona)Wi-Fi に寄せられた口コミのうち、悪い口コミは全体の約三割でした。

目立って見られた悪い口コミは、「Wi-Fiの速度が遅い」「サポートセンターの対応が非常に遅い」でした。

その他には、「初期費用が高い」「月額料金が高い」など金額に関する口コミも多く寄せられていました。

モナ(mona)Wi-Fi にも意外と良いという声もある?

先ほどモナ(mona)Wi-Fi に関した口コミのうち、三割ほどが悪い口コミでしたが、それは逆に言えば七割は良い口コミだったということです。

ここでは、その良い口コミについて紹介していきます。

「え、感動!!モナWi-Fiに変えたら超快適!!(笑)こんなことならもっと早くから変えてれば良かった~」

「会社の同僚に勧められたWi-Fi、モナWi-Fiっていうんだけど、ホントに速度早くて驚き!教えてくれた同僚君にはあとでコーヒーご馳走してあげようかな笑」

こちらの方々は、モナ(mona)Wi-Fi の速度が速くて非常に良いと語っています。

それもその通り、モナ(mona)Wi-Fi はメイン回線に大手携帯会社であるソフトバンクを利用したレンタルのSIMなのです。

どのWi-Fiにも共通することですが、場所や使用する時間帯によって通信状況が左右されます。

多くの人利用する夕方から夜にかけては、回線が混雑するため、つながりにくいというのはよくあることです。

速度が遅いと口コミされていた方は、主に通信が混雑する時間帯に利用されていたのではないかと思います。

大容量で、かつ速度の速いWi-Fiを利用したいと考えているかたは、モナ(mona)Wi-Fi が適しているかもしれませんね。

モナ(mona)Wi-Fi の口コミをまとめると、サポートが微妙、いい声もある!

これまでモナ(mona)Wi-Fi に関する口コミを、賛否両論どちらも紹介させていただきました。

悪い口コミと良い口コミの比は、3:7ほどで総合的に見ると良い口コミが多かったです。

悪い口コミの大半はサポートセンターの対応が遅いといった内容で、良い口コミのほとんどは通信速度が速いことに満足したといった内容でした。

身の回りに使っている方がいたら、その方の声も聞いて利用するかどうか判断したほうがよさそうです。

モナwifiの契約プラン

これまでモナ(mona)Wi-Fi の評判について紹介してまいりました。では、モナ(mona)Wi-Fi の料金プランはどのようになっているのでしょうか。

下表にまとめました。

プラン SIM ルーター
50GB 月額:¥3,480
100GB 月額:\ 3,500
300GB 月額:¥4,500 月額:¥5,480

オプション

モナWiFiにはMONAセーフやウィルスセキュリティなどのオプションがあります。

MONAセーフ ウイルスセキュリティー(ウェブルート)
月額料金 500円 (税抜) 月額料金 500円 (税抜)

モナ(mona)Wi-Fi には7つのデメリットがあるらしい?

多くの方に利用され続けているモナ(mona)Wi-Fi ですが、モナ(mona)Wi-Fi には7つのデメリットがあるといいます。

モナ(mona)Wi-Fi に寄せられた口コミをもとに、そのデメリットを以下にリストアップしてみました。

①月額料金が他の会社に比べて高額であること
②何か困った時に問合せをしても、サポートセンターのレスポンスが遅いこと
③海外における通信には対応していないので、ビジネスなど出張で使うには不向き
④通信が混雑する時間帯は速度が遅いので、不満の声が多い
⑤一月当たり300GBまでしか利用できないこと、つまり無制限プランが準備されていない
⑥自身で端末を用意しなければならないこと
⑦APN設定を自身で行う必要があること

簡潔にまとめると以上の七つがモナ(mona)Wi-Fi に挙げられるデメリットです。以降、そのデメリットの詳細を紹介していきます。

月額料金は安くないという声がある

モナ(mona)Wi-Fi の月額料金は、先ほど表に記載しました通りの値段設定になっています。

300GB・SIMのみのプランで他社と比較してみましょう。

モナ(mona)Wi-Fi は月額\4,500であるのに対して、ネクストプランのデータ量無制限・SIMのみのプランは、月額¥3,100です。

ネクストプランは、ソフトバンクのSIMを利用したサービスを提供していて、その通信品質はモナ(mona)Wi-Fi と大差ありません。

そう考えると、モナ(mona)Wi-Fi の値段設定はやはり割高であると言えるでしょう。

サポートの返事が遅いので不満という人が多い

モナ(mona)Wi-Fi に関する悪い口コミで最も多かったのは、サポート部門の返事が遅いという内容のものです。

プランの確認をするために連絡したが、一週間経とうとしている今でもまだ返事が来ない、といった具合に知りたい情報をすぐに知ることができず、また、相談したいことをすぐに相談できないことを不満に思う方が多いようです。

モナ(mona)Wi-Fi は多くの方に利用されているので、ひとつひとつに対応していくのには時間がかかるのでしょう。

公式ホームページには、よくある質問という項目が設置されているので、疑問点などはそちらを確認してから相談する様にした方がよさそうですね。

ビジネスに不向き、海外での通信には対応していない

モナ(mona)Wi-Fi の回線は、ソフトバンクのSIMとなっています。そのため、国内では使用可能ですが、海外での使用には対応していません。

最近では、「Mugen Wi-Fi」や「どんなときもWi-Fi」といったクラウドSIMを利用したサービスが多く登場し、人気を博しています。

クラウドSIMを利用したそのサービスは、海外での使用にも対応しており、その上、月間容量が無制限となっています。ビジネスで海外へ出張することになったというときも、心配なく利用できますね。

そういった点で、モナ(mona)Wi-Fi が海外での使用に適していないことは大きなデメリットと言えるでしょう。

ネットにアクセスが集中する時間帯はネット速度が遅い

ネットにアクセスが集中する時間、すなわちピークタイム時に、モナ(mona)Wi-Fi は速度が遅いと言います。

これはどのWi-Fiにも共通することなのですが、夕方から夜にかけての時間帯は、多くの方が利用し、通信が混雑しやすくなります。

特にモナ(mona)Wi-Fi は、そもそもの利用者が多いので、ピークタイム時には通信速度がかなり低下するようです。

仕事終わりや学校終わり、ゆっくり動画観たり、ゲームをしたりしたいと思ったときにWi-Fiが重いといやになりますよね。

ピークタイム時に通信速度が著しく低下することは、モナ(mona)Wi-Fi のデメリットであるでしょう。

月間300GBの容量制限があるので無制限ではない

モナ(mona)Wi-Fiは、データ量が完全に無制限ではなく、一月当たり300GB、と容量制限があります。

先ほど、月額料金がモナ(mona)Wi-Fiより安いと取り上げた「Mugen Wi-Fi」は、毎月の容量制限などはなく、完全に無制限です。

モナ(mona)Wi-Fiより安く、かつデータ量も無制限使用できるということです。

 

そのように考えると、「超大容量SIM」であるモナ(mona)Wi-Fiは、データ量が無制限ではないということが一つのデメリットになりそうですね。

端末は自分で準備が必要と面倒くさい

モナ(mona)Wi-Fiは、レンタルSIMサービスです。ですので、ルーター付きでないプランの場合、モナ(mona)Wi-Fiから届いたSIMカードを、自身のWi-Fi端末を用意し、それに差し込む必要があります。

月間300GBで比べた場合、Wi-Fi端末を含んだプランではSIMのみのプランに比べ、約1000円高くなっています。

もともとの月額料金が高いところがデメリットであるのに、さらにWi-Fi端末を自分で用意しなければならないというのはデメリットであると言えましょう。

自分でAPN設定をするのは面倒くさいという声も

モナ(mona)Wi-Fi はレンタルSIMサービスであるので、APN設定を自力で行う必要があります。

APN設定とは、インターネット通信をする上で必要な作業のひとつで、こちらを設定しないとせっかく契約してSIMカードを受け取ってもサービスを享受できないことになってしまいます。

実は、このAPN設定はSIMに関する知識がある程度ない方にはなかなか難しいものであるかもしれません。

APN設定が完了しないと、Wi-Fiサービスを受けることはできないという点も、ひとつのデメリットと言えるでしょう。

モナ(mona)Wi-Fiの特徴

これまで、モナ(mona)Wi-Fiの7つのデメリットについて紹介してきました。

ここで、改めてモナ(mona)Wi-Fiの特長を表にまとめてみましたのでご覧ください。

月額料金 SIMのみ 100GBプラン→¥3,500

300GBプラン→¥4,500

SIM・ルーター 50GBプラン→¥3,480

300GBプラン→\5,480

初期費用 ¥5,000
ネット回線 ソフトバンク
契約期間 制限なし
解約金 なし
3日間制限 なし
端末 FS030W
その他料金 SIM紛失時の再発行料金→¥4,000

ルーター紛失時の賠償金→\20,000

支払い方法 クレジットカード・デビットカード

モナ(mona)Wi-Fi にはメリットもある!

モナ(mona)Wi-Fiにも、もちろんメリットが存在します。メリット・デメリット双方を十分に理解して申し込むようにしておきましょう。

メリットは以下の2つがあります。追々詳しく説明していきます。

①デビットカードによる支払いが可能なこと
②クーポンを利用することでお得になること

デビットカードでの支払いができるのはありがたい

モナ(mona)Wi-Fiのメリットの一つは、デビットカードによるお支払いが可能なことです。

他のレンタルSIM会社は、支払い方法がクレジットカードのみとなっています。

ゆえに、クレジットカードでもデビットカードでも支払いが可能なことはモナ(mona)Wi-Fiの大きなメリットと言えるでしょう。

クーポンを上手く使えばお得に利用することができる

モナ(mona)Wi-Fiのもう一つのメリットは、クーポンを利用することで月額料金が安くなるということです。

モナ(mona)Wi-Fiの友達紹介キャンペーンより、専用のクーポンコードを用いて申し込みしていただくと、非常にお得に契約が可能です。

具体的には、300GB・SIM・ルーター込みのプランが、通常月額\5,480のところを、月額\3,680という料金設定になります。

こういったクーポンを利用すると、かなりお得にモナ(mona)Wi-Fiを利用できます。大変大きなメリットですね。

契約期間の縛りがない

「モナ(mona)Wi-Fi」をお得に契約するまでの方法を徹底解説

メリット・デメリットについて紹介してきましたが、ここではモナ(mona)Wi-Fiをお得に契約するまでの流れを解説していきたいと思います。

簡潔に3つのステップに分けてみました。

①お得に利用できるクーポンコードを入手する
②申し込むプランの決定
③オプションの選択

まずはクーポンコードを入手することがとても大切

モナ(mona)Wi-Fiをお得に利用するためには、クーポンコードを入手することがとても大切になってきます。

このクーポンコードは、すでにモナ(mona)Wi-Fiと契約している方から発行してもらうことが可能です。

それが難しい方は、WEBで「モナ(mona)Wi-Fi クーポンコード」と検索し、クーポンコードを掲載しているサイトにアクセスしてみましょう。

このようにしてクーポンコードを入手し、お得に契約できるようにしたいですね。

契約プランをしっかりと決めておこう

モナ(mona)Wi-Fiのクーポンコードを入手したら、次は契約プランをしっかりと決めましょう。

モナ(mona)Wi-Fiの各プランとその月額料金は以下の通りです。※クーポンコードを利用した場合の月額料金は記載していません。

プラン種類 SIM ルーター
50GB 月額:¥3,480
100GB 月額:\ 3,500
300GB 月額:¥4,500 月額:¥5,480

オプションをどうするかで値段が変わる、しっかり選ぼう

モナ(mona)Wi-Fiには、二つのオプションがあります。それはMONAセーフとウイルスセキュリティです。いずれも、オプションを選択すると月額料金にプラス\500加わります。

MONAセーフは、万が一ルーターが破損した際の弁償金額\20,000が無料になるというもので、ウイルスセキュリティは、その名の通り、ウイルス対策をしてくれるものです。

ルーター付属のプランを考えている方は、MONAセーフはつけた方が安心できるプランであると言えます。

以上の三つの手順で契約は完了します。クーポンコードを入手してお得に契約し、快適なモナ(mona)Wi-Fiライフを満喫してください。

モナ(mona)Wi-Fi は解約方法も知っておいた方が良い

モナWiFiは問い合わせフォームから連絡します。

実は電話による解除はできないようです。

また、解約手続きは各月の21日までとなっており、その後は28日までは利用可能ですが月末までには必ずモナWiFiを必着で返却をしなければなりません。

送料は自己負担であり、遅れると延滞金がかかるので注意が必要です。

モナ(mona)Wi-Fi のよくある疑問を徹底解説

ここではモナWiFiのよくある疑問について徹底解説します。

モナ(mona)Wi-Fiのクーポンはどこで手に入るのか?

モナ(mona)Wi-Fiは契約をしている人から、「友達紹介」コードをもらってクーポンを入手できます。

その他、「モナ(mona)Wi-Fi クーポン」で検索を行い、クーポン紹介サイトにアクセスする方法などがあります。

モナ(mona)Wi-FiのSIMでテザリングできない?

公式ではデザリングについては触れられていませんが、口コミの中にはできるという意見もあります。

モナ(mona)Wi-Fiは無制限で使えるって本当?

モナWiFiは無制限と言われがちですが、実は月間300GBという縛りがあります。

モナ(mona)Wi-FiにおすすめのSIMフリールーターを教えて欲しい

国産のFS030Wがオススメです。

海外の格安端末はセキュリティ面で不安が残ります。

モナ(mona)Wi-FiのSIMを自分のスマートフォンに差すことはできるの?

通話以外の機能は使うことができるようです。

モナ(mona)Wi-Fiのインターネットセキュリティプラスって何?

インターネットセキュリティ プラスはインターネットセキュリティです。

モナWiFiで購入するよりも、アマゾンや家電量販店の方がお得という声があります。

モナ(mona)Wi-Fiの契約月の月額料金は日割りになるの?

日割にならないようです。

モナ(mona)Wi-Fi の運営会社はどこ?

モナWiFiの運営会社は㈱リンクアップが運営しています。

設立されて長い会社なのである程度安心と言えそうです。

正式名称 ㈱リンクアップ
代表責任者名 西元孝
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目14番14号
設立 1988年5月7日
公式HP 公式HPはこちら

モナ(mona)Wi-Fi はどんなWiFi?

モナWiFiは料金などは少し高めですが、契約期間の縛りがないのに加えて解約金がないのでこの点は安心という声があるようです。

ポイント1 IMプランとルーター付きプランあり
ポイント2 大容量通信に特化した料金プランがオススメ
ポイント3 他のポケットWiFiや格安SIMよりはすこし割高
ポイント4 解約金がなく、契約期間の縛りもないので安心
ポイント5 事務手数料は高め
ポイント6 大容量のSIMプランでのテザリングは動作保証・サポート対象外

料金は下記の通りです。

月額料金
SIM100GB
3,500円/月
SIM裏モナ
(300GB)
4,500円/月
ルーター50GB
3,480円/月
ルーター超大容量
5,480円/月

モナwifiの料金。毎月の料金は他のポケットWiFiやデータSIMよりも割高?

モナWiFiは他の会社よりは利用料金が高めです。無制限も実質は300GBの縛りがあります。

しかし、契約期間の縛りや解約金がないのでその分はお得と言えます。

モナWiFi FUJIWifi ギガゴリWiFi ゼウスWiFi
ルーター20~25GB 2,480円/月(25GB) 2,350円/月(20GB)
ルーター30~50GB 3,480円/月(50GB) 2,980円/月(50GB) 2,650円/月(30GB)
ルーター100GB 5,480円/月(大容量) 3,280円/月(100GB)
ルーター無制限 2,980円(7ヶ月目~3,280円)(無制限)

 

支払いはクレジットカード+デビットカードなのでありがたい

モナ(mona)Wi-Fiのは、デビットカードによるお支払いが可能です。

他のレンタルSIM会社は、支払い方法がクレジットカードのみなのでモナ(mona)Wi-Fiの大きなメリットと言えるでしょう。

実は契約期間の縛りなしで、解約金負担もないのでありがたい

モナWiFiは珍しく契約期間の縛りがありません。

通常は2年~3年の縛りがあります。

、あた、解約金がないというのもユーザーにとってはかなり嬉しいと言えるでしょう。

モナWiFiの回線の種類や対応エリアを解説!通信制限はある?

モナWiFiは人口の99%をカバーするソフトバンク回線が使用可能です。

ソフトバンクの公式でエリアの確認ができますが、かなり広いので安心です。

(参考:公式「ソフトバンクサービスエリア」)

回線 SoftBank回線
エリア SoftBank回線
エリア内
通信制限
速度
月末まで128Kbps以下
条件・通信容量を超過した場合
・過剰通信
・不正利用

モナWiFiの評判・口コミまとめ

ここではモナWiFiの評判や口コミをまとめていきます。

モナ(mona)Wi-Fi の契約方法は簡単、公式サイトで10分で終わる?

モナWiFiの手続きは公式サイトにアクセスして、手続きをおこないます。

クーポンコードや紹介コードがあれば、事前に準備しておきましょう。

申し込みフォームに従って手続きをすれば簡単に契約できます。

①公式サイトの「ご新規様利用申し込み」をクリック

②契約する本人の情報を入力

③免許証など本人確認書類をアップロード

④契約内容を選ぶ

⑤クーポンコードを入力する

⑥支払い情報を入力する、規約に同意して確認画面へ

⑦手続き終了

モナWiFiの解約方法はこれだ!問い合わせから連絡が必要

モナWiFiは問い合わせフォームから連絡します。

実は電話による解除はできないようです。

また、解約手続きは各月の21日までとなっており、その後は28日までは利用可能ですが月末までには必ずモナWiFiを必着で返却をしなければなりません。

送料は自己負担であり、遅れると延滞金がかかるので注意が必要です。

300GBまで使える「裏モナSIMプラン」が人気を集めている?

モナWiFiには無制限プランがありませんが、「裏モナSIMプラン」という300GBの大容量を使うことができるプランがあります。

ただし、注意が必要で月間利用データ量が300GBを超えた場合は、月末まで通信速度が送受信最大128Kbpsと通信制限にかかってしまいます。

事務手数料が5,000円、他は3,000円なので高め

モナWiFiのデメリットの一つとして、事務手数料が5000円と高めな点が挙げられます。

他の会社は3000円のところが多いので、少し高めに感じるかもしれません。

ただ、他の面で解約金がなかったり、契約期間の縛りがないなどメリットの方が大きいと言えるでしょう。

モナwifiのQ&A

 

モナ(mona)Wi-Fi はどんなWiFiですか?メリットはありますか?
モナWiFiは利用料金が高い、ネット速度が微妙という声もありますが契約面でメリットが大きいです。
一つは、解約金がかかりません。
会社によっては数万円かかることもあるので、ユーザーにとっては嬉しい内容です。
そして、契約期間の縛りもないのでこの点も安心です。
2年~3年の縛りがある会社も多いです。
また、支払いなどもデビットカードが使えるなど、クレジットカード以外にも選択肢があるのが嬉しいでしょう。
モナ(mona)Wi-Fiのクーポンはありますか?どこで入手できますか?
モナ(mona)Wi-Fiは契約をしている人から、「友達紹介」コードをもらってクーポンを入手できます。

その他、「モナ(mona)Wi-Fi クーポン」で検索を行い、クーポン紹介サイトにアクセスする方法などがあります。

モナ(mona)Wi-FiのSIMでテザリングできますか?
公式ではデザリングについてはできると書かれていませんが、ネットではデザリングできるという意見もあります。
モナ(mona)Wi-Fi は解約方法を教えてください
モナWiFiは問い合わせフォームから連絡します。

実は電話による解除はできないようです。

また、解約手続きは各月の21日までとなっており、その後は28日までは利用可能ですが月末までには必ずモナWiFiを必着で返却をしなければなりません。

送料は自己負担であり、遅れると延滞金がかかるので注意が必要です。

モナwiFiにはオプションはありますか?
モナ(mona)Wi-Fiには、二つのオプションがあります。
それはMONAセーフとウイルスセキュリティです。
いずれも、オプションを選択すると月額料金にプラス500円かかるのですが、市販のウィルスソフトの方が安心で安いという意見もあります。MONAセーフは、万が一ルーターが破損した際の弁償金額\20,000が無料になるというもので、ウイルスセキュリティは、その名の通り、ウイルス対策をしてくれるものです。ルーター付属のプランを考えている方は、MONAセーフはつけた方が安心できるプランであると言えます。

ギガトラwifiの口コミと評判。デメリットは?

