Webアプリ会議おすすめ比較ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Web会議とは?

コロナウィルスの影響でリモートワークとなる会社が増加し、会議が行えずに困っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな状況で注目を集めているのがWeb会議です。

Web会議とは遠隔拠点とインターネットを通じて映像・音声のやり取りや資料の共有ができる会議であり、多くの企業が積極的に導入しています。

1対1でのやり取りの場合はSkypeなどの通話サービスでも対応可能ですが、会社によっては大人数で同時に参加する必要のある会議もあり、その際は専用のWeb会議サービスを利用することになります。

 Web会議を導入する際の注意点

Web会議の導入する場合はWeb会議を実施する際の注意点を理解しておく必要があります。ここでは参加する人数の把握とセキュリティの安全を確保するという2つについて詳しく解説します。

参加可能人数は確認せよ

Web会議をする場合に最初に確認するのは参加人数です。

Web会議はサービスによって参加可能な人数が異なる特徴を持っており、さらにビデオ通話をするのか音声通話にするのかによっても料金が変わってきます。

サービスの中には一度に数百人が同時に参加できるものもありますし、参加可能な人数は少ないけれど資料の共有機能などが優れているものなど様々です。

サービス導入の前には参加人数が多くなった際に個人の発言が全員に届くのかというポイントなども確認する必要がありますよね。

Web会議を導入する前には必ず参加人数を把握するようにしましょう。

セキリティ

社内の会議内容はオンラインで他の人に情報を盗まれないためにもセキュリティに最大の警戒をしておかなければなりません。

秘密情報や顧客情報などが不正アクセスにより漏洩してしまうと会社の存続に大きく関与してくる可能性もあります。

Web会議で必要なセキュリティは不正アクセスへの対策がされているのはもちろん、会議内で共有する重要な資料を第3者にダウンロードやアップロードされてしまう危険性がないことも重要な要素です。

さらに、社員がパソコンやタブレット、スマートフォンを紛失してしまった際に、端末を取得した他人が不正にシステムへアクセスするのを防ぐ必要もあります。

Web会議サービスを取り扱っている多くのサービスは上記のリスクに対して十分な対策がされていますが、導入する際にはセキュリティ面の安全を必ず確認しましょう。

Web会議のおすすめ比較ランキング

Web会議に関するサービスは各社から多数発表されており、参加人数が多いものやセキリティに強みのあるサービスなどたくさんあります。ここではWeb会議のおすすめサービス比較ランキングを紹介します。

順位 作品名
20位 LiveCrowd
19位 LoopGat
18位 Calling Meeting
17位 StarLeaf
16位 Cisco Webex Meetings
15位 Skype for Business
14位 BizMee
13位 ISL Onlineパブリッククラウド
12位 Discord
11位 RICOH Unified Communication System Apps
10位 CanSEE
9位 Microsoft Teams
8位 OmniJoin
7位 Live On
6位 Face Hub
5位 Fresh Voice
4位 Google Hangouts
3位 Meeting Plaza
2位 Whereby
1位 Zoom

ここではそれぞれのサービスについて詳しく解説していきます。

20位 LiveCrowd

参加人数 2人~8人推奨
料金 月額1,000円~
公式サイト LiveCrowd

LiveCrowdはWeb会議サービスの中でも操作がしやすいという口コミの多いサービスです。

面倒なインストールやアップデートが一切不要で、ビデオ通話やエクセルやワード、パワーポイントの共有もワンクリックで行えるためWebリテラシーの低い人が多い会社でも導入がしやすくなっています。

エクセルやパワーポイントなど使用頻度の高いサービスの共有が簡単な点はユーザーにメリットが大きいですよね。

サービスのデメリットとしては契約期間が1年と短くなっているため、長期間利用したいという人には向かない点が挙げられます。

そのため、これからWeb会議を導入しようと考えている方が試験的にLiveCrowdを利用し、継続的にWeb会議を行う場合に他のサービスの検討も視野に入れるという方法にするのがおすすめです。

19位 LoopGate

参加人数 規模に応じて相談可能
料金 問い合わせ必要
公式サイト LoopGate

LoopGateはテレワークを推奨している企業、全国に拠点がある企業などが会議を行うために作られたWeb会議サービスです。

法人向けに制作されたサービスということで会議だけではなく、研修や無人受付など幅広く利用できる点が大きな特徴となっています。

口コミの中で最も多かったのが映像と音声が高品質なため、相手とのやり取りでストレスを感じないという声。

さらに料金についても問い合わせる必要はありますが、手数料として1IDあたり10,000円と基本料3,800円~となっており、Web会議サービスとしてはそこまで高いものではありません。

