2020年 2月 の投稿一覧

リナビスの評判は最悪でトラブルが多い?初回はクーポンでお得?

引越し前の荷造り時や、衣替えシーズン等、気分的に「洋服をまとめてクリーニングに出したい」と感じるときもありますよね。
クリーニング屋にまとめてもっていくのは正直大変。でも少しずつ出しに行くのも面倒。
そんなときは「宅配クリーニング」のサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

宅配クリーニングサービスは、現代社会に適した新しいクリーニングの形として注目されています。
今回の記事では、宅配クリーニングサービスで知名度がぐんぐん上昇中の「リナビス」に視点を当てて、詳しくご紹介していきます。

【送料無料】リナビス公式サイトはこちら
リナビス公式サイトはこちらをクリック

【送料無料】リナビス皮製品公式サイトはこちら

リナビス皮製品公式サイトはこちらをクリック

【送料無料】リナビス布団公式サイトはこちら
リナビス布団公式サイトはこちらをクリック

宅配クリーニングのおすすめ口コミ比較ランキング。安い・保管・料金で比較

リナビスの評判は最悪でトラブルが多い?口コミと評判を確認!

リナビスの評判は最悪でトラブルが多い?口コミと評判を確認!

まずは、リナビスの口コミの感想と評判を確認していきましょう。

紹介の質もいい感じですね。

カンブリア宮殿でも紹介されていたみたいですね。おすすめのサービスです。

Yさん(43歳)

「リナビスに衣類のクリーニングを依頼したら、新品に戻ったみたいにきれいな状態で戻ってきました。大切な衣類も一緒に出していたので、きれいになって本当に嬉しいです。定期的に利用したいです!」

Aさん(29歳)

衣替えの時期に定期的に利用しています。近所のクリーニング店のように1着ずつ出すというよりは、リナビスはまとめ出しに使いたいです。
丁寧に対応してくれて仕上がりも満足です。クリーニングの常識を打ち破ったサービスだと思います。
決してすごく安い系のクリーニングではありませんが、それでも継続して利用したくなる魅力があります」

Fさん(30歳)

「リナビスを利用したら、衣類のほつれを当たり前のように直してくれました。衣類のほつれは普通お金を払って直すものだと思っていましたが、リナビスは少し珍しいというか、ここまでしてくれるの!?という感じです。
服をまとめてクリーニングしたいときには重宝しています。リナビスにはあえてほつれが目立つ服を送ってみたり…。
本当に満足です!いつもありがとうございます!」

Oさん(25歳)

「冬用のコートやセーターを衣替えの前にクリーニングしてもらいました。
冬中着倒した冬用の服たちもしっかりとクリーニングしてくれて感謝しています。店舗に持っていくよりもずっと楽でした!また、利用したいです」

上記はリナビスの口コミのうちほんの一部だけピックアップしてみました。
こちらの内容含めて、リナビスの評価は高評価です。満足度も高いようです。逆にトラブルがあったというような口コミは今回は発見できませんでした。

リナビスは安心して利用できるサービスといえるのではないでしょうか。
利用を迷っている方は、1度試してみるのがおすすめです!

初回クーポンでお得に始められるの?

初回クーポンでお得に始められるの?

リナビスは「初回クーポン」という名目では現在クーポンを提供していません。しかし、その代わり近いサービスとして初回から割引として利用できるポイントがもらえるサービスがあります!
リナビスの初回付与ポイントは、新規会員登録をすることで誰でも「333円分」のポイントがもらえます。こちらのポイントは初回から利用可能です。
ということで、実質、初回は333円の割引を使ってクリーニングの依頼ができるということになります。

初回クーポンというわけではありませんが、近い内容の割引サービスです。
ぜひ、初回からお得に依頼をしてみてくださいね!

ちなみに、次回から利用できるポイント5倍にできちゃう特典もついてくるので、リナビスの初回利用は何かとお得です。

「カンブリア宮殿」にも取り上げられた!?リナビスとはどんなサービス?

「カンブリア宮殿」にも取り上げられた!?リナビスとはどんなサービス?

リナビスは宅配クリーニングサービスです。
宅配クリーニングサービスとは、ネットを通じてクリーニングの依頼を出すことで自宅まで集荷キットを届けてくれて、そこに衣類を入れて回収してもらい配送業者経由でクリーニング店へ衣類を届け、クリーニング対応をしてもらい、クリーニング完了後に自宅まで配送してくれるというサービスです。

クリーニングというと一般的には店舗型のお店が多いですが、現代社会は多忙だったり共働き世帯が多かったりという背景から、クリーニング屋に足を運ぶのも大変に感じる方々がけっこう増えています。そこで自宅で完結する宅配クリーニングサービスが着々と注目されつつあり、テレビ番組で取り上げられたこともあります。

リナビスの場合は、ただの宅配クリーニングサービスではないのが魅力!
リナビスは元々、創業56年の老舗クリーニング屋です。
地元で長年、多くの方々のクリーニング対応をしてきた一般的な店舗型のクリーニング屋でしたが、時代の流れに合わせて宅配クリーニングサービスの形態に。このような形態になったことで、過疎化の進む地域経済の発展にも一役買っています。

宅配で全国各地から衣類が届きますが、衣類が届く場所はずっとクリーニング業を継続してきた場所ということで、地元の職人やスタッフが一連の作業に対応してくれます。
職人やスタッフは、多くの工程で手作業を中心にクリーニングを行います。
リナビスで提供しているクリーニングサービスは、ただ「自宅集荷とお届けで楽ができる」という内容のものではなく「今時珍しい手作業工程中心の最高品質のクリーニングができる」という内容です。

一口にクリーニングといっても実は20種類以上の洗い方というのが存在するようです。リナビスでは衣類それぞれの最適な洗い方を職人が見極めて対応していくので、完成度の高さに期待できるのはもちろん、手作業の温かみを実感できます。
今は何かと機械で効率良く作業するサービスが定番化していますが、その中で古き良き手作業の高品質なサービスが受けられるということで、大切な衣類の管理をするときにおすすめです。

ちなみに、リナビスでは自然乾燥でクリーニングした衣類を乾かしていくのですが(後ほど記載しますが、この自然乾燥は現在のクリーニング方法において非常に贅沢な乾燥方法です)
その自然乾燥の工程で2日間をかけて乾燥させていきます。
時間と手間をかけて、衣類を徹底的にきれいにしてくれるクリーニングサービス。それがリナビスです。

リナビスの利用料金は?コースはどうなっているの?

リナビスの利用料金は?コースはどうなっているの?

ここまでリナビスの口コミや評判、それから特徴をご紹介しました。
リナビスがどのようなサービスかわかったところで、次に気になってくるのはリナビスを利用するときの料金ではないでしょうか。

一般的な店舗型のクリーニング店を利用する場合、大抵は店舗に持っていった衣類1着ずつで料金を計算、衣類の種類に合わせて各料金が決まっていて「合計でいくら」という風に料金を算出する仕組みではないでしょうか。
しかし、リナビスの場合は、一般的な店舗型のクリーニング店とは料金体系が違います!

衣類の種類ごとに料金が決まっているのではなく、衣類に関わらず基本的には最初から同一料金となっています。
そのうえで「〇点セット」という風に、セットで購入。各セットの料金が決まっています。
そのセットで出せる衣類の枚数に合わせて集荷で衣類を出し、クリーニングしてもらうという仕組みになっています。

宅配クリーニングサービスという性質上、1着ずつ出すのはリナビス側はもちろん利用者側も何だかんだ手間がかかるということもあり、まとめてクリーニングに出せるよう「セット」という仕組みを取っています。

以下では、リナビスの料金について確認していきましょう。

衣類数 セット料金 1着あたり
5点 7,800円 1,560円
10点 10,800円 1,080円
20点 18,800円 940円

出せる衣類の数が多いセットになればなるほど、1着あたりの料金はお得になる仕組みになっています。
衣替えの季節等、まとめて衣類を出したいときには20点セットがやっぱり便利かつお得です!

正直なところ、街の店舗型のクリーニング店のほうが利用の仕方によっては結果的にリーズナブルになる可能性が高いです。しかし、それでもリナビスが選ばれるのは「自宅にいながら」という部分と、それからやはり「質」ではないでしょうか。

自宅にいながらクリーニングを出せて、プロの高品質なクリーニングの結果を、再び自宅に戻ってきた衣類から実感できる。
これは素晴らしいサービスです。
共働きの家庭や、小さいお子さんのお世話に追われていて家事の負担を軽減したい方とは特に相性が良いといえます。

リナビスの「8大無料項目」を駆使すれば満足の仕上がり!?

リナビスの「8大無料項目」を駆使すれば満足の仕上がり!?

リナビスの魅力「自宅にいながら」と、それから「質」
リナビスの「質」を高めているのはサービス力でもあります。一般的なクリーニング屋では「ここまでやるのは難しい」というところまで、きめ細やかなサービスを実現しています。

そんなリナビスのサービスの中の8大無料項目をみていきましょう。
この8大無料項目がリナビスの強みです!

1、送料無料
2、シミ抜き無料
3、無料6ヵ月保管
4、毛玉取り無料
5、ボタン修理無料
6、無料クリーニング相談
7、再仕上げ無料
8、気持ち無料!!

シミ抜きや、毛玉取り、ボタン修理といった項目、普通のクリーニング屋なら有料で対応していることがほとんどです。それに対して、リナビスは無料で対応してくれます!!ほつれているけど大切だからもう一度着たい衣類、ボタンが取れているけど思い出が詰まった大切な衣類!
そのような衣類を持て余している方は、クリーニングはもちろん無料対応の恩恵を受けるためにもリナビスに依頼してみてはいかがでしょうか。

確かに店舗型のクリーニング屋のほうが、普段使いする分にはリーズナブルになるかもしれませんが、リナビスにはこのような強みがたっぷりあることから、なんといっても付加価値は非常に魅力的です。

リナビスの8大無料項目のうち1つでも「引っかかった」「興味がある」ということであれば、まずは試しに1度利用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、リナビスには問い合わせフォームもあり、電話対応も行っているので、利用する前に質問したいことがある、確認したいことがあるという方にも安心です。

リナビスの利用手順はどうすれば良いの?集荷は面倒?

リナビスの利用手順はどうすれば良いの?集荷は面倒?

気になるリナビスの利用手順。もし利用手順が面倒だったら、正直「いつも通り店舗に出す形で良いよ」と考えてしまう方もいるかもしれません。
しかし、リナビスは店舗に出すより簡単です!
リナビスの利用手順について以下の表でみていきましょう。

ステップ1 ネットから申し込み
ステップ2 集荷キットが届いたらクリーニングに出す服を詰める
ステップ3 電話で集荷依頼をして自宅まで回収に来てもらう
ステップ4 クリーニング後、きれいになった衣類を自宅までお届け

リナビスを利用してクリーニングを出すときに対応する部分はステップ1~3の簡単工程だけです。
クリーニング店の店舗に衣類を出しに行く手間もなければ、衣類を回収に行く手間もありません。クリーニングが終わったら自宅まで届けてくれるので、とても楽に一連のクリーニングの流れが完了します!

これは特に衣替えシーズンやクリーニングに出したい衣類が山のように溜まったときには便利といえるのではないでしょうか。

布団やダウンやカシミヤもクリーニングに出せるの?

布団やダウンやカシミヤもクリーニングに出せるの?
布団やダウンやカシミヤ。
ニーズは様々。このような衣類(と、布団)をクリーニングに出したいときもあるかもしれませんが、リナビスではクリーニングとして出せるものと出せないものがあります。
それぞれ対応「可」なのか「不可」なのか以下でみてみましょう。

・布団=取り扱い不可
・ダウン=取り扱いOK
・カシミヤ=取り扱いOK

視点を変えて、逆にどのようなものが取り扱い不可になっているのかを確認しましょう。
リナビスで取り扱い不可なものは「水着」「ペットが使用したもの」「汚れすぎているもの」「ドライクリーニングも水洗いも両方不可になっているもの」「皮革、毛皮、ゴム製品(ファーフード、ファー襟は可能)」です。

対応できないものがあるのも事実ですが、リナビスは基本的には普段から着る可能性のある様々な衣類のクリーニングに対応しています。
一般的にクリーニング店に出すものであれば、リナビスでも対応していると考えても大丈夫です。

リナビスはクリーニング対応しているものが幅広いからこそ、普段使いのクリーニングとしても充分活用できるのはもちろん、おしゃれ着や礼服も特殊な衣類を除きクリーニングに出せます。

高級ブランドバッグも宅配クリーニングに出せるサービスがスタート!?

高級ブランドバッグも宅配クリーニングに出せるサービスがスタート!?

リナビスでは、会員限定で高級ブランドバッグの宅配クリーニングサービスもスタートしました。
ブランドバッグ。成人している女性は働いたお金で購入し、大切に使っているという方も多いかもしれませんが、ただ、管理ってなかなか難しいですよね。
実際バッグに自分でクリームを塗りこんだり、ベランダに干したりして管理をするという女性もいますが、多くの方が中のゴミをティッシュで拭き取るくらいではないでしょうか。

それが、しっかりとクリーニングサービスで対応してくれるということで、バッグの管理にもおすすめです。
宅配クリーニングサービスで、バッグのクリーニング。新しさのある方法ですが、バッグを大切に管理したい方には特におすすめです。

リナビスの作業工程を確認!職人が対応してくれる!

リナビスの作業工程を確認!職人が対応してくれる!

やっぱり気になる!宅配クリーニングサービス、リナビスの作業工程も確認していきましょう。

1、検品
クリーニングする衣類を一着ずつ、素材や生地の状態をしっかりとチェックしていきます。
リナビスでは、この検品作業ができるのは衣類の知識豊富なキャリアの長いスタッフのみです!
それほど事前の検品は衣類をきれいにしていくうえで重視しなければいけないポイントです。クリーニングを最適な状態でおこなうためにプロがしっかり検品をしているので安心してください!

2、洗い・クリーニング
汚れている衣類やデリケートな衣類等、職人が20種類以上もの洗い方の中から最適な方法を選んで洗っていきます。
シミのある衣類、先ほども触れましたが、このような衣類のシミ抜きは職人たちが無料で可能な限り対応をしてくれます。
クリーニングの中でも特に、きれい度を左右する洗いの作業。職人が対応してくれるので、仕上がりにも期待できます!

3、自然乾燥
リナビスではクリーニング作業の中で、自然乾燥で乾かすことを重視しています。
一般的なクリーニングサービスでは、乾燥機を使いますが、リナビスは自然乾燥がメイン!自然乾燥は衣類への負担を抑える期待ができるからです。
ちなみに、リナビスは兵庫県の中でも田舎にあたる立地にあるからこそ、広い土地を確保できています。広い土地があるからこそ、自然乾燥のために使用できるスペースがしっかりあり、大切な衣類をしっかりと管理します。

このように、簡単なようにみえて実は贅沢な乾燥方法が自然乾燥です。
贅沢な方法だからこそ、最高品質を求めるなら、自然乾燥に対応しているリナビスのようなクリーニング店に要注目です!

4、手仕上げプレス
職人たちが、機械をほとんど使用することなく(←!?)衣類に応じた仕上げを手作業で行っていきます!
リナビスの職人たちはみんなプロフェッショナル。
きれいな仕上がりに自信ありです。人の手と目で、シミや汚れがしっかり落ちているか、きれいに仕上がっているかなどの細かいチェックもしていきますが、このときダブル体制で徹底しています!

5、ラッピング
洗い・乾燥・職人による高品質なプレス・手仕上げで衣類が仕上がったら、ラッピング作業を進めていきます。
ホコリや汚れを防ぐためのビニールカバー等を、1着ずつかけていきます。

6、梱包・お届け
ここまでの工程を終えたら、最後は依頼主の自宅へお届け(返却)
リナビスは最後まで手を抜きません!手元に届く最後の最後まで、ダンボールにシワができないように、必要に応じて緩衝材等も入れて梱包を行う徹底っぷりです。
大切な衣類をとことん丁寧に届けてくれます。

リナビスのメリットとデメリットは?

リナビスのメリットとデメリットは?

リナビスは魅力がたくさんあるクリーニングサービスですが、改めて、そのメリットを確認していきましょう。
そして、メリットがあればデメリットもあるもの!?
こちらについても正直に確認していきます。

リナビスのメリット

リナビスのメリットは、なんといっても自宅に居ながら衣類のクリーニング出しも、クリーニング後の衣類の回収も全て完了することです。
店舗型のクリーニング店に衣類を持っていくというのは、人によっては非常に面倒に感じる行為です。
それが自宅で完結するとなると、クリーニングの世界においてこれ以上に楽なことはないのではないでしょうか。

そして、ただ楽できるだけではなく、職人がたっぷり手仕事でクリーニングを進めてくれて、最高品質のクリーニングの結果に期待できることです!
最高級のものに触れると、心も満足します。
クリーニングの最高品質を思いっきり味わいたいなら、リナビスはまさにピッタリのクリーニングサービスだといえます。

リナビスのデメリット

リナビスのデメリットは、例えばYシャツ1枚からこまめにクリーニングに出すのが定番という方々にとっては普段使い向きとはいえないことでしょうか。
先ほど、料金について触れたときに記載しましたが、リナビスの料金体系は衣類の種類ごとに1着いくらという、一般的なクリーニング屋に多いやり方ではなくセットでいくらという料金体系です。

1着ずつ出すことができないので、1着ずつ出す派だと使い勝手が悪いかも・・・
ただし、そのような小まめに出す派の方々も、衣替えの季節にまとめて出すときにはリナビスは便利だといえるのではないでしょうか。
つまり、リナビスのデメリットについては、タイミングによってはメリットだけになることもあります。

どんな人におすすめ?

どんな人におすすめ?

リナビスがおすすめなのは、まとめてクリーニングを出したい方や、最高品質のクリーニングサービスを味わいたい方、普段多忙でなかなか店舗型のクリーニング屋には通えないという方ではないでしょうか。

特に便利なのは衣替えの季節。
また、引越し前にずっとしまっていた衣類も含めているものいらないものを整理した後、いるものに分類した服を改めてきれいに管理するために、リナビスを利用してまとめてクリーニングに出すというやり方も、おすすめです。

リナビスはまとめて出すほうが安くなる仕組みなので、家族が多くてクリーニングがたくさん出るという方にも良いかもしれませんね。

リナビスにアプリはある?

リナビスにアプリはある?

リナビスは宅配クリーニングサービスですが、現在のところまだアプリのリリースはされていないようです。
ネットで依頼できる宅配クリーニングサービスはリナビスに限らず、最近着々と人気が上昇しているようなので、今後アプリのリリースという展開もあるかもしれません。

リナビスの企業情報!営業日や営業時間は?

リナビスの企業情報!営業日や営業時間は?

リナビスの特徴や魅力を確認したところで、以下では企業情報を確認していきましょう。

企業名 株式会社東田ドライ
店舗名 宅配クリーニングのリナビス
住所 兵庫県西脇市下戸田31-1
電話対応時間 11:00-16:00

兵庫県のクリーニング屋さんですが、宅配クリーニングサービスということもあり全国各地のクリーニングに対応しています。
高品質のクリーニングサービスを利用して、快適に衣替えを行いたい方、引越し前のクリーニングを行いたい方、そして普段からクリーニングで利用したい方。リナビスが気になる方はチェックしてみてくださいね!

宅配クリーニングサービスはどんどん注目度を増しています。
まさに現代人向けの新しいクリーニング時代の幕開けです。

「まとめ」宅配クリーニングで衣替えもらくらく!


 

今回の記事では、宅配クリーニングサービスの「リナビス」に視点を当てて、特徴や魅力。それから利用料金等、幅広くご紹介しました。
リナビスは、宅配クリーニングサービスということで、自宅にいながら大切な衣類のクリーニングを完了することができます。現代社会向きの非常に便利なサービスだといえます。

まずは気軽に、1度利用してみてはいかがでしょうか。

ホットヨガ東京おすすめ比較安いランキング

ホットヨガが爆発的なブーム!?

モデルや女優も好んで実践していることが多いホットヨガは、健康的かつ美容やダイエットにも強みを期待できるということで美意識の高い女性が積極的に注目しています。

今回の記事では東京のホットヨガのおすすめランキングと、それぞれのホットヨガの特徴、そして気になる月額料金などを丸ごと解説していきます!

ホットヨガ東京おすすめ比較ランキング。

ホットヨガおすすめ東京安いランキング

ホットヨガのおすすめ比較ランキングで2トップに輝いたのがこちらです。
リンクをクリックすると体験の詳細ページが確認出来ます。

  • 1位 LAVA
  • 2位 カルド

どちらも大手の有名ホットヨガスタジオです。正直この2つのどちらに通おうかで迷っているという方もいるのではないでしょうか。

それぞれの話題をピックアップしてみました!

■LAVA■

  • ドリンクやシリアルなど体の内側から改善できそうな商品をたくさん取り扱っているので、本気でダイエットと体質改善を目指している私からすると最高です(M・Mさん/29歳)
  • ヨガの講師陣がイイです。親切で明るくてポーズが難しいときも丁寧に教えてくれます(I・Aさん/23歳)
  • 同じ店舗に通っている人と友達になりました。転勤で現在の家に引越してきて知り合いがいなかったのでLAVAで人脈が広がって嬉しいです(K・Aさん)

■カルド■

  • レッスン内容も良いしサービスも良いのに他のヨガスタジオより安い気がする(N・Uさん/34歳)
  • ヨガマットの購入をしなくて良いというのが助かります。しかもスタジオがキレイで空調が最高!汗がダラダラで、レッスンが終わるととてもスッキリリフレッシュしています(Y・Mさん/32歳)
  • 広々としたスタジオで気持ちの良いポーズの数々。カルド最強です(T・Tさん/21歳)

どちらも人気は高いです。
どちらも人気のホットヨガスタジオ。ホットヨガにしっかり通いたい、楽しく通いたいならどちらを選んでも満足できる可能性が高いです。

迷ったときには・・・どちらも体験レッスンに行ってみて、気に入ったほうを選べば◎

一部店舗ではLAVAもカルドも男性を受け入れしているのもいいですね。

LAVAもカルドも体験レッスンを提供しています。

下記ではLAVAとカルド含めてホットヨガスタジオのおすすめランキングと特徴や月額料金などを解説していきます!

1位 LAVA(全国対応)はヨガレッスンが豊富!常温&マタニティヨガもあり

lava

LAVAの体験に参加してみたい方は以下からどうぞ。

LAVAの体験はこちら

この投稿をInstagramで見る

 

. #ヨガが教えてくれた100のこと 🌿 📝メンタルの安定 episode10 「自分のケア」 ヨガは私のメンタルに大きな変化をもたらしました。 仕事ばかりの毎日で自分の時間を取ることができず、自分のメンタルを自分で支えることだけで精一杯の日々を過ごしていました。 ヨガに出会い、自分の心やカラダに意識を向ける時間を持つことで、自分がどんな状態なのか受け入れることができました。次第に心のゆとりができ、今は、周りに感謝を伝える余裕が出てきたことを感じています。 (30代女性) . . 10月10日は世界メンタルヘルスデー(World Mental Health Day)です。世界精神保健連盟(WFMH)が中心となり、メンタルヘルスについての意識啓発と偏見をなくすための活動が行われています。 心の健康は今やとても身近なことがらです。 職場や学校、日常生活ではモノや情報が溢れ、時代の流れるスピードや自分の立場に不安やストレス、プレッシャーを感じることもあるのではないでしょうか。 そんなときは立ち止まって、自分自身を労る勇気を持ちませんか? いろいろな感情でかたくなった心とカラダを和らげるように、ヨガの時間をともにしていきしょう。 #ヨガ #自分の時間 #心とカラダ #心の健康 #メンタル #ゆとり #ストレス #ストレス解消 #疲れ #労る #感謝 #世界メンタルヘルスデー #立ち止まる #ホットヨガlava #ラバ #ヨガ好きな人と繋がりたい #yoga #yogalava #lavayoga #mental #worldsmentalhealthday

ホットヨガスタジオLAVA(@lavayoga_official)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

 

⭐️SUKALA NEW ITEM⭐️ ・ SUKALAから待望のヨガマット、ラグ、マットケースが新発売されます! それぞれお好きなカラーを選んで、組み合わせて使ってみてください♪ ・ 2way Yoga Mat ¥7,900(tax incl) 145cm×61cm 厚さ4㎜ 表と裏で異なるカラーを楽しめるリバーシブルのヨガマット。 優れたクッション性と究極のグリップ力に加えて、持ち運びやすい超軽量仕様も嬉しいポイントです✨ 「ローズ」「アクア」「ネイビー」の3色展開。 ・ Yogi Rug ¥6,900(tax incl) 145cm×61cm SUKALAらしい4色のカラーリングのラグ。 吸水性・速乾性に優れたマイクロファイバー素材を使用しており、軽量で折りたたんで持ち運べます。 「ライラック」「ピーチスキン」「ターコイズ」「アクアブルー」の4色展開。 ・ Yogi Multi Case ¥5,900(tax incl) 高さ69.5cm×マチ幅17cm×周長53cm×ストラップ最長84cm その名の通り、ヨギのために作られたマルチなケース。 丸めたマットの他にもウェアやラグ、タオルなどを入れて持ち運べる大容量。 小物用ポケット付きなので携帯や定期ケースなども収納して、これひとつでお出かけできます! 「モカピンク」「ネイビー」の2色展開。 ・ ※LAVA ONLINE STOREにて9/3(火)正午12時発売予定。 https://store.yoga-lava.com/ext/sukala.html ※LAVA店舗にて9/7(土)発売予定。 ・ SUKALAアンバサダーの着こなしと日常も要チェック♪(@sukala_official) SUKALAアンバサダー 生田栞(@shiori.ikuta_sukala) MAMI(@mami_sukala) 大沼さつき(@satsuki.onuma_sukala) haru(@haru_sukala) ・ #2wayYogaMat #YogiRug #YogiMultiCase #lavayoga #SUKALA #LAVA_SUKALA #LAVA #yoga #yogagram #yogalife #hotyoga #yogawear #yogi #NEW #スカーラ #ラバ #ヨガ #ホットヨガ #ヨガウェア #ヨガマット #ヨガラグ #ヨガマットケース

ホットヨガスタジオLAVA(@lavayoga_official)がシェアした投稿 –

東京以外の全国各地に店舗があり、知名度の高い大手のホットヨガスタジオといえば『LAVA』です(現在全国各地に420店舗を展開中)そんなLAVAは人気もトップクラス。

レッスンの豊富さ・レッスン内容の充実度・雰囲気の良さというホットヨガスタジオに求められる要素はバランス良く高評価の総合高評価系です。とにかくホットヨガを始めたい!という熱い気持ちがあるなら、きっとLAVAに楽しく通えます。

オリジナルのヨガグッズなども豊富に取り扱っているので、ウェアや食品、ドリンク系にもこだわって本格的に体質や生活スタイルを変えたいという方にもおすすめです。

LAVAのレッスンは音楽の中でポーズをとる『サウンドフローヨガ』や、呼吸法と瞑想がメインでいくつものクリスタルボウルが奏でる優しくて力強い音の中で行う癒しの常温プログラム『クリスタルサウンドバス』など!個性的なレッスンもあります。

また、定期的にスペシャルレッスンが行われるので、飽きずに通いやすくなっています。

LAVAは店舗により会費が変わる場合があるので、下記ではLAVA新宿西口駅前店の料金を基準(目安)としてご紹介します。

■LAVAの料金(参考目安)■

コース名 月額料金 通える店舗 1日の受講可能数
マンスリーメンバー・フリー 15,273円 全店通い放題 1日2レッスンまで
マンスリーメンバー・ライト(フルタイム) 14,364円 2店舗で利用可能 全時間帯のレッスン受講可能
マンスリーメンバー・ライト(デイタイム) 12,545円 2店舗で利用可能 平日17時までのレッスンが受講可能
マンスリーメンバー・4(フルタイム) 9,818円 1店舗限定・月4回まで 全時間帯のレッスン受講可能
マンスリーメンバー・4(フルタイム学割) 5,273円 1店舗限定・月4回まで 全時間帯のレッスン受講可能

※全て税抜き料金

スタンダードなホットヨガを受講できる、レッスン内容が充実、有名どころというキーワードが1つでも気になるならLAVAに注目してみるのはいかがでしょうか!

■全国各地にあるLAVAの中でも特に人気度の高いおすすめ店舗♪■

2位 カルド(全国対応)は遠赤外線の床暖房&低料金で通えるのが魅力

カルド

カルドの体験については以下からどうぞ。

カルドの体験はこちら

1位のLAVAも、2位のカルドと同じく全国展開している大手のホットヨガスタジオです。

東京以外に引越しても通えるのがカルドのメリットですね。

規模が大きい系のホットヨガスタジオだと、基本的にはどこも参加するレッスンの事前予約(WEBマイページ対応が基本)が必要です。しかしカルドはレッスンの事前予約不要という珍しいスタイルなのです!

仕事帰りにいきなりフラリと立ち寄りたくなったとしてもOK!日々忙しく急に残業になる日もあるという女性からすれば、他のホットヨガスタジオより気軽に通いやすいかも?

カルドはヨガマットではなくバスタオルを敷いてレッスンを受けることもできるので、最初にヨガマットとかを購入するのがお財布にキツイ・・・という場合でも、安心です!

