引越しの断捨離のやり方とコツを大公開!運気を上げる効果を実感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

引越しの断捨離のやり方とコツを大公開!運気を上げる効果を実感
断捨離とは不要なものを捨てて所持品を減らすこと。断捨離をすればすっきりと快適な住空間を目指すことができます。

例えばアメリカのドラマをみると室内がすっきりしていて、おしゃれに暮らしている家が多いと感じませんか?アメリカは庶民でもとても広い家に住めることが多いので荷物が多くても倉庫にしまう等。すっきり暮らせる要素がたくさんあります。

しかし、アジア圏の家はなかなかそうはいきません。

狭い家が多い日本の住宅ですっきり暮らすには、どうしても「不要なものは溜め込みすぎない」と、いうことが重要になります。

普通に暮らしていても「ついつい物を買ってしまう」「物が増えてしまう」という方は多いはず。
そこで今回は断捨離についてご紹介していきます!
断捨離を最も楽に、モチベーション高く行いやすいタイミングといえば!!引越しするタイミングです。

引越し×断捨離というテーマで、深く掘り下げてご紹介していきます。

断捨離前に引越し業者の選定がおすすめです。

引越し一括見積もりを行う事で5万円以上引越し見積もり料金が安くなります。

電話営業なしでメールのみで引越しの相場を確認したい方も是非どうぞ。

5万円以上安く引越したい方は以下の引越し見積もりをご利用下さい(電話登録なしです)

引越しの断捨離のやり方

引越しの断捨離のやり方
最初に。正しい断捨離のやり方とはどのような感じなのか順番に説明していきます。

これを読めばきっと憧れのすっきりシンプルライフの第一歩がスタートします!

引越しの断捨離はいつから始めればいい?

引越しの断捨離はいつから始めればいい?
ただの断捨離の場合は大掃除のタイミング等、好きなときに始められますがモチベーションが上がらないという傾向があります。
それに対し引越し×断捨離は、どうせ荷造りで家財道具全てに向き合わないといけない分、断捨離についても気持ちが向きやすくモチベーションが上がりやすい傾向にあります。

そんな引越し×断捨離。いつ始めるかというと少しずつのんびり進めたい派は2ヵ月くらい前から引越し予定日の2週間くらい前までの期間、のんびりマイペースに進めましょう。

のんびり進めるより一気に片を付けたい派は引越し予定日の2か月くらい前から好きなタイミングで、とりかかり断捨離自体は1日、2日で片を付けるようにしましょう(ゴミ捨ては後日でもOK)

気持ち的に楽なのは一気に片を付けるやり方ではないでしょうか。

ちなみに、どのように断捨離をするとしても注意点もあります。

引越し予定日が決まっている場合、引越し業者の見積もりがあります。
単身引越しだと電話のみの見積もりで終わり訪問見積もりをしないので、断捨離する分を想定して荷物量を伝えることができますが、断捨離の結果、万が一これよりも大幅に捨てる量が減ったり、逆に増えたりすると当初の見積もり金額から変更になってしまう可能性があります。

家族引越しの場合は、訪問見積もりが主流なので自宅まで引越し業者のスタッフが来ますが、荷物の量を確認しているスタッフに対し「これは断捨離する予定~」みたいにいちいち説明するのは手間がかかります。

つまり、引越し業者の見積もりは、断捨離する前に対応するのはけっこう面倒くさいです。

どうせなら引越し業者の見積もり前に断捨離するのが一番楽になりやすいです。

引越し業者の見積もりのタイミングは人によって様々です。引越し予定日1ヵ月前に対応するという方もいれば、2週間前、1週間前とけっこう直前で対応する方もいます。
都合の良いタイミングは人それぞれですが、基本的に断捨離は「いつでも始めていいけど、ただし、引越し業者が見積もりする前」というイメージです。

もちろん、引越し業者側に上手く断捨離の事情を説明できるならこの限りではありません。
自分がどうしたいのかまず考えて、断捨離についてのスケジューリングをしましょう。

引越しの断捨離に必要な道具を確認!100均でだいたい揃う!