ギガトラWiFiの評判は良い?口コミなどを徹底調査

今回は話題のギガトラWiFiについて紹介します。

実際の評判はどうなのでしょうか。

100GBを超えは注意が必要、速度の制限は評判が悪い

ギガトラWiFiの速度は下記の通りです。

ルータープランであれば、下り最大612Mbps~150Mbps、上り最大50Mbps~13MbpsとなってYou tubeなどの動画は問題なく楽しむことができそうです。

    下り最大 上り最大
ルーター
プラン

 FS030W 150Mbps
50Mbps
602HW 612Mbps 37.5Mbps
SIMプラン 187.5Mbps 37.5Mbps

ギガトラWiFiは、公式ホームページにて通信制限なしを謳っていますが、実際のところ速度の制限はあるのでしょうか。

 

ギガトラWiFiを利用している方の口コミを紹介していきます。

口コミ①(2o代男性)

「102GB使ったら速度制限入ったっぽい…?なんか公式サイトに『一定期間大量のデータを利用された方は通信速度を制限する場合がございます』的な感じで書いてたんだけど、私通信制限かけられたってことかな…、具体的に数字出してほしい泣」

口コミ②(3o代男性)

「いろんなサイト見て調べてみたんだけど、ギガトラWiFiは一月当たり100GB~200GB使用すると制限入るみたいね。。。無制限っていってたから契約したのに~、、、今度から契約する前にちゃんと下調べしよっと(泣)」

口コミ③(3o代男性)

「休み入ったからゆっくり動画見ようと思って、リストの動画片っ端から見てたら急に動作重くなって萎えた。ギガトラWiFiー俺まだ見たい動画リストの半分も見てないぞー!!」

 

ギガトラWiFiの速度制限に関する口コミを調べたところ、以上のような口コミが見られました。

公式ホームページでは通信制限なしを謳っていますが、実際には月間使用量が100GBを超えたあたりから速度制限があるようです。

 

公式ホームページに記載されている文章をよく見てみると、一定期間に「大量の通信」をご利用されるお客様に対して「通信速度の制御」を実施する場合がございます…と記載されていました。

 

この文章でいう大量の通信が100GB以上に当たると考えてよさそうです。

また、「通信速度の制御」を迎えると、翌月1日まで通信速度が128kbpsへと制限されます。

この速度は、メールやSNSを不自由なく使用できるギリギリの通信速度で、非常に厳しい速度制限であると言えます。

月間使用量が100GBを超えないように注意して使用するようにしましょう。

 

ギガトラwifiエリア

ギガトラWiFiのエリアはソフトバンクと同じです。ソフトバンクと同じエリアであることは安心なのでしょうか。

簡潔に言うと、国内に限ると安心です。

ギガトラWiFiは、国内であれば不自由なく使えますが、海外での使用には対応していません。

そういう点で、海外へ出張、あるいは留学する予定のある方は、ギガトラWiFiの契約をおススメできません。

国内だけで使用する方は、安心して利用できます。

〇ソフトバンクのエリアのリンクはこちら

サポートは返事が早いので安心という声もある

Wi-Fiを利用するにあたって、重要な要素の一つがサポートセンターの対応の早さです。

不安なことがあってフォームを通して相談したのに、一向に返事がなくて不安を抱えたまま過ごす…なんて嫌ですよね。

ギガトラWiFiのサポートの対応速度はどのような感じなのでしょうか。口コミを通して紹介していこうと思います。

口コミ①

「今朝ギガトラWiFiに外してほしいオプションの解除メール送ったんだけど、昼休憩始まるときには返信きてて対応の早さに仰天。やっぱ対応が速いと気持ちいいわ」

口コミ②

「引っ越しを機に別のWi-Fiに変えてみようと思って、今契約してるギガトラWiFiに解約したいって旨をメールで伝えたんだけど、レスポンスが速くて好感度上がった、速度も特に申し分ないし、やっぱりこのままギガトラWiFiにしようかな(笑)」

 

ギガトラWiFiのサポートの対応に関する口コミは、以上の通りでした。

総じてサポートの対応が速い・良いといった感じでしたね。

 

サポートセンターの対応が良いと、利用する立場も気持ちよく使用できます。

今後も、ギガトラWiFiが丁寧な対応をしてくださることを願います。

「ギガトラWiFi SIM」特別クーポンを徹底解説

月額料金 事務手数料 クーポン番号
クーポン1 2,990円 1,000円 gigatora-boy
クーポン2 3,190円 0円 gigatora-boy0

ギガトラWiFiの話題のクーポンを紹介します。

クーポンは2020年5月10日が期限ですが、契約事務手数料1000円が無料になりお得に契約できます。

SIM契約はソフトバンク回線を使用して、月100GB~120GBまで契約することができます。

ギガトラWiFi SIMのデメリットはあるのか?

ギガトラWiFiのデメリットについて解説します。
ギガトラWiFiはクーポンを上手く使わないと安く利用することができません。

ギガトラWiFi実質の月額料金が高い?

おまとめ期間 一括払い金額 実質月額料金
3ヶ月 10,800円 3,600円
6ヶ月 21,000円 3,500円
12ヶ月 40,800円 3,400円
25ヶ月 74,750円 2,990円

まず、ギガトラWiFiは契約時に25カ月まとめ契約をしなければ、月額料金が3,400円~3,600円かかります。これはかなり高めですよね。

しかし、25カ月のおまとめを活用することで2990円となりかなりお得になります。
しかし、この場合は一括払いが必要です。

解決方法としてはコラボクーポンを使うことです。
これで月額2999円で契約することができるので一括払の必要はないようです。

強制加入の「ギガトラバリア」は微妙という声もある

ギガトラバリア(ルーター) 端末の故障、破損、水没への保障サービス。本体や背面カバー、電池パックなども補償される。ただしUSBケーブルやSIMカードは、補償対象外である。
ギガトラバリア(SIMのみ) SIMのみプランを契約の方でもギガトラバリアの加入は必須。こちらは月額300円、故障・水没、紛失・盗難などを保障。

ギガトラWiFiはオプションの強制加入があるので、微妙です。
これはどうしようもないデメリットと言えるでしょう。

これはSIMが万が一故障・破損、水没、紛失、盗難があった場合の補償を受けることができます。
しかし、そもそもSIMが壊れたりする話を聞かないので、微妙かも。

ただ、一応初月が終われば解約できるので、一カ月であれば我慢してもいいかもしれません。

 

ギガトラWiFiの速度は微妙という声も

ギガトラWiFiの提供するWi-Fiの速度は、他のWi-Fiサービス会社と比較して速いのでしょうか、それとも遅いのでしょうか。

実際に利用している方の声を、口コミを通して紹介していきたいと思います。

 

微妙という口コミ①(20代男性)

「ギガトラWiFi、速度速いからおススメって言われたんだけど、そうでもないかな…。私の期待値が大きすぎたのかもだけど、速くはないな。でもかといって遅いわけではないから微妙(笑)」

 

微妙という口コミ②(30代女性)

「今まで契約してたWi-Fiと解約して、新しくギガトラWiFiと契約したんだけど、正直前のWi-Fiの方がマシだった。つながるときはつながるんだけど、スムーズに使える時間がギガトラWiFiは短い気がする。改善されてくれ~!!!」

 

微妙という口コミ③(30代女性)

「Wi-Fi、月額料金高いのが負担でギガトラWiFiっていうWi-Fiと契約してみたんだけど、めっちゃ良い!!笑 今までの高くて遅いWi-Fiは何だったんだって感じ。もっと早くに知りたかった~!」

 

ギガトラWiFiの速度に関する口コミは、以上のようなものが見つかりました。遅いという方もいれば、速いという方、どっちつかずで微妙という方、意見が様々でしたね。

 

Wi-Fiは、壁や人などの障害物が多い空間では繋がりにくく、また、多くの人が利用する夕方から夜にかけての時間帯は速度が遅くなりやすいと言われています。

自身の通信環境をある程度改善しても速度が遅いようでしたら、別のWi-Fiに切り替えるのも一つの手段であるでしょう。

ギガトラWiFi SIMと他の大容量SIMはどう違うの?

まずはギガトラWiFiと似たサービスであるChat WiFi SIMと比較してみましょう。

サービス 月額料金 契約事務手数料
Chat WiFi SIM 2,780円 3,980円
ギガトラWiFi SIMクーポン1 2,990円 1,000円
ギガトラWiFi SIMクーポン2 3,190円 0円

比較するとギガトラのクーポン2を使うことで契約事務手数料が0円になります。
Chat WiFi SIMは3980円かかるので少し高めです。

月額は安いので、長期で使うならChat WiFi SIM、短期ならギガトラがオススメです。

サービス 月額料金 契約事務手数料
NOMAD SIM 3,600円 3,000円
ギガトラWiFi SIMクーポン1 2,990円 1,000円
ギガトラWiFi SIMクーポン2 3,190円 0円

Nomad SIMもかなりオススメです。

しかし、月額や契約事務手数料はどう考えてもギガトラWiFiの方がお得なので安心です。
長期でも短期でもギガトラWiFiの方がお得に契約できるでしょう。

ギガトラWiFiの特徴を徹底解説

  ルータープラン  SIMのみプラン
月額料金
3,800
(※3,600円)
3,700円
(※2,990円)
事務手数料 3,800
(※1,000円)
送料 なし 
発送までの
期間
最短即日発送
返却 あり/返却時送料自己負担
月間
容量制限
なし
速度制限 最大128Kbps 
最低利用
期間
1カ月 
回線 Softbank回線 
速度 下り最大
612Mbps~150Mbps
上り最大
50Mbps~13Mbps
下り最大
187.5Mbps
上り最大
37.5Mbps
取扱機種 FS030W/602HW 標準/micro/nano
公式 公式サイト

ここではギガトラWiFiの特徴を徹底解説します。

まず、月額は3,600円ですが、クーポンを活用すれば実質2990円とかなりお得に活用できます。

 

ギガトラWiFiを契約する時は必ずクーポンの確認をするべきでしょう。

契約事務手数料もキャンペーンやクーポンで3,800円から1,000円になります。

 

こちらもクーポンやキャンペーンを必ず確認して、契約を進めましょう。

回線は人口カバー率99%を誇るソフトバンク回線を使うのでエリア的にはかなり広範囲をカバーしており安心です。

また、さらに嬉しい特徴として、ギガトラWiFiは他の会社でよくある契約期間の縛りや、解約金がありません。

そのため短期で1カ月の使用などもできるのでビジネスでの使用やレジャーの時だけ使用するなど様々な使い方ができてしまいます。

なお、ギガトラWiFiの通信制限は無制限と公式で書かれています。

しかし、どうやら口コミを確認すると100GBを超えたあたりで通信制限にかかるようです。
公式サイトを見ると・・・

「1日〇GBまでといった縛りもなく、原則としてはデータ利用量の上限はありません。

ただし通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のために一定期間に大量の通信をご利用される一部のお客様に対して通信速度の制御を実施いたします。

通信速度の制御が実施されますと128kbpsへと低速化になり、データ通信量のリセットは毎月1日で御座います。」(公式より引用)

と書かれていますが、公式サイトのTwitterを見ると100GBで通信制限にかかると書かれています。

 

口コミ(20代男性)

ギガトラWiFiを購入して使っています。

最初は通信制限にかかるって知りませんでしたが、ある時100GBを超えたあたりで速度がかなり遅くなりました。

公式サイトには書いていなかったので、この点も事前に説明が欲しかったです。

取り扱いルーターは2種類

こちらは国産の富士ソフトのルーターです。

端末名 FS030W
製造元 富士ソフト
端末SIMカード形状 LTE対応microSIM
連続待受時間 約600時間(休止状態時)
連続通信時間 約20時間(WiFiテザリング時)
約24時間(Bluetoothテザリング時)
電池パック リチウムイオンポリマー3000mAh(脱着式)
充電用端子 microUSB
同時接続可能台数 WiFi15台、Bluetooth5台、USB1台

HUWAIの602HWもオススメです。

形状 Wi-Fi ルータタイプ
インターフェース USB3.0
サイズ 約 幅109.9×高さ65.1×厚さ15.5mm
重さ 約135g
通信方式 国内 4G方式:FDD-LTE(900MHz/1.5GHz/1.7GHz/2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz)
4G方式:TDD-LTE(3.5GHz)
3G方式:W-CDMA(900MHz/2.1GHz)
海外 4G方式:FDD-LTE
(700MHz/850MHz/1.7GHz/1.9GHz/2.1GHz)
4G方式:AXGP(2.5GHz)
3G方式:W-CDMA(900MHz/1.7GHz/1.9GHz/2.1GHz)
通信速度※1※2 4G(AXGP+TDD-LTE):下り最大612Mbps※3 / 上り最大13Mbps
4G LTE(FDD-LTE):下り最大350Mbps※4 / 上り最大37.5Mbps
連続通信時間/連続待受時間 約8.5時間※5/約850時間
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz、5GHz)
外部メモリ※6※7 非対応

ギガトラWiFiの割引クーポンがある?月額料金は?

ガトラWiFiで重要なクーポンや割引について紹介します。

ルータープラン

ルーターセットのプランです。
月額が5,800円で他サイトのクーポンを活用しても3,600円までしか価格が安くなりません。

ルータープランが高いのはギガトラWiFiのデメリットでしょう。

月額料金
通常5,800円が
限定クーポン利用で
3,600円
月額以外の費用総計 (初月のみ)
1,600
内訳
 事務
手数料
オプション 端末代 送料
ギガトラ
バリア
ウイルス
セキュリティ
1,000円  600  初月0円
(以降500円)
無料 0

すでにスマホを持っている人ならSIMプラン

ギガトラWiFiの場合は断然SIMプランがオススメです。
他サイトのクーポンコードを入力することで、5,700円の月額が2,990円まで下がります。

スマホを持っている人であればこちらで契約するのがベストでしょう。

月額料金
通常5,700円が
クーポン利用で
2,990円
月額以外の費用総計 (初月のみ)
1,300
内訳
 事務
手数料
オプション 端末代 送料
ギガトラ
バリア
ウイルス
セキュリティ
1,000円  300  初月0円
(以降500円)
無料 0

まとめて支払える、おまとめ支払いでお得になる?

プラン
【通信容量】
通常
月額料金
3カ月
おまとめ
6カ月
おまとめ
12カ月
おまとめ
25カ月
割引額→ 月100円 月200円 月300円 月510/710円
ルーター
プラン
3,800 11,100円
実質3,700円
21,600円
実質3,600円
42,000円
実質3,500円
82,250円
実質3,290円
SIMのみ
プラン
3,700 10,800円
実質3,600円
21,000円
実質3,500円
40,800円
実質3,400円
74,750円
実質2,990円

ギガトラWiFiにはまとめて支払えるシステムがあります。

数カ月まとめて代金を支払うことで月額が安くなります。

 

しかし、一回の支払いの負担は大きいので微妙かもしれません。

しかも25カ月のまとめ払い以外は割引が300円とそこまで月額が安くならないので本当に微妙なサービスです。

 

他の大容量SIMのキャリアを比べてどう?微妙という声は本当か?

他の大容量SIMのキャリアと比べるとうまくクーポンを使用して、月額を2,990円に抑えられればかなりお得であることが分かります。

大容量SIM  月額料金 初期費用
 100GB 200GB 300GB 
ギガトラWiFi 2,9901 1,000+300円※2
モナWiFi 3,500 4,500 5,500
スマホドック 【無制限】4,880 3,000+送料
KING WiFi 3,400 3,800+300円※2
FUJIWifi 2,980(2,480円※3) 3,480(2,980円※3)  3,000
ChatWiFi 2,980(2,890円※4) 3,880(3,690円※4) 3,980(2,980円※4)
STARWi-Fi 3,580 5,960 
nomadoSIM 3,600 4,200 3,000
WiFiO 3,980 0

 

契約の縛りもなく、解約手数料がないのは安心、評判もいい!

ギガトラWi-Fiには契約の縛りを無くしたプランがあります。

このプランは、通常のプランよりも少し月額料金が高くなってしまいますが、契約の縛り期間がないので解約手数料が掛かりません。

近々5G回線が実装され、大きくネット環境が変わると予想されている現在、契約の縛りがないのは大きなメリットであると言えましょう。

一般的なWi-Fiサービス会社は、契約期間を2年としています。

二年契約を結んだとして、契約してから2年が経つ前に解約を申し出ると解約手数料を払う必要が発生してしまいます。

そう考えると、月額料金は少し高くなるものの、解約の際に解約手数料が発生しないというプランは利点が大きいと言えます。

ギガトラWiFiの回線や種類は?速度は速い?

これまで多くの特徴について紹介してきましたが、改めてギガトラWi-Fiの回線や種類、速度はどのようなものなのでしょうか。

ギガトラWiFiのプランには、大きく分けてルーターセットプランとSIMのみプランの二つがあります。

その二つのプランそれぞれで契約期間を選択することができます。

契約期間なし、3か月、6か月、12か月、25か月の5つから契約期間を選択することができます。

 

ギガトラWiFiが取り扱うルーターで最高速度を誇るのは、型番602HWで上りの最大速度は13Mbps、下りの最大速度は612Mbpsとなっています。

ルーターごとに速さが異なるので、公式ホームページをよく確認してから申し込むようにしましょう。

ギガトラWiFiのエリアはソフトバンクと同じだから安心?

ギガトラWiFiのエリアはソフトバンクと同じです。

ソフトバンクと同じエリアであることは安心なのでしょうか。

 

簡潔に言うと、国内に限ると安心です。

 

ギガトラWiFiは、国内であれば不自由なく使えますが、海外での使用には対応していません。

そういう点で、海外へ出張、あるいは留学する予定のある方は、ギガトラWiFiの契約をおススメできません。

 

国内だけで使用する方は、安心して利用できます。

ギガトラWiFiの通信制限は100GBなので注意が必要

ギガトラWiFiの公式ホームページでは、通信制限なしと語っていますが、実際には月間使用量が100GBを超えたあたりから速度制限があるようです。

支払いはクレジットカードのみなので、口座振替は出来ない

ギガトラWiFiの支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

デビットカードによる支払いや口座振替、コンビニ払いができる会社が増える中、ギガトラWiFiの支払い方法はクレジットカードにしか対応していません。

ギガトラWiFiの契約や解約は簡単にできる?3週間以内

ギガトラWiFiの契約・解約は、どちらも公式ホームページのお問い合わせフォームからできます。

契約は、以下の三つの手順で進めていきます。

①公式ホームページの申し込みフォームに必要事項を記入し、送信する
②申し込み情報の確認後、ルーター・SIMの到着を待つ
③到着後、複雑な手続きなしに使用を開始

難しい書類などの提出は必要なく、すべて公式ホームページの申し込みフォームから契約ができます。

解約も同様に公式ホームページの申し込みフォームから申し込むことができます。その流れを簡単に説明します。

 

①解約したい日の一週間前までに公式ホームページの申し込みフォームに解約したい旨を伝える
②レンタルした端末を月末までに必着で届くように手続きをする

解約の手続きにおいては、注意点がいくつかあります。

まず、解約の締日が各月の21日となっています。

そのため、21日を過ぎてから解約を申し込んだ場合は、解約を申し込んだ翌月に解約されます。

また、解約した際、使用できる期間が月末までではなく、28日までとなっていますので、十分に気を付けてください。

さらには、レンタルしたルーター・SIMカードを解約月の末日までに必着で届くように配達を頼まなければなりません。

契約・解約の手続きや注意事項を十分に確認するようにしましょう。

ギガトラwifiQ&A

ギガトラWiFiのメリットを教えてください。
契約期間の縛りがなく、解約金がかからないので短期の契約が可能です。
ギガトラWiFiは速度無制限ですか?
公式ホームページでは通信制限なしを謳っていますが、実際には月間使用量が100GBを超えたあたりから速度制限があるようです。
ギガトラWiFiのルーターは何が使えますか?
国産の富士ソフトのルータFS030W、HUWAIの602HWが使えます。

mineoの口コミと評判。料金やデメリット

今回はmineoの口コミ・評判や、そのサービス内容についてまとめてみました。
mineoについて興味がある方はぜひ参考にしてみて下さい!

mineoの口コミと評判は?携帯代が格安になるって本当?

早速mineoの口コミ・評判についてチェックしておきましょう。

ここでは主に良い内容と悪い内容とのものについてそれぞれまとめてました。

mineoの良い口コミ

パケットシェアが良い
[star rating=”4.5″]
mineoではmineoユーザー間でパケットをシェアできるサービスがあるのが良いです。
これがあることで月末とかにパケットが足りなさそうな場合でも家族などから借りられたり、逆に余っているときは誰かにあげたりできるので、いざというときに助かります。

mineoに乗り換えて料金が格安に!
[star rating=”4.5″]
大手キャリアからの乗り換えです。
乗り換える前は月々1万円近く携帯代がかかっていましたが、mineoに乗り換えてからは、わずか3分の1程度にまで月額料金が抑えられました。

料金体系がシンプル
[star rating=”4″]
他の格安simより安いですし、料金体系もシンプルで分かりやすいのが良いです。
通信速度も特に問題を感じなかったのですが、昼間や17〜19時といった時間帯は遅かったです。

分からないことはチャットかマイネ王に聞ける
[star rating=”4″]
設定などで何か分からないことがあったら、公式サイトのオペレーターに直接チャットで聞けたり、「マイネ王」と呼ばれるマイネオユーザーが集うところで質問することですぐに返答が返ってきたりするので便利です。

mineoの良い口コミ・評判まとめると主に下記のことが良く言われていました。

  • パケットをmineoユーザー同士でシェアできるのが良い
  • 月額料金が安い
  • 料金体系もシンプルで分かりやすい
  • 質問する際はチャットはもちろんマイネ王も便利

mineoの悪い口コミ

使い始めるまでに大変だった
[star rating=”2.0″]
使い始めるまでの手続きが難しかったです。
サポートに問い合わせしたのですが、こちらの知識がなさ過ぎたためか対応が冷たいように感じました。

サポートの対応が良くない
[star rating=”1.0″]
サポートへ問合せを行ったところ誤った答えが多くてスムーズにいかないことがありました。通話の音声も音質も良くなく少々聞き取りずらいです。

サポートに関しては賛否両論ありますが、良くないという声も多いです。

キャリアメールが使えない
[star rating=”2.0″]
キャリアメールが使えないので、Eメールがリアルタイムで届きません。ラインを使えばカバーできますが、キャリアメールを使いたい場合はご注意を。

お昼と夕方の時間帯の通信速度が遅い
[star rating=”4.0″]
お昼と夕方の時間帯は通信速度が遅く、動画の閲覧が厳しいです。その他の時間は普通に使えますが。

mineoの悪い口コミ・評判まとめると主に下記のことが多く言われていました。

  • 初期設定が難しい
  • サポート対応があまり良くない
  • キャリアメールが使えない
  • 昼と夕方といった時間帯では通信速度が遅くなる

mineoとはどんなサービス

内容 詳細
公式サイト mineo公式トップページ
運営会社 株式会社オプテージ
本社所在地 〒540-8622
大阪市中央区城見2丁目1番5号
オプテージビル


mineo(マイネオ)とは関電グループの株式会社オプテージ(旧:ケイオプティコム)が運営する、MVNOサービスです。

MVNO(仮想移動体通信事業者)とは、auなどの大手キャリア携帯電話会社の通信回線を借りて、自社ブランドとして格安SIM・格安スマホを提供しているような事業者のことですね。

特徴としては文字通り格安で携帯・スマホを利用できるようになっており、毎月かかる携帯代をなるべく抑えたいというような場合におすすめのサービスです。

mineoの料金プランは?

mineoの料金プランは、主に下記の5つのものがあります。

  • デュアルタイプ(音声通話+データ通信)
  • シングルタイプ(データ通信のみ)
  • エココース(デュアルタイプ)
  • エココース(シングルタイプ)
  • お試し200MBコース

また各プランの中でも「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」の3つから選択可能になっています。

デュアルタイプ(音声通話+データ通信)

こちらは音声通話とデータ通信が使える一般的なプランです。
具体的な料金は下記の通りです。

通信量 Aプラン Dプラン Sプラン
500MB 1,310円 1,400円 1,750円
3GB 1,510円 1,600円 1,950円
6GB 2,190円 2,280円 2,630円
10GB 3,130円 3,220円 3,570円
20GB 4,590円 4,680円 5,030円
30GB 6,510円 6,600円 6,950円

 

シングルタイプ(データ通信のみ)

通話機能が不要な場合に向いているプランです。
具体的な料金は下記の通りです。

容量 Aプラン Dプラン Sプラン
500MB 700円 700円 700円
3GB 900円 900円 990円
6GB 1,580円 1,580円 1,670円
10GB 2,520円 2,520円 2,610円
20GB 3,980円 3,980円 4,070円
30GB 5,900円 5,900円 5,990円

 

エココース(デュアルタイプ)

エココースプランは平日と祝日の朝(7:30~8:30)・昼(12:00~13:00)・夕方(18:00~19:00)の時間帯に最大通信速度が200kbpsにまで下がる代わりに、料金が割安になるというプランです。

ただ土日に関しては、通信速度制限がかけられません。
上記時間帯に通信制限がかけられても問題ない場合におすすめです。

エココース(電話可能なデュアルタイプ)の具体的な料金は下記の通りです。

容量 Aプラン Dプラン Sプラン
500MB
3GB 1,460円 1,550円 1,900円
6GB 2,090円 2,180円 2,530円
10GB 2,980円 3,070円 3,420円
20GB 4,290円 4,380円 4,730円
30GB 6,060円 6,150円 6,500円

エココース(シングルタイプ)

エココースの通話機能なしのプランになります。
具体的な料金は下記の通りです。

容量 Aプラン Dプラン Sプラン
500MB
3GB 850円 850円 940円
6GB 1,480円 1,480円 1,570円
10GB 2,370円 2,370円 2,460円
20GB 3,680円 3,680円 3,770円
30GB 5,450円 5,450円 5,540円

 

お試し200MBコース

このプランはお試しで、下記の格安料金でmineoが利用できるというプランです。

契約タイプ Aプラン・Dプラン・Sプラン
シングルタイプ 300円
デュアルタイプ 1,000円

利用期間は最大2か月間で、200MBの容量を使いきったあとでも最大通信速度200kbpsで利用できます。

mineoのおすすめプランは?