遠赤外線の床暖房が利いているスタジオがカルドの特徴で、気持ちの良い汗をかきやすいです。レッスン内容も充実。インストラクターの評価も全体的に高いです。

カルドの場合も店舗によって料金が変わる可能性があるので、参考目安としてとある店舗の料金をご紹介します。

■カルドの月額料金(参考目安)■

コース名 月額料金 1日の受講可能数
マンスリー4 7,000円 月4回まで1日1回受講可能(全営業時間)/5回目以降1回1,000円
デイタイム 7,200円 平日10:00~18:00※土日祝日利用不可(時間外利用1,500円)
フルタイム 9,500円 全営業時間利用可能
プレミアム4 9,000円 月4回まで1日1回受講可能(全営業時間)/5回目以降1回1,000円/バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ウェア上下、シューズのレンタル1日1回
プレミアム 12,800円 全営業時間利用可能/バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ウェア上下、シューズのレンタル1日1回

※全て税抜き料金

■おすすめ店舗■

3位 ロイブ

3位 ロイブ

ロイブの体験については以下からどうぞ。

ロイブの体験はこちら

3位のロイブは女性専用スタジオです。だからノーメイクで来店してもOK!気を使いたくない女性からすれば◎

露出度の高いウェアを着たい方や、脇が見えるポーズが恥ずかしいと感じてしまう方も!女性専用だからこそ堂々とリラックスしてレッスンを受けられます。

おしゃれな店内と、社交的で優しいインストラクターたちも魅力的です。

『楽しく通える』という部分もロイブのポイント。

ロイブの料金も店舗によって変わります。
下記では参考目安にとある店舗の料金を記載しています。

■ホットヨガロイブの料金■

プラン 月額料金 追加受講『1回』
月4回会員 8,700円 1,800円
デイタイム会員 12,000円 1,800円
フルタイム会員  13,800円 1,800円

※デイタイム会員は15時までにスタートするレッスン限定で受講できます。
※『フルタイム』『デイタイム』それぞれの会員は1日1レッスンまで受講できます。これを超えて受講したい場合は追加受講の料金を支払えば受講できます。

ロイブはコストパフォーマンス良しです!
他の有名ヨガスタジオと比べて少し安い(月4回会員)~同じくらいという感じです。

■おすすめ店舗■

4 位 LIPTY

4 位 LIPTY

LIPTYの体験については以下からどうぞ。

LIPTYの体験はこちら

この投稿をInstagramで見る

 

. . プログラム紹介 🧘🏽‍♀️二の腕引き締め🧘🏽‍♀️ . チューブで負荷を与えることで、筋肉に刺激を与え、引き締めやすい体質改善から目指していきます! 二の腕を中心に、肩・胸・背中をしっかり引き締めていきます💪🏾 . . #lipty #lipty池袋 #lipty六本木 #lipty女子 #yoga #yogini #yogagirl #diet #program #yogaware #bodymake #bodymakeyoga #rizap #rizap女子 #リプティ #リプティ女子 #ヨガ #ヨギーニ #ヨガライフスタイル #ヨガライフスタイルを体感できる #六本木 #池袋 #ヨガスタジオ #筋肉 #プログラム #プログラム紹介 #ボディメイク #ダイエット #ボディメイク女子 #ライザップ

【公式】LIPTY by RIZAP(@lipty_by_rizap)がシェアした投稿 –

LIPTYは・・・あのダイエットや美スタイルを目指せることて超有名なRIZAP(ライザップ)が開発したヨガスタジオなのです!
まだまだ登場してからそれほど時間が経過していないことから、他の有名ホットヨガスタジオに比べると店舗も少ない傾向ですが、着々と話題が沸騰。

気になっている方増加!ダイエットや美容に真剣な女性におすすめです。

ライザップといえば筋トレ・加圧系のイメージですよね?

そんなライザップのメソッドにヨガを組み合わせる⇒独自開発の女性のためのトータルビューティープログラム

これがLIPTYの売りです。

LIPTYは『とにかくダイエット』『とにかく美容』というコンセプトがはっきりしているので、そこにピンポイントでニーズが当てはまるなら最高ではないでしょうか!?

ボディメイクカウンセリング、ライザップ開発の筋トレヨガプログラム、食事カウンセリングという3つの柱でダイエットと美容にアプローチするサポート体制もばっちり。

下記はLIPTY池袋店の料金です。
朝7:00~利用できるのでお仕事前に通いたい方にも◎

■LIPTYの料金■

※入会金⇒10,000円(6ヵ月以上の継続を前提とした契約にすれば初月の料金が0円+カウンセリング当日に契約すれば入会金も0円!)

プラン 月額料金 レッスン受講可能時間
モーニングタイム会員 9,000円 7:00~10:00(火水木金)
デイタイム会員 12,222円 10:00~17:00(火水木金)
フルタイム会員 15,555円 10:00~23:00(火水木金土日)

※全て税抜き料金
※レッスンは1日1回まで受講

■おすすめ店舗■

5位 zen place(旧ヨガプラス)

5位 zen place(旧ヨガプラス)

zen place(旧ヨガプラス)は、好みの室温を選んでレッスンを受けることができます。

①快適な温度22℃
②身体のゆるみと発汗を促すのに最適な27.2℃
③発汗を促す40℃

この3つの中から自分にあった室温のクラスが選べるというのはzen place特有の強みです!

また、zen placeでは全米で人気のYogaWorksスタイルのヨガをメインに、『basiピラティス』という世界トップレベルのピラティスレッスンや解剖学ベースでより現代人に効果の高い最新のヨガ、ボディワーク『Yamun』のレッスンも受講できます。

■zen placeの月額料金■

  • フリー会員⇒13,600円
  • 月4回会員⇒8,750円
  • 月6回会員⇒12,000円

■おすすめ店舗■

6位 Lala Aasha(都内)は溶岩ホットヨガで贅沢感のある少人数レッスン

6位 Lala Aasha(都内)は溶岩ホットヨガで贅沢感のある少人数レッスン

Lala Aashaは溶岩ホットヨガを受講できるホットヨガスタジオです=ミネラル、マイナスイオンを含む鹿児島・桜島の溶岩を床に敷き詰めて、溶岩石を温めて遠赤外線を発生させたホットスタジオ。

このスタジオのおかげでじんわりとカラダを温めることができ、様々な効果に期待できます。

天然鉱石である溶岩を床に敷き詰め、部屋を温めていることから溶岩の上に寝転ぶだけで、お腹や腰がじわじわぽかぽかとしてくるのを実感でき、冷え性の方にも◎

Lala Aashaは都内、神奈川県に店舗があるのでランキング上位のホットヨガスタジオと比べると通いやすさの点で不利ではありますが、Lala Aashaの店舗が近くにあるなら体験レッスンに行ってみるのはいかがでしょうか!

■Lala Aashaの月額料金■

  • フルタイム⇒13,200円
  • デイタイム(平日8:30~18:00)⇒11,200円
  • マンスリー4⇒9,000円

※月額料金は店舗により異なります。上記は参考目安です。

■おすすめ店舗■

ホットヨガの効果って?

ホットヨガの効果って?

近年ブームになっているホットヨガ。『本当にいいの?』『ストレッチと似たようなものじゃないの?』と考えている方もいるかもしれませんね。

ホットヨガは独自の魅力・期待できる効果があります!

■ホットヨガに期待できる効果■

  • デトックス
  • ダイエット
  • 体質改善(溜め込み体質の改善・便秘の解消など)
  • 健康促進
  • 精神面の安定
  • ストレス発散

ホットヨガは大量に汗をかくので爽快感があり、気分も良くなりやすいです。デトックス面はホットヨガの人気の理由。ホットヨガを継続することで新陳代謝も活発になる期待ができます。

そして新陳代謝が良くなると身体の中の循環が良くなり、溜め込み体質だった方でもデトックスしやすい=痩せやすい身体づくりができるというわけです!

ヨガ(常温含む)はただポーズを適当に行うだけでなく、呼吸法や身体の動きを意識しながら自分の心や自然、宇宙にも向き合います。人生を豊かにするためのメンタルトレーニングとしての要素もあるのです。

ヨガを始めて自分の人生との向き合い方が変わったという方もいれば、他人に寛容な広い心に変わったという方もいます。表面的な体質の面だけでなく、内側にも良いことを期待できるのはヨガの良さではないでしょうか。
かなり長い歴史を持つヨガなので、歴史が良さを証明しているともいえます。

つまり!ホットヨガは常温ヨガの現代人向け進化バージョン。現代人に欲しいデトックスやダイエット要素を詰め込みつつ、常温ヨガの良いところももちろん堪能できるということ。

ホットヨガを現在進行形で習っている方は、『ホットヨガを始めてから些細なことでイライラしなくなった』『考え方がポジティブになった』という感想を抱きやすいです。
人生を変えられるかもしれない習い事なのです。

■ホットヨガ独自の強みやメリット■

  • 室温を『ホット』にしているから汗がダラダラ。強力なデトックス効果
  • 室温が『ホット』だから筋肉が柔らかくなりやすく、身体が固くてもポーズを取りやすい
  • 大量の汗が出ることにより美肌効果に期待できる
  • 引き締めなどのボディメイク効果、むくみの改善にも期待できる
  • 常温ヨガと違う独特の爽快感あり

常温ヨガとホットヨガはどちらがいい?

常温ヨガとホットヨガはどちらがいい?

習い事としてヨガを始める場合、近年は有名どころだと『ホットヨガスタジオ』のほうが増えてきたかなというイメージですが、もちろん常温をメインとしているヨガスタジオもあります。

『ホット』と『常温』これから習うならどちらが良いかというと・・・個人の好みや目的によって決まってきます。

レッスンで汗をかきたくない方や、常温ヨガで瞑想系を重視したい方や、ホットヨガはシャワーや着替えなどの手間がかかるから面倒くさい(サクッと受けてサクッと帰りたい)などの気持ちがある方は常温のほうが通いやすいかもしれません。

しかしダイエットをしたい方、美肌効果を感じたい方からすればホットヨガでダラダラ汗を出したほうが楽しいはずです。

万が一迷ったときはどちらも体験レッスンに行ってみましょう!
常温ヨガもホットヨガも基本的にほとんどのスタジオが体験レッスンを提供しています。

1、レッスンの内容が好みに合うか&受けたいレッスンがその店舗にあるか

『常温』か『ホット』かを決めた後、決めたほうのカテゴリーの中でも『どのお店に契約するか』という展開が発生します。

そのとき重視したいことの1つが、好みのレッスンや、自分が受けたいと感じるレッスンがそこにあるかどうかです。
どこのヨガスタジオもだいたいスケジュールは公式サイトで公開しています。

レッスン名、ヨガの種類はお店ごとに個性があります。

事前にチェックして自分の好みのところを選びましょう。

2、内装や空間・スタジオの雰囲気も選択時のポイントになる!

人によってはまったく気にしないけど、人によっては凄く気になるというのが『内装』『空間とスタジオの雰囲気』です。

雰囲気というのはデザインだけでなく、働いているヨガインストラクターさんもけっこう選択ポイントになりやすいようです。こういうのは実際に来店してみないと何ともいえない(わからない部分もある)ので、気になるところには体験レッスンに行ってみるのがおすすめです。

3、ヨガマットのレンタルサービスや販売アイテム・レッスン料金など

3、ヨガマットのレンタルサービスや販売アイテム・レッスン料金など

あとはやはり事前確認しておきたいのが、レンタルサービスやその内容、そしてお店にオリジナルのウェアや健康食品系があるか(興味ないなら気にしないポイントですが)

そして月額料金ではないでしょうか。

気になるところは事前にしっかり確認しておきましょう!

4、レッスンを受けたいヨガ講師がいるかどうか

レッスンを受けたいヨガ講師がいるかどうか

これはヨガインストラクターがたくさん在籍している大手のホットヨガスタジオでよくあるケースですが、ヨガインストラクターによって個性的なレッスンを受け持っていることがあります。

そういう部分で『このヨガインストラクターさんが時々やっているスペシャルレッスンがおもしろそうだな』と、選択基準にするのももちろん◎

普段のレッスンの中から、好きなヨガインストラクターさんがいるかチェックするのも◎です。

メンズも通える東京のヨガスタジオが良いか悪いか

メンズも通えるヨガスタジオが良いか悪いか

近年では男性のホットヨガ会員が増加中です。
日々頑張る男性も、健康管理や自分のメンタルトレーニングのためにホットヨガを取り入れているわけです!

ただ、ホットヨガはすっぴんで受けるのが基本ですし汗ダラダラでレッスンが終わる頃にはウェアもびしょびしょの姿です。また、ウェアもタンクトップやキャミソールと露出範囲がそれなりにあるものが多いので・・・『男性がいると抵抗がある』と感じる女性がいるのも事実です。

どうしても抵抗感がある場合は女性専用という特徴を持っているホットヨガスタジオを選択しましょう!

【女性専用希望ならおすすめ】ロイブはヨガ講師の実力あり!

【女性専用希望ならおすすめ】ロイブはヨガ講師の実力あり!

この投稿をInstagramで見る

 

・ ロイブフェスタ2019 たくさんのご来店ありがとうございました😊 お楽しみいただけましたでしょうか? ・ 名古屋店のアクロ×ペアヨガ🧘‍♀️🧘‍♀️ 初対面の方同士でも、すぐに打ち解けワイワイ楽しんでいただけたようです😆 ・ 次週開催店舗はストーリーズよりご確認ください! ・ #ロイブフェスタ2019 #loive #yoga #ロイブ #ホットヨガ #ヨガ #ヨギーニ #yogi #yogalife #yogagirl #instayoga#美容 #朝活 #リラックス #アンチエイジング #自分磨き #yogawear #デトックス #リフレッシュ #yogainstructor #ストレッチ #産後ダイエット#hotyoga #体質改善 #ヨガインストラクター #インストラクター #姿勢改善 #朝ヨガ #ヨガウェア #ヨガライフ

ホットヨガスタジオ loIve(ロイブ)(@hotyoga_loive)がシェアした投稿 –

「ホットヨガを習うなら女性専用のところがいいなあ・・・」ということであれば!

ロイブがおすすめです。

しかもロイブは店内がとてもスタイリッシュでおしゃれなのでインスタ映えにも期待できそう!(※もちろん更衣室の中の撮影はNGです!)

ヨガスタジオは意外と『おしゃれ重視』のところは少なく、清潔感と機能性を重視しています。ロイブももちろんそこは重視していますが、『おしゃれ重視』もしているという、女性にとってちょっと嬉しい魅力ポイントもあります。

こぢんまりとした美容室やエステサロンのような雰囲気で、楽しく通えます!

■おすすめ店舗■

【男性にもおすすめ】世界各地で人気の元祖ホットヨガスタジオといえば!ビクラムヨガ

【男性にもおすすめ】世界各地で人気の元祖ホットヨガスタジオといえば!ビクラムヨガ

Since1970年!日本のホットヨガスタジオの元祖といえば『ビクラムヨガ』です。ここは男性も通えるので、ホットヨガを始めたい男性にもおすすめです。

ビクラムヨガのスタジオは室温40℃、湿度40%以上。柔軟性を最大限に引き出し、呼吸を深くし、血流を良くしてくれます!

インド・カルカッタ生まれのビクラム・チョードリー先生によって設立されたヨガで、海外でも人気があるビクラムヨガ。その中の日本のスタジオはこぢんまりとアットホームな雰囲気です。

現在展開中のスタジオは『ビクラムヨガ要町』『ビクラムヨガハウス札幌』『ビクラムヨガ南越谷』『ビクラムヨガ京都伏見』です。店舗数が少ないことだけネックですが、サービス面や魅力はかなりある!近くにあるなら注目したいホットヨガスタジオです。

■ビクラムヨガの月額料金■

  • フリー会員(ビクラムヨガ・岩盤浴通い放題)⇒17,000円
  • ビクラムヨガフリー(ビクラムヨ通い放題)⇒16,200円
  • 月4会員(ビクラムヨガ・岩盤浴合計月4回利用可)⇒9,300円
  • 平日夜4会員(ビクラムヨガ平日(月~金)18:30・20:15の受講限定)⇒6,000円

ビクラムヨガは店舗により月額料金が変わることがあるので、事前にチェックするようにしましょう!

【男性にもおすすめ】初心者&男性も気軽にレッスンを受けられるzenplace

【男性にもおすすめ】初心者&男性も気軽にレッスンを受けられるzenplace

この投稿をInstagramで見る

 

#Repost @zenplace_myogadani with @kimcy929_repost • • • • • • こんにちは!7月13日(土)zenplace茗荷谷店オープンでしました⭐️ スタジオに来て元気になって帰ってもらいたい。身体も視界も気分も上がる!何かにチャレンジしたくなる!!変わっていく自分にワクワクする。そんなスタジオにしていきます😉 すぐそばにはzen place pilates by Basi Pilates 茗荷谷もリニューアルオープン!開放感あるカッコいいスタジオです。 今、茗荷谷が熱い!!是非皆さまのお越しをお待ちしてます😃 #茗荷谷#yoga#pilates#新店舗#グランドオープン#New#happylife#ヨガ#wellbeing

【公式】zen place (旧ヨガプラス)(@zenplace_official)がシェアした投稿 –

先ほどもご紹介した『zen place(旧ヨガプラス)』です。

こちらも男性が通える&男性会員が増えてきていて、男性でも比較的通いやすいホットヨガスタジオです。

男性のヨガインストラクターがいる店舗もあり、「女性に囲まれているよりは男性がいたほうがいい・・・」という男性はチェックしてみるのはいかがでしょうか。

■おすすめ店舗■

溶岩スタジオ&ピラティスのレッスンもありのinsea

溶岩スタジオ&ピラティスのレッスンもありのinsea

ホットヨガスタジオで、アットホームさや落ち着ける雰囲気が高評価を獲得しているのが『insea(インシー)』です。

inseaで注目したいのは『マグマスタジオ』という富士山溶岩を使用した珍しいスタジオでホットヨガのレッスンを受けられること。この中で過ごすだけでも身体ポカポカ感があり、体内の温度を上げる期待ができます。
冷え性による不調で悩んでいるという方にも◎

また、inseaはホットヨガだけでなくダンス、有酸素運動、ストレッチなど多彩な30種類以上のプログラムを用意しています。

ちなみにマグマスパスタジオとは富士山の溶岩で作られ、マイナスイオンと遠赤外線効果抜群。『水蒸気』で温めるため、呼吸がしやすいです。サウナのような息苦しさもなく快適な環境で体温を上昇させることができます。

そして遠赤外線効果により室内空気の水分子に作用しマイナスイオン化するので、リラックスした状態で汗を流すことができる環境です。

つまりinseaはホットヨガを受ける環境がかなり良い!それが強みということ!

環境にまでこだわる方はinseaが必見です。

■inseaの月額料金■

  • マンスリー4回⇒11,800円
  • マンスリー6回⇒17,000円
  • マンスリー8回⇒21,600円

美容重視でホットヨガならホットヨガサロン ラビエ

美容重視でホットヨガならホットヨガサロン ラビエ

ホットヨガにはいくつか期待できる効果があるので、何を求めて通うかは会員さんによって違いますが、20代・30代の女性の場合は『美容のために』という層が多いです。

美容面重視&都内在住の方に注目していただきたいのが、『ラビエ』というホットヨガスタジオです。
ここは『美』『健康』『エイジングケア』をコンセプトにしたスタジオ環境なので、お店自体が美容重視の方にぴったりというイメージです。また、社会人女子がリラックスして通える雰囲気です。

ラビエはとにかくダイエットや体質改善を目的としたプログラムが充実しています。

広々とした店内はアロマの香りでリラックスできる空間になっているので仕事帰りに訪れると癒されちゃいます!

■ラビエの月額料金■

  • 1回券(一般会員)⇒3,200円
  • 3time(一般会員)⇒9,000円
  • 4time(一般会員)⇒10,500円
  • 5time(一般会員)⇒12,200円
  • 6time(一般会員)⇒12,900円
  • 7time(一般会員)⇒13,600円
  • 8time(一般会員)⇒14,300円
  • 9time(一般会員)⇒15,000円
  • 10time(一般会員)⇒15,700円
  • フルタイム(1日1レッスン/一般会員)⇒17,200円
  • フルタイム(1日何レッスンでもOK/一般会員)⇒22,000円

『まとめ』ホットヨガで身体を整えよう!

今回の記事ではホットヨガスタジオのおすすめランキングと、各ホットヨガスタジオの特徴や料金などをご紹介しました。

ホットヨガは女性の習い事としてとても人気が高く、美容や健康、そしてメンタルコントロールのためにも通う方が増えています。興味がある方は、まずは体験レッスンから試してみるのはいかがでしょうか。

プログラミング本おすすめランキング

今回はプログラミング初心者であっても、安価で簡単に学習できるおすすめのプログラミング本についてまとめてみました。

プログラミングを始めたいけれども、どのような書籍から手を付けるべきなのか迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい!

プログラミング本おすすめランキング【超初心者向け】

早速おすすめのプログラミング本について、まずは超初心者向けの定番の入門書籍から順番に紹介していきます。

プログラミングスクールおすすめ無料比較ランキング

プログラミングスクールおすすめ無料比較ランキング 

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
テクニカルライター。プログラマ。情報処理技術者。
Webシステムの設計・開発に携わりながら、多くの実践的開発者向け書籍を執筆。

項目 内容
参考価格 2,728円
出版日 2015/2/19
出版社 マイナビ
著者 大澤 文孝
ページ数 336ページ
評価・口コミ(amazon) 3.9

ネットやWebサーバーといった基礎的な仕組みなどが分かりやすく記載されています。

またどのようなプログラミング言語でも共通する基本的な部分について解説しており、言語の種類に限らず効率的に習得できるようになるための方法について学ぶことができます。

各種言語における学習効率を高め、きちんと実践できる力を養うための方法を身につけたいなら、ぜひまず最初に本書を手に取ってみてはいかがでしょうか?

プログラミング入門講座

プログラミング入門講座
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
オンラインプログラミング学習サービスであるコードキャンプ株式会社の取締役/COO。
豪州Griffith大学卒業後、大手ネット広告代理店での勤務などを経て、コードキャンプを創業に参画。世界のプログラミング教育事情や学習方法などといった企画全般に携わる。

項目 内容
参考価格 1,738円
出版日 2016/9/28
出版社 SBクリエイティブ
著者 米田 昌悟
ページ数 288ページ
評価・口コミ(amazon) 3.5

オバマ大統領やビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなどが賛同したという、プログラミング言語が効率的に身に付くその学び方について記載されている本です。

これもプログラミングを学習する際に効果的に学びたいのであれば、ぜひ最初に読んでおきたい入門書の一つです。

おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
株式会社エスキューブド代表取締役会長兼CTO。テクニカルライター。
数多くのソフトウェア開発プロジェクトに従事しており、幅広い分野においての開発経験を積む。

項目 内容
参考価格
2,178円
出版日 2013/4/23
出版社 翔泳社
著者 河村 進
ページ数 320ページ
評価・口コミ(amazon) 3.3

プログラムが動く仕組みが誰にでも理解できるようになるという本です。

ハードウェアやOS、それらとのプログラムの関係といったことなどを体系的に学ぶことができます。

また各プログラミング言語の違いについても解説されており、どういった言語から入るべきなのか悩んでいる方にとっても参考になるでしょう。

プログラミングはもちろん、パソコンのことも良く分かっていないけれども、それらを理解したいという場合におすすめです。

教養としてのプログラミング講座

(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
電気通信大学在学中に米Microsoft Corpにて家庭用ゲーム機開発や技術動向の研究・教育に携わる。文部科学省の委託事業、ドワンゴ入社、携帯電話事業立ち上げ、CEDEC設立などを経て現在は株式会社ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO。

項目 内容
参考価格 858円
出版日 2014/3/7
出版社 中央公論新社
著者 清水 亮
ページ数 193ページ
評価・口コミ(amazon) 3.4

これ一冊でパソコンの成り立ちやプログラム、優れたプログラマーの思考などを学べるという基礎本です。

ページ数が少なくて読みやすく、これまでプログラミングに触れたことがないような文系の方でも、分かりやすくてしっかりと理解できると評判です。

とにかく短時間で手っ取り早く簡単にプログラミングについて把握したい場合におすすめです。

改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎

改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
記載なし

項目 内容
参考価格 2,618円
出版日 2018/11/2(改訂3版)
出版社 技術評論社
著者 谷尻 かおり
ページ数 304ページ
評価・口コミ(amazon) 4.8

大好評「これからはじめるプログラミング 基礎の基礎」の改訂第3版です。

優しい語り口に加えて豊富な図解が入っており、初心者でもとっつきやすく、プログラミングの全体像を掴みやすくなっています。

プログラミングを学び始めたいけれども、どういったことから勉強すれば良いのか分からないといった方におすすめです。

プログラミング本【HTML/CSS(Webサイト作成)】

ここからはプログラミング言語別に、主に「入門書」と「脱初心者・中級者向け」のそれぞれのおすすめ本について、2冊づつご紹介していきます。

まずはプログラミング初心者でも入りやすい、Webサイト作成などが可能になるHTML&CSSから!

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
グラフィックデザイナーとして2年働いた後、カナダのWeb制作の学校を卒業。その後各国の企業でWebデザイナーとして働き、現在ではWeb系セミナーに登壇し、Webサイト制作のインストラクターとして教育に携わる。

項目 内容
参考価格 2,486
出版日 2019/3/16
出版社 SBクリエイティブ
著者 Mana
ページ数 280ページ
評価・口コミ(amazon) 4.3

大人気ブログ「Webクリエイターボックス」を運営するManaさんの、Webサイト制作本です。

この本ではhtmlとCSSの基本や、Webデザインの基本、そしてレスポンシブ・Flexbox・CSSグリッドといった最近の技術も学ぶことができます。

またサイトを実際に作りながら学習を進めて行くので、現場でのWebサイト制作の流れも身につくことができるでしょう。

内容も分かりやすく書かれており、htmlとCSSの基本を学びたい初心者の方や、今後Web制作を始めたい方、最新の技術を学びたい方は入門書としてぜひおすすめです。

世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書

世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO。
ウェブ制作のみならず、社内向けのセキュリティ・IT活用トレーニング、セミナー出演、執筆などにも積極的に携わる。

項目 内容
参考価格 2,948円
出版日 2019/3/1
出版社 技術評論社
著者 赤間 公太郎
ページ数 336ページ
評価・口コミ(amazon) 4.5

HTML5とCSS3コーディングの基本から、Webサイト制作の流れ、レスポンシブ・Flexboxなどといった現在の技術も学ぶことができるとったように内容が実践的です。

初心者でも非常に分かりやすいと評判なので、これからWeb系の仕事をしたいと思っている方におすすめです。

プログラミング本【JavaScript】

JavaScriptを学ぶことで、Webサイト・アプリに動きをつけたり、より利便性を高めたりすることができます。Webアプリ開発をするうえではぜひ学んでおきたい言語です。

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
UIデザイナー・エンジニア・執筆家。
WebサイトやアプリのUIなど数多くの開発を手掛ける。

項目 内容
参考価格 2,728円
出版日 2019/9/21
出版社 SBクリエイティブ
著者 狩野祐東
ページ数 336ページ
評価・口コミ(amazon) 4.1

JavaScript入門書におけるロングセラーの大定番本です。

サンプルに沿って手を動かしながら学ぶのですが、それ自体が実用的であることから自然と学習意欲が湧いてきます。

JavaScript初心者の方なら、まず最初にこの本で勉強すると良いでしょう。

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
一橋大学経済学部卒業後、NECでシステム企画業務に従事。その後フリーライターに転身し多くの著書を執筆。

項目 内容
参考価格 3,278円
出版日 2016/9/30
出版社 技術評論社
著者 山田 祥寛
ページ数 456ページ
評価・口コミ(amazon) 3.9

日本で最も売れたというベストセラーのJavaScriptの本です。

JavaScriptに関して知っておくべきことが網羅されており、必要となる一通りの知識を本書で身につけるとができます。

ただし入門書というよりは、ある程度の基礎は学んでいるという中級者の方向けの本になります。

プログラミング本【Java】

Javaは習得難易度が高いですが幅広いことが可能で汎用性が高く、就職・転職するうえで優位に立てます。

スッキリわかるJava入門 第3版

スッキリわかるJava入門 第3版
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
株式会社フレアリンク代表取締役。現役プログラマ。IBM内の先進技術部隊にてシステム構築現場を支援。退職後は研究開発などを通じて「技術を味方につける経営」を支援する。

【著者情報】

項目 内容
参考価格 2,860
出版日 2019/11/15
出版社 インプレス
著者 中山清喬
ページ数 768ページ
評価・口コミ(amazon) 4.5

Java入門書における定番ベストセラー本です。

300点以上の豊富なイラストが挿入されており、初心者が躓きそうな個所に対しても丁寧に説明されているので、初めてJavaを独学で学習する場合でも挫折しにくいでしょう。

スッキリわかる Java入門 実践編 第2版

スッキリわかる Java入門 実践編 第2版
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
同上

項目 内容
参考価格 3,080
出版日 2014/9/22
出版社 インプレス
著者 中山 清喬
ページ数 628ページ
評価・口コミ(amazon) 4.2

上で紹介したJava入門定番所の続編にあたる実践編です。
この本では開発ツールやテスト・設計技法など現場で役立つ知識を習得できます。

Javaの基礎は既に押さえられており、より実践的な内容を求める場合におすすめです。

プログラミング本【Python】

Pythonは人工知能やIoTの開発、ビッグデータの解析などをはじめ、多くのことが可能な言語です。

習得がさほど難しくない割に、求人数や年収共に最も高い部類の言語で将来性があり、年々注目されています。

スッキリわかるPython入門

スッキリわかるPython入門
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
■国本大悟
文学部・史学科卒。独学後企業でシステム開発やサーバ構築などに従事した後、フリーランスとしてシステムの開発やIT研修に意欲的に取り組む。

■須藤秋良
データサイエンティスト。データサイエンスの研修講師として登壇。セミナー受講者は2,000人以上。

項目 内容
参考価格 2,640
出版日 2019/6/13
出版社 インプレス
著者 ・国本大悟
・須藤秋良
ページ数 376ページ
評価・口コミ(amazon) 4.4

大人気「スッキリシリーズ」のPython入門書です。
イラストや図解が豊富で、吹き出しの会話形式になっている部分も多いので、初心者でも学習しやすくなっています。

また出版日が新しく、内容も最新の情報が扱われています。
はじめてPythonを学びたい場合にはまさにうってつけですね。

独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
米クレムソン大学卒業。独学後eBayのソフトウェア・エンジニアとして勤める。その後シリコンバレーで複数のスタートアップに参画。主にフルスタック・エンジニアとして活躍している。

項目 内容
参考価格 2,420円
出版日 2018/2/24
出版社 日経BP
著者 コーリー・アルソフ
ページ数 322ページ
評価・口コミ(amazon) 4.0

Pythonの基本から、プログラマーのなり方や仕事の始め方など、プログラマとして必要となるスキルをすべて学ぶことができます。

またPythonに限らず、プログラミング全般的に重要なことも学ぶことができます。

ただし難易度的には完全な初心者向けというわけではありません。

ある程度基礎には触れており、Pythonなどのプログラマーになりたいと考えている方にとってはぜひおすすめです。

プログラミング本【Ruby】

Rubyは主にWebアプリやスマホアプリの開発などが効率よく行える言語です。
習得難易度も比較的簡単で近年では主流で人気が高まっています。

たのしいRuby 第6版

たのしいRuby 第6版
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
■高橋 征義
北海道大学卒後、Webアプリ開発に携わる傍ら、日本Rubyの会を設立し代表を務める。

■後藤 裕蔵
九州工業大学卒。株式会社ネットワーク応用通信研究所取締役。Rubyに関する雑誌の執筆、標準添付ライブラリのwebrickおよびopensslのメンテナとして携わっている。

項目 内容
参考価格 2,860円
出版日 2019/3/19
出版社 SBクリエイティブ
著者 ・高橋 征義
・後藤 裕蔵
ページ数 520ページ
評価・口コミ(amazon) 3.3

初版から17年たった今でも、読まれ続けているRubyの定番ロングセラー入門書です。
本書は最も新しく、最新バージョンに対応しています。

Rubyの基礎から応用まで学ぶことが可能であり、Ruby初心者である場合はもちろん、基礎に触れている場合でも参考書としておすすめです。

プロを目指す人のためのRuby入門

プロを目指す人のためのRuby入門
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
SIer、社内SEを経て、株式会社ソニックガーデンでRubyプログラマとして勤務。Qiitaなどで公開されたプログラミング関連の記事の分かりやすさに定評がある。(Qiita貢献度ランキング4位の実績あり)

項目 内容
参考価格 3,278円
出版日 技術評論社
出版社 2017/11/25
著者 伊藤 淳一
ページ数 922 ページ
評価・口コミ(amazon) 4.2

Rubyの文法をサンプルで学んでから、例題でプログラミングの流れを体験できる本で、開発現場で必要となる知識が一通り学べます。

Qiitaでのランキング通り、説明が分かりやすいということで評判です。

Rubyに触れたことがある場合や、他の言語の経験者である場合で、Rubyを詳しく知りたかったり、Rubyのプログラマを目指したいという方におすすめです。

プログラミング本【PHP】

PHPは主にWebアプリの開発に特化した言語で、習得することによりECサイトの構築やWordPressの独自テーマ作成、SNSといったアプリの作成などが可能です。習得も比較的簡単で求人数も多いです。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
大学時代からベンチャー企業に勤務し、24才で世界最高精度の測定器を独自理論で開発する。また天体シミュレーションソフト「SUPER STAR」を開発したり、行政やNPOとの連携でIT体験インターンシップを実施している。

項目 内容
参考価格 1,980円
出版日 2011/12/9
出版社 リックテレコム
著者 谷藤賢一
ページ数 164ページ
評価・口コミ(amazon) 4.1

ロングセラーのPHP定番入門書です。
基本からMySQLまでカバーしており、PHPの要点は一通りこの本で学べます。

PHPを始めて学習したい場合におすすめですね。

気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!

