今回はプログラミング初心者であっても、安価で簡単に学習できるおすすめのプログラミング本についてまとめてみました。
プログラミングを始めたいけれども、どのような書籍から手を付けるべきなのか迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい!
プログラミング本おすすめランキング【超初心者向け】
早速おすすめのプログラミング本について、まずは超初心者向けの定番の入門書籍から順番に紹介していきます。
ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん
(出典:amazon)
【著者情報】
テクニカルライター。プログラマ。情報処理技術者。
Webシステムの設計・開発に携わりながら、多くの実践的開発者向け書籍を執筆。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,728円 |
出版日 | 2015/2/19 |
出版社 | マイナビ |
著者 | 大澤 文孝 |
ページ数 | 336ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.9 |
ネットやWebサーバーといった基礎的な仕組みなどが分かりやすく記載されています。
またどのようなプログラミング言語でも共通する基本的な部分について解説しており、言語の種類に限らず効率的に習得できるようになるための方法について学ぶことができます。
各種言語における学習効率を高め、きちんと実践できる力を養うための方法を身につけたいなら、ぜひまず最初に本書を手に取ってみてはいかがでしょうか?
プログラミング入門講座
(出典:amazon)
【著者情報】
オンラインプログラミング学習サービスであるコードキャンプ株式会社の取締役/COO。
豪州Griffith大学卒業後、大手ネット広告代理店での勤務などを経て、コードキャンプを創業に参画。世界のプログラミング教育事情や学習方法などといった企画全般に携わる。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 1,738円 |
出版日 | 2016/9/28 |
出版社 | SBクリエイティブ |
著者 | 米田 昌悟 |
ページ数 | 288ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.5 |
オバマ大統領やビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなどが賛同したという、プログラミング言語が効率的に身に付くその学び方について記載されている本です。
これもプログラミングを学習する際に効果的に学びたいのであれば、ぜひ最初に読んでおきたい入門書の一つです。
おうちで学べるプログラミングのきほん
(出典:amazon)
【著者情報】
株式会社エスキューブド代表取締役会長兼CTO。テクニカルライター。
数多くのソフトウェア開発プロジェクトに従事しており、幅広い分野においての開発経験を積む。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 |
2,178円
|
出版日 | 2013/4/23 |
出版社 | 翔泳社 |
著者 | 河村 進 |
ページ数 | 320ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.3 |
プログラムが動く仕組みが誰にでも理解できるようになるという本です。
ハードウェアやOS、それらとのプログラムの関係といったことなどを体系的に学ぶことができます。
また各プログラミング言語の違いについても解説されており、どういった言語から入るべきなのか悩んでいる方にとっても参考になるでしょう。
プログラミングはもちろん、パソコンのことも良く分かっていないけれども、それらを理解したいという場合におすすめです。
教養としてのプログラミング講座
(出典:amazon)
【著者情報】
電気通信大学在学中に米Microsoft Corpにて家庭用ゲーム機開発や技術動向の研究・教育に携わる。文部科学省の委託事業、ドワンゴ入社、携帯電話事業立ち上げ、CEDEC設立などを経て現在は株式会社ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 858円 |
出版日 | 2014/3/7 |
出版社 | 中央公論新社 |
著者 | 清水 亮 |
ページ数 | 193ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.4 |
これ一冊でパソコンの成り立ちやプログラム、優れたプログラマーの思考などを学べるという基礎本です。
ページ数が少なくて読みやすく、これまでプログラミングに触れたことがないような文系の方でも、分かりやすくてしっかりと理解できると評判です。
とにかく短時間で手っ取り早く簡単にプログラミングについて把握したい場合におすすめです。
改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
(出典:amazon)
【著者情報】
記載なし
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,618円 |
出版日 | 2018/11/2(改訂3版) |
出版社 | 技術評論社 |
著者 | 谷尻 かおり |
ページ数 | 304ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.8 |
大好評「これからはじめるプログラミング 基礎の基礎」の改訂第3版です。
優しい語り口に加えて豊富な図解が入っており、初心者でもとっつきやすく、プログラミングの全体像を掴みやすくなっています。
プログラミングを学び始めたいけれども、どういったことから勉強すれば良いのか分からないといった方におすすめです。
プログラミング本【HTML/CSS(Webサイト作成)】
ここからはプログラミング言語別に、主に「入門書」と「脱初心者・中級者向け」のそれぞれのおすすめ本について、2冊づつご紹介していきます。
まずはプログラミング初心者でも入りやすい、Webサイト作成などが可能になるHTML&CSSから!
