ポケモン

n95マスクおすすめ比較ランキング

普通の使い捨てマスクとは違い、小さなウイルスまでもしっかりとブロックしてくれる効果が期待される「n95マスク」。

今回はそんなn95マスクの中でも高性能で評判が良く売れ筋のものをランキングでまとめてみました。

n95マスクおすすめ比較ランキング

早速ここからは、おすすめのn95マスクについて紹介していきたいと思います。

ただ現在では品切れの商品が多いので、ここでは定番商品のほか今購入可能なものをなるべく優先的に紹介しています。

1.KN95マスク 立体5層使い捨てマスク 【様々な国の認可】

KN95マスク 立体5層使い捨てマスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 20枚
付加機能 ・メガネの曇り防止

現在購入可能なものの中でも最も評価が高い、エアフィルター素材技術採用の5層n95マスクです。

NIOSHでの認定を受けているほか、日本・ヨーロッパ・中国・韓国などの国の規格も満たしているため、ある程度信用・安心して使えそうですね。

また、こちらはノーズワイヤーが付いているので、鼻の部分にもしっかりとフィットすることから、その分きちんと花粉やウイルスなどの侵入を防いでくれるうえに、メガネを装着しても曇りにくいでしょう。

折りたたみ型なので、学校や仕事などで長時間着けたい場合や、メガネをかけて運転するような場合にもおすすめです。

口コミ

  • 中国製ですが商品は問題なく、FDAやCEの認可を受けており安心して利用したい人におすすめ。
  • 作りがしっかりしており、着け心地も良かった
  • 中国製の中ではダントツに良いと思う

2.Moldex 2607N95 NIOSH-N95マスク 【コスパ良好】

Moldex 2607N95 NIOSH-N95マスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ M/S/XS
重量 15.7g
枚数 5枚
付加機能 ・繰り返し利用可能(2~3回)
・個包装(保管ケース)

防塵マスクなどのメーカーとして世界的に有名なMOLDEX社のNIOSH認定n95マスクです。

ノーズクッションにより快適に装着できるうえに、ノーズブリッジによって鼻の形状に合わせてフィットさせることが可能で、簡単に着けやすくなっています。

また、こちらはフィルター部分が保護されているうえに、高温多湿化でも型崩れしにくいので、取替えの頻度を減らしてコスト低減させることができるでしょう。

更に別途保管ケースも5枚付いているので、備蓄用として保管したり持ち運ぶ際にも便利ですね。

ストラップ部分はラテックスフリーなので、敏感肌の人でも安心して着けることができるでしょう。

装着感・装着のしやすさ・フィット感を重視したい人や敏感肌の人などにおすすめです。

ちなみにこの製品はサイズがMサイズ(大人向け)のほか、Sサイズ(小顔・女性向け)、XSサイズ(子供向け)と3つのサイズを取り揃えているので、ぴったりとフィットするものを選ぶことができるでしょう。

口コミ

  • フィット感があった
  • 着けやすいし、暑くないし、息苦しくなくて耳も痛くならない
  • 次亜塩素酸水でスプレー消毒して乾かせば1週間もつのでコスパが良い
  • 大きくため息をついてもメガネが曇らなかった

3.N95適合マスク 【繰り返し使える】

N95適合マスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 140×170mm
重量 不明
枚数 12枚
付加機能 ・繰り返し利用可能
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止

口コミで評価の高いNIOSH認定マスクです。

このマスクは高温消毒が可能なので、繰り返し利用できることからその分コストを抑えることができるでしょう。

また、5層構造で強力ガードが実現されているうえに、通気性が良く息がしやすいと評判です。

更に耳ひもが太いので長時間着けても痛くなりにくくなっています。
その他ノーズワイヤー付きなので、鼻の部分もしっかりフィットできそうですね。

主に繰り返し使えてコストを抑えたい場合などに良いのではないでしょうか?