よく選ばれているとされる人気プランとして、デュアルタイプの500MB~6GB辺りがあります。

これらは電話は使えて月額料金も安いことから、こうしたプランを選ぶメリットは十分にあります。

そのほか、電話は要らないというのであれば契約ならシングルタイプ、安さを重視するならばエコーコースといったように、使い方に応じて決めると良いでしょう。

ちなみに通信量やオプションなど、更に細かく自分にとって最適なプランがどういったものなのか絞りたい場合は、mineoプラン選び方ガイドページにて診断することで誰でも簡単に適したプランを選ぶことができるでしょう。

mineoと大手キャリアの料金はどれくらい違うの?

口コミ上でもmineoはau・ドコモ・ソフトバンクといった大手キャリア携帯会社の月額利用料金と比べても大幅に安くなると言われていますが、具体的にどの程度変わってくるのでしょうか?

下記はmineo(プラン:デュアルタイプ)と3大携帯キャリア会社(u・ドコモ・ソフトバンク)との基本月額料金の比較表になります。

通信量 各携帯月額料金
mineo au ドコモ ソフトバンク
~1GB帯 1,310円(500MB) 2,980円(~1GB) 2,980円(~1GB) 3,980円(~1GB)
5GB帯 2,190円(6GB) 4,480円(~4GB) 4,980円(~5GB) 7,480円(~5GB)
25GB~帯 6,510円(30GB) 7,150円(25GB) 6,980円(30GB) 7,480円(50GB)

各携帯電話会社によって通信量に違いがあるものの、5GB帯以下ではmineoの料金が他の3大携帯キャリア会社と比べても2分の1~3分の1程度にまで月額料金が抑えられます。

ただし25GB以上などの大容量になった場合は、3大携帯キャリア会社と比べてもさほどお得感は感じられませんね。

このように月々のデータ利用量がさほど多くない場合は、mineoの方が大手キャリア携帯会社と比べても2~3分の1程度と、大幅に携帯料金が安くなるという結果になりました。

mineoの料金プラン変更方法は?

mineoでの料金プラン変更方法としては、mineoマイページにアクセスしてログイン後、「ご契約サービスの変更」>「プラン変更(Aプラン⇔Dプラン)」から行えます。

また、タイプ変更(デュアルタイプ⇔シングルタイプ切り替え)方法は、mineoマイページにアクセスしてログイン後、「ご契約サービスの変更」>「タイプ変更(音声通話あり⇔なし)」から行うことができます。

料金プラン変更時の注意点

mineoで料金プラン変更する際は、事務手数料3,000円が発生します。
また回線を変更する場合だとSIMカードを交換する必要があり、このSIMカードの再発行で更に400円かかります。

そのため料金変更プラン時は、最低でも3,400円が必要になるため、この点について注意しておきたいところです。

mineoの料金支払い方法は?

mineoの料金の支払い方法には主に下記の3つの方法で支払いが可能です。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替

クレジットカード

mineoの支払い方法は基本的にクレジットカード払いになります。
mineoで使えるクレジットカードは下記の通りです。

  • VISA
  • Master
  • セディナ(OMC・CF)
  • イオンクレジットサービス
  • セゾンカード
  • NICOS
  • オリコ
  • MUFG(UFJ)カード
  • ユーシーカード
  • ジャックス
  • ライフカード
  • TS CUBIC CARD(TS3)
  • 楽天カード・KCカード
  • ケイハンカード
  • アプラス JCB
  • ダイナースクラブカード
  • アメリカン・エクスプレス

なおmineoで登録できるクレジットカードは、契約者の氏名と同一名義のものでなければなりません。

デビットカード

mineoでは基本的にクレジットカード払いしかできませんが、 楽天銀行デビットカードなど、一部のデビットカードに関しては支払いが可能です。

ただし支払いができるとされるデビットカードで申し込んでも、審査に受からないというケースもあったりするので注意が必要です。

口座振替

口座振替もデビットカードでの支払いと同様に基本的に不可です。
しかしeo光ネットを利用している場合またはeo光ネットとmineoを同時に申し込む場合に限り、口座振替で支払うことが可能になります。

ただeo光自体は関西エリア限定の光回線であり、口座振替が可能になるのはそういった地域に住んでいる場合のみになるので、口座振替が使えるのはあくまでも例外的なケースであると言えます。

mineoは現在4つのお得なキャンペーンを実施中!

mineoでは現在、新規での契約者向けに下記の4つのお得なキャンペーンを実施しています。

  • 月額基本料金6カ月800円割引+データ容量1GB増量キャンペーン
  • 端末購入者プレゼントキャンペーン
  • mineo端末安心保証 加入促進キャンペーン
  • パケット放題最大2カ月無料キャンペーン

月額基本料金6カ月800円割引+データ容量1GB増量キャンペーン

このキャンペーンは、他社からの乗り換え(MNP)であり、なおかつデュアルタイププランの3GB以上のコースに新規で申し込みすることで、6か月間基本月額料金が800円割引されるうえに、利用可能なデータ容量が1GB増えるというものです。

なおこのキャンペーンは、申し込み期間が2020年2月1日(土)~2020年5月31日(日)の間でのみの適用となるので、他社からmineoへの乗り換えを検討中だというのであれば早い目に決断しておいた方が良さそうですね。

端末購入者プレゼントキャンペーン

このキャンペーンは、デュアルタイププランを新規で申し込みするする場合または契約中の場合でmineo端末を購入することで、最大3,000円分の電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)がもらえるというものです。

EJOICAセレクトギフトは、「Amazonギフト券」「WAONポイント」「楽天Edy」「nanaco」「dポイント」「Pontaポイント」「GooglePlayギフトカード」「AppStore&iTunesギフトカード」など、様々な電子マネーに交換できるので、使い道にも困ることなく便利に利用できそうですね。

ちなみにプレゼントされる特典は、購入する端末の機種によって変わり、mineoのおすすめ機種の特典については下記の通りになります。

機種 特典(電子マネーギフト)
iPhone XR(128GB) 3,000円分
iPhone 8(128GB) 3,000円分
Xperia Ace 2,500円分
arrows M05 2,000円分
AQUOS sense3 SH-M12 2,500円分

もちろんその他の機種にも、その端末に応じた特典が付きます。

なおこのキャンペーンは、2020年2月1日(土)~2020年5月31日(日)の申し込み期間中に限り端末を購入することで適用されます。

mineo端末安心保証 加入促進キャンペーン

このキャンペーンは、機種変更含めmineo端末を購入のうえで、オプションサービス「mineo端末安心保証」に加入することで、このサービスの月額料金が最大3か月間無料になるというものです。

ちなみにこのmineo端末安心保証というのは、月額550円で端末に万が一のトラブル(破損・全損・水濡れなど)があった場合に、交換・保証をしてくれるというサービスです。

これが最大3カ月無料になるので、このmineo端末安心保証に加入した場合は、キャンペーン適用により月額550×3カ月=1,650円分お得になりますね。

なおこのキャンペーンは、申し込み期間が2020年3月3日(火)~2020年8月31日(月)までとなっています。

スマホを壊してしまうことが多いという人は、加入しておくと良いかもしれません。

パケット放題最大2カ月無料キャンペーン

このキャンペーンは、2020年3月3日(火)~2020年5月31日(日)の間にパケット放題を申し込んだ場合に限り、その月額料金350円が最大2カ月間無料になるというものです。

パケット放題は、ネットや動画・SNSを最大500kbpsで使い放題になるという便利なオプションサービスなので、データ通信を好きなだけ使いたいというのであれば、ぜひこのキャンペーンを上手く利用してみると良いのではないでしょうか?

mineoへの乗り換え方法は?

mineoへ乗り換える際は、主に下記の手順になります。

  1. 乗り換え元キャリアでMNP予約番号を取得する(電話番号を引き継ぐ場合)
  2. mineoに申し込んでプランを選ぶ
  3. 端末を受け取る

1.乗り換え元キャリアでMNP予約番号を取得する

mineoでも引き続き乗り換え元の携帯会社の電話番号を引き継ぎたい場合は、乗り換え元キャリアでMNP予約番号を取得する必要があります。
(※MNP発行ついては後ほど詳しく解説していきます)

2.mineoに申し込んでプランを選ぶ

mineoへの申し込みは、mineo公式サイトの申し込みページから簡単に行えます。

またこの際プラン選択として、「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」の3つから選ぶことになります。

mineoに乗り換えた後でも同じ端末を使いたいのであれば、乗り換え元と同じ回線プランを選択することで、基本的にSIMロック解除も不要となりおすすめです。

3つのプランのうちどれを選ぶべきか悩む場合は、通信速度重視ならばソフトバンク、基本料金の安さ重視ならばauやドコモがそれぞれおすすめです。

プランが決まれば、あとは必要事項を記入して手続きを終わらせましょう。

3.端末を受け取る

申し込み手続きが終われば、後日端末が送られてきます。
端末を受け取ったら初期設定をすることで、mineoが使えるようになります。

iPhoneとAndoroidを使う場合

iPhoneとAndroidを使う場合、mineoでの回線プランを乗り換え元のキャリアと同じにすることで、基本的にはSIMロック解除不要で乗り換えられるわけですが、中には例外的なケースもあります。

ちなみに以下は、使いたい端末がmineoのそれぞれのプランにおいてSIMロック解除不要で使えるかどうかについての大まかな確認表になります。

使う端末 プラン(回線)
au ドコモ ソフトバンク
iPhone ドコモ
au
ソフトバンク
SIMフリー
Android ドコモ
au 〇または◎
ソフトバンク
SIMフリー


◎:SIMを挿すだけで通信可能
〇:SIMロック解除で通信可能
△:端末によるため要確認

このようにiPhoneの場合だと、mineoでの回線プランを乗り換え元のキャリアと同じものに選択すればSIMロック解除不要で乗り換え可能ですが、Androidの場合はauからの乗り換えでmineoでauプラン(回線)を選択しても、SIMロックの解除が必要になるケースもあるため注意が必要です。

また、上記の表はあくまで目安です。より正確にmineoでも手持ちの端末がSIMロック解除不要で利用可能かどうか知りたければ、公式サイトの動作確認済み端末検索ページにてチェックしておくと良いでしょう。

オプションプランの選択は?

mineoではデュアルタイプ(音声通話あり)での申し込みの際に、音声通話のオプションプランの選択も必要になります。

この音声通話オプションに関しては、電話をよく使う場合であれば「mineoでんわ 10分かけ放題」や「通話定額30/60」に加入したほうがお得です。

しかし電話はあまり使わずLINEで済ましているというのであれば、加入する必要はないでしょう。

なお音声通話オプションは、申し込み後マイページから変更・解除ができるので、契約時に申し込みをしなくても特に問題ありません。

MNP発行場所と期間

他の携帯電話会社からMNP(携帯電話番号ポータビリティ)制度を利用し電話番後はそのままでmineoに乗り換える場合のMNP発行場所や有効期間については、大まかに下記の通りになります。

MNP発行場所 有効期間 MNP転入に必要なもの
乗り換え元携帯キャリア
(主に電話・店頭・WEBで発行)
15日以内 ・MNP予約番号
・クレジットカード
・本人確認書類
・フリーメールアドレス

MNP発行場所について

MNP予約番号の発行場所としては、乗り換え元となる携帯キャリアで入手する形になります。

以下では各携帯キャリアでのMNP予約番号を発行する方法について詳しく説明していきたいと思います。

auでのMNP予約番号発行方法

auでMNP予約番号を発行する場合は、下記の3つの方法があります。

  • 電話
  • 店頭(auショップやPiPit)
  • EZweb

auの場合はパソコンやスマホからMNPの発行手続きをすることはできないので、基本的に電話からのMNP転出の申し込みを行うのがおすすめです。

問い合わせ先としては、au携帯からであれば「157(無料)」、またはそれ以外なら「0077-7-111(無料)」で、MNP転出したいということを伝えることで手続きしていきましょう。

なおEZwebボタンのある2つ折り携帯であれば、EZwebから手続きが可能であるため、こうした場合はEZweb上から行うと良いでしょう。

EZweb上での手続きのやり方としては、まずEZボタンを押下し「auポータルトップ」>My auの「申し込み/変更する」>「au 携帯電話番号ポータビリティー(MNP)」から手続きを進めることができます。

ドコモでのMNP予約番号発行方法

ドコモでMNP予約番号を発行する場合は、下記の3つの方法があります。

  • 電話
  • 店頭(ドコモショップ)
  • My Docomo

ドコモの場合はドコモユーザー専用ページである「My docomo」からだと、ネット上でいつでも発行手続きできるのでおすすめです。

My docomoでの手続きのやり方としては、ログイン後「その他のお手続きはこちら」>「携帯電話番号ポータビリティ予約」から行うことができます。

ソフトバンクでのMNP予約番号発行方法

ソフトバンクでMNP予約番号を発行する場合は、下記の3つの方法があります。

  • 電話
  • 店頭(ソフトバンクショップ)
  • My SoftBank

ソフトバンクの場合も、ドコモと同様にネット上でいつでも発行手続きが可能な「My SoftBank」で行うのがおすすめです。

My SoftBankでの手続きのやり方としては、ログイン後「設定・申込」>「設定・変更」>「契約者情報の変更」>「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」>「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」から行うことが可能です。

その他MVNOでのMNP予約番号発行方法

その他MVNO(格安SIM)でも、上記携帯キャリア会社と同様に電話やネット上などから、簡単にMNP予約番号発行手続きが可能です。

有効期限を過ぎた場合はどうなるの?

MNP予約番号には有効期限というものが定められており、au・ドコモ・ソフトバンクといった携帯キャリアであれば、取得日を含めて15日間が期限となります。

もしMNP手続きをせずにこの期限が過ぎてしまった場合、MNP予約番号が無効になってしまいます。

無効になっても特に損害などのペナルティはありませんが、再発行手続きが必要となるので注意しておきましょう。

mineoのオプションサービス

mineoでは通話オプションをはじめ、下記のようなオプションサービスがあります。

通話オプション

オプション 月額料金 内容
mineoでんわサービス 無料 専用アプリ「mineoでんわ」からの発信で基本通話料が1半額以下(10円/30秒)になる
mineoでんわ 10分かけ放題 850円 10分以内の通話なら誰とでも何回でもかけ放題になる
通話定額サービス ・通話定額30:840円
・通話定額60:1,680円
月間最大30分間or60分間お得に通話できる
LaLa Call 100円 通話料が割安になり、LaLa Call同士なら
通話料が無料になる
スマート留守電
(デュアル専用)
290円 留守電メッセージをメールやSNSで確認できる

その他、転送電話サービスや割り込み電話サービス、迷惑電話防止サービスなど便利なオプションがあります。

通信オプション

オプション 月額料金 内容
パケット放題 350円 最大500kbpsの通信速度でネット・動画・SNSが使い放題になる
パケットシェア 無料 余ったパケットは翌日に繰り越して使えたり、シェアすることができる
パケットチャージ 150円/100MB データ容量を追加でチャージできる

その他、無料で使える「フリータンク」などのサービスは、後ほどmineo独自サービスの項目にて詳しく説明しています。

メール・SMS

オプション 月額料金 内容
メールアドレス、メールボックス容量追加 無料 メールアドレスが使えるようになり、メールボックスも拡張できる
SMS 無料
(Dプランのシングルタイプのみ120円/月)
SMSが使えるようになる
国際SMS・海外SMS プラン・タイプにより変わる 海外でもSMSが使えるようになる

安心・安全オプション

オプション 月額料金 内容
mineo端末安心保証 550円 破損・全損・水濡れなど万が一端末にトラブルがあったときに、交換・保証してくれるサービス
mineo端末安心保証 for iPhone 500~1,000円 破損・全損・水濡れなど万が一iPhone端末にトラブルがあったときに、交換・保証してくれるサービス
(機種ごとに料金が変わる)
持込み端末安心保証サービス 500円 mineo端末以外の手持ち端末の保証サービス
ウイルスバスター モバイル 月額版 270円 総合的なセキュリティ対策が行えるサービス
メールウイルスチェックサービス 220円 メールの送受信前に、ウイルスメールを検知して削除するサービス
安心バックアップ 500円 端末に保存されているデータをクラウド上に自動で容量無制限に保管できるサービス
パスワードマネージャー 月額版 150円 Webサイトなどのパスワードを一括で管理できるサービス
スマホ操作アシスト 500円 スマホの操作や設定方法などをオペレーターにさぽーとしてもらえるサービス
訪問サポート 9,000円/台 サポートスタッフが直接自宅に訪問してサポートしてもらえるサービス
安心フィルタリング 350円 見せたくないWebページなどをブロックしたり見守り機能で子供の位置情報などの確認できるサービス
ジュニアパック 200円 見守る機能など子供のスマホデビューに役立つ11のアプリが使い放題になるサービス
シニアパック 200円 初めてスマホを使う際に頼りになる11のアプリが使い放題になるシニア向けのサービス

便利ツール

オプション 月額料金 内容
mineoアプリ 無料 mineoをより便利に使えたり、独自サービスなどが利用できるようになるアプリ
mineoキャリア決済 無料 Google Playでの購入をmineoの料金とまとめて支払える
マイページ 無料 データ使用量の確認やプラン変更などが簡単にできるサービス
mineo WiFi by エコネクト 362円 国内10万スポット以上で
Wi-Fiが使い放題になるサービス
思い出アルバム by Keepy 280円 写真など大切な思い出を家族でシェアできるサービス
超ストレージ 300円 1アカウントあたり128GBの大容量オンラインストレージが使えるサービス

その他オプション

mineoではその他、国際通話や海外でもネットが使える海外オプションや、Huluといった動画サービスなどをお得に利用できるサービスもあります。

mineoの魅力的な独自サービスについて

mineoでは下記のような、他の携帯キャリアにはない様々な魅力的な独自サービスが存在しています。

  • ゆずるね。
  • フリータンク
  • パケットギフト
  • 毎月パケット増量特典 パケ増し
  • 紹介アンバサダー制度
  • サポートアンバサダー制度
  • 共創アンバサダー制度

ゆずるね。

このサービスは、混雑しがちな平日昼間の通信をゆずることで、様々な特典が獲得できるというサービスです。

やり方としては、毎日11時30分までに「ゆずるね」宣言をして、昼間(12時~13時)にデータ通信量を数MB以下に抑えることで、ゆずるねが1回分達成されます。

そしてそのゆずるねの達成回数に応じた特典をもらうことができるというわけです。

ゆずるね達成回数 特典
5回 100MB獲得
10回 夜間フリー獲得
15回 200MB獲得
20回 プレミアム1DAYパス獲得

仕事などで平日の昼間はネットを使わないといった人であれば、このサービスにより利用可能なデータ通信量が増やせたりなどすることができるのが良いですね。

フリータンク

フリータンクは、全国のmineoユーザーでパケットをシェアできるというサービスです。

このフリータンクにより、パケットがどうしても足りなくなってしまった場合は無料で引き出すことができます。

逆にパケットが余ったらフリータンクに入れることで、感謝の気持ちなどを受け取ることも可能です。

更に災害が発生した時でも、災害支援としてこのフリータンクが解放されるので、万が一のことがあっても安心ですね。

パケットギフト

パケットギフトは、自分の余ったパケットを別のmineoユーザーやその他利用している回線に送ることができるというサービスです。

家族や友人などパケットを送りたい人がいるのであれば、ぜひこのサービスを利用すると良いでしょう。

毎月パケット増量特典 パケ増し

このサービスは、特定のオプションサービスに加入することで、毎月パケットがもらえるとういうものです。

対象となるオプションサービスは下記の通りです。

  • ANiUTa
  • RecMusicライトプラン
  • Renta!
  • 雑誌読み放題タブホ
  • AWA
  • U-NEXT
  • Hulu
  • 日経電子版

なお上記のオプションを複数利用すれば、その分毎月もらえるパケットが増えて更にお得になります。

紹介アンバサダー制度

紹介アンバサーダーは、家族や友人などにmineoを紹介することで、紹介した人に電子マネーギフトがプレゼントされるという制度です。

この特典に関しては、mineoを紹介する人数が増えるにつれて上がる「アンバサダーランク」によって、特典内容が豪華になっていきます。

ランク 紹介人数 特典
ブロンズ 0人 1,500円×紹介件数
シルバー 1~4人 2,500円×紹介件数
ゴールド 5~9人 3,000円×紹介件数
プラチナ 10人以上 3,500円×紹介件数

また、紹介された人も1,000円分の電子マネーギフトがプレゼントされます。
顔が広く大勢の人に紹介できそうであれば、かなりお得に利用できそうですね。

サポートアンバサダー制度

サポートアンバサダーは、他の困っているmineoユーザーをサポートすることで、mineo端末がもらえるという制度です。

ただサポートアンバサダーになるには、マイネ王のQ&Aでベストアンサーを5件以上獲得したりと条件が厳しく、実際にサポートするにはビデオチャットで行わなければならないと多少敷居が高いですが、他のユーザーのサポートを積極的にしたいと考えているのであれば、ぜひ利用しておきたい制度ですね。

共創アンバサダー制度

共創アンバサダーは、ユーザーが運営と同じ目線に立ち、共にmineoのサービスを創造・改善に参加できるという制度です。

特典などは特にありませんが、自分で自らmineoのサービスをより良くしていけるきっかけとなったり、事業戦略など重要な情報を知ることができます。

契約者向け特典プログラム「ファン∞とく」

mineoでは使えば使うほどお得になる、契約者向け特典プログラム「ファン∞とく」というサービスがあります。

このファン∞とくには、下記の3つの特典があります。

  • 契約事務手数料3000円が無料
  • 端末購入で最大3000円分の電子マネーギフトプレゼント
  • 王国コイン特典

契約事務手数料3000円が無料

これはmineoでの契約時にかかる契約事務手数料3,000円が無料になるエントリーコードがもらえるという特典です。

ただしこのエントリーコードは、有効期限が1年間となっており、お試し200MBコースでは使えません。

端末購入で最大3000円分の電子マネーギフト

mineoで端末を購入することで、最大3,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
なおこの特典は特典種別や機種により、付与される特典額が変わります。

王国コイン特典

mineoではよりお得にサービスを利用できるように作られた「王国コイン」というコインがあります。

特定の条件を満たすことで得られるこの王国コインは、パケットがもらえるおみくじへの参加権や、人気電化製品・オリジナルグッズなどと交換することができます。

なお王国コインがもらえる条件は下記の通りです。

  • mineoアプリを20回以上起動する
  • スタッフブログに5回以上コメントする
  • チップを10枚以上もらう
  • mineoを1人以上紹介する

また上記の条件を1つ達成すれば「エントリーコード1枚+端末購入特典最大2,000円分」、2つを達成すれば「エントリーコード1枚+端末購入特典最大3,000円分」の特典をもらうことができます。

mineoではその他色々なお得な割引あり!

mineoでは「アンバサダー制度」や「ファン∞とく」などでの特典以外にも、下記のようなお得な割引があります。

  • 複数回線割引
  • 家族割引
  • 日経電子版申し込みで600円割引

複数回線割引

複数回線を契約した場合は、各回線の基本料金から50円割引になります。
なおこの割引は最大10回線まで割引対象となります。

家族割引

家族で契約した場合は、各回線の基本料金から50円割引になります。
この割引は離れて暮らす家族や性が異なる家族などでも適用され、最大5回線まで割引対象となります。

日経電子版申し込みで600円引き

mineoで日経電子版(日本経済新聞の電子版)を申し込むことで、料金が600円割引になるうえに、初月無料特典や毎月パケットがもらえる特典が付いてきます。

日経電子版も必要と感じるのであれば、ぜひmineoと同時に申し込むと良いのではないでしょうか?