デメリットとしては専用機の購入が必要となるため、設置に手間がかかる点となっています。

18位 Calling Meeting

参加人数 30人
料金 月額59,000円~
公式サイト Calling Meeting

Calling Meetingは機能面が優れているWeb会議サービスとなっており、画面共有はもちろん、ホワイトボード機能などオフラインの会議と同じように参加者全員が分かりやすいシステムが豊富です。

その中でも特に便利なのが会議のフィードバック機能。

主催者は会議終了後に全員へ会議に関するアンケートを実施することができるため、参加者から個別の質問を受けたり、意見を述べてもらうことができるため、1人1人が会議に意欲的に参加できたのか確認もできます。

専用機器などを購入することなく、自分のパソコンから会議に参加できる点も便利ですよね。

デメリットについては立ち上げに時間がかかるというものがありましたが、マイナスの口コミの数は少なかったです。

17位 StarLeaf

参加人数 規模に応じて相談可能
料金 問い合わせ必要
公式サイト StarLeaf

StarLeafも法人専用にサービスを展開しており、時短勤務ができるように会議を円滑に進めることができる機能が多数備わっています。

ワンタッチで会議を開始することができるようになっているのはもちろん、グループを作成することができ、チャットや資料共有を行うことが可能。

チャット機能が充実していることから隙間時間を効率的に利用し、事前に会議が早く終わるように準備することもできるのはうれしい点ですよね。

また、電話型のPT miniは固定電話の形となっており、ディスプレイに表示された電話帳の相手をタップするだけでテレビ通話をすることができます。

固定電話式以外にも様々な機器があるため、気になった人は問い合わせてみることをおすすめします。

16位 Cisco Webex Meetings

参加人数 最大200人
料金 月額0円~
公式サイト Cisco Webex Meetings

Cisco Webex MeetingsはLoopGateと同じく高性能なWeb会議サービスとなっており、通話の品質が高いという口コミが多かったです。

Cisco Webex Meetingsはクラウドを使用したサービスであり、スマホやパソコンなどどんな端末からでも会議に参加することが可能。

また、Cisco Webex Meetingsを制作した会社は世界最大のコンピュータネットワーク機器会社のシスコシステムズとなっており、日本だけでなく海外にいる相手とも簡単につながることができます。

画面は最大25分割できるようになっており、会議参加者全員の顔を一度に見ることができますし、会議以外の用途としてオンライン飲み会に利用しているという会社もあるようです。

15位 Skype for Business

参加人数 最大250人
料金 月額900円~
公式サイト Skype for Business

世界中で多くの人が利用しているSkypeをビジネス向けに使用するために制作されたサービスのSkype for Bueiness。

Web会議をしたい相手を検索窓から簡単に選択することができ、他のサービスのようにオーナーからの招待などないため誰でも参加できる点が便利という声もありました。

少人数で資料などを会議中に連携する必要がないという場合は通常のSkypeを利用し、参加人数が多く資料共有をしなければいけないという場合にSkype for Businessを利用するという方法がおすすめです。

デメリットとしては登録は個人が行うため、本名ではなく、個人が特定できないニックネームなどにユーザー名がなっている点。

この点は事前にメンバーに内容を連携する必要がありそうです。

14位 BizMee

参加人数 上限人数なし
料金 無料
公式サイト BizMee

有料ではなく、無料のサービスでWeb会議を実施したいという企業におすすめなのがBizMeeです。

Web会議を即時で作成することができ、相手を招待する際にはURLを送るだけで良いため、急ぎの場合も手軽に利用できる点がBizMeeの魅力。

映像や音質も高品質となっており、会議の内容を参加者とリアルタイムで共有できるホワイトボード機能もあるため、無料とは言え、十分な機能性を兼ね備えています。

口コミを調べると会議から退出して2週間経っているにも関わらずURLが残っているため、いつのタイミングで削除となるのか気になるという声がありました。

会議が終了したら即座にURLを削除してほしいという場合はBizMeeに問い合わせてみましょう。

13位 ISL Online パブリッククラウド

参加人数 最大PC10台
料金 月額50,000円~
公式サイト ISL Online パブリッククラウド

ISL Online パブリッククラウドは全世界で80台以上の中継サーバーが常時稼働しているため、特定のサーバーにアクセスが集中した場合でもネットワークを分散させることで安定した速度でサービスを使い続けることが可能です。

そのため、口コミの中でも会議がスムーズに進行できたという声が多数ありました。

ISL Online パブリッククラウドの接続方法はインストール不要のワンタイム接続と特定の機器から接続することが可能な常駐接続の2つから選択できるようになっています。