引越しの断捨離に必要な道具を確認!100均でだいたい揃う!
断捨離に取り掛かるまでに、引越しの断捨離に必要な道具を揃えましょう。

  • ゴミ袋
  • 手袋(必要なら)
  • ダンボール

基本的に上記の道具だけで断捨離を進めていくことができます。

断捨離なのでゴミ袋が必要なのは納得できますよね。
手袋については不要な人は不要です。断捨離ついでにクローゼットの隅を掃除したい・・・みたいな方はあったほうが気持ち良く作業できるはずです。

そしてダンボール。

「どうして断捨離にダンボール?」と、思われた方もいるかもしれません。

ダンボールが必要な理由は「物を分別するから」です。

用意する「分別の種類」は人にもよりますが、だいたい以下のような感じです。

燃えるゴミ 売れそうになく、人にもあげられないので燃えるゴミとして出すもの
燃えないゴミ 売れそうになく、人にもあげられないので燃えないゴミとして出すもの
リサイクル(売るもの) 売れそうだから売って処分するもの
人にあげるもの 使ってくれそうな人にあげるもの

断捨離というと「ゴミとして捨てる」というイメージがあるかもしれませんが、物によってはリサイクルできたり人にあげたりできます。

最近はエコにも注目が集まっているからなのか買取店も数が増えてきて、わざわざ店舗まで持っていかなくてもインターネット上で受け付けして宅配集荷してくれるようなサービスも登場しています。売ればお金にもなり処分もできて一石二鳥です。

人にあげるものについては、マナーとしてきちんと、もらう相手が喜ぶものを選択しないといけません。
相手が喜びそうもないものを渡すと、嫌がられるので注意しましょう。

ダンボールを組み立てて直接箱に分別の種類をマジックで書き込み、思いつくまま分けていく。
断捨離はこのように行うと、スムーズに進みやすいです。

引越しの断捨離のコツ!

引越しの断捨離のコツ!
「これは捨てたくない」等、断捨離をしようとしてもこのように考えてしまいなかなか進められない方というのはたくさんいます。
断捨離のコツとはいかに。

以下で1つずつみていきましょう。

使わないものはどんどん処分しよう

使わないものはどんどん処分しよう
使わないものはどんどん処分しましょう。これが断捨離の一番のコツです。

断捨離が苦手という方の多くは、物(いってしまえば自分が頑張って稼いだお金と引き換えに得たもの)を捨てるのはもったいないと感じていたり、せっかく買ったのだから手放したくないと感じていたりします。

しかし、それを永遠に続けていくと物はどんどん増え続け、気付けばどんどん人間のスペースがなくなってしまいます。
物をたくさん持つのも良いですが、心豊かにのびのびと過ごすためには人間のスペースも大切です。
思い切って、いさぎよくどんどん処分しましょう。

断捨離で処分品としてあがりやすいものといえばこちら。

  • 洋服
  • 本や漫画や雑誌
  • おもちゃ
  • 書類関係
  • 使っていない化粧品
  • もらったままで溜めていた試供品

どんどん処分。いさぎよく処分が肝心です。

ちなみに書類関係というのは、例えば光熱費関係の領収書だったり、契約書だったり、買い物の領収書だったり色々です。書類関係で捨てていいものはどんどん捨てましょう(シュレッダーもしくはマジックでの塗りつぶしを忘れずに!)