口コミや特徴などから考えられるmineoのデメリットは?

口コミや特徴などから考えられるmineoのデメリットとしては、主に下記のことが挙げられます。

  • 回線が混雑する時間帯では通信速度が遅くなる
  • 人によっては初期設定が難しく感じる
  • キャリアメールが使えない

回線が混雑する時間帯では速度が遅くなる

口コミでも多く言われている通り、mineoは昼間や夕方といった時間帯だと、動画の閲覧が困難になるくらい通信速度が遅くなってしまいます。

また、基本的に平均通信速度も大手キャリアに比べて劣ります。

そのため昼間や夕方といった時間帯で動画の閲覧などをする場合や、通信速度の注意が必要です。

人によっては初期設定が大変だと感じる

これも口コミ上で多々言われている通り、ユーザーによっては初期設定が大変だと感じてしまうようです。

ただこれに関しては、設定自体が面倒であるというだけで、説明書通りにきちんと行えば難なく行えます。

キャリアメールが使えない

mineoではであるキャリアメールが使えません。
キャリアメールは、大手携帯キャリアが提供しているメールサービスだけあって信頼性が高く、迷惑メール扱いになりにくいことから仕事でのやり取りなどには必要ですし、送り先がガラケーの場合でも問題なく送信可能です。

しかしmineoではこれが使えないため、仕事などで使うにはあまり向きません。

しかしmineoには様々なメリットあり!

mineoには上記のようなデメリットがありますが、それ以上に魅力的なメリットもたくさんあります。

mineoを契約するメリットとしては、主に下記の点が挙げられます。

  • とにかく料金が安い!
  • 利用期間の縛りがない
  • au・ドコモ・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応している
  • お得で魅力的な独自サービスが充実している
  • 特典・割引も充実!
  • 不明点は「マイネ王」で質問するとすぐ返答が返ってくる

とにかく料金が安い!

mineoの基本月額料金は、au・ドコモ・ソフトバンクといった大手キャリアに比べて大幅に割安になります。

しかもmineoの場合、通信速度にこだわりがなければ、エココースで更に安くなりますし、その他割引特典なども充実して大変お得に利用できます。

そのため通信速度よりも、とにかく安く携帯・スマホを使いたいというのであれば、mineoがおすすめです。

利用期間の縛りがない

基本的に携帯キャリア会社では大手であれば2年、格安SIMなら1年といった最低利用期間が存在しており、途中解約すれば高額な違約金が発生するというように、契約期間の縛りというものがあります。

しかしmineoの場合は、こういった最低利用期間というものがありません。

そのためmineoでは契約後何か不満があったらすぐに解約できるのも、大きなメリットと言えるでしょう。

au・ドコモ・ソフトバンクのトリプルキャリア対応している

mineoはau・ドコモ・ソフトバンクのすべての回線に対応している数少ない格安SIMです。

ちなみにこれら3大キャリアのスマホはSIMロックがかけられていて、他キャリアのSIMカードが使えませんが、mineoならau・ドコモ・ソフトバンクの3つすべてに対応しているので、どの3大キャリアからの乗り換えでも端末はそのままで利用することができます。

このことから乗り換えの際に端末代を支払う必要がなくなるので、その分お得に乗り換えられます。

お得で魅力的な独自サービスが充実している

mineoでは混雑時に使わなければパケットなどの特典がもらえる「ゆずるね。」、パケットを他のユーザー同士でシェアできる「フリータンク」「パケットシェア」「パケットギフト」、mineoを他人に紹介することで豪華賞品がもらえる「紹介アンバサダー」など、他の携帯キャリア・格安SIMにはない魅力的で面白い独自サービスが充実しています。

また、mineoでは「共創アンバサダー」といった制度も設けられており、これによって今後更に有用な独自サービスが生まれる可能性が期待できるのも良いですね。

特典・割引も充実!

mineoでは独自サービスが充実しているほか、「ファン∞とく」などの特典や様々な割引も充実しているので、工夫次第では大変お得に利用することができるでしょう。

不明点は「マイネ王」で質問するとすぐ返答が返ってくる

mineoでは、ユーザーやスタッフが交流できる「マイネ王」と呼ばれるコミュニティサイトがあります。

このサイトでは何か質問があったときに、返答してベストアンサーに選ばれることで、そのmineoユーザーに特典が付与されるという仕組みになっています。

このことからか、何か分からないことがあったときに質問したら、すぐに返答が返ってきて助かったという口コミも多く寄せられています。

そのため格安SIM初心者で分からないことだらけであっても、チャットに加えてこのマイネ王を利用することで、更に充実したサポートを受けることができるでしょう。

mineoのAndroidなどでの初期設定方法は?

端末が届いたらまずは初期設定(APN設定)を行いましょう。

AndroidのAPN設定は簡単で、「設定」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」から「mineo」を選択するだけでできます。

ただし古いタイプのAndroidであれば、手動APN設定が必要になるので、その際は下記の項目を入力しましょう。

項目 詳細
ネットワーク名 任意
APNアドレス ・Aプラン:mineo.jp
・Dプラン:mineo-d.jp
・Sプラン:mineo-s.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証タイプ CHAP

mineoのiPhoneでの初期設定方法は?

iPhoneのAPN設定はプロファイルをダウンロード

iPhoneのAPN設定をする際は、Androidとは違いiOS用プロファイルをダウンロード&インストールする必要があります。

このiOS用プロファイルは、「mineoアプリ」を使うことで簡単にダウンロードすることができます。

mineoアプリでプロファイルをダウンロードする手順は下記の通りになります。

  1. mineoアプリ画面の右下の方にある「・・・」をタップ
  2. 「プロファイル設定」をタップ
  3. 契約したプランを選択
  4. OS用プロファイルをダウンロード画面で「インストール」をタップ

これでインストール完了です。

なおiOS用プロファイルは、mineo公式サイトのプロファイルインストールページからでもダウンロード&インストールできます。

mineoの解約方法は?

mineoは口コミ上でもその解約方法が分かりにくいと少なからず言われていますが、方法としては解約専用のマイページから行うことができます。

解約の受付時間は?

9時~21時までです。
一応ネット上から解約手続きできますが、24時間受け付けているわけではないので、月末に解約する際は注意が必要です。

解約すべきタイミングはいつまで?月末で良いの?

mineoの場合は、解約月の料金が日割り計算になるため、月末など特に解約すべきタイミングというのはありません。

ただしオプションに関しては、解約月でも満額請求されるので、有料オプションに加入している場合はなるべく月末に解約したほうが良いでしょう。

解約時のMNP転出手数料は?

一律3,300円です。
ただし2019年9月30日以前に契約している場合は、利用期間が12カ月以内だとMNP転出時契約解除料10,450円(税込)がかかります。

そのため、こうした場合でmineo解約時にMNP転出する際は、なるべく利用期間が12カ月以降になったタイミングで解約するのがおすすめです。

最近話題のJCOM光の口コミを徹底解説!

JCOM光はおすすめできないという声がある?

皆さんは、JCOM光というインターネット事業・テレビ事業を展開する会社をご存知ですか?

JCOM光はKDDIの子会社で、auのスマホをご利用の方はセット割の紹介等でご存知かもしれませんね。

今回は、そんなJCOM光の口コミを紹介していきたいと思います。

(20代男性)

「JCOM光、月額料金は高いっていうけど、電話での対応がめちゃめちゃ良かった!引っ越し先での新規契約で、不安なこととか多かったんだけど、ひとつひとつ丁寧に答えてくれた!親にもおススメしておこうかな笑」

JCOM光の電話対応が非常に良いという口コミですね。

インターネットサービスは、引っ越しを機に新規で契約される方が多いのではないかと思います。電話で不安の解消ができるなら安心ですね。

(30代男性)

「JCOMってネット回線のイメージ強かったけど、それだけじゃないんだね。
ガス・電気とか固定電話とか幅広くて驚き。中でも一番驚いたのは、家電を音声操作できるサービスを提供してるところ!近未来って感じでワクワクしてる笑」

この方は、JCOM光の提携サービスの豊富さに驚いているようですね。

JCOM は、インターネットサービスだけでなく、ケーブルテレビやスマートフォン・固定電話、ガス・電気、家電の音声による操作サービスなどを提供しています。

 

 

JCOMは、こういった複数のサービスを一つの会社にまとめられることはかなり便利であると思います。

引っ越しのために解約する必要が出た時も、一つの会社に連絡するだけで、手続きが終了します。ガス会社、電気会社、固定電話の契約会社、ネット回線、本来ならそれぞれに連絡して解約手続きをしなければならないところを、一つの会社に連絡して終了できるのは魅力的ですね。

またJCOM は、社員さんが直接訪問して設置サービスを行ってくれます。さらには、設置後に発生してしまったトラブルにも無料でサービスを受けられます。

 

契約切り替えに関する相談も、ホームページに記載されている電話番号からオペレーターに相談が可能です。土日祝日も相談サービスを実施しているので、平日は仕事で忙しいといった方も利用可能です。

また、ホームページでは24時間いつでも申し込みができるようになっています。プランの月額料金のお見積りや、サービスの対象エリアの確認もホームページですることができます。

JCOM光は毎月の料金が高いという声もある?

「JCOM光、月額料金妙に高くね?俺の気のせい??」

こちらの方のように、JCOM光の月額料金を高いと感じる方は多いようです。

先ほども記載したように、JCOM光はプロバイダーの料金も月額料金に含まれています。そのため、ネット回線のみを提供している会社と比較すると割高に感じてしまうでしょう。

プロバイダーを別に契約する必要がなく、また解約の際の手続きも簡単にあなるので非常に楽ではありますが、料金がその分高くなるということだけ押さえておきましょう。

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

JCOM光はネット通信速度がかなり遅い?

「ソシャゲしてたんだけど、キャラの動作やたらカクつくなって思ったら回線切れてたっぽい。夜のこの時間帯にやると高確率で切れるから、回線集中してて重いってことかな…改善してほしい」

こちらの方は、パソコンでゲームをされているときにJCOM光の回線が切れてしまったようですね。夕方から夜といった多くの人がネットを利用する時間帯にネット回線が重くなるという現象は、他のネット回線会社にも見られますが、JCOM光にも見られるようですね。

JCOM光には、普段の利用状況に合わせて選ぶことができるデータ通信料のプランがあります。戸建て限定の1Gコース、320Mコース、120Mコース、12Mコース、1Mコースといった具合です。

自分のデータ使用料に合わせたプランを選ぶことが大事になっていきそうですね。

JCOM光は通信障害があるから、面倒ってマジ?

「ルーターに異常も何もないんだけど、回線が切れた。また通信障害かなぁ…。割とすぐ直るから、ほっておこ~」

JCOM光は通信障害がよく起きるという声を聞きます。ホームページにどの地域で通信障害が起きているかといった情報を公開してくれないため、不安に思う方も多いようです。

通信障害かルーターの故障か気になった方は、サポートセンターに電話相談してみると良いでしょう。サポートセンターでは、通信障害が発生している地域の情報を開示してくれるようです。

点検といいつつ営業をしてくるって本当?

JCOM光は、点検をする目的で営業をかけてくることがあるそうです。

郵便受けに、「テレビの電波状況を確認するための点検が必要になります。お客様のご都合の良いお日にちと時間帯をお教えください。」といった内容のチラシが入っていたら、特に必要性を感じなければ放置しても問題はないでしょう。

違約金がかなり高いと不評の声も多い?

解約は、違約金の発生しない契約更新月に行うのがベストですが、どうしてもその時期にタイミングが合わないとき、JCOM光は違約金が高いと言います。

違約金が高いのも、プロバイダーの解約料金が含まれているからだと考えられます。

急な転勤などが多くある方は、JCOM光ではない、違約金の安いネット回線会社と契約するのもいいかもしれません。

おまかせサポートは?

JCOMのお任せサポートは、毎月たった500円で、TVの配線や接続設定、PCやスマホ、タブレットの接続設定などのサポートを無料または割引価格で提供してくれるというものです。

非常に使い勝手が良いと評判です。

JCOM光は意外にも良いという声もある?

(30代女性)

「なんか故障かなんかで今まで利用してたネット回線使えなくなったんだよね。回線自体も遅くてあんまりよくなかったから、この機会にと思ってJCOM光と契約してみた。ネットであまりいい評判聞かなくて不安だったんだけど、めっちゃ良い!(笑)開線まで一週間くらいかかるものかと思ってたけど、4日くらいで開通したし、今までのよりサクサクで最高!(笑)おススメしてくれた同僚に感謝」

こちらの方は、今までのネット回線からJCOM光に切り替えたようですね。

時間がかかるように思われるネット回線の開通にも、JCOM光なら最短4日で開通し、即日サクサクつながるということで、まさに文句なしといった具合でしょう。

口コミの中にはそこそこ評判が良いものもあるようです。

月額料金は他の会社よりも高め?

JCOMの月額料金は他社よりも高めと言われています。

他社の光回線の平均価格は5,200円なので6,500円のコースでは1300円毎月の出費が増えます。

年間で考えると1年で1万5千円ほど損をする計算になります。

コスパ重視の人にとっては微妙でしょう。

月額料金 通信速度
1Gコース
(戸建て限定)
6,500円 下り:1G
上り:100M
320Mコース 6,000円 下り:320M
上り:10M
120Mコース 5,500円 下り:120M
上り:10M
12Mコース 3,980円 下り:12M
上り:2M
1Mコース 2,980円 下り:1M
上り:512K

戸建て向けとマンション向けの料金

戸建てをマンションの料金は次の通りです。

やはり価格は結構高めです。

コスパ重視の人は避けた方が無難かもしれません。

マンション 戸建て
JCOM 320M 6,000円 6,000円
1G × 6,500円
So-net光 2,780円:3年間
4,480円:以降
3,780円:3年間
5,580円:以降
ドコモ光 4,000円 5,200円
ソフトバンク光 3,800円 5,200円

 

1Gの高速通信は関西エリアには対応していない?

JCOMの対応エリアは北海道、宮城、群馬、茨城、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、和歌山、京都、兵庫、福岡、熊本、山口です。関西エリアも範囲は決して広いとは言えないですね。

しかし、ケーブルテレビという性質を考えると仕方ないと言えるでしょう。

jcomの速度

JCOMの速度についてはいろいろな意見があります。

遅いという声もあれば、ちょうどいいという声もあります。

ライトユーザーであれば、特に問題ないという意見もあります。

コース名 上り速度 下り速度
NET320Mコース 320Mbps 10Mbps
NET120Mコース 120Mbps jcom10Mbps

JCOMは速度についてもかなり遅いという評判です。

動画やゲームをしたい人はNET320Mコースがオススメですが、正直普通の光回線を契約したほうが安く、より快適にネットを楽しむこちができそうです。

jcomの工事

JCOMの工事費用ですが、通常は6000円です。

インターネットから申し込みをすると、5000円になり1000円割引でお得に申し込みできます。

注意したいのは、事務手数料は3,000円(九州・山口エリアは2,800円)がかかる点です。

また、1Gタイプであれば、37,500円とすこし高めです。

キャンペーンなどを上手く利用して、工事費無料で契約するのがベストでしょう。

jcomのインマイルームとは?

JCOMインマイルームはかなりお得で、マンションなどのオーナーが、JCOMの利用料金を負担してくれるというサービスです。

JCOMインマイルームを取り扱っているマンションであれば、ケーブルテレビやインターネットが約20%OFF~無料で使用することができます。

jcomの電話

電話料金
JCOMは電話サービス 1330円
NTT 1700円

JCOMは電話サービスを取り扱っています。固定電話は全国一律1330円とNTTよりも安めです。

ちなみにNTT東、西日本それぞれ月額1700円と割高です。

固定電話はお得に利用することができそうです。

また、古い電話機や電話番号もそのまま使うことができます。

やっぱり通信障害が多い、不満の声が多い

JCOMは通信障害が多いという口コミがあります。

口コミを見ると「いつも通信障害が多い」、「今月も通信障害だ」などと不満の声が少なくありません。

youtubeやオンラインゲームを行うくらいでは問題ない

JCOMはネット回線が遅いと評判が悪いです。

しかし、口コミを調べてみると「ネットを普通に使うくらいであれば問題ない」、「Youtubeは普通に見れる」などと通常のユーザーには評判がそんなに悪くないようです。

しかし、やはりYoutubeをアップロードするなどをする場合は速度的には厳しいようです。

解約でトラブルが生じる恐れがある?

JCOMは解約でトラブルになることもあるようです。

一番契約金が高い時は20,000円を超えるようで、解約時には引き止めなどがありトラブルになることもあるようです。

キャンペーンの適用は条件が非常に厳しい?

JCOMはキャンペーンの適用が非常に厳しいという声もあります。

しかし、最大キャッシュバックは65,000円(関東は55,000円)と高額なので、頑張ってみる価値はあります。

特典の条件は、他社の光回線を使っていて、乗り換えをした人、そして新規に申し込みをした人、すでにJCOMに加入している人は、契約を追加することで適用を受けることができます。

注意点としては過去にJCOMに加入していて、再度申し込んだ人は対象外です。

J:COMをお得に利用するポイントを徹底解説

ここではJCOMをお得に利用するポイントを徹底解説します。

複数のサービスをセットで契約できる

JCOMには「NETパック」というサービスがあります。

インターネットサービスのほかモバイル・固定電話・VODメガパックの中から、いずれか一つだけを選べるサービスで、テレビが必要ないという方にはおすすめのプランとなっています。

NETパック 320Mコース★1(PHONEコース)auスマートバリュー対象 5,380円(税抜)/月

320Mコース

電話

NETパック 320Mコース★1(メガパックコース) 5,380円(税抜)/月

320Mコース

VOD メガパック VIDEO

NETパック 120Mコース(PHONEコース)auスマートバリュー対象 4,680円(税抜)/月

120Mコース

電話

NETパック 120Mコース(メガパックコース)おすすめ 4,680円(税抜)/月

120Mコース

VOD メガパック VIDEO

NETパック 320Mコース(特別コース)★1 5,660円(税抜)/月※1

320Mコース

モバイル 0.5GB

NETパック 120Mコース(特別コース) 4,960円(税抜)/月※1

120Mコース

モバイル 0.5GB

jcom テレビ

JCOMはケーブルテレビ単体で契約することもできます。

JCOMはインターネット回線業者として知られていますが、もとはケーブルテレビを専門としています。

jcomマンション以外でjcomに加入する方法

JCOMは公式にアクセスして、戸建てプランで申し込みをすることができます。

今なら4月30日まで戸建て住宅キャンペーンをやっていて、地デジ・BSデジコース<Smart J:COM BOX-録画機能付において、無料キャンペーンがあります。

JCOMの評判が悪い理由を徹底的にまとめてみた

JCOMはKDDIの子会社で、ネット回線やテレビ事業などを取り扱っています。

そのシェアリング率は、ケーブルテレビ業界において50%超えを記録し、国内で最大のシェアリング率となっています。JCOMの加入者は、400万世帯と驚異の加入者数を誇っています。

多くの方に利用されるJCOMは、どうして評判が悪いのでしょうか。ここでは、その理由を独自に考察し、紹介していきます。

まず、一つ目に挙げられるのは、利用者が多いからゆえの理由です。集団の中に一定割合で存在する、いわゆるクレーマーの方々は、母集団が多ければ多いほど目立ちます。

400万世帯と、数字を想像できないほどの多くの方が利用しているからこそ、悪い口コミを書く人も多いのでしょう。

良いと思っている方が大多数だったとしても、わざわざ「良い」と声に出す方は案外少ないものです。それよりは、圧倒的に「悪い」と声を上げる方のほうが多いのです。

これが、JCOMの評判が悪いひとつの理由だと思います。

続いてのJCOMの評判が悪い理由としては、他社が自社と比較するために悪評を取り上げているからではないかと思います。

JCOMは、ケーブルテレビ事業をはじめ、ネット回線・ガス・電気など多くのサービスを提供しています。

それゆえ、同じくテレビ事業を行う会社、ネット回線を取り扱う会社、ガス・電気などのサービスを提供する会社、それぞれの宣伝のために悪評を用いて比較されることがあるのでしょう。

自社のサービスを良く見せるために、他社のサービスの悪評を利用するのは宣伝でよくあることだと思います。何かサービスを受けようと思ったときに、一つのサイトを信じすぎず、他のサイトでも調べ、情報をしっかりと精査することが大事ですね。

悪い評判がすべて本当というわけではない

他社の宣伝に用いるための悪評であったり、クレーマーによる悪い口コミであったり、JCOMと調べて見つかる悪評は、すべてが本当というわけではなさそうです。

特にJCOMは、提供しているサービスが多く、また、利用者も400万世帯をこえるほどですから、悪評が目立つのも仕方ないかもしれませんね。実際に身近にJCOMを利用している方がいたら、生の声を聞くのも良いかもしれません。

自分に合ったプランを選択できる人が悪評を書いている?