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
(出典:amazon)
【著者情報】
グラフィックデザイナーとして2年働いた後、カナダのWeb制作の学校を卒業。その後各国の企業でWebデザイナーとして働き、現在ではWeb系セミナーに登壇し、Webサイト制作のインストラクターとして教育に携わる。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,486円 |
出版日 | 2019/3/16 |
出版社 | SBクリエイティブ |
著者 | Mana |
ページ数 | 280ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.3 |
大人気ブログ「Webクリエイターボックス」を運営するManaさんの、Webサイト制作本です。
この本ではhtmlとCSSの基本や、Webデザインの基本、そしてレスポンシブ・Flexbox・CSSグリッドといった最近の技術も学ぶことができます。
またサイトを実際に作りながら学習を進めて行くので、現場でのWebサイト制作の流れも身につくことができるでしょう。
内容も分かりやすく書かれており、htmlとCSSの基本を学びたい初心者の方や、今後Web制作を始めたい方、最新の技術を学びたい方は入門書としてぜひおすすめです。
世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
(出典:amazon)
【著者情報】
株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO。
ウェブ制作のみならず、社内向けのセキュリティ・IT活用トレーニング、セミナー出演、執筆などにも積極的に携わる。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,948円 |
出版日 | 2019/3/1 |
出版社 | 技術評論社 |
著者 | 赤間 公太郎 |
ページ数 | 336ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.5 |
HTML5とCSS3コーディングの基本から、Webサイト制作の流れ、レスポンシブ・Flexboxなどといった現在の技術も学ぶことができるとったように内容が実践的です。
初心者でも非常に分かりやすいと評判なので、これからWeb系の仕事をしたいと思っている方におすすめです。
プログラミング本【JavaScript】
JavaScriptを学ぶことで、Webサイト・アプリに動きをつけたり、より利便性を高めたりすることができます。Webアプリ開発をするうえではぜひ学んでおきたい言語です。
確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
(出典:amazon)
【著者情報】
UIデザイナー・エンジニア・執筆家。
WebサイトやアプリのUIなど数多くの開発を手掛ける。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,728円 |
出版日 | 2019/9/21 |
出版社 | SBクリエイティブ |
著者 | 狩野祐東 |
ページ数 | 336ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.1 |
JavaScript入門書におけるロングセラーの大定番本です。
サンプルに沿って手を動かしながら学ぶのですが、それ自体が実用的であることから自然と学習意欲が湧いてきます。
JavaScript初心者の方なら、まず最初にこの本で勉強すると良いでしょう。
改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
(出典:amazon)
【著者情報】
一橋大学経済学部卒業後、NECでシステム企画業務に従事。その後フリーライターに転身し多くの著書を執筆。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 3,278円 |
出版日 | 2016/9/30 |
出版社 | 技術評論社 |
著者 | 山田 祥寛 |
ページ数 | 456ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.9 |
日本で最も売れたというベストセラーのJavaScriptの本です。
JavaScriptに関して知っておくべきことが網羅されており、必要となる一通りの知識を本書で身につけるとができます。
ただし入門書というよりは、ある程度の基礎は学んでいるという中級者の方向けの本になります。
プログラミング本【Java】