口コミ

  • 密閉度が高いわりに着けていて息が苦しくなかった
  • 洗って繰り返し使えるのが良い

4.3M 防護マスク 9010 (N95 折りたたみ式)【個包装】

3M 防護マスク 9010 (N95 折りたたみ式) 50枚

(出典:amazon

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 160×100mm
重量 10g
枚数 50枚
付加機能 ・個包装
・メガネの曇り防止

防塵マスクなどのメーカーで有名な3Mの定番NIOSH認定n95使い捨てマスクです。

こちらは装着する際にゴムひもを頭頂部と首の後ろに回す頭掛けタイプのものであり、更に立体構造かつノーズクリップ付きであることから、鼻の部分を含め密着力が高く隙間ができにくいので安心です。

また、個包装になっているので、保管時も衛生的で備蓄する際にありがたいですね。

そして折りたたみ型なので持ち運びやすく、個別包装で清潔感を保てるので、携帯する場合にも非常に便利です。

学校や職場などで長時間利用する際や、持ち運んで利用する場合におすすめです。

口コミ

  • メガネが曇りにくく、マスクの密閉性も優れており気に入った
  • 個包装なので携帯にとても便利
  • タバコの煙に触れると臭いが付くのが気になる

5.興研 ハイラック350

興研 N95マスク ハイラック350

(出典:amazon

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ 不明
重量 12.1g以下
枚数 10枚
付加機能 ・しめひもの長さ調節可能

防塵マスクで有名な国内メーカーである興研のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

日本人の顔の大きさ・形で作られており、更には内側に接顔面積の広い立体接顔クッションが付いていることから、装着感・密着性に優れます。

また、マスクを着けたまましめひもの長さを調節できるので、簡単にフィット感を調節できるのも便利ですね。

ただカップ型なので呼吸のしにくさが懸念されますが、このマスクは装着してもあまり息苦しくないと口コミでは評判です。

口コミ

  • 他にはない密着性で呼吸も楽。コスパも良い
  • 息がしやすいうえに機密生・保温性があるので冬場にバイクに乗るときに助かる
  • ゴム紐を引っ張るだけで簡単に密着具合を調節できるのが良い

6.n95同等品 ウェアラブル電動ファン付きマスク

n95同等品 ウェアラブル電動ファン付きマスク

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定 ×
形状 カップ型
サイズ 108×106×63mm
重量 100g
枚数 1枚
付加機能 ・空気清浄機能
・繰り返し利用可能
・メガネの曇り防止

このマスクは電動内部に電動ファンが内蔵されていて、これにより空気清浄機機能が期待されるというハイテクなマスクです。

周囲の空気を吸い込んでエアダクトを通じてフィルターに押し込み、清浄された空気だけを体内に取り入れることができるようです。また空気が自動送風されるので息苦しさも解消されています。

ちなみにファンそのものは内臓電池によって起動し、この電池はUSBから充電可能になっています。

また、人間工学に基づいた設計で肌に優しく顔にもしっかりとフィットするでしょう。

そのデザインもモダンであり、通常普段使いとなると見た目的に違和感のあるn95マスクでも、これならファッション性を兼ねることができそうですね。

マスク自体は洗って使えるので、コスパ的に良いでしょう。

口コミなどはまだありませんが、洗って繰り返し使えて買い替える必要がないものを求める場合に良いのではないでしょうか。

7.ホギメディカル N95-HPRマスク 【女性向け】

ホギメディカル N95-PRマスク

(出典:ヤフーショッピング

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 くちばし型
サイズ ・スモール:205×75mm
・レギュラー:245×75mm
重量 不明
枚数 50枚
付加機能

こちらはくちばし型のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

くちばし型なので呼吸や会話がしやすいですし、化粧の崩れ落ちも防ぐことができるので、女性にとってもおすすめですね。

口コミ

  • スモールサイズで小さいかと思いましたが、ぴったりフィットしてどこも隙間なく装着できた
  • 見た目がくちばしのようで外での使用は厳しい

8.重松 N95マスク DD01V-N95-2K  【排気弁付き・個包装】

重松 N95マスク DD01V-N95-2K

(出典:重松製作所

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 10枚入り
付加機能 ・排気弁付
・個包装
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止