気づけばプロ並みPHP 改訂版--ゼロから作れる人になる!
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
同上

項目 内容
参考価格 2,970円
出版日 2017/2/18
出版社 リックテレコム
著者 谷藤賢一
ページ数 328ページ
評価・口コミ(amazon) 4.0

上記PHP入門書と同じ著者の中級者向けPHP本です。

この本ではショッピングサイトの作成を通して、システム開発に必要なスキルを自然と身に付けることができるという内容になっています。

PHPの基礎はある程度学んでいるので、次の実践的なステップに進みたいといった方におすすめです。

プログラミング本【C言語】

C言語は習得難易度が高いですが、様々なアプリが作成できる汎用性の高い言語です。

スッキリわかるC言語入門

スッキリわかるC言語入門
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
同上

項目 内容
参考価格 2,970円
出版日 2018/6/22
出版社 インプレス
著者 中山 清喬
ページ数 752ページ
評価・口コミ(amazon) 4.1

スッキリシリーズのC言語の入門書です。

シリーズの他の本と同様に図解が豊富でとにかく分かりやすいですし、エラー解決のコツについても紹介されてあるので躓きにくいです。

このことからC言語初心者の方にはぜひおすすめですね。

苦しんで覚えるC言語

苦しんで覚えるC言語
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
株式会社YourGamesに勤務するスマートフォン向けゲーム&アプリプログラマー。
小学生からプログラミングを独学で始め、学生の時に様々なフリーソフトや学習コンテンツ「苦しんで覚えるC言語」を開発。

項目 内容
参考価格 2,420円
出版日 2011/6/24
出版社 秀和システム
著者 MMGames
ページ数 479ページ
評価・口コミ(amazon) 4.4

ネット上で人気のC言語講座を書籍化したものです。

表紙の見た目やタイトルから一見すると難解な書籍のイメージを抱きやすいですが、実際はC言語初心者の場合でも分かりやすく、最初疑問に感じるようなところも序盤でしっかり解説されているので躓きにくいです。

C言語の入門書としてはもちろん、少しかじった程度なので更に理解を深めたいといった場合にもおすすめです。

プログラミング本【その他】

その他独学でプログラミング本で勉強する際にぜひ知っておきたい、有名書籍について別途ピックアップしてみました。

ふりがなプログラミングシリーズ

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

項目 内容
参考価格 2,035~2,200円
出版日
出版社 インプレス
著者 リブロワークス
ページ数
評価・口コミ(amazon)

その他プログラミング本で独学するうえでぜひ知っておきたいのが、この「ふりがなプログラミングシリーズ」についてです。

このシリーズの最大の特徴は、出てくるプログラムのコードが日本語のふりがなで説明されてあるという点です。

これだとそれぞれのコードの1行1行が何を言い表していて、どういった動作をするのかが一目で分かります。

これにより初めてプログラミングを勉強する際に挫折しにくいという、他の書籍にはないメリットがあります。

ちなみにこのシリーズで扱われている言語はPythonの他、JavaScript・PHP・Ruby・Unity C#・Excel VBAといったものがあります。

初心者である場合はもちろん、他の入門書で挫折したという方も、ぜひ該当言語のものを読んでみることをおすすめします。

Webエンジニアの教科書

Webエンジニアの教科書
(出典:amazon

Amazon
楽天
Yahooショッピング

【著者情報】
記載なし

項目 内容
参考価格 2,200円
出版日 2015/3/26
出版社 シーアンドアール研究所
著者 ・佐々木 達也
・瀬川 雄介
・内藤 賢司
ページ数 304ページ
評価・口コミ(amazon) 2.7

Webエンジニアになるうえで、知っておきたい技術や知識を各分野ごとに分かりやすく解説しています。

具体的には「Ruby on Rails」「PHP」「NoSQLデータベース」「フロントエンド」「ログ」「データの可視化」「環境構築の自動化」「便利な外部サービス」について取り扱われています。

今後Webエンジニアとして活躍したい方や、WEBエンジニアになりたての方などにおすすめです。

プログラミング本の選び方

以上プログラミング本には様々な本があり、初心者であるという場合はどういった本を選ぶべきか悩むこともあるかもしれません。

そういった場合は主に下記のポイントを踏まえたうえで選ぶようにすると、上手く自分に合ったプログラミング本に出合えるでしょう。

  • 難易度で選ぶ
  • 学びたいプロブラミング言語を扱う本を選ぶ
  • ロングセラーで評価が高く新しく出版されたものを選ぶ
  • 作りたいものがあるならそれに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶ

難易度で選ぶ

プログラミング本を選ぶ際は、自身の学習の進度によって選ぶと良いでしょう。

例えば今までプログラミングにまったく触れたことがないというのであれば、上記項目で紹介しているような超初心者向けのものから入ると良いでしょう。

逆に現在の自分のレベルに合っていないような本を選んでしまうと、どうしても内容が難しく感じてしまうことから挫折してしまいがちになります。

自信があるなら最初から難しいもので勉強する方が良いでしょうが、基本的には初心者であれば入門書というように、自分にあった難易度のものを選ぶのがおすすめです。

学びたいプロブラミング言語を扱う本を選ぶ

一口にプログラミングといっても、その言語はhtml/css、Javascpipt、JAVA、Python、Ruby、PHPなど様々なものが存在しており、それぞれでその主な用途や特徴が変わってきたりします。

自分の作りたいものが既にあり、学びたいプログラミング言語が絞れているのであれば、そういった言語を扱っているような本を選ぶと良いでしょう。

ちなみにそれぞれの用途における学ぶべき言語に関しては、大まかに言えば下記の通りになります。

用途 プログラミング言語
Webサイト ・html/css
・JavaScript
・Ruby
・PHP
・Java
・Python
スマホアプリ ・Java
・Swift
・C#
AI ・Python
ゲーム ・JavaScript
・C#
・C++

学びたい言語が絞れていない場合は、上記の表などを参考に判断すると良いでしょう。

なお難易度が比較的簡単であり、初心者でもおすすめだとされている言語としては、「html/css」「JavaScript」「Ruby」「PHP」などがあります。

ロングセラーで評価が高く新しく出版されたものを選ぶ

同じ一つのプログラミング言語をとっても様々な本があり、その中でも内容の質や評価などが違っていたりします。

そのため本を購入するのであれば、ロングセラーであり口コミでも好評であるような良質なものを選んでいきたいところです。

また発行日に関してもなるべく新しいものがおすすめです。

というのもプログラミング言語は、時が経つにつれそのバージョンがアップデートされていくことから、古いコードを書いたら思い通りに動作しなかったりエラーがでたりするといったことがあります。

いくら良いとされる本であっても、出版されたのがかなり前であり、そこで扱われているサンプルコードが古いと、プログラムを書いても上記のような不具合が出てきたりするので、学習するうえではあまり良くありません。

作りたいものがあるならそれに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶ

「おしゃれでモバイルフレンドリーなWebサイトが作りたい」

「2Dの横スクロール型アクションゲームが作りたい」

など具体的に作りたいものがあるのであれば、そういったものに近いサンプルが取り扱われている本を選ぶことで、効率的に短時間で作りたいものが作れるようになるでしょう。

またこの場合、目標が明確な分意欲的に取り組めたりするので、学んだことが身に付きやすくなりますね。

プログラミング本で独学するときのコツ

プログラミング本で独学する際に、なるべく挫折することなく効率的に学ぶためのコツとしては、主に下記のことが挙げられます。

  • 一回だけでなく繰り返し反復して学習する
  • 分からないところはとりあえず飛ばす
  • 実際にコードを書いてアウトプットさせる

一回だけでなく繰り返し反復して学習する

プログラミング本は一回読んだだけでは、しっかりと内容が身に付きません。

しかし何回も繰り返し読んでいくことで、記憶に定着させ理解を深められるようになります。

このことから本は一回だけでなく、何回も反復して学習するようにしておきたいところですね。

ただすべての個所を丸々真面目に反復するのではなく、理解が浅いところや自分にとってとりあえず必要だと思われる個所だけを、繰り返し確認していくようにすると良いでしょう。

分からないところはとりあえず飛ばす

分からないところに関しては、とりあえず飛ばして次に行った方が良いです。

というのも悩むことと学ぶことはまた別物であり、いくら分からない部分について悩んでも、結局時間ばかり消費してそこから学ぶことが実はあまりないからです。

そのため分からないところがあれば基本飛ばすようにして、どうしても理解したいのであれば、質問できる人に聞いたりウェブサイト(Qiitaなど)を使って教えてもらうと良いでしょう。

実際にコードを書いてアウトプットさせる

読んで学習するだけでは、いざ何か作ろうとしてもコードが書けなかったります。

しかし本で勉強をする際に実際にコードを書くことで、何も見なくてもコードが自然に書けるようになりますし、より短時間で制作物を完成させられるようになります。

アウトプットはインプットを加速させると言われているもの。

学習効果を高めるのであれば、ぜひ手を動かしコードを書いてアウトプットすることをおすすめします。

初学者での独学ならプログラミング本がおすすめ

プログラミング初心者・初学者での独学なら、下記のようなメリットがあることから、本で勉強を行うのがおすすめです!

  • 安いので始めやすい
  • 空いた時間でいつでもマイペースで学習可能
  • 情報が信頼できる
  • 体系的に学べるので全体を把握しやすい

まとめ

以上プログラミング本おすすめランキングについて紹介していきました。

本で勉強する場合だと、スクールに通う場合に比べても非常に安く学ぶことができますし自分のペースでできます。

また今後スクールなりに通うにしても、事前に本で独学しておいた方が、スクールなどでの学習の質も変わってきます。

そのためプログラミングを学びたいならまずは本を購入して学んでみることをおすすめします。

ドライヤーおすすめ比較ランキング

ドライヤー おすすめ比較ランキング

ドライヤーには様々なものがあり、それぞれで価格や性能などが違うため、どういったものを選ぶべきか迷ってしまうかもしれません。

そこで今回はドライヤーの選び方や、口コミでも評価が高くコスパや性能に優れた売れ筋の人気ドライヤーについてまとめてみました。

どういったドライヤーを購入すべきなのか悩んでいる方はぜひチェックしてみて下さい。

ドライヤーおすすめ比較ランキング

 

 

ドライヤー おすすめ比較ランキング

(以下それぞれ価格・風量などの概要テーブル挿入、youtube挿入、口コミ(あればSNS)挿入)

ここからは口コミでも好評で売れ筋の人気のドライヤーについて紹介していきたいと思います。

ヘアドライヤー マイナスイオンヘアケア

ヘアドライヤー マイナスイオンヘアケア

(出典:amazon

項目 内容
メーカー Fagil
価格 2,996円
風量 4000(2段階で風量調節可能)
風温調節 HIGH/WARM/COOLの3段階
重量 約523g
消費電力 2600W
サイズ 250×90×250mm
電源コードの長さ 2.2m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・温度過昇防止機能
・2段階風量調節機能
・3段階温度調節機能
・二重フィルター構造

3,000円程度で購入できるコスパ最強クラスのマイナスイオンヘアケア機能搭載付き高性能ドライヤーです。

マイナスイオン機能により、静電気を抑えて髪をしっとりしなやかな状態にさせることができます。

また4000の大風量で、長い髪でも素早く乾かせます。

風量は2段階、風温は3段階とそれぞれ調節可能なので、自分の髪質などに合わせて最適な風量・風温に切り替えやすくなっています。

更に温度過昇防止装置が付いているので、本体温度が高くなり過ぎても自動で電源がオフになるので、万が一の不具合があった場合でも安心ですね。

そしてフィルターの吸込口は、二重フィルターになっているので、毛髪やホコリなどの侵入を防ぎ、取り外し可能であることから掃除も楽に行うことができるでしょう。

口コミ

短時間で乾く
髪を矯正中なためか乾かすのに時間がかかりますが、これだとすぐ乾きます。
ただ電源を入れる際のボタンが少々使いにくいですが、慣れれば問題ないかと思います。
(出典:amazon

パナソニック ターボドライ1200

パナソニック ターボドライ1200 

(出典:amazon

項目 内容
メーカー パナソニック(Panasonic)
価格 1,277円
風量 1.1m³/分(ターボ時)
風温調節 TURBO/set/coldの3段階
重量 395g
消費電力 1200W/600W・2段切替
サイズ 189×79×208mm
電源コードの長さ 1.7m
搭載機能など ・風量、風温3段階調節機能

わずか1,000円台で購入できる低価格でシンプルなパナソニックのドライヤーです。

口コミ上では安価でありながらも、風量・温度は十分で軽量であり、一応「弱冷風」「弱温風」「強温風」と3段階の風量・風温調節機能も付いていて、コスパが良いことから評価が高いです。

ただ強冷風はなく、マイナスイオンなどのヘアケア機能は付いていませんし、音も大きいようなので使用環境によっては注意が必要になります。

乾いた後の髪の仕上がりはあまり気にしておらず、とにかく安いものが良いと言う場合におすすめですね。

口コミ

軽い・すぐ乾く・音も大きくない・これで十分
ナノケアを使っていましたが、乾くのが遅くて重たいので個人的にあまり良いとは思えませんでした。
そして価格が安いこの商品い切り替えたところ、ナノケアより断然軽くてターボを使えば乾くのも早く、音もうるさくありません。
仕上げに冷風で髪を手櫛しながら当てることで、普通に髪が落ち着いてまとまります。
(出典:amazon

コイズミ ヘアドライヤー モンスター 大風量 ブラック KHD-W710

コイズミ ヘアドライヤー モンスター 大風量 ブラック KHD-W710
(出典:amazon

項目 内容
メーカー コイズミ
価格 4,100円
風量 2.0m³/分
風温調節 TURBO/HIGH/LOW/COOLの4段階
重量 675g
消費電力 1200-1400W
サイズ 270×270×95mm
電源コードの長さ 約1.7m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・風温3段階調節機能
・海外110V対応
・AC100V-110V地域対応

コイズミのヘアドライヤーモンスターは、ダブルファン構造により2.0m³/分と圧倒的大風量で速乾性に優れたドライヤーです。

またマイナスイオン機能搭載で、髪を美しく乾燥させます。

110Vにも対応しているので、変換プラグを使えば海外でも利用することも可能です。

口コミ

風量が凄くすぐ乾く!2代目購入
1代目が壊れてしまったので2代目を購入。
風量が凄く速乾性があるので、早く髪を乾かしたい人はもちろん、髪が多い人にもおすすめです。
またパワーがあるので音も大きいかと思われますが、音量はそれほど気になりませんよ。
(出典:amazon

LightYou サーモスタットヘアドライヤー

LightYou サーモスタットヘアドライヤー

(出典:amazon

項目 内容
メーカー LightYou
価格 3,980円
風量  –
風温調節 冷/熱/強風の3段階
重量 543g
消費電力 1800W
サイズ 130×71×215mm
電源コードの長さ 2.3m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・3種類のノズル付き
・温度過昇防止機能
・風温3段階調節機能

コスパ良好の大風量マイナスイオン機能搭載ドライヤーです。
500万もの高濃度マイナスイオンにより、髪を綺麗に乾かします。

また3種類の風量ノズルが付いており、スタイリングに役立つ「順滑ノズル」、乾燥時に髪をまとめる「造形ノズル」、もじゃもじゃ毛髪を抑えてツヤのある髪へと導く「拡散ノズル」をそれぞれ使い分けることができます。

更に吸込口のテールカバーは取り外し可能で、掃除・お手入れも楽々です。

口コミ上では風温が低めでありながらもすぐ乾くことや、その独特のデザイン性において好評です。

口コミ

大風量でPES認証・1年品質保証が決め手でした
パナソニックのionityが壊れたので、この商品を購入しました。
ドライヤーを選んだのは妻ですが、PES認証と1年保証があって安心安全だということが決め手となったようです。
使い心地で言えばパナソニックのionityと比較する形になりますが、最初は重量があるとのことでしたが、大風量ですぐ乾くことから重さも気にならないようです。
更にionityよりも風温が少し低く、髪に優しいことや見た目がおしゃれであるという点でも満足のようです。
私自身はドライヤーは使いませんが、モーター日本製ということで安心できるのが良いです。
(出典:amazon

SALONIA サロニア スピーディーイオンドライヤー

SALONIA サロニア スピーディーイオンドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー SALONIA(サロニア)
価格 5,178円
風量 2.3m³/分
風温調節 TURBO/SET/COOLの3段階
重量 約495g
消費電力 1200W
サイズ 202×75×199mm
電源コードの長さ 約1.7m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・風温3段階調節機能
・折りたたみ可能

こちらはヘアアイロンメーカーでお馴染みのサロニアの毎分2.3m³の大風量ドライヤーです。

大風量であることから速乾性に優れていると評判です。
またそのマットなデザインも好評ですね。

更に柄の部分が折りたためるようになっているので、収納や持ち運びにも便利に使えるでしょう。

口コミ

風温が高すぎないながらも速乾性あります
このドライヤーは風温が高すぎないものの、大風量で一気に乾かすことができます。
肌に近づけても火傷しなさそうで、髪へのダメージも軽減されそうです。
またドライヤーには珍しいマットな質感も気に入りました。
アタッチメントをつけると集中的に風量が増しますが、固いので取り外しにくいです。私の場合は装着したままにしておきましたが、特に何も問題ありません。
(出典:amazon

Ribivaul ヘアドライヤー

Ribivaul ヘアドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー Ribivaul
価格 4,999円
風量 1.8m³/分
風温調節 強風/弱風/冷風の3段階
重量 不明
消費電力 1700W
サイズ 不明
電源コードの長さ 約1.5m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・遠赤外線機能
・風温3段階調節機能
・風量2段階調節可能
・3種類のノズル付き
・低騒音(66dB)
・軽量設計

お手頃な値段で購入できる高性能・多機能ドライヤーです。
マイナスイオン機能+遠赤外線機能搭載で乾かしながら髪をしっとりサラサラに仕上げることができ、口コミでも美髪効果があると評判です。

また3種類のアタッチメント付属で使いやすく、スタイリングも思いのままです。
起動時の音も日常会話レベルで静音性があります。

更にモーターをハンドル部分に装着させていることで、重量を感じなくさせる設計になっていることから、長い時間持っていても疲れにくいです。

コスパと機能性を兼ねそろえたものを求める場合に良いのではないでしょうか。

口コミ

高級感あり
素材が金属で高級感を感じます。
商品自体は重く感じたのですが、実際に持って使ってみるとあまり重量を感じさせませんでした。
以前使っていたドライバーと比べるとかなり早く乾きます。
また3つのアタッチメントもあるので、自分好みに合わせて使えますよ。
(出典:amazon

Sya-Ho ヘアドライヤー

Sya-Ho ヘアドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー SyaHo
価格 3,880円
風量 14m/s
風温調節 温風モード/冷風モード
重量 725g
消費電力 1600W
サイズ 280×130×75mm
電源コードの長さ 2.5m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・温度過昇防止機能
・3種類のノズル付き
・風温2段階調節機能
・風量3段階調節可能
・省エネ
・低騒音(60~80dB)

コスパの良い高濃度マイナスイオン機能付きのドライヤーです。
また風温・風量共に調節可能で3種類のノズルが付いているので、様々なヘアスタイルに対応できます。

その他騒音キャンセリング設定により、音の大きさが日常会話よりも少し大きい程度にまで抑えられています。

口コミ上ではそのデザイン性にも定評があります。

口コミ

2000Wと強力
機能やその見た目からこちらの商品を購入することにしました。
最初に使った印象では、持った時に意外と重量感を感じましたが、2000Wとパワフルな割に音が静かめでした。
コードも2mあるので使い勝手も悪くありません。
(出典:amazon

パナソニック ヘアードライヤー「ナノケア」 EH-NA0B

パナソニック ヘアードライヤー「ナノケア」
(出典:amazon

項目 内容
メーカー パナソニック(Panasonic)
価格 26,785円
風量 1.3m³/分
風温調節 5つのモードで調節可能
重量 575g
消費電力 1200W
サイズ 214×228×92mm
電源コードの長さ 1.7m
搭載機能など ・高浸透「ナノイー」
・5つのモードで風量・風温調節可能

パナソニックのナノケアシリーズの最新ドライヤーです。
新生代の高浸透「ナノイー」搭載により、パナソニックの従来製品の「ナノイー(マイナスイオンの約1,000倍の水分量を持つ)」よりも約18倍もの水分発生量が実現されました。

これにより2018年に発売されたEH-NA9Aよりも約2倍近くの髪のうるおい効果が期待されます。

更に「毛先集中ケアモード」「温冷リズムモード」「インテリジェント温風モード」「スカルプ(地肌)モード」「スキンモード」といった5つのモード搭載で、頭皮に優しく快適に美しく髪を素早く乾かします。

割高で風量・速乾性も若干控えめですが、トリートメント要らずで優れた髪質改善効果を得たいのであればおすすめです。

口コミ

ドライヤー価格差の理由が分かった
このドライヤーを使ったところ、まずその作りに高級感があり、風量・風圧・風温のいずれにしても快適で使い心地が良いです。
また「スカルプモード」により頭皮に優しい低温で乾かせるため、フケ症の私にとっては非常に便利でした。
高浸透「ナノイー」についての具体的な効果は正直良く分かりませんが、少なくとも以前使用していた「EH-NE69」とは違い、乾かした後に髪がバサバサになることはありません。ちなみに妻の髪は以前よりも明らかに良くなっており、大変満足しているようです。
これまでは同じパナソニック製品でも価格差がピンキリだったのが謎でしたが、このドライヤーを使ってみてその理由が理解できた気がします。
ただ難点があるとすれば使用中に温冷切り替えスイッチ押しにくいということが言えますが、それ以外は特に問題なく素晴らしいです。
(出典:amazon

ダイソン ヘアードライヤー「Dyson Supersonic Ionic」

ダイソン ヘアードライヤー「Dyson Supersonic Ionic」
(出典:amazon

項目 内容
メーカー ダイソン
価格 26,400円
風量 2.4m³/分
風温調節 4段階で調節可能(冷風含む)
重量 697g
消費電力 1200W
サイズ 78×97×245mm
電源コードの長さ 1.9m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・インテリジェント・ヒートコントロール機能
・風温4段階調節機能
・風量3段階調節可能

スタイリッシュな見た目が特徴的なダイソンの高機能ヘアドライヤーです。
独自技術によりマイナスイオンを髪の根元に届けてまとまりのあるなめらかな髪へと仕上がります。

またインテリジェント・ヒートコントロール機能により、風をコントロールして頭皮の乾きすぎを防ぐこともできます。

ただ最大風量時の使用の際は音がかなりうるさいことであったり、国内正規品ではない輸入品だと別途トランスを買わなければ使えなかったりするので、この辺りは注意しておきたいところです。

口コミ

温度が丁度よい
他のドライヤーと比べても風温が熱すぎなくて丁度良いです。ただ欲を言えばもう少し軽ければと思います。
(出典:amazon

シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター

シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター
(出典:amazon

項目 内容
メーカー シャープ(SHARP)
価格 8,970円
風量 1.7m³/分
風温調節 HOT/WARM/SCALP/COLDの4段階
重量 600g
消費電力 1200W
サイズ 209×84×243mm
電源コードの長さ 約1.7m
搭載機能など ・プラズマクラスター
・5つのモードで風量、風温調節可能
・ビューティーモード

「プラズマクラスター」という独自機能のあるシャープの高性能ヘアドライヤーです。

プラズマクラスターは、簡単に言えばプラスとマイナスのイオンを発生させる機能で、具体的には下記の効果が期待されます。

  • トリートメント効果:髪にうるおいを与えてしなやかにする
  • 補正効果:朝にスタイリングがしやすくなる
  • 除電効果:なめらかでサラサラな髪に仕上げる
  • 保護効果:ヘアカラーが長持ちする
  • 紫外線ダメージ抑制効果:紫外線による髪のダメージを抑える
  • 防臭効果:髪の毛に付いた臭いを分解・除去する

更に独自フィルムと高速ダイナミック風により、風温は控えめで髪の熱ダメージを抑えつつ優れた速乾性を実感することができるという優れものです。

お手頃な値段である程度高性能・多機能なものが良いと言う場合におすすめですね。

口コミ

コスパが素晴らしい
アマゾンセールで購入したのですが、今までのお手頃な値段のものとは全然違いました。
まずとにかく大風量ですし、それでいて風温は熱くないのに速乾性があるというのが驚きでしたね。
ビューティーモードはホットモードとスカルプモードが交互に出ているもので、プラズマクラスターによる恩恵もあるためか、男性でもサラサラヘアーになります。
パナソニックのものと迷いましたが、レビューや実体験から考えてもコスパが良く素晴らしいです。
(出典:amazon

MTG ReFa BEAUTECH ビューティックドライヤー

MTG ReFa BEAUTECH ビューティックドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー リファ(ReFa)
価格 36,300円
風量 HIGH/LOWの2段階で調節可能
風温調節
重量 695g
消費電力 1200W
サイズ 246×81×232mm
電源コードの長さ 2.5m
搭載機能など ・プロセンシング
・ハイドロイオン
・風量3段階調節可能
・3つのモード搭載

美容ローラーでお馴染みのメーカー「リファ」の高性能ヘアケア機能付きドライヤーです。

自動で毛髪の温度を60度以下に自動調節しオーバードライを防ぐ「プロセンシング」機能と、ハイドロイオンを発生させることにより、髪に優しくサロン帰りのようなしっとりやわらかい髪へと導きます。

口コミ上では低温風でありながらも大風量で速乾性に優れていることや、乾かした後の髪の仕上がりの良さも好評です。

口コミ

髪質にこだわるならこれがおすすめ!
今まで様々なドライヤーを使ってきましたが、人生の中で最も素晴らしかったドライヤーです。
美容室に行ったときに近いようなツヤのある髪に仕上がります。
(出典:amazon

LOUVREDO|復元ドライヤーpro

LOUVREDO 復元ドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー LOUVREDO(ルーヴルドー)
価格 9,800円
風量
風温調節 HIGHモード/LOWモードの2段階
重量 715g
消費電力 750W
サイズ 228×101×183mm
電源コードの長さ 3m
搭載機能など ・育毛光線
・マイナス電子
・顔やボディケア可能

こちらは熱に頼らず振動気化乾燥方式によって乾かすことで、低温でありながらも速乾性があると言うというドライヤーです。

「育毛光線」や「マイナス電子」により近づけて振らずにゆっくりあてることで、乾かした後は指通りの良いサラサラな髪になるというように、仕上がりの良さに定評があります。