2つの接続方法が選択できるという点は急に追加で招待したい人がいる場合などにも対応できるため便利ですよね。

また、8桁のパスワードを入力するだけで簡単に会議を始められる点も魅力となっています。

12位 Discord

参加人数 基本無制限
料金 月額0円~
公式サイト Discord

Disocordは元々オンラインゲーム向けのボイス&テキストチャットアプリとした広まったサービスです。

そのため、ゲームをプレイする際に画面共有を行ったり、ビデオ通話をするための機能が充実しており、ゲームだけでなくWeb会議に利用している会社もあります。

ゲームの妨げとならないように軽量軽快に動作するようにデザインされているためサーバーが落ちるなどの危険性はなく、オンライン・オフライン・離席中といったステータスも表示され、勤怠管理も可能な点がメリットです。

しかし、サーバーのアクセス権を保有している人は全てのチャンネルを閲覧できるため、クローズドの会議が開けないという点はデメリットに感じる方も多いでしょう。

上記が気になる場合は他の法人用Web会議サービスを利用することをおすすめします。

11位 RICOH Unified Communication Sysetem Apps

参加人数 最大100コード
料金 月額3,000円~
公式サイト RICOH Unified Communication System Apps

RICOH Unified Communication System Appsはインターネット回線さえあればパソコン、スマホ、専用機のいずれからでも会議に参加することができるため、海外にいる相手とも簡単に会議をすることが可能です。

口コミの中にはインターネットに関する規定が厳しい中国でもRICOH Unified Communication System Appsは利用できるため、ビジネスチャンスが拡大したという声もみられました。

どこでも利用できるという点はメリットですが、回線が安定するかはインターネット環境に左右されるため、映像がフリーズしたり音声が聞こえないということもあるそうです。

そのため、移動先での会議が少ない場合は他のサービスの方が回線が安定するので、移動先のホテルなどで利用したいという人におすすめのWeb会議と言えます。

10位 CanSEE

参加人数 最大16画面
料金 月額1,480円~
公式サイト CanSEE

CanSEEも専用回線ではなくインターネット回線で接続することができるマルチデバイス対応のWeb会議サービスです。

CanSEEはHD画像での会議実施が可能なため、画質はもちろん、通話の音声などの品質も非常に高く、さらにワンクリックで会議に参加することができるため誰でも簡単に利用できる点が特徴です。

会議の場所を選ばずに高画質と質の高い音声で会議可能な点は海外出張が多い方などにとってもうれしいですよね。

デメリットとしては契約年数が最低1年間で、その後は自動更新となるため、サービスの利用の有無に関わらず費用が発生するという点です。

Web会議を頻繁に行うという会社からすると問題はありませんが、特定の期間だけWeb会議を実施したいという場合にはあまり向かないサービスと言えます。

9位 Microsoft Teams

参加人数 5,000人
料金 無料~
公式サイト Microsoft Teams

225の国と地域で利用することができるMicrosoft Teamsは特に大企業の利用が多いWeb会議サービスとなっています。

多くの企業がこのサービスを利用している理由としては、Microsoft製であるため安心して利用できるというブランドへの信頼感が挙げられます。

ワードやパワーポイントの企画書などの資料を他のスタッフと共有しながらコミュニケーションをとれる機能が非常に便利という口コミが多く、リアルタイムで会議へ参加できなかった場合でも録画機能で後から会議内容だけ確認することが可能な点も他のサービスにはない機能となっています。

デメリットとしては操作が少し複雑な点です。

そのため、導入してシステムの操作を覚えるまでは多少時間が必要となる可能性があります。

8位 OmniJoin

参加人数 最大10端末まで
料金 月額9,600円~
公式サイト OmniJoin

近年最も注目を受けているWeb会議サービスのOmniJoin。

リアルタイムで共有した資料に加工することが可能で、鮮明な高画質とクリアな高音質で通話ができるため、会議を円滑に進めることができます。

また、OmniJoinが人気の理由は料金体系です。

他のサービスは初期費用や月額の利用料金を含めると年間で100万円近くの経費が必要な場合もありますが、OmniJoinは最も高いプランでも月額費用は10万円。

会社の経費を大幅に削減できたという声が多く、現在よりも経費を削減したいという会社はOmniJoinの導入を前向きに検討することをおすすめします。

7位 Live on

参加人数 最大150端末
料金 月額3,000円~
公式サイト Live on

Live onは操作方法が非常に簡単である点が高く評価されており、複数拠点の画面を表示している場合でも簡単な操作で画面の大きさを変化させ、発言者の表情をしっかり確認することができます。

また、月額3,000円で使い放題のため頻繁にWeb会議を行うという会社は特に金銭面でメリットを感じることが多いでしょう。

他のサービスと比較した際に、画質や音質は少し劣るという口コミが多かったものの、そこまで気にならないという声もあり、会議の際にストレスになるものではありません。

Live onには無料のお試し期間が14日間あるため、その間に画質や音質を確認してみることをおすすめします。

無料でリスクなく安心してサービスを試せる点は会社にとってはうれしいですよね。

6位 Face Hub

参加人数 規模に応じて相談可能
料金 月額0円~
公式サイト Face Hub

Face HubはURLをワンクリックするだけで動画コミュニケーションが使えるため、他のWeb会議システムのように連絡先のID交換や友達を登録する必要がありません。