国内防塵マスクメーカーとして有名な重松製作所のNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

アジャスター・クッション・鼻あての3つの機能により、優れた密着性でしっかりとPM2.5、黄砂、花粉、ハウスダストなどを防ぐことができるでしょう。

また排気弁が付いているため、蒸れや暑苦しさ・息苦しさを軽減させることができるようになっています。

更に耳ひもは太い平ゴムが使われているので、長時間装着しても耳が痛くなりにくいです。

なおこちらは個包装になっているので、学校や職場などで持ち運んで長時間着けるような場合にも向いているでしょう。

口コミ

  • 個別包装されていて衛生的。メガネの曇りもかなり解消された

9.N95マスク YAMAMOTO 7500 【コスパ良好】

N95マスク YAMAMOTO 7500

 

(出典:ASKUL

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 160×115mm
(折りたたみ片面本体)
重量 8g
枚数 5枚
付加機能 ・個包装
・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止
・しめひもの長さ調節可能

山本光学のn95使い捨てマスクです。

このマスクはNIOSH認定品でありながら、とにかくコスパが良いのがメリットです。
また、個別包装されてあるので携帯する際にも役立つでしょう。

更に鼻上部にはノーズシールが付いていることから、マスク上部の漏れを防げるので、メガネの曇りも防止できます。

その他着けながらひもの長さを調節できるので、ズレたらその都度簡単に位置を直せるのも便利ですね。

低価格でかつ機能性にもある程度優れているので、主にコスパ重視で選びたい場合におすすめです。

口コミ

  • 口元に余裕ができるので会話がしやすい
  • しっかりとした作りで、気密性やフィット性が高かった
  • 長時間着けると耳の後ろが痛くなる

10.N95マスク(立体構造)活性炭入り 【防臭効果付き】

N95マスク(立体構造)活性炭入り

(出典:楽天市場

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 カップ型
サイズ 不明
重量 不明
枚数 20枚
付加機能 ・防臭効果

こちらは活性炭入りのNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

n95マスクなので花粉やウイルス・PM2.5などの侵入をしっかりと防げる効果があるのはもちろん、活性炭により防臭効果まで期待できます。

臭い対策も可能なn95マスクが欲しいという場合におすすめですね。

11.特許構造  N95 pm2.5対策マスク 【女性・子供向け】

特許構造 東レ不織布を使用 N95 pm2.5対策マスク

 

(出典:ANISIE

商品情報 詳細
NIOSH認定
形状 折りたたみ型
サイズ 125×170mm
重量 不明
枚数 10枚
付加機能 ・耳の痛み軽減
・メガネの曇り防止
・しめひもの長さ調節可能

小型サイズのNIOSH認定n95使い捨てマスクです。

こちらはn95のほか韓国のKFDAにも認定されており、花粉やウイルスなどはもちろん黄砂も防止できるようです。

また、耳ひもの長さが調節可能で耳の痛みも軽減させらるようになっていますし、ノーズクッション付きでメガネの曇り防止効果も期待できるでしょう。

主に顔が小さい子供や女性におすすめです。

そもそもn95マスクってどんなもの?

n95マスクとは、「n95」の規格を満たしたマスクのことです。

このn95というのは、米国労働安全衛生研究所(NIOSH)が定めた規格のことで、通期抵抗やフィット感がある程度優れているうえに、0.3~0.5μm(マイクロメートル)の粒子を95%以上捕集できて初めて認可されるものです。

このn95規格が定められたマスクを装着すれば、結核やSARS・新型インフルエンザ・PM2.5などに対しても十分な予防効果が期待されると言われているんですね。

ちなみにn95規格が定められたマスク性能は、日本の厚生労働省が定める12の区分のひとつである規格「DS2」に相当します。

n95マスクの売ってる場所。薬局やドラックストアで買える?

新型コロナウイルスの流出が騒がれだしてまだ間もない頃は、売り切れが続出する中薬局やドラッグストアなどでも取り扱われていましたが、2020年4月現在においてはこうした実店舗ではほとんど見かけられないようです。


またネット通販でも、amazonやヤフーショップといった大手サイトでも品切れ状態が続いていますが、唯一楽天市場であれば今のところまだ取り扱われているので、購入したいのであれば楽天市場で探してみると良いかもしれません。

新型コロナウイルスにも効果的?

n95マスクは、結核やSARS・新型インフルエンザ・PM2.5などに対しても効果的だとされていますが、今流行の新型コロナウイルスに対しては有効的なのでしょうか?