また顔に当てれば美顔効果が期待できたり、体にあてることでボディケアも行ことができます。

髪だけでなく顔や全身もケアしたいのであれば、このドライヤーを選ぶと良いのではないでしょうか。

口コミ

風温が低いのに乾きが早い
髪が傷まずにツヤが出てくる実感がありました。
風温が低くて熱を感じないのに、乾きが早かったです。
また「ほうれい線がリフトアップで消える」と書いてあるので、今後使っていくのが楽しみです。
(出典:amazon

TESCOM(テスコム)|コラーゲンイオンヘアードライヤー TCD4500

テスコム コラーゲンイオンヘアードライヤー TCD4500
(出典:TESCOM公式サイト

項目 内容
メーカー テスコム(TESCOM)
価格 11,484円
風量 1.3m³/分
風温調節 HOT/COOLの2段階
重量 540g
消費電力 1200W
サイズ 169×82×247mm
電源コードの長さ 1.7m
搭載機能など ・モイスチャーバリア機能
・温度過昇防止機能
・風量4段階調節可能
・風温2段階調節可能
・ラク抜きプラグ

値段控えめで優れたヘアケア効果が実感できるというドライヤーです。
美容成分であるコラーゲンやプラチナをマイクロカプセルに入れ、ナノサイズミストによって美容成分とともに送風するという「モイスチャーバリア機能」により、髪をケアして長時間うるおいとツヤを保ちます。

更にヘアカラーを長持ちさせたり、紫外線によるダメージの軽減、頭皮環境の改善といった効果も期待できます。

またコードの差し込み部分には、ラク抜きプラグが採用されており、これによってプラグを簡単に抜くこともできます。

口コミ

仕上がりの髪がまとまるし乾くのも早い
乾かした後は髪がとてもしっとりしていて、ぺしゃんとなる訳でもなくまとまりが出ます。また乾くまでも早いです。
備品(コラーゲンプラチナボックス)を2年ごとに買わなければならないのは面倒ですが、髪を乾かすのが楽しみに感じます。
(出典:楽天市場)

クレイツ|ホリスティックキュア ドライヤー

クレイツ|ホリスティックキュア ドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー HOLISTIC cures
価格 18,995円
風量
風温調節 温風/冷風の2段階
重量 405g
消費電力 1500W(HIGH)
サイズ 240×75×230mm
電源コードの長さ 3.0m
搭載機能など ・育成光線(テラヘルツ波)
・風温2段階調節可能

ヘアリストも絶賛の高性能ヘアケア機能付きドライヤーです。

NASAによって提唱されたという「育成光線(テラヘルツ波)」により、髪表面の水分を微細化させることで、ドライヤーの熱ダメージを防ぎつつも優れた美髪効果と速乾性が実現されています。

髪の仕上がりの良さは口コミ上でも定評がありますね。

本製品には白と黒の2種類がありますが、これらは少し機能が違っており、髪をサラサラでハリ・ツヤのある髪にしたい場合には黒、しっとりまとまるうるツヤにしたい場合は白がおすすめです。

口コミ

剛毛多毛で悩んでいるなら買いだと思います
復元ドライヤーからの買い替えで、これと比較する形になりますが、私のような毛質が剛毛・多毛である場合だと、風量・風温の低い復元ドライヤーの方は乾くのに時間がかかったためか段々髪がパサついてきました。
それに対し、こちらは風量・風温が高くてすぐに乾き、髪もパサつかずサラサラになるので私にとっては向いていると感じました。
ちなみに寒い時期でもパサつきませんし、まとまりも良くなりましたね。
値段が少し高いですが、剛毛・多毛の方ならぜひおすすめです。

小泉成器|マイナスイオンヘアドライヤー KHD-9120

項目 内容
メーカー コイズミ
価格 3,909円
風量 2.0m³/分
風温調節 HIGH/LOW/COOLの3段階
重量 535g
消費電力 1300W
サイズ 240×93×216mm
電源コードの長さ 1.7m
搭載機能など ・ツインマイナスイオン機能
・風量2段階調節可能
・風温3段階調節可能
・ハンズフリー機能

お手頃な値段で購入できるヘアケア機能付きドライヤーです。
「ツインマイナスイオン機能」により、しっとりサラサラな髪に仕上がるほか、持ち手を曲げてテーブルの上などに置くことでハンズフリーで乾かせるので、特に髪の長い場合だと楽で便利ですね。

口コミ

ハンズフリーで乾かせるのが良い
小型ながら強力で風量もあり、髪の乾きが早いです。
しかもマイナスイオン機能まで付いているので得した気分です。
またハンズフリー機能により、手に持たなくても乾かせるのがとても良いです。
(出典:価格.com)

ヤーマン|スカルプドライヤー プロ HC9W

ヤーマン|スカルプドライヤー プロ
(出典:amazon

項目 内容
メーカー ヤーマン
価格 18,781円
風量
風温調節 DRY/SCALP H/SCALP Cの3段階
重量 650g(電源コード含む)
消費電力 930W
サイズ 112×194×297mm
電源コードの長さ 1.8 m
搭載機能など ・育成遠赤外線機能
・音波振動
・3つのモード搭載

「育成遠赤外線」「音波振動」といった技術により、髪はもちろん頭皮や顔の美容効果もあり、美顔器も兼ねると言う高性能ヘアドライヤーです。

低温でありながらも速乾性があり、熱によって髪を傷めずに艶やかで指通りの良いサラサラな髪に仕上がります。

口コミ

髪がつるさらに
シャンプーなどを変えてはいませんが、髪がつるさらになりました。
顔も皮膚も引っ張りながらやるとたるみに効くかもしれないと思って実践しています。ただ普通の温風のスイッチを一番下に配置してほしかったです。
(出典:amzaon

カドークオーラ|ヘアドライヤー BD-E1

カドークオーラ|ヘアドライヤー BD-E1
(出典:amazon

項目 内容
メーカー Cado
価格 25,800円
風量 2.2m³/分
風温調節 温風/冷風の2段階
重量 400g
消費電力 1000W
サイズ 110×60×250mm
電源コードの長さ 1.8m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・デュアル遠赤外線
・風量3段階調節可能
・風温2段階調節可能

デュアル遠赤外線+マイナスイオンユニットの搭載で、速乾性がありつつも髪に優しくヘアケア効果が期待できるというドライヤーです。

またPフォルムという独特の形状が特徴的で、これにより使い勝手や収納性・デザイン性にも優れた作りになっています。

高機能で使い勝手も良く、見た目にもこだわりたい場合には良いのではないでしょうか。

口コミ

髪の毛に優しい
温度が高すぎず大風量なため、髪の毛が長くても乾かす時間が減り髪の痛みも減った気がします。
温風→冷風→温風で仕上げると、ツヤが良く綺麗に仕上がります。
別途スタンドの方も購入しましたが、見た目も使い勝手も良くて買ってよかったと思いました。
(出典:amazon)

 

アデランス|ヘアリプロ N-LED SONIC <ヘアドライヤー>

アデランス プラズマクラスター ヘアドライヤー ヘアリプロ N-LED SONIC
(出典:amazon

項目 内容
メーカー ヘアリプロ
価格 40,700円
風量 1.8m³/分
風温調節 HOT/WARM/SCALP/COLDの4段階
重量 710g
消費電力 1200W
サイズ 記載なし
電源コードの長さ 2.2
搭載機能など ・プラズマクラスター
・13種類の送風パターン

シャープの「プラズマクラスター」機能が搭載された、高性能ヘアドライヤーです。

更に13パターンの送風モードにより、目的・髪質に応じて自分好みに選ぶことができます。

口コミ

髪がツルツルになりました
高いので買うか悩んでいましたが、結果購入して正解でした。
以前は髪を乾燥後オイルやスプレーをしたりと手入れが面倒でしたが、これで乾かすだけで何もしなくても髪がツルツルです。
もう少し早く買っておけば良かったと思います。
ただ温度調節スイッチの位置が悪く、慣れないと大変かと思います。
(出典:amazon

エディオン|e angle トルネードドライヤー ホワイト ANGDRA4

e angle トルネードドライヤー ホワイト ANGDRA4W
(出典:エディオン公式サイト

項目 内容
メーカー エディオン
価格 17,800円
風量 1.1m³/分
風温調節 HIGH/LOW/COOLの3段階
重量 570g
消費電力 1200W
サイズ 136×88×209mm
電源コードの長さ 2m
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・遠赤外線機能
・風量2段階調節可能
・風温3段階調節可能

こちらはエディオンオリジナルブランドである「e angleシリーズ」のヘアドライヤーです。

トルネード気流を発生させることで効率よく温風を送ることができ、風量は控えめでありながらも速乾性に優れています。

またマイナスイオン+遠赤外線機能でヘアケア効果も期待できます。

口コミ

日立|マイナスイオンドライヤー HID-T600B

日立 マイナスイオンヘアドライヤー
(出典:amazon

項目 内容
メーカー 日立(HITACHI)
価格 5,026円
風量 1.9m³/分
風温調節 HOT/COOLの2段階
重量 605g
消費電力 1200W
サイズ 243×101×231mm
電源コードの長さ 不明
搭載機能など ・マイナスイオン機能
・風量2段階調節可能
・風温2段階調節可能
・エルゴグリップ
・サムグリップ

5,000円程度で購入できる日立のマイナスイオン機能付きのヘアドライヤーです。

握りやすく持ち替えやすい「エルゴグリップ」、親指でしっかり固定できる「サムグリップ」といった、グリップ部分が持ちやすくて使いやすいのが特徴的です。

これにより実際の重量よりも重さを感じさせることなく、快適に素早く髪を乾かすことができるようです。

ヘアケア機能付きのドライヤーの中でもコスパが良いもので、握りやすさ・使いやすさにもこだわりたい場合におすすめです。

口コミ

安い割にこの大風量は満足です
美容師の方によればドライヤーは大風量で素早く乾かせるかが重要であり、根元を乾かすにはハンドリングも重要になってきます。
そしてこの製品はエルゴグリップにより、どの角度から握っても手にフィットして握りやすいです。
また付け根にあるサムグリップにより、持ち替える親指の動きをサポートしてくれます。
このフィット感と安定感によって、頭皮を素早く乾かすことができます。
これでPC内部の掃除もできそうなくらい大風量で、それでいてこの値段なので大満足です。
(出典:amazon

ドライヤーを選ぶコツは?

ドライヤーを選ぶコツとしては、主に下記の5つのポイントを踏まえて判断すると良いでしょう。

  • 風量が大きいかどうか
  • 風温がどの程度まで調節できるのか
  • 自分に合ったヘアケア機能が搭載されているかどうか
  • 自分にとって扱いやすい重量かどうか
  • 音は静かなのかどうか

風量が大きいかどうか

まずドライヤーを選ぶうえで注目したいのが、その風量についてです。

風量は基本的に毎分1.3~1.6立方メートル以上の大きいものを選ぶと良いでしょう。

そのあたりの風量であれば、髪を短時間で乾かすことができます。

ちなみに速乾性を求める場合であれば、値段は張るものの風量が毎分1.9立方メートル以上あるものを選ぶのが理想的です。

風温がどの程度まで調節できるのか

更にドライヤーを決めるうえで確認しておきたいのが風温についてです。

風温に関してはドライモードで100~120度程度のドライヤーが多いですが、こういった温度帯であれば吹き出し口と毛髪の距離によっては髪を綺麗に保つキューティクルが傷んでしまう恐れがあります。

そのため頭皮ケアに気を付けているような場合であれば、「スカルプモード」など60度以下の低温で乾かせる温度調節機能が付いているものを選ぶと良いでしょう。

自分に合ったヘアケア機能が搭載されているかどうか

ドライヤーの中には単に髪を乾かす以外にも、マイナスイオン発生機能などのヘアケアができる機能が搭載されたものもあります。

こうした機能が付いているものであれば、髪に発生する静電気を抑えてパサつきをなくせます。

特に髪の量が多い場合などであれば、こうした機能が付いているものがおすすめです。

またそれ以外にもメーカーによりその機能が微妙に違っていたりするので、自分の肌質・毛質などに合わせて適切なモノを選んでいくと良いでしょう。

ちなみにドライヤーのヘアケア機能に関しては、主に下記のものがあります。

搭載機能 効果
マイナスイオン機能 乾燥後の髪のパサつきを防ぎ、しっとりとまとまりのある髪に仕上げる
遠赤外線機能 髪の内側から潤いを与えて、艶のあるサラサラ髪に仕上げる
頭皮マッサージ機能 頭皮をマッサージさせることで頭皮環境を整えて、髪を育ちやすくさせる

自分にとって扱いやすい重量かどうか

洗髪するたびに使うことになるドライヤーですが、いくら高性能でも重量が重いものだと乾かすたびに疲れてしまいます。

特に女性で髪が長い場合だと、重いもので毎回乾かすのは大変ですよね。

そのためドライヤーを選ぶ際は、風量や機能なども重要ではあるものの、自分にとって扱いやすい重量であるかどうかにも、多少気を付けておきたいところです。

ちなみにドライヤーの理想的な重量の目安としては、400g以下だと疲れを感じにくくなるので、できるだけ軽いものが良いのであれば、そういった重量を参考に選ぶと良いでしょう。

音は静かなのかどうか

壁の薄いアパート・マンションに住んでいる場合といった居住環境などによっては、ドライヤー使用時の音が気になるという方もいるでしょう。

そういった場合であれば、90dB以下といったなるべく音が静かであるものを選ぶと良いでしょう。

髪が綺麗になるドライヤーの正しい乾かし方

髪を乾かす際はドライヤー選びも重要ですが、乾かしたあとで髪をまとまりのある綺麗な髪に仕上げるためにも、その正しい使い方について知っておくと良いでしょう。

髪が綺麗に仕上がるようなドライヤーの正しい乾かし方として、主に下記の3つのポイントを抑えておきたいところです。

  • ドライヤーを当てる前にまずタオルドライを行う
  • 根元→毛先で乾かしていく
  • 粗方乾いたら最後に冷風で乾かす

ドライヤーを当てる前にまずタオルドライを行う

ドライヤーの正しい乾かし方としてまず最初に抑えておきたいのが、ドライヤーを当てる前にタオルドライを行っておくということです。

タオルドライとは乾いたタオルで、髪の水分をある程度引き取る状態にすることです。

このようにあらかじめタオルドライをしておくことで、長い間ドライヤーを当てることによって髪を傷めるということを防ぐことができます。

タオルドライのコツとしては、頭皮→毛先の順番で行い、まず頭皮にタオルを当てて優しく押さえつけるように水分を取ります。

また毛の中間から毛先に関しては、髪をタオルで優しく挟む感じで水分を取ります。

ちなみに濡れている状態の髪はダメージを受けやすいので、ここで力んでタオルをゴシゴシと拭きとるのはNGです。あくまで優しく拭き取るのがポイントなんですね。

根元→毛先で乾かしていく

タオルドライである程度髪の水分を取ったら、今度はドライヤーを使って乾かしていきます。

ドライヤーで乾かす際も、タオルドライと同様に髪の根元から毛先に向かって乾かしていきます。

こうすることでキューティクルが整って髪が綺麗になります。

また実際にドライヤーを当てる際は、基本的に髪から20cm程度離れたところから乾かすようにします。

そして根元部分を乾かす際は、髪を立ち上げる感じで根元にドライヤーを当てて乾かします。

次に髪の中間・毛先を乾かす際は、髪をかき分けながらドライヤーを当てることで、髪の外側だけでなく内側まできちんと乾かしていきます。

粗方乾いたら最後に冷風で乾かす

髪が9割方乾いたら、仕上げに冷風を当てていきます。
こうすることでキューティクルが引き締まり、まとまり・ツヤのある綺麗な髪に仕上がります。

ドライヤーの収納方法とお手入れ

ドライヤーを収納する際は、壁に取り付けたフックやタオルホルダーを使って吊るしておけば、お手軽なうえに使いたいときにすぐに使えて便利です。

ただ生活感を出したくないのであれば、引き出しなどに収納するのも手ですが、その際コンパクトにするためにコードを本体に巻き付けたりすると、使っているうちにコードの根元部分が傷んで断線してしまう可能性があります。

こんなときに便利なのがドライヤーホルダーです。

ドライヤーホルダーを使えば、コードを傷ませることなくスッキリ収納できますし、見た目的にもスタイリッシュでおしゃれになります。

そのためドライヤーの収納の際にコードの扱いや見た目で困っている場合は、ドライヤーホルダーを使うのがおすすめです。

ドライヤーは定期的にお手入れすることを忘れずに

ドライヤーの吸込口や吸出口は使っているうちにホコリや髪などが溜まってしまいますが、これを放置しているとドライヤーの故障の原因になってしまう恐れがあります。

そのためドライヤーを長持ちさせたいのであれば、月に1~2回程度吸込口・吸出口を歯ブラシや掃除機などを使って定期的に掃除してお手入れすると良いでしょう。

ちなみにオープンタイプのドライヤーホルダーでドライヤーを収納しておけば、底の部分にホコリなどが溜まるといったこともないので掃除の手間も省けます。

まとめ

以上口コミでも好評で売れ筋の人気のドライヤーについて紹介していきましたがいかがでしょうか?

実際にドライヤーを購入する際は、そのスペックや搭載されている機能から、自分にぴったりなものを選んでいきたいですね。

加湿器おすすめ人気ランキング

乾燥や花粉・風邪予防などに効果があり、乾燥する季節に役立つ加湿器。

今回はそんな加湿器のおすすめなものと、購入する前に知っておきたいその種類や選び方について紹介しています。

加湿器の購入を検討しているのであれば、ぜひチェックしてみて下さい。

加湿器おすすめ人気ランキング【スチーム式】

早速ここからスチーム式のものをはじめ、加湿方式ごとのおすすめの加湿器について紹介していきます。

象印 スチーム式加湿器 EE-RN35-WA

象印 スチーム式加湿器 EE-RN35-WA

(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 9,180 円
加湿方法 スチーム式(加熱式)
タイプ 据え置き型
加湿能力 最大480ml/h
適用床面積(目安) ・木造:8畳
・プレハブ:13畳
消費電力 ・湯沸かし立ち上げ時:985W
・加湿時:305W
連続加湿時間 ・強:6時間
・弱27時間
タンク容量 2.2L
運転音 ・通常:約39dB
・湯沸かし音セーブモード:約31dB
サイズ 24×26×27.5cm
重量 2.3kg
付加機能 ・クエン酸洗浄
・チャイルドロック
・空焚き防止
・転倒時自動オフ
・転倒湯もれ防止構造
・マグネットプラグ
・ブザー報知

電気ポットのような構造で、蓋を開けたらすぐに給水できる使いやすい加湿器です。

また、フィルターがなく容器にはフッ素加工が施されているので汚れにくく、とにかくお手入れが楽なのが魅力的です。

付加機能もチャイルドロック、転倒時自動オフ、転倒湯もれ防止構造といった機能があるので、小さい子供がいる家庭におすすめですね。

口コミ

メンテナンスが楽々
本製品はフィルターレスであり、掃除も楽ということで買い替えました。
スチーム式なため電気代は高く、一週間24時間つけっぱなしで688円かかりました。
沸かすときの音も静かではなく、給水アラートがあるので寝室には向かないかもしれません。
ただメンテナンスが楽なのは間違いないので満足しています。
(出典:amazon)

アイリスオーヤマ 加湿器 SHM-120R1

アイリスオーヤマ 加湿器 SHM-120R1
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 2,480円
加湿方法 スチーム式(加熱式)
タイプ 卓上型
加湿能力 最大120ml/h
適用床面積(目安) ・木造:2畳
・プレハブ:3畳
消費電力 100W
連続加湿時間 約11時間
タンク容量 1.3L
運転音 記載なし
サイズ 11.8×21.5×22.8cm
重量 0.8kg
付加機能 ・アロマ

アロマ機能付きの安価なスチーム式加湿器です。

本体はコンパクトかつ軽量なので、もし運びが楽に行えることから、色んな部屋に自由に移動させて使いたい場合にも便利ですね。

ちなみにカラーバリエーションは、ホワイト・ブルー・グリーン・ピンクの4色と豊富であり、この中から好きなカラーを選べます。

安くてスチーム式の加湿器が良いという場合で、アロマ機能が付いている者や卓上タイプのものが欲しいといった場合におすすめです。

ちなみにこちらは、加湿量120ml/h版ですが、同じ製品で260ml/hバージョンのものもあるので、より広い部屋で使いたい場合にはこちらもおすすめですよ。

口コミ

1シーズンだけでも元が取れた
加熱プレートの周囲にカルシウム分が固まってしまうのですが、それを剥がす際にカルシウム分と表面のコーティングとの境が良く分からず剥がしににくくて困りました。
結局しばらく使って処分することになりましたが、本体自体がコンパクトなので粗大ごみではなく通常ゴミとして処分できて助かりました。
使ったのは1シーズンでしたが、元は取れました。
(出典:amazon)

VICKS(ヴィックス) スチーム式加湿器 V750

VICS(ヴィックス) スチーム式加湿器 V750
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 7,800円
加湿方法 スチーム式(加熱式)
タイプ 据え置き型
加湿能力 ・強:330mL/h
・弱:150mL/h
適用床面積(目安) 5~8畳
消費電力 ・強:260W
・弱:130W
連続加湿時間 ・強:約12時間
・弱:約26時間
タンク容量 4.0L
運転音 記載なし
サイズ 27×16.5×32.7cm
重量 1.55kg
付加機能 ・空焚き防止機能
・芳香パッド1枚付属

のど飴のメーカーで良く知られているVICKSAのスキーム式加湿器です。
専用のVicksリフレッシュ液や芳香パッドを受け皿に入れることで、加湿機能以外にも風邪予防や、花粉対策と言った効果が期待されます。

また、弱モードでは26時間連続で加湿でき、空焚き防止機能も付いていることから、寝るときもずっと付けていられます。

タンクには持ち運びがしやすいよう取っ手がついており、給水する際も便利ですね。

口コミ

説明書必見!
「水が漏れる」「お手入れが大変」といったレビューがありますが、それらは説明書に書いてあります。きちんと読みましょう。
基本加湿器は本体やタンクアが濡れていれば水漏れが起きやすいので、こまめに水分を布などで拭き取るのが良いでしょう。
(出典:amazon)

加湿器おすすめ人気ランキング【気化式】

シャープ プラズマクラスター搭載 気化式 加湿機 HV-J30-W

シャープ プラズマクラスター搭載 気化式 加湿機 HV-J30-W
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 9,991
加湿方法 気化式
タイプ 据え置き型
加湿能力 ・強:290mL/h
・静音:145L/h
適用床面積(目安) ・木造:5畳
・プレハブ:8畳
消費電力 ・強:9W
・静音:2.5W
連続加湿時間 ・強:約8.2時間
・静音:約16.5時間
タンク容量 約2.4L
運転音 ・強:38dB
・静音:22dB
サイズ 32.2×15.9×31.6cm
重量 2.8kg
付加機能 ・プラズマクラスター7000
(除菌・消臭・除染)
・湿度表示ランプ
・お手入れランプ
・水切れ検知装置
・広口タンク
・タイマー機能
・DCモーター

シャープの大人気プラズマクラスター搭載加湿器「HV-H30-W」の更に新しいモデルの製品です。

気化式ですがプラズマクラスター7000搭載により、空気を清浄に保ちつつ加湿できます。

また給水の際は基本的に水を注ぎ足すだけで使えますし、設計上お手入れが楽にできるので便利です。

静音モードに関しては、音が非常に静かで夜つけっぱなしでも眠れますし、1時間当たり約0.07円と非常に省エネなのも魅力的ですね。

電気代が安いものでかつ高性能な加湿器が欲しい場合におすすめです。

口コミ

迷った結果購入して良かった
他の製品と迷いに迷いましたが、買って正解でした。
というのもメーカー保証がしっかり付いていますし、給水も水を注ぐだけで大変楽です。
また静音モードだと夜も問題なく眠れるくらい静かですし、別の部屋へ持ち運べなくもないのでおすすめです。
(出典:amazon)

パナソニック ナノイー搭載気化式加湿機気化式 FE-KXR07

パナソニック ナノイー搭載気化式加湿機気化式 FE-KXR07-W
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 29,800円
加湿方法 気化式
タイプ 据え置き型
加湿能力 700mL/h
適用床面積(目安) ・木造:12畳
・プレハブ:19畳
消費電力 ・お急ぎ:18W
・強:13W
連続加湿時間 約6時間
タンク容量 約4.2L
運転音 ・お急ぎ:44dB
・強:39dB
・静かモード:15dB
サイズ 37.5×37.5×18.6cm
重量 記載なし
付加機能 ・ナノイー
(除菌・消臭・美肌効果など)
・イオン除菌ユニット
・チャイルドロック機能
・タイマー機能
・自動湿度調整機能(お任せ運転モード)
・DCモーター

気化式加湿器は、お手入れを怠ることで加湿フィルターに雑菌が繁殖することが心配されます。

しかしこの製品の場合は、パナソニック独自技術「ナノイー」+「フィルター清潔モード」搭載で加湿フィルターをもキレイにしてくれるうえに、「イオン除菌ユニット」によってタンク内の水をも除菌してくれます。

これにより面倒なお手入れ不要で常に清潔に使うことができます。

ちなみにナノイー技術は、肌に素早くうるおいを与えることにより、お肌の調子も良くしたい女性の方にも嬉しいですね。

またDCモーター搭載で、運転音を抑えつつもすばやく加湿させるうえに、省エネも期待されます。

チャイルドロック機能も付いており、小さい子供がいる家庭や、美肌効果を得たい女性などにおすすめです。

口コミ

加湿量は抜群に優れている
DCモーター搭載により音が驚くほど静かで、消費電力もACモーターのものよりも半分以下で済み、24時間つけっぱなしでも電気代を気にせず稼働できるのが嬉しいところ。
加湿されるまでの瞬発力の無さも特に感じず、「お任せ運転モード」で自動的に湿度を60~63%に保ってくれます。
最大加湿能力も700mL/hと非常に高いです。
しかもナノイー機能搭載で、運転していなくてもフィルターは清潔です。
更にイオン除菌ユニットで、交換不要・電気不要で水の除菌が可能です。
本体もフラットなので壁にぴったり設置できますし、起動により床や壁が濡れると言った水漏れの心配もありません。
(出典:amazon)

バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン) Wi-Fiモデル ERN-1100UA-WK

バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン) Wi-Fiモデル ERN-1100UA-WK
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 44,900円
加湿方法 気化式
タイプ 据え置き型
加湿能力 150~600ml/h(5段階で調節可能)
適用床面積(目安) ・プレハブ:約17畳
消費電力 2W~23W
連続加湿時間 6〜25時間
タンク容量 4.2L
運転音 6db~42db
サイズ 35×35×37.4cm
重量 約5.7kg
付加機能 ・タイマー機能
・除菌機能
・Wi-Fi対応

デザイン性と機能性を兼ねた本格派の加湿器です。

Wi-Fi機能に対応していることにより、外出先からスマホで加湿したりタイマーをセットすることが可能です。

フィルター部には酵素プレフィルターにより、取り込んだ空気を除菌してから加湿させられるので、清潔に使うことができます。

また銀イオンカートリッジによりタンクにあたる給水ボウル内部のヌメリなどの発生を抑えられますし、給水ボウルは丸洗い可能なのでお手入れが楽々です。

値段は高額ですが、おしゃれでかつハイスペックであり、電気代が安くお手入れ簡単な加湿器が欲しいという場合におすすめです。

口コミ

今までになかった感じの加湿器
機能性とインテリアを兼ね備えた加湿器です。
給水するときも水を入れる口が広いので、簡単にできてしまいます。家族みんなが気に入っています。
(出典:amazon)

加湿器おすすめ人気ランキング【超音波式】

Joyhouse アロマ搭載卓上加湿器 2019進化版

Joyhouse アロマ搭載卓上加湿器 2019進化版
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 1,480円
加湿方法 超音波式
タイプ 卓上型
加湿能力 35ml/h
適用床面積(目安) 記載なし
消費電力 2.5W
連続加湿時間 10時間
タンク容量 200ml
運転音 30dB以下
サイズ 7.2×7.2×13.3cm
重量 記載なし
付加機能 ・七色LEDライト
・空焚き防止
・アロマ
・USB給電

わずか1,000円台で購入できる、安くておしゃれな超音波式加湿器です。

サイズがコンパクトであり、USBで給電のため外出先でも使えてとても便利です。

安価でありシンプルでありながら、空焚き防止やアロマといったツボだけ抑えたような機能があるのもありがたいですね。

長時間のデスクワークなどによるドライアイ対策をしたい場合や、旅行先での乾燥や風邪対策として使いたい場合におすすめです。

口コミ

コンパクトで使いやすさ〇
出張でのホテルの乾燥対策として購入することに。
サイズ的には缶ビール350ml程度とコンパクトです。
水の容量が200cc未満であっても10時間は持つので、その間こまめに水を補充したりする必要もありません。
部屋全体を加湿できるわけではありませんが、枕元に置いておけば風邪対策として使えます。
動作音も静かですし、操作もシンプルで良い買い物をしたと思います。
ただ使い始めて間もなくLEDが消灯しなくなったのが気がかりですが、加湿器としては相変わらず問題なく機能しているのでそのまま使っています。
(出典:amazon)

Lomaya 最新版 充電式卓上USB加湿器

Lomaya 最新版 充電式卓上加湿器
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 1,980円
加湿方法 超音波式
タイプ 卓上型
加湿能力 25~40mL/h
適用床面積(目安) 記載なし
消費電力 記載なし
連続加湿時間 10時間
タンク容量 350mL
運転音 30dB以下
サイズ 7.7×7.7×16.5cm
重量 255g
付加機能 ・七色LEDライト
・内臓バッテリー
・空焚き防止
・密封設計
・滑り止め設計