先ほど、JCOMの悪い口コミはクレーマーが書いているのではないかと述べましたが、具体的にはどのような人なのでしょうか。

その答えは、自分のデータ使用量に合ったプランを選択できていない人だと考えられます。

JCOMには、普段使用するデータ通信量に合わせて選べるプランが5つあります。1Mコース、12Mコース、120Mコース、320Mコース、一軒家限定の1Gコース、といった具合です。

自分のデータ使用量に適したプランを選べていないと、速度制限がかかってしまって低速状態で使用しなければならなくなり、不満が溜まってしまうでしょう。

プランはデータ量が少ないプランであればあるほど、月額の料金も安いですから、安さを重視して選んでしまうと使えるデータ量が少なく、満足に使えないということになってしまいます。

JCOMは、土日祝日でも電話相談を行っているので、自分のネット使用量に適したプランは何なのか気になる方は、ホームページから相談してみることをおススメします。

ヘビーユーザーであれば、速度はあまり関係ない?

悪い口コミを書き込むクレーマーには、ヘビーユーザーの方が多いと思います。

ここで言うヘビーユーザーとは、動画を高画質で多く観る方や、ソーシャルゲームで長時間遊ばれる方を指していると考えてください。

こういった方は、データ量を多く使用します。ですから、JCOMのデータ量の少ないプランを選択してしまうと、動画が高画質で読み込めなくなったり、ソーシャルゲームの動作が重くなってしまったり、と不自由な思いをしてしまうでしょう。

しかし、ヘビーユーザーではない方、すなわちインターネットは連絡手段や検索ツールでしか使わないといった方には、速度はあまり関係ないと言えるでしょう。

こういった方は、データ量の少ない安いプランでも特に不自由なくインターネットを利用することができると思います。

ここでも大事になってくるのは、やはり自分の使用状況に合わせたデータ量プランを選ぶことですね。JCOMのホームページに記載されている電話番号から、電話相談を試みることをおススメします。

JCOMの料金とキャンペーンを徹底解説

建物の種類 戸建て 集合住宅
料金 テレビ+ネット→\4,420

(通常料金→¥7,080)

テレビ+ネット→¥2,500

(通常料金→¥5,937)

※表記している料金はすべて税抜き

※関東エリア/Wi-Fi320Mプラン/38ch以上テレビコースの場合

JCOMは、「WEB限定スタート割」を取り入れており、それを適用すると非常にお得に利用できます。

Wi-Fi320Mプラン/38ch以上テレビコースで通常料金\7,080のところ、WEB限定スタート割の適用で\4,420となり、\2,500以上も安くなります。

ホームページに詳しい条件などが記載されていますので、気になる方はぜひご確認ください。ホームページでは、希望サービスのお見積りもできるようになっているので、そちらも合わせて確認してみると良いでしょう。

JCOM は1番安く申し込む方法を徹底解説

サービスを受けるために申し込むとき、どうせ同じサービスを受けるなら安いに越したことはないですよね。企業によっては、代理店から申し込む方が安い場合もあります。

JCOMの場合、一番安く申し込めるのはどこから申し込んだときなのでしょう。

結論から言うと、JCOM公式ホームページからの申し込みが最も安く申し込みができます。

JCOMのサービスを提供している代理店も多くありましたが、行っているキャンペーンはJCOMが公式ホームページに記載しているキャンペーンと全く同じでした。

つまりは、公式ホームページから申し込んだほうが手間が少なく、また安全であるので、申し込もうと考えている方は公式ホームページから申し込むようにしましょう。

JCOMキャッシュバックキャンペーン

JCOMはキャッシュバックがかなり高額です。

代理店もありますが、いずれもこちらと同じキャッシュバック金額です。

申し込み窓口

利用者人気No.1

★JCOM公式

GLコミュニケーション 日本ITセンター(wiz)
最大キャッシュバック額 65,000円
(関東は55,000円)
65,000円
(関東は55,000円)
65,000円
(関東は55,000円)
時期 翌々月・7ケ月後 翌々月・7ケ月後 翌々月・7ケ月後
オプション なし なし

ただし、注意点もあります。

キャッシュバックは申し込みをするコースによって適用されるコースとそうでないコースがあるようです。

5種類のコースのうち実際にキャッシュバックを受けられるのは2つだけです。

コース 特徴 キャッシュバック
1Gコース 動画もサクサクみれるのでかなりオススメ あり
320Mコース 写真や動画もサクサクみられる通常タイプです。 あり
120Mコース ネットのライトユーザーにオススメ なし
12Mコース 調べものをちょっとする程度ならコレ なし
1Mコース メールなどしか利用しない人にオススメです。 なし

 

学割

JCOMは、大学と専門学校限定で学割があります。

プロバイダー料金やセキュリティ料金も含めて3,300円とかなり格安でした。

しかも4年間値段があがっていないのは、学生にとっても嬉しいですよね。

基本工事費用も無料らしいので、かなりお得と言えるでしょう。

コース名 月額料金(通常) 月額料金(学割適用時)
学割NETコース 6,500円 3,300円
学割TVコース 6,480円 3,300円
学割TV・NETコース 11,800円 5,980円

JCOMは違約金はある?解約方法を徹底解説

ここではJCOMの違約金について紹介します。

JCOMは違約金はかなり高めという口コミが多いです。

違約金
J:COM スマートお得プラン(戸建) 20,000円
J:COM スマートお得プラン(集合住宅) 10,000円
J:COM スマートお得プランミニ(戸建) 15,000円
J:COM スマートお得プランミニ(集合住宅) 3,500円

 

撤去コスト
戸建部分解約 2,000円
戸建全解約ケーブル撤去 6,000円
集合住宅部分解約 2,000円
集合住宅全解約ケーブル撤去 6,000円

ネット回線会社は、多くが2年契約です。契約満了を迎える前に解約を行うと、違約金が発生します。

JCOMは他社と比較すると違約金が高いと言われています。戸建てか集合住宅か、や申し込んでいるプランによって違約金は異なりますが、実際比較すると他社の2倍ほどの金額となることもあります。

高い違約金を払いたくないという方は、契約を満了した月に解約手続きを行うか、新たに契約するにあたり、違約金を代行してくれる他社の乗換キャンペーンなどを利用すると良いでしょう。

ymobileワイモバイルの評判と口コミは料金が高い‥ヤングモバイル

ポケットwifiを室内で利用するならwimaxとymobileどっちがいい?

これからポケットwifiを室内で利用するならWiMAXとY!mobileのどちらが使いやすいでしょうか?

どちらもルーターとパソコンやスマホに繋げれば、室内でも外出先でもwifi環境を作ることが出来る便利なサービスです。

最近は、WiMAX2+を使っている人が多いですが、マンションや室内では繋がりにくいと言われているので気になりますよね。

そこで今回は、ポケットwifiの人気サービスWiMAXとY!mobileの通信速、電波の強さ、電波のエリア、料金を比較します。

マンションや集合住宅、一軒家の室内、オフィスなど室内で使う場合はどっちが使いやすいか詳しくみていきましょう。

ymobile
ymobile公式サイトはこちら

他のポケットwifiについては以下からどうぞ。

ポケットWiFiの契約に必要なもの【無料】ポケットWiFiを口座振替で即日ゲット

Ymobile(ワイモバイル)の評判と口コミを大検証。ヤングモバイルになると何が変わるのか

動画やSNSからYmobile(ヤングモバイル)の評判と口コミを拾ってきました。

View this post on Instagram

↟ ↟ ↟ 2019.3.14.thu ❄︎/☀︎ ・ 今までお恥ずかしながら面倒なイメージがあって見直してこなかった携帯代。 ・ 周りでもチラホラ替えたよ!と言う話を聞きつつも、格安スマホや格安SIMについてよくわかっていませんでした。 ・ とりあえずどのくらい今と変わるのか知りたくて、Y!mobileの料金シュミレーションしてみたらデータ量とか変えなくても私の場合5000円も安くなることが分かりました。 ・ そして何よりあっと言う間にシュミレーション出来ることにびっくりしました。 ・ 夫のと2人分と考えるとかなりの額を毎月多く払っているかもしれないことがわかったので、真剣に考えてみたいと思います。 ・ 私は在宅で仕事をするせいかあまり外で使わないので1ヵ月2GBちょっとしか使わないけど、皆さんは何GB使っていますかー?よかったら教えてください♪ ・ @ymobile_official #ワイモバイル #スマホ #料金 #料金比較 #教えてワイモバ#試してワイモバ #知っ得ワイモバ #格安SIM #生活費#家計管理 #pr

meguさん(@meguri4)がシェアした投稿 –

ソフトバンク回線の為、巻き込まれもあったみたいですね。

概ねいい評判ですが中には微妙な評判もあるので使用には注意が必要かもしれないですね。

室内で使うならY!mobile(ワイモバイル)は繋がりやすい?

室内で使うならWiMAXとY!mobileはどちらが繋がりやすい?

自宅に固定回線を引いていなく、ポケットwifiだけでネット環境を整えたい場合は、自宅での繋がりやすさが大切です。

室内で使うならWiMAXとワイモバイルはどちらが繋がりやすいでしょうか?

WiMAXとワイモバイルの電波の特性を比較すると、奥にある部屋まで届きやすいのはワイモバイルです。

WiMAXは直進性の電波のため、周りに鉄筋コンクリートの建物などの障害物があると、室内に電波が届きにくいのです。

WiMAXの電波は直進型なので、障害物を回り込むことができないため、室内の奥にある部屋には電波が届きにくいことがあります。

よく口コミでWiMAXが屋内通信に弱いと言われているのは、WiMAXの電波の特性が原因なのです。

そして、WiMAXは5GHzを利用している場合、集中豪雨の日には雨粒により電波が拡散して、電波が届かなくなったり、速度が遅くなることもあります。

一方でワイモバイルは、ソフトバンクのキャリア周波数900MHzから2.5GHzを使用しているため、WiMAXよりも室内へ電波が届きやすくなっています。

▼WiMAXとワイモバイルの比較

WiMAX2+ Y!mobile
提供会社 UQコミュニケーションズ ソフトバンク
系列 KDDI系 ソフトバンク系
通信エリア 人口カバー率99% 人口カバー率99%
電波特性 ・高速

・室内に弱い電波

・直進性の電波特性

・au4GLTEは日本全国カバー、中速(有料オプション)

・LTE

・高速

・室内に強い電波

・建物内でも電波が届きやすい

最大通信速度 758Mbps 612Mbps
速度規制 3日10GB 3日10GB
速度規制時の速度 1Mbps(動画も普通に見られる) 1Mbps(動画も普通に見られる)

月間7GB超過すると128kbps

(ネット閲覧も厳しい)

契約事務手数料 3,000円 3,000円
端末代 0円 41,000円

(36回分割払いも可能)

月額料金

月間上限なしプラン

▽ギガ放題

4,011円

▽アドバンスオプション

4,380円

月額料金
月間7GBプラン
3,326円 3,696円
契約期間 3年 3年

制限がないwifiが希望な方はどんなときもwifiがいいですね。

ワイモバイルはショップがあるのもメリットですよね。

ワイモバイルショップについては以下からどうぞ。

Y!mobile(ワイモバイル)の速度と電波の強さを比較

速度と電波の強さを比較

室内まで電波が届きやすいのはワイモバイルだと分かりましたが、電波の速度と強さはどうでしょうか?

いくら電波がしっかり立っていも速度が遅かったり、電波が安定しなければ意味がありませんよね。

WiMAX2+は下り最高通信速度は758Mbps、ワイモバイルは612Mbpsと公式サイトで公開されており、WiMAX2+の速度が上回っています。

ただし、この数値はあくまでも最高どれくらいのスピードが出るかという目安なので、実際に使うと当然ですがそれよりも速度は下がります。

実際にルーターを自宅に置いて使ってみたときの速度を比較すると、WiMAX2+の方がワイマックスよりも高速です。

速さを比較すると、WiMAX2+の方に軍配が上がります。

▼最高通信速度と実際の速度の平均値

WiMAX2+ ワイモバイル
最高通信速度(下り) 758Mbps 612Mbps
実際の速度(下り) 31〜170Mbps 42.5〜76.6Mbps

wimax2+の速度を比較。実測!遅いと思った時に速度を向上させる方法

通信エリアを比較

通信エリアを比較

通信エリアについては、ワイモバイルはソフトバンク回線のため全国にアンテナ拠点があり、前後99%をカバーしています。

一方、WiMAX2+においても人口カバー率99%に達しており、ユーザーの増加によりエリアを着々と拡大しています。

WiMAX2+ ワイモバイル
人口カバー率 99% 99%
電波の特徴 ・高速

・室内に弱い電波

・直進性の電波特性

・au4GLTEは日本全国カバー、中速(有料オプション)

・LTE

・高速

・室内に強い電波

・建物内でも電波が届きやすい

ワイモバイルとWiMAX2+の違いは、電波のエリアよりも電波の特性にあります。

ワイモバイルの電波は建物内でも電波が回り込んで入ることができるので部屋の隅々まで届きやすいのです。

WiMAX2+は、直進性の電波特性のため室内や建物内では電波が届かないことがあります。

WiMAX2+は、WiMAX2+よりも対応エリアが広いau4GLTEを利用できる「ハイスピードプラスエリアモード」を使用することができます。

全国に網羅するauのLTE網なので、万が一WiMAX2+が繋がりにくい時の応急処置に便利です。

au4GLTEが利用できる「ハイスピードプラスエリアモード」は月1,000円の有料オプションなので使い過ぎには注意が必要です。

Y!mobile(ワイモバイル)の通信速度制限を比較

通信速度制限を比較

速度を比較するには通信制限も比べる必要があります。

携帯キャリアが混雑する時間帯(お昼休みや夜8時以降)に通信速度制限を行うのと同様に、ポケットwifiも通信速度制限を行っています。

通信速度制限を比較するとワイモバイルの方が厳しい規制があり、速度が遅くなりやすいです。

ワイモバイルは、契約中のプランごとに決まっている月間のデータ容量を使い切ると、月末まで通信速度が最大128kbpsに制限されます。

通信速度がかかると128kbpsまで下がってしまうので、ネット閲覧もできなくなるほど低速になります。

通信速度128Kbpsというのは、ラインやメールのメッセージができる程度で、画像があるホームページを見たりすることはできない遅さです。

その速度制限は、翌月1日の午前0時まで続き、もし解除したい場合は500Mバイトあたり500円の追加料金を支払わなければなりません。

WiMAX2+にも速度制限の規制はありますが、ここまで遅くなることはありません。

WiMAX2+の場合は、速度制限は翌日の夜だけなので追加料金もかかりません。

▼WiMAXの速度制限

プラン 速度制限
ギガ放題プラン

(月間容量制限なし)

直近3日間で合計10GB使うと速度制限

▷翌日の18時頃~翌2時頃だけ1Mbps前後(動画を止まらずに見られる速さ)

7GB通常プラン 月合計7GBを使うと速度制限

▷月末まで128kbps

(ネット閲覧もできない遅さ)

au 4G LTE利用時

(有料オプション)

月合計7GB使うと速度制限

▷月末まで128kbps

(ネット閲覧もできない遅さ)

WiMAXは「7GB通常プラン」の場合は、ワイマックス同様に1ヶ月7gbを超えると通信制限がかかります。

「ギガ放題プラン」でも3日間の通信量が10gbを超えた時にも通信制限がかかります。

wifiとwimaxのギガ放題の評判。月額最安と速度と価格の違いを比較

「ギガ放題プラン」は月間データ使用量に制限はありませんが、短期間で多くのデータを使うと遅くなるのです。

しかし、WiMAXの速度制限はスピードが1Mbpsと速いので、 YouTubeなどの動画を標準画質であれば問題なく見ることができる速さです。

ワイモバイルの速度制限は厳しいですが、WiMAXの速度制限は気にするほどではなくストレスなく使えると言えます。

Y!mobile(ワイモバイル)の料金を比較

料金を比較

ワイモバイルとWiMAX2+の月額料金に大きな差はありませんが、ワイモバイルは端末代が有料です。

ワイモバイルの最新ルーター「Pocket WiFi603HW」は6万円以上となり、安い機種でも4万円以上します。

WiMAX2+は、ほとんどのプロバイダーはルーターを無料提供しているので初期費用を抑えることができます。

速度の面でもwimaxの方がはるかに速いです。

ymobileだと最大で612mbpsしか出ないのに対して、wimaxのw06であれば1200Mbpsの速度が出ます。

W06の設定と評判を網羅。Speed Wi-Fi NEXT W06の口コミ完全版

WiMAX2+は各プロバイダがお得なキャッシュバックなどキャンペーンを展開しているのもメリットです。

▼ワイモバイルのプランと料金(3年契約)

料金プラン Pocket WiFiデータプランS Pocket WiFiプラン2 ライト Pocket WiFiプラン2 Pocket WiFiプラン2+アドバンスオプション
月間通信容量 1GB 5GB 7GB 7GB
※アドバンスモードは無制限
ルーター機種 Pocket WiFi 601ZT Pocket WiFi 601ZT

506HW

Pocket WiFi 603HW

502HW

Pocket WiFi 603HW

502HW

通信速度 ▽下り最大速度112.5Mbps

▽上り最大速度37.5Mbps

▽下り最大速度112.5Mbps

▽上り最大速度37.5Mbps

▽下り最大速度612Mbps

▽上り最大速度37.5Mbps

▽下り最大速度612Mbps

▽上り最大速度37.5Mbps

月額利用料金 1,980円 2,480円 3,696円 4,380円

▼WiMAXのプランと料金(3年契約)

料金プラン ギガ放題プラン ライトプラン
月間通信容量 月間7GB 制限なし
使用ルーター W05、WX04、L01sなど W05、WX04、L01sなど
通信速度 ▽下り最大速度

758Mbps

▽上り最大速度

112.5Mbps

▽下り最大速度

758Mbps

▽上り最大速度

112.55Mbps

月額利用料金 3,411円 2,726円

Y!mobile(ワイモバイル)の契約期間の比較

契約期間の比較

WiMAXとワイモバイルの契約期間はどちらも3年となります。

最近の傾向としては2年契約から3年契約に移行しています。

ただし、ポケットWi-Fiは続々と新機種が出てくるので、できれば2年間契約ができれば2年を選んだほうが良いです。

wimaxは室内や屋内で電波が弱まる可能性がある

wimaxは室内や屋内で電波が弱まる可能性がある

wimaxは室内や屋内で電波が弱まる可能性がありますが、実際に使ってみなければわかりません。

電波の繋がりやすさは、周波数だけでなくWiMAX基地局からの距離、他の電気機器からの電波によっても影響されます。

建物や室内だから電波が弱いということはなく、場所により電波の強弱は異なるのです。

例えば、壁の厚い鉄筋コンクリートのマンション、部屋に電波を発する機器(電子レンジやBruethooth)が多い場所はwimaxの電波が弱なりることがあります。

wimaxはなぜ繋がりにくいの?

wimaxはなぜ繋がりにくいの?

WiMAXの電波の周波数は2.5GHzとかなり高く直進型の特徴があります。

周波数は高いほど高速通信が可能になりますがその代わりに部屋の隅々まで電波が届きにくくなります。

一方で、ソフトバンクやドコモの回線は周波数は低く、室内や建物でも届きやすい特徴があります。

ワイモバイルは、鉄筋コンクリートや電磁波のある電気機器などの障害物があっても、くぐり抜けて電波が届きやすいのです。

電波の受信感度はWiMAXの周波数の高さによる

電波の受信感度はWiMAXの周波数の高さによる

電波の受信感度はWiMAXの周波数の高さで決まります。

WiMAXのは高周波数帯を使用した回線のため、建築材や高い建物で利用すると、電波感度が弱まる性質があります。

高周波数帯は通信速度が速いメリットありますが、障害物に囲まれると、電波が受信しにくいデメリットがあるのです。

ワイモバイルのような低周波帯は障害物があっても回り込んだり貫通して部屋の奥まで電波を届けることができます。

しかし、高周波帯は反射してしまうため、室内では届きにくくなるのです。

電波の強さは場所・エリアと使用状況による

電波の強さは場所・エリアと使用状況による

電波の強さはネットを使う環境と状況により異なるので、一概にWiMAXが良いとかワイモバイルはダメと判断することはできません。

実際に口コミを見てみると、WiMAXを建物や室内で快適に使っているユーザーも多いです。

ネットを使用する場所がWiMAX基地局からの距離が近く、他の電子機器から電波の影響がなければ問題なく繋がります。

気になる場合は契約する前の無料お試し「Try WiMAX」を使ってみよう

気になる場合は契約する前の無料お試し「Try WiMAX」を使ってみよう

WiMAXを契約したいけど、自宅のエリアの電波状況や速度が心配な場合は、無料で15日間お試しできる「Try WiMAX」を利用しましょう。

Try WiMAXは、WiMAXを契約する前に自分が利用する場所の電波状況を確認するることができるサービスです。

無料でモバイルルーターが届きレンタル 感覚で試すことができるので、初めてWiMAXを利用される方におすすめ。

WiMAX回線元のUQ WiMAXサービスなので安心して使えますね。

▼UQ WiMAX「Try WiMAX」の詳細
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

wimaxが室内で圏外になったら初期契約解除制度を利用できる

wimaxが室内で圏外になったら初期契約解除制度を利用できる

wimaxを契約したけど室内で圏外になってしまい、全く使えないので辞めたいという場合はどうしたら良いでしょうか?