新型コロナウイルスの大きさは0.1μm程度だとされていますが、肝心のn95マスクは0.3μm以上の粒子を95%以上捕集できるという性能です。

そのためn95マスクが新型コロナウイルスに対して十分な予防効果があるとは考えにくいです。

ただし海外のレポートによると、新型コロナウイルス対策として普通の使い捨てマスクよりもn95マスクの装着が推奨されており、完全ではないにしろそれなりに効果も期待できるようなので、一般的なマスクでは不安だというのであればぜひn95マスクを使うと良いでしょう。

n95マスクの選び方のポイントは?

n95マスクは現在様々なものが出回っていますが、その中から適していると思われるものを選ぶポイントとして、主に下記の3点について押さえておくと良いでしょう。

  • 「NIOSH認証品」のものを選ぶ
  • 自分の顔形・サイズに合ったものを選ぶ
  • 用途などに応じて適した形状のものを選ぶ

「NIOSH認証品」のものを選ぶ

n95マスクを選ぶうえでまず第一に押さえておきたいのが、その製品がNIOSH(ナイオッシュ(米国労働安全衛生研究所))認定品であるかどうかという点についてです。

NIOSH認証品であれば、試験によって0.3μmの粒子を95%補集できたということがきちんと証明されたということになるので、花粉やウイルスなどの有害物質をしっかりとブロックしてくれる効果が期待できますし、安全・安心して使えるでしょう。

しかし中にはn95マスクと書いてあっても、NIOSH認証品ではないというものもあります。

こうしたものは、実際に使ってみたらあまり効果が実感できなかったといったケースも少なからずあります。

つまり商品名がn95マスクとなっているものの、それがNIOSH認証品でないものは信頼性が薄く、効果が実感できないこともあるので、n95マスクを選ぶ際はなるべく認定品のものを選ぶようにしておくと良いでしょう。

なおNIOSH認証品マスクの一覧については、英文になりますがこちらのページで確認することができます。

自分の顔形・サイズに合ったものを選ぶ

またn95マスクを選ぶうえで重要なのが、自分の顔型・サイズに合ったものを選ぶということです。

こうしたものを選ぶことで、装着した時にマスクがしっかりとフィットし、顔とマスクとの間に隙間ができることなく有害な物質をシャットアウトさせることができるでしょう。

自分に合ったものを見つけるためにも、まずは入っている枚数が少ないもので試してみるのがおすすめです。

用途などに応じて適した形状のものを選ぶ

更にn95マスクを選ぶうえで押さえておきたいのが、用途などから適した形状のものを選ぶということです。

というのもn95マスクには、下記の3つの形状のものがあり、それぞれでその特徴が変わってくるからです。

  • カップ型
  • 折りたたみ型
  • くちばし型

カップ型

カップ型は、立体的な形状になっているマスクで、顔に密着しやすいことから顔とマスクとの間に隙間ができにくくなるので、花粉やウイルスなどをしっかりとブロックしてくれる効果が期待されます。

しかしその反面、口元にできるスペースが少ないので息苦しく、長時間の装着は向いていません。

主に通勤通学などのちょっとした時間の間だけ着けるという場合におすすめです。

折りたたみ型

折りたたみ型は、縦か横に折りたたんで使えるというマスクで、持ち運ぶ際に折りたためることから携帯しやすいのがメリットです。

しかし装着の際に顔とマスクの間に隙間ができやすく、花粉やウイルスなどをしっかり予防したいという場合には向いていません。

ただまた肌触りが柔らかくて良いので、長時間着ける場合に向いています。

くちばし型

くちばし型は、文字通りくちばしのような形状になっているマスクで、口元に空間ができることから会話や呼吸がしやすく、女性だと化粧落ちも気にならないというメリットがあります。

また、折りたたみ可能で携帯もしやすいです。

ただしこちらも隙間ができやすく、花粉やウイルスなどの侵入を完璧に防ぎたいという場合には向いていません。

主にオフィスなどで長時間装着したいような場合に向いています。

n95マスクを使用する際の注意点は?