Javaは習得難易度が高いですが幅広いことが可能で汎用性が高く、就職・転職するうえで優位に立てます。
スッキリわかるJava入門 第3版
(出典:amazon)
【著者情報】
株式会社フレアリンク代表取締役。現役プログラマ。IBM内の先進技術部隊にてシステム構築現場を支援。退職後は研究開発などを通じて「技術を味方につける経営」を支援する。
【著者情報】
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,860円 |
出版日 | 2019/11/15 |
出版社 | インプレス |
著者 | 中山清喬 |
ページ数 | 768ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.5 |
Java入門書における定番ベストセラー本です。
300点以上の豊富なイラストが挿入されており、初心者が躓きそうな個所に対しても丁寧に説明されているので、初めてJavaを独学で学習する場合でも挫折しにくいでしょう。
スッキリわかる Java入門 実践編 第2版
(出典:amazon)
【著者情報】
同上
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 3,080円 |
出版日 | 2014/9/22 |
出版社 | インプレス |
著者 | 中山 清喬 |
ページ数 | 628ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.2 |
上で紹介したJava入門定番所の続編にあたる実践編です。
この本では開発ツールやテスト・設計技法など現場で役立つ知識を習得できます。
Javaの基礎は既に押さえられており、より実践的な内容を求める場合におすすめです。
プログラミング本【Python】
Pythonは人工知能やIoTの開発、ビッグデータの解析などをはじめ、多くのことが可能な言語です。
習得がさほど難しくない割に、求人数や年収共に最も高い部類の言語で将来性があり、年々注目されています。
スッキリわかるPython入門
(出典:amazon)
【著者情報】
■国本大悟
文学部・史学科卒。独学後企業でシステム開発やサーバ構築などに従事した後、フリーランスとしてシステムの開発やIT研修に意欲的に取り組む。
■須藤秋良
データサイエンティスト。データサイエンスの研修講師として登壇。セミナー受講者は2,000人以上。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,640円 |
出版日 | 2019/6/13 |
出版社 | インプレス |
著者 | ・国本大悟 ・須藤秋良 |
ページ数 | 376ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.4 |
大人気「スッキリシリーズ」のPython入門書です。
イラストや図解が豊富で、吹き出しの会話形式になっている部分も多いので、初心者でも学習しやすくなっています。
また出版日が新しく、内容も最新の情報が扱われています。
はじめてPythonを学びたい場合にはまさにうってつけですね。
独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで
(出典:amazon)
【著者情報】
米クレムソン大学卒業。独学後eBayのソフトウェア・エンジニアとして勤める。その後シリコンバレーで複数のスタートアップに参画。主にフルスタック・エンジニアとして活躍している。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,420円 |
出版日 | 2018/2/24 |
出版社 | 日経BP |
著者 | コーリー・アルソフ |
ページ数 | 322ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.0 |
Pythonの基本から、プログラマーのなり方や仕事の始め方など、プログラマとして必要となるスキルをすべて学ぶことができます。
またPythonに限らず、プログラミング全般的に重要なことも学ぶことができます。
ただし難易度的には完全な初心者向けというわけではありません。
ある程度基礎には触れており、Pythonなどのプログラマーになりたいと考えている方にとってはぜひおすすめです。
プログラミング本【Ruby】
Rubyは主にWebアプリやスマホアプリの開発などが効率よく行える言語です。
習得難易度も比較的簡単で近年では主流で人気が高まっています。
たのしいRuby 第6版
(出典:amazon)
【著者情報】
■高橋 征義
北海道大学卒後、Webアプリ開発に携わる傍ら、日本Rubyの会を設立し代表を務める。
■後藤 裕蔵