サービスエリア外の圏外になってしまったら、初期契約解除制度を利用することを検討しましょう。

WiMAXのどのプロバイダから申し込んでも「初期契約解除制度」という制度を利用できます。

クーリング・オフのような制度となっていて、WiMAXを契約してモバイルルーターが手元に届いてから8日以内であれば、解約できるのです。

もちろん、ルーターを返品するだけなので違約金もかからず、プロバイダから解約理由も問い詰められることもありません。

万が一自宅では電波が弱くてWiMAXを解約したいと思ったら、8日以内に契約を解除しましょう。

wimaxを室内で繋がりやすくする方法

wimaxを室内で繋がりやすくする方法

wimaxの解約を考える前に室内で繋がりやすくするいくつかの改善法を試してみましょう。

窓際にルーターを設置してみる

窓際にルーターを設置してみる

モバイルWi-Fiルーターやホームルーターを室内に置いても電波が悪い場合は、窓際に置くと電波の受信感度を上げることができます。

部屋の奥に設置するよりもなるべく外に近い窓際のほうが電波を強く受信できるのです。

基地局がある方向に向けて各部屋の窓際に置いてどこが1番よく電波を受信できるか試してみると良いです。

窓の外に建物や木がなく障害物がないほうがWiMAXの電波が受信しやすいです。

拡張アンテナ付きクレードルで強度をアップする

拡張アンテナ付きクレードルで強度をアップする

WiMAXには電波の受信感度をアップする拡張アンテナ付きクレードルが付属されています。

クレードル本体にアンテナが内蔵されてる拡張アンテナタイプなので、部屋の中でも電波が届くようになる便利なITEMです。

アマゾンや家電量販店でも3,000円前後で購入できるので、一つ持っていると電波が悪いときに使えるので便利です。

自作パラボラアンテナで受信強度を高める

自作パラボラアンテナで受信強度を高める

光や音を反射させて電波を集めるパラボラアンテナを自分で作るのも電波の感度を上げるのに役立ちます。

WiMAX機器に自作パラボラアンテナを取り付けると集中的に電波を集めることができるので、電波を強くさせることができます。

作り方はとても簡単で材料は、料理用のアルミボウルと100円ショップで購入できるまな板スタンドだけです。

まな板スタンドをボウルが固定できるように曲げてから、ボウルをスタンドにセットして、ボウルの中心にWiMAX機器を設置します。

なるべく外に近い窓際に置くとWiMAXの電波を受信しやすくなります。

この自作パラボラアンテナのおかげでかなり電波が届きやすくなるので、電波が弱くて困っている方は試してみてください。

wimaxに向いている人とymobileに向いている人コレ

wimaxに向いている人とymobileに向いている人コレ

最後に、室内で使うならばwimaxとymobileのどちらが向いているかみていきましょう。

wimax ・都市での利用が多い

・ネットのヘビーユーザー
・速度を重視する
・auのスマホユーザー

(au4GLTEが無料、スマホ代が毎月割引)
・動画をよくみる

ymobile ・WiMAX2+のエリア外の人
・地方での利用が多い・室内での利用が多い
・地下での利用が多い

wimaxは容量制限がないのがメリットなので、ネットのヘビーユーザーの方や動画をよく見る方、速度重視の方に向いています。

ymobileはスマホ並みに全国どこでもネット接続しやすいwifiを使いたい方におすすめです。

w05にルーターを変更してみよう

w05にルーターを変更してみよう

単純に電波が弱いのはルーターが古いせいかもしれません。

2018年1月19日に発売された最新WiMAXルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」は、下り最大758Mbpsの最速モデルです。

一度により多くのデータ量を運べる256QAM技術、3つの周波数を束ねることができるCA技術を採用しており、快適なネット環境が実現します。

2018年9月現在、ルーターの中では最速のモデルなので、これからルーターを機種変更したい方にはおすすめです。

まとめ

今回は、室内で使うならばwimaxとymobileのどちらが使いやすいか見ていきました。

WiMAX2+は室内では電波が届きにくい一面がありますが、容量の制限がなく、速度制限が緩いので使いやすさに優れています。

ymobileは電波の届きやすさが最大のメリットですが、速度制限や制限解除に追加料金がかかるのでその点も考慮しましょう。

何を優先するかを決めて自分に合う方を選ぶようにしましょう。

nextmobileネクストモバイルの評判や口コミが微妙…ここが変だよ

ポケットWi-Fiのサービスを行なっている Next mobile(ネクストモバイル)ですが、ネットではいい噂も悪い噂も見られます。

そこでこの記事では、

  • Next mobile(ネクストモバイル)の評判とサービスの詳細について
  • Next mobile(ネクストモバイル)のメリットとデメリット
  • 登録方法と解約方法について

をまとめて解説していこうと思います。

nextmobile

【無料】ネクストモバイル公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】ネクストモバイル公式サイトはこちら

ネクストモバイル以外のポケットwifiとの比較記事が気になる方は以下からどうぞ。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

Next mobile(ネクストモバイル)の口コミと評判について

まずは、Next mobile(ネクストモバイル)を実際に使ったことのある人の意見からチェックしてみましょう。

SNSで調べてみると、このように好意的な意見が目立ちました。
ポジティブな意見を持つ人は、使い勝手がよく持ち運びもできるので便利だと感じる人が多いみたいです。

たしかに、スマホのプランの基準は1ヶ月あたり7GBほどのところが多く、大容量データプランは割高なところも多いのでNext mobile(ネクストモバイル)のように割安で高速通信ができるのは使いやすいでしょう。

反対に批判的な意見としては、使い放題プランがないことや、端末の種類が少ないという点もありました。

この記事では、それぞれのポイントに触れていこうと思います。

Next mobile(ネクストモバイル)ってどんなサービス?

Next mobile(ネクストモバイル)ってどんなサービス?

Next mobile(ネクストモバイル)は、株式会社グッド・ラックが展開しているポケットWi-Fiサービスです。

ポケットWi-Fiの大手といえばWiMAXをイメージする人も多いかと思いますが、Next mobile(ネクストモバイル)ではSoftbankのLTE回線を利用しています。

そのため他社サービスと比較しても対応エリアが広かったり、屋内でも繋がりやすいという特徴があります。

・会社概要

会社概要

社名 株式会社 グッド・ラック
設立 平成22年3月17日
代表 佐々木 允浩
連絡先 電話番号: 0570-015-154(総合ナビダイヤル)/0120-020-015(解約専用FD)
メールアドレス: support@next-mobile.jp
所在地 〒910-2178
福井県福井市栂野町第15号1番地2
関連サービス インターネット接続サービス
インターネット会員サービス
その他インターネット関連事業

値下げしすぎ?Next mobileの料金プランについて

値下げしすぎ?Next mobileの料金プランについて

Next mobileは月額料金の安さで人気を集めていますが、どのようなプランが選べるのでしょうか?

データ量ごとに3種類から料金プランを選ぶことができることが分かりました。
それぞれの詳細と、どのくらい使えるのか?という目安についてご紹介しますね。

・20GBプラン

20GBプラン

Next mobileでもっとも安い料金プランです。

月額料金 〜24ヶ月・・・2,400円
月額料金 25ヶ月目以降・・・3,695円
利用できるデータ量 1ヶ月20GBまで
支払い方法 クレジットカードのみ
1GBあたりのコスト 138円
1GBあたりのコスト (25ヶ月以降〜) 184円

・20GBの目安

20GBの目安

Softbankの発表によると20GBの目安は、

メールの送受信・・・41,800通
サイト閲覧・・・69,800ページ
動画視聴・・・90時間
音楽ダウンロード・・・5,000曲

ほどだそうです。

もちろん、それぞれのデータのサイズによるのでこの数字はあくまでも目安ですが20GBでも結構使えるんですね。

nextmobile2

【無料】ネクストモバイル公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】ネクストモバイル公式サイトはこちら

月額にプラス2,700円ほどであればコスパはいいと思います。

・30GBプラン

30GBプラン

こちらは、Next mobileで一番人気のあるプランです。
唯一口座振替に対応しているプランであります。

月額料金 〜24ヶ月・・・3,490円
25ヶ月目以降・・・3,695円
利用できるデータ量 1ヶ月30GBまで
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
1GBあたりのコスト 116円
1GBあたりのコスト (25ヶ月以降〜) 123円

30GBの目安

30GBの目安

30GBの目安としては、youtubeで動画視聴する場合

標準画質(480p)・・・71.4時間
HD画質(720p)・・・41.2時間

ほどです。

パソコンで見ると高画質でないときついので、主にスマホで動画を見る場合に使えそうですね。

使い放題プラン

使い放題プランが今、一番良質なプランです。

3100円で使い放題で、速度制限やデータの上限がありません。

クレジットカード支払いのみ対応しております。

・25カ月目以降は料金が変わる

25カ月目以降は料金が変わる

Nextmobile(ネクストモバイル)は、基本的に2年間の契約です。

そのため、契約満了後の25ヶ月目以降は月額料金の割引が適用されずに少し高くなります。

この2年契約はポケットWi-Fiのなかではとても短い契約期間なので、短期間の契約を結びたいという人にも最適ですよ。

さらにネクストモバイルならではの特徴として、2年間の契約期間内であれば月額料金は基本的にずっとおなじというものがあります。

多くのポケットWi-Fiサービスやプロバイダでは、最初に月額料金が安く徐々に金額が上がっていくという仕組みが取られています。
そのため、最初は安いと感じてもトータルではそれほど安くないというケースも少なくありません。
ネクストモバイルではそういったトリックのような料金プランではないので、利用者にとってもわかりやすく計算しやすいのが魅力です。

通信が遅いって本当?JRだけじゃなく地下鉄でも安定。新幹線でも安定

通信が遅いって本当?JRだけじゃなく地下鉄でも安定。新幹線でも安定

ネットで口コミを調べるとネクストモバイルは通信速度が遅いという意見がいくつか見られました。

ネクストモバイルはSoftbankのLTE回線を利用していて、これはスマホなどのモバイル端末と同じ回線です。

最大通信速度は187Mbpsのため、たしかに数字だけ見ると遅いようにも感じます。
ライバルのWiMAXは最大440Mbpsなので、数値だけ見ると半分以下です。

しかし、LTE回線は周波数が低いので繋がりやすいという特性があります。
なぜ低周波の回線は繋がりやすいのか?というと、電波は周波数が低いとうねうねと曲線を描きながら進むため障害物があってもはね返らずに通信が安定しやすいんです。

他社のポケットWi-Fiでは繋がりにくかった地下鉄や新幹線などの高速鉄道でも、難なく接続ができるので移動時間でも快適なネット接続が利用できますよ。

こちらの検証動画でもまぁ使えているので問題ないかなという印象です。

また、Softbankは全国各地にアンテナ基地局があるので、郊外や離島などでも繋がりやすいんです。

ポケットwifiとテザリングの速度と料金を比較!au・ドコモ・ソフトバンク全社比較。

WiMAXとNext mobileの比較

WiMAXとNext mobileの比較

ポケットWi-Fiサービスというと、WiMAXをまず連想する人が多いのではないでしょうか?
そこで、ネクストモバイルとWiMAXをあらゆる要素から比較してみました。

サービス名 ネクストモバイル WiMAX
月額料金 2,400円〜 3,696円〜
使い放題 対応なし あり(ギガ放題プラン)
繋がりやすさ ◎(モバイル端末向けの電波なので郊外や地下鉄等でも繋がりやすい) ◯(都市部では高速通信ができるが、対応していないエリアも多く環境にも作用される)
短期の通信制限 なし あり(3日で10GB以上の利用の場合)
キャンペーン 本体代金無料キャンペーン キャッシュバックキャンペーン
月額料金無料キャンペーン
解約金負担キャンペーン
タブレットプレゼントキャンペーンなど多数あり

という結果になりました。
WiMAXの電波が繋がりにくい場合は、au 4G LTEの利用ができますがその通信方法だと使い放題のプランでも月間7GBの規定があるため、ネクストモバイルの20GB〜の大容量プランと比較するとお得度は下がります。

また、WiMAX回線を利用している場合でも混雑回避のために3日で10GBほど使うと翌日の夜間に通信制限がかけられてしまいます。

ネクストモバイルではこのような短期的な通信制限の規定はありません。
もちろんSoftbankの回線が混雑している時や、あまりにも使いすぎている場合は個別に制限がかけられることもあるようです。

ですが、その基準は大体月間300GB以上とかなり使わないと適用されないので、基準がゆるいのはネクストモバイルです。

ただ、WiMAXは会社としての規模が大きく端末も定期的にアップデートされたり、プロバイダによるキャンペーンがどんどん展開されているキャッチーさがあります。

そういった派手さと比べると、ネクストモバイルの良さはプランのシンプルさや電波の繋がりやすさなど実用的な面であると言えるでしょう。

Next mobileはクレカと口座振替どちらがいい?

Next mobileはクレカと口座振替どちらがいい?

プランによってはクレジットカードと口座振替の2つの支払い方法が選べます。

それぞれの特徴からどちらの支払い方法がいいのか?という点に迫ってみましょう。

・クレジットカード支払い

クレジットカード支払い

対応カード・・・
・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・Diners Club

手数料・・・ 0円

締め日・・・各カード会社の規定により異なる

・口座振替支払い

口座振替支払い

振替手数料・・・毎月27日か3日

振替手数料・・・毎月200円

と、このような違いがあります。
口座振替を選択するとシンプルに毎月200円プラスして支払わなければならず、そもそもの審査にも時間がかかり、本人確認書類も必要なので利便性は高いとは言えなさそうです。

そのため、クレジットカードをもっているならカード払いがおすすめです。
口座振替に対応していないプランも多いので、早く使いたい、20GBか無制限が使いたいという場合はクレジットカード支払い一択です。

登録方法について申し込みの流れ

登録方法について申し込みの流れ

ネクストモバイルにこれから登録する場合の登録の流れを画像付きで解説していきます。

1.ネクストモバイルトップページにアクセス

まずはネクストモバイルのトップページへアクセスしましょう。

スマホからアクセスするとこのような画面が表示されます。

画面にチャット画面が表示されるので、なにか不明な点があればチャットロボに質問してもいいでしょう。

ページ最上部の左上に申し込みページへのリンクがあるのでそれをクリックします。

2.申し込みフォームに沿って入力

申し込みボタンをクリックすると、申し込みフォームに切り替わります。
ネクストモバイル申し込みページ
申し込みに必要なのはこの3ステップです。
まずは必要事項を入力していきましょう。

まずは希望する料金プランにチェックをいれます。
口座振替を希望する場合は30GBしか利用できないので選択ミスをしないように気をつけましょう。

申し込みページで個人情報を入力

下にスクロールすると、利用者の情報を入る欄が表示されます。

・名前
・住所
・生年月日
・電話番号
・支払い方法の選択
・本人確認書類
などを順番に入力していきます。

クレジットカード番号など間違えて入力しやすいのでこちらも要注意です。

3.全て入力したら確認して申し込み完了

以上、全てを入力したらこのような確認画面が表示されます。
確認事項のチェック
規約を読んで納得したら、どちらもチェックをいれて確認画面に進みましょう。

入力した情報が表示されるので、全て確認して間違いがなければ次の画面に進んで申し込みを完了させましょう。

申し込み完了後、審査等申し込み内容に問題がなければネクストモバイルから連絡がきてモバイルルーター端末が送られてきます。

必要な初期費用

必要な初期費用

ネクストモバイルを利用するのに必要な初期費用はこちらの表の通りです。

必要な金額
事務手数料 3,000円
本体代金 0円

この通り、今ネクストモバイルに登録すれば事務手数料の3,000円以外の初期費用はかかりません。

というのも、ネクストモバイルでは本体代金を無料で使えるキャンペーンを開催しているからです。

本体料金は、端末やプロバイダにもよりますが10,000円から20,000円ほどかかる場合が多いようです。
同じ無料キャンペーンといっても、分割分を割引をされて途中解約した場合は残債を支払う必要があるというタイプがほとんど。

このネクストモバイルは、完全に端末料金が無料になるキャンペーンなので安心して使えます。

Next mobileは通信制限はあるの?

Next mobileは通信制限はあるの?

先ほども触れた通り、ネクストモバイルでは短期的な通信制限はありません。
そのため、WiMAXとは違って数日でたくさんデータ通信を利用しても通信制限にならないので自分の使いたいタイミングで使い続けられるんです。

Softbank回線が混雑している場合などはランダムに制限が敷かれることもあるようですが、調べてみてもネクストモバイルで不意に制限があったという事例は見つけられませんでした。

ただし、使い放題プランがないということはデータの上限通過後には128Kbpsの低速通信に切り替わります。

128Kbpsはかなり遅く、画像の読み込みにも時間がかかり、動画はほぼみられません。
さらに注意したい点としては、ネクストモバイルはデータの追加購入やプランの途中切り替えができないということ。

そのため、結構ネットを使う機会が多いという場合は多めのデータプランで契約するといいでしょう。

マイページなどから通信量のチェックができるので、使いすぎないように細かくチェックすることがおすすめです。

Next mobileの端末一覧

Next mobileの端末一覧

2020年現在、ネクストモバイルで利用できるルーター端末は以下の2種類です。

モバイルルーター

モバイルルーター

端末名 FS030W
最大通信速度 Softbank回線利用
・4G LTE
ダウンロード・・・150.Mbps
アップロード・・・50.Mbps
・3G回線
ダウンロード・・・42.0Mbps
アップロード・・・5.76Mbps
サイズ 74.0 × 74.0 × 17.3mm
重さ・・・128g
連続通信時間 20時間〜24時間
同時接端末数 15台まで
製造メーカー 富士ソフト株式会社

ホームルーター

ホームルーター

端末名 HT100LN
最大通信速度 Softbank回線利用
・4G LTE
ダウンロード・・・150.Mbps
アップロード・・・50.Mbps
サイズ 約130 × 130 × 37mm
重さ・・・200g
消費電力 6ワット
同時接端末数 10台まで
製造メーカー Aterm

と、このように持ち運び用とホームルーター用の2種類からというシンプルなラインナップです。

持ち運びができるFS030Wはかなりコンパクトで、かさばらないので毎日の通勤カバンに入れてもスペースを取らずにネット接続ができます。
電池持ちがいいので、外にいることが多い人でも使いやすいはず。

また、ホームタイプのHT100LNもかなりハイスペックです。
普通、ホームタイプのWi-Fiルーターというと、円筒状で大きめなイメージです。

しかし、こちらは薄い円盤状のルーターで重さもわずか200gほど。
電源がある環境や、モバイルバッテリーがあれば持ち運び用としても十分使えるはず。
さらに、HT100LN専用のアプリがあるのでスマホとルーターを同期してQRコードを読み取るだけで簡単に設定が完了するんですよ。

Next mobileのメリット

Next mobileのメリット

ネクストモバイルを使うメリットにはなにがあるでしょうか?
複数に分けて魅力をご紹介していきます。

・20GBまでのプランはお得。

20GBまでのプランはお得。

ネクストモバイルの20GBは月額料金2,400円で利用できますが、実はこれはかなりお買い得なんです。

他社と比較してみると、

WiMAXの7GBプラン・・・3,696円
ワイモバイルの7GBプラン・・・3,696円
Softbankの7GBプラン・・・3,696円
ドコモのルーター・・・プランによる
ネクストモバイル・・・20GBで2,400円

と、ネクストモバイルでは倍以上のデータが使えるのに1,000円近く安く使えるんですよ。

1GBあたりのデータ量も128円とかなりお買い得(ちなみにデータの追加購入の平均価格は1,000円ほど)で、ポケットWi-Fiを始めて使うという人にも最適。

「使い放題ほど使わないけど、7GBじゃ不安」という人にぴったりのサービスなんです。

・3日で10GBなど短期的な通信制限はない

3日で10GBなど短期的な通信制限はない

ポケットWi-Fiといえば今やWiMAXが代名詞的存在となっていますが、コスパがいいイメージのWiMAXでもちょっと不便なところがあるんです。

それが3日で10GBの利用制限です。
回線の混雑回避のため仕方ないのですが、データが超えてないかいちいち計算しながら使うのは不便ですよね。

しかし、ネクストモバイルではそういった短期的な通信制限は設けられていないので安心して使えますよ。

それもネクストモバイルがSoftbankの回線を利用しているから、安定したデータ通信が可能なんですね。

ただし、月間のデータ量上限をオーバーしてしまうと翌月まで128.Kbpsの低速通信に切り替わってしまうので注意してくださいね。

もう一つ制限がないwifiどんなときもwifiについては以下からどうぞ。

どんなときもwifiの評判と口コミががちでやばかった‥

・LTEだから繋がりやすい

LTEだから繋がりやすい

ネクストモバイルではSoftbank 4G LTE回線を利用しています。

LTE回線とはLong Term Evolution(ロングタームエボリューション)の略で、元々スマホなど携帯電話ように開発された回線の種類です。

Softbank 4G LTEでは2.1GHz帯と800MHz帯の周波数の電波が主に使われています。
回線自体の最大通信速度は350Mbpsと無線接続(Wifi)に使われる回線の種類としては、遅めですがこの周波数の低さが繋がりやすさを実現しているんです。

特に800MHzの電波は離島や山間部などの環境でも繋がりやすく「プラチナバンド」とも呼ばれています。
さらに低周波の電波はコンクリートなどの素材でも通りやすいので、地下室や地下鉄など通常電波が通りにくいと言われているところでも通信がしやすいのが特徴です。

ネクストモバイルではこのSoftbank 4G LTEを採用しているため、どんなところにいても繋がりやすいと高評価を得ているんです。

・初期費用はかからない

初期費用はかからない

先ほども説明した通り、ネクストモバイルをりようするに当たって必要な初期費用は事務手数料の3,000円のみ。

通常必要なルーターの本体代金は、キャンペーンで無料になっています。
ホームルーターを利用する場合でもこの本体代金無料キャンペーンは適用されるので、家のインターネットを使いたい場合もコストを抑えることができます。

固定回線を新たに引く場合工事費が必要になるのですが、

フレッツ光・・・15,000円〜18,000円
ソフトバンク光・・・24,000円
auひかり・・・30,000円〜37,000円
NURO光・・・40,000円

ほどかかります。
無料キャンペーンを行なっていても、途中解約の場合は残債を請求されることも多いのでネクストモバイルがいかに安く使えるかがわかると思います。

・サポートメニューか豊富

サポートメニューか豊富

ネクストモバイルはサポートメニューが手厚いことがユーザーから人気です。

2種類あるサポートメニューをご紹介します。

安心サポート

安心サポート

月額料金・・・300円

安心サポートに加入していればモバイルルーターが故障して使えなくなった時に、ルーターの端末を無料で新しいものに交換してくれるサービスです。

突然操作不良が起こってしまった場合や、予期せぬアクシデントで故障してしまったときに使えるサポートメニューです。

ただし、水没させてしまったり、盗難被害にあってしまったり、自分の過失で無くしてしまったりした時はこのサポートは適用されません。

また、日常的な仕様の範疇を超えた使い方(炎天下に長時間放置したり、電子レンジに入れたり)という場合もサポート対象外となります。

My NEXTサポート

My NEXTサポート

月額料金・・・907円
ネクストモバイルの会員におすすめなのがこのマイネクストサポートです。

毎月1,000円近くも払うオプションて高くない?と感じてしまいそうになりますが、内容は至ってお得。

・設定サービス
ネクストモバイルのルーターや、ルーターを接続して使う端末(パソコンやタブレット)の各種設定の仕方を教えてくれます。
なにかトラブルがあった場合の解決方法も知識のあるスタッフが教えてくれます。

・メールアカウント
ネクストモバイルオリジナルのメールアカウントが付与されます。
仕事でメールを使う人におすすめです。

・セキュリティ
世界的に有名なキングソフトのセキュリティサービスが利用できます。

セキュリティソフトや設定サポートなど一つだけでも1,000円以上かかることが多いので、3つのサービスが利用できることはかなりお買い得ではないでしょうか?