コンパクトで携帯可能な卓上型加湿器です。
デザインに加えて七色LEDライトが付いているので見た目的にも楽しめます。

また750mAhの内臓バッテリーが搭載されているので、電源が取れない場合でも使えるのが便利です。

その他密封設計により本体が91度まで傾いても水漏れすることがありませんし、底面に滑り止め設計がされているので車の発進・停止時でもずれにくいです。

持ち運び可能な加湿器が欲しいのはもちろん、特に車で使いたい場合にぴったりです。

口コミ

使いやすい。噴霧も適量
パソコンから付属のケーブルで充電し、水を入れたらすぐに使えました。加湿器から出てくる噴霧も適量で、丁度良い量だと思いました。
LEDライトも幻想的です。
これがあれば口の中の乾燥防止ができそうですし、車の中でも使えそうです。
(出典:amazon)

MOCOYA 卓上加湿器

MOCOYA 卓上加湿器
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 1,599 円
加湿方法 超音波式
タイプ 卓上型
加湿能力 35~70mL/h
適用床面積(目安) 記載なし
消費電力 1.5~2W
連続加湿時間 記載なし
タンク容量 280mL
運転音 記載なし
サイズ 7×7×13.9cm
重量 記載なし
付加機能 ・七色LEDライト
・除菌機能
・自動電源オフ
・臭い除去
・マイナスイオン

独自のマイナスイオン技術により、森の中で呼吸をするような感覚を味わえるという、安価な卓上型加湿器です。

滅菌機能により、たばこなどの臭い除去も可能です。

家はもちろん外出先や移動中でも、防臭・乾燥・花粉・ドライアイ対策をしたい場合に良いでしょう。

口コミ

これは便利です
部屋の乾燥・風邪対策のため、リーズナブルなこちらを購入しました。
安い割にしっかり加湿されていますし、構造的にお手入れが簡単そうなのも助かります。
取っ手が付いていて持ち運びも便利ですし、ボタンもひとつなのでズボラな私にはぴったりです。
(出典:amazon)

ダイソン Dyson Hygienic Mist 加湿器 MF01

ダイソン Dyson Hygienic Mist 加湿器 MF01
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 30,499円
加湿方法 超音波式
タイプ 卓上型
加湿能力 300mL/h
適用床面積(目安) 8畳~5畳
消費電力 ・ファンモード:6~40W
・加湿モード:35~55W
連続加湿時間 最大18時間
タンク容量 2.84L
運転音 ファンモード:22.7~46.6dB
サイズ 57.9×24×22.2cm
重量
3.53kg
付加機能 ・扇風機機能
・除菌機能
・タイマー機能
・自動湿度調整機能

この製品は加湿器として使えるほか、夏には扇風機やサーキュレーターとして使えるというように、他にはないオールシーズンで使うことができるという優れものです。

その他加湿器としての便利な機能は一通り網羅されています。
値段は高いですが、扇風機も兼ねた高性能加湿器が欲しい場合におすすめです。

口コミ

霧が柔らかい
風量を10段階、湿度も~70%にまで調節でき、風量と湿度を自動運転することもできます。
蒸発したときに、本体のあちこちにカルキが白っぽく残るのは仕方ないですが、今までの加湿器とは全然別物で、霧が柔らかいのか8畳ほどの広さの部屋を均一に加湿できていることが分かります。
給水時に水がこぼれるところや、リモコンを本体に格納できるようになったり、アダプタがもう少しスマートなら星5つでした。
(出典:amazon)

加湿器おすすめ人気ランキング【ハイブリッド式】
画像をいれてamazon引用リンク

シャーププラズマクラスター搭載 ハイブリッド式加湿機
HV-H55

シャープ プラズマクラスター搭載 ハイブリッド式 加湿機 ホワイト系 HV-H55-W
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 11,480円
加湿方法 ハイブリッド(加熱気化)式
タイプ 据え置き型
加湿能力 ・強:550mL/h
・静音:200mL/h
適用床面積(目安) ・木造:9畳
・プレハブ:15畳
消費電力 ・強:190W
・静音:12W
連続加湿時間 ・強:7.2時間
・静音:19時間
タンク容量 4.0L
運転音 記載なし
サイズ 27.2×22×45.5cm
重量 5.2kg
付加機能 ・プラズマクラスター7000
(除菌・消臭・除染)
・チャイルドロック機能
・自動湿度調整機能(温度・湿度Wセンサー)

シャープのプラズマクラスター7000搭載加熱気化式ハイブリッドタイプの加湿器です。

給水する際は上から直接水を注ぐだけでできますし、外れるパーツは全て丸洗いできるうえに内部までしっかり拭ける設計になっているのでお手入れも楽で便利です。

その他温度・湿度Wセンサーにより常に湿度を55~65%に保ってくれますし、エコモードなら電気代を著しく抑えられます。

小さい子供がいる家庭であり、高性能かつお手入れ簡単なものが欲しい場合におすすめです。

口コミ

非常に良いです
加熱気化式を使うのは初めてですが、以前使っていた加熱超音波式よりも広範囲でうるおいます。
また以前の超音波式のモノとは違い、おまかせ運転で常に湿度を50~65%程度にキープしてくれるので、朝起きた時に結露で窓やカーテンがビショビショになることがありません。少し窓が曇る程度です。
給水時も上から注ぐだけで良いですし、タンクも大容量で便利です。
ただ運転音が結構うるさく、寝室で使うなら向かないかもしれません。
(出典:amazon)

maxzen アロマ対応卓上ハイブリッド式加湿器 KS-MX601

maxzen アロマ対応卓上ハイブリッド式加湿器 KS-MX601
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 3,980円
加湿方法 ハイブリッド(加熱超音波)式
タイプ 据え置き型
加湿能力 100~500mL/h
適用床面積(目安) ・木造:8.5畳
・プレハブ:14畳
消費電力 ・加熱ヒーター:250W
・超音波:30W
連続加湿時間 記載なし
タンク容量 6L
運転音 45dB
サイズ 19.5×29.5×28cm
重量 2.24kg
付加機能 ・自動湿度調整機能
・タイマー機能
・リモコン付き

お手頃な値段で、基本スペックがそれなりに高く、自動湿度調整機能といった優れた機能も付いていてデザイン性も兼ねるというコスパ良好ハイブリッド(加熱超音波)式加湿器です。

通常運転だと少々消費電力が高いですが、超音波加湿運転だと8時間の使用でわずか6円しかかからないというように省エネでの運転も可能です。

その他リモコン付きで、好みの湿度に設定することもできるのも便利です。

口コミ

安全・清潔・静音。しかし操作音がイマイチ
タイマー機能が付いていて、タンク内の水が無くなれば停止するので、就寝時も安心です。
また運転音も寝る際に気にならないほど静かで、加熱×超音波のハイブリッド式なので清潔かつ吹き出し口は超音波により熱くなりません。
湿度も設定できるので、自分好みの湿度に保てます。
ただ本体自体は少し大きく、操作音が高音で無駄に長く耳障りなのが気になります。
(出典:amazon)

コロナ ハイブリッド式加湿器 UF-H5018R

コロナ ハイブリッド式加湿器 UF-H5018R
(出典:amazon

項目 内容
価格(amazon) 9,980円
加湿方法 ハイブリッド(加熱気化)式
タイプ 据え置き型
加湿能力 ・パワフル:500ml/h
・静音:160mL/h
適用床面積(目安) ・木造:8.5畳
・プレハブ:14畳
消費電力 ・パワフル:180ml/h
・静音:10/11W
連続加湿時間 ・パワフル:8時間
・静音:25時間
タンク容量 4.0L
運転音 ・パワフル:39dB
・静音:23dB
サイズ 35.5×16.5×36.2cm
重量 3.9kg
付加機能 ・除菌機能
・チャイルドロック機能
・転倒時運転停止機能
・お好みメモリー運転機能

ママの声から生まれたという、赤ちゃんが触っても熱くないハイブリッド(加熱気化)式加湿器です。

抗菌・防カビ加湿フィルターや、銅メッシュ除菌材により清潔に使えますし、水槽が着脱式になっているのでお手入れも簡単です。

チャイルドロック機能付きで小さい子供がいる家庭におすすめです。

口コミ

気になる吹き出し口はDIYしました
初めて気化式ハイブリッド加湿器を購入しましたが、ミストは見えないもののきちんと加湿されていますし、デザインもお気に入りです。
ただし引き出し口が大きいせいで埃が入りやすく、100円ショップでカゴを買ってDIYで網を取り付けました。
(出典:amazon)

購入する前に知っておきたい加湿方式の種類について

加湿器を購入する前に知っておきたいのが、加湿方式の違いについてです。
加湿方式は主に下記の5つのものがあります。

  •  スチーム式(加熱式)
  • 気化式
  • 超音波式
  • ハイブリッド式(加熱+気化)
  • ハイブリッド式(加熱+超音波)

これらは特徴(長所・短所)がそれぞれ違っているため、加湿器を選ぶうえでもしっかりと確認しておきたいところです。

スチーム式(加熱式)

スチーム式(加熱式)は、タンク内の水を加熱させ気化させた蒸気で加湿させるタイプです。

スチーム式(加熱式)の長所としては、保温効果が高くて特に冬場に役立ち、内部が煮沸されるので雑菌が発生しにくく清潔であることです。

ただし短所としては、消費電力が高く、吹き出し口が高温になるので小さい子供がいる家庭では注意が必要になります。

気化式

気化式は、水を含ませたフィルターにファンで送風することで加湿させるというタイプです。

気化式の長所としては、加熱させずに加湿できることから消費電力が低く電気代が安く済むと言うことです。

逆に短所としては、熱を使わないことから加湿されるまでに時間がかかったり、雑菌が繁殖しやすくなります。

また、フィルターに関しては定期的に掃除したり交換する必要があったり、モノによっては運転音が大きいものもあったりします。

超音波式

超音波式は、タンクに入れた水を超音波で振動させて水蒸気にして加湿させるというタイプです。

超音波式の長所は、消費電力が低くて電気代が抑えられたり、その製品の見た目も基本的にデザイン性が高くておしゃれなものが多いです。

反面短所としては、加熱させないのでタンク内に雑菌が発生する恐れがあり、まめに手入れする必要があるということです。

ハイブリッド式(加熱+気化)

気化式にヒーターを組み合わせたもので、水を含ませたフィルターに温風を当てて加湿させるというタイプです。

長所は気化式よりも加湿効果が高く、加熱式よりも省エネだということです。

しかし短所としては、気化式よりも消費電力が高くなり、フィルターを定期的に掃除したり交換する必要があります。

ハイブリッド式(加熱+超音波)

超音波式にヒーターを組み合わせたもので、タンク内の水をヒーターで温めてからその温水を振動させて水蒸気にして加湿させるタイプです。

長所は他の加湿方式のモノに比べても消費電力が低いうえに、タンク内に雑菌が繁殖しにくく、それでいてデザイン性にも優れていたりするという点です。

短所としては、超音波式よりも消費電力が高く、まめにお手入れする必要があります。

加湿器の選び方のポイントは?

加湿器を購入する際は、最低限その種類(加湿方式)を知ったうえで、下記の選び方のポイントを踏まえておくと良いでしょう。

  • 加湿方式が合っているかどうか
  • 適用畳数・加湿能力が部屋に合っているかどうか
  • 寝室とオフィスにより異なる
  • チャイルドロック機能
  • 設置場所から据え置き型or卓上型のどちらが良いか
  • タンク容量がどの程度なのか
  • お手入れ・掃除がしやすいかどうか
  • アロマ機能などどういった付加機能があるか

加湿方式が合っているかどうか

加湿器を選ぶうえでまず抑えておきたいのが、利用目的などに応じてどういった加湿方式が合っているのかどうかをまず把握するということです。

例えば保湿効果を求めるのであれば、スチーム式(加熱式)やハイブリッド式が適していますし、電気代が安いモノが良いのであれば気化式や超音波式が良いでしょう。

おしゃれなモノが良いのであれば、超音波式がおすすめです。

このように自身の主な利用目的に応じて、最適な加湿方式のものを選ぶと良いでしょう。

ちなみに下記ではそれぞれの加湿方式別の特徴についてまとめてみました。

加湿方式 加湿能力 消費電力 衛生面 静音性
スチーム(加熱)式
気化式
超音波式
ハイブリッド式

適用畳数・加湿能力が部屋に合っているかどうか

適切な加湿方式が決まれば、設置する部屋・場所の畳数・面積に対して、加湿能力が合っているかどうかについて確認しておきたいところです。

これに関しては各製品ごとに、適用畳数が記載されてあるので、それを参考にして選ぶと良いでしょう。

ちなみに加湿器を設置する部屋の適用床面積における、適切な加湿能力については、具体的には下記の通りになります。

定格加湿能力 適用床面積
木造和室 プレハブ洋室
300mL/h 5畳 8畳
400mL/h 7畳 11畳
500mL/h 8.5畳 14畳
600mL/h 10畳 17畳
700mL/h 12畳 19畳
800mL/h 13.5畳 22畳
900mL/h 15畳 25畳
1,000mL/h 17畳 28畳

 

寝室とオフィスにより異なる

乾燥するところや天井が高い部屋の場合、適用畳数に応じた加湿能力よりも少し高めのものを選ぶのが推奨されています。

そのためオフィスのような基本的に鉄筋構造で乾燥しがちであり、天井が高かったりするような部屋だと、同じ床面積でも寝室用で使うものより加湿能力が高めのものを選ぶようにすると良いでしょう。

設置場所から据え置き型or卓上型のどちらが良いか

加湿器には据え置き型と卓上型の2つのタイプのものがありますが、これらは設置する場所などに応じて適しているものを選んでいきたいところです。

例えばリビングなどの広い部屋であれば、その部屋全体に対して加湿できる据え置き型タイプのものが良いでしょう。

また加湿する空間は狭くて良く、持ち運んで使いたいと言うのであれば卓上タイプのものが適しています。

主な利用用途・利用状況に合わせて、据え置き型と卓上型のどちらが良いのかを判断して購入すると良いでしょう。

タンク容量がどの程度なのか

タンクの容量の大きさは、稼働時間の長さになります。
そのためこまめに水を変えるのが面倒であれば、タンクの容量が大きいものが良いです。

しかし容量の大きいものだと、その分給水やお手入れが大変になります。

そのため加湿器を使う時間や頻度に応じたタンク容量のものを選ぶと良いでしょう。

お手入れ・掃除がしやすいかどうか

加湿器の中にはタンクが内部までしっかりと丸洗いできる製品や、フィルターを取り外して洗えるようなものもたりします。

こうしたものであればお手入れも楽々です。

特に熱を使わないタイプの加湿器であれば、タンクなりフィルターなりを定期的に掃除する必要があるので、特にそういった場合であればお手入れが簡単にできるものなのかどうかも確認しておきたいです。

チャイルドロック機能やアロマ機能などどういった付加機能があるか

加湿器には加湿機能のほか、アロマ機能をはじめとした様々な付加機能があります。

そのため加湿器を選ぶ際は、どういった付加機能があるかについてもチェックすると良いでしょう。

ちなみに加湿器の付加機能については、具体的には主に下記のようなものがあります。

  • アロマ機能
  • チャイルドロック機能
  • 殺菌・除菌機能
  • タイマー機能
  • 自動湿度調整機能
  • プラズマクラスター(シャープ独自機能)
  • ナノイー(パナソニック独自機能)

アロマ機能

アロマ機能が付いていることにより、リラックス効果が期待されます。
主に超音波式の製品に付加されていますね。

ただ機能的にはアロマディフューザーほど香りが拡散しなかったり、中には市販のアロマオイルには対応しておらず専用のものでしか使えない場合もあります。

チャイルドロック機能

チャイルドロック機能があれば、加湿器に付いているなんらかのボタンを押しても一切反応しないように設定することができます。

これにより小さい子供がいる家庭で使う場合でも、子供が誤って変なスイッチを押すということを防ぐことができます。

殺菌・除菌機能

加湿器で常に空気を清潔にしておきたい場合は、定期的にお手入れしなければなりません。

そういったことが面倒であったりする場合は、殺菌・除菌機能や、防カビ機能のあるものを選ぶと良いでしょう。

こうした機能が付いているものであれば、お手入れをしていなくてもある程度清潔感を保つことができます。

タイマー機能

タイマー機能は、加湿器の電源を自動でオン/オフにすることができるという機能です。

これにより空焚きや過剰に加湿してしまうのを防ぐことができます。

自動湿度調整機能

自動湿度調整機能では、常に部屋内において最適だとされる湿度を保つことが可能です。

この機能があれば、長時間使う場合や色々な部屋で使う場合でも、自動的にベストな湿度にすることができるので睡眠中などでも大変便利です。

プラズマクラスター

プラズマクラスターはシャープの独自機能で、プラスとマイナスのイオンにより空気清浄・静電気抑制・消臭といった効果が期待できます。

ウイルスの作用を抑える効果もあり、今流行している新型コロナウイルスに対しても効果的だとされています。

ナノイー

ナノイーはパナソニックの独自機能で、微粒子イオンにより花粉の無効化・PM2.5に含まれる汚染物質の分解・タバコ臭などの消臭・アレル物質や菌やウイルスの抑制・お肌のうるおい効果などが期待されます。

美容と健康に気を使いたいのであれば、パナソニックのナノイー技術が搭載されている加湿器を選ぶと良いでしょう。

まとめ

以上おすすめの加湿器についてまとめていきました。
加湿器には色々と種類があり、その中でも基本性能や価格、付加機能などが違っているので、その中から自分に合ったものを購入していきたいですね。

めっちゃwifi の評判と口コミ。料金が高い?

スマホの通信制限がつらい…どこでも通信制限を気にせずに動画をみたいという方や、ビジネスでWi-Fiを使いたいという方に人気のモバイルルーターですが、いろんな通信事業者があって、どこがいいのかわかりにくいですよね。

今回は、シンプルな料金体系で今、注目されているめっちゃWi-Fiについてご紹介します。

めっちゃwifiについては以下からご確認下さい。

めちゃwifi公式サイトはこちらをクリック

めっちゃWi-Fiの口コミをチェック!

めっちゃWi-Fiの口コミをチェック!

さっそく、めっちゃWi-Fiの口コミをチェックしてみましょう。

いっつも絶対に月末になったら通信制限かかってスマホが鬼のように遅くなるからめっちゃWi-Fi契約して家ではめっちゃWi-Fiにしてスマホ使ってる。めっちゃWi-Fiは、通信制限がないから動画もたくさん、みれるし超快適!動画をみてても通信速度も早いしスムーズでストレスもないし、契約してよかった。もうスマホの通信制限気にしなくていいから嬉しい~。

 

めっちゃWi-Fi契約したけど、速度は早いし料金安いしほんとにいい感じ。スマホの通信速度の制限でずっと大変だったけど、これで快適な生活を送れそう!!契約も家で出来るし、簡単でいいね。これがあれば、どこでもWi-Fiできるし車にも乗せられるし、いいことだらけ。めっちゃWi-Fi契約してから、子供がゲームしたり動画見ててもイライラしなくて済むようになった。

スマホの通信制制限対策にもばっちりみたいですね。通信速度も速くて満足度も高いようです。

 

radikoってアプリを使ってラジオ聞いてたら通信制限になって…それでめっちゃWi-Fi契約した。遠くのラジオが聴けるけど通信制限勝手思ってたのがなくなってたくさん聞けて嬉しい!YouTubeも見れるしオンデマンドも通信制限気にしないで見れるから、快適そのもの。ラジオ好きにとっては有り難いWi-Fi。

Wi-Fi契約しようと思って家電量販店に行ったんだけど、なんか説明長いしほかのも進められるしで嫌になって帰ってきて、めっちゃWi-Fi見つけた。ネットで契約できるし余計なセールスも待ち時間もないし、素敵すぎる。速度も問題なくて動画もゲームもさくさくできて、めっちゃWi-Fiにして本当によかった。スマホキャリアで通信量ふやすよりこっちが絶対にお得だよね。

ヘビーユーザーにとっては、スマホのキャリアで通信量を追加するよりめっちゃWi-Fiの方がイイみたいですね。

 

ポケットWi-Fi的なのを探してたけど、なんか、プランとか料金とか、通信速度とか面倒で複雑で嫌になってたけどめっちゃWi-Fiはわかりやすくてよかった。機械もレンタルだから返せばいいし、契約も簡単だったし、満足できる。ルーターも1機種しかないからまよわなくていいし、シンプルイズベストだと思う。

いろんなWi-Fiを比較して、いちばんシンプルで分かり易くて、料金も安くて余計なオプションがないめっちゃWi-Fiに決定した。とにかくWi-Fiが使えればいいって人にはめっちゃWi-Fiがいちばんいいと思う。オプションなんかいらないし、ルーターも選べなくていい。とにかくシンプルが一番だと思う。

仕事で外国に行くことが多いので、ヨーロッパでも使えて特に手続きがいらないめっちゃWi-Fiを選んだ。いちいち外国に行くたびに手続きしなくていいし、普段は自宅のWi-Fiとして使えるし、値段も安いので満足してる。仕事用と家用とわけなくていいのは有り難い。通信速度も問題ないし、エリアも広くて使い勝手抜群。プランが分かり易いのも魅力。

料金プランのシンプルさ、そして、ネットで申し込みを完結できるところもめっちゃWi-Fiの魅力です。海外でもそのまま使えるというところもめっちゃWi-Fiのいいところとして好評です。

 

そして、もう少し改善してほしい…という口コミもあります。

めっちゃWi-Fiにしたんだけど、2年縛りがあるのがちょっとだけ腑に落ちない。もう2年縛りって廃止される方向だと思ってたけど、まだあるんだね~。他のところみたいにキャッシュバックとかあるのかと思ったけどそれもないし…。ただ、分かり易いプランだからまぁここが一番いいかなって感じではあるんだ。ルーターがレンタルなのもやや不安。

 

お店に行かずに契約できるのはいいけど、自分でネット契約するのがちょっと不安。めっちゃWi-Fiは口コミもいいし大丈夫だとは思うけど…あと、クレジットカードだけじゃなくて、自動引き落としにも対応してくれたらもっといいのになぁ。デビッドカードはつかえるのかな。。支払方法をもう少し何とかしてほしいな。それ以外満足だしとくに言うことない。クレジットカードをめっちゃWi-Fiの為だけに契約するのが面倒だった。

2年縛りや支払い方法、そして、ネットでの申し込みが不安という方もいらっしゃるようです。

今後、2年縛りがどうなっていくかはわかりませんが、現時点では2年縛りが導入されています。長く使うことを想定すれば、とくにデメリットというわけではありませんが、確認しておきたいポイントです。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

めっちゃWi-Fiの料金

めっちゃWi-Fiの料金

めっちゃWi-Fiの料金はとってもシンプルです。料金と違約金を確認しましょう。

料金プラン

めっちゃWi-Fiの料金プランはこちらです。

                     めっちゃWi-Fiの料金プラン
事務手数料 3,000円
端末代金 無料(レンタルのみ)
月額料金 3,480円(継続)
契約期間 2年(自動更新)
支払い方法 クレジットカード American Express,Diners,JCB,VISA,Master

違約金

めっちゃWi-Fiは、最低利用期間が設定されていて、2年は使用しなければいけない契約になっています(端末発送月が1ヵ月目となり、そこから24ヵ月間で2年が契約期間になる)

契約から2年経過した後…つまり25ヵ月目を過ぎれば違約金なしでいつでも契約解除ができます。解約する場合、機材はレンタルなので返却する必要があります。ですが、解約しなければそのままの料金月額3,480円で使い続けることができます。

違約金は、契約期間によって異なっていて、2年を経過した25ヵ月目以降であれば、解約時の違約金はありません。

解約する場合は、契約から1ヵ月目~24ヵ月目までに解約する場合は9,800円(税抜)の解約金がかりますが、25ヵ月目以降であれば、解約金は掛かりません。

 

解約金に関しては、総務省からの指導があって大手携帯電話会社が変更しているので、今後、変更されるかもしれません。

めっちゃWi-Fiはつながりにくい?

めっちゃWi-Fiはつながりにくい

めっちゃWi-Fiは、ドコモ、ソフトバンク、auの電波を利用しているので繋がりにくいということはありません。速度もエリアの十分で、ネットも動画も快適に楽しむことができます。

口コミでも繋がりにくいという声はないようです。電波が安定した場所で利用すれば通信は快適なようです。

めっちゃWi-Fiの契約の流れ

めっちゃWi-Fiの契約の流れ

めっちゃWi-Fiの契約の流れは

 

  1. インターネットで申し込み
  2. 受け取る
  3. 利用開始

のスリーステップです。

インターネットだから24時間受付可能ですし、送料は全国どこでも無料です。工事もいらないので、届いたら充電して、PCやスマホとリンクさせればOK。すぐに高速インターネットを楽しむことができます。面倒な配線もいりません。

めっちゃWi-Fiには通信制限はあるの?

めっちゃWi-Fiには通信制限はあるの

めっちゃWi-Fiは、通信制限はありません。めっちゃWi-Fiの公式サイトでは「違法ダウンロードなどの不正利用または著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信」の場合のみ、通信制限をするこがあると記載されています。

普通に使用している場合に、この制限にひっかかる心配はなさそうです。

めっちゃWi-Fiは海外でも使える

めっちゃWi-Fiは海外でも使える

めっちゃWi-Fiは現在でも100カ国以上で使用できます。主な使用可能国はこちら…。

ヨーロッパで使用できる国

オーランド諸島 アルバニア オーストリア ベルギー ブルガリア ボスニア・ヘルツェゴビナ クロアチア キプロス チェコ共和国 デンマーク エストニア フィンランド フランス ドイツ ガーンジー ジャージー ギリシャ ハンガリー アイスランド アイルランド イタリア ジブラルタル ラトビア リヒテンシュタイン リトアニア ルクセンブルク マルタ マン島 モンテネグロ マケドニア モナコ オランダ ノルウェー ポーランド ポルトガル ルーマニア ロシア サンマリノ セルビア スロバキア スロベニア スペイン スウェーデン スイス トルコ ウクライナ イギリス バチカン

アジアで使用できる国

バーレーン バングラデシュ ブルネイ クウェート カンボジア 中国 香港 インド インドネシア イスラエル ヨルダン カザフスタン マカオ マレーシア ミャンマー モンゴル ネパール オマーン パキスタン フィリピン カタール サウジアラビア シンガポール 韓国 スリランカ タジキスタン 台湾 タイ ラオス アラブ首長国連邦 ベトナム

アフリカで使用できる国

アルジェリア アンゴラ エジプト ガーナ ケニア モーリシャス モロッコ ナイジェリア 南アフリカ タンザニア チュニジア 西サハラ ザンビア

 

中央・南アメリカ
アルゼンチン アンギラ アンティグア・バーブーダ アルバ ボリビア ブラジル チリ コロンビア コスタリカ ドミニカ イギリス領ケイマン諸島 エクアドル ペルー イギリス領バージン諸島 ウルグアイ ベネズエラ キュラソー島 グレナダ グアドループ ガイアナ ハイチ ジャマイカ マルティニーク サン・マルタン セントビンセント・グレナディーン島 スリナム トリニダード・トバゴ タークス・カイコス諸島

北アメリカで使用できる国

カナダ エルサルバドル グアテマラ メキシコ ニカラグア パナマ プエルトリコ アメリカ(ハワイ グアム サイパン)
オセアニア
オーストラリア フィジー ニュージーランド 北マリアナ諸島

このリストにある国なら、特別な手続きはなしで、1日1GBまでデータ通信を使用できます。海外での使用の場合は、1日のデータ契約量超過したら通信速度が制限されます。

そのままルーターを持っていくだけでいいので楽ですね。

めっちゃWi-Fiの会社概要は

めっちゃWi-Fiを運営している会社はこちらです。

社名 スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
設立 平成19年02月13日
本社 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル 8F
資本金 1,000 万円
代表取締役 鳥越 洋輔
事業内容 電気通信事業法に定める電気通信事業 情報処理サービス業ならびに情報提供サービス業MVNO事業

めっちゃWi-Fiのモバイルルーターの性能

めっちゃWi-Fiでは、ルーターは一種類のみです。迷うこともありませんし、とってもシンプルですよね。ルーターの性能は以下のようになっています。

機種名 U2s
サイズ 127 x 65.7 x 14.2 mm
重量 151g
バッテリー容量 3,500mAh
連続使用可能時間 12時間
付属品 MicroUSBケーブル(充電用)1本

ACアダプターは付属しません。

2.0Aの高出力のACアダプター推奨

同時接続数は最大で5台、上りは最大で50Mbps、下りは150Mbpsと十分すぎる性能を持ったルーターです。動画や音楽ダウンロードもストレスなく楽しめるので、スマホやPCのヘビーユーザーにもオススメです。

1機種しかないので、ルーターをどれにするかで迷う必要がないのもめっちゃWi-Fiの魅力です。

まとめ

モバイルルーターの通信サービスを提供しているめっちゃWi-Fiについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

めっちゃWi-Fiは、シンプルな料金プランとルーターも1機種に絞り込んであるので、悩んだり料金ププランを選ぶ手間が少ないのが魅力です。世界約100カ国での使用に対応しており、リストにある国なら1日1ギガまで、手続きなしで使用できます。

もちろん、日本国内ならどれだけ使っても通信制限は原則としてかかりません。音楽や動画、オンでマンドの映画などを思う存分、楽しむことができます。

Wi-Fiを契約したいけど、悩んでいるという方は、めっちゃWi-Fiを検討してみられてはいかがでしょうか。インターネットで簡単に申し込みできるので、出かける手間も省けますよ。

manomaの評判と口コミ。ソニーのwifi の速度

今回はソニーの据え置き型wifiサービス「manoma(マノマ)」の評判・口コミや、そのサービスの詳細についてまとめてみました。

manomaの利用を検討している方はぜひ参考にして下さい!