しかし、中には不動産の賃貸契約書等捨てないほうが良い書類もありますよね。これは意外とバラバラになりやすくかさばりやすい・・・そこで!断捨離ついでにおすすめしたいのが書類の整理です。

100均にプリント的なものを収納する用のブック型のファイル(1ページずつがクリアケースになっている)が売っているので、そこに書類を詰めていきましょう。

そうすれば、書類の確認が必要なとき、そのブック型のファイルを開いてページをめくれば一目でわかるはずです。とても便利です。

1年着ていない普段着は多分もう着ないと認識しよう

1年着ていない普段着は多分もう着ないと認識しよう
処分するとき、特に女性だと多くの方が手間取ってしまうのが洋服、靴。身に着けるものの断捨離です。
このあたりは購入時にそこそこお金をかけている方も多いので、捨てづらい。おしゃれな女性ほどコーディネートの種類にはこだわるので悩んでしまいます。

しかし、1年間身に着けていないものは基本的に翌年も身に着けないことを受け入れましょう。数年着ていない服についてももちろんです。

着ないものから優先的に捨てるようにしましょう。

売れるものは売って必要な人の手元に行くことを願おう

売れるものは売って必要な人の手元に行くことを願おう
洋服は何度か着ていたり購入からそこそこ経っていたりすると難しいかもしれませんが、売れるものは売ってしまいましょう。

ゴミとして処分する場合と違い、売ればそれを必要としてくれる人の手元に行く可能性があります。
そうすれば再度物をとして使ってもらえるので、処分したほうとしても嬉しいのはもちろん物にとっても良いことではないでしょうか。

古典的な「いるもの」「いらないもの」ボックスはけっこう役立つ

古典的な「いるもの」「いらないもの」ボックスはけっこう役立つ
先に紹介した分別用のボックスだけで断捨離することもできますが、そのやり方ではとにかく断捨離に苦戦する方。
そのような方は古典的な「いるもの」「いらないもの」ボックスをダンボールで作るとけっこうはかどることがあります。

細かいことも可燃ごみやリサイクル等の分別も考えず、とりあえず「いるもの」と「いらないもの」という2つの基準でものをわけていきます。

すると何となくスムーズに感じるかもしれません。

そうやって分けた結果「いらないもの」になった物については、そこからさらにゴミとして処分するのか、売るのか、あげるのか考えましょう。

断捨離をマイペースに進めていけるときにはこれは不要で、先に紹介した分別用のボックスに直接分けていけば大丈夫です。
万が一断捨離が上手くできないときには、ここから試してみるのも良いのではないでしょうか。

引越しの断捨離!ゴミの日を計算して取り掛かろう

引越しの断捨離!ゴミの日を計算して取り掛かろう
引越しの断捨離をしたあと、不要品がどれくらいの量になるのかにもよりますが、ゴミの日を把握しておくほうが良いです。

ゴミ袋の数がけっこういきそうなら、ゴミの日の前日にまとめることができれば家をすぐにすっきりさせることができます。

引越しの断捨離で運気が上がる!?

引越しの断捨離で運気が上がる!?
引越しの断捨離。
極端なことをいってしまえば、しなくても困らない方もいるのではないでしょうか。

それでも断捨離をするメリットといえば、室内がすっきりして快適に過ごせるようになる・・・とか、リサイクルに出せば環境に優しい・・・とか。そのようなことが基本になります。

そしてもう1つ。考え方次第ですが、断捨離で運気は上がりやすいといわれています。

これは室内がゴミ屋敷のようになってしまっている方にはとくに当てはまります。
清潔ですっきりした部屋にはきれいな空気が流れます。
それに対し、ごちゃごちゃしたゴミ屋敷にはどんよりとした空気が流れます。もちろん科学的な根拠があるようなことではありませんが、何となく「わかる」「確かにそう感じる」という方はけっこういるのではないでしょうか。

科学的な根拠がなくても人間も自然の一部なので、汚れた場所よりきれいな場所。そう感じる気持ちみたいなものがあっても不自然ではありません。

このように、すっきり過ごせること。
それは人間の表情や雰囲気にも表れてきます。

家がきれいなら、毎日家に帰るのが楽しく朝起きたときもどこか明るい気持ちです。
それに対し、家が汚いと家に帰るのは楽しくなくて、朝起きたときもどこか憂鬱です。

毎日これが続くと、人間の毎日が変わるというのはわかりやすいことではないでしょうか。

明るく楽しく過ごしたい方ほど、断捨離はしたほうが良いといえます。

日本の住宅はだいたい狭い!断捨離が必要

日本の住宅はだいたい狭い!断捨離が必要
日本の住宅は都市部になるほどだいたい狭いです。
人口に対し都市部は土地が狭いので仕方ないことですが、狭い住宅で快適に過ごすには工夫が必要になってきます。