・クレカと口座振替が使える

クレカと口座振替が使える

ネクストモバイルでは30GBのプランのみクレジットカードと口座振り替の2種類の支払い方法が利用できます。

インターネットプロバイダの多くはクレジットカードのみの支払いしか受け付けておらず、口座振替ではキャンペーンが適用されずに割高になったりします。

しかし、ネクストモバイルではプランは限られるものの、口座振替手数料200円さえ払えば月額料金も変わらずに本体代金無料のキャンペーンも使えます。

これはかなり良心的なサービスだと言えますね。

・すぐに使える

すぐに使える

ネクストモバイルのメリットは到着してからすぐに使えるということ。

SIMカードとバッテリーを入れて電源を入れればすぐ使える状態になります。
これは、ルーター端末にあらかじめパスワードが設定されているから。

初回起動時に画面に表示されるので、それをスマホやタブレットに入力すれば即Wi-Fi接続が利用できます。

ホーム用のルーターだと、あらかじめ専用アプリをインストールしておけばQRコードを読み込むだけで設定が簡単にできるなど、機械が苦手な人でも使いやすいのが魅力ですね。

・2年以内の短期間利用が可能

2年以内の短期間利用が可能

現在、ポケットWi-Fiの契約期間は3年が主流です。
そのためずーっとおなじサービスを使い続けなければならず、途中で解約したい場合は違約金が必要です。

しかし、ネクストモバイルでは2年間の契約ができるので更新月が早く来るのが利点です。
更新月に解約すれば違約金は不要で、0円で解約できます。

バッテリーは長持ちで長時間でも熱を持たない

バッテリーは長持ちで長時間でも熱を持たない

ネクストモバイルのモバイルルーターはバッテリーが優秀で人気が高いです。
海外製のルーターだとすぐ膨らんだり、稼働時間が短くなったりすることも多いのですが・・・。

ルーターの性能が良く、フル充電した場合は20時間Wi-Fi接続ができます。
さらにBluetooth接続を利用した場合は24時間も使えるので仕事などで外出が多い人も十分使えます。

旅行などでなかなか充電できるタイミングがないときでも電池残量を気にせず使えますよ。

また、途中でバッテリーが古くなっても交換できるので長く使うことができます。

スマホゲームや動画も特に問題なし

スマホゲームや動画も特に問題なし

ネクストモバイルの最大通信速度は大体150Mbpsですがこれは、実験上の理論値です。
実際に使う場合は、回線の混雑や電波干渉などでもっと遅くなってしまいます。

実測値を計測してみると、20〜30Mbpsほど出ることがわかりました。
もちろん地域や時間帯によっても異なりますが、これだけ出ていれば動画視聴やスマホのオンラインゲームもストレスなくサクサクできますよ。

Next mobileのデメリット

Next mobileのデメリット

ここまでの解説でネクストモバイルは魅力的なサービスだということが分かったと思います。
しかし、実際にはちょっときになる面も。
そういったデメリットもきちんと触れていきましょう。

・使い放題はない

使い放題はない

ネクストモバイルを使う上で一番きになるのがこの点ではないでしょうか?

最近ではネットで使われる容量もどんどん増えてきて、使い放題のプランに人気が集まっています。

ネクストモバイルの場合一番大きなデータが無制限で、料金も4,800円とWiMAXの使い放題プラン4,380円と比較するとかなり割高であることがわかります。

特に動画サイトをみたり、配信で映画を見たりする場合はネクストモバイルだとすぐに上限がきてしまいます。

・キャンペーンが地味

ポケットWi-Fiのキャンペーンというと、
高額キャッシュバックや、大幅月額料金割引など派手なものが多いですよね。

しかし、ネクストモバイルではそういったキャンペーンは打っていません。
現在開催されているのは本体代金無料キャンペーンのみで、これだけでもお得なのですがユーザーからするとお得度は低いと感じてしまいます。

・オンラインサービスのみ

オンラインサービスのみ

ネクストモバイルでは実店舗や家電量販店での申し込みができません。

これは他のサービスでも同様では?と感じる人もいるかもしれませんが、WiMAXやワイモバイルには実店舗があるので専門のスタッフと相談しながら決めることもできます。

ネクストモバイルではそういったサービスがないので、自分で情報収集しなければいけません。

・途中のプラン変更不可

途中のプラン変更不可

WiMAXでは契約期間内であれば1ヶ月ごとにプランを変えることができます。

しかし、ネクストモバイルでは途中のプラン変更はできないので後になってから「もうちょっとたくさん使いたい」となっても変えることはできません。

また、データの追加購入もできないので上限に達してしまったら、月が変わるまで低速通信で使うことしかできません。

ping値は微妙

ping値は微妙

ping値とは、通信にかかる往復時間のことです。
オンラインゲームでは、瞬時のレスポンスが大切なので通信速度の他にこのping値が大切なんですね。

ネクストモバイルのping値は100くらいなので、対戦型のオンラインゲームには向きません。
スマホのパズルゲームだったら普通にできるかな?というくらいの速度ですね。

【無料】ネクストモバイル公式サイトは以下からどうぞ。

【無料】ネクストモバイル公式サイトはこちら

海外では使用可能か?

海外では使用可能か?

ネクストモバイルのモバイルルーターは国際ローミングに対応していないので、海外では使えません。

海外対応のWi-Fiを申し込むか、スマホの海外用のプランを申し込みましょう。

端末が届くまでの日数

端末が届くまでの日数

ネクストモバイルは即日発送をしてくれるので、最短で翌日に届きます。
混雑状況やお住いの地域によって多少前後しますが、それでも基本は即日発送なので他社サービスと比較すると格段に早く利用できますよ。

解約方法について

解約方法について

ネクストモバイルを解約したい時のために解約方法についてまとめてみました。

今現在ネクストモバイルを利用しているという人も参考にしてみてください。

・違約金はいくら?

違約金はいくら?

ネクストモバイルでは解約するタイミングと契約しているプランによって違約金が異なります。

・ギガネクスト(ルーター)プラン

〜12ヶ月 19,000円
13ヶ月〜24ヶ月 14,000円
25ヶ月目(更新月) 0円
26ヶ月目以降更新月以外の解約 9,500円

・プラン29/38の解約金

初月〜26ヶ月 29,500円
27ヶ月(更新月) 0円
28ヶ月目以降更新月以外の解約 9,500円

解約金自体はWiMAXなどほかのポケットWi-Fiプランと変わりませんが、ネクストモバイルは基本的に2年契約なので、契約満了までの期間が短いのが魅力です。

・解約するときの問い合わせ先

解約するときの問い合わせ先

ネクストモバイルでは、専用フォームと解約専用ダイヤルから契約解除の申請が行えます。

電話で解約したい場合は、下記の電話番号から申し込みをしましょう。

解約専用ダイヤル
電話番号:0120-020-015
対応時間:11時〜18時(月から土)

電話では専用のオペレーターが対応してくれ、電話だけで解約手続きが完了するのですぐに解約を済ませたいという人におすすめです。

ただ、日曜日や年末年始には電話が繋がらないので、忙しい時は余裕を持って早めに連絡して下さいね。

・解約するときの手順

解約するときの手順

ネクストモバイルでは、オンラインからも解約手続きができます。

まずはネクストモバイルの解約ページへ移動します。
ネクストモバイル解約の注意事項
すると、このように解約前の注意喚起がされます。
全て内容を確認し、問題なければ下にスクロールして次の画面に進みましょう。

お仕事などでネクストモバイルのメールアドレスやセキュリティソフトを利用している場合は、早めに切り替えることをおすすめします。

ネクストモバイル解約フォーム
次画面にすすむと解約方法が表示されます。
オンラインから申し込みをするフォームタイプと、コールセンターから申し込む方法があります。

オンラインから申し込みたい場合は、オレンジ色の「契約解除申請フォーム」をタップして下さい。

ネクストモバイル解約ページログイン
ネクストモバイルに登録した時に作成されたIDとパスワードがあると思うので、入力してログインします。

すると、契約解除専用フォームが表示されます。
契約解除の理由にチェックを入れて、
契約者名
電話番号
住所
等の情報を入力します。

すべての欄に漏れなく入力したら、注意事項を確認し「同意する」にチェックを入れて次の画面へ進みましょう。

申請が完了したら運営から折り返し連絡が来ますので、支持に従い手続きを進めます。

解約するタイミングについてですが、ネクストモバイルは毎月20日が締め日なのでその前までに申請をしておきましょう。
21日以降の申し込みだと、翌月解約の扱いになってしまいます。

結局こんな人にネクストモバイルはおすすめ

結局こんな人にネクストモバイルはおすすめ

これまでネクストモバイルについて解説してきましたが、結局どんな人におすすめなのでしょうか?

  • スマホの通信制限を避けたい人
  • 格安SIMと組み合わせで通信料金を節約したい人
  • それほど動画などは見ない人
  • 割安である程度のデータを利用したい人
  • WiMAXの電波が届かない人
  • 面倒な工事などなく自宅のネット環境を整えたい人
  • 無料でルーターが欲しい人

などか挙げられます。
ネクストモバイルの良さは、データを割安で安定して繋げられるという点にあるので、上記の場合にかなりおすすめです。

また、ネクストモバイルは料金プランがシンプルで分かりやすいので他社のサービスではプランが複雑でわかりにくいという人にもぴったり。

逆におすすめできないのはこんな人

逆におすすめできないのはこんな人

では、逆にネクストモバイルをおすすめできないのはどんなケースが考えられるでしょうか?

  • 動画をたくさん見る人
  • オンラインゲームをする人
  • キャッシュバックなどお得なキャンペーンを使いたい人
  • 最新のモデルのルーターを使いたい人
  • 高速通信を利用したい人
  • 口座振替で支払いたい人
  • 使い放題のプランがいい人

などが挙げられるでしょう。

ネクストモバイルの素朴さはそのまま良さにも繋がっています。

自分の使う計画を先に立てるとトラブルなく使えるでしょう。

IPv6のメリットとデメリット。IPv6初心者が注意点と設定方法

近年の世界的なインターネットの普及や、IoT時代の到来により「繋がりやすいネットワーク」への需要がさらに高まりつつあります。

今回、この記事で解説するIPv6はそんな新時代のネットワークには不可欠な存在です。

今回は

  • IPv6とはなにか?
  • IPv6を利用するメリットとデメリット
  • どうやって使うのがいいのか?

という点について解説したいと思います。

GMOとくとくbbの評判と口コミ。問い合わせ方法まで完全伝授

他の光回線については以下からご確認下さい。

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

IPv6を利用するメリット

IPv6を利用するメリット

では、まずIPv6を利用するメリットについて触れたいと思います。

・ネットが早くなる

まず最初に挙げられるのが、接続の高速化。
詳しくは後述しますが、接続に必要な端末が省けることなどからこれまでのようにデータ上限はありません。
そのため、夜や週末など混みやすい時間帯でもスピードを保ったままインターネット通信ができるんです。

View this post on Instagram

これまでは戸建タイプのau光で500mbs位のネット環境だったので、引越したときもnuro光を申し込んで最速環境構築を目指したのに、マンションの設備制限て回線を引けなかった。 なので、既設のフレッツ回線使うドコモ光にしたんだけど、マンションタイプvdsl方式なので最高速度は100mbsに。 最後の抵抗としてIPv6回線にしたので動画を見るには充分な速度を得られたのでひと安心です。 これで、プライムビデオもnetfrixも大丈夫。 so-netが無料提供のルーターで3LDKの全部屋をカバー出来て良かった。 #ネット環境 #ipv6

bigdipperさん(@slowcamp)がシェアした投稿 –

引越しについてはこちらからどうぞ。

・特別な工事は必要ない

IOv6を利用するために、特別に別途工事や手続きをする必要はありません。
専用ルーターやLANケーブルは必要な場合もあるので、利用前に見積もり等を利用してチェックしてみてください。

・安全性が高まる

IPv6は暗号化通信機能が標準装備されているため、これまでのように第三者からアクセス情報を解析されにくいという特徴があります。

この他にも安全性を高めるための技術が搭載されているので、安心してネット接続ができますね。

ルーターの設定すら必要ない

ルーターの設定すら必要ない

IPv6は基本的にルーターが対応していれば、自動的にそのときに最適な接続に切り替わります。

そのため、自分でなにか設定するという必要はありません。
新時代の通信規格…ということでハードルが上がったイメージの人もいますが、ユーザー側には特別な知識は必要ありません。
気軽に使えるので、機械が苦手という人も安心。

この動画のような感じですね。

iPv6を利用するのであれば動画にも紹介のあるGMOとくとくBB×docomo光がおすすめです。

[btn href=”https://osusumerankingsan.jp/1hdy” rel=”nofollow” class=”raised blue-bc strong”]GMO光公式サイトはこちら【無料】[/btn]

IPアドレスが無限大

IPアドレスが無限大

IPv4では、長らくIPアドレスの枯渇問題が取りざたされてきました。

しかし、IPv6では今までより大きなビット数採用することで、無制限に近い数のIPアドレスが作れるようになりました。

余裕をもって使えるようになりますね。

自動設定で管理が楽ちん

さきほども触れた通り、IPv6は特別な設定は必要ありません。

対応ルーターがあればすぐにIPv6の接続方法が利用できます。

そのため忙しい人や、パソコン作業が苦手な人でも時間をとられることなく楽しめます。

IPv6の気になるデメリット

IPv6の気になるデメリット

さて、一方でまだ気になる点も存在します。

・それほど速くないという人もいる。IPv6 IPoE は早い。

それほど速くないという人もいる。IPv6 IPoE は早い。

IPv6に切り替えたのにそれほど速くなっていないと感じる人もいるようです。

不備が感じられた場合には、スピードテストを行いIpv6に対応しているかどうかをチェックしましょう。

その際にIpv6に対応していなかったら、利用しているプロバイダに問い合わせてみることをおすすめします。

・特定される恐れも

特定される恐れも

Ipv6はまだ広まっていない新しい規格で、専用の通信デザインが必要です。

ただ、エンジニアにとっては設定が異なるので、現状としては対応がおいついていないようです。

そのため、本来搭載されているはずのセキュリティの高さを生かせずにアクセスや端末が特定される可能性も指摘されています。

・従来の規格と互換性はない

従来の規格と互換性はない

Ipv4とIPv6は構成する要素などはよく似ていますが、この2つに互換性はありません。

そのためこれまで主流だったIPv4形式のホームぺージなどに、アクセスしにくい場合があったりします。

まだ設定や対応が追いついていないため、Ipv6のアクセスを無効に設定しているサイトもまだまだたくさんあるんです。

P2Pネットワークでは相手方が対応していないと、やりとりができないケースもあるようです。

PS4のオンラインサービスなど使用出来ない

PS4のオンラインサービスなど使用出来ない

オンラインゲームを利用している人にとっては、IPv6の高速通信は魅力的に映るはず。

しかし、環境によってはオンラインゲームが使えない場合もあるんです。

たとえばPS4は、PS4のサービス自体がIPv6対応していないためオンラインサービスはつかえません。

V6プラスなど、両方の形式に対応しているルーターを使ってIPv4に切り替えて使うなどの対策が必要です。

グローバル回線やVPNが使用出来ない

グローバル回線やVPNが使用出来ない

以前にIPv6を契約した人は、NTTの回線内でしか使えないサービスであったのでグローバル回線などが使えなかったようです。

現在はその状況は改善されつつあるようですが、一時はGoogleからもシャットダウンされていたので「全然便利じゃないじゃん!」とネガティブな印象を持つ人がいても不思議ではありません。

固定IPが使えない

OSのバージョンによっては、IPv6で固定IPが使えないこともあります。

コマンドを入力して自分で設定する方法もありますが、プロバイダによっては固定IPオプションが利用できるところもあります。

オンラインゲームやFXなど、固定IPが必要な場合は利用してみてくださいね。

改めて新規格のIPv6とは?なぜIPv6は接続が早くなる?

改めて新規格のIPv6とは?なぜIPv6は接続が早くなる?

これまで、IPv6のメリットとデメリットをご紹介してきましたがそもそもIPv6はどういったものなのでしょうか?

インターネットを利用する上で、どの端末からアクセスしてきたかが分かるIPアドレスは不可欠な存在です。

このIPアドレスは基本的にはルーターやモバイル端末を再起動すれば変更されますが、固定のIPアドレスを設定することも可能です。

インターネットの黎明期から現在まで使われているのがIPv4という規格のものです。

このIPv4から作られるIPは、近い将来枯渇すると言われており代わりにIPv6の普及が進められているのです。

日本ではIPv4プロトコルのIPアドレスは2011年に払底しているため、新しい普及は急務であるんだとか。

IPv6を用いれば、通信がしやすくなったりネットが速くなると言われています。

これは、IPv6がルーターやサーバへの負担が少ないことと無制限に近い数のIPアドレスが作られることに起因しています。

さらに、これまで行われていたネットワークアドレス変換の手間も省けるので、直接接続ができP2Pネットワークが使いやすくなると言われています。

最近よく見るようになったというイメージを持っている人も多いかと思いますが、実は開発が始まったのは1991年のこと。

30年近い試行錯誤の末にようやく普及しつつあります。

Googleが行った調査によると、世界全体ではまだまだIPv4を利用しているユーザーが多いものの、IPv6のアクセスは2014年の5%から2016年の14%までわずか2年で3倍も利用者数が増えていることが分かっています。

これも約3年前の統計データなので、2019年3月現在はもっと普及率が高いでしょう。

日本国内の普及率は世界平均とほぼ同じですが、もっとも普及が進んでいる国はベルギーで48%と約半数がIPv6を利用していることが分かります。

国内通信サービスではフレッツ光がIPv6を採用していますが、まだ広まっている途中段階のため対応していないOSやサイトも少なくありません。

そのため、IPv4とIpv6を併用できるルーターを貸し出して段階的に利用できる環境を作り、将来的には完全にIpv6に切り替えるようです。

IPv6とIPv4の違い

IPv6とIPv4の違い

IPv6とIPv4の違いはどのようなものがあるでしょうか?

ポイントごとに比較してみました。

・作成されるIPアドレスの数

まず分かりやすいのがこのポイントではないでしょうか。

従来のIPv4は32bitで作られます。

32bitとは32桁の数字の列のことを意味し、二進数で32^2=4,294,967,296までのバリエーションがあります。

つまりIPv4形式で作られるIPアドレスは、最大でも43億通りということになります。

インターネットが誕生したのは1980年代、一般的に普及したのは湾岸戦争後の1990年代です。

世界の人工が70億人を超え、スマホを持つのが当たり前となった現在では決して十分な数字とは言えません。

それに、通信方法などは進化していってるのでIPアドレス変換などの延命処置をほどこして今日まで使われてきたんです。

対して、IPv6は128bitで作成されます。

128桁の数列が128^2通り作れるので、IPv6で作成できるIPアドレスは340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456ということに。

見たことない桁数ですが、単位でいうと(かん)というらしいです。

(340兆×1兆)×1兆と同じだそうですが、たしかにこれだけあれば枯渇問題とは縁がなさそうです。

実際に世界中の人にたくさん割り当てても、使用率はわずか0.00000001%以下なのでスカスカです。

・接続方式

もうひとつの大きな違いは、対応している接続方法の種類です。

IPv4で対応しているのはPPPoEという接続方法。

正式名称Point to Point Protocol over Ethernetで、ダイヤルアップ接続で使われていた認証方法を改良したもの。

アクセスが増える夜間に急に接続が遅くなった…という経験はありませんか?