ソニーwifi「manoma(マノマ)」の評判と口コミ

ソニーwifi「manoma(マノマ)」の評判と口コミ

早速ソニーのwifiサービス「manoma(マノマ)」の評判と口コミについて見ていきましょう。

ここではmanomaに関する評判・口コミについて、主に良い内容の評判・口コミと、悪い内容のものとについて、それぞれ多く寄せられているような参考になりそうな意見をまとめてみました。



【無料確認ok】manoma公式サイトはこちら

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

manomaに関する良い評判・口コミ


manomaはWiMAXのホームルーターなどと同様に、工事なしでコンセントに差し込むだけで簡単にネットが使えるようになるということで好評です。


manomaの場合は他の据え置き型wifiとは違い、機器にAmazon Alexaが搭載されているので、これにより音声で家電を動かすことなどができるようになります。

この投稿をInstagramで見る

 

春から地味〜にdiyしつづけてきたアトリエ初公開!先日ここで撮影もあったので、ほぼ思ってたかんじの内装になってきました🌾🌝✨ . もともとのミントグリーンの壁だったのを生かしてさらに壁を作って塗ったり、カウンターも机も作って、古材屋さんで欄間を買って仕切りにしてみたり、結構味のあるアトリエになってきました☺️ . さらに海外でしばらく留守にすることもあったり、そもそも毎日アトリエにいけるわけではないのでソニーが提供するマノマという機器も設置。! @sony_manoma_jp (そのすごさは是非画像をスワイプして確認してね✌︎✨) 葉山の人けの無さとはいえ、窓がたくさんあるので、各窓に防犯カメラも設置📷誰か進入してきたらアプリでお知らせしてくれたり、鍵もなんと遠隔操作&声だけで開け閉めできるんです👏 これはペットとか買ってる人、お年寄りがいる家庭とかにもとってもおススメかも! MANOMA自体に、ペットシッターや家事代行サービスも連帯していて、機能を合わせて使えば色々可能性が広がりそう☺️♫ . . 古い民家が新しく、ハイブリッドなかたちに生まれ変わってとっても快適になりました🌿🙈✨ . . 10月はここで久々にレッスンもできたらと思ってます🙆‍♀️✨ . . #新アトリエ#葉山#海のある暮らし#山のある暮らし#MANOMA#Sony#マノマのある暮らし#シンプルライフ#マノマライフ#ソニー#持たない暮らし#古民家#sonymanoma#smarthome#pr#diy#暮らしを楽しむ #シンプルな暮らし#alexa#ai

BeautyLifeDesigner-HALUさん(@haluchn)がシェアした投稿 –


またmanomaではwifiサービスやスマートホームサービスのほか、ホームセキュリティサービスや家事代行などの家ナカサービスも受けることができるようです。

manomaに関する悪い評判・口コミ


manomaの悪い口コミとして多々あったのが、とにかく通信速度が遅いということです。

中には速度が1MB以下しか出なかったりするようです。
こうなると動画の閲覧はもちろん、画像が豊富にあるようなWEBサイトの閲覧なども少し支障が出てくると思われます。

ちなみにmanomaの場合はping値も悪いようです。

このようにmanomaは通信速度があまり速くなく、ping値も良くないようなので、FPSなどのオンライン通信ゲームをするにも厳しいですね。

次にmanomaの悪い口コミとして良く言われていたのが、販売代理店による詐欺まがいの勧誘でした。

内容としては「WiMAXやソフトバンクエアーよりも通信速度が速い」といったことや、「nuro光の回線だから速い」といった嘘などを言って、契約させようとしてくるようです。


またmanomaの場合は、中途解約することになったときの解約金が非常に高く、上記のツイートのように高ければ9万円もの解約金がかかります。

契約後8日以内なら無料で解約できるようですが、それ以降だとこのように高額な違約金が発生するようです。


上の口コミでもチラッと挙がっていましたが、manomaは電話が繋がりにくいなどサポート面でもあまり評判が良くありませんでした。

manomaの問い合わせ電話番号などの概要

manomaの問い合わせ電話番号などの概要

運営会社 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
公式サイト manoma公式WEBサイトトップページ
初回手数料 3,500円
月額料金 3,580円~4,980円
サービス ・Wi-Fiサービス
・スマートホームサービス
・ホームセキュリティ
・家ナカサービス(家事代行など)
オプション ・nuroモバイル Home Wi-Fi(おうちwifiサービス)
・セコム駆けつけサービス
・MANOMA解決サポート
・MANOMA訪問サポート
主なキャンペーン特典 ・初期事務手数料
・機器料金実質無料
・他社乗り換え解約違約金相当 OR 10,000円キャッシュバック(シンプルプラン限定)
最大通信速度 370Mbps

manoma(マノマ)は簡単に言えば、wifi回線とスマートホームを組み合わせたようなサービスです。

厳密にはスマートホームやホームセキュリティなどがメインで、wifi回線サービスはあくまでおまけ程度になります。

具体的には家庭内でインターネットが使い放題になることをはじめ、主に下記のようなサービスを受けることができます。

  • Amazon Alexa(スマートスピーカー機能)
  • 音声で家電を簡単にコントロール
  • 外出時でもスマホからアプリで家電を操作
  • 室内カメラの映像確認・通話
  • 帰宅時の音楽自動再生
  • 異常時の自動警報・スマホ通知
  • 異常時の自動クラウド動画保存
  • 異常時のセコム駆けつけサービス
  • 在宅・不在のスマホ通知
  • 玄関施錠・開錠のスマホ通知
  • 不在時の家ナカサービス(家事代行など)利用
  • 玄関のオートロック
  • ドアを遠隔で施錠・開閉
  • 窓の開閉のスマホ通知

manomaではこのように生活をより便利で快適にするための、あらゆるサービスが充実しています。

普段は仕事などで忙しく家のことで時間が取れないような人や、家族やペットを見守りおうちのセキュリティを強化したい人などにおすすめの、IoTを駆使した次世代型のサービスと言えますね。

オプション「NuroモバイルHome Wi-Fi」について

オプション「NuroモバイルHome Wi-Fi」について

NuroモバイルHome Wi-Fi」(月額2,000円)は家庭内でwifiを使えるようにするためのオプションサービスです。

このオプションに加入し、manomaの提供機器であるAIホームゲートウェイにSIMカードを挿入することで、ネット回線代わりに使うことができます。

ただし挿入するSIMカードは格安SIMでも良いので、格安SIMがあればこのオプションに加入せずとも割安に置き型wifiサービスを利用することができるでしょう。

なおこのオプションと「スタンダードプラン」「トータルプラン」を同時に加入すれば、オプション月額料金2,000円が2~4カ月目だけ500円になります。

また「シンプルプラン」と同時に加入した場合は、シンプルプランの基本月額料金が安くなるうえに、10,000円キャッシュバックなどの特典が受けられます。

manomaの料金プラン。用途に合わせて4つから選べる

manomaの料金プラン。用途に合わせて4つから選べる

manomaの料金プランは主に下記の4つのものがあります。

  • スタンダードプラン
  • トータルプラン
  • シンプルプラン
  • スマートロックプラン

各プランの料金はそれぞれ下記の通りです。

プラン 料金
開始月 2ヶ月目 3〜19ヶ月目 20〜37ヶ月目 38ヶ月目以降
スタンダードプラン 0円 3,580円
トータルプラン 4,980円
シンプルプラン 4,480円 4,480円 4,480円 3,580円
スマートロックプラン 3,580円

選択するプランにより料金や提供される機器(サービス内容)が変わってきますが、提供機器を別途追加購入すれば利用したい機能を後から拡張することができます。

以下では各プランにおける具体的な提供機器やサービス内容について記載していきます。

スタンダードプラン

スタンダードプラン

提供機器 ・AIホームゲートウェイ
・室内コミュニケーションカメラ
・スマート家電リモコン
主なサービス内容 ・Wi-Fiルーター機能
・スマートホーム
・セキュリティ(ドアの遠隔施錠・開錠なし)

ある程度充実したスマートホームやセキュリティサービスが受けられる標準的なプランです。

オプション「nuroモバイルHome Wi-Fi(M)」に加入するか、格安SIMがあれば、家庭内でwifiが利用できるようになります。

トータルプラン

トータルプラン

提供機器 ・AIホームゲートウェイ
・室内コミュニケーションカメラ
・スマート家電リモコン
・Qrio Lock
・開閉センサー(3組)
・Qrio Hub
・Qrio Smart Tag(2組)
主なサービス内容 ・Wi-Fiルーター機能
・スマートホーム
・セキュリティ
・家ナカサービス(家事代行など)

全プランの中でも最も優れたスマートホームやセキュリティといったサービスを受けられるうえに、家ナカサービス(家事代行など)も利用できるという便利なプランです。

料金は4つのプランの中でも最も割高になりますが、とにかく利便性や防犯性の高いサービスを受けたい場合におすすめです。

シンプルプラン

シンプルプラン

提供機器 ・AIホームゲートウェイ
・室内コミュニケーションカメラ
主なサービス内容 ・Wi-Fiルーター機能
・スマートホーム(スマート家電リモコンなし)
・セキュリティ(ドアの遠隔施錠・開錠なし)

「nuroモバイルHome Wi-Fi(M) 」(置き型wifiオプションサービス)同時申し込みで、基本月額料金が3,980円と安くなるうえに、「他社乗り換え解約違約金相当」または「10,000円キャッシュバック」といった豪華特典が受けられる割安なプランです。

それなりのスマートホームやセキュリティサービスに加えてwifiサービスも受けたい場合で、料金はなるべく抑えたいというような場合におすすめのプランです。

スマートロックプラン

スマートロックプラン

提供機器 ・AIホームゲートウェイ
・Qrio Lock
・Qrio Hub
主なサービス内容 ・Wi-Fiルーター機能
・スマートホーム(スマート家電リモコンなし)
・セキュリティ(カメラなし)
・家ナカサービス(家事代行など)

室内コミュニケーションカメラがないなどにより、その他プランに比べて特にセキュリティ面で劣りますが、料金が安く「Qrio Lock」と「Qrio Hub」といった機器が提供されるので、立ち合い不要で家事代行やペットシッターなどの不在宅サービスが利用できます。

スマートホームやセキュリティといった機能はさほど重視していないものの、安い料金で立ち合い要らずの不在宅サービスを受けたい場合などには良いでしょう。

特徴・口コミなどから考えられるmanomaへ切り替えるメリット

以上特徴・口コミなどから考えられるmanomaへ切り替えるメリットとしては、主に下記の点が挙げられます。

  • 工事不要で簡単にインターネットが使える
  • スマートホームサービスなどもセットで受けられる
  • プランにより解約金負担または10,000円キャッシュバック特典がある

工事不要で簡単にインターネットが使える

工事不要で簡単にインターネットが使える

まずmanomaの場合は、光回線サービスのように開通工事不要で簡単かつすぐにインターネットが使えるのがメリットです。

というのもmanomaはWiMAXのホームルータのような据え置き型wifiサービスと同様に、端末にコンセントとSIMカードを差し込むだけで使えるので、ルーターが届いたら難しい設定などもなくすぐに使えてしまうんですね。

これだと開通工事が終わるまでインターネットが使えないということもありませんし、引越しする機会が多い場合でもその都度新居で楽々すぐさまネットが使えてしまいます。

光回線のような開通工事に伴う立ち合いが面倒だったり、そもそも忙しくて中々都合の良い時間を作れないような場合や、契約から開通までの手続きが難しくて良く分からないような場合は、manomaのような置くだけwifiサービスを利用するのが便利です。

スマートホームサービスなどもセットで受けられる

スマートホームサービスなどもセットで受けられる

manomaの最大の特徴・メリットは、WiMAXのホームルーターなどの従来の据え置きwifiサービスと違い、スマートホームサービスも同時に受けられるということです。

通常スマートホームサービスを受ける場合、GooglehomeやAmazonEchoといったスマートスピーカを購入する必要があります。

しかしmanomaだとwifiルーター機能としても使える「AIホームゲートウェイ」には、Amazon Alexaが搭載されていたりするので、音声で自宅の家電を動かせたりなどすることができます。

またその他提供機種でも便利なスマートホームが受けられるのはもちろん、セキュリティや家ナカサービスも同時に受けることができるという点で、大変便利で魅力的ではないでしょうか。

プランにより解約金負担または10,000円キャッシュバック特典がある

プランにより解約金負担または10,000円キャッシュバック特典がある

manomaは「シンプルプラン」に限り、「nuroモバイルHome Wi-Fi(M)」と同時加入で、基本料金が大幅に割引されるうえに、他社からの乗り換えの際に発生する違約金を負担してくれるか、10,000円のキャッシュバックが受けられる特典があります。

なおキャッシュバックは7カ月以上継続して利用することで受け取ることができます。

受け取り方法は、利用開始から7か月後にmanomaの運営会社であるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社から特典申請用書面が送られてくるので、そこに口座情報を記入(場合により他社違約金の金額が確認できる証明書のコピーを同封)して返送することで、受け取ることができます。

特徴・口コミなどから考えられるmanomaのデメリット

メリットとは逆に、特徴・口コミなどから考えられるmanomaのデメリットとしては、主に下記の点が挙げられます。

  • 通信速度は他の置き型wifiサービス他よりも遅い
  • 使いすぎると速度制限がかかり解除までに時間を要する
  • 中途解約なら解約金として高額な機器代金がかかる
  • 一部販売代理店により詐欺まがいの勧誘が行われている
  • 電話サポートの評判が良くない
  • キャンペーン・特典内容がイマイチ

通信速度は他の置き型wifiサービスよりも遅い

口コミでも多々言われていましたが、manomaは他の置き型wifiサービスなどと比べても通信速度が遅いです。

以下manomaとその他主要置き型wifiサービスの通信速度などの比較表です。

置き型wifi 最大通信速度 実測値 ping値
manoma 370Mbps 約10Mbps 約118ms
WiMAX(L02) ・1.0Gbps(有線接続+LTE回線)
・558Mbps
約45Mbps 約81ms
SoftBnakAir ・962Mbps(一部エリア)
・481Mbps
約25Mbps 約76ms

参考サイト:みんなのネット回線速度

このように最大通信速度・実測値・ping値のどれを取っても、manomaは比較的劣っています。

ちなみに通信速度に関しては、10Mbps以上もあればストレスなくネットが使えると言われています。

manomaの場合は実測値で平均速度が10Mbpsはあるとされているので、WEBサイトの閲覧やHD 1080p程度の画質の動画の視聴程度なら問題なくできるでしょう。

しかし4Kといった高解像度の動画を見るには厳しいですし、対戦型のオンラインゲームをするにも通信速度並びにping値的にも厳しいです。

そのためmanomaは高画質の動画の閲覧や対戦型のオンラインゲームをするには向きません。

使いすぎると速度制限がかかり解除までに時間を要する

またmanomaの場合は、ネットが使い放題であると言われているのものの、実際は3日で10GB以上使えば速度制限がかかります。

速度制限がかかった場合は通信速度が遅くなり、場合によっては200Kbps程度にまで低下してしまうようです。

こうなってくるとテキストだけのメールやLINEのやりとりくらいしかできません。

また速度制限が解除されるまでも、翌深夜~朝方までと時間がかかってしまうので、高画質の動画を見たりオンライン対戦ゲームなどをする際は注意が必要です。

中途解約なら解約金として高額な機器代金がかかる

manomaでは中途解約による契約解除料というものはかかりませんが、その代わりに機器代金の残債というものが発生します。

各プランにおける機器代金の総額は下記の通りです。

プラン 機器代金の総額(税込み)
スタンダードプラン 106,238円
トータルプラン 163,108円
シンプルプラン 98,560円
スマートロックプラン 100,760円

このうち「トータルプラン」と「スマートロックプラン」は更に別途工事費の残債も加算されます。

このように選択するプランと解約するタイミングによっては、機種代金の残債が10万円以上もかかる可能性もでてきます。

そのためmanomaを利用するのであれば、その途中解約による機器代金の残債が高くなるという点に気を付けておきたいところです。

一部販売代理店により詐欺まがいの勧誘が行われている


manomaではその販売代理店によって、詐欺まがいの勧誘が横行しているということに対して口コミ上では不評でした。

勧誘の手口はその代理店によって様々で、噓のようなことを言って巧妙に契約させようとする悪質なところもあるようです。

これに関してはmanomaとは直接関係がなく、あくまで代理店の問題になりますが、契約してから後で後悔しないようにするためにも、manomaのサービスをよく理解してから契約するようにしておきたいところですね。

電話サポートの評判が良くない

manomaは電話サポートの評判もあまり良くありませんでした。

まず電話でのサポート受付時間は平日の9:00~18:00までなので、普通の会社員であるという場合は問い合わせ連絡すること自体時間的に厳しいです。

また電話しても繋がらないこともあったり、解約は電話サポートのみの受付となっているので、仕事などで忙しい場合だとすぐに解約したくてもできないことがあったりします。

manomaでは一応クーリングオフにより、契約から8日以内であれば無料で契約キャンセルできますが、このように電話自体繋がりにくいので、解約タイミングがクーリングオフの有効期間中に間に合わない可能性も出てきます。

そして万が一クーリングオフ期間中に間に合わずに途中解約する場合は、高額な機器代金を支払う羽目になるので、この辺りは十分に注意しておいた方が良さそうですね。


【無料確認ok】manoma公式サイトはこちら

キャンペーン・特典内容がイマイチ

manomaキャンペーン・特典内容がイマイチ

manomaは他の置き型wifiと比べると、そのキャンペーン・特典内容がイマイチです。

置き型wifi
manoma 他社違約金負担or10,000円キャッシュバック(シンプルプラン)
WiMAX 31,600円キャッシュバックなど
ソフトバンクエアー 35,000円キャッシュバックなど

ただしmanomaの場合は、置き型wifiサービスはメインではなく、その他のスマートホームやセキュリティなどが主なサービスであるため、キャンペーン・特典の充実度に関してはさほど考えなくても良いかもしれません。

manomaの解約方法は?

manomaの解約方法は?

manomaを契約したけれども、wifiが使い物にならなので解約したくなった場合は、その解約方法について知っておくとスムーズに対応できるでしょう。

manomaを解約するには、電話のみ行うことができます。

まずはmanomaのサポートデスク問い合わせ先「0120-183-019」に連絡し、そこで「解約したい」と伝えましょう。

上記電話番号に解約したいという旨を伝えることで、必要となる手続きを指示してもらえるので、あとはその手順に沿って解約を行います。

8日以内であればクーリングオフで無料で契約キャンセル可能

manomaを契約したのはいいものの、wifiが繋がらないなどの理由で解約したい場合、申し込みから7日以内であればクーリングオフにより高額な機器代金の残債などを支払わずに無料で契約をキャンセルすることができます。

この場合の問い合わせ先も上記のサポートデスク「0120-183-019」に連絡すると良いでしょう。

まとめ

manomaはスマートホームサービスが魅力的ですが、wifiサービスの内容は他社に比べても優れているわけではなく、大容量のデータをやり取りしたり、長時間高画質の動画の閲覧やオンライン対戦ゲームをプレーするには向きません。

そのためmanomaは普段からネットはあまり使用しないような場合で、スマートホーム・セキュリティ・家ナカサービスからwifiサービスまでオールインワンで簡単に便利なサービスをまとめて受けたい場合におすすめです。

よくばりwifiの評判と口コミ。料金から予約まで解説

自宅でも移動でも、Wi-Fiを接続してワイヤレスな通信をするのが当たり前の時代になっていますが、Wi-Fiは色んなところのサービスがあり「どこがどう違うのかいまいちピンとこない」という方は少なくないのではないでしょうか。

今回の記事では、Wi-Fiサービスの中でも最近ムクムクと注目されている『よくばりWiFi』に視点を当てて、Wi-Fiとしての特徴や利用料金、予約方法などを詳しく解説していきます。

よくばりWiFiの評判と口コミ。料金から予約まで解説

よくばりWiFiの評判と口コミ。料金から予約まで解説

そもそも『よくばりWiFi』というのはサービス名です。
モバイルWi-Fi端末を使用し、通信ができます。

2019年9月から株式会社クイックが提供を開始した比較的新しい存在。最近テレビCMで『どんなときもWiFi』の名称を聞く機会が多いですよね。実はよくばりWiFiはそちらと同じ端末を使えるのです。

それでいて料金面がリーズナブルという強みがあり、注目されていますがまだまだ新しいサービスということで口コミや評判が少ないのがネックになり、既に知名度が高い他のWi-Fiと迷う方が多いようです。

■よくばりWiFiの強みはこれだ!■

  • Wi-Fi使い放題&容量無制限
  • 速度制限なし
  • 業界最安値水準というリーズナブル路線(月額定額3,450円~)
  • 注文から最短即日発送で端末が届く
  • 海外でもそのまま使える!

これまで海外に行くときは別途Wi-Fiをレンタルし、空港で受け取ったり返却していたりするのが当たり前という方は多かったのではないでしょうか。
それがよくばりWiFiなら海外でもそのまま使えるということで、びっくりするくらい便利です。

よくばりwifiはソフトバンクの4G回線で提供!悪い口コミもある?

よくばりwifiはソフトバンクの4G回線で提供!悪い口コミもある?

よくばりWiFiの通信はソフトバンクの回線で提供しています。

他のWi-Fiサービスだと複数の回線に対応しているケースもありますが、よくばりWiFiはソフトバンクだけ。だからといって利用中に困るとか不便を感じるかどうかというと・・・基本的に困らない可能性が高いです。

万が一通信障害があった場合や、ソフトバンクの電波が届きづらい場所に行った場合は困る可能性はゼロではありませんが、他のWi-Fiサービスでもこの辺りは(複数回線対応でも)同じような感じになることは珍しくありません。

どんなときもwifiとどこでもwifi

よくばりwifi とどんなときもwifi の比較

よくばりwifi とどんなときもwifi の比較

よくばりWiFiと、どんなときもWiFi。こちらの2つのWi-Fiサービスは別のものではありますが、同じ端末を利用できると、最初に触れました。
実際同じ案末だからこそ、性能はどちらも同じです!

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ただし!設定されている料金や通信回線面は多少違いがあります。

■よくばりWiFiとどんなときもWiFiの条件比較■

よくばりWiFi どんなときもWiFi
月額料金 3,450円 1~24ヶ月目3,480円/25ヶ月目~3,980円
通信回線 ソフトバンク ソフトバンク/ドコモ/au

よくばりWiFiの月額料金は2年縛りの12ヵ月プラン(後程詳しく解説します)で契約した場合です。そうすると、よくばりWiFiのほうが毎月30円も安く利用できる計算になり、2年ちょっと以上利用すればさらに月額は開きが出てメリットが大きくなります。

こだわりたい方にとって気になるのが、少し安いとはいえよくばりWiFiは通信回線がソフトバンクだけということではないでしょうか。

口コミ数の多さは、圧倒的に知名度が高いどんなときもWiFiが優勢です。口コミを紐解いていくと、どんなときもWiFiを利用している方の多くはほとんどソフトバンク回線での通信になっているようです。

対応している回線数が多くても結果的に同じところのがメイン(場所によってはそうではないかもしれませんが)になるなら、少しでも安いほうがお財布的には助かりますよね。

よくばりwifi通信速度はどう?

よくばりwifi通信速度はどう?

ここまで安い、便利と魅力が山ほどあるよくばりWiFiですが、実は通信速度でデメリットを抱えています・・・。
よくばりWiFiは下り最大150.0Mbpsですが、例えばUQ WiMAXは下り最大440Mbpsで、それ以外のポケットWi-Fiでも下り最大370Mbpsというケースもあります。

ただし!これはあくまでも『下り最大』なのです。

ポケットWi-Fiを利用中、実測値という実際の通信速度は必ずしも常に最大値なわけではありません。実測値で見ると、よくばりWiFiもそれ以外のポケットWi-Fiも、『それほど数値が変わらない』=『体感的には速度が同じくらい』というケースがとても多いです。

もちろん下り最大の数値自体はよくばりWiFiのほうが他のポケットWi-Fiより不利なのは事実なので、素早い通信を求める方、容量が大きいものをダウンロードする頻度が高い方だと不満を感じる機会が出てくるかもしれませんが、そうではないなら案外気にならないことが多いです。

■通信速度の最大値はともかく、他でもっと凄いポイントがある!■

ちなみに、よくばりWiFiには速度制限がありません。これ超凄いです。

モバイルWi-Fiといえば!
使いすぎると1日~数日単位で速度制限がかかることがありますが、よくばりWiFiではそれが無しです!

安定した通信環境を確保できるので、ニーズ次第では最強のポケットWi-Fiといえるかも。

下記ではよくばりWiFiの端末のスペックをまとめてみました。

■よくばりWiFi端末のスペック■

下り最大 150.0Mbps
上り最大 50Mbps
連続通信 約12時間
同時接続デバイス 5台
レンタル 無料
質量 約149g

よくばりWiFiは便利度が高いです!

よくばりwifiの最大の強みは料金のリーズナブルさ

よくばりwifiの最大の強みは料金のリーズナブルさ

よくばりWiFiのプランは1ヵ月ごとのレンタルor24カ月レンタルの2つだけです。複雑なプラン、よくわからない細々としたプラン、最初だけ安くて途中で利用料金が上がるプランなどはありません。機械系や通信系が苦手な方にとってもわかりやすい、本当に楽々通信環境を整えられるWi-Fiなのです。

気になるよくばりWiFiの利用料金を確認していきましょう。

■よくばりWiFiのの利用料金■

  • 1ヵ月レンタル⇒4,880円(税抜)
  • 24ヵ月レンタル⇒3,450円(税抜)

※契約時には初回だけ3,800円(税抜)の事務手数料がかかります。端末のレンタル料は無料です。

1ヵ月レンタルのプランは契約の年月の縛りがありませんが、24ヵ月レンタルのほうは安い代わりに契約の縛りがあります。スマホを契約するとき2年縛りみたいなのがありますよね?(最近はこれが無くなる方向ですが・・・)
あんな感じで、安くなる代わりによくばりWiFiにも2年縛りがあります。

解約料がかからないのは更新月だけです。
つまり2年以上利用した場合でも、ちょうど解約月に合わせて解約しないと解約料が発生するということです。

——————–

■よくばりwifiの解約料■

  • 0~12ヶ月目⇒18,000円(不課税)
  • 13~24ヶ月目⇒ 12,000円(不課税)
  • 26ヶ月目以降⇒9,500円(不課税)
  • 更新月⇒0円

——————–

■海外で利用する場合の要確認注意点!■

よくばりWiFiは海外でも利用できます。

海外でよくばりWiFiを利用する場合は、利用国に合わせて1日1,250円もしくは1,850円がかかります。

海外で利用するにあたって事前の申請は不要なので楽です。

ちなみに全113ヵ国で利用でき、観光で人気のある国なら問題なく利用できる可能性が高いです(※念のため事前に公式サイトで、行き先が対応しているかどうか確認しておきましょう)

新規発行時には事務手数料が必要

新規でよくばりWiFiを利用するなら事務手数料3,800円が必要です。

これは多くのWi-Fiサービスで定番といえば定番。最初だけは仕方ないと認識しておきましょう。端末レンタル代については無料です。

月額料金は12ヵ月レンタルが一番安い

先ほどもご紹介したように、よくばりWiFiはプランがとてもシンプルです。
そして仕組みもわかりやすいです。

すぐに解約する予定がある方や(一時的にポケットWi-Fiが必要)、多少高くなっても縛りがないほうがいいという方は1ヵ月プランで利用するほうが気軽です。

しかし長くポケットWi-Fiを利用し、自宅でも利用するイメージを持っている方は12ヵ月プランのほうが圧倒的にお得です。

ポケットWi-Fiは安いサービスも色々登場していますが、安さ面ではよくばりWiFiは強いです!
安さ重視ならぜひ12ヵ月プランで検討しましょう。

端末補償は月額380円。家から持ち運びするなら加入したほうが安心

よくばりWiFiはオプションで端末補償を付けられます。料金は月額380円です。

端末補償とは、端末が壊れてしまった場合に補償してもらえる制度。iPhoneなんかでもお馴染みの、デバイス系の強い味方です。

よくばりWiFiの端末補償の申込条件は、契約時の同時加入。後からの加入ができないので「後から決めればいいや。とりあえず無しで」とやってしまうと、その後補償してもらえないので注意が必要です。

補償してもらえる対象は下記を参考にしてください。

  • 取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った正常な使用状態だったにも関わらず機器が故障
  • 端末が水濡れで故障
  • 端末が破損
  • 端末が全損

ちなみに盗難と紛失は上記の端末補償では対象外です。

水没と全損の場合は『中古品Aランク』の端末と交換してくれます。
それ以外の故障の場合は『新品』の端末と交換してくれます。

一度補償で端末交換をしてもらってから6か月以内に再度補償を希望する場合は有償になってしまう可能性があります。端末補償に入っていてもできるだけ丁寧に扱うようにしましょう。

よくばりwifiの予約方法と利用方法

よくばりWiFiの利用方法はとても簡単です。

まずよくばりWiFiの公式サイトにある『申込みフォーム』に必要情報を記入して送信(契約希望手続き)をします。
不明点がある場合には、公式サイトにある『よくある質問』を確認するか、問い合わせフォーム(24時間受付)で質問するかしましょう。

申込みフォーム送信後は、よくばりWiFi側で登録内容の確認&審査があります。
不備がある場合もしくは確認が必要な事項がある場合には、申込みフォームに記載した電話番号宛てによくばりWiFi側から電話連絡があります。

※不備や確認事項がなければ端末発送までは最短即日というスピーディーさですが、不備や確認事項がある場合にはそちらが解消したら端末発送になります。

ちなみによくばりWiFiの端末の送料は全国無料です。

——————–

■即日発送の注意点■

※即日発送は平日13時、土曜11時までの受付分です。
※日曜・祝日は発送を行っていません。
※申込時の混雑や在庫状況などにより即日発送ができない場合もあります。

——————–

よくばりWiFiの端末が到着したら同封されている設定ガイドに沿って設定を進めていきます。
端末の発送前には動作確認が行われていますが、万が一届いた端末が故障していた場合はサポートセンターまで連絡しましょう。

『まとめ』よくばりwifiはリーズナブルで快適な通信に期待できる!