n95マスクを使用する際は最低でも下記の点について押さえておくと良いでしょう。

  • 顔との間に隙間ができないように装着する
  • 使用期限に気を付ける

顔との間に隙間ができないように装着する

選び方の項目でも触れている通り、マスク装着時には顔との間に隙間ができてしまうと、そこから花粉やウイルスが侵入してしまうことになります。

こうなるとせっかくn95規格のマスクを着けても意味がありませんよね。

そのためマスクをきちん装着したいのであれば、医療機関などでフィットテストを行うようすると良いでしょう。

わざわざ医療機関などに行ってフィットテストを行うのが面倒な場合は、簡単にできるフィッティングテストできちんとマスクが隙間なく装着されているか確認するのがおすすめです。

やり方は装着したマスクを両手で覆い、息を吐いて漏れがないかチェックします。
息が漏れるようならマスクの位置を調節し、息漏れがないようであれば最後に息を吸ってマスクが顔に引き付けられるなら問題ありません。

使用期限に気を付ける

n95マスクには使用期限というものがあります。
この期限は一般的には製造から3~5年と言われており、これを過ぎれば性能が十分発揮されず花粉やウイルスなどをしっかりとブロックできる保証がありません。

そのため災害用として常備しそれを使用する場合は、こうした使用期限に気を付けておきましょう。

まとめ

以上花粉やウイルス飛沫を95%以上捕集できるn95マスクについて、そのおすすめ商品や選び方などについて紹介していきましたがいかがでしょうか。

今問題の新型コロナウイルスに対する対策としても着用が勧められているn95マスク。

自粛要請が出されている中、どうしても外出しなければならないという人は、安全のためにも購入しておくと良いでしょう。

ポケモンGOおすすめランキング

登場してからそこそこ時間が経過しているとはいえ、まだまだアツく盛り上がっているポケモンGO!

もっともっとポケモンGO通になって楽しみたい方や、これからポケモンGOを始めたいという方に向けて!今回の記事では、ポケモンGOのおすすめポケモンについて、それから強いポケモンの入手方法などなどについて解説していきます。

初心者から中級者におすすめのポケモン

まずはポケモンGO初心者~中級者におすすめのポケモンについて解説していきましょう。

その前に!ポケモンGOで遊ぶ前に大前提として押さえておきたい用語を下記に記載します。かつてのゲームボーイソフトなどのポケモンと比べると、ポケモンGOの操作性はまた違うので、ゲームボーイでプレイしただけという方も新鮮な気持ちで楽しむことができますよ。

■ポケモンGOを楽しむにあたり知っておきたい用語!■

用語 意味
HP ポケモンのヒットポイントのこと。ゼロになるとひんし状態になります。
CP いわゆるポケモンの戦闘力に該当します。CPの数値が高ければ高いほど、そのポケモンの戦闘力があると判断できます。
種族値 ポケモンによって設定されている隠しステータスのことです。『HP』『攻撃』『防御』という3つの値が設定されています。進化させればポケモンの種類自体が変わることから、種族値も変化します。
レイドバトル 期間限定で行われる特定のポケモン(そのときによって変わる)が登場するイベントのことです。レイドバトル期間が終わってから、復刻でそのポケモンのレイドバトルが行われることもあります。

ポケモンGOをプレイ(=街を歩く)していても出現しない(=遭遇できない)ポケモンはいるので、ポケモンGOでポケモンを徹底的に集めたい方はレイドバトルのスケジュールを事前確認しておくと良いでしょう。

シャワーズ

初心者~中級者におすすめしたいポケモンのトップを走るのが、みずポケモンのシャワーズです。カワイイから人気のポケモン、イーブイの進化系です。

シャワーズはバランスが良いのに初心者でも育成しやすいというのが魅力的です!
しかも中盤以降も何かと使い勝手が良いです。

シャワーズはCPとHPが全ポケモンの中でも高いです。そして総合評価も良し。早いうちから確保を意識したいところ。

■シャワーズのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でイーブイからシャワーズに進化
  • CPランクA
  • 種族値ランクB