また、それぞれの会社に応じてオプション機能を追加することが可能で、オプションには録画機能、音声自動文字化機能、動画ストリーミング再生機能などが含まれています。

やり取りされる通信が全て暗号化されるため、セキュリティ面について気になる会社も安心して利用することが可能です。

口コミの中にはスマホ利用ではアプリがクラッシュすることもあるという意見があったため、スマホでFace Hubを利用する方は注意が必要となります。

5位 Fresh Voice

参加人数 5ユーザー
料金 月額3,000円~
公式サイト Fresh Voice

Fresh Voiceの最大の特徴はセキュリティ面が非常に優れているという点です。

2003年にサービスが開始されて以来乗っ取りや改ざん、スキミングなどの被害は一度もなく、そのセキュリティの高さから企業だけでなく、個人情報の取り扱いの多い官公庁や病院などでも利用されています。

口コミの中にもアプリケーションとしての実績があるため、安心して利用できるという声が最も多かったです。

もちろん、セキュリティ面だけでなく、機能面においても高音質・高画質でストレスなく会議が実施できる点などの評価が高いです。

一方でFace Voiceは機能設定が他のサービスと比較すると難しくなっているため、この点は注意が必要となります。

4位 Google Hangouts

参加人数 最大250人
料金 月額0円~
公式サイト Google Hangouts

Google HangoutsはGoogleアカウントさえ持っていれば無料でビデオ通話が利用できる点が魅力となっており、多くの方が利用しているサービスです。

Googleが提供しているその他のサービスと連携することも可能で、Googleカレンダーに会議の予定を入れておけば自動で会議に参加するようになっていたり、ドキュメントやスプレッドシートを共有画面に表示させることもできます。

画質や音質についてはそこまでクオリティーが高いというわけではありませんが、無料で利用できるサービスという点を考慮すると許容範囲と言えます。

会社内のやり取りは全てGoogleのサービスでまとめている企業も増加しているため、現在Googleを利用している会社はGoogle Hangoutsを使用することをおすすめします。

3位 Meeting Plaza

参加人数 最大2,000名
料金 月額30,000円~
公式サイト Meeting Plaza

Meeting Plazaは海外拠点サーバーや各拠点間のネットワークを大幅に増強しており、世界各地で利用できるWeb会議サービスということで人気を集めています。

多くの拠点でMeeting Plazaが使える理由として、ネットワークがNTT仕様の機能を搭載していることが挙げられます。

機能面についてもNTTの技術が採用されており、音質や画質については他のサービスと比較しても高くなっています。

しかし、クライアントとWeb会議を実施したいという場合は追加登録の操作が複雑となっており、社内でWeb会議を実施したいという場合に導入を検討することをおすすめします。

2位 Whereby

参加人数 最大4人まで
料金 月額0円~
公式サイト Whereby

Wherebyは無料でサービスを利用することが可能で、さらに音質や画質のクオリティーが高いため、多くの会社が採用しています。

主催者はルームを作成するためアカウントを解説する必要がありますが、参加者は発行されたURLをクリックすることで会議に参加できるためサービスへの登録などの手間はかかりません。

同時に参加できる人数は最大4人となっているため、参加人数の多い会議の場合には他のサービスを利用しましょう。

デメリットとしては日本語での公式サイトがない点となっており、導入する際には英語サイトを翻訳する必要があります。

Web会議サービスとしての機能面は優れているため、導入を検討する方は翻訳サイトなどを参照するようにしましょう。

1位 Zoom

参加人数 最大1,000名
料金 月額0円~
公式サイト Zoom

Web会議サービスの中でも知名度が高く、無料利用の場合でも100名が同時に参加できる人気サービスがZoomです。

動画・音声の保存が簡単にできたり、参加者をグループ分けすることができたりと独自の機能が備わっており、スムーズにWeb会議を実施することが可能な点が魅力となっています。

課題としてはセキュリティ面で、Zoomは2020年4月8日にセキュリティ強化の機能を追加した最新版を公開しました。

使いやすさの面で大きなメリットはありますが、Zoomを利用する場合にはセキュリティ面を考慮に入れてサービスを利用するようにしましょう。

まとめ

この記事ではWeb会議について説明し、おすすめのWeb会議サービスを紹介しました。

Web会議は遠隔拠点とインターネットを通じて映像や音声のやり取りを行うことで、リモートワークの際にも自宅にいながら会社の会議を行うことができます。

Web会議を取り扱っているサービスは多数ありますが、その中でも会議に参加する人数やセキュリティ面の安全性を考慮した上で自社にあったサービスを選択をするようにしましょう。

今回紹介したサービスはWeb会議に適したものとなっているので、是非導入を検討してみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*