収納にこだわること。物を増やしすぎないこ。

快適に住むには人間のスペースが必要です。

断捨離は人間のスペース作りのために魅力的なことです。断捨離の気が進まないという方も、いっそ思い切って対応してすっきり快適な生活を目指してみてはいかがでしょうか。

引越しの断捨離をすれば引越し料金も安くなるかも!?

引越しの断捨離をすれば引越し料金も安くなるかも!?
断捨離にはすっきり過ごす以外にもお得になりやすいことがあります。

それは引越し料金です。

今回は引越し×断捨離をテーマにお送りしています。
引越しのときは引越し業者に依頼するのが当たり前ですが、引越し業者の料金は荷物の量と移動距離によって内容が変わってきます。

つまり、断捨離で物を大量に処分すれば荷物の量が減るので自然に引越し料金も安くなりやすいです。

特に家具や家電の不要品を処分したときは、それはわかりやすいです。

引越しのときはどうせ荷物全てをみないといけないことから、断捨離をやりやすいタイミングです。
荷物が多い方はこのタイミングで断捨離をして、荷物の量をすっきりさせて、引越しの料金も安さを目指してみてはいかがでしょうか。

断捨離完了後は荷物を増やさないシンプルライフを目指そう!

断捨離完了後は荷物を増やさないシンプルライフを目指そう
日本は歴史上、一時期物が少ない時代を経験して発展してきました。
そのため、物に生活の豊かさや満たされる感じを求める価値観というのは、もしかしたらけっこう根強かったのかもしれません。

しかし、物が溢れているのが当たり前になった現代では物だけでは豊かさを感じづらくなっています。

人間とは手元にたくさんある状態では「満たされる」という感情が芽生えづらいので、現代はもっと別のものに「満たされる」感覚を見出そうとする方が増えてきたような気がします。

それはいつの時代になっても人間が努力しないと持続させ続けることができない「心」の部分です。
シンプルにナチュラルに生きることで、色々なものがごちゃごちゃしている状態よりも、心はよりクリアになりやすくなります。

心がクリアになれば、食べ物がおいしいとか空気がきれいとかたまたま知り合った相手が優しかったとか、本当に些細なことにも反応できたり感謝できたりするようになります。

この感覚に浸るのを遮るくらい現代の日本は「物」で満たされています。

これをあえてシンプルな生活にしてみることで、これまで見えていなかったことや麻痺していた感覚も出てくることがあるかもしれません。

物がたくさんあるのと、心が豊かなのと。どちらか一方なら。
心が豊かなほうが人間はきっと毎日楽しく過ごせるのではないでしょうか。

わざわざシンプルライフを選択すること。見方によっては全然メリットがありません。それよりは、困ったときに使えるかもしれない物の数々が手元にあるほうが、もしかしたらずっとメリットがあるのかもしれません。

それでもシンプルライフを選ぶ。その意味を考えることにより、再度ものが溢れる状態になることを食い止めることができるかもしれません。

一度断捨離したら、もうしばらく断捨離しないで良いくらいの住環境を維持しましょう!

【まとめ】引越しで断捨離してすっきり引越ししよう!

今回の記事では引越し×断捨離をテーマに、断捨離のやり方やコツを詳しくご紹介しました。

断捨離をすれば、引越し料金も安くなるかもしれません。さらに、室内がすっきりすれば住環境の心地も良くなるかも!?

買取店を活用すれば不要品の処分でお金をもらうこともできるので、これから本気で断捨離したい方はぜひ検討してみてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*