エーフィ

エスパータイプのポケモン、エーフィもシャワーズと同じようにイーブイの進化系です。
エーフィは防御より攻撃に強いのが特徴です。

進化に手間がかかりますが、総合評価が高く何かと活躍に期待できます。

■エーフィのポイント■

  • 相棒に設定して10km以上歩く⇒相棒に設定したまま昼間に進化させる(ポケモンのアメ25個でイーブイから進化)
  • CPランクA
  • 種族値ランクB

■こんな裏技もある!■

イーブイの名前を『サクラ』にして進化させることで確実にエーフィに進化するという裏技もあります。名前変更によって進化できるのは図鑑未登録時の1度きりです。

ブースター

こちらもイーブイからの進化系です。ほのおタイプのポケモン、昔から有名なのでビジュアル面のファン多し。ついでに先に紹介したエーフィと比べれば進化させやすいという、ちょっとした便利さもあります。

ブースターは攻撃面に強みがあり、初心者でも確保しておきたいところです。

■ブースターのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でイーブイからブースターに進化
  • CPランクA
  • 種族値ランクB

レックウザ

ドラゴン/ひこうタイプのポケモン、レックウザの攻撃力は全ポケモンの中でもトップクラスです。

また、伝説のポケモンに該当するため種族値が高いという特徴も持ちます。
(ただし耐久性のほうは少々弱め)

ダメージ軽減されにくいドラゴンタイプの技を使用可能で、幅広いポケモンとの戦闘で強みを発揮します。

レイドバトルでの入手、ポケモン交換での入手が入手方法です。

■レックウザのポイント■

  • 進化無しのポケモン
  • レア度高め
  • CPランクS
  • 種族値ランクA

ディアルガ

時間の流れを自在に操る力を持つといわれるディアルガ。はがね/ドラゴンタイプのポケモンです。ディアルガが生まれたことで時間が流れ出したという伝説を持ちます。

オールマイティで優秀なポケモンで、幅広いポケモンに対して強いです。

伝説のポケモンなのでレイドバトルでの入手、ポケモン交換での入手が入手方法です。

■ディアルガのポイント■

  • 進化無しのポケモン
  • レア度高め
  • CPランクS
  • 種族値ランクS

パルキア

空間をつかさどる伝説ポケモンのパルキアは、みず/ドラゴンタイプ。弱点はドラゴン/フェアリータイプの攻撃のみで種族値が高く、攻めも耐性もばっちり。

レイドバトルでの入手、ポケモン交換での入手が入手方法です。

この投稿をInstagramで見る

 

#ポケモンGO #pokemongo #キラ交換 #個体値100 #パルキア キラフレンドと交換したら 100になったぁぁ

リノア(@rinoa.ff)がシェアした投稿 –

■パルキアのポイント■

  • 進化無しのポケモン
  • レア度高め
  • CPランクS
  • 種族値ランクS

カイオーガ

みずタイプのポケモンであるカイオーガの最大CPは、全ポケモンの中でもトップクラスに位置しています。
カイオーガの弱点は少なく、さらにゲージ技の種類が豊富という。何かと強みのある存在で上級者は押えておきたいです。

レイドバトルでの入手、ポケモン交換での入手が入手方法です。

■カイオーガのポイント■

  • 進化無しのポケモン
  • レア度高め
  • CPランクSS
  • 種族値ランクS

バンギラス

この投稿をInstagramで見る

 

#ポケモンGO #ポケモン #バンギラス #ジム置き #接写 #かっこいい

ポケモンteamレディバ(@001414husky)がシェアした投稿 –

バンギラスは、いわ/あくタイプのポケモン。
全ポケモンの中でもトップクラスの実力があります。攻撃と防御のどちらも強く、バランスが良いです。

ビジュアル面でもカッコいいようなカワイイような感じでファンが多い人気のポケモンです。

■バンギラスのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でヨーギラス⇒サナギラスに進化、ポケモンのアメ100個でサナギラス⇒バンギラスに進化
  • レア度高め
  • CPランクSS
  • 種族値ランクSS

トレーナーレベル30以上の上級者向けのおすすめ

ここまでは初心者~中級者におすすめのポケモンについてご紹介しました。

続いてはトレーナーレベル30以上の上級者向けのおすすめポケモンについてご紹介していきます。上級者は多少手間がかかっても下記のポケモンをゲットしておきたいところです!