九州工業大学卒。株式会社ネットワーク応用通信研究所取締役。Rubyに関する雑誌の執筆、標準添付ライブラリのwebrickおよびopensslのメンテナとして携わっている。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,860円 |
出版日 | 2019/3/19 |
出版社 | SBクリエイティブ |
著者 | ・高橋 征義 ・後藤 裕蔵 |
ページ数 | 520ページ |
評価・口コミ(amazon) | 3.3 |
初版から17年たった今でも、読まれ続けているRubyの定番ロングセラー入門書です。
本書は最も新しく、最新バージョンに対応しています。
Rubyの基礎から応用まで学ぶことが可能であり、Ruby初心者である場合はもちろん、基礎に触れている場合でも参考書としておすすめです。
プロを目指す人のためのRuby入門
(出典:amazon)
【著者情報】
SIer、社内SEを経て、株式会社ソニックガーデンでRubyプログラマとして勤務。Qiitaなどで公開されたプログラミング関連の記事の分かりやすさに定評がある。(Qiita貢献度ランキング4位の実績あり)
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 3,278円 |
出版日 | 技術評論社 |
出版社 | 2017/11/25 |
著者 | 伊藤 淳一 |
ページ数 | 922 ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.2 |
Rubyの文法をサンプルで学んでから、例題でプログラミングの流れを体験できる本で、開発現場で必要となる知識が一通り学べます。
Qiitaでのランキング通り、説明が分かりやすいということで評判です。
Rubyに触れたことがある場合や、他の言語の経験者である場合で、Rubyを詳しく知りたかったり、Rubyのプログラマを目指したいという方におすすめです。
プログラミング本【PHP】
PHPは主にWebアプリの開発に特化した言語で、習得することによりECサイトの構築やWordPressの独自テーマ作成、SNSといったアプリの作成などが可能です。習得も比較的簡単で求人数も多いです。
いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~
(出典:amazon)
【著者情報】
大学時代からベンチャー企業に勤務し、24才で世界最高精度の測定器を独自理論で開発する。また天体シミュレーションソフト「SUPER STAR」を開発したり、行政やNPOとの連携でIT体験インターンシップを実施している。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 1,980円 |
出版日 | 2011/12/9 |
出版社 | リックテレコム |
著者 | 谷藤賢一 |
ページ数 | 164ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.1 |
ロングセラーのPHP定番入門書です。
基本からMySQLまでカバーしており、PHPの要点は一通りこの本で学べます。
PHPを始めて学習したい場合におすすめですね。
気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!
(出典:amazon)
【著者情報】
同上
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,970円 |
出版日 | 2017/2/18 |
出版社 | リックテレコム |
著者 | 谷藤賢一 |
ページ数 | 328ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.0 |
上記PHP入門書と同じ著者の中級者向けPHP本です。
この本ではショッピングサイトの作成を通して、システム開発に必要なスキルを自然と身に付けることができるという内容になっています。
PHPの基礎はある程度学んでいるので、次の実践的なステップに進みたいといった方におすすめです。
プログラミング本【C言語】
C言語は習得難易度が高いですが、様々なアプリが作成できる汎用性の高い言語です。
スッキリわかるC言語入門
(出典:amazon)
【著者情報】
同上
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,970円 |
出版日 | 2018/6/22 |
出版社 | インプレス |
著者 | 中山 清喬 |
ページ数 | 752ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.1 |
スッキリシリーズのC言語の入門書です。
シリーズの他の本と同様に図解が豊富でとにかく分かりやすいですし、エラー解決のコツについても紹介されてあるので躓きにくいです。