それはこのPPPoE接続の容量に制限があることが影響しています。

光回線を開通するときに、網終端装置が設置されます。規制によりこの終端装置のデータに上限があるため、夜間の接続は遅くなりやすいんです。

IPv6もこのPPPoE接続に対応していますが、もうひとつIPoEという接続方式も利用できます。

こちらは、次世代インターネット接続環境とも評されていて今後のネット接続の主流になると考えられています。

IPoEでは終端装置を必要とせず、直接通信網にアクセスできます。

その上データの制限もないので、混み合いやすい時間でも快適にネット接続ができるんです。

この2つは、しばしば高速道路に例えられます。料金所を使ってお金を払うと手間も時間もかかって渋滞が起きやすくなります。

しかし、ETCカードを搭載しておけばゲートを通るだけでいいので混雑しにくいですよね。

イメージとしてはこれが近いように感じます。

IPv6の速度をる方法

IPv6の速度を測る方法

IPv6に切り替えて通信速度がどれくらい速くなったか知りたいときには、いくつかの方法があります。

・スピードテストサイトでチェック

すぐに速度をチェックしたい場合、スピードテストができるサイトを利用するのがおすすめです。

人気のあるサイトは、

・Ookla

かなり人気のサイトなので、利用したことがなくてもキャプチャ画像を見たことがある人も多いはず。

ユーザー登録しなくても簡単に速度計測が行えるので、手軽に利用したい人におすすめです。

ちなみにユーザー登録をすると、過去の履歴が保存されるのでデータを集計したいときにおすすめ。

・Fast.com

このサイトも会員登録不要でスピードテストができるサイトです。

というかアクセスしたらすぐに計測が始まるので、手間いらずで簡単です。

海外のサイトではあるものの、日本語対応しているし特別な操作は必要ないので始めて使う人でも大丈夫。

Netflixが展開しているサービスなので安心して使うことができます。

・So-net 回線速度測定ページ

大手プロバイダのSo-netが運営している速度計測サイトです。

下りと上りの速度が数値と棒グラフで表示されるのでわかりやすく、安定して結果が出やすいとユーザーから人気です。

So-net以外のプロバイダを使ってる人ももちろん使えますよ。

ソニーグループの会社なので海外のサイトを使うのは抵抗がある…という場合にも安心。

・アプリやソフトを用いる

Wi-Fi接続ができるルーターを使っている場合は、アプリを使っても計測可能です。

スピードテスト用のアプリは数多くありますが、だいたい無料で使えるので速度計測したいときに気軽にインストールしてみてください。

有線接続と無線接続の違いを調べても面白いかもしれませんね。

また、パソコン向けにリアルタイムで接続状況を表示してくれるソフトウェアもあるので、細かく詳しいデータを取りたいときに利用してみてください。

v6プラスでIPv6とIPv4をつかいわけよう

ここまでIPv6の良さを中心に解説してきましたが、まだIPv4にしか対応していない端末やサービスもあるため完全に切り替えるのはリスクもあります。

そこで、おすすめしたいのがv6プラスです。

フレッツ光が提供しているサービスなのですが、IPv6とIPv4の両方の形式に対応しているため使い勝手がいいんです。

専用ルーターを使いえば、自動的にこのIPv6が利用できますよ。

必要に合わせて切り替えることができるので、混雑しているときはIPv6にして、それ以外はIPv4で接続するという方法もできるんですよ。

フレッツ光系列でこのV6プラスが使えるのは、

  • @nifty
  • GMOとくとくBB
  • DMM光
  • So-net

などが、あります。

[btn href=”https://osusumerankingsan.jp/1hdy” rel=”nofollow” class=”raised blue-bc strong”]GMO光公式サイトはこちら【無料】[/btn]

dmm光の評判と口コミ料金を大解説。速度の安定性とキャンペーンの概要

大手インターネットサービスが運営しているDMM光は、回線の安定具合とキャンペーン等で最近人気の光回線です。

この記事では、

  • DMM光はどんな光回線なのか?実際の利用者の口コミや会社概要からせまる
  • 気になる料金や諸費用について
  • 通信速度はどのくらい?繋がりやすいのか?

について、解説していこうと思います。

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

DMM光の利用者からの評判と口コミをチェック

それでは実際にDMM光を利用したことのある人の意見を確認してみましょう。

C.Uさん 都内在住

速いと噂のDMM光に切り替えてみたところ以前使ってたところよりも全然サクサク動いて感動しました。私はマンションタイプで、IPv6ルータを使っているのですが夜間でも全然遅くならずに使うことができて最高です。

こんなに使いやすいのならもっと早く申し込めばよかったと後悔しています。

マンションに住んでて、光回線が遅くて不満があると言う人にとてもおすすめしたいですね。

F.Hさん 大阪在住

家のインターネットも、ずっとポケットWi-Fiをつかっていました。あまりネットを使わないので不満はなかったのですが、Netflixに申し込むことになりDMM光を利用することにしました。

昔の家では光回線を利用していましたが、特に速いとも感じませんでしたがDMM光は便利ですね。

こんなに早くて使いやすいとは思いませんでした。

高画質で映画をみても滑らかで止まることはありません。

月額料金も安くて、使ってよかったな〜と本当に思います。

友人が映像制作を行っているのですが、そういったクリエイティブな場にもおすすめしました。

大きなデータを頻繁にやりとりする人にはおすすめではないかと思います。

と、このようにおおむね好評であることがわかりました。

ネガティブな意見も探してみましたが、特に見つけることはできませんでした。

それほど、コストパフォーマンスの高いサービスであることがわかりますね。

DMM光はオリジナルの光回線なの?概要を紹介

DMM光は、光コラボによってフレッツ光の回線を利用した光回線です。

今やDMMはネットサービスの最大手グループとして、さまざまなサービスに手を広げていますが実はその始まりは石川県のローカルなレンタルビデオ店でした。

そこから成人向け動画の配信サービスで業務を広げていき、現在ではオンラインゲームやFX、アミューズメント業務などあらゆるオンラインサービスを展開しています。

・会社概要

社名 合同会社DMM.com
設立 合同会社DMM.com
代表 亀山敬司
連絡先 0570088335
所在地 東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
関連サービス 動画配信サイト
オンライン英会話サービス
仮想通貨事業
オンラインFX
物流サービス等

DMM光の月額料金

DMM光を利用する際の月額料金はこの通りです。

種別 月額料金
マンションタイプ 3,780円
戸建てタイプ 4,820円

どちらも定額制利用の場合です。

本回線のフレッツ光のホームタイプの場合だと、5,200円から5,700円ほどの月額料金にプラスしてプロバイダ料も必要なのでかなりお得になりますね。

simとのセット割りがお得、dmmモバイルを併用して使うのがok

光コラボの利点として、スマホキャリアとのセット割引が利用できるという点があります。

たとえばドコモ光ならdocomo、ソフトバンク光ならソフトバンク、とそれぞれのスマホとのお得なセットプランが利用できる点が人気ですよね。

実は、DMMも格安SIMの事業を展開しています。

DMMモバイルという名前で、データプランなら月額500円以下という超低価格から利用できるんですよ。

もちろん通話ができるプランもあるので、毎月のスマホ代金を抑えたい人にはおすすめ。

しかも、DMM光を利用している人にはさらにお得なセットプランもあるんです。
その詳細は後ほど詳しくご説明しますね。

初期費用はこのくらいかかる

DMM光を利用する際に必要な初期費用はこんな感じです。

種別 金額
事務手数料 2,000円
工事費 0円

驚いてしまいますが、DMM光では2017年12月から工事費無料になっています。

これはフレッツ光からの転用だけでなく開通工事が必要な新規申し込みも同様です。
普通は15,000円から18,000円ほどかかるのでそれがまるまるオフになるのは利用者からするとかなりお得度が高いですよね。

つまりDMM光を利用するために必要初期費用は事務手数料の2,000円だけということになります。

DMMモバイルとのセット割も

実はDMMでは、格安SIMのDMMモバイルが利用できるんです。

DMMモバイルの料金プランはこの表の通り。

プラン名 通話可能なSIM データ利用だけのSIM
ライトプラン 1,140円 440円
3GB 1,500円 850円
8GB 2,680円 1,980円

このどのプランでも、DMM光とのセットプランが適用されます。
どの組み合わせでも毎月500円割引されるんですよ。

たとえば通話3GBプランと、光回線のマンションタイプを利用している場合割引なしだと合計金額は5,280円です。

しかし、DMMモバイルセット割だと500円割引されるので携帯料金と光回線で4,780円で利用できるんですよ。

毎月のスマホ代を節約したいという人にはかなりおすすめです。

接続が安定しているのがメリット

DMM光を利用したことのある人が口を揃えて接続しやすいと言っていますが、その秘密はなんでしょうか?

その答えは2つの接続方法の利用にありました。

・IPv6

DMM光ではIPをより多く使えるIPv6方式が搭載されたルーターを使っています。

そのため、混雑しやすい夜間などの時間でもサクサクと繋ぎやすいのが特徴です。
利用者が使っている時間帯に応じて、IPv4とIPv6を切り替えて使えるのでかなりオススメ。

最近なんだか使いにくいと感じている人などに、この最新型ルータはおすすめです。

ストレスなくインターネット接続を楽しむことができますよ。

・DMMダイレクトコネクト

DMMの動画サイトやオンラインサービスをよく利用する人におすすめしたい理由が、この【DMMダイレクトコネクト】です。

動画や画像などのダウンロードも早く行えるのが特徴です。
たとえば同じ120分の動画をダウンロードするために51分ほどかかっていたところが、なんと70%短縮の7分28秒で利用できるんです。

音楽や映画をよくダウンロードする人におすすめですよ。
なぜかというと、DMMのサーバーと直接繋ぐことで圧倒的な通信スピードを実現できたのです。
他社サーバーにはあまりないサービスなので、サクサク動画を見たいという人にもかなりおすすめですよ。

【2019年2月最新版】お得なキャンペーン!申し込み方法

DMM光ではお得なキャンペーンが利用できます。

DMM光の代理店というものはなく、基本的にDMM公式から申し込むのですがお得な特典があります。

・DMM光公式サイトから申し込んだ場合

DMM光公式サイトから光回線を申し込んだ場合、以下のようなキャンペーンが利用できます。

  • 工事費無料
  • フレッツ光から転用の場合は光回線の初月基本料無料
  • DMMモバイルセットの場合500円割引

他社サービスを利用した場合だと、工事費に18,000円・月額料金に5,100円ほど必要なので利用者は実質23,100円もお得に使えることになります。

申し込み方法は、いたって簡単です。
1.DMM光公式サイトへアクセスして、申し込みボタンを押す
DMM光申し込み

2.注意事項等を確認して進む
DMM光申し込みDMM光申し込み

3.任意のプランを選択して、個人情報とクレジットカード情報を入力する
DMM光申し込み

これで申し込みは大丈夫です。

・DMM光キャンペーンサイトから申し込んだ場合

DMM光のキャンペーンサイトから利用を申し込んだ場合は、さらに10,000円のキャッシュバックが利用可能です。

通常時はキャンペーンサイト経由でも5,000円ほどのキャッシュバックなのですが、2019年2月だけのお得なキャンペーンとして倍の10,000円がかえってきます。

公式サイトからの工事費無料等のキャンペーンも同様に利用できるので、フレッツ光から転用した場合30,000円以上もコストが抑えられる計算になりますね。

これはかなりお得度が高いです。

解約するためには

DMM光を解約するために必要なコストと、手順をご紹介します。

・解約金

最低利用期間 24ヶ月
2年以内の解約 9,500円

DMM光でも多くのインターネットサービスのように、契約期間があらかじめ定められています。
24ヶ月以内の解約をする場合は、一律で9,500円がかかります。

ただ、他社サービスと違うところは契約が自動延長しないこと。
契約から2年間がすぎれば、いつ解約しても解約金は発生しません。
不意の引っ越しなどがあっても安心できますね。

・解約のためのステップ

DMM光を解約する場合は、電話での申し込みしか受け付けていません。

連絡先はこちら

【DMM光カスタマーセンター】

電話番号:0120-007-497
対応時間:10時~18時(毎日対応)

です。
解約したい旨を伝えればオペレーターから説明があるので、解約工事→ルータ等返却と手順にそって解約しましょう。

エキサイト光excite光の評判と口コミは料金が高い‥bbエキサイト光のデメリット

エキサイト光はプロバイダサービスとして有名なエキサイトが展開している光回線サービス。

この記事では、

  • エキサイト光の評判と口コミについて
  • 気になる料金プラン
  • 利用者にとってのメリットとデメリット

について解説していきたいと思います。

その他のオススメ記事については以下をどうぞ!

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

光回線おすすめ安い比較ランキング。プロバイダ戸建てマンション

エキサイト光の評判と口コミは?真相に迫る

エキサイト光は歴史あるプロバイダの光回線サービス

エキサイト光は利用者にとってどんなサービスなのでしょうか?
ユーザーのリアルな評判と口コミをチェックしてみました。

と、このように月額料金の安さなどを高く評価する声もたくさんありました。
たしかにプロバイダによっては料金プランが複雑でわかりにくく設定されていて、よく分からないうちに高く払いすぎてたなんてこともありますもんね。

しかし、その一方でエキサイト光にネガティブな印象を持つ人もいました。

その他にも、通信速度が遅いと感じた人もいましたが、エキサイト光のスピードテストの結果はこの通り。

当然、エリアやアクセスする時間帯によっても異なりますので一概には言えませんがそれほど遅いという感じでもなさそう。

次の項からサービス内容の詳細について紐解いいきますね。

エキサイト光は歴史あるプロバイダの光回線サービス

【画像付きキサイト光への登録方法

 

エキサイト光を運営しているexciteは、1997年から日本でプロパイダサービスを行なっていて国内でもすでにお馴染みの存在ですよね。

そのためか、日本の企業というイメージがある人も多いかもしれませんが実際はアメリカの会社です。

日本に進出して支社を作ってからは、お馴染みの検索サービスやブログなど多岐にわたるサービスを展開してきました。

インターネットプロパイダとしても有名ですが、メディアサイトの先駆けとしても知られています。

フレッツ光が誕生してからは、回線のプロバイダとしての事業を行なっていました。
2015年に光コラボレーションが開始されてからは、フレッツ光の回線を利用したエキサイト独自の料金プランをスタートしています。

・会社概要

社名 エキサイト株式会社(英文表記:Excite Japan Co., Ltd.)
設立 1997年8月
代表 代表取締役社長 西條 晋一
連絡先 0570-783-812
所在地 東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス4F
関連サービス 検索サイト、FX、プロバイダ業務

高いと噂の料金プランについて

ネットではエキサイト光の料金は高いという意見も時々みられますが、本当はどうなのでしょうか?

エキサイト光の料金プランは

  • ホームタイプ・・・4,360円
  • マンションタイプ・・・3,360円

このようにシンプルで分かりやすい体系になっています。

しかも、月額料金は安めに設定されています。
他社と比べてどのくらい安いのか?を表にしてまとめてみました。

プロバイダ名 月額料金(ホームタイプ) 月額料金(マンションタイプ)
エキサイト光 4,360円 3,360円
フレッツ光 5,200円 3,800円
auひかり 5,100円 3,800円
NURO光 4,743円 4,743円
So-net光 4,510円 3,490円
OCN光 5,100円 3,600円

この表の通り、エキサイト光は他社サービスやプロバイダと比較しても月額料金が安いことがわかります。

フレッツ光ではさらに上記の月額料金にプラスしてプロバイダ料金も必要なので、現在フレッツ光を利用している人はかなり通信費が抑えられるのではないかと感じます。

【画像付き】エキサイト光への登録方法

【画像付き】エキサイト光への登録方法

エキサイト光に登録する時の手順を画像付きで解説していこうと思います。

1.エキサイト光の公式サイトへ

まず、エキサイト光の公式ホームページへアクセスします。
こちらはスマホ向けのサイトのキャプチャですが、基本的な操作はパソコンからのアクセスでも同じです。

excite光 公式サイト

ページ下部に表示されている「お申し込みはこちら」という赤いボタンをタップします。

2.プランや住居スタイルを選択

申し込みページに切り替わったら新規で利用するか転用か、エキサイト光で利用するプランを選択しましょう。

新規申し込みフォーム

3. 利用者情報を入力

プランを選択したら申し込みを行う人の個人情報を入力しましょう。
希望する会員IDやパスワードを設定し、名前や住所支払い方法などもフォーム欄に沿って入力していきます。

excite光会員登録

4. 住居タイプの詳細

開通工事が必要な新規申し込みは、住居のスタイルによって工事の方法がかわります。
そのためより詳細な住居タイプの情報を選択していきましょう。
契約タイプ選択

すべて入力して内容に間違いがなければ送信して新規申し込みは完了です。
折り返しエキサイト光から連絡がくるはずなので、開通工事の希望日をすりあわせて予約しましょう。

 転用方法

エキサイト光excite転用方法

現在フレッツ光を利用している人は、開通工事などが不要でエキサイト光に変えられます。

ただエキサイト光に申し込む前に、フレッツ光から転用承認番号を取得しなければなりません。

連絡先は、管轄によってことなりますが下記のいずれかの連絡先に問い合わせして転用承認番号を取得してください。

NTT東日本
電話番号 0120-140-202
受付対応日時 9時〜17時まで(年中無休)
ホームページから申請する場合 https://flets.com/app4/input/index/#process
受付対応日時 8時30分〜22時(年中無休)
NTT西日本
電話番号 0120-553-104
受付対応日時 9時〜17時(年中無休)
ホームページからの申し込み http://flets-w.com/collabo/?link_id=out_ocnhikari_faq_0006
受付対応日時 8時30分〜22時(年中無休)

初期費用

エキサイト光を利用する上で必要な初期費用を表でまとめました。

事務手数料 1,000円(新規申し込み)
2,000円(転用)
工事費(ホームタイプ) 18,000円
工事費(マンションタイプ) 15,000円
工事費(土日祝日加算) 3,000円

開通工事費はフレッツ光と同じ金額ですね。
ただ、注意しておきたいのが土日祝日に開通工事を依頼すると休日加算として別途3,000円がかかるということ。

休日に工事を行う人が多いと思うので、申し込みのタイミングは気をつけてくださいね。
他社プロバイダと比べると、事務手数料が安いことがわかります。
普通だと3,000円くらいかかるので、新規申し込みで1,000円だけなのは良心的。

フレッツ光からの転用の場合は、工事費が必要ない代わりに手数料が2,000円と高めに設定されていますがそれでも平均的な水準と比べると安いです。

エキサイト光のメリット

エキサイト光のメリット

エキサイト光ならではのメリットにはどんなものがあるでしょうか?

・契約に縛りがないのでいつでも解約できる

エキサイト光excite光は契約に縛りがないのでいつでも解約できる

エキサイト光には最低契約期間は設けられていません。
通常は更新月以外に解約を行う場合は、違約金が別途必要です。

しかし、エキサイト光では自分の好きなタイミングで解約できます。
締め日は毎月20日なので、解約申し込みのタイミングによっては月額料金を大目に支払わなければならないこともあるようです。

・料金プランがシンプル

エキサイト光exciteは料金プランがシンプル

インターネットプロバイダには料金プランが期間によって変わるというところが結構あります。

そのため、最初だけは安かったけど結局トータルで高くついた・・・。ということも珍しくありません。
しかし、エキサイト光は契約期間中ずーっとお得な月額料金なので煩わしい計算などを行う必要はありません。

先ほど記載した比較表の通り、月額料金は他サービスよりも安いので通信料を抑えたいという人にもぴったりですね。

・月額料金が安い

1_エキサイト光excite光は月額料金が安い_エキサイト光excite光は月額料金が安い

フレッツ光を使ってきた人なら特にその実感が高いと思います。

同じホームタイプの料金プランでも、
フレッツ光は月額料金5,200円に加えてべつにプロバイダ料金が必要です。

契約するプロバイダによって500円から1,500円と差がありますが、実際の負担額は6,000円ほど。

エキサイト光はプロバイダ料金が月額料金に入っているので、4,360円とお得なまま使い続けることができるんですよ。

しかもこの月額料金は、数ある光コラボのプロバイダと比べてもトップクラスに安く設定されています。

そのため、お得に光回線を利用したい人から人気が高いのです。

知っておきたいデメリット

知っておきたいデメリット

エキサイト光はコスパの高い光回線サービスではあるのですが、気になる点もいくつか存在します。

・スマホとのセット割がない

スマホとのセット割がない

現在人気なのが、光回線とスマホ料金のセット割です。

もとはauひかりが始めたサービスですが、現在では大手キャリアから格安SIMまであらゆる会社で行っています。

しかし、エキサイト光ではそういったセット割引はありません。
そのため、通信費をまとめてお得にしたいという人にとってはお得度が低いと感じてしまうかも・・・。

スマホとのセット割を行なっているプロバイダの一例と比較してみました。

プロバイダ名 割引額
auひかり(au) 1台あたり最大2,000円割引
ドコモ光(docomo) 1台あたり最大2,500円割引
Softbank光(Softbank) 1台あたり最大1,000円割引
NURO光(ソフトバンク) 1台あたり最大1,000円割引
エキサイト光 大手キャリア・格安SIM共にセット割なし

毎月1,000円から2,000円の割引はかなり魅力的ですよね。
大手キャリア以外でも、スマホとのセット割引が利用できるプロバイダもあるのでエキサイト光でも適用されるようになることを待つばかりです。

・キャンペーンがあまりない

キャンペーンがあまりない

光回線のキャンペーンといえば、高額なキャッシュバックや乗り換え負担など派手でキャッチーなキャンペーンを開催しているところがたくさんあります。

しかしエキサイト光では、月額料金が安く設定されている他には特別なキャンペーンは打たれていないようです。

・サポート電話はお金がかかる

サポート電話はお金がかかる

エキサイト光ユーザーの中で最も評判が悪かったのがこの点です。

通常はサポートセンターへの問い合わせ電話は無料であることがほとんどなのですが、エキサイト光のサポートセンターに電話をする場合は1分40円の通話料がかかります。

そんなに何度も連絡はしないかもしれませんが、ユーザーの心情的にはよくないですよね。。

・支払いはクレカだけ

支払いはクレカだけ

エキサイト光の支払い方法はクレジットカードのみ。
口座振替などには対応していないので、学生さんなどにとっては少し申し込みしにくいと感じるかも・・・。

・IPv6に対応していない

IPv6に対応していない

ルーターが最新企画のIPv6の接続方法に対応していないので、混雑する時間帯などによっては通信が遅くなる可能性もあります。

その場合は、ルーターだけ自分で用意するか、MEC光など新しい規格に対応しているプロバイダに申し込んでみてください。

エキサイト光の解約方法

エキサイト光の解約方法

エキサイト光を解約する場合の手順をご紹介したいと思います。

先ほども解説した通り、エキサイト光では最低利用期間などは設けられていないので解約金などは必要ありません。

また、他社プロバイダでは電話でしか解約申し込みできないケースが多いですが、エキサイト光ではオンラインからも申請できます。
夜間遅くの申請の場合は翌営業日からの反映になりますが、忙しくて営業時間内に電話ができない場合にも便利です。

電話連絡の場合は、下記の電話番号に連絡してください。

フリーダイヤル0120-087-231

受付時間:10時~18時
(年中無休)

オンラインから解約する場合は、解約専用のフォームから申請を行いましょう。

【エキサイト光解約専用フォーム】

解約理由の簡単なアンケートに答えて、解約希望日時や連絡先、エキサイト会員の情報について入力してください。

3営業日以内に本人確認がされ1週間から10日以内に折り返し連絡がきます。

ルーターなどのレンタル品の返却方法や、撤去工事の有無についても説明されます。
撤去工事が必要な場合は、別途で撤去工事費が必要な場合があるので必ず聞いておいてください。

 使用機器の返却の流れ

エキサイト光の解約が決まったら、登録した住所宛に返却キットが送られてきます。

その返却キットにルーター等、エキサイト光からレンタルしているものを入れて期日内に着くように送ります。

この返却キットは、希望する別住所にも送ることができます。