カイリキー

カイリキーはかくとうタイプのポケモン。
中級者でも確保しているケースがある人気のポケモンですが、とにかく上級者におすすめです。

カイリキーは種族値が高いのが特徴です。
攻撃力もやはり高いのでジムやレイドバトルで活躍に期待できます。
覚える技も優秀&強いということもあり、積極的にバトルに活用できます。

■カイリキーのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でワンリキー⇒ゴーリキーに進化、ポケモンのアメ100個でゴーリキー⇒カイリキーに進化
  • CPランクA
  • 種族値ランクA

エレキブル

エレキブルは、でんきタイプの中では上位に来る強いポケモンです。
覚える技も優秀&強いです。とても役立ちます。

進化させるのに何となく手間がかかってはきますが、電気タイプ最強レベルのポケモンなのでそれでも欲しい!上級者はぜひゲットしたいところです。

■エレキブルのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でエレキッド⇒エレブーに進化、シンオウのいし1個とポケモンのアメ100個でエレブー⇒エレキブルに進化
  • CPランクA
  • 種族値ランクA

ロズレイド

ロズレイドは種族値(攻撃力)が高い、くさタイプのポケモンです。

ついでにどく技も覚えてくれるので(ヘドロばくだん)フェアリーポケモン対策もできちゃいます。
何かと使い勝手の良いポケモンなので上級者は持っておきたいところです!

ロズレイドは進化させるのに手間がかかります。

■ロズレイドのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でスボミー⇒ロゼリアに進化、シンオウのいし1個とポケモンのアメ100個でロゼリア⇒ロズレイドに進化
  • CPランクA
  • 種族値ランクA

マンムー

マンムーはこおり/じめんタイプのポケモン。
防御以外の種族値についてはトップクラスを誇っています。

ただし防御だけは弱点といえるかも。とはいえマンムーのHPは高いので、バランスが悪すぎるというわけではありません。

進化させるのに手間がかかります。

■マンムーのポイント■

  • ポケモンのアメ25個でウリムー⇒イノムーに進化、シンオウのいし1個とポケモンのアメ100個でイノムー⇒マンムーに進化
  • CPランクS
  • 種族値ランクA

ミュウツー

王道のスーパーポケモンであり、エスパータイプのポケモンのミュウツーは、種族値(攻撃力)については全ポケモンの中でもトップクラスです。
また、覚えるゲージ技の種類も豊富かつ、弱点が少ないオールマイティなポケモンです。

7種類のタイプのゲージ技を覚えることができ、使い分けも可能です。

レイドバトルで入手できます。

レガシー技ポケモンのおすすめ

ちなみにレガシー技とは何かというと、アップデートにより現在では覚えることが出来なくなってしまった技のことです。

レガシー技を覚えているポケモンにわざマシンを使おうとすると警告画面が表示されます。
そこで技を変更してしまうと、レガシー技に該当する技はもう覚えることができないので、注意しましょう。

■おすすめレガシー技(わざマシンをご利用の際は慎重に!)■

  • カイリューの『りゅうのいぶき』『りゅうのはどう』
  • ゴローニャの『マッドショット』
  • ウインディの『かえんほうしゃ』

ポケモンGO の強いポケモン入手方法

ポケモンGOの操作性とシステム上、強いポケモンを入手するためにはコツがあります。

まず、ポケソースと呼ばれるポケモンの出現場所を把握する必要があります。
ポケソースの場所は固定ですが、出現ポケモンは固定ではなくランダムです。

こちらを踏まえて、ポケモンを入手したいときには適当に歩いで探すのではなく事前にポケソースを把握して経由して歩くようにしましょう。そうすれば効率アップです。

また、出現ポケモンはどのトレーナーも共通していることから、周りのトレーナーの動きをチェックするのもおすすめです。

やみくもに歩き回っても強いポケモンが出てくるかもしれませんが・・・ポケソースは必見です。

場所はどこがおすすめ?

ポケモンGOにおいては、ポケモンのタイプ(属性)によって出現しやすい場所が、ある程度決まっています。
みずタイプのポケモンなら水辺エリアなど。欲しいポケモンのタイプに合わせて周辺の環境について調べておくのがおすすめです。

ちなみに隠れているポケモンを表示する機能を駆使するのもありです。
レアポケモンのシルエットが表示された場合は特に注目。100m以内に隠れているはずなので隅から隅まで探すようにしましょう。

野生のポケモンは約10分~15分ほどで消えてしまいます。ゲットするには行動力が肝心です!