今回の記事では、リーズナブル路線のポケットWi-Fi『よくばりWiFi』についてご紹介しました。

ポケットWi-Fiで便利かつ、事前申請なしで海外でも使えるという優れものです。リーズナブルなポケットWi-Fiが欲しい方は、ぜひ『よくばりWiFi』に注目してくださいね!

縛りなしwifiの評判と口コミの料金。届かないという噂はマジ?

一度契約したら、2年あるいは3年は解約するときに高額の解約金がかかるという「縛り」ですが、今、この縛りがなくなりつつあります。スマホだけでなく、WiFiにもその波が来ていて、縛りなしのWiFiも出てきています。それが「縛りなしWiFi」です。とても分かりやすい名前ですよね。

縛りなしWiFiの評判や口コミ、そして、電波が届かないという噂は本当なのでしょうか。

縛りなしwifiの公式サイトは以下からどうぞ。

縛りなしwifiについては以下からどうぞ。

【無料】縛りなしwifi公式サイトはこちら

縛りなしWiFiの口コミをチェック

縛りなしWiFiの口コミをチェック

縛りなしWiFiを利用している人の口コミをチェックしてみましょう。どんな口コミがあるのでしょうか。

縛りなしWiFiを使いたいけど気になるけど、どんな感じなのか解らないという方もまずは口コミをチェックしてみましょう。口コミではどんな評価をされているのでしょうか。

 

縛りなしWiFiにしてみたんだけど、普通にちゃんとつながるし、いい感じ。通信速度も問題ないし、動画もゲームもさくさくいける。ルーターがレンタルで、縛りなしってのがすごくいい感じ。いつでも解約できるWiFiが欲しかったからちょうど良かった。

縛りなしで契約できるのが、縛りなしWiFiの大きな魅力です。いまだけ欲しいとか、短い期間だけ使いたい…という場合でも気軽に利用できるのでとても便利です。いつでも解約できるWiFiがほしいという方にはオススメです。

 

縛りなしWiFiは、いろいろと悪いうわさもあるようすが、実際に使っている人からはそれほど悪い口コミはないようです。1日2GBまで使えますし、解約もいつでもできるので気軽さが一番の魅力です。電波やエリアに関しても、それほど悪い評価ばかりではないようです。実際に使ってみると「意外といい」という人が多いようです。まだ、知名度が低いWiFiなので、悪い噂もありますが、実際に使ってみるとなかなかよいようです。

縛りなしWiFiなにげによい。家を引っ越すまでの短い間だけ使えるWiFiが欲しかったけど、持ち運びもできるし、全然いい感じ。このまま契約していようかと悩み中。ちなみに私の場合は、つながりにくいとか、そういうことは今のところ一度もありません。YouTubeも見れるし、ゲームアプリのダウンロードもさくさくいけちゃう。

心配している人も多い「速度」ですが、利用している人の意見では特に問題がないようです。ゲームやアプリ、動画などもさくさく見れているようです。つながりにくさに関しては、場所などにもよりますが、満足しているという方も多いようです。

縛りなしWiFiは、発想にレターパックを使用しているようです。この気軽さを良いと思うかは個人差がありますが、悪い受け止めをしている方はあまりいないようです。返送の際にも追跡番号がある方法であればOKです。

縛りなしWiFi、なんか胡散臭いなと思ってたんだけど、使ってみたら悪くない。外出先でも使えるし、電波も悪くないし、これはいいよ。オススメできる、あとは、怪しいと思っていたけど、ぜんぜんよかった。

縛りなしWiFiのルーターは持ちは語尾ができるルーターなので、外出先でWiFiを使いたいという方にもオススメです。電波の強さに関しても問題ないという口コミですし、悪くないようです。電波が気になるという場合は、個別にチェックしていきましょう。

縛りなしWiFiって、最初、なんなのかよく解らないと思ってたけど、使ってみたらよかった。出先でもWifiを持ち歩こうかなと思って契約したけど、電波も悪くないし使いやすいし。速度も出てるし動きもいいし、便利。スマホを自由に使えるっていいね。

縛りなしWiFiに関しては、速度や電波の問題がどうしても気になるという方がいらっしゃるようですが、口コミをみている限りではそれほど悪くないようです。もちろん、場所にもよると思うのですが、電波が悪くて使えないという話しばかりではないようです。

スマホを使う時に、通信制限を気にしているとどうしてもスマホを使っていても楽しくないですよね。縛りなしWiFiがあれば、気にせずにWiFiを使えます。

縛りなしWiFiを契約したけど、レターパックで送られてきた。ソフトバンクのWiFiで、使い方は簡単だし悪くなかった。なんか怪しい会社かと思ってけど、対応も悪くないし、なにより安い!!縛りなしで解約できるのがいい。2年も使うか解らないしってときにもいいね。

縛りなしWiFiはレターパックで送られてくるようです。聞いたことがあるけど不安と言う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、実際に契約してみると対応がよかったという方もいらっしゃるようです。縛りなしWiFiはまだ、新しい会社のようですが、今からメジャーになっていくかもしれませんね。

 

縛りなしWiFi使ってるけど、2GB制限ならぜんぜん足りるしいい感じ。2GBあれば、スマホの法のWiFiで通信をほとんどしなくなった。スマホのほうの料金が安くなったし、動画もたくさん見れて快適そのもの。田舎住みだけど、電波も問題ないし速度も満足してる。

縛りなしWiFiは、1日2GBの通信制制限があります。通信制限と聞くと嫌な気持ちがしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、1日で2GB使えれば余程のボリュームの通信をつしない限り大丈夫です。2GB×30日と考えると、月に60GB使えるわけですから、かなりの量の通信ができます。

一日中、動画を見ている・・・というわけでもない限り、通信制限は気にしなくてもよさそうです。

 

そして、縛りなしWiFiの悪い口コミもチェックしてみましょう。

縛りなしWiFiには、1日2GBの制限があるので、これを超えると通信制限がかかって通信速度が遅くなります。もちろん、翌日になると通信速度が戻ります。1日2GBで足りないという人には向いていませんが、その枠内で収まっているという場合には問題なく利用できるWiFiです。1日で2GBというとかなりの分量になるので、余程のヘビーユーザーでなければ大丈夫といっていいでしょう。

縛りなしWiFi使ってるけど、通信速度は悪くないけど、エリアが狭くて使えないし、しょっちゅう圏外でイライラする。持ち運びでは使えないって言うのが、感想かな。もちろん、家で固定で使うならありだけど、それだったら、1日2GBじゃたりない。

縛りなしWiFiのルーターは、持ち運びができるものですがエリアがあるので持ち運んだ先でずっと使えると保障されているわけではありません。もちろん、エリアに関しては個別に確認する必要があります。

持ち運びで電波が届きにくい場所に行くのであれば、エリアを確認してから契約したほうがいいかもしれません。都会でも場所によっては電波が入りづらいところもありますので、そのあたりは確かのないものです。縛りなしWiFiは、ソフトバンクかWiMAXのルーターなので、縛りがある契約で契約をしても電波が変わるわけではありません。ですので、縛りなしWiFiだから電波が弱いとか、エリアが狭いというわけではありません。

縛りがなしWiFiって気になってるんだけど、聞いたことない会社だし不安で躊躇してるんだよね。2年前にできた会社みたいで大丈夫なの…。っておもうけど、縛りなしの契約は魅力すぎる。どうしよう・・・。大丈夫なのかな。縛りなしWiFi。

縛りなしWiFiは日本の会社が運営しているので、怪しいものではありません。縛りなしWiFiの運営会社は2年前に設立されていて、まだまだ知名度は高くありません。ですが、スマホなども2年縛りが問題になっていますし、これからどんどんメジャーになっていくWiFiのレンタル会社といっていいでしょう。

 

縛りなしWiFiで契約したけど、電波弱いし、対応もなんか微妙すぎる。やっぱの大手の方がよかったのかな。。。まぁ、縛りがないから試しに契約してもいいよね。解約金で2万とかになることもあるっていうし、それだったら縛りなしWiFiならリスクは少ない気はしている。電波の強さとエリアが気になっているんだよね。

縛りなしWiFiはソフトバンクかWiMAXのルーターです。ですので、縛りなしWiFiだから電波が弱いということはありません。機材をレンタルしているので、縛りなしWiFiだから電波が弱いとかエリアが狭いということではないので安心して大丈夫です。

解約金が発生するタイプの契約だと、すぐに解約が出来ないのですが、縛りなしWiFiならすぐに解約ができるので「リスク」は低めです。

いつでも解約できるWiFiというのが、縛りなしWiFiの最大の魅力です。

 

縛りなしWiFi契約したけど、通信速度が制限されて「はぁ?」って感じになっているんだ。通信速度が制限されるくらいなら、契約しなかった。最悪。

縛りなしWiFiは、1日2GBの通信速度制限があります。翌日になると戻りますので、大丈夫ではありますが、1日2GBで足りないという方には向かないかもしれません。縛りなしWiFiは、解約金がかからない+1日2GBの大ボリュームの通信ができるのが魅力です。その使い方に魅力を感じられるという方に向いているWiFiです。

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

ポケットWiFiおすすめ安い比較口コミランキング

縛りなしWiFiは電波が届かないってマジ?

縛りなしWiFiは電波が届かないってマジ

縛りなしWiFiの縛りなしプランには、契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金がかからないのが魅力です。ですが、魅力がある反面、一部のユーザーや噂のレベルで「電波繋がらない」という話しもちらほら耳にします。

縛りなしWiFiは、ソフトバンクかWiMAXのルーターと電波なので、縛りなしWiFiはだから電波がつながらないということはないと言っていいでしょう。

もちろん、エリアはありますが実際に縛りなしWiFiだから電波がこないとか速度がでないというものではないといっていいでしょう。電波に関してはエリアを確認する必要がありますが、ソフトバンクもWiMAXも電波が悪いと言われているわけではありません。

 

縛りなしWiFiのスペックと料金プラン

縛りなしWiFiのスペックと料金プラン

縛りなしWiFiの詳細
初期費用 0円
月額料金 2,800円から3,300円
配送料 0円
発送までの期間 最短即日
最短契約日数 実質1ヶ月(縛っちゃうプランの場合は3年間)
通信速度 150~612Mbps ※端末による
取扱端末 603HW,W04,WX05,502HW
支払い方法 クレジットカードのみ VISA/ JCB/ MasterCard/ AMERICANEXPRESS/ DinersClub

縛りなしWiFiは、端末はレンタルですので端末代は掛かりません。その分、毎月の使用量が安くなっているというわけです。買取ではないので、解約時には端末を返却する必要があります。

そして、縛りなしWiFiには2つの料金プランが用意されています。

プラン 通常プラン 縛っちゃうプラン
月額料金 3,300円 2,800円
3年間の支払い金額のトータル 118,800円 100,800円
縛りの期間 なし 3年
端末の種類 603HW,W04,WX05,502HW 601HW

縛りなしWi-Fiですが、敢えて3年縛りにして支払金額を安くするという方法もあります。長期間使用し続けるなら、縛っちゃうプランの方がお得です。

縛りなしWi-Fiではオプションとして

  • 安心サポートプラン加入:月額500円(税抜)/1台
  • モバイルバッテリーレンタル:月額300円(税抜)/1台
  • 過失での端末故障、紛失、水没のカバー:39,800円(税抜)
    ※安心サポートプランに加入していれば10,000円(税抜)に割引

を選択できます。端末の送料は無料です。

 

支払い期限は

  • 初月日割り料金は出荷前の決済
  • 月額料金は毎月27日の決済

です。使用できるクレジットカードは、VISA/ JCB/ MasterCard/ AMERICANEXPRESS/ DinersClubとなっており、デビットカードは使用できません。

申し込み内容に不備がある場合や、1ヶ月以上連絡がつかない場合には、申し込みがキャンセルされることがあるので注意しましょう。

 

縛りなしWiFiのキャンセル

縛りなしWiFiのキャンセル

縛りなしWiFiは、申し込みをしても出荷前であればキャンセルが可能です。また、届いたWiFiが振不良品だった場合は、無償交換となります。

解約する場合は、縛りなしプランの場合は問い合わせフォームから解約の申し込みをすればOKです。解約後に、WiFi端末とUSBケーブルを5日以内に縛りなしWi-Fiに返送すれば解約完了です。

縛っちゃうプランの場合も問い合わせフォームからの申し込みで解約手続きができますが、契約期間中に解約をするという場合は15,000円(税抜)の契約解除料がかかります。また、契約の残り月数×1,200円の端末代金も請求されるので注意しましょう。

またどちらのプランでも、端末の返送かかる費用は契約者持ちです。

縛りなしWiFiに通信制限はあるの?

縛りなしWiFiに通信制限はあるの

通信速度制限は1日で2GBとなっています。1日2GBなので、かなりのボリューム感で使っても大丈夫です。通信制限がないというわけではありませんが、1日で2GBまでなのでほとんど気にせずに使っていだたけるボリュームです。

WiFiを海外で使いたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、縛りなしWiFiは国内専用なので、海外での利用はできません。国内利用だけで充分という方に向いています。

通信制限ありますが、厳しい制限ではないので安心して大丈夫です。もし、ヘビーに使用していくのであれば、他の通信制限がないWiFiの方がいいかもしれません。1日2GBで足りるようなら、縛りなしWiFiは向いています。

縛りなしWiFiの会社概要

縛りなしWiFiの運営会社の概要を見てみましょう。どんな会社が運営しているでしょうか。

概要を確認してみましょう。

会社名 株式会社クーペックス
設立年月日 2017年12月14日
代表取締役 金森 玄
事業者区分 電気通信事業:A-30-16960  届出年月日:平成31年3月11日
TEL 0800-600-0209
メールアドレス info@shibarinashi-wifi.jp
所在地 〒143-0026 東京都大田区西馬込1丁目22−19

となっています。

ちゃんとした会社ですし、2年前に設立された会社で新しいのでまだ知名度がないのはこのせいかもしれません。今からメジャーになる会社かもしれませんし、今からに期待できるといっていいでしょう。

縛りなしWiFiで取り扱っているルーターの性能

縛りなしWiFiで取り扱っている機種はWiMAXもしくはソフトバンクのWiFiルーターです。性能は以下のようになっています。契約形態によって、選べる機種が違ってくるので詳しいことは契約の時に確認してみましょう。

選べる機種はソフトバンクのWiFiとWiMAXのWiFiルーターになります。それぞれスペックが異なるので、自分の利用パターンにあったものを選びましょう。

SoftBank 603HW
速度 下り最大612Mbps
同時接続 13台
連続通信時間 約8.5時間
連続待受時間 約850時間

 

WiMAX W04
速度 下り最大440Mbps
同時接続 10台
連続通信時間 約10.5時間
連続待受時間 約850時間

 

WiMAX WX05
速度 下り最大440Mbps
同時接続 10台
連続通信時間 約14時間
連続待受時間 約700時間

 

SoftBank 502HW
速度 下り最大187.5Mbps
同時接続 10台
連続通信時間 約10時間
連続待受時間 約850時間

今のところ、この4機種から選ぶ形になります。縛りなし契約と縛っちゃう契約で選べる機種が違うので、そのあたりは確認をしてきましょう。WiFiのエリアがWiMAXとソフトバンクでことなりますので、そのあたりも確認しておきましょう。

この機種に関しては、現時点でのものですので、今後、追加されていくことも考えられます。機種に関しては、縛りなしWiFiの公式ホームページをチェックして、どんな機種があるのかを確認していきましょう。

まとめ

今回は、縛りなしWiFiについてご紹介しましたが、いかがでしたでょうか。

縛りなしWiFiはまだまだ今から知名度が上がっていく会社だという意見もある期待値が高いWiFiです。縛りなしWiFiという名前のとおり、縛りなしで契約ができるのでいつでも解約できる気軽さが魅力です。いつまで使うか解らないという時でも気軽に使えるのが魅力です。

解約できるタイプの契約と、あえて縛りを設けて月々の支払いを抑えることもできます。ルーターはレンタルなので機種代はかかりませんし、解約も手数料なしでいつでもできるので、短期間で解約するかもしれないという場合にぴったりです。

WiFiを使いたいけど、縛りがあると困るという方や、短期間だけ使いたいという方、そして、縛りがある契約をしたくないという方にもオススメです。縛りがないので、いつでも解約できるので、気軽に契約して使うことができます。

通信制限は1日2GBという制限がありますが、充分なボリュームがあるの普通に使うだけなら、問題ないでしょう。国内のみの使用になりますが、持ち運びもできるので便利に使用できます。契約に縛りがないWiFiが欲しいという方にオススメです。

wimax2プラスおすすめ安いプロバイダ比較ランキング

今回はwimaxを契約する際におすすめなプロバイダや、お得に申し込むためのプロバイダ選びなどについて紹介していきたいと思います。

wimaxはプロバイダで契約するのが最もお得!

現在、リモートワークの影響でwimaxの在庫が枯渇しております。

各wimaxルーターの在庫がなくなり、新規受付を停止しています。

Broadwimaxのお申し込みも4月30日までとなりますのでお早めにお申し込み下さい(申し込みをしても機種に異常があったり、思っていたものと違った場合、8日以内であれば無料キャンセル可能です)

wimaxを契約する場合の申し込み窓口は様々ありますが、大まかには主に下記の3つがあります。

  • wimaxプロバイダ(販売代理店)
  • auショップ(auスマートサポート)
  • 家電量販店

これら契約窓口におけるそれぞれの料金やキャンペーンを比較した場合、下記の通りになります。

契約窓口 料金 キャンペーン 備考
WiMAXプロバイダ(販売代理店) 1380円~4,000円 30,000円キャッシュバックなど ・料金が安くキャンペーンが充実していてお得
auショップ(auスマートサポート) 4,380円 特になし ・auスマホとの請求書を一まとめにできる
・「海外ダブル定額」により海外でも利用可能
・契約したその日に利用可能
※2019年9月30日をもって新規受付を終了
家電量販店 約4,380円 商品券1万円分など ・不明点は店員に聞ける
・契約したその日に利用可能

結論から言えば月額基本料金がもっとも安く、しかも高額キャッシュバックや月額料金大幅割引といったキャンペーンが充実している「WiMAXプロバイダ」
で契約するのが最もお得です。

というのもこれらのどの申し込み窓口で契約を行おうとも、利用するルーター端末や回線は基本的にまったく同じになるからです。

つまり契約窓口よって通信速度や対応エリア・つながりやすさなどのサービス内容が変わらないので、契約するなら基本的に料金の安いところの方がお得になるというわけです。

家電量販店で契約すると料金のキャンペーン適用がありません。

また契約年数や待ち時間も生じる為、家電量販店で契約するのは総合的に見てコストパフォーマンスが悪いです。

WiMAXプロバイダがコスパの面で断然有利であることから最もおすすめの契約窓口になります。

wimaxの料金の比較表についてはこちらをクリックでご確認下さい。

wimaxの料金で見れば一番安いのはカシモwimaxです。

またwimaxは業者によって速度の違いはありません。

何故なら同じルーターを使用しているからです。

※結論だけざっと知りたい場合は、下記の各主要WiMAXプロバイダの料金・サービス内容などの比較表を参考にして下さい。

一番安いwimaxはカシモwimaxです。

迷ったらとりあえずカシモwimaxを選んでおけば間違いないでしょう。

以下リンクをクリックで公式サイトを確認可能です。

WiMAXプロバイダ キャンペーン auスマホ割 無料ルーターの有無 契約期間 備考
カシモWiMAX 1380円 月額割引 3年 ・最初の2カ月間は格安
・auスマホ割が利かない
Broad WiMAX 3,671 月額割引 3年 ・他社からの乗り換え時に違約金を負担(最大19,000円)
・WEB割引適用でなければ高額な初期費用が発生
GMO WiMAX 3,435 キャッシュバック 3年 ・料金最安
・キャッシュバックが受け取りにくい
BIGLOBE WiMAX 4,996円 キャッシュバック
(受け取りやすい)
1年 ・契約縛りが1年だけ
・解約金がほとんどかからない
・高額な端末代金がかかる
・LTE回線が有料
どんなときもwifi(販売停止) 3,605円 月額割引 × 2年 ※WiMAXプロバイダではなくレンタルwifi
DTI WiMAX 3,706円 月額割引(+条件付きでキャッシュバックが受け取れればもう少し安くなる) × 3年 ・会員になれば優待サービスがある
・auスマホ割が利かない

※総額は初期費用+月額料金の総額-キャッシュバック額/月額割引分で計算しています。

※各プロバイダの初月の料金の日割り計算の分はカウントしておらず、以下ここから紹介するそれぞれのプロバイダの料金の総額に関しても同様に計算に入れていません。

wimaxプロバイダ(販売代理店)

wimaxプロバイダ(販売代理店)

WiMAXプロバイダは、本家のUQWiMAXの回線を借りてWiMAXの通信サービスを提供している「MVNO」です。

これらWiMAXプロバイダはUQWiMAXから販売を委託された代理店であり、委託料と引き換えにWiMAXの販売を行っています。

そのため本家のUQWiMAXよりも月額料金が安く、充実したキャンペーン付きでサービスを提供できるわけです。

料金が圧倒的に安くて最もお得に契約できる窓口となります。

wimaxおすすめ安いプロバイダ比較ランキング

wimaxおすすめ安いプロバイダ比較ランキング

WiMAXを申し込む際はUQWiMAXやauショップ、家電量販店などよりもWiMAXプロバイダで契約するのが最もおすすめなわけですが、WiMAXプロバイダの中にも様々なところがあり、それぞれで料金などが変わってきたりします。

ただ回線やルーター端末は共通してすべて同じであり、通信速度や対応エリアなどが変わらないことから、基本的には料金の安く、キャンペーン内容が充実しているようなところを選んでいくようにすると良いでしょう。

というわけでここからはそんな料金が安くてキャンペーンも充実しているようなWiMAXプロバイダを、ランキング形式で最もおすすめなところから順番に紹介していきたいと思います。

1.カシモWiMAX

3.カシモWiMAX

【無料】カシモWiMAX公式サイトは以下からどうぞ

8日以内であれば無料キャンセル可能。

【無料】カシモWiMAX公式サイトはこちら

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

カシモwimaxの評価と口コミ。料金が激安すぎてやばい?

カシモWiMAXの料金
カシモWiMAXでは機種が古いけれども料金が安い「(ライトプラン)」、そして最新端末が利用できる「(ギガ放題)」の2つのプランがあります。

それぞれのプランの料金は下記の通りです。

最安級プラン

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数
ライトプラン
(データ容量7GB)orギガ放題
0円 1380円 安い 3年

ギガ放題プラン・事務手数料:3,000円0円1,380円月額割引3年

カシモWiMAXの最安級プランでは利用開始月が無料になるので、他の初月の日割り計算の分をカウントしていないプロバイダとは違い、総額はその分だけ少し安くなると見て良いでしょう。

カシモWiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • キャンペーン内容が月額割引
  • 有料オプションへの加入が一切不要
  • 料金があまりかからない

まずカシモWiMAXはBroad WiMAXと同様にキャンペーンがキャッシュバックではなく月額割引なので、手続きなしで確実にその特典を受けることができます。

また、Broad WiMAXなどのように有料オプションへの加入が不要でこうしたキャンペーンを受けることができるので、後からオプションを解約するといった面倒な手続きをせずに済みます。

更にカシモWiMAXでは料金が非常に安くなっています。

特に最安級プランなら初月は0円なので、他のプロバイダと同様に初期費用である3,000円がかかったとしても、比較的利用し始めやすいのが特徴です。
カシモWiMAXの注意点
カシモWiMAXの最大の注意点は、安心サポートに入るかどうかです。
安心サポートに入ってしまえば万が一故障してもいつでも無償で修理してくれます。

迷ったらカシモwimaxに加入するで間違いはないでしょう。

【無料】カシモWiMAX公式サイトはこちら

2.Broad WiMAX(ブロードワイマックス)

1.Broad WiMAX(ブロードワイマックス)

8日以内であれば無料キャンセル可能。

他社からの乗り換え違約金0円

在庫僅少につき、4月30日まで受け付け。売り切れ間近

【無料】Broad WiMAX公式サイトは以下からどうぞ

【無料】Broad WiMAX公式WEBサイトはこちら

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の料金

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数
ライトプラン
(データ容量7GB)
ギガ放題プラン
0円 2,726円の日割り計算 他社からの乗り換え金0円
口座振り込み可能
3年

※総額にはWEB割引適用で0円になる初期費用(18,857円)はカウントしていません。

※BroadWiMAXの場合は、初期費用が無料になる「WEB割引」を適用させる場合だと、有料オプション(安心サポートプラス(月額550円))の加入が必須となるため、この必須オプションを契約後すぐに解約した場合の料金(550円)を、初期費用に上乗せして計算しています。

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)のおすすめポイント

Broad WiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • 月額料金が安い
  • キャンペーン内容が月額割引
  • 他社WiMAXから乗り換える場合違約金を最大19,000円負担

Broad WiMAXは料金が最安クラスなうえに、キャンペーン内容が月額割引なので、キャッシュバック特典のようにその受け取り手続きというものを行う必要がなく、確実にキャンペーン特典が受けられるようになっています。

またBroad WiMAXならではのメリットとして、他社WiMAXから乗り換える際はその違約金を最大19,000円まで負担してくれるということです。

そのため他のWiMAXからの乗り換えを検討している場合は、特にこのBroad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の注意点
Broad WiMAXの注意点としては、WEB割引が適用されなければ18,857円という高額な初期費用がかかるという点です。

そのためBroad WiMAXで申し込みをする際は、必ずWEB割引キャンペーンを適用させるようにしておきましょう。

ちなみにWEB割引キャンペーンの適用条件は下記の通りです。

  • WEBから申し込む
  • 料金プランを「月額最安プラン」にする
  • 支払い方法をクレジットカード払いにする
  • 2つのオプション(安心サポートプラス・MyBroadサポート)に加入する

2つのオプションである「安心サポートプラス」「MyBroadサポート」はいずれも有料オプションですが、これらは端末到着後すぐに解約をすることができます。

ちなみに「MyBroadサポート(月額907円)」に関しては最初の2カ月までだと無料なので、すぐに解約すれば料金は発生しません。

ただし安心サポートプラス(月額550円)は初月から料金が発生するため、この分の料金である550円はかかってしまいます。

なお2019年10月現在なら口座振替での支払いでもWEB割引が適用されるようです。

【無料】Broad WiMAX公式WEBサイトはこちら

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア

ブロードワイマックスBroad WiMAXの評判と口コミ。店舗とエリア 

3.GMOとくとくBB

2.GMOとくとくBB

【無料】GMOとくとくBB公式サイトは以下からどうぞ

【無料】GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

2.実質料金最安のGMOとくとくBBの料金

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数
ギガ放題プラン ・事務手数料:3,000円 3,609円の日割り計算 最大31,500円キャッシュバック 3年
7Gプラン 3,609円の日割り計算

※キャッシュバック額は利用する端末で若干変わってきます。
GMOとくとくBBのおすすめポイント
GMOとくとくBB WiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • 料金が安い(最安)
  • 20日以内なら無料で契約をキャンセルできる

料金が安い
GMO WiMAXの場合は最大31,500と非常に高額なキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施しており、これのおかげでトータルの料金が他のWiMAXプロバイダと比べても最安クラスになります。

20日以内なら無料で契約キャンセルできる

またGMOだと利用開始から20日以内であれば解約違約金なしで解約できるので、エリア判定では問題ないけれども山間部に住んでいて電波が届くかどうか不安な場合にも安心して申し込むことができます。

GMOとくとくBBの注意点

ただしGMOとくとくBB WiMAXを申し込む際は、下記の点において注意しておきたいところです。

  • 解約金が比較的高い

GMO WiMAXのキャッシュバックの受け取りに関しては、利用開始月から11カ月後にくる「口座情報登録メール」に対して返信することで、指定の口座に現金が振り込まれます。

しかしこの「口座情報登録メール」から1カ月以内に手続きをしなかった場合は、キャッシュバックを受け取ることができません。

またこのメールが来るのは、GMOのプロバイダで設定したメールアドレスであるため、これによってGMOからのメールが来ることは分かっていたけれども、別のメインで使っているメルアドで確認していたため後になって見逃していたことに気づいたというパターンも多いようです。

GMOは高額キャッシュバックを受け取れば確かに他のWiMAXプロバイダに比べても最安です。

GMOの場合は他のWiMAXプロバイダと比べても解約金が高いです。

通常WiMAXプロバイダの解約金は1年以内で19,000円、2年以内で14,000円、それ以降は9,500円となっています。

しかしGMOの場合は2年以内だと24,800円、それ以降は9,500円となっており、2年以内で解約した場合の解約金が他のWiMAXプロバイダと比べても高いです。

そのため2年以内で解約する可能性がでてきそうな場合は気を付けておきたいところですね。

【無料】GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMOとくとくBBwimaxの評判と口コミ。GMOwifiをキャッシュバック

GMOとくとくBBwimaxの評判と口コミ。GMOwifiをキャッシュバック

4.BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2

4.BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2

【無料】BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX公式サイトは以下からどうぞ

【無料】BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX公式サイトはこちら

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2の料金

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2の料金

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2+では、2019年10月から料金プランが一新され1年契約で利用できるようになりました。

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数
利用開始月 1カ月目以降
ギガ放題(1年) ・申込手数料:3,000円
・端末代金:19,200円
0円 3,980円 10,000円キャッシュバック 1年

※従来のプラン(契約期間2・3年)は新規申し込み受付を終了しています。

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2のおすすめポイント

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2のおすすめポイント

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • WiMAXプロバイダでは珍しい1年契約プランがある
  • 解約金がわずか1,000円である
  • 口座振替での支払いに対応している
  • キャンペーンはキャッシュバックだがすぐ受け取れる
  • 初月が無料になる

WiMAXプロバイダでは珍しい1年契約プランである

WiMAXプロバイダでは珍しい1年契約プランである

通常WiMAXプロバイダの契約期間は3年とある程度長期間縛られることになります。

しかしBIGLOBE WiMAXの場合は、契約期間がたった1年縛りと短期間で済む分使い勝手が良いです。

解約金がわずか1,000円である

またBIGLOBEのこのギガ放題(1年)プランの場合、途中解約であっても解約金はわずか1,000円と、他のWiMAXプロバイダの解約金(1年以内に解約すると19,000円)に比べても断然安いです。

BIGLOBEではこのように解約金がほとんどかからないので、他のプロバイダと比較してもやめたいときにいつでもやめやすくなっています。

ちなみに2年目以降になると、この解約金はいつ解約しても無料になります。

口座振替での支払いに対応している

BIGLOBEの場合はクレジットカード払いはもちろん、口座振替での支払いにも対応しています。

そのためクレジットカードを持っていなくても利用することができます。

ちなみに口座振替での支払いでも、キャッシュバックキャンペーンはきちんと適用されるのも良心的ですね。

キャンペーンはキャッシュバックだがすぐ受け取れる

BIGLOBEのキャンペーン内容はキャッシュバック10,000円ですが、これは利用開始月の翌月に指定の口座に振り込まれるので、受け取りが1年後になるGMOよりかは受け取りやすいです。

初月が無料になる

BIGLOBEではカシモWiMAXの最安級プランと同様に、初月は無料で利用できます。

【無料】BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX公式サイトはこちら

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2の注意点


反面BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAXを申し込む際は、下記の点において注意しておきたいところです。

  • 端末代金がかかる
  • ハイスピードプラスエリアモードが有料オプション扱いである
  • キャッシュバックの受け取りには期限がある

端末代金がかかる
BIGLOBEでは高額な端末代金19,200円がかかってしまいます。

しかも従来の2・3年の契約プランのように、契約し続ければ端末補填割引により実質無料になるわけではありません。端末代金を丸々負担することになります。

ちなみにこの端末代金はクレジットカード払いだと800円×24カ月の分割払いになり、口座振替だと代引き一括払い+代引き手数料400円がかかります。

ハイスピードプラスエリアモードが有料オプション扱いである

ハイスピードプラスエリアモードが有料オプション扱いである

BIGLOBEではハイスピードプラスエリアモードが無料ではなく有料オプションになっており、そのオプション料として月額1,005円かかります。

他のWiMAXプロバイダだと大抵ハイスピードプラスエリアモードは無料で使えますが、BIGLOBEでは有料になってしまうので注意が必要です。
キャッシュバックの受け取りに手続きは期限がある
キャッシュバックの受け取りに手続きは期限がある

BIGLOBEはキャッシュバック自体はすぐに受け取れますが、 その受け取り手続きにはGMOと同様に期限があります。

具体的に言えば利用開始月の翌月の2日目から45日以内に、BIGLOBEのマイページからキャッシュバックの受け取り手続きを行わなければなりません。

この期限を過ぎればキャッシュバックは無効となり受け取れなくなってしまうので、気を付けておきたいところです。

biglobewimaxの評判。ビッグローブワイマックスとキャンペーン

biglobewimaxの評判。ビッグローブワイマックスとキャンペーン

5.UQWiMAX(UQコミュニケーションズ)

UQWiMAX(UQコミュニケーションズ)

【無料】UQWiMAX公式サイトは以下からどうぞ
【無料】UQWiMAX公式サイトはこちら

UQWiMAXはいわゆる「本家WiMAX」とも呼ばれており、WiMAXサービスを提供しているUQコミュニケーションズが運営する契約窓口です。

他のWiMAXプロバイダとの違いとしては、簡単に言うとUQWiMAXがWiMAX回線の提供元である「MNO」なのに対し、WiMAXプロバイダはUQWiMAX(UQコミュニケーションズ)が提供するWiMAX回線を借りてサービスを運営している「MVNO」ということになります。

UQWiMAXの特徴としては、料金がMVNO業者であるWiMAXプロバイダに比べて高い反面、電話などのサポートが充実しているという点です。

また最低契約年数も2年とWiMAXプロバイダ(基本3年)に比べて短い期間で済むため、利用しやすいです。

基本料金がWiMAXプロバイダよりも高くてキャンペーンも特にありませんが、サポートの質を重視する場合や2年契約したいような場合にはおすすめです。

6.DTI WiMAX

6.DTI WiMAX

2020年4月現在即日配送出来ません。

DTI WiMAX公式WEBサイト

DTI WiMAXの料金

DTI WiMAXの場合は「3年プラン」と「2年プラン」の2つのプランがあります。
3年プラン
DTI WiMAXの3年プランは、月額1,005円のLTEオプション(ハイスピードプラスエリアモード)が無料になります。

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数 総額
利用開始月 2カ月目 3カ月目 4カ月以降
ギガ放題プラン ・事務手数料:3,000円 0円 0円 2,590円 3,760円 月額料金2カ月無料 3年 133,430円(3年)
モバイルプラン
(データ容量7GB)
・事務手数料:5,500円 0円 0円 3,500円 3,500円 128,000円(3年)

2年プラン
DTI WiMAXの2年プランは、クレードル(3,565円)が無料になります。

※2年プランの新規受付は終了しました。

DTI WiMAXのおすすめポイント

DTI WiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • NTTグループカードでDTI料金を支払うと最大6,000円キャッシュバック
  • 特別優待サービス「DTI Club Off」がお得

NTTグループカードでDTI料金を支払うと最大6,000円キャッシュバック
NTTグループカードを新規入会して、これでDTIの料金を支払うと毎月500円×12カ月(最大6,000円)のキャッシュバックが受けられます。

このキャッシュバックが適用された場合は、例えば3年のギガ放題プラン総額が127,430円と最安級に近くなります。
特別優待サービス「DTI Club Off」がお得
DTI WiMAXを利用する際に会員になることで、特別優待サービス「DTI Club Off」が利用できます。

これは様々なサービスの割引が利くというもので、具体的な内容は下記の通りになります。

サービス 内容
国内の宿 国内約20,000軒のホテル・旅館が最大90%オフ
レジャー 全国約700箇所の遊園地・テーマパークが最大75%オフ
日帰り温泉 全国約700箇所の日帰り温泉が最大60%オフ
グルメ 全国約40,000店以上の飲食店や宅配ピザなどが最大50%オフ
映画 全国約400館の映画館が前売りより安く買える
エンターテイメント ミュージカル・美術展・展覧会・カラオケが最大50%オフ

DTI WiMAXは直接的なキャッシュバックなどはないものの、このように会員の優待サービスが充実しているのが魅力的です。

DTI WiMAXの注意点

DTI WiMAXもカシモWiMAXと同様に「auスマートバリューmine」が利かず、auスマホとのセット割引が受けられません。

そのためauスマホユーザーである場合は、DTIはおすすめできません。

7.JP WiMAX

7.JP WiMAX

JP WiMAX公式WEBサイト
6.料金プランがシンプルで安いJP WiMAXの料金

JPWimaxは新規受付を停止中です(2020年4月現在)

JP WIMAXのプランは、3年契約のギガ放題プランしかありません。

プラン 初期費用 料金 キャンペーン 契約年数 総額
利用開始月 1~2カ月 3~24カ月 25カ月以降
ギガ放題プラン ・事務手数料:3,000円 2,800円の日割り計算 2,800円 3,500円 4,100円 ・月額割引
・キャッシュバック10,000円(amazonnギフト券)
3年 124,800円

JP WiMAXのおすすめポイント

JP WiMAXは主に下記の点においておすすめです。

  • 月額料金が安くキャンペーンも充実している
  • キャンペーンが受け取りやすい
  • オプション登録が不要

月額料金が安くキャンペーンも充実している
JP WiMAXは料金月額料金が安いうえに、キャンペーン特典が「月額割引」「amazonギフト券10,000円分キャッシュバック」と2つあります。

そのため総額で考えた場合にはほぼ最安級に料金が安くなります。
キャンペーンが受け取りやすい
JP WiMAXでは月額割引特典はもちろん、amazonギフト券10,000円分のキャッシュバック特典も、簡単かつすぐに受け取れます。
オプション登録が不要
JP WiMAXではキャンペーン適用の際に有料オプションの加入が必要ではないので、シンプルで利用しやすいです。

以上のメリットだけで言えばカシモWiMAXに近いサービスという感じですね。

JP WiMAXの注意点

JP WiMAXを申し込む際は、下記の点において注意しておきたいところです。

  • auスマホとのセット割引が適用されない
  • 契約解除料(解約金)が非常に高い
  • キャッシュバックがamazonギフト券
  • 端末の到着が遅れることもある

auスマホとのセット割引が適用されない

JP WiMAXもauスマホとのセット割「auスマートバリューmine」に対応していないので、auスマホユーザーには向いていません。
契約解除料(解約金)が非常に高い
JP WiMAXは他のプロバイダと比べても解約金が非常に高いです。

JP WiMAXの解約金は下記の通りです。

利用年数 解約金
1年未満 30,000円
1~3年 25,000円
更新月 0円
3年以降(更新月以外) 9,500円

解約金比較については後で詳しく記載しますが、これは他社に比べても圧倒的に高いです。

そのため途中で解約する可能性が少しでもある場合は、気を付けておきたいところです。
キャッシュバックがamazonギフト券
JP WiMAXのキャッシュバックキャンペーン特典は現金ではなく、amazonギフト券になります。

そのためamazonで買い物をする機会が少ない場合、あまり魅力的な特典であるとは言えません。
端末の到着が遅れることもある
JP WiMAXは申し込んでから最短翌日で端末が発送されると言われていますが、中にはその到着が遅れることもあるようです。


このように申し込んでからすぐに端末が届かないという声も少なからずあります。

あくまでネット上の意見ですが、急いでWiMAXを利用したいという場合には注意しておいた方が良いかもしれません。

auショップ(auスマートサポート)

auショップ(auスマートサポート)

auはUQコミュニケーションズと同じKDDI系列の会社であり、auショップでもWiMAXの契約が可能です。

auショップでWiMAXを契約するメリットは、何か不明点などがあればその場でスタッフに質問できるということや、契約したその日に利用できること、UQWiMAXと同様に最低契約年数が2年と短くて済むという点です。

またauスマホとの請求書を一つにまとめられたり、「海外ダブル定額」を申し込むことで海外でも利用することができるようになります。

ただしauショップで契約可能なこのauスマートサポートは、月額料金がUQWiMAXよりも更に高く、キャンペーンなども特にないのであまりお得ではありません。

またauショップのスタッフがWiMAXにあまり詳しくないことも多いことから、契約後に何かとトラブルになったりしているケースもよくあるそうです。

そのためauショップでWiMAXを契約するのはあまりおすすめできません。

※auショップからのWiMAXの契約は、2019年9月30日をもって新規受付を終了しました。

家電量販店

家電量販店

WiMAXは街中にある「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」「ヤマダ電機」などの家電量販店でも申し込むことができます。

家電量販店でWiMAXを契約するメリットとしては、auショップと同様に分からないことがあればその場でスタッフに聞けるうえに、auショップのスタッフよりもWiMAXに詳しかったりするので、質問に対して納得でき安心して契約ができるでしょう。

また契約したその日に利用できますし、キャッシュバック特典もあったりします。

ただし家電量販店の場合のキャッシュバックの内容としては、その店で買える商品券1万円(多くても2万円程度)だったりとWiMAXプロバイダと比べても見劣りします。

また基本月額料金も安くはないので、WiMAXの契約窓口としてあまりお得ではありません。

家電量販店だと人件費や実店舗の家賃などがかかるので、その分どうしても実店舗を持たないWiMAXプロバイダなどよりも割高になってしまうんですね。

そして家電量販店の場合はサポートの質も一見高さそうに思えますが、問い合わせに関してはコールセンターでの受付となり、これが繋がりにくいと言われていたりしてあまり評判が良くなかったりします。

ちなみにWiMAXの契約ができる家電量販店は複数ありますが、いずれも料金的にはさほど変わりません。

安さを求めるならwimaxレンタルサービスの利用もあり

安さを求めるならwimaxレンタルサービスの利用もあり

より割安な料金でWiMAXを利用したいのであれば、WiMAX端末のレンタルを行っているサービスを利用するのも手です。

このようなサービスは上で挙げたどんなときもwifiの他、代表的なサービスとして「縛りなしwifi」や「fuji wifi」などがあります。

縛りなしwifi

縛りなしwifi

【無料】縛りなしwifi公式サイトは以下からどうぞ

【無料】縛りなしwifi公式サイトはこちら

縛りなしwifiはギガ放題プランを月額3,300円と格安で、なおかつ解約金・契約縛りなど一切なしでWiMAX端末をレンタルすることができます。

ただし縛りなしwifiの場合は、WiMAXかソフトバンクかの指定はできるものの、その中での機種をこちらで指定できません。

そのため古い機種が来た場合は、通信速度などの機能の点で満足いかなかったりする場合があるので注意が必要です。

WiMAXレンタルサービスの注意点

WiMAXレンタルサービスの注意点

WiMAXレンタルサービスは契約の縛りがなく料金が安いことが魅力的ではあるものの、利用前には下記の点において注意てしておきたいところです。

  • WiMAXプロバイダのようにauスマホのスマホ割が利かない
  • 端末は自分で選べない
  • 最新端末が取り扱われていない
  • 解約時は端末を返却しなければならない
  • レンタル端末の故障などがあった際は弁償しなければならない

wimaxプロバイダの選び方。抑えておきたい比較ポイント

wimaxプロバイダの選び方。抑えておきたい比較ポイント

上記で紹介したWiMAXプロバイダを見ても分かる通り、それぞれには一長一短があったりするので、その中から自分に合ったところを選べるようにするのが理想的です。

自分にとって最適なプロバイダを選ぶためには、主に下記のポイントについて比較して検討していくと良いでしょう。

  • 基本月額料金はどれだけ安いのか?
  • キャンペーンがどれだけ充実しているのか?
  • キャンペーン内容はキャッシュバックか月額割引のどちらなのか?
  • 最低利用契約年数はそれくらいの期間になるか?
  • 解約違約金はいくらになるか?
  • サポートはどれだけ充実しているのか?

基本月額料金はどれだけ安いのか?

基本月額料金はどれだけ安いのか?

WiMAXプロバイダは通信速度や対応エリアなどのサービス内容・質が基本的には同じなので、なるべく料金の安いプロバイダを選ぶと良いでしょう。

キャンペーンがどれだけ充実しているのか?

キャンペーンがどれだけ充実しているのか?

また料金のほか、キャンペーン内容がどれだけ充実しているかも重要です。

というのもWiMAプロバイダの中には、非常に高額なキャッシュバックや大幅な月額割引キャンペーンを行っているところが多く、これによって実質的な料金がかなり安くなったりするからです。

そのためWiMAXプロバイダを選ぶ際は、月額料金+キャンペーンを含めた実質料金で比較検討していきたいところです。

キャンペーン内容はキャッシュバックか月額割引のどちらなのか?

キャンペーン内容はキャッシュバックか月額割引のどちらなのか?

キャンペーン内容は大体キャッシュバックか月額割引かのいずれかになりますが、基本的には確実にその特典・恩恵が受けられる月額割引キャンペーンを実施しているプロバイダを選ぶのがおすすめです。

ちなみにキャッシュバック特典を実施しているプロバイダを選ぶ場合、GMOなどではその受け取り手続きがややこしくて難しいので、もらい忘れの内容に注意が必要です。

最低利用契約年数はどれくらいの期間になるか?

最低利用契約年数はどれくらいの期間になるか?

長い期間契約に縛られるのを避けたいのであれば、そのプロバイダの最低利用契約年数について確認するようにしておくと良いでしょう。

ちなみにWiMAXプロバイダの契約期間は基本的にどこも3年ですが、BIGLOBEの場合は1年からでも契約可能です。

またプロバイダではなくレンタルwifiサービスであれば、1日や1カ月といった短いスパンで利用可能です。

解約違約金はいくらになるか?

解約違約金はいくらになるか?

途中で解約する可能性があるのであれば、契約を検討しているプロバイダの解約違約金について把握しておきたいところです。

各プロバイダにおける解約違約金は下記の通りになります。

WiMAXプロバイダ 解約金
BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX ・初月~12カ月:1,000円
・13カ月以降:無料
Broad WiMAX(ブロードワイマックス) ・初月~12カ月:19,000円
・13~24カ月:14,000円
・25カ月以降:9,500円
カシモWiMAX
DTI WiMAX
GMOとくとくBB ・初月~24カ月:24,800円
・25カ月以降:9,500円
JP WiMAX ・初月~12カ月:30,000円
・13~36カ月:25,000円
・38カ月以降:9,500円

BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAXなら、途中で解約しても解約金がわずか1,000円で済むので中途解約しやすいです。

またどんなときもwifiなどのレンタルwifiサービスだと、解約金無料でいつでもやめられます。

サポートはどれだけ充実しているのか?

パソコンやネット関係は苦手であり、契約の際に一から十までサポートしてもらいたいのであれば、サポートが充実しているところを選ぶと良いでしょう。

サポートに関しては本家であるUQWiMAXが良いと言われている他、BIGLOBE WiMAXもそれなりにサポートの良さに定評があります。

2019年最新のwimaxのおすすめ機種・端末は?

2019年最新のwimaxのおすすめ機種・端末は?

WiMAXには主に外出先でも使える「モバイルルーター」と主に家庭用で使うのに向いている「ホームルーター」の2種類があります。

モバイルルーターのおすすめ機種・端末

モバイルルーターのおすすめ機種・端末

外出先でも使える「モバイルルーター」には主に下記の機種・端末があります。

  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05
  • Speed Wi-Fi NEXT W05

これら機種の主なスペックはそれぞれ下記の通りになります。

スペック W06 WX05 W05
発売日 2019年1月 2018年11月 2018年1月
最大通信速度(下り) 1,237Mbps 440Mbps 758Mbps
最大通信時間 約11.4時間 約14時間 約10.5時間
サイズ W128×H64×D11.9(mm) W111×H62×D13.3(mm) W130×H55×D12.6(mm)
重さ 約125g 約128g 約131g
カラー ブラック/ホワイト レッド/ホワイト ブラック/ホワイト

基本的には通信速度など総合的に機能性が高い最新端末であるW06が最もおすすめです。

サイズのコンパクトさやバッテリー持ちで選ぶならWX05が良いでしょう。

wimaxの比較表はこちら

ホームルーターのおすすめ機種・端末

ホームルーターのおすすめ機種・端末

主に家庭用で使うのに向いている「ホームルーター」には主に下記の機種・端末があります。

  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi HOME L01s

これら機種の主なスペックはそれぞれ下記の通りになります。

スペック L02 HOME 01 L01s
発売日 2019年1月 2018年12月 2018年1月
最大通信速度(下り) ・1.2Gbps(LTE使用時)
・558Mbps(WiMAX2+使用時)
440Mbps 440Mbps
同時Wi-Fi接続台数 42台 22台 42台
サイズ W93×H178×D93(mm) W70×H155×D100(mm) W93×H180×D93(mm)
重さ 約436g 約338g 約450g
カラー ホワイト ホワイト ホワイト

ホームルータに関しても、最新機種であるL02が比較的スペックが高くおすすめです。

一人暮らしなど居住人数が少数の場合で、省スペース性や持ち運びやすさを重視するなら、HOME01もありですね。

wimaxの比較表はこちら

wimaxのおすすめ契約プランは?

wimaxのおすすめ契約プランは?

基本的には7GBプラン(利用可能な月間データ量の上限が7GB)よりもギガ放題プランを選んだ方がコスパが良いです。

月間データ量の上限が7GBだと動画を閲覧する場合なら画質によってはすぐに上限が来てしまいますし、7GBプランだからと言って格段安くなるというわけではありません。

一方ギガ放題プランなら大して料金が高くないにも関わらず、基本的にデータは無制限で使えます。

そのためよほどネットを利用する機会が少ない場合でなければ、基本的にはギガ放題プランで契約したほうがお得です。

一番安いプランはこちら

wimaxの特徴とは?抑えておきたいメリット・デメリット

wimaxの特徴とは?抑えておきたいメリット・デメリット

インターネットがすぐ簡単に使えるWiMAXですが、固定回線(光回線)とはサービス内容が少し違っており、契約する前にはその特徴について具体的に知っておきたいところです。

ここからはWiMAXを契約するメリットとデメリットについて、それぞれ触れていきたいと思います。

wimaxの特徴。契約するとこんなメリットが!

wimaxの特徴。契約するとこんなメリットが!

WiMAXを契約するメリットとしては、主に下記の点が挙げられます。

  • 光回線のように工事・工事費が不要である
  • 端末が届いたその日にすぐネットが使えるようになる
  • 外出先でも安全にネットを利用できる
  • 料金が安く光回線同様にキャンペーンが充実している
  • 契約プロバイダによっては端末代金が無料になる
  • auスマホユーザーならスマホ割引が適用される
  • 最新機種販売でサービス内容の向上が期待される

光回線のように工事・工事費が不要である

光回線のように工事・工事費が不要である

WiMAXの第一のメリットとしては、光回線のように工事不要・工事費なしでインターネットが使えるようになるということです。

そのため光回線のように、工事によって契約してから回線が開通するまでに1カ月程度(長ければそれ以上)の期間を要することなく、端末が届いたその日からすぐにインターネットが使えるようになります。

工事があることで、工事日の日程の打ち合わせ連絡や立ち合い、またそのための時間の確保などをする必要が出てくるわけですが、WiMAXだとこういったことが一切不要になるので、インターネットが簡単に導入できるんですね。

しかも工事が不要になると共に工事費用もまったく発生しない分、光回線と比べると初期費用の面でお得です。

一応光回線でも大抵工事費用無料キャンペーンを実施しており、工事費なしで利用できるようにはなっています。

しかしこのキャンペーン内容は2~3年などある程度の期間契約し続けていなければ無料にはならず、途中で解約した場合は工事費の残債というものが発生してしまい、結局その解約違約金も高額になってしまいます。

このようにWiMAXでは光回線とは違って工事・工事費が不要になることから、お手軽かつ簡単にすぐネットが使えるようになるのが魅力的です。

外出先でも安全にネットを利用できる

またWiMAXの場合は、ネットでの利用が自宅内に留まらず、ルーター端末も一緒に持ち運ぶことで、外出先でもネットが使えるようになります。

ただ外出先でもタブレットやノートパソコンなどでネットが使いたい場合は、カフェや飲食店などで無料で利用できるフリーwifiサービスを利用すれば事足りると思われます。

しかしフリーwifiは、通信が暗号化されていないと第三者によってそのネットの閲覧履歴などが盗聴されてしまう危険性があります。

特にフリーwifiを使って通信販売サイトで決済をする際はリスクが大きく、下手をすればパスワードが盗まれて金銭的な被害を被ることも考えられます。

しかしフリーwifiではなく、WiMAXを使ってネットを利用する場合は、セキュリティ的にも十分高くて問題なく、外出先でも安心して利用することができます。

料金が安く光回線同様にキャンペーンが充実している

WiMAXの場合は光回線や他のポケットwifiに比べても基本月額料金が安いです。

以下WiMAXと他の光回線やポケットwifiとの料金の比較表です。

回線の種類 回線業者 月額料金
ポケットwifi WiMAX 約3,500円
ソフトバンク 3,991円(月間7GBまで)
ワイモバイル 4,380円
docomo 6,900円(月間5GBまで)
光回線 auひかり ・戸建て:5,100円
・マンション:3,800円
nuro光 ・戸建て:4,743円
・マンション:4,743円
ソフトバンク光 ・戸建て:5,200円
・マンション:3,800円
ドコモ光 ・戸建て:5,400円
・マンション:4,200円

このようにWiMAXは月額料金なら、他のポケットwifiはもちろん、光回線と比較しても割安になります。

またキャンペーン内容に関しても、光回線と負けず劣らず充実しているので、このキャンペーンを含めた総合的な料金で考えても、WiMAXは割安でありお得だと言えます。

プロバイダ別の比較表はこちら

契約プロバイダによっては端末代金が無料になる

BroadWiMAXなどといったプロバイダであれば、端末料金自体が無料になります。

そのため他のポケットwifiサービスと比べても初期費用が一切かからなくなります。

ちなみに他のポケットwifiサービスである「ソフトバンクエアー」だと、端末代金は分割払いに限り無料にはなりますが、36カ月契約し続けなければ無料にはならず、途中で解約した場合は端末代金の残債が発生します。

光回線の場合は関係ありませんが、同じポケットwifiサービスで比較した場合だと、WiMAXの端末代金は無料になるという点でメリットになります。

auスマホユーザーならスマホ割引が適用される

auスマホユーザーならスマホ割引が適用される

WiMAXを運営するUQコミュニケーションズは、auの子会社であることから、auの携帯・スマホユーザーである場合、WiMAXとセットで契約することで「auスマートバリューmine」が適用され、月額最大1,000円の割引を受けることができます。

そのため特にauスマホユーザーである場合は、WiMAXをお得に利用することができます。

最新機種販売でサービス内容の向上が期待される

最新機種販売でサービス内容の向上が期待される

WiMAXの場合は次々と新しい機種が発売されるわけですが、そのたびに機能もアップグレードされ、より便利なものになっていきます。

そのため現在契約している機種から最新機種に変更すれば、通信速度などがより優れたサービスを受けることができます。

ただWiMAXで機種を変える際は機種変更ではなく、解約金が無料になる契約更新月に解約してから再び契約しなおす方が、料金的にお得になります。

wimaxのデメリット。契約する際はに注意しておきたい点について

wimaxのデメリット。契約する際はに注意しておきたい点について

逆にWiMAXは、主に下記の点においてデメリットとなるため、契約する際には注意しておきたいところです。

  • 光回線よりも通信速度・安定性が劣る
  • 山間部など一部エリアでは使えない
  • ギガ放題プランでも実質的にはデータ無制限ではない
  • ルーター端末も持ち歩かなければならない
  • auユーザーのスマホ割は一人しか適用されない
  • 充電が切れると使えなくなる

光回線よりも通信速度・安定性が劣る

まずWiMAXのデメリットとなるのが、光回線に比べて通信速度や通信の安定性が劣るということです。

一応最大通信速度はWiMAXでも1Gbps以上と光回線とほぼ同程度まで出せますが、これはあくまで理論値であり、WiMAXの通常モードでの無線接続の最大速度だと500Mbps程度にまで下がります。

WiMAXの場合は、光回線のように光ケーブルで直接回線が来ないので、どうしても通信速度やその安定性が劣るんですね。

そのため高速通信が求められる、対戦型のオンラインゲームをする場合や高画質の動画を長時間視聴する場合などには、WiMAXはあまり向いていません。

対応エリア内でも山間部など一部エリアでは使えない

WiMAXはその電波の性質上障害物に弱く、地下やビルの奥まった場所などではつながりにくいです。

また対応エリア内であっても、障害物に弱いという特徴のため、山間部などでは使えないエリアがあったりします。

そのため山間部など、基地局からの電波が障害物に遮られると思われるエリアで利用する際は、「TryWiMAX」でWiMAXの端末を無料レンタルしてまともに使えるかどうか試すと良いでしょう。

ちなみにこうした電波の繋がりにくい場所でも、WiMAXの通信モードを「ハイスピードプラスエリアモード」にすることでauのLTE回線を使えるのようになるので、山間部などでも通信可能になったりします。

ただしこのハイスピードプラスエリアモードに関しては、データ容量が月間7GBまでしか使えず、それ以上使用すると速度制限がかかってしまうので注意が必要です。

ギガ放題プランでも実質的にはデータ無制限ではない

WiMAXには一応データ無制限で使えると謳われているギガ放題プランなるものが存在していますが、このプランは実のところデータが無制限で利用できるというものではありません。

実際には3日間で10GB以上のデータを使ってしまうと速度制限がかかり、夕方6時から翌日の深夜2時まで通信速度が1Mbpsにまで制限されます。

ただ3日間で10GB以上のデータを利用するには、よほど高画質の動画を長時間見たりしない限り達しませんし。

また制限後の速度が1Mbpsにまで下がっても、youtubeの標準画質の動画程度なら普通に見れたりするので、あまり気にする必要もなかったりします。

ただ上でも触れていますが、通信モードを「ハイスピードプラスエリアモード(auのLTE回線)」にした状態で、月間7GB以上のデータを使ってしまった場合も速度制限がかかります。

この場合は月末まで通信速度が128Kbpsにまで制限されてしまい、動画はもちろんウェブサイトの閲覧程度でも厳しくなってくるので、ネットがほとんど使えないような状態になってしまいます。

ちなみに7GBというと、youtubeのハイビジョン(720p)の動画を18時間程度再生する程度で達してしまいます。

ハイスピードプラスエリアモードは地下などでは繋がりやすいので便利ですが、利用する際はくれぐれもそのデータ量に注意しておきたいところです。

ルーター端末も持ち歩かなければならない

WiMAXの場合はスマホやタブレットに装着して使うというのではなく、WiMAX専用のルーター端末も同時になければなりません。

つまり外出時でもスマホやタブレットなどでネットを使いたい場合は、WiMAXのルーター端末も同時に持ち運ばなければならなくなります。

WiMAXルーター端末自体はスマホよりも少し小さい程度で十分携帯可能ですが、スマホなどの端末とは別にこれも紛失・盗難・水没などに気を付けなければなりません。

また外で使う際は充電が切れたらスマホと同様に使えなくなるので、そのための対策としてモバイルバッテリーも持ち歩く必要があります。

そのためスマホのテザリングと比べると、あまり使い勝手は良くありません。

auユーザーのスマホ割は一人しか適用されない

auスマホとWiMAXとのセット契約で受けられるスマホ割「auスマートバリューmine」は、mineが付いている通り一人に対してしか割引が適用されません。

その反面auスマホと光回線とのセット契約で受けられるスマホ割「auスマートバリュー」であれば、一人だけでなく家族全員に対してスマホ割が適用されるので、家族で利用する場合はauスマートバリューの利く光回線(auひかり)などを契約する方が断然お得になります。

結論として総合的に安くておすすめのwimaxはカシモwimaxといえるでしょう。