このことからC言語初心者の方にはぜひおすすめですね。
苦しんで覚えるC言語
(出典:amazon)
【著者情報】
株式会社YourGamesに勤務するスマートフォン向けゲーム&アプリプログラマー。
小学生からプログラミングを独学で始め、学生の時に様々なフリーソフトや学習コンテンツ「苦しんで覚えるC言語」を開発。
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,420円 |
出版日 | 2011/6/24 |
出版社 | 秀和システム |
著者 | MMGames |
ページ数 | 479ページ |
評価・口コミ(amazon) | 4.4 |
ネット上で人気のC言語講座を書籍化したものです。
表紙の見た目やタイトルから一見すると難解な書籍のイメージを抱きやすいですが、実際はC言語初心者の場合でも分かりやすく、最初疑問に感じるようなところも序盤でしっかり解説されているので躓きにくいです。
C言語の入門書としてはもちろん、少しかじった程度なので更に理解を深めたいといった場合にもおすすめです。
プログラミング本【その他】
その他独学でプログラミング本で勉強する際にぜひ知っておきたい、有名書籍について別途ピックアップしてみました。
ふりがなプログラミングシリーズ
(出典:amazon)
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,035~2,200円 |
出版日 | – |
出版社 | インプレス |
著者 | |
ページ数 | – |
評価・口コミ(amazon) | – |
その他プログラミング本で独学するうえでぜひ知っておきたいのが、この「ふりがなプログラミングシリーズ」についてです。
このシリーズの最大の特徴は、出てくるプログラムのコードが日本語のふりがなで説明されてあるという点です。
これだとそれぞれのコードの1行1行が何を言い表していて、どういった動作をするのかが一目で分かります。
これにより初めてプログラミングを勉強する際に挫折しにくいという、他の書籍にはないメリットがあります。
ちなみにこのシリーズで扱われている言語はPythonの他、JavaScript・PHP・Ruby・Unity C#・Excel VBAといったものがあります。
初心者である場合はもちろん、他の入門書で挫折したという方も、ぜひ該当言語のものを読んでみることをおすすめします。
Webエンジニアの教科書
(出典:amazon)
【著者情報】
記載なし
項目 | 内容 |
---|---|
参考価格 | 2,200円 |
出版日 | 2015/3/26 |
出版社 | シーアンドアール研究所 |
著者 | ・佐々木 達也 |
ページ数 | 304ページ |
評価・口コミ(amazon) | 2.7 |
Webエンジニアになるうえで、知っておきたい技術や知識を各分野ごとに分かりやすく解説しています。
具体的には「Ruby on Rails」「PHP」「NoSQLデータベース」「フロントエンド」「ログ」「データの可視化」「環境構築の自動化」「便利な外部サービス」について取り扱われています。
今後Webエンジニアとして活躍したい方や、WEBエンジニアになりたての方などにおすすめです。
プログラミング本の選び方
以上プログラミング本には様々な本があり、初心者であるという場合はどういった本を選ぶべきか悩むこともあるかもしれません。
そういった場合は主に下記のポイントを踏まえたうえで選ぶようにすると、上手く自分に合ったプログラミング本に出合えるでしょう。
- 難易度で選ぶ
- 学びたいプロブラミング言語を扱う本を選ぶ
- ロングセラーで評価が高く新しく出版されたものを選ぶ
- 作りたいものがあるならそれに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶ
難易度で選ぶ
プログラミング本を選ぶ際は、自身の学習の進度によって選ぶと良いでしょう。
例えば今までプログラミングにまったく触れたことがないというのであれば、上記項目で紹介しているような超初心者向けのものから入ると良いでしょう。
逆に現在の自分のレベルに合っていないような本を選んでしまうと、どうしても内容が難しく感じてしまうことから挫折してしまいがちになります。
自信があるなら最初から難しいもので勉強する方が良いでしょうが、基本的には初心者であれば入門書というように、自分にあった難易度のものを選ぶのがおすすめです。
学びたいプロブラミング言語を扱う本を選ぶ
一口にプログラミングといっても、その言語はhtml/css、Javascpipt、JAVA、Python、Ruby、PHPなど様々なものが存在しており、それぞれでその主な用途や特徴が変わってきたりします。
自分の作りたいものが既にあり、学びたいプログラミング言語が絞れているのであれば、そういった言語を扱っているような本を選ぶと良いでしょう。
ちなみにそれぞれの用途における学ぶべき言語に関しては、大まかに言えば下記の通りになります。
用途 | プログラミング言語 |
---|---|
Webサイト | ・html/css ・JavaScript ・Ruby ・PHP ・Java ・Python |
スマホアプリ | ・Java ・Swift ・C# |
AI | ・Python |
ゲーム | ・JavaScript ・C# ・C++ |
学びたい言語が絞れていない場合は、上記の表などを参考に判断すると良いでしょう。
なお難易度が比較的簡単であり、初心者でもおすすめだとされている言語としては、「html/css」「JavaScript」「Ruby」「PHP」などがあります。
ロングセラーで評価が高く新しく出版されたものを選ぶ
同じ一つのプログラミング言語をとっても様々な本があり、その中でも内容の質や評価などが違っていたりします。
そのため本を購入するのであれば、ロングセラーであり口コミでも好評であるような良質なものを選んでいきたいところです。
また発行日に関してもなるべく新しいものがおすすめです。
というのもプログラミング言語は、時が経つにつれそのバージョンがアップデートされていくことから、古いコードを書いたら思い通りに動作しなかったりエラーがでたりするといったことがあります。
いくら良いとされる本であっても、出版されたのがかなり前であり、そこで扱われているサンプルコードが古いと、プログラムを書いても上記のような不具合が出てきたりするので、学習するうえではあまり良くありません。
作りたいものがあるならそれに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶ
「おしゃれでモバイルフレンドリーなWebサイトが作りたい」
「2Dの横スクロール型アクションゲームが作りたい」
など具体的に作りたいものがあるのであれば、そういったものに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶことで、効率的に短時間で作りたいものが作れるようになるでしょう。
またこの場合、目標が明確な分意欲的に取り組めたりするので、学んだことが身に付きやすくなりますね。
プログラミング本で独学するときのコツ
プログラミング本で独学する際に、なるべく挫折することなく効率的に学ぶためのコツとしては、主に下記のことが挙げられます。
- 一回だけでなく繰り返し反復して学習する
- 分からないところはとりあえず飛ばす
- 実際にコードを書いてアウトプットさせる
一回だけでなく繰り返し反復して学習する
プログラミング本は一回読んだだけでは、しっかりと内容が身に付きません。
しかし何回も繰り返し読んでいくことで、記憶に定着させ理解を深められるようになります。
このことから本は一回だけでなく、何回も反復して学習するようにしておきたいところですね。
ただすべての個所を丸々真面目に反復するのではなく、理解が浅いところや自分にとってとりあえず必要だと思われる個所だけを、繰り返し確認していくようにすると良いでしょう。
分からないところはとりあえず飛ばす
分からないところに関しては、とりあえず飛ばして次に行った方が良いです。
というのも悩むことと学ぶことはまた別物であり、いくら分からない部分について悩んでも、結局時間ばかり消費してそこから学ぶことが実はあまりないからです。
そのため分からないところがあれば基本飛ばすようにして、どうしても理解したいのであれば、質問できる人に聞いたりウェブサイト(Qiitaなど)を使って教えてもらうと良いでしょう。
実際にコードを書いてアウトプットさせる
読んで学習するだけでは、いざ何か作ろうとしてもコードが書けなかったります。
しかし本で勉強をする際に実際にコードを書くことで、何も見なくてもコードが自然に書けるようになりますし、より短時間で制作物を完成させられるようになります。
アウトプットはインプットを加速させると言われているもの。
学習効果を高めるのであれば、ぜひ手を動かしコードを書いてアウトプットすることをおすすめします。
初学者での独学ならプログラミング本がおすすめ
プログラミング初心者・初学者での独学なら、下記のようなメリットがあることから、本で勉強を行うのがおすすめです!
- 安いので始めやすい
- 空いた時間でいつでもマイペースで学習可能
- 情報が信頼できる
- 体系的に学べるので全体を把握しやすい
まとめ
以上プログラミング本おすすめランキングについて紹介していきました。
本で勉強する場合だと、スクールに通う場合に比べても非常に安く学ぶことができますし自分のペースでできます。
また今後スクールなりに通うにしても、事前に本で独学しておいた方が、スクールなどでの学習の質も変わってきます。
そのためプログラミングを学びたいならまずは本を購入して学んでみることをおすすめします。