———————–

■おこうを使うのもあり■

おこうとは、隠れているポケモンとは別のポケモンをランダムで出現させてくれる便利なアイテムです。
ランダムで出現なので、欲しいポケモンが必ずしも出てくるとは限りませんが、レアポケモンとの遭遇率も上がるのでちょくちょく使用すると良いです。

ちなみにおこうはポケモンを引き寄せるので移動中に使うと、ポケモンとの遭遇率がさらにアップします。

■ルアーモジュールを使うのもあり■

ルアーモジュールはポケストップに設置することができる便利なアイテムです。

30分間近くにいないポケモンを呼び寄せられ、おまけに自分だけでなく自分以外のトレーナーも含めて効果を得られるので、複数人でポケモンを捕まえたい場面でも活用できます。

———————–

■便利アイテムの入手方法■

  • おこう⇒ショップで購入、レベルアップ報酬
  • ルアーモジュール⇒ショップで購入、レベルアップ報酬

天候ブースト時は強化レベルが高いポケモンが手に入る

ポケモンGOはトレーナーになって実際の街と連動して、歩き回ることでポケモンをゲットできるというコンセプトのゲームなので、天候もゲームに連動されています。

ポケモンGOでは、天候ごとに影響を受けるポケモンのタイプ(属性)が設定されています。そしてその日、その時の天候によって影響を受ける属性が一致しているポケモンが出現しやすくなります。

それを捕獲した場合は、ほしのすなの獲得量が1.25倍に増えるというメリットもあります。

天候の影響はポケモンの出現率だけに留まりません。バトルにも影響します。
ポケモンGOでは天候に連動したタイプの技の威力が上がります。これはレイドボスでも同じ条件です。

天候ブースト時 に出現率がアップするポケモン

天候ブーストにより出現率がアップするポケモンをのタイプ(属性)を知ることで、狙っているポケモンの確保を目指す際に効率アップの参考にでき、役立ちます。

下記にまとめてみました!

■天候ブースト時に出現率がアップする属性■

天候 出現率アップ属性
晴れ ほのお、くさ、じめん
曇り フェアリー、かくとう、どく
時々曇り いわ、ノーマル
みず、でんき、むし
強風 どらごん、ひこう、エスパー
こおり、はがね
ゴースト、あく

天候ブーストを活用することで、ポケモンGOをより効率良く楽しめちゃいます。

ちなみに台風などで天候が荒れているときにはポケモンの出現率自体が低下するので、ポケモンGOのために出歩くことがないようにしましょう。ポケモンGOは安全を確保できる状態で遊ぶのが基本です。

天候の影響を受けているポケモンは、画面上で足元に渦巻のようなマークが表示されているので、それを見ることで情報を把握することができます。

ポケモンGOの最強技は?

ポケモンGOをプレイするうえでついつい気になってしまうのは、最強技ってやつではないでしょうか。

ポケモンGOには通常技と、バトルでゲージが溜まることにより発動できるゲージ技があります。

まず通常技の最強ですが、『カウンター』ではないでしょうか。

発動速度が早くて勢いよくダメージを与えられます。5タイプに対して大ダメージを与えることができるという強みが最強と考えられるゆえんです。

正直、カウンターという名称だけ見ると全然最強感がない技ですが、ポケモンGOにおいては通常技の最高ランクといえるでしょう。

今回ご紹介している中だとカイリキーがカウンターを覚えることができます。

続いてゲージ技の最強技といえば!『ストーンエッジ』です。今回ご紹介している中だとバンギラスとカイリキー、マンムーが覚えられます。

発動速度が早くて勢いよくダメージを与えられます。さらに急所率が高いのも良いところです。

『まとめ』まだまだ盛り上がっているポケモンGO

ポケモンGO初登場時には遊んでいなかったけど、最近になって興味を持ったり始めたりするユーザーもけっこう多いです。
慣れるまではポケモンGOのシステムや、ポケモンの育成など悩むことは多々あるからかもしれませんが、とにかく楽しむことが大切です!

好きなポケモン、お気に入りのポケモンを見つけて楽しく遊